• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. バケツでごはん

    バケツでごはん

    バケツでごはん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    上野原動物園に新しいペンギンがやってきた! サーカス出身で関西弁をしゃべるギンペーくんは新天地でやる気マンマン! でも、新しい仲間たちとうまくやっていけるのかな? かわいい仲間たちがいっぱいの動物園の裏側をのぞいてみると…!! 関西系ペンギンのギンペーくんと動物園仲間のたのしい毎日を描いたアニマルコメディー!!

    エピソード

    • オレ、ペンギンのギンペーや!

      オレ、ペンギンのギンペーや!

      中途採用で上野原動物園に勤務することになったペンギンのギンペー。お客さんに少しでも楽しんでもらうために残業してでも芸を磨くべきと仲間に提案するが、他のペンギンは全く乗り気じゃない様子。それぞれの芸に対する考え方の差にギンペーは悶々とするが、ある日、ひょんなことをきっかけに事態は変化を見せる。

    • こてこてアシカがプリプリするんや

      こてこてアシカがプリプリするんや

      今日も仲間に新しい芸の練習を熱心に提案するギンペー。そんな中、大阪の動物園からアザラシの山田さんがペンギンたちの芸を見学に訪れた。ギンペーが来てから上野原動物園のペンギンの芸がレベルアップしたとの評判を聞きつけたらしい。それを知りギンペーは大喜びするが、山田さんから意外な点について指摘されてしまう!

    • パンダってエラそうなやつやったんや

      パンダってエラそうなやつやったんや

      上野原動物園に大スターのパンダ一家がやってくることに! 平静を装うギンペーも内心はペンギンの人気が奪われるのでは?と気が気ではない様子。パンダ人気に勝つための新しい出し物に頭を悩ませつつも、そこは人情に厚いギンペー。パンダ一家の歓迎会を開こうと仲間に提案、賛同を得て歓迎会開催にこぎつけるが…。

    • ラブラブシャワーでフラジー胸きゅん

      ラブラブシャワーでフラジー胸きゅん

      来週から動物園に工事が入ると知ったギンペー。何の工事かと思えばパンダ専用のシャワー室だという。園長たちは他の動物にそれを隠していたが、噂はすぐに園内に広まってしまう。パンダへの特別扱いに抗議するも追い出され、怒った動物たちは一致団結。園内でストライキを起こすことにするが…。

    • お父ちゃんには女心がわからんのや

      お父ちゃんには女心がわからんのや

      ギンペーのもとに母親ペンギンの加代がやってきた! しばらくギンペー宅に泊めて欲しいと加代は言うが、突然の来訪にギンペーは困ってしまう。ギンペーの家に女性がいることに気づいたお隣のミケミは同棲を始めたのだと思い込んで噂話をしたため、同棲話に尾ひれがつき瞬く間に広がってしまう…。

    • 天使のようなミントちゃんにクラクラ

      天使のようなミントちゃんにクラクラ

      ギンペーの元に突然両親がやってきた! 何事かと思えば、ギンペーにお見合いの話を持ってきたのだ。芸の道を極めるため、当分の間は結婚など考えられないと断るギンペー。翌日の動物園でもその話題が元でひと騒ぎ。その週末、散歩に出てボーッっとしていたギンペーの目にかわいい女の子の姿が飛び込んできて…。

    • 動物園って恋のキケン地帯だったのね

      動物園って恋のキケン地帯だったのね

      先日ひと目ぼれしてしまった女の子ペンギン、ミントちゃんにすっかり夢中なギンペー。なんとかミントに話しかけようとするが、『ミントちゃんファンクラブ』の固いガードに阻止される始末。不用意な発言が生んだ女嫌いの誤解を解くため、ミントちゃんと二人で話せるタイミングを作ろうとギンペーは一計を案じるが…。

    • 子パンダ・リーチがノリノリ玉のりや

      子パンダ・リーチがノリノリ玉のりや

      動物園の好感度調査でトップに君臨していたパンダの人気をついにペンギンが抜いた! 悲願達成に大喜びのギンペーとペンギン舎の仲間はその夜、祝杯を上げる。そこに駆けつけたサンペーがビッグニュースを持ってきた。なんと、パンダ一家が動物園を辞めて独自に『パンダ園』をオープンさせるというのだ!

    • お母ちゃんかてメンセツうけるんや

      お母ちゃんかてメンセツうけるんや

      パンダ一家がいなくなった上野原動物園は入場者が激減し深刻な経営危機に。そこでスター候補の新たな動物を募集することとなった。この新人募集の面接官をなんとギンペーが担当することに。慣れない仕事にガチガチに緊張するギンペーの前に、一癖も二癖もある個性的すぎる動物たちが続々とやってくる。

    • ミントちゃんに恋人がいたなんて…!!

      ミントちゃんに恋人がいたなんて…!!

      朝、ギンペーは、リサイクル屋のオオカミ、ズブロフスキーと出会う。ズブロフスキーはゴミ捨て場で傷ついた子ブタ、タボンを見つけ傷の手当に連れ帰ろうとする。道中、なぜ一人なのか聞いても返事がない。どうも家出らしい。一方、ギンペーは貰い物のダンスカンパニーのチケットでミントちゃんをデートに誘おうとするが…。

    • なまいきミンクはラブラブライバル

      なまいきミンクはラブラブライバル

      4月に入りギンペーは新入社員の研修担当をつとめることに。そして面接に合格したミンクのミミとスレンダーロリスのローリーが動物園にやってきた。新入社員のなかでも男たちは可愛い子ちゃんのミミにデレデレ。一方女性陣はミミの生意気な態度にムッとする。だが実はミミには意外な秘密があったのだった…。

    • お味見は結婚するまでオアズケよ

      お味見は結婚するまでオアズケよ

      今日は動物園の休園日。一人暮らしのギンペーは洗濯をしながら憧れのミントちゃんに思いを馳せる。当のミントは腕をふるって手料理を作ると両親に言うが、父も母も外食に行こうと言う。実はミントは大の味オンチで手料理のお味は破壊的なマズさだったのだ。ミントは張り切って手料理の準備を進めるが…。

    • エアロビ教室はラブラブパニック!!

      エアロビ教室はラブラブパニック!!

      動物園の勤務が終わり、それぞれ帰ろうとする中、ギンペーが新人を食事に誘う。しかし、ミミだけは自分は忙しいからとさっさと帰ってしまう。職場の話題をツマミにギンペーたちは遅い時間まで盛り上がる。そしてギンペーとチェザーレが千鳥足で歩いていると、ミミとばったり出くわした。遅い時間までミミは一体何を…?

    • パパがじゃまするキケンな恋のかくし味

      パパがじゃまするキケンな恋のかくし味

      深夜、夜食にカップ麺を食べながらミントちゃんとその手料理に思いを馳せるギンペー。その頃、ミントの家では娘の手料理のマズさのため、お腹をすかせた両親がこっそりカップ麺を食べようとしていた。しかし、ミントがそれを見つけ、カップ麺だけだと栄養が偏るから私がひと工夫すると言い出したからさぁ大変!

    • 子づれオオカミは恋のキューピッド?

      子づれオオカミは恋のキューピッド?

      朝食を買いに出かけたギンペーは、お金を払わずパンを持ち去ろうとする子ブタのタボンを見つけ止めさせる。タボンを保護するオオカミのズブロフスキーがギンペーに謝り、ランチを共にすることに。ギンペーはかつて動物園にいたズブロフスキーがなぜ辞めたのか聞いてみるが話をそらされてしまう。過去に一体何があったのか…?

    • メラメラ恋の炎はオンナのイジよ

      メラメラ恋の炎はオンナのイジよ

      動物園閉園後、控え室は大騒ぎ! 中からはミミとフラジーが罵り合う声。二人は相変わらずソリが合わずケンカが絶えない。そこでミントが仲直りさせようと二人を一緒に買い物へ連れ出すが、翌日も買ったペンダントが元でまたケンカ。このままでは仕事に支障が出るとギンペーはある提案をするが、それがさらに誤解を呼んで…。

    • ウソつきコアラをナンパでツイセキ

      ウソつきコアラをナンパでツイセキ

      パンダ一家が動物園を去って2ヶ月、パンダ舎は閉めきったままだ。そんな中、動物派遣プロジェクトのピエールが、パンダの代わりになる動物としてコアラを薦めにやってきた。園長は話に乗り、ピエールは1週間後にコアラを連れてくると言う。しかし次の日、偶然外でピエールを見かけたチェザーレはある事実を知ってしまう。

    • パパ待つパンダを元気づけるんや

      パパ待つパンダを元気づけるんや

      パンダ一家の子パンダ、リーチと母パンダのポンが動物園に戻ってきた。しかし、父パンダのロンは家出をし、行方がわからない。内心落ち込んでいるリーチをギンペーたちはあたたかく迎え入れ、気遣ってやる。その頃、街外れの空き地では薄汚れたコートに身を包んだロンが、疲れたように腰を下ろしため息をついていた…。

    • 家出の子ブタはリンゴでつるんや

      家出の子ブタはリンゴでつるんや

      子パンダのリーチは今の住宅が母との二人暮らしには広すぎると、ギンペーに引越しの相談をする。丁度その場に居合わせたズブロフスキーに良い所があると案内された物件は高層マンション最上階の豪華な部屋。なんとズブロフスキーの実家なのだという。そんな中、一緒にいたはずのタボンが急に姿を消して大騒ぎに!

    • 恋のぬけがけゲットはゆるさんで!!

      恋のぬけがけゲットはゆるさんで!!

      終業後、園長室から出てくるチェザーレを見かけるギンペー。園長に聞くと給料の前借りだという。ギンペーはチェザーレが生活に困っていると思い、力になろうとするが、チェザーレは協力を拒み事情も話さない。実はチェザーレはミントの誕生日に高級レストランでのディナーをプレゼントしようと計画していたのだった!

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    君と僕。

    君と僕。

    幼稚園からの幼なじみ、双子の兄弟、悠太&祐希に要、春。転校生の千鶴を加え、にぎやか5人組になった彼らのスクールライフ。巡る季節のなか、笑って、驚いて、恋をして、新たな出会いもきっと待っているはず。

    2011年

    BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail

    BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail

    大人気ハードボイルド・アクションアニメ、復活!待望の第3期がOVAとなって登場!人気アニメ「BLACK LAGOON」の第3シリーズにあたるOVA。かつてロアナプラを震撼させた必殺メイド「ロベルタ」が再び姿を見せたとの噂に街がざわつき始める中、ロベルタを追ってガルシア少年と新たなメイド「ファビオラ」が街を訪れ、ロックにその捜索を依頼する。ロベルタの行方、そしてその目的は? 様々な謎と思惑を孕んだまま、ロアナプラを舞台にマフィア、アメリカ特殊部隊までも巻き込んだ壮絶な復讐劇の幕が上がる!

    2010年

    闇芝居 (11期)

    闇芝居 (11期)

    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった“紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメシリーズ。

    2023年

    メダロット魂

    メダロット魂

    コクリュウを社長とする新進企業が生み出した新しいメダロット、デスメダロット―――。子供たちと共に戦う友達だった「メダロット」に対し、ただロボトルに勝利することのみを目的として作られた攻撃的で冷徹な「デスメダロット」が、子供達の間で流行し始めた。これまで通りの楽しいロボトルを続けていたイッキとメタビーに、デスメダロットたちが襲いかかる。イッキとメタビーの勇気と絆による魂のロボトルが始まった。

    2000年

    毎度!浦安鉄筋家族

    毎度!浦安鉄筋家族

    ご存知、日本一のおバカ家族が大暴れ!! 装い新たに、ますます元気に大爆笑だぁぁぁぁぁ!!

    2014年

    カリーノ・コニ

    カリーノ・コニ

    『カリーノ・コニ』はイタリアの小さなカリーノ村のカリーノ森に住む動物の子供たちの物語。ある日その森で一人暮らしをはじめた野ウサギの男の子、「コニ」。人見知りでさびしがりで甘えん坊なコニですが、実は、毎日を楽しむ天才かも?!まだ未来のことなんてまったく考えていない、好奇心100%のコニは、森の仲間を驚かせたり、喜ばせたり、勝手に踊り出しちゃう、お騒がせモノ。でも、仲間たちはコニが来てからの毎日が楽しいなって、思っているみたいなんです。なんだか、コニといるとワクワクしてドキドキしちゃうから、かもしれませんね。

    2014年

    勇者エクスカイザー

    勇者エクスカイザー

    全宇宙の宝を狙う宇宙海賊ガイスターが地球に襲来、恐竜博の模型に融合し宝を奪おうと暴れはじめた。家族と一緒に恐竜博を見に来ていた星川コウタは、彼が宝物にしている古いカメラをガイスター4将のひとりホーンガイストに狙われる。そこにガイスターを追って地球にやってきた宇宙警察のエクスカイザーが現れた!

    1990年

    薄墨桜 -GARO-

    薄墨桜 -GARO-

    平安の世、栄華を誇る美しき都「京」。守りし者たち、雷吼、星明、金時は人知れず火羅と呼ばれる異形の者から人々を守る使命を遂行していた。或る日、彼らの前に現れる美しい女・明羅。そして闇の中で暗躍する時丸。美しい桜が1000 年の時を経て咲き乱れる時、哀しくも儚い復讐劇が幕を開ける―。

    2018年

    ヒナまつり

    ヒナまつり

    ヤクザ×サイキック少女のアーバンライフ・コメディー!芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。一体、この生活はどうなってしまうのか?お人好しなアウトローと気ままなサイキック少女の危険で賑やかな日常が始まる!

    2018年

    アストロノオト

    アストロノオト

    料理人・宮坂拓己が新たな就職先として面接に訪れた、木造アパート"あすトろ荘"。 そこは"朝食付き"が売りなのだが、可憐な大家・豪徳寺ミラの料理に耐えきれなくなった住人の要望もあり料理人を募集していたのだ。ミラと出会った拓己はその場で一目惚れ。急遽作ったアジフライは大評判。拓己の住み込み料理人としての生活がスタートする。 しかし、それは穏やかな日々とはいかなかった。癖のある住人たちとの、ご近所より近く、家族より遠い距離感の中、次々と巻き起こる不可思議な現象。ふとしたことで知った、ミラが宇宙人だったという秘密。拓己が抱くミラへの恋心はどうなってしまうのか。 また、不可思議な現象の謎は解明されるのか? 食卓から宇宙にまで広がる、 新感覚SFアパートラブコメディ!

    2024年

    大雪海のカイナ

    大雪海のカイナ

    拡がり続ける「雪海」により、大地が消えかけた異世界――。人々は巨木「軌道樹」の根元や頂から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。天膜の少年カイナと、地上の少女リリハが出会うとき、滅びかけた世界を変える物語が、始まる――。

    2023年

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    1966年、秋。ベトナム戦争最中の、日本の中のアメリカ―米空軍・横田基地。ファントムF4戦闘機があわただしくスクランブル発進する基地周辺を殺伐とした空気が包む中、街では不審な自殺が相次いでいた。地下鉄・銀座線、浅草行最終電車。殺風景な車両にたたずむ一人の少女。大人をも射すくめる強い眼差しと、堅く結ばれた唇が秘めた意思を物語る―彼女の名は小夜(SAYA)。人間社会に身を潜めた吸血鬼“翼手”を倒すため、“組織”が送り込んだ救世主。セーラー服に身を包んだ小夜は、日本刀を武器に基地内のアメリカンスクールに潜入したが……。

    2000年

    とーがね!おまつり部<再編集版>

    とーがね!おまつり部<再編集版>

    「スタッフ&キャストに予算全振りした結果、アニメが動か(け)なくなった」千葉県東金市のご当地ゆるアニメがMXに登場! 家庭の事情で転校した栃野みのりが、出身である東金へ帰ってきた。 お祭り好きなみのりは、毎年夏に行われるお祭りを楽しみに帰ってきたのだが なんとお祭りはとっくの昔になくなったと聞いて大ショック! 「お祭りがない東金はこのまま廃れてしまうに違いない……」 そう思い込んだみのりはお祭りを復活させるために動き出す。 しかし、現実には資金や人手、地元の協力、さらには駅を挟んだ東西の対立(?)などといった問題が立ちはだかって―― はたして、みのりたちは仲間を集めてお祭りを復活させることができるのか!?

    2024年

    名探偵コナン 業火の向日葵

    名探偵コナン 業火の向日葵

    金持ちたちが一堂に会したニューヨークのオークションで、鈴木次郎吉は以前日本で焼失したといわれているゴッホの傑作「ひまわり」を落札する。彼が3億ドルという大枚を支払ってその作品を手に入れたのは、世界中に分散してしまったゴッホの7枚のひまわりをそろえ、日本で展覧会を開くためだった。江戸川コナンたちもその大ニュースに注目していたが……。

    2015年

    洗い屋さん!~俺とアイツが女湯で!?~

    洗い屋さん!~俺とアイツが女湯で!?~

    「これって本当にマッサージなんですか…っ?」実家の銭湯で背中流し職人のアルバイトを始めた奏太は、正体を隠したまま同級生の少女・葵の背中を流すことに…。日頃の恨みからセクハラまがいの痩身マッサージを続けていたら、実は葵が自分に片想いしていることが発覚…!!火照った肌に触れるうちに、洗体師の正体が奏太だという事もバレてしまい――赤い暖簾の先に待つ、不器用男女の青春ラブコメディー!

    2019年

    takt op.Destiny

    takt op.Destiny

    苦悩を突き抜けて、歓喜に至れ――L.V.ベートーヴェン 音楽は人の心を照らす光―― 突如として、その『光』が世界から奪われる。 空から黒い隕石『黒夜隕鉄』が降った夜、世界は様変わりした。 黒い隕石から生み出された異形の怪物『D2』が、大地と人々を蹂躙し始める。 D2は人の奏でる旋律に惹かれ、やがて『音楽』そのものが禁忌とされた。だが、その怪物に抗う者達が現れる。音楽を力とする少女達――『ムジカート』。 彼女達は、人類史に残る偉大な歌劇、楽曲の楽譜(スコア)を身に宿し、D2を撃ち破る力とした。そして、彼女達を指揮し、導く『コンダクター』。2047年。D2との抗争によって荒廃したアメリカ。 コンダクターの『タクト』は、ムジカート 『運命』と共にニューヨークを目指して旅していた。 音楽が失われた世界で、音楽を渇望する『タクト』 D2の殲滅を望むムジカート『運命』。二人の少年と少女が生み出す旋律は、歓喜かそれとも絶望か――

    2021年

    恋する天使アンジェリーク ~かがやきの明日~

    恋する天使アンジェリーク ~かがやきの明日~

    ひとりの女王が、ひとつの宇宙を統べる世界--。 そこでは宇宙の中心に女王の住まう「聖地」があり、女王に仕える9人の「守護聖」と呼ばれる神々のような男性たちも在るといわれています。 この物語に登場するのは、ふたつの宇宙。 成熟した、豊かで平和な「神鳥の宇宙」は、女王と守護聖たちに守られています。 そして、生まれたばかりの「聖獣の宇宙」。まだ守護聖がおらず、女王が独力で支えています。 そして今、「聖獣の宇宙」に恐ろしい危機が忍び寄っていました- 17歳の少女・エンジュは、ある日とつぜん、宇宙を救う「伝説のエトワール」に選ばれてしまいます。愛を知らない孤独なエンジュも、魅力的な9人の守護聖たちに支えられ、使命に打ちこむうちに前向きに変わっていきます。そして守護聖たちや謎の青年アリオスとの甘く切ないロマンスも……。 しかし、彼女が守り育てる「聖獣の宇宙」に、人類を滅ぼさんとする「サクリアの精霊」が立ちはだかります。皆の想いを結集した力で精霊をしりぞけたものの、エンジュは故郷の宇宙へ戻る通路を断たれ、遠く彼方の聖獣の宇宙に取り残されてしまうのでした……。

    2007年

    生徒会の一存 Lv.2

    生徒会の一存 Lv.2

    雑談(妄想)に始まり、雑談(妄想)に終わる...生徒会室(だけ)を舞台にした、異色の日常系ハイテンション妄想コメディふたたび!私立碧陽学園生徒会は、日々妄想の限りが尽くされている楽園。学業優秀による『優良枠』で生徒会入りした、2年生の副会長・杉崎鍵は美少女役員4名の攻略→ハーレム化を狙うも、日々空気以下の扱いを受けていて...ある意味最強のお子様生徒会長・桜野くりむ。クールで優しいお姉さまだけど超ドSな書記・紅葉知弦。ボーイッシュだけど案外乙女な熱血副会長・椎名深夏。儚げで可憐な美少女なのに色々残念な会計・椎名真冬。そんな個性的すぎる面々がくり広げる暴走気味のドダバタな日常はノンストップで今日も明日も明後日も続いていく!?だけど「卒業」というタイムリミットも見えてきて...どうなる生徒会!?どうする生徒会役員たち!?そもそも懲りずにまたアニメ化して本当に大丈夫!?

    2012年

    スタミュ 高校星歌劇【3期】

    スタミュ 高校星歌劇【3期】

    「夢を諦める方法なんて、知らない――」 ついに『憧れの高校生』・鳳樹との共演を果たした星谷悠太は、 次なる夢に向かって綾薙学園ミュージカル学科でミュージカル修行に励む日々。 しかし、またもや“新たなる試練”が待ち受けていた……! 2学期が始まり、目前に迫るは≪綾薙祭≫のクラス公演。 初めて、指導者の力を借りずに自分たちだけで挑む舞台。 チームの垣根を越えた新たなカンパニーで、手を取り合い、 最高のステージを作り上げようと気合を入れる星谷たちだったが……。 そんな2年生たちの前に立ちはだかるのは、ついに姿を現した≪華桜会≫! 彼らが打ち出した綾薙祭改革の一環、華桜会プロデュースの新規プログラム≪オープニング・セレモニー≫。 そのパフォーマーに選ばれた生徒は次期華桜会最有力候補との触れ込みだが、 代償としてクラス公演には参加が出来ない!? 青春ドタバタ・ミュージカルストーリー、最後の幕が上がる、その瞬間。

    2019年

    猫のダヤン

    猫のダヤン

    猫のダヤンは、元々は地球(アルス)で暮らしており、雪の魔法で地球からわちふぃーるどにやってきました。ダヤンはたくさんの動物たちと友達になります。タシルの街外れの森番の小屋に住み、うさぎのマーシィやわにのイワン、猫のジタン、ねずみのウィリーといった仲間たちと、不思議な国での冒険を楽しむようになったのです。ダヤンは、地球にいた時の飼い主で友達のリーマちゃんを恋しく思うこともありましたが、わちふぃーるどでの新しい生活は、自由気ままで毎日が楽しくてなりません。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp