• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 吟遊黙示録 マイネリーベ

    吟遊黙示録 マイネリーベ

    吟遊黙示録 マイネリーベ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    時は1935年、世界が戦乱の兆しを感じ始めていた時代。舞台となるのはヨーロッパの大西洋に囲まれた、とある美しい島国。その島国にある若きエリートたちが集う全寮制の名門校「ローゼンシュトルツ学園」。夢と理想を抱き学園の頂点に立つべく選ばれし者たち若き5人のシュトラールたちの青春の日々を描いた作品。彼らの華麗なる前奏曲(プレリュード)が今始まる…。

    エピソード

    • 誇り

      誇り

      世界が不穏な空気に包まれていた時代、ヨーロッパのクーヘン王国は、英知な王と5人の聡明な使長により各国の侵略を阻止し、一応の平和を維持していた。国の未来を担う使長を目指す5人の若者、オルフェ、エド、カミユ、ルーイ、ナオジは、その第一歩となるローゼンシュトルツ学園のシュトラールとなるために、日々学園で、勉学や武術に励んでいた。そんなある日、エドを中傷する噂が学園を流れ、親友であるオルフェは激怒する。

    • 醜聞

      醜聞

      出生に秘密を持つエドヴァルド(エド)は幼い頃に生き別れになった妹がいた。ある日、エドはオルフェと出かけた街中で、暴漢にからまれていた少女を助ける。その少女に妹の面影を見たエドは、生活に困っているという彼女を何とか助けてあげたいと手を差し伸べるのであった。一方オルフェはそんなエドを複雑な面持ちで見つめていた。ある夜、彼女の呼び出しに応じて深夜に学園を抜け出したエドは窮地に立たされるが…。

    • 蕾み

      蕾み

      人に聞こえない声を聞き、未来を見る不思議な能力を持つカミユ。その能力ゆえに家に閉じこもっていた彼に、外の世界のことを教えてくれたのは、親戚の少年ルーイだった。それから何年か経ちローゼンシュトルツ学園に入学したカミユの元に、学園の卒業生で事業で成功を収めている青年が訪れる。彼は、カミユに実は自分も同じ能力を持つことを告げ、カミユの力を生かすために迎えにやって来たと言うのだ。

    • 異国

      異国

      遠い東の果ての地よりクーヘン王国へ、ナオジは父親から、「跡取りとしてふさわしい見識を広げるために」と留学に出された。だが、その実は、動乱の時代を迎えつつある日本から息子を逃すための父親のウソであった。その事実に気づいたナオジは、この地に残ってシュトラール候補生として成しとげたいことを成すべきか、祖国へ国に残した家族のために帰るべきか思い悩む。

    • 孤高

      孤高

      「幼い頃から、私にできないことは何1つなかった」と言う、名門貴族の跡継ぎであるルーイ。そんなルーイに政略結婚の話が持ち上がる。自身の野心のために女性を利用することが気に入らないと真っ向からルーイとぶつかるオルフェ。一方、有力な貴族同士が結びつくことを政治的に恐れ、不穏な動きを見せる者もいた。そして、婚約発表の会場で事件は起こる。

    • 任務

      任務

      普段は街中で酒を飲んだり女の子を口説いたり、そしてオルフェたち5人が窮地に陥ると何かと現れる、自称「売れない作家」のアイザック。彼の正体は謎に包まれていて、オルフェたちにとって敵か味方かも分からない不思議な青年であった。その彼が取材と称してローゼンシュトルツ学園にやって来た。アイザックはシュトラール候補生の彼らの言動を厳しく見つめる…。

    • 笑顔

      笑顔

      ローゼンシュトルツ学園の創立記念日。学園ではガーデンパーティが催されていた。この日だけは、誰でもが学園に出入りしパーティに参加できるので、町の人たちで大変なにぎわいとなっていた。そんな中で校長が突然言い出した催しは「学園内宝探し大会」。エドはカミユと、オルフェはナオジと組んで、校長曰く「これを見つけたものは、すばらしい名誉を得ることになる」という“小さな金色の鍵”を探すことになる。

    • 手段

      手段

      他州の名門校「グライヒハイト学園」から、親睦のため2週間という期間で交換留学生を受け入れることとなる。やって来たのは、イシュタルという見かけは美貌の青年だが、その実は名門バーミリア家の息女(女性)であった。彼女はルーイに近づき、彼を味方にして学園内の紛争を企てる。オルフェは彼女の目的に気づき、追い詰めようとするのだが、そこには彼女の後見人という立場に立ったルーイがいた。

    • 鏡像

      鏡像

      2年前に負った姉の死という心の傷みから、いまだ逃れられないオルフェ。エドはそんなオルフェを元気づけようと彼を連れて夜の街へ寮を抜け出す。 偶然入った店で、彼らは自堕落に酒をあおるダグラスに出会う。彼もまた、戦火によって愛する家族を亡くしていたのだ。悲しみから酒に逃れている彼の姿を見、オルフェは自分もまた姉の死の悲しみから逃れるために、理想を唱えているだけではないかと考える。

    • 濁乱

      濁乱

      最近校内の風紀が乱れているという。湖畔の館に住む青年が、学園の生徒たちを屋敷に招いては夜な夜な宴を楽しんでいるらしい。オルフェたちは館の主の元へと忠告へ向かう。その館の主が、シュトラールクラスの卒業生であったことを知り驚く面々。かつては理想を胸に抱き未来に夢を託していた彼が、なぜ今のようになったのか、その理由をオルフェへ語っていく。オルフェに「現実を直視しろ」と言い放つ彼の取った道は…。

    • 現実

      現実

      少しずつ明らかになっていくクーヘン王国を覆う陰謀。国王のローゼンシュトルツ学園視察が間近に迫ったある日、オルフェの元に姉のロベルティーネと婚約者だったアルバート公爵が尋ねて来た。アルバートからロベルティーネの死に隠された真実を聞かされたオルフェ。そんなアルバートとオルフェを何者が狙っていて…。

    • 廃墟

      廃墟

      アルバートと共に出たきり戻らないオルフェを心配するエド、カミユ、ナオジ。一方ルードヴィッヒは父のリヒテンシュタイン公爵に呼ばれ屋敷へと戻っていた。、徐々に明らかになる陰謀。王弟殿下の国王への謀反。そして、アルバートの乗っていた車が大破した姿で見つかる。学園で戻らぬオルフェを心配するエドたちも、ある選択を迫られる。

    • 理念

      理念

      国を混乱に陥れる陰謀に立ち向かうルードヴィッヒたち。一方、オルフェもアイザックに助けられて無事だった。それぞれが、それぞれのできることを成していく中で、国王がローゼンシュトルツ学園を視察する日がやってきた。この視察が絶好の機会だと、国王に暗殺の手が伸びる…!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      Bee Train
    • キャラクターデザイン

      芝美奈子
    • キャラクター原案

      由貴香織里
    • シリーズ構成

      面出明美
    • 監督

      真下耕一
    • 脚本

      川崎ヒロユキ 面出明美
    • 製作

      マイネリーベ製作委員会

    キャスト

    • アイザックSir Isaac

      子安武人
    • エドヴァルドEduard

      関智一
    • オルフェレウスOrpherus

      櫻井孝宏
    • カミユCamus

      保志総一朗
    • ナオジNaoji

      石田彰
    • ルードヴィッヒLudwig

      関俊彦

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    オシリスの天秤

    オシリスの天秤

    舞台は現代。主人公は謎に包まれた暗殺者。彼はある事情から体の左側の臓器がほとんどない。そのため体が弱く、体術はもちろん銃の扱いも不得手である。およそ暗殺者としての資質からほど遠い主人公・・・しかしある特殊能力が彼を特別な暗殺者たらしめている。それはごくわずかなサイコキネシス。コップの中の水に少し波紋を起せる程度の微細な超能力。しかしこの力により彼はターゲットの脳を破壊し相手を脳死に至らしめターゲットの臓器を移植用に提供する。彼は暗殺の依頼を受けると必ずターゲットに直接会い本人と会話する。ターゲットが本当に殺されるべき人間かどうか確認するために。彼は何者か、彼はなぜ暗殺者になったのか、なぜターゲットの臓器を移植用に使おうとするのか・・・ストーリーが進むとともに少しずつその秘密が明かされていく・・・

    2015年

    ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~

    ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~

    喫茶店ラビットハウスへやってきたココア。うさぎの看板に釣られて入ったこのお店こそが、彼女が下宿することになる場所でした。リゼや千夜、シャロたちとすぐに仲良くなったココアはすっかり“木組みの街”の一員に。ラビットハウスの一人娘であるチノのことは本当の妹のように可愛いがっています。そうして迎えた二度目の夏。今年もチノたちと、たくさんの思い出を作りたいココアですが、神妙な表情で、キャリーケースを持って駅のホームにたたずんでいます。ココアはいったいどこへ……?マヤとメグも遊びに来てくれて楽しい時間が流れますが、ココアが抜けてどこかちょっぴり賑やかさの足りないラビットハウス。そんな中、チノは少しだけ勇気を出して、みんなを花火大会に誘ってみることにしたのでした。

    2017年

    言霊少女 the Animation -Microphone soul spinners-

    言霊少女 the Animation -Microphone soul spinners-

    聖ヒエラルキー学園――それは全校生徒がスター候補のエンタメ学園の最高峰。その最下層からラップバトルでのし上がろうとする四人の少女達「Microphone soul spinners(マイクロフォンソウルスピナーズ)」のまばゆい思い出を、余すところなくドラマ化した魂のバイオグラフィーである!

    2020年

    銀河英雄伝説 わが征くは星の大海

    銀河英雄伝説 わが征くは星の大海

    田中芳樹の同名人気小説の外伝をもとに制作された劇場版第1作。宇宙暦795年(帝国暦486年)。遠征軍を率いてイゼルローン要塞を目指すラインハルトに、接近しつつある同盟軍を迎撃せよとの指令が発せられた。長旅で疲労していながらも、ラインハルトの奇策で同盟軍に壊滅的な打撃を与える遠征軍だったが…。

    1988年

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    おなじみのアイドルたちが、今日もひと騒動!?普段は描かれることがないようなアイドル達の休日の過ごし方や、アイドル同士のコミカル劇など多彩にお送りするハイテンションショートアニメ

    2017年

    探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望

    探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望

    ミルキィホームズとの対決を望むアルセーヌ。だが、たびたび邪魔が入り、徐々にイライラを募らせていく。そこでアルセーヌは対決を実現するため自らお膳立てを行うことに。さらに本気の対決にするため、ある案を思いつくアルセーヌだが…。

    2017年

    CHAOS;CHILD

    CHAOS;CHILD

    2015年、渋谷。6年前に起きた大災害、渋谷地震から復興した街に新設された私立高校『碧朋学園』(へきほうがくえん)に通う少年、宮代拓留は、自身が設立した新聞部の活動の一環として『ニュージェネレーションの狂気の再来』と称される連続殺人事件を追っていた…。

    2017年

    踏切時間

    踏切時間

    「カンカンカンカン……!」今日もどこかで『踏切』が降り、誰かが足止めされている。『踏切』の待ち時間に繰り広げられる青春、エロス、芸術、初恋……etc。オール踏切の、日常系オムニバスショートストーリー!

    2018年

    放課後さいころ倶楽部

    放課後さいころ倶楽部

    いつもひとりでいること——。人付き合いが苦手で引っ込み思案な武笠美姫にとっては、それが当たり前の日常。そんな美姫が、天真爛漫なクラスメイトの高屋敷綾、クラス委員長の大野翠、ドイツからの転校生エミーリアと出会い、ボードゲームを通して友情を深め、少しずつ前に進んでいく。当たり前だった日常が、特別な毎日に変わっていく―。

    2019年

    イナズマイレブンGO ギャラクシー

    イナズマイレブンGO ギャラクシー

    日本最強のド素人集団を率いる天馬の、世界一を懸けた熱い戦いが幕を開ける!

    2013年

    バカとテストと召喚獣にっ!

    バカとテストと召喚獣にっ!

    進級テストの成績で厳しくクラス分けされる先進的な進学校「文月学園」。秀才が集まる設備も整ったAクラスに対して、最底辺のFクラスの設備はボロい卓袱台や腐った畳だけ。そんなFクラスの生徒である吉井明久たちは、学園が開発したシステムを使ったクラス争奪バトル「試験召喚戦争」に挑戦したり、「学園祭」に参加したりと、ある意味刺激ある学園生活をおくっていた。そして夏がやってきた--

    2011年

    MURDER PRINCESS

    MURDER PRINCESS

    シャンディーナ紀672年翡翠の月の4の日-クーデターの起きたフォーランド国の姫:アリタはその襲撃から逃れるため城を出る。護衛の騎士たちが何者かによって次々と殺されていく中、悲鳴をあげながらも森の中を逃げるアリタ。目の前の森が切れ飛び出すと、いままさに刀を振りぬこうとするひとりの女性:ファリスがいた。そのファリスとは竜を殺し、死神をも従える史上最強の賞金稼ぎ(バウンティハンター)だった。アリタはそのファリスに助けを求めようとして瞬間的に衝突し、その反動で足元の崖が崩れ、二人は崖から落下してしまう。そして、宙を舞う二人をある光が包み込み、落下すると二人の魂が入れ替わっていた・・・。自分の姿をしたアリタから「国を守ってくれ」と頼まれたファリスは姫として国を守ることを承諾し、史上最強の姫“虐殺姫”(マーダープリンセス)が誕生した・・・。

    2007年

    フットサルボーイズ!!!!!

    フットサルボーイズ!!!!!

    フットサルが世界的ブームとなって十数年――。 U-18ワールドカップ決勝戦を見た大和 晴は、 日本代表選手・天王寺刻成に強い憧れを抱く。 そして、意気揚々と入部した恒陽学園高校フットサル部で、 仲間にパスを出さない孤高プレイヤーの榊 星一郎や、 フットサルを諦めかけた過去を持つ、月丘柊依たちと出会う。 それぞれの過去を抱えて、それでも今、フットサルがしたい。もろく揺れながらも熱をまとって駆け抜ける── 男子高校生たちの全力の”瞬間(せいしゅん)”がはじまる。

    2021年

    ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow

    ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow

    第501統合戦闘航空団・通称”ストライクウィッチーズ”の活躍によるロマーニャ解放から半月後、各地へと帰還したウィッチ達はそれぞれの大切なモノを守るため、今も世界の空を駆けている。

    2014年

    はいたい七葉

    はいたい七葉

    喜屋武七葉は、元気な中学生の女の子。 おばぁが経営する沖縄そばの店「かめーそば」で、高校生で美人の姉・七緒(なお)、小学生で霊感が強い「サーダカ」の妹・心七(ここな)と暮らしています。 ある日、七葉の目の前で、ガジュマルの木に住み着いている精霊・キジムナーを封印するおまじないの釘が抜けてしまいました。 現れたのは、可愛い女の子の姿をしたキジムナーのニーナ。ニーナと同じキジムナーのラーナや、シーサーの化身であるイーナも次々と現れて、平和だった七葉たちの暮らしに、不思議な騒動が巻き起こります……!

    2012年

    まじもじるるも 完結編

    まじもじるるも 完結編

    召喚者との契約を完遂しなかったために地上世界で再修業を命じられた子魔女るるもと彼女の契約者・柴木耕太とのドタバタ日常コメディー『まじもじるるも』。2014年に放映されたTVシリーズの最終話で続編をにおわせながら語られなかった、るるもと耕太の契約と恋の行方を描く。るるもの500日の修業期限終了を目前にして、今更ながら彼女への気持ちを自覚した耕太が出した答えとは!?

    2019年

    MARCO 母をたずねて三千里

    MARCO 母をたずねて三千里

    重税、不景気に苦しむ19世紀のイタリア、ジェノバ。多くの人々が南米大陸へ出稼ぎに行くことで生計を立てていた。貧しい人々のための診療所を経営する夫を助けるため、マルコの母アンナもアルゼンチンへと行くことになった。そのことを一言も相談されなかったマルコは、母の旅立ちの日になっても笑顔を見せられなかった。しかし、出航する移民船上の母の姿が小さくなっていくのを見て、マルコは母の名前を呼びながら桟橋を走る。やがて移民船は大海の果てへと消えていった……。

    1999年

    セイレン

    セイレン

    高校2年生の夏。「嘉味田正一」は進路希望表の内容で担任に呼び出されたことをきっかけに、大人になることへの不安を覚えはじめる。そんな彼が様々な女の子と出会い・・・・・・そしてどんな将来を目指していくのか。未来に向かって駆け出す等身大の高校生と清廉(セイレン)可憐なヒロインたちの恋愛物語が、今始まる!

    2017年

    エリアの騎士

    エリアの騎士

    主人公・駆(かける)は自分の弱さに悩みつつも、ストライカー=“エリアの騎士”に憧れていた。兄・傑(すぐる)は弟の天性を信じ、将来ワールドカップで駆に”ラストパス”をつなぐことを夢みていた。駆、傑、幼なじみの奈々、そしてサッカーを愛する個性豊かなチームメイトやライバルたちが、ひたむきに、サッカーという青春に向き合っていく群像劇。「エリアの騎士」は世代を超えて多くの人達の共感を呼ぶ、熱いサッカーアニメです。

    2012年

    フレームアームズ・ガール~きゃっきゃうふふなワンダーランド~

    フレームアームズ・ガール~きゃっきゃうふふなワンダーランド~

    箱の中身は♡なっにかしらぁ♡私立若葉女子高の教室、マテリア先生が轟雷たちに突如はじめた『箱の中身はなんだろなクイズ』。この世界はいったい?!これは、フレームアームズ・ガールたちと想い出をふりかえる物語。シリーズ累計出荷数150万個以上突破の大ヒットプラモデルを原作として、2017年4月に放送・配信されたTVアニメが、新規映像を携え、満を持して劇場上映決定!女子高校生あおの元に届けられた謎の小包には、フレームアームズ・ガールと呼ばれる完全自律型の小型ロボット『轟雷』が入っていた。轟雷は人工自我、AS(アーティフィシャル・セルフ)を搭載した最新型の試作機。バトルデータを収集し、感情を学んでいく轟雷とあおの、奇妙で楽しい日常が始まる!

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp