• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. LOVE LOVE?

    LOVE LOVE?

    LOVE LOVE?
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    目つきの悪さがコンプレックスの高校生・大泉直人。しかも、他人には絶対知られたくない秘密まで…。そんな彼の前に、いきなり美少女たちが現れた!王道ラブコメかと思ったら???…最後に微笑んだのは誰?

    エピソード

    • 三月の濡れた砂

      三月の濡れた砂

      三月、春休み。南の島のビーチでは新番組『超変身コス∞プレイヤー』に出演する五人のアイドル女優の合宿が行われていた。本人たちがスタントなしでアクションできるよう身体を鍛えて役作りをするためだった。合宿にメイキングビデオカメラマンとして同行している大泉直人こそが、この作品の本当の原作者だった…。

    • 六月-夢の国

      六月-夢の国

      六月、撮影現場。菜摘は自分の演技力不足を思い知らされ、プライドを傷つけられる。一方、直人は新米プロデューサーの美月のおかげでストーリー変更に振り回されて、肝心の菜摘とは何の進展もなかった。だが意外なことに菜摘の方からアプローチが。舞い上がった直人は菜摘との待ち合わせ場所に行こうとするが…。

    • 校庭にいない八月

      校庭にいない八月

      八月、11話での撮影。洋子の機転を利かせた演技を監督が気に入り、スカーレット主体の撮影に変更される。そんな時、菜摘から明日の登校日に音楽室で芝居の練習につき合って欲しいと頼まれる。続いて洋子が現れ、ロケバスの中で着替えながら直人と話し中に、突然ハダカで抱きついてきた。そこにさやかとみくが…。

    • 九月の空

      九月の空

      九月。直人を菜摘がデートに誘った。途中、直人が時間を気にすると、「まだこんな時間だよ」と時計を見せる菜摘。それじゃあと、次はカラオケへ。そろそろと思って時計を見れば、とっくに終電の時間は過ぎていた。直人が菜摘に謝ると、わざとホントの時間を見せなかったという。戸惑う直人を菜摘はホテルに誘い…。

    • 男はそれを我慢できない

      男はそれを我慢できない

      美月のおかげで二転三転、徹夜の連続&菜摘に会えなくてマジギレ寸前の直人。菜摘に会いたい気持ちを抑えきれなくなった直人が撮影所に行くとさやかが必殺ノーブラアタック。さらに今度はヒカルが直人を控え室の試着コーナーに閉じ込め、力ずくで迫る。そして洋子と菜摘の会話を聞いてしまった直人は愕然とする…。

    • 知られすぎていた男

      知られすぎていた男

      17話の撮影が始まる。最初は十字架に磔にされた洋子のシーン。ムチが触れると服が破れる仕掛けが失敗、胸があらわになってしまう。ヒカルがカレーの海を泳ぐシーンは、呼吸がうまくできず見た目と違って苦しい撮影だった。続いてクレーン先端に設置された滑り台で耐えるさやか。ほくそえむ直人に、美月から電話が…。

    • 愛と追憶の日々

      愛と追憶の日々

      撮影所の控え室で落ち込むさやか。自分に自然に接してくれる直人が好きだったのに、フラレてしまったからだ。でも何とか自分を励ましふっ切ろうとする。学校ではヒカルが直人に感謝する。撮影所に行くと、洋子からお詫びと感謝の言葉が。予想外の反応に困惑する直人。その夜、突然菜摘が直人の部屋を訪ねてきて…。

    • わが青春に悔いなし

      わが青春に悔いなし

      美月から写真週刊誌の記事を見せられ、ショックを受ける菜摘と直人。菜摘が自分から誘ったと告白するが、直人は強く否定して彼女をかばう。だが、その代償として、メイキングカメラマンの仕事はもちろん撮影現場にも出入り禁止となってしまう。さらに番組審査会で、『コス』の打ち切りが決定。落ち込む直人だったが…。

    • 嵐の中で輝いて

      嵐の中で輝いて

      DVD版の撮影終了。菜摘と直人はDVDを見られないファンのためにTV放送再開を呼びかける行動を起こす。美月を通じて早川にTVでメッセージ発信をお願いするが、あっさり断られる。すると今度はネットでイベントに参加して放送再開を呼びかけてもらえないかと訴える。イベント当日。土砂降りの野外ステージには…。

    • 七月の狂詩曲

      七月の狂詩曲

      七月、夏休み。女優陣のねぎらって直人も同行して海辺の民宿へ。露天風呂に入ろうとする直人の前に裸同然のヒカルが。慌てた直人は風呂の垣根を乗り越え反対側に飛び込む。一息つくと、後ろから菜摘の声? 振り向くとさやかだった。菜摘とみくの声が聞こえ、焦る直人。何とか岩陰に隠れながら、やり過ごそうとするが…。

    • 九月になれば

      九月になれば

      残暑の撮影所。力みすぎて何度もNGを出された菜摘を励ます直人。菜摘はそのお礼にと、裸エプロン姿へ。戸惑う直人の前にバニーガール姿の洋子が現れ、同じく裸エプロンにチェンジ。「ひどい! 二股だったのね」と菜摘の声が。でも立っていたのはさやかで、彼女も負けじと裸エプロンで直人に迫る。と思ったら今度は…。

    • 地獄に堕ちた女優ども

      地獄に堕ちた女優ども

      洋子が十字架に磔にされ、鞭が容赦なく彼女の体を痛めつける! 鞭を振るっていたのが直人だとわかり、怯える洋子。直人は、ザンゲしろと強要する。鞭の痛みに耐え切れず、洋子は屈服、泣きながらザンゲする。その後もヒカル、さやか、みくも屈服させた。黒祈士となった直人が四人を十字架に磔にし満足げに微笑み…。

    • 歴史は女で作られる

      歴史は女で作られる

      直人の撮ったメイキングビデオがスクリーンに上映される。壇上では女優たちが挨拶中。最初は洋子で、その表情には大女優の片鱗が。続いてヒカルは、ボーイッシュな魅力をアピール。さやかも無理な背伸びはやめて「永遠の12歳」を目指すことを宣言。次はみくが。仕事で遅れた菜摘も登場。そして衝撃の重大発表をして…。

    スタッフ

    • アニメ制作

      スタジオライブ
    • エグゼクティブプロデューサー

      久米憲司
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      大島美和(スタジオライブ)
    • シリーズ構成

      荒川稔久
    • プロデューサー

      酒井明雄
    • 企画・原作

      スタジオライブ
    • 原案

      荒川稔久
    • 撮影監督

      天花寺伸宏
    • 監督

      高橋丈夫
    • 編集

      田熊純
    • 美術デザイン

      中村嘉博
    • 色彩設計

      中村近世
    • 製作

      m.o.e.
    • 音楽

      佐橋俊彦
    • 音楽ディレクター

      澁谷知子
    • 音楽制作

      サイトロン・デジタルコンテンツ
    • 音響制作

      神南スタジオ
    • 音響監督

      高桑一

    キャスト

    • 今村さやか

      吉田真弓
    • 八神菜摘

      松来未祐
    • 城ヶ崎ヒカル

      大原さやか
    • 大泉直人

      宮野真守
    • 早坂みく

      浅井清己
    • 桂木洋子

      小林沙苗

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven

    攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven

    TV第2シリーズの「個別の11人事件」を再構築した特別編。2030年。“笑い男事件”が解決して半年…。公安9課が完全な再建に向けて活動をしていた。ある夜、中国大使館で「個別の11人」と名乗るテロ組織による人質立て籠もり事件が勃発する。彼らの要求は、アジア招慰難民受け入れの即時撤廃と招慰難民居住区の完全閉鎖だった…。

    2006年

    OverDrive

    OverDrive

    仲間やライバルと共に 挫折を繰り返しながらも 頂点へペダルを踏む自転車青春ストーリー! ロードレース(自転車競技)をテーマとした作品。「ツール・ド・フランス」それは世界最大の自転車レース。今、ツール・ド・フランスに新たな歴史が刻まれようとしている。総合第1位を走るのはなんと日本人! その名は…「篠崎ミコト」! 「自転車部に入らない?」大好きな深澤さんからそう言われた、篠崎ミコト少年。だが、哀しいことに彼は自転車に乗れない高校1年生だった! 「自転車部」がなんなのか分からないまま夢中で自転車に乗る練習を始めるミコト。苦難の末、初めて自転車で疾走した時、15年間くすぶりっぱなしのミコトの心で何かがはじけた! 「自転車を本気でやってみたい!」仲間やライバルと共に挫折を繰り返しながらも頂点へペダルを踏む自転車青春ストーリー!

    2007年

    劇場版 からかい上手の高木さん

    劇場版 からかい上手の高木さん

    とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに、何かとからかわれる男の子・西片。どうにかして高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。季節はめぐり、3年生に進級した2人。周囲は将来を考え始め、不安と期待が入り混じる中、高木さんと西片の距離は未だ変わらぬまま。そして、中学最後の夏がはじまろうとしていた―― 夏休みが始まる前日、2人は帰り道で偶然ちいさな子ネコと出逢う。その子を「ハナ」と名付け、神社の境内で母ネコを見つけるまで面倒をみることに…。徐々に懐いてゆくハナを見守りながら過ごす2人。ちいさな出会いがもたらした、幸せに包まれた真夏の日々が、あらたな想いを育んでゆく――。

    2022年

    Hello WeGo!

    Hello WeGo!

    「メカトロウィーゴ」は子供が乗って操縦できるメカトロボット。祖母にプレゼントされた古いウィーゴに乗る小学生のサトル。秘密基地に集合したウィーゴ達がレースで飛び出してゆくなか、サトルは初めの一歩を踏み出すことができなかった。そんな彼をクラスメイトのアキラはもう一度レースに誘うが…。近未来、海辺の田舎町で起こる少年とロボットの物語。

    2019年

    ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~

    ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~

    かれし、運命 背負いし、宿命 それぞれの正義が交差し、 行き着く先に待つ未来は “戦争”か“平和”か “復讐”か“死”か 人気TVアニメ「ウエルベールの物語」の第1シリーズ。10年前の大戦後ウエルベール国は辛うじて平和を保っていたものの、隣国であるサンガトラス国によりいつ戦争が始まるか分からない緊迫した状態が続いていた。そんな中、ウエルベールのハイデル王は戦争を回避するために娘のリタ王女をサンガトラスのゲルニア王子の元へ嫁がせようとする。しかし、リタは政略結婚相手のゲルニアを刺して逃走してしまう。それに激怒したサンガトラスのランバノフ王はリタを14日以内に捕えて公開処刑にせねば戦争も辞さないと言う。戦争という最悪の事態を回避するために、リタは中立国であるグリーダム国へ向かう決心をする。一方、女盗賊のティナは財宝目当てにウエルベール城へ忍び込むが、そこでリタがゲルニアを刺した現場に遭遇してしまう。偶然か、必然か。彼女の捜し求めていた両親の仇である”死神蜂の男”。その形跡もグリーダムにあるという情報を知り、リタの護衛役として、共にグリーダムを目指すことになる。互いの運命と宿命とを背負い、二人は出会い、別れ、そして旅立つ。その先に待っているものは、戦争か平和か、復讐か死か…。

    2007年

    戦え!!イクサー1

    戦え!!イクサー1

    地球征服を目論む異星人。未知の敵に立ち向かう戦士イクサー1(ワン)は、自らが覚醒するためのパートナーとして“渚”を選んだ。今戦いが始まる!

    1985年

    桜蘭高校ホスト部

    桜蘭高校ホスト部

    超お金持ちのご令息・ご令嬢が通う名門校・桜蘭学院高校に、奨学特待生として入学した庶民の藤岡ハルヒ。母を亡くし男手ひとつで育てられたハルヒは、おしゃれに興味がなく、何事にも無頓着で男の子のような格好で学校に通っていた。ある日、ハルヒは、ホスト部の部室に迷い込み、部室内の800万円の花瓶を割ってしまう。部員からその代金を請求されるが、庶民のハルヒは払えるわけがない・・。ところが、ホスト部部長・環は「100人の指名客を集められたら800万円はチャラにしてやる」と宣言。こうしてハルヒは、7人目のホスト部員として、女生徒たちを接待することになる。

    2006年

    未来少年コナン

    未来少年コナン

    磁力兵器を使った最終戦争が起こり、地球の地軸は狂い地震や大津波が襲って来て、長い間栄えてきた文明はいっぺんに崩れ、世界中のほとんどの人間は死んでしまいました。それから20年後、コナンがおじいと孤島で暮らしていたところへ、一人の少女が流れ着きます。それまでは地球に生き残っていたのは自分たちだけだと思っていたので二人は大喜びしますが、そこへ科学都市インダストリアからモンスリーたちがやって来て少女ラナを連れ去ります。その時の争いでおじいは亡くなってしまいました。悲しみを乗り越え、コナンはラナを救うため旅立ちます!

    1978年

    星の海のアムリ

    星の海のアムリ

    西暦2012年、過酷な環境でも生命維持が可能な人類種“アダプター”が誕生した。だが、アダプターたちは謎のメカの攻撃で宇宙の塵と化してしまう。その際に生き残ったのは、オチコボレのアダプター少女三人だけだった。そんな彼女たちに襲いかかる謎のメカ軍団。今、無限なる星の海で彼女たちの大冒険が始まる!

    2008年

    ゴーストハント

    ゴーストハント

    「渋谷サイキック・リサーチ(SPR)」とは、渋谷一也(通称ナル)が所長を務める心霊現象調査事務所。依頼人から持ち込まれた心霊現象を科学的に調査している。高校生の谷山麻衣はある日、ナルの助手のリンに怪我をさせたことがきっかけでナルと知り合い、SPRでアルバイトをすることに。怨霊、祟り、幽霊、呪い……、相次ぐ事件をSPRのメンバーと、僧、エクソシスト、霊媒、巫女ら霊能者たちが解明する本格ミステリーホラー。

    2006年

    BEASTARS 第2期

    BEASTARS 第2期

    「俺、もっと強くなるよ。この社会にも、本能にも負けないために」 肉食獣である自分自身を受け入れ、ハルとの恋に向かって一歩踏み出したレゴシ。しかし、平穏な学園生活を取り戻したかに思えたレゴシに、新たな危機が忍び寄る。それは未解決の『食殺事件』の犯人の影だった…!さらに裏市では、倒したはずのシシ組の残党が、『新生シシ組』として再び力をつけ始めており…新たに訪れた強大な試練を前に、 レゴシは『本当に大事なもの』を守り抜くことができるのか?

    2021年

    戦う司書 The Book of Bantorra

    戦う司書 The Book of Bantorra

    “人は死ぬと『本』になる”世界・・・ 地中に埋められた死者の魂は自然に生命力が抜けていく。 生命力が抜けきり、結晶化した魂(=『本』)には、その人間の持つ記憶のすべてが収められており、 手を触れれば、その人間のたどった記憶を追体験できるという・・・ 地中に埋まっていた『本』を掘り出し、過去神バントーラが作った新立バントーラ図書館に収め、 その管理を任された選ばれし人間、“武装司書”。 …館長代行のハミュッツ=メセタを頂点に、全員が桁外れの戦闘力と歴史学者並みの知識を持ち、 世界で一番なるのが難しいと言われている職業である。 そんな彼ら武装司書が管理する世界に“神溺教団”が出現する。 唯一絶対の教義に基づいて、すべての欲望を肯定するという彼らの目的とはいったい・・・?

    2009年

    ヴィンランド・サガ

    ヴィンランド・サガ

    千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の集団、ヴァイキング。最強と謳われた戦士の息子トルフィンは、幼くして戦場を生き場所とし、幻の大陸"ヴィンランド"を目指す――激動の時代で巻き起こる、本当の戦士の物語。

    2019年

    ぼくたちは勉強ができない!

    ぼくたちは勉強ができない!

    苦学の高校3年生・唯我成幸は、大学の学費が免除される「特別VIP推薦」獲得のため、学園が誇る3人の天才・古橋文乃、緒方理珠、武元うるかの教育係を引き受けることに。苦手科目にはとことんポンコツな彼女らを導き、志望校合格を目指すが…!? さらに、冷血に見えつつ超ドジっ子な教師・桐須真冬、メイドのバイトをしながら医学部を目指す先輩・小美浪あすみも加わり、成幸たちの勉強はさらなる追い込みへ! そして密かに恋の気配も…? 「できない」天才たちが繰り広げるラブコメディ、勉強も恋もまだまだ続く!!

    2019年

    セイバーマリオネットJ

    セイバーマリオネットJ

    「セイバーマリオネットJ」シリーズ第1弾。男だけの国ジャポネスで、1体の感情を持ったアンドロイド「ライム」が目覚める。生まれたばかりのライムには、この世界は分からないことだらけ。そんな時、1人の少年、間宮小樽と出会い初めて優しい人の心に触れる。ライムと同じく、アンドロイドに感情を与える「乙女回路」を備えたマリオネット、チェリーとブラッドベリーも登場し、小樽少年との交流の中でライムたちは次第に人の心の素晴しさに目覚める。しかし、ライムたち3体のマリオネットの能力を狙い、軍国国家ガルトランドがジャポネスに戦いを仕掛けてきた。果たして、心を持ったマリオネットたちはジャポネスを守り、「小樽のお嫁さん」になることができるのか!?

    1996年

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第3部「イントゥ・ザ・ブルー」編

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第3部「イントゥ・ザ・ブルー」編

    物語は一人の少女の逃亡シーンから始まる。敵軍用ヘリからその少女を救ったのは、対テロ組織「ミスリル」に所属する相良宗介。アームスレイブと呼ばれる人型強襲兵器、「M9(ガーンズバック)」に搭乗した兵士だった。救出したその少女は、「ウィスパード」と呼ばれる人間で、「存在しない技術」ブラックテクノロジーを有していた。その後、そのブラックテクノロジーに翻弄されていくことになる相良宗介は、新たな任務として、日本の女子高生、「千鳥かなめ」の護衛をすることに。彼女もまたブラックテクノロジーを有する「ウィスパード」だった。「ウィスパード」である千鳥かなめを奪取すべく相良宗介の前に立ちはだかったのは、かつての仇敵である「ガウルン」だった! 彼は、アームスレイブを自在に駆使し、徐々に相良宗介と千鳥かなめを追いつめていく。

    2018年

    ハイスクールミステリー学園七不思議

    ハイスクールミステリー学園七不思議

    黄泉(こうせん)学園に通う女子高生、一条みずきが学園でおこるさまざまな心霊・怪奇現象に巻き込まれていく…。

    1991年

    みかん絵日記

    みかん絵日記

    不思議な雰囲気を持つオレンジ色のオス猫を拾った小学生の草凪吐夢は、その猫に“みかん”と名付けて家で飼うことにする。ある晩、なんと吐夢は台所で晩酌しながら人間の言葉で独り言をしゃべっているみかんを目撃してしまう。みかんは、その昔みかんを飼っていた“じいさん”と一緒に暮らすうちに、いつしか人間の言葉が話せるようになってしまった変り種の猫だった。おまけに、みかんは2本の足で立って歩いたり、器用に字や絵まで書く事が出来たりと、全く猫ばなれしている存在だった。吐夢と両親は、そんなみかんの秘密を受け入れ、一緒に生活していくことにする。白泉社「LaLa」に掲載された人気少女マンガをアニメ化した、変わりもの猫・みかんと家族のハートウォーミング・ストーリー。

    1992年

    WORKING'!!

    WORKING'!!

    北海道某所に存在するファミリーレストラン「ワグナリア」。小鳥遊宗太(たかなしそうた)がひょんなことからバイトとして働くことになったこの店は、個性的すぎる店員達ばかりが働くファミレスだった。そんな小鳥遊と店員達が元気に危険に活躍(!?)するファミレスバイトコメディー!!

    2011年

    マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編

    マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編

    ここは、魔法界。 ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。 そんな魔法界の魔法学校に通う、マッシュ・バーンデッド――。家族との平穏な暮らしを守るため、 魔法が使えないという事実を隠し、トップである「神覚者」を目指すことに。 彼の鍛え抜かれた筋肉で、精鋭の魔法使いたちをも凌駕し「神覚者候補選抜試験」に臨む。鍛え抜かれたパワーがすべての魔法を粉砕する、 アブノーマル魔法ファンタジー

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp