• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. Akira Kurosawa's SAMURAI 7

    Akira Kurosawa's SAMURAI 7

    Akira Kurosawa's SAMURAI 7
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    はるか未来、地球と呼ばれていたかもしれない惑星。そこでは全身を機械化したサムライ達が、長きにわたり戦を行い、大地は焦土と化していた。ようやく大戦が終わり、人々は再び田を耕し、生きていくには困らない程度の米を生産できるようになったそんな時代――。深い山々にかこまれ湿潤な気候に恵まれたカンナ村も大戦時の痛手から立ち直り、米の収穫に恵まれていた。だが、村人たちは、米の出来ばえに喜んでばかりもいられなかった。毎年やってくる黒い脅威、「野伏(のぶ)せり・・・かつて戦場を彩っていた機械化されたサムライ達のなれの果て」が襲ってくるのだ。戦争の終わった今、彼らは生きる目的を失い、徒党を組み、村々を蹂躙し容赦なく米を奪っていく。抵抗には死!米を作ることしか知らない農民たちは野伏せりたちの襲撃を受け入れる以外、生きる術を持たなかった。だが、カンナ村の長であるギサクは、稲穂の実りを視察に来た野伏せりに対して、徹底抗戦を唱える。村人からあがる反対意見。しかしギサクには野伏せりを撃退する妙案があった・・・。

    エピソード

    • 斬る!

      斬る!

      機械化されたサムライ達のなれの果てである「野伏せり」が、村々から米や女達を奪っていた。そんな野伏せりに対して、カンナ村の長であるギサクは徹底抗戦を唱える。それは、サムライを雇って野伏せりを撃退させるという妙案が彼にあったからだった。かくして、キララたちがサムライを求めて虹雅渓へと旅立ち…。

    • 喰う!

      喰う!

      野伏せりから村を救って欲しい。キララはカンベエに嘆願するが、カンベエは村へ帰れと突き放す。見かねたカツシロウが侍探しに協力するも、知行や恩賞に縁のない戦に興味を持つ侍など簡単には見つかる訳はなかった。落胆の日々が続く中、虹雅渓の豪商アヤマロのドラ息子ウキョウがキララを見初めて拉致してしまう。キララを救出すべく、カツシロウと、コマチのお気に入りメカ侍キクチヨがハーレムを急襲! その時、カンベエは!?

    • ご冗談を!

      ご冗談を!

      キララを助け出したカンベエがリキチ達の元に帰って来る。程なく満身創痍のカツシロウとキクチヨも合流し、カンベエは皆の前で村を救う誓いを立てる。村を襲って来る野伏せりは四十機ばかり。カンベエは村を守るサムライは最低でも七人は必要だと言う。再開されるサムライ探し。そんな中、出会った一風変わったサムライ・ゴロベエ。大戦後、刀の道を捨て、命を売る大道芸に身をやつしているという彼の腕を、カンベエが試す!

    • 参る!

      参る!

      村を救う第二のサムライとしてゴロベエが迎えられるが、カツシロウとキクチヨは相変わらずカンベエに未熟者扱いのまま。ウキョウの指示でキララを執拗に狙う用心棒サイボーグ達も、大戦を生き残ったサムライ・カンベエとゴロベエの前では敵でなく、悉く斬り伏せられてしまう。その強さに魅せられていくカツシロウ。一方、カンベエ達の噂を聞いた、ウキョウの養父アヤマロ直下の剣客キュウゾウがカンベエを襲う!

    • お粗末!

      お粗末!

      キュウゾウは圧倒的な剣技でカンベエを追い詰めるが、思わぬ邪魔に水を差され、再度の果し合いを言い残し立ち去る。続く侍探しは、薪割で生計を立てているサムライ崩れ・ヘイハチとの出会い。口を開けば米の話ばかりで戦力としては心許ないものの、いざという時に気が休まる不思議な性格の男。第三のサムライは、このヘイハチだ。戻って来たキュウゾウを嘲笑う剣客ヒョーゴは、カンベエに興味を持つ。

    • 任せろ!

      任せろ!

      都からの勅使を暗殺され、虹雅渓の差配として責任を糾弾されるアヤマロ。殺害現場に凶器の刀剣があった事から、犯人を侍であると断定し自身の警邏隊を動員して街をあげての侍狩りを始める。続々と捕縛されていく侍達。サムライ探しを一旦中断し、虹雅渓最下層部に落ち延びようとするカンベエ一行にも警邏隊の追撃が迫る。放置されていた貨物列車を起動し脱出を図るも、線路を破壊され敵もろともキクチヨが爆炎の中に消える…!

    • 癒す!

      癒す!

      伝手を頼り遊興娯楽の宿場街「癒しの里」に落ち延びたカンベエ一行。そこにはサムライ・シチロージがいた。カンベエの副官として数々の戦場を渡り歩いたこの男も、大戦後はサムライを辞め、料亭「蛍屋」の女将ユキノと情を交わしながら、お座敷で太鼓持ちの生活に甘んじていた。そこに現れるカンベエ。シチロージとユキノ、二人は何気ない日々の幸せに終わりが来た事を察する。静かなる二人の蜜月、それは夏の夜の蛍の如く。

    • 怒る!

      怒る!

      槍の使い手・シチロージを加え、アヤマロの手の届かない禁足地へと侵入する一行。そこは、入った者は生きては帰れないと言う式杜人の洞穴。緊張した面持ちで水路を進むと、墜落した戦艦の残骸が未だその炉心を輝かせ、その周りに全身を仮面で覆った式杜人と、彼らの労働力として連れて来られた農民達の集落があった。そこで出会ったホノカという農民の娘。村を焼かれ家族を野伏せりに殺されたと言う。彼女の瞳は翳りに満ち…。

    • 真っ二つ!

      真っ二つ!

      ホノカの案内で式杜人の洞穴を辿り地上へ出たカンベエ達。カンナ村へは荒涼とした砂漠越えをしなくてはならない。そこに突如、野伏せりの一隊が襲撃して来る。機械化した侍とカンベエ達生身のサムライの初の激突。対戦艦用に巨大化した野伏せりに対して、突撃兵であったカンベエ達は小回りの良さを生かして、野伏せりを次々とただの残骸と変えていく。そこに野伏せりの援護としてヒョーゴが現れ、ライフルを放つ…!

    • 集う!

      集う!

      砂漠での戦闘は敵の威力偵察だった。カンベエ達の目的・人数・戦力は野伏せりに知られる事に。その為、カンナ村までは敵の偵察に見つからないよう三組に分かれての隠密行を行う。キララはシチロージと共に、先の戦闘で仲間に加わったキュウゾウと荒野のルートを進む。カンベエとの果し合いの為に仲間に加わったキュウゾウに対して、キララは猜疑心が解けない。息苦しい雰囲気の中、敵の斥候が三人に襲い掛かる…!

    • やって来た!

      やって来た!

      野伏せりの監視の目を潜り抜け、ついにカンナ村に辿り着いたサムライ達を迎えたのは、農民達の怯えきった目だった。本当に、野伏せりを倒せるのか? 不安感が疑惑となり、しまいには野伏せりに内通してサムライを売ろうとする者まで現れる始末。農民とサムライ、緊張が解けないまま村の要塞化と戦闘訓練が開始される。カツシロウは夜警途中に、村の内通者と野伏せりの斥候の密談現場に出くわす。血気に逸りとび出したカツシロウだが…!

    • わめく!

      わめく!

      初めての人斬り。覚悟していた事とはいえ、横たわる死体を前に返り血を浴びたまま呆然と立ち尽くすカツシロウ。駆けつけて来たカンベエは震えるカツシロウを殴りつけ、人を殺めてこそのサムライであると叱咤激励する。お飾りでない職業としてのサムライの道、カンベエのその厳しい考えに触れ、キララは汚れを知らない純粋な少年をここまで追い込んでしまった己の罪を恥じ、血にまみれたカツシロウの心と共に堕ちようと決意する…。

    • 撃つ!

      撃つ!

      村の水源・鎮守の森に墜落していた大戦期の機械の残骸。工兵であったヘイハチの設計を元に、巨大ボウガンが農民達の手で造られていく。カンナ村は空からの攻撃に無防備な地理を持ち、野伏せりも先ずそこを突いて来るだろう。カンベエは不利な条件を逆手に取る策を練る。翌朝、六十機以上の機体を率い、威圧しながら村を蹂躙しようと進撃して来る野伏せりの収穫要塞。鎮守の森に隠された巨大ボウガンが、その野伏せりの慢心を貫く!!

    • 暴れる!

      暴れる!

      巨大ボウガンによって戦力の半数を失った野伏せり達。カンナ村襲撃部隊の指揮をとる頭目シュウサイは作戦を変更し、深い霧に紛れて村に侵攻する。不意を突かれ降伏する農民達。米や女達が収穫要塞に持ち去られる。しかし、これもカンベエの作戦の内であった。米俵に隠れていたサムライ達が内部から切り込んでいく。機械室に向かうヘイハチ、血を求めて切り込んで行くカツシロウ。カンベエは囚われのリキチの妻を捜すが…!

    • ずぶ濡れ!

      ずぶ濡れ!

      収穫要塞を二基とも失ったシュウサイは焼け爛れた機体を引きずって陣を後方へ引いて行く。一方、カンベエ達も村に戻り決戦前のつかの間の休息を取る。サムライと農民が一致団結して野伏せりを撃退したと言う事実は、何時しか身分を越えた連帯感を生んでいた。決戦を前に農民達の主食である水粥をサムライ達の水杯として振舞うカンベエ。…雨音。はためく軍旗。カンベエの檄が飛ぶ。勝負はこの一撃で決まる、と…!!!

    • 死す!

      死す!

      激しく降りしきる雨。残る戦力を率い三方から侵攻して来るシュウサイ。サムライ達の戦力を分散させ、銃火器中心の攻撃を繰り出して来る。食糧収奪の任務を放棄、村の壊滅に戦術をかえた野伏せりの蹂躙は凄まじく、一瞬にして村は炎につつまれる。ヘイハチが、ゴロベエが、鉄砲の前にサムライ達が一人、また一人と倒れていく。雨と血と油でまみれた大地に降り立つシュウサイ。カンベエに大将同士の一騎打ちを挑む!!

    • 刈る!

      刈る!

      カンナ村を襲撃して来た野伏せりを撃退したものの、リキチの妻サナエを始め捕らわれた女達は「都」に連れて行かれた後だった。カンベエは焼け落ちた村の再建をシチロージに託し、一人都を求め旅立って行く。カンベエに取り残され苛立ちを隠せないカツシロウ。一方、カンナ村での野伏せり壊滅の情報は、虹雅渓の新たな差配となったウキョウの下にも届いていた。都へ就任挨拶に向かうウキョウの眼は企みを秘め、鋭く光る…。

    • 潜る!

      潜る!

      所在の知れぬ都の情報を得るカンベエ。何と大戦期にサムライ達の旗艦であった浮動戦艦を改装した移動宮殿。都の長・天主は野伏せりを使い各地から女や食糧の収奪していた。虹雅渓の勅使暗殺事件の犯人と偽り、天主の元へ侵入を果たすカンベエ。近衛兵の隙をぬって天主に刃を突きつけ、捕らわれた女達の解放を要求する。そこに現れるリキチの妻サナエ。艶やかな衣装を羽織った彼女の口から予想だにしない一言が告げられる…!

    • 叛く!

      叛く!

      都に登城したウキョウを待っていたのは、思いも寄らぬ己の出生の秘密であった。野伏せりに誘拐させた女達を苗床とし、天主の複製を諸国に蒔き、その中から自力で這い上がった者に次代天主として教育を施す。驚きを隠せない養夫アヤマロに対し、ウキョウ本人は至って状況を楽しんでいるかの様子。かつてはリキチの妻であり、現在は天主の子を宿しているサナエは、ウキョウの笑みに只ならぬ不安感をかき立たされる…。

    • 着替える!

      着替える!

      ウキョウは新天主の就任披露の為、都の進路を虹雅渓にとる。その頃、情報を集めるべく虹雅渓に戻って来ていたカツシロウ達は、街に突如現れた都とカンベエ処刑の布告に驚く。罪状は勅使暗殺と天主への刃傷。キララはこれもカンベエの策の内であると諭すが、血気にはやるカツシロウは都に乗り込んで行く。共に潜入したキクチヨは、広大な米蔵に備蓄された途方もない量の米俵を見て、怒りのあまり刀を抜き、都内部で大暴れを起こす!!

    • たわけ!

      たわけ!

      首切り役人を斬り倒し迫るカンベエに対しウキョウはとっさに彼の恩赦とサナエ達の解放を宣言しカンベエの動きを牽制する。人心を操るウキョウの機転の良さに恐ろしさを感じるカンベエ。そこに駆けつけたカツシロウは、カンベエ処刑の思い掛けぬ幕切れを前に苛立ちが噴出する。仲間を置き捨て一人旅立った結果がこの体たらくであり、何故自分達を認めてくれないのかと。血ののぼったカツシロウにカンベエの鋭い一閃が飛ぶ!!

    • ひっぱたく!

      ひっぱたく!

      激昂しカンベエの元から飛び出していくカツシロウ。心配し追い掛けるキララの気持ちを無視し、自分の想いを一方的に押し当てる。ぎこちないラブシーン。翌朝、傷の癒えたリキチを伴ってカンナ村からヘイハチとシチロージがカンベエの元に参じる。リキチはそこで妻・サナエと再会するが、亡き天主を想うサナエは拒絶を示す。重い沈黙。未だ心が解き放たれないサナエを見て、カンベエは刀で斬れぬものに対する己の力不足に苦しむ。

    • うそつき!

      うそつき!

      野伏せりにはさらなる年貢の徴収を命令しながら、各地の村に浪人を送り込み農民と協力させ野伏せりを撃退させる。野伏せりを生贄とし、己の復讐と人心をつかみ天下人としてひた進むウキョウ。農民達にとっては戦後の救世主の様。ウキョウの企みに逆上した野伏せり頭目も都の主砲の前に敗れ去る。ウキョウは自らの意思が介在しない最後の地、カンナ村を滅する事で覇業を完遂しようとするが、村にはカツシロウが待ち構えていた!!

    • 契る!

      契る!

      カンナ村を襲撃して来たウキョウの先鋒隊の死骸を燃やす農民達。カンベエ達との戦いを経た彼らは自らの手で村を守るまでに成長していた。その姿を見て力強く思うカツシロウ。先鋒隊を斬られたウキョウは無数の野伏せり部隊をカンナ村に降下させ、村に設営された対空砲火を悉く潰させる。とどめの主砲がカンナ村に向けられた時、カツシロウが刀を手に立ちはだかる。その愚かしい行為にウキョウはほくそ笑むが…!

    • 墮ちる!

      墮ちる!

    • 植える!

      植える!

      主機関を失い墜落したままカンナ村に突っ込んで行く都。脱出を図るウキョウを追い詰めるカンベエ。ウキョウの言説に惑わされず、一閃のもと斬り伏せる。キクチヨは半壊した体を叩き起こし都を受け止める。多くの血を流して戦いが終結する。翌春。傷も癒え旅立つカツシロウにカンベエは一振りの刀を授ける。リキチと共に田植えをするサナエの姿に仕事の終焉を感じ、静かに姿を消すカンベエ。キララはその後姿をただ見送るのみ…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      GONZO
    • キャラクターデザイン

      草彅琢仁
    • プロデューサー

      村濱章司
    • メカデザイン/美術デザイン

      小林誠
    • 原作

      黒澤明「七人の侍」
    • 監督

      滝沢敏文
    • 脚本

      冨岡淳広
    • 音楽

      和田薫 林英哲

    キャスト

    • ウキョウ

      子安武人
    • カツシロウ

      朴璐美
    • カンベエ

      寺杣昌紀
    • キクチヨ

      コング桑田
    • キュウゾウ

      三木眞一郎
    • キララ

      折笠富美子
    • コマチ

      斎藤千和
    • ゴロベエ

      稲田徹
    • シチロージ

      草野徹
    • ヘイハチ

      犬飼淳治
    • リキチ

      西前忠久

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』

    映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』

    それは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる 《盤上の世界(ディス・ボード)》が 創造されるはるか以前の出来事。 世界を統べる唯一神の座をめぐり、 終わりの見えない大戦が続いていた時代。 天を裂き、地を割り、星さえも 破壊し尽くさんとする凄惨な戦争は、 戦う力を持たない人間たちに理不尽な死を撒き散らしていた。 強大な力を持つ様々な種族に追いやられ、 存亡の危機に瀕する人間を率いる若きリーダーの名はリク。 一人でも多くの人間が明日を迎えるために心を砕き、 擦り減らす日々が続くある日、 リクは打ち捨てられた森霊種(エルフ)の都で 機械仕掛けの少女・シュヴィと出会う。

    2017年

    乱歩奇譚 Game of Laplace

    乱歩奇譚 Game of Laplace

    「その日、初めて退屈じゃなくなった――」とある中学校で起こった教師のバラバラ殺人事件。この学校に通う少年・コバヤシは、事件の捜査に訪れた天才探偵・アケチと出会う。異常犯罪ばかりを捜査するアケチに対して興味を持ったコバヤシは、友人のハシバの心配をよそに、自ら「助手」を志願する。次々と起こる奇怪な事件の中で、コバヤシは退屈な日常を捨て置いていくのだった。

    2015年

    まめねこ

    まめねこ

    ある日飼い主さんのもとへやってきた、やんちゃな姉御肌なあずき(♀)と食いしん坊でおっとりのだいず(♂)。かわいい!けど、なぜか関西弁のボケとツッコミで、とっても仲良しコンビです。「肌色」「もじゃ」「メガネ」「座敷おやじ」など、おもしろ家族の登場に2匹もてんやわんやの大騒ぎ。そこに豆柴犬の「豆之介」も加わり…。賢そうな犬だけど、何か変!?犬なのに猫と一緒にいるほうが心地いい…そんな豆之介にあずきとだいずのいたずら心がくすぐられ、ひと騒動の予感!?

    2018年

    スーラジ ザ・ライジングスター

    スーラジ ザ・ライジングスター

    舞台はインドの巨大都市ムンバイ。スラムに住む少年スーラジが厳しい父親の特訓のもと、クリケットのスター選手を目指す。「巨人の星」の名シーンである「大リーグ養成ギプス」や「ちゃぶ台返し」はインド版ではどう描かれたのか?

    2013年

    ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とべジータ

    ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とべジータ

    あの世の閻魔宮で邪悪な魂を洗浄する装置が爆発し、装置の見張り番をしていた赤鬼は怪物ジャネンバに変身してしまう。それを機にこの世ではドラキュラや戦国武将などが現れて大パニック。悟飯、悟天、トランクスたちは片っ端から倒していく。一方、大界王星の、「あの世一武闘会」に出場していた悟空は急いで閻魔宮へ向かいジャネンバと死闘を繰り広げるが、あまりの強さに絶体絶命の危機に。そのピンチを救ったのはベジータだった!悟空はジャネンバを倒すにはフュージョンしかないと思い、ベジータに呼びかけるのだが・・・

    1995年

    チキップダンサーズ 第2期

    チキップダンサーズ 第2期

    ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。

    2022年

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[後編]僕は君を愛してる

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[後編]僕は君を愛してる

    これは、ある兄弟妹と、突然やってきたペンギンと、 この世界の過去と未来についての物語である——。 病気の妹・陽毬の命を救うため、謎のペンギン帽の命令により「ピングドラム」を探す 高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬。 自身の運命を信じて日記に書かれた出来事を実現しつづける荻野目苹果。 新たな運命を導くため萃果の日記を手に入れようとする夏芽真砂子。 大切な運命の人を取り戻すために目的を果たそうとする多蕗桂樹と時籠ゆり。 彼らはそれぞれの運命と大切な人の為に「ピングドラム」を追い続けたのだった。 あれから10年—— かつて運命を変える列車に乗り込んだ冠葉と晶馬が、運命の至る場所からひととき戻ってきた…。

    2022年

    真・一騎当千

    真・一騎当千

    関西最強・卑弥呼の魔の手が関東に迫る!中華三国時代を生き、中華統一を目指し散っていった 英雄たちの魂をそのまま封じ込めた装身具“勾玉”。 それを引き継いだ者たちが“闘士”として戦いを繰り広げている現代日本。 関東の覇権争いはようやく収拾の兆しを見せ始めたが、 関西を支配する大和学院の卑弥呼が関東の闘士の勾玉を狙って 「勾玉狩り」を始動する。そんな中、関東・南陽学院に新たな闘士、孫権仲謀が転入。 孫権は頭首である姉・孫策伯符不在による学院からの洗礼を受ける。 加えて卑弥呼によって差し向けられた刺客・山田朝右衛門と因達羅が 校内に侵入し絶体絶命の危機。 執拗に狙われる仲謀に隠された秘密とは…?一方、伝説の闘士修験の地「徐福院」へと導かれる孫策。 しかし、そこはすでに霊界の扉が開き、死者が溢れ出す“地獄”と化していた・・・。 そして徐福院の地下では呂蒙子明が目を覚ます。 家族のため、頭首のため、それぞれの想いが交差する新章が今、はじまる!

    2022年

    怪盗クイーンはサーカスがお好き

    怪盗クイーンはサーカスがお好き

    狙った獲物は必ず盗む。それが怪盗クイーン。 性別・年齢・国籍不明。 パートナーのジョーカー、RDと共に 飛行船トルバドゥールで世界中をめぐっている。 そんなクイーンが今回狙うのは、 呪われた宝石、 伝説の 『リンデンの薔薇』 ところが、予期せぬ出来事が…… 謎のサーカス団に宝石を横取りされてしまった! 催眠術師、軽業師、マジシャン…… 凄腕のサーカス団員がクイーンに勝負を挑む! 彼らの目的はいったい何!? かくして、宝石を取り返すため、 大胆華麗な方法(あるいは、変装技)で 勝負を受けて立つクイーン。 クイーンに不可能はない!

    2022年

    コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG

    コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG

    「もうひとつの日本」を舞台にして繰りひろげられる、多彩な超人たちの饗宴――。 「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本が舞台である。 これまで数々のフィクションで描かれてきた、数々の超人たちが、もしすべて同時に実在していたとしたら? 2015年10月よりTOKYO MXほかにて放送された第1期の続編“THE LAST SONG”が4月より放送開始!! モザイクのように散りばめられた無数の要素が新たに語られる超人や秘匿されてきた歴史の真実と化合してスパークを放つ。「もうひとつの日本」で展開する多彩な超人たちの饗宴はいまクライマックスへと高まる!

    2016年

    処刑少女の生きる道

    処刑少女の生きる道

    かつて日本から訪れ世界に大災害をもたらした《迷い人》。彼らは過去に世界を滅ぼすほどの厄災をもたらしたことから「禁忌指定」となり、人知れず処刑する必要があった。《迷い人》の処刑を生業とする《処刑人》のメノウは、ある日、日本人の少女・アカリと出会う。いつものように任務を遂行しようとしたメノウだが、アカリの“とある能力”により失敗に終わってしまう。アカリを確実に処刑するため、彼女を連れて、いかなる異世界人をも討滅可能な儀式場があるというガルムの大聖堂を目指すメノウ。殺されるために旅をしているとは知らず純粋に楽しむアカリの姿に、メノウのなかで何かが変わり始めていた。これは、 彼女が彼女を殺すための物語。

    2022年

    パズドラクロス

    パズドラクロス

    そこは、人とさまざまなモンスターが共存する世界――。ビエナシティに住む少年・エースは、ある日、自分の名前を呼ぶ不思議なタマゴを拾う。そのタマゴから生まれたのは、食いしん坊のモンスター・タマゾー。このタマゾーとの出会いがエースを「龍喚士(りゅうかんし)」の道へと導く。天才龍喚士・ランスはじめ、たくさんの仲間やライバルたちと切磋琢磨し、一人前の龍喚士を目指すエースは、選ばれし者たちが集う龍喚士ギルドの一員となれるのか?万物の根源にして星の息吹である「ドロップ」の力が乱れるとき、兇猛なる敵が解き放たれる!迫る脅威のドロップ・インパクトに対抗するため、龍喚士たちが立ち上がる!

    2016年

    ふしぎの海のナディア

    ふしぎの海のナディア

    時は、1889年。花の都パリでは、万国博覧会が華やかに開催されていた。世界中の科学や文化の粋が集まったそのイベントに、人々は来たるべき20世紀、科学万能の時代の到来を予感し、夢見ていた…。そんな科学の進歩は地球を急激に狭くしつつあったが、まだまだ未知なるロマンと冒険があふれた時代でもあった。そんな中、世界中の海で謎の巨大生物“海獣”が出没し人々を恐怖に陥れていた。その海獣によって父親が行方不明になってしまった発明好きの少年・ジャンは、万国博覧会の会場で謎の少女・ナディアに出会う。ナディアに一目ぼれしたジャンは、ひょんなことからナディアとともに冒険へと旅立つことに―。彼らを待ちうける運命とはいったい?

    1990年

    不滅のあなたへ Season2

    不滅のあなたへ Season2

    フシは最初、地上に投げ込まれた”球”だった。 赤子同然だったフシは、母なる少女、非凡な兄、戦場の友たち、 最後に一人の老婆を見送り、人間に近しい成長を遂げた。 それから数十年。 宿敵・ノッカーの攻撃により、世界は再び混乱に陥っていた。 フシは長い沈黙を破り立ち上がる。 しかし気付いた。一人で戦うことはできても、一人で守ることはできないと。 新たな犠牲を払ってでも戦いに挑むか、それとも…。 未来を護るフシたちの闘いを描く。

    2022年

    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー

    劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー

    綱手から任務を受けたナルトは、サクラ、ヤマトとともに抜け忍ムカデを追い、砂隠れにある廃墟「楼蘭」に辿り着いた。 ムカデの狙いは廃墟地下深くに眠る龍脈だ。決着をつけるべく廃墟の奥深くナルトは向うが、 ムカデが解放した龍脈のエネルギーに飲み込まれてしまう・・・。 意識を失ったナルトが目覚めると、見たこともない光景が広がっていた。 天空にまでそびえるいくつもの塔に囲まれた街。何が起こったのかわからないまま、 再びムカデを探し始めたナルトは、街の女王サーラと出会う。そこは、栄華の絶頂時代にある「楼蘭」の街だった。 若き女王サーラは民に愛され、街は平和だった、しかし、謎の大臣アンロクザンが恐ろしい兵器を作っているという黒い噂が広がっていた・・・。 ミナト「いまから6年前、一人の未来から来た忍がいた。君と同じように、突然ね。」 大臣アンロクザンの正体は、ムカデだった!素性を隠し力を蓄え、この時代で再び龍脈のエネルギーを狙っている! 恐るべき陰謀を知った三代目火影・猿飛ヒルゼンは、ミナト・チョウザ・シビ・カカシの四人一組(フォーマンセル)に指令を下す。

    2010年

    あまんちゅ!

    あまんちゅ!

    春。物事が大きく移り変わる季節。伊豆の町で生まれ育った小日向光と、東京から引っ越してきたばかりの大木双葉は、ともに夢ヶ丘高校に入学し運命的な出会いを果たす。光に誘われるまま双葉が足を踏み入れたのは、スキューバダイビングという未知の世界。何事もプラス思考の光と、自分がいかに小さな存在かを実感させてくれるダイビングの魅力――新たな出会いが、双葉の臆病な心を徐々に溶かしていく。そして、日々の生活においても二人はさながらダイビングで命を預け合う「バディ」のように、ともに多くの幸せを共有する関係を築いていくことに……。

    2016年

    逆境無頼カイジ 破戒録篇

    逆境無頼カイジ 破戒録篇

    帝愛グループ兵藤会長とのギャンブルに破れ、1000万近い借金だけが残ったカイジ。行き着いたのは、どことも知れぬ地中の底の底、帝愛の強制労働施設。自分の為、仲間の為、圧倒的な絶望的状況から抜け出すべく、カイジはギャンブル「チンチロリン」「人喰いパチンコ沼」に手を出す!!

    2011年

    OVA 神秘の世界エルハザード

    OVA 神秘の世界エルハザード

    異世界に放り込まれた誠、そして藤原先生や奈々美たち。彼らは地球からやってきた人間に身についた特有の異能力を発揮し、元の世界に帰る道を目指す。 美貌の王女、美女神官トリオ、悪の女王……そして誠たちを異世界に呼び寄せた美少女型兵器・イフリータと心が通じた時、永い運命の輪廻が幕を閉じる……。

    1995年

    BEATLESS

    BEATLESS

    それは、人間と人智を越えた存在との決別と共存の物語社会のほとんどをhIEと呼ばれる人型ロボットに任せた世界。 17歳の少年・遠藤アラトはある日一体のアンドロイド・レイシアに出会い、オーナー契約を交わす。一見人間とそっくりなそれは、世界を驚かすほどの性能を備えた超高性能AIが生み出した、人智を越えるアンドロイド<人類未到産物>5体のひとつだった――。 5つの機体はそれぞれ意味を持ち、互いの性能を求め戦いはじめる。 その戦いを傍観することしかできない大人たちと、その存在に近づき新しい関係を試みる少年たち。 未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。 進化しすぎた機械と、人間世界を繋ぐのは何か? 便利になりすぎた時代で何が大事で何が必要なのか、アラトは人間よりはるかに優れたアンドロイド・レイシアと出会ったことで未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。

    2018年

    トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン: アースライズ

    トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン: アースライズ

    おそろしい手段でディセプティコンを救おうとするメガトロン。サイバトロン星や宇宙へ飛び立ったアークで、オートボットは故郷を守るために必死に戦っていた。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp