• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 超時空要塞マクロス

    超時空要塞マクロス

    超時空要塞マクロス
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    1999年、突如、地球に巨大な宇宙戦艦が落下してきた。人類は地球外の宇宙空間で戦闘があることを知り、落下した戦艦から高度なテクノロジーを吸収した。一方、数年におよぶ地上での統合戦争を経て、地球統合政府を樹立。戦艦は地球統合軍のものとして修復された。そして2009年。「SDF―1マクロス」と命名された戦艦は進宙式の日、人類の意に反して主砲を発射してしまう。直後、地球外の巨大異星人ゼントラーディは、その圧倒的な戦力をもって地球への攻撃を開始した。 それは「マクロス」にプログラムされていた、巧みなブービートラップだった。マクロスは、発進と同時に実戦を開始するはめになってしまう。進宙式を見にきていた民間人パイロットの一条輝は偶然、可変戦闘機バルキリーに乗ってしまい、否応なく戦場に駆り出される。戦闘の最中、輝は軍の管制オペレーター早瀬未沙や、中華料理店の娘、リン・ミンメイと出会う。圧倒的な戦闘力をほこるゼントラーディ軍からの攻撃を逃れるため、宇宙空間へフォールドを決行する。だが、まだ試験段階に近いマクロスの機能は、フォールドの失敗という形で表れてくる。発進の際に収容した5万6千の一般市民を抱え込んだまま、マクロスは太陽系の外周部へと…。しかも、強大なゼントラーディ軍の魔の手はマクロスにものびてきた。かくして地球の安否も知れぬままに、マクロスの長く苦しい地球への帰還の旅は開始された。

    エピソード

    • ブービー・トラップ

      ブービー・トラップ

      全人類の期待を受け修復が完了した巨大宇宙戦艦マクロス。その進宙式の式典が盛大に執り行われようとしていた。しかし丁度その頃、正体不明の異星人艦隊が地球に接近しつつあった。艦隊から斥候艦が発進、地球に接近したそのとき、何の前触れもなくマクロスは勝手に主砲発射態勢に移行、異星人との戦闘が開始されてしまう。

    • カウント・ダウン

      カウント・ダウン

      マクロスの放った主砲は、衛星軌道上のゼントラーディ艦を撃沈。両軍が交戦状態に突入したことで、南アタリア島は戦場と化す。その混乱の中、輝は未沙に訓練機VF-1Dでの出撃を命じられるが、空中戦で被弾。墜落した市街地でミンメイと出会う。彼女を守るため、敵戦闘ポッドを撃破する輝。そこで彼が見たものは・・・。

    • スペース・フォールド

      スペース・フォールド

      輝とミンメイは、フォッカーのVF-1Sに救出され、マクロス艦内へ避難する。ところが南アタリア島から発進したマクロスは、ゼントラーディ軍の猛攻により、宇宙での統合軍艦隊との合流を阻まれる。グローバル艦長は、敵の執拗な追撃を振りきるべく月の裏側を目指し、地表付近での超空間航法・フォールドを敢行するのだった。

    • リン・ミンメイ

      リン・ミンメイ

      フォールドの結果、マクロスは南アタリア島一帯の空間とともに、冥王星軌道に出現。グローバル艦長は、5万人以上の島民の収容を指示する。これに巻き込まれた輝とミンメイは、小型機で宇宙を漂流。ようやくたどり着いた艦内は、無人の閉鎖区画だった。そこでの避難生活を経て、輝とミンメイは親密さを深めていくが・・・・。

    • トランス・フォーメーション

      トランス・フォーメーション

      プロメテウス、ダイダロスと連結し、戦力を補強するマクロス。だがフォールド・システムは初使用時に消失し、通常航行を余儀なくされる。さらにそれは主砲の発射不能という事態にも及んだ。艦体構造を組み替えるトランス・フォーメーションにより主砲の機能は復旧するが、その代償は市街区への甚大な被害を伴うものだった。

    • ダイダロス・アタック

      ダイダロス・アタック

      マクロスではフォールド・システム消失跡のエネルギーから、ピンポイント・バリアを開発。グローバル艦長は、これを契機にゼントラーディ軍への奇襲を決行する。だが強攻形態を維持したマクロスは、敵の機動力に翻弄される。危機的状況の中、未沙はダイダロス艦首にバリアを集中し、敵艦に突撃させる起死回生の戦法を提案する。

    • バイバイ・マルス

      バイバイ・マルス

      火星軌道内へ到達したマクロスに、無人のサラ基地から通信が届く。だがそれは、ゼントラーディ軍の機甲師団長カムジンが仕掛けた罠だった。物資補給と調査を兼ねて基地に降下したマクロスは、敵の重力機雷によって行動不能に陥る。グローバル艦長は未沙に、地中の機雷を除去すべく、基地反応炉の破壊を命じるのだが・・・・。

    • ロンゲスト・バースデー

      ロンゲスト・バースデー

      マクロスの航海開始から8ケ月。ミンメイは、艦内で16歳の誕生日を迎えた。一方、輝はこれまでの戦果を認められて少尉へ昇進。マックス、柿崎の2人を率いる小隊長になる。ミンメイの誕生パーティーを祝うため、中華料理店「娘々」に駆けつける輝たち。ところがその直後、カムジン部隊が襲来。全艦に緊急出動が発令された。

    • ミス・マクロス

      ミス・マクロス

      マクロス艦内放送局の開局を記念して、ミス・マクロス・コンテストが開催された。ミンメイも歌手を目指して出場することになる。その頃、輝は軍務に追われ、ミンメイとすれ違う機会が増えていた。コンテスト当日、最終選考に残ったミンメイ。しかし結果発表の直前、輝は未沙にマクロスへ接近する偵察機の迎撃を命じられる。

    • ブラインド・ゲーム

      ブラインド・ゲーム

      カムジンの攻撃で広域監視レーダーを破壊されたマクロス。未沙は哨戒任務を志願し、偵察機に搭乗する。輝の小隊はその護衛を命じられた。偵察機の発進を確認したブリタイは、マクロス乗員の捕獲計画を実行。未沙は偵察機ごと捕らわれ、ブリタイ艦へと収容されてしまう。輝の小隊は彼女を救出すべく、敵艦内に潜入していく。

    • ファースト・コンタクト

      ファースト・コンタクト

      ブリタイの驚異的な戦闘能力の前に、輝と柿崎のバルキリーは大破。2人は未沙とともに捕虜になる。唯一機体の破損をまぬがれたマックスは、ブリタイ艦内部に潜入し、輝たちを救出する機会をうかがう。しかし、艦は太陽系から基幹艦隊の展開宙域へとフォールド。輝たち3人は、艦隊司令官ボドルザーの前に連行される。

    • ビッグ・エスケープ

      ビッグ・エスケープ

      マックスのVF-1Aは敵兵に変装し、輝たちと合流。敵艦からの脱走をはかる。一方ボドルザーはロリーたち3人に、地球人を調査すべく、マクロス艦内でのスパイ活動を指示する。輝たちは、混乱に乗じて太陽系内にフォールドする敵艦への潜入に成功。その艦とマクロスが接触した際に、彼らは敵ポッドを奪取し、船外へ脱出する。

    • ブルー・ウインド

      ブルー・ウインド

      敵艦から奇跡的に生還した輝、未沙、マックス、柿崎。未沙が報告する敵基幹艦隊の戦力規模に、がく然とする首脳陣。グローバル艦長は、この事実を統合軍本部へ伝えるべく、敵包囲網の突破を決断する。昇進した4人は、歓迎レセプションに出席。輝は今やスターになったミンメイと再会する。一方、地球を目指して加速するマクロスは敵艦隊に包囲され、その進路を阻まれていた。

    • グローバル・レポート

      グローバル・レポート

      予想外のフォールド効果で冥王星軌道に出現してから1年。マクロスは、ついに地球に帰還した。しかしゼントラーディ軍は、地球上空の包囲網を維持。統合軍の戦力を凌駕するという基幹艦隊の存在とともに、より深刻な脅威となっていた。グローバル艦長はこの航海で得た情報を統合軍本部へ提出すべく、レポートを作成する。

    • チャイナ・タウン

      チャイナ・タウン

      グローバル艦長と未沙は、アラスカの統合軍本部に出頭。しかし軍上層部は、2人が提出したレポートに冷酷な回答を出す。それはゼントラーディ軍との停戦交渉案の却下と、艦内避難民の受け入れ拒否という結論だった。一方ミンメイは、輝とともに故郷の横浜・中華街に帰省。そこで彼女は、両親や従兄のカイフンと再会する。

    • カンフー・ダンディ

      カンフー・ダンディ

      カイフンは、ミンメイの保護者としてマクロスに乗艦する。彼に初恋の人・ライバー少尉の面影を重ねる未沙。ところがカムジン部隊との戦闘の際、未沙は心の動揺からダイダロス・アタックのタイミングを外してしまう。ダイダロスの艦首は敵艦を貫通。ミサイル一斉発射の軸線上にいた輝のVF-1Jは、この攻撃で被弾してしまう。

    • ファンタズム

      ファンタズム

      ダイダロス・アタックに巻き込まれ、重傷を負った輝。病床の彼は朦朧とした意識のまま、悪夢にうなされる。夢の中のミンメイは歌手デビューをはたし、ファースト・コンサートを開催。だが会場にブリタイが乱入し、彼女は拉致されてしまう。ミンメイを救出するため、輝は軍に入隊。出撃と撃墜を繰り返し、輝の悪夢は続く・・・。

    • パイン・サラダ

      パイン・サラダ

      フォッカーは入院中の輝を気づかい、ミンメイに見舞いを頼む。ミリアは、カムジンから聞いた「凄腕パイロット」の存在を確かめるべくマクロスを襲撃。その戦闘中、マックスを強敵と認識したミリアは、執拗に彼を狙う。マックスの援護に向かおうとするフォッカー。だがその隙を突かれ、彼は背後から敵の攻撃を受けてしまう。

    • バースト・ポイント

      バースト・ポイント

      マクロスは、艦内避難民の受け入れ先を求め、唯一受け入れを申し出た北米・オンタリオ自治区に向かう。そこへカムジンの部隊が襲来、マクロスに艦砲射撃を加える。グローバル艦長は、艦体すべてをカバーする新開発の全方位バリアで応戦。だがバリアは、限界を超えた攻撃の負荷に耐えきれず、エネルギーを爆走させてしまう。

    • パラダイス・ロスト

      パラダイス・ロスト

      ボドルザーは、マクロスのバリアの爆走を新兵器と誤解。その脅威に対応すべく、ブリタイを再び地球圏へ派遣する。ロリーたち3人のスパイは、ブリタイ艦隊へ帰還。彼らはマクロス艦内での体験をブリタイに報告する。一方グローバル艦長は、統合軍本部からマクロスの地球圏外出撃を命じられる。それは、事実上の地球退去であった。

    • ミクロ・コスモス

      ミクロ・コスモス

      マクロス艦内では、ミンメイとカイフンの主演映画「小白龍」が上映初日を迎えていた。輝はミンメイのキスシーンに動揺し、上演途中で退席。同じく映画館から出てきた未沙と偶然出会う。そのとき敵軍襲来の警報が響き、マクロスは緊急トランス・フォーメーションを開始。輝と未沙は、変形のアクシデントに巻き込まれてしまう。

    • ラブ・コンサート

      ラブ・コンサート

      ボドルザーの命令により、ブリタイはマクロス捕獲作戦を開始。マクロス艦内を制圧すべく、カムジン率いる突入部隊が内部へ侵入する。その部隊にマクロスへの亡命を希望する、ロリーたち23名も紛れ込む。艦内の野外ステージでは、ミンメイのコンサートが開かれていた。だがそこへ、敵戦闘ポッド軍が乱入。会場は混乱に陥る。

    • ドロップ・アウト

      ドロップ・アウト

      マクロス艦内に突入したゼントラーディ兵は、初めて見る街の様子やミンメイの歌声を聞き、カルチャーショックを受ける。その影響で戦意を失い、戦闘を放棄する兵が続出。指揮系統は混乱をきたす。状況を憂慮したブリタイは作戦を断念、撤収を命じる。一方、脱走したロリーたちは、マクロスへの亡命を認められるのだった。

    • グッバイ・ガール

      グッバイ・ガール

      未沙は報告書を携え、単身シャトルで統合軍本部のあるアラスカ基地へ向かう。それをカムジンの部隊が襲撃するが、輝の救援でシャトルは危機を回避する。アラスカ基地で未沙は父の早瀬提督と再会。未沙は提督にゼントラーディ軍との停戦を訴えるが聞き入れられず、娘の身を案ずる提督にマクロスからの退艦を命じられるのだった。

    • バージン・ロード

      バージン・ロード

      マックスとミリアは3度の対決を経て互いを認めあい、やがて愛しあうようになる。グローバル艦長は、マックスと元ゼントラーディ兵のミリアとの結婚が、戦争終結のカギになりうるのではと考え、マクロスで盛大な結婚式をおこなう。その模様は、艦内放送局を通じて地球ばかりではなく、ブリタイ艦隊にも発進されるのだった。

    • メッセンジャー

      メッセンジャー

      ブリタイ艦隊のエキセドル参謀が、和平使節としてマクロスに乗艦してきた。エキセドルは、「文化に汚染された」ブリタイ艦隊が、地球とともにボドルザーの基幹艦隊の総攻撃で抹消される危険性を指摘する。その危惧は的中し、基幹艦隊が地球に接近。エキセドルの提案を受け、グローバル艦長はブリタイ艦隊との同盟を締結する。

    • 愛は流れる

      愛は流れる

      ボドルザーの基幹艦隊は地球を包囲。その一斉砲撃は地表を瞬時に焦土と化す。決戦前、輝は「みんなのために歌ってほしい」とミンメイを励ます。自軍を鼓舞し敵に動揺を与える効果が期待される、というエキセドルの提案で、ミンメイの歌が全戦闘宙域に発信される。マクロスは戦場に流れる歌声とともに敵旗艦中枢へ進撃する。

    • マイ・アルバム

      マイ・アルバム

      ボドルザーの基幹艦隊との決戦から2年。わずかに生き残った人々により地球は復興の兆しを見せつつあった。マクロス・シティをはじめ、各地には都市が再建されていた。輝は、都市周辺のパトロールに従事していたが、その途中、緊急連絡を受信する。ゼントラーディ人が武器を奪い、暴動を起こしたとの通報に、輝は現場に急行する。

    • ロンリー・ソング

      ロンリー・ソング

      地球に帰化したゼントラーディ人には、平和な生活になじめず不満を持つものたちもいた。彼らが起こす散発的な暴動は各地に広がり、ついにマクロス・シティでも暴動が発生。地球に潜伏していたカムジンとその一味は、不満分子を取り込み組織化していく。一方ミンメイは、歌う目的を見失い、孤独に打ちひしがれていた。

    • ビバ・マリア

      ビバ・マリア

      新統合政府は、将来予想される他のゼントラーディ軍や監察軍との遭遇に対処すべく軍備増強を計画。その一環として、ゼントラーディ軍の自動工場衛星の奪取作戦が立案された。作戦遂行のため、ブリタイ艦隊に輝たち地球人を加えた混成部隊を編成。この任務にはマックスとミリアも、一人娘のコミリアを連れて参加していた。

    • サタン・ドール

      サタン・ドール

      マイクローン化装置の強奪を狙うカムジン一味が、トラッド・シティで暴動を起こす。輝の部隊はこれを鎮圧。輝は市長に、装置の管理を新政府へ移すよう勧告する。だが市長は、自治権を理由に輝の提案を拒否する。カムジンは、輝の部隊が撤退した隙を突いてトラッド・シティ襲撃を再開。装置の強奪を成功させるのだった。

    • ブロークン・ハート

      ブロークン・ハート

      カムジンは、強奪したマイクローン化装置で、仲間の反乱分子に再び巨人の肉体を与える。これにより、カムジンの組織は、一気に勢力を拡大。ミンメイとカイフンを誘拐し、人質にとったカムジンは、新政府に戦艦1隻の引渡しを要求する。輝はカムジン討伐を指揮する未沙を説得し、人質奪回を最優先にした救出作戦を実行する。

    • レイニー・ナイト

      レイニー・ナイト

      ミンメイへの嫉妬から、輝に厳しい態度で接する未沙。輝のほうもそんな未沙の態度に気分を害し、2人の関係は険悪なムードになってしまう。輝に対して素直になれない自分に悩み、後悔する未沙。クローディアはそんな未沙を気づかい、自らの体験を語る。それは、若き日のフォッカーとクローディアの出会いの物語だった。

    • プライベート・タイム

      プライベート・タイム

      輝と未沙は、2人でピクニックに出かける約束を交わす。ところが未沙との約束の当日、突然ミンメイから輝に電話がかかってきた。今すぐ会いたいと話すミンメイ。優柔不断な輝は迷うものの、未沙との約束を反故にし、ミンメイのもとに向かってしまう。その頃、何も知らない未沙は、待ち合わせの場所で輝を待ち続けるのだった。

    • ロマネスク

      ロマネスク

      クリスマスを迎えたマクロス・シティ。街にはミンメイ失踪の報道が流れていた。自分が歌うことの意味を見失い、逃げるように街を彷徨うミンメイ。彼女が頼れるのは、いまや輝だけだった。その頃、戦力拡大を狙うカムジンは廃棄艦を修復。廃棄艦のエンジン修復用パーツを求め、カムジンは工場街オノギ・シティを襲撃する。

    • やさしさサヨナラ

      やさしさサヨナラ

      未沙は輝との関係に悩み、軍を辞めようかと考えていた。一方ミンメイは、輝の家に身を寄せ、輝に軍人を辞めるように説得していた。二人の女性の間で、どちらと決めかねる優柔不断な輝。そんな折り、未沙に対してグローバル艦長は、宇宙移民のための戦艦の艦長就任を打診するのだった。輝に別れを告げに向かう未沙だったが・・・。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      美樹本晴彦
    • シリーズ構成

      松崎健一
    • チーフディレクター

      石黒昇
    • メカニックデザイン

      河森正治
    • 企画

      大西良昌
    • 制作協力

      アートランド
    • 原作

      スタジオぬえ
    • 原作協力

      アートランド
    • 美術

      多田喜久子、勝井和子
    • 製作

      毎日放送、タツノコプロ、アニメフレンド
    • 設定監修

      黒河影次
    • 音楽

      羽田健太郎
    • 音響監督

      本田保則
    • 設定監修

      黒河影次

    キャスト

    • ヴァネッサ・レイアード

      佐々木るん
    • エキセドル・フォルモ

      大林隆介
    • カムジン・クラヴシェラ

      目黒裕一
    • キム・キャビロフ

      鶴ひろみ
    • クローディア・ラサール

      小原乃梨子
    • シャミー・ミリオム

      室井深雪
    • ジャミス・メリン

      米山あつ子
    • ブリタイ・クリダニク

      蟹江栄司
    • ブルーノ・J・グローバル

      羽佐間道夫
    • ボドル・ザー

      市川治
    • マイストロフ

      中博史
    • マクシミリアン・ジーナス

      速水奨
    • ミリア・ファリーナ・ジーナス

      竹田えり
    • ラプ・ラミズ

      鳳芳野
    • リン・カイフン/ライバー・フォン・フリューリンク

      鈴置洋孝
    • リン・ミンメイ

      飯島真理
    • ロイ・フォッカー

      神谷明
    • 一条輝

      長谷有洋
    • 早瀬未沙

      土井美加
    • 早瀬隆司

      阪脩
    • 柿崎速雄

      鈴木勝美

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    機神咆吼デモンベイン

    機神咆吼デモンベイン

    魔導技術によって繁栄を極める大都市アーカムシティは、恐るべき犯罪結社ブラックロッジに脅かされていた。大導師マスターテリオンを首領に掲げるブラックロッジの信徒たちは欲望のおもむくままに破壊を繰り広げる。圧倒的パワーの破壊ロボ、邪悪な力を操る魔術師たち、そして最強の魔導ロボットである鬼械神(デウス・マキナ)……アーカムシティの守護者である覇道財閥はこれに対抗すべく、巨大ロボット・デモンベイン(魔を断つ者)を製造する。しがない三流探偵の大十字九郎は、魔導書の化身である少女アル・アジフとの出会いにより、デモンベインに乗って戦うこととなった。ぶつかり合う魔術と魔術。鋼鉄と鋼鉄。デモンベインと『ブラックロッジ』との戦いが今始まった。摩天楼に機神の咆吼が木霊する――!

    2006年

    獣神演武 -HERO TALES-

    獣神演武 -HERO TALES-

    大華八法・六伽宗の総本山「蓮通寺」―その本堂奥深くには皇帝さえ知らぬ一振りの剣が眠っていた。一人の英傑がこの剣を握るとき、七つの星の宿業の灯がその輝きを放ち始める!民は、この天に選ばれし七人の英傑たちを称してこう呼んだ、二天神尊と五神闘士と―今まさに宿業の名のもと正義の拳が突きあがる!!

    2007年

    でんでんの電脳電車

    でんでんの電脳電車

    乗り込んだその電車は、電車の精霊「でんでん」が運転する、不思議な電車。 現役で活躍するVTuber/VSingerが「本人役」として登場する、新感覚作品。 車内で繰り広げられる、バーチャルな存在だからこその ʻなんでもアリʼ に、それとは真逆の人間臭いトーク。 「あるある」を織り交ぜつつも有り得ない展開で、クスっと笑えるショートアニメ。

    2023年

    ぼくらベアベアーズ

    ぼくらベアベアーズ

    たくさんの友達を作りたい!そんな願いを持つグリズ、パンダ、アイスベア、3匹のクマが人間社会に溶け込もうと葛藤する姿をユーモアたっぷりに描くコメディ・アニメ!

    2016年

    MAJOR 6th season

    MAJOR 6th season

    ついに「夢の舞台」にかけあがった吾郎。 本当の闘いが、いよいよ幕を開ける! 「メジャー」は、プロ野球選手の父を持つ少年・吾郎が、自分もまた野球をこころざし、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語です。 第6シリーズは、「野球のワールド・カップ」終了後から始まります。日本の友人たちのおかげで野球への情熱を取り戻した吾郎は、メジャー球団・ホーネッツの一員としてシーズン開幕を迎えることに。そして、いよいよメジャーリーガーとして初登板のときを迎えます! ――日本の家族や友人たちも見守るそのデビュー戦には、しかし、驚くべき展開と、誰も予想できない結末が待っていました……。 そしてここから、吾郎にとって長く苦しい「自分との闘い」が始まります。果たして吾郎は、自分と真っ正面から向き合って、この闘いにかつことができるのか? ふたたび、時速100マイルを超える剛速球で、ギブソン・ジュニアをはじめとするライバルたちを倒す日がやってくるのか?? そして、キーンやワッツをはじめとするホーネッツのナインたちと一丸となり、悲願の優勝を実現できるのか!?

    2010年

    富豪刑事 Balance:UNLIMITED

    富豪刑事 Balance:UNLIMITED

    ケタ外れの資産をもつ神戸家の御曹司・大助。赴任先の通称「現対本部」で情に厚い男・加藤春とバディを組まされるも、対立する2人の前に様々な事件と謎が立ちはだかる。

    2020年

    CHAOS;HEAD

    CHAOS;HEAD

    「三次元に興味はないよ」と言い切り、基地(ベース)と呼んでいるコンテナハウスで大量の美少女フィギュアに囲まれながら生活する、引きこもり一歩手前の高校2年生、西條拓巳。彼が住む渋谷では、『ニュージェネレーションの狂気(通称:ニュージェネ)』と呼ばれる不可解な連続殺人事件が発生し、ネットやテレビを日々騒がせていた。ある日、いつものようにチャットをしている拓巳の前に、『将軍』と名乗る人物が現れる。彼が発言したURLのリンク先にあったものは次のニュージェネ事件を予言するようなグロ画像だった。拓巳の平穏な日々に事件の影が忍び寄っていた──。

    2008年

    ご注文はうさぎですか?

    ご注文はうさぎですか?

    この春から高校に通うべく新しい街にやってきたココア。道に迷って偶然に喫茶ラビットハウスに入るが、実は、そこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店だった。ちっちゃくてクールなチノ、軍人気質なリゼ、おっとり和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位的なかわいさの登場人物に、チノの同級生マヤ&メグ、常連客の青山ブルーマウンテン先生も加わってラビットハウスは今日もすべてがかわいい!

    2014年

    ビックリマン 第一次聖魔大戦

    ビックリマン 第一次聖魔大戦

    次界への旅を続けるヤマト王子、天使男ジャック、十字架天使の3人は、ヤマト王子の故郷である聖動源にたどりついた。しかし次元トンネルを抜けた3人が見たものは、不気味な緑の雪に覆われた世界だった。雪を割って現れた巨大な悪魔・八魔オロチにヤマト王子は大苦戦。あきらめかけたその時、シャーマンカーンが現れる。ヤマト王子はシャーマンカーンの大聖旗の光に包まれてその場を逃れ、はるか昔の源層期の時代へと飛ばされる。源層期の表層界はシャーマンカーンと始祖ジュラという二人の指導者によってまとめられ、天使と悪魔とお守りが仲良く平和に暮らしていた。しかしある時、聖神ナディアによってシャーマンカーンには光の子スーパーゼウスが、始祖ジュラにはブラックゼウスが授けられた。そのことが表層界を二分する第一次聖魔大戦を引き起こすことになるのである。 源層期を旅するヤマト王子は元の時代に戻り、八魔オロチを倒して故郷を元に戻すことが出来るのだろうか?

    1988年

    おくさまが生徒会長!+!

    おくさまが生徒会長!+!

    誓いのキスは左胸!?カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!?ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ”

    2016年

    モンキーターン

    モンキーターン

    子供の頃からプロ野球選手になることが夢だった波多野憲二。そして高校3年の夏、高校球児として甲子園出場を目指し地区大会で戦っている憲二がいた。9回裏、打順はこの試合3安打の波多野憲二。一気に逆転のチャンス。しかし監督のサインは憲二の打ち気に反してスクイズ!!。しかしこれは相手バッテリーに読まれてサードランナーは本塁上でタッチ、2アウト。その後、憲二は球を芯に捕らえるも外野フライでゲームセット~夏の甲子園大会、東東京地区予選・3回戦敗退という苦い高校生活を送った。しかし野球部の監督であり、担任の筒井は、そんな憲二に違う才能を見出していた。そしてある日、以前の筒井の教え子でプロ・ボートレーサーの萩原麻琴に憲二を会わせることを画策して…。

    2004年

    神のみぞ知るセカイ 天理篇

    神のみぞ知るセカイ 天理篇

    桂馬のお隣に引っ越してきた幼馴染み・鮎川天理。十年振りの再会にも素っ気ない桂馬だったが天理の心のスキマを攻略せんと駆け魂隊のノーラが襲ってきて事態は一変。天理にはもう一人の少女・ディアナが宿っていたのだ。ノーラから逃れるうちに学校のシアター地下にやってきた二人。そこで桂馬はディアナの口から十年前に起きた出来事を知る。

    2012年

    HAUNTEDじゃんくしょん

    HAUNTEDじゃんくしょん

    私立斉東高等学校。その立地と由来の故から数多くの学校に関わる精霊や幽霊が集う場所である。「S東高聖徒会」の役員を務める生徒会長・北城遥都(教会の息子)、副会長・朝比奈睦月(神社の娘)、副会長・龍堂和御(寺の息子)の3人が学校霊と生徒たちとの仲立ちを行い「霊と人間の理想郷」をこの世に顕現するために奮闘するが…!!

    1997年

    THE NEW GATE

    THE NEW GATE

    オンラインゲーム「THE NEW GATE」 多くのプレイヤーで賑わいを見せていた仮想空間は突如姿を変え、 人々をゲームの世界に閉じ込め、苦しめていた。そんな現状を打破すべく、ゲーム内最強のプレイヤーである一人の青年――シンが立ち上がった。 彼の前に立ちはだかるのは、この世界の最大の敵<オリジン>。 「終わりだ……ッ!!!!」 死闘の末、シンの一太刀が<オリジン>の身体を貫く。 鳴り響くアナウンスがゲームのクリアと、囚われていたプレイヤーたちの解放を伝える。人々がログアウトしていく中、シンも同じく、見慣れた世界に別れを告げようとしていた。 しかしその刹那、突如新たな扉が開く――光に包まれたシンの前に広がったのは…… ゲームクリアから500年後の「THE NEW GATE」の世界だった!原作・風波しのぎによるファンタジー小説「THE NEW GATE」ファン待望のアニメ化! 現実へと姿を変えたゲームの世界で、最強プレイヤーの青年が、新たな伝説を創り上げる。

    2024年

    弱虫ペダル

    弱虫ペダル

    千葉県にある総北高校に通う小野田坂道はちょっと気弱でアニメが大好きな高校一年生。坂道は高校に入ったらアニメ研究部に入部しようとしていたが、中学自転車界で名を馳せた今泉俊輔や、関西の自転車大会で賞を総なめにした鳴子章吉との出会いによって、自転車競技部に入部することになる。自転車競技部では激しいトレーニングや事件が待ち受けていたが、金城、田所、巻島といった個性的な先輩や、沢山の仲間に支えられて数々の試練を乗り越えていく坂道。そうした日々の中で坂道の中に眠る自転車選手(ロードレーサー)としての才能が目覚め始める…!!

    2013年

    放課後ていぼう日誌

    放課後ていぼう日誌

    都会から田舎に引っ越してきた鶴木陽渚は、生き物が苦手なインドア派。手芸部に入って楽しい高校生活を過ごす予定が、散歩中に黒岩悠希と出会ったことがきっかけで謎の「ていぼう部」に入部させられてしまい、釣りをはじめることに…。個性的な部員たちに囲まれて、陽渚の高校生活どうなるの!?

    2020年

    ハンドシェイカー

    ハンドシェイカー

    ハンドシェイカー― 手を繋ぎ、深層心理から生まれた武器“ニムロデ”をもって互いに戦う者達。己が「願い」を叶えるため、“神”にまみえ、“神”を打ち破らんと数多のハンドシェイカー達がその頂点を目指し、競い争う。その果てにあるものとは―。

    2017年

    食戟のソーマ 弐ノ皿

    食戟のソーマ 弐ノ皿

    実家の下町の定食屋「ゆきひら」を手伝う日々を送っていた幸平創真は、中学校卒業と同時に、ある料理学校への編入を父・城一郎に薦められる。それは日本屈指の料理学校「遠月茶寮料理學園」……卒業到達率10%以下の超エリート校だった。厳しい試験、脱落者続出の地獄の宿泊研修、退学を賭けた食戟。様々な試練を乗り越え、料理の腕を磨いていく創真。同じ志を持つ仲間や、同世代の実力者たちと出会い、一人の人間としても確実に成長を続けていた。――そして迎えた秋。一年生の中でも選ばれた者しか出場を許されない遠月伝統「秋の選抜」、その出場切符を創真は手にする。「秋の選抜」予選のお題は“カレー料理”。優勝候補でスパイスの使い手、葉山アキラの作るカレーにスパイスの奥深さを知った創真は葉山の宣戦布告に受けて立つべく、スパイスと格闘。予選当日の朝まで試行錯誤して調理に臨み、葉山と同じ“香りの爆弾”という発想に行き着いたが、結果は葉山94点、創真93点と僅差で葉山が一位に。葉山に敗れはしたものの、見事に本戦出場を決めた創真。悔しさを滲ませながらも、さらに強くなることを心に誓い、かくして迎える「秋の選抜」本戦。トーナメントに肩を並べたのは、創真、恵、タクミ、緋沙子、アリス、黒木場、葉山、美作、の8名。次なる創真の相手は……!?そして、てっぺんを取るのは……!?

    2016年

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    24世紀の教科書出版会社“ヒストリーパラダイス社”で働くビマージョ、ツブヤッキー、スズッキーの三人組は“JKK(時空管理局)”の歴史調査の邪魔をする悪玉トリオ“アクダーマ”である!JKK隊員トキオとカレンとの歴史をかけた攻防の末に長いようで短い休業期間(もちろん無給)に入っていたアクダーマであったが、ついに謎の上司オヤダーマから新たな指令が下った!それは……歴史上の偉人たちが持つ神秘のお宝“ダイナモンド”を集めるダーマ!またもや上司からのムチャ振りであったがそこは悲しき会社員。指令のままに様々な時代へと向かうアクダーマ。ターゲットの偉人たちを相手にあの手この手の策略を巡らせてなんとかダイナモンドをゲットしようとするのだった。

    2017年

    ウルトラB

    ウルトラB

    宇宙からやって来た、超能力ベイビーUB。 UBとミチオたちの周辺に起こる事件を、UBが超能力で解決する。

    1987年

    anilog_logo

    © anilog.jp