• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 厨病激発ボーイ

    厨病激発ボーイ

    厨病激発ボーイ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    わけあって中途半端な時期に皆神高校に転入した高校生、聖瑞姫。瑞姫がそこで運命的に出会ったのは、厨二病をこじらせまくった残念男子たち――「ヒーロー部」。なぜかヒーロー部の活動に巻き込まれていく瑞姫は、彼らが繰り広げるノンストップな妄想と暴走に振り回されて、もはやツッコミが追いつかない!疲れている暇もない!「……おかしい。私が望んだのは平穏な高校生活だったはずなのに……!」平穏な高校生活を望む瑞姫と、厨二病男子たちが織りなす、妄想炸裂なドタバタ厨二病学園コメディ、開幕☆

    エピソード

    • そうさ 俺は目覚めてしまった

      そうさ 俺は目覚めてしまった

      わけあって中途半端なタイミングで皆神高校に転校してきた聖瑞姫は、転校初日に突拍子もない言葉を投げかけられる。平穏な高校生活を送りたい彼女が出会ったのは、平穏とはほど遠い、厨二病をこじらせまくった残念男子たちが集まる”ヒーロー部”の面々だった!妄想と暴走にツッコミが追いつかない厨二病学園生活が、今始まる!?

    • 天使か悪魔の生まれ変わりか

      天使か悪魔の生まれ変わりか

      校庭から飛来するサッカーボール、廊下からおそい掛かる鳥のおもちゃ、そしてバドミントンの羽根。転校翌日から続けて危ない目に合った瑞姫を心配していたヒーロー部だったが、ついに犯人の正体が判明した!しかし、なぜ瑞姫は狙われているのか。残った謎を探るうちに、瑞姫とヒーロー部は思わぬ新事実にたどりつく。どうやらクラス委員の渡瀬菜々子が関係しているようで……?

    • 子供じゃないし大人でもない

      子供じゃないし大人でもない

      中村の活躍(?)で事件は解決し、瑞姫には友達もできて平穏な日常が訪れたかに思えたが、ある時、九十九が怪しげな言葉を口にする。気になって彼を尾行するヒーロー部と瑞姫が目にしたものは、次々と赤から青に変わる信号、都合よく始まるタイムセール……もしや彼は時間を操る能力者!?さらに後を追った瑞姫たちは九十九の正体に驚愕するのだった――。

    • こじらせちゃってパンパカパッパッパーン

      こじらせちゃってパンパカパッパッパーン

      新たな転校生・厨二葉はアメリカからの帰国子女。しかもイケメンとあって瑞姫たちのクラスは大賑わい。そんな逸材を見逃すはずもなく……「仲間になれよ、グリーン!!」野田がヒーロー部への勧誘作戦をスタート!さらに調理実習では厨の入部をかけたお料理バトルが勃発!?当然、ヒーロー部たちの料理が無事に完成するはずもなく……。

    • 強大なチカラ 持ってしまった

      強大なチカラ 持ってしまった

      ついにやってきた夏休み!誰にも邪魔されずにインドア生活を満喫していた瑞姫だったが、九十九からのヒーロー部緊急招集になぜか巻き込まれてしまう。今回のミッションは遊園地でのアルバイト!瑞姫の心配をよそに、厨病ボーイズは迷子センターやフードコートで意外な活躍を見せる。ところが、「アイライブ!」ショーでトラブル発生!?立ち上がったのは、そう――アイツだった……。

    • チラチラ視線感じてる

      チラチラ視線感じてる

      夏休みが終わって新学期が始まり、皆神高校は体育祭の季節。紅白対抗戦を制したい生徒から助っ人の依頼が舞い込み、ヒーロー部は本番に向けて猛特訓!?そして体育祭当日、実行委員の野田はいつも以上に元気いっぱいで、放送委員の高嶋もノリノリの実況をお届け!中村や九十九も赤VS白のデッドヒートで盛り上がる中、厨だけは調子が上がらないようで……?

    • イケメンじゃないしone night love

      イケメンじゃないしone night love

      すっかりヒーロー部に馴染んできた瑞姫だったが、ある日、ヒーロー部の活動を問題視する生徒会に呼び出されてしまう。そこで瑞姫が言い渡されたのは、ヒーロー部への警告だった!文化祭までに騒ぎを起こせば次はないと知った瑞姫は、厨病ボーイズの暴走を防ぐため、ヒーロー部への依頼の取りまとめ役を申し出るのだが……。

    • 理想と現実の狭間で揺れてる

      理想と現実の狭間で揺れてる

      今回の依頼人は廃部寸前の演劇部。存続のための条件は文化祭の人気投票で1位を取ること!?彼女たちを救うため、ヒーロー部も演劇に協力することになる。演目はお姫様が王子様を救う男女逆転のおとぎ話!順調に思えた練習だったが、親指姫役の野田がセリフを覚えられず大苦戦で……?一方、裏方の瑞姫は、音楽担当の放送委員長から人気の歌い手の噂を耳にするのだった――。

    • おかけになった電話は

      おかけになった電話は

      厨の活躍でハプニングを乗り越え、ついに文化祭当日を迎えたヒーロー部。模擬店のBGMに特撮とアニソンを選曲する野田と高嶋、お化け屋敷で絶叫する九十九、絶叫させる中村――演劇が始まるまでそれぞれの時間を楽しんでいた。ところが、演劇の開演直前に妨害が発生!しかも、主役たちが舞台裏で待機するしかない状況で、動けるのは裏方の瑞姫たちだけ……!?

    • 孤独と屁理屈の闇に紛れて

      孤独と屁理屈の闇に紛れて

      文化祭で演劇部を救い、ヒーロー部は絶好調! …と思いきや、一連の騒動のせいでヒーロー部は生徒会から活動を禁止されてしまう! 部室を閉鎖され、バラバラになった6人はどこか調子があがらない。そんなとき、瑞姫のもとに依頼が届くが、以前のようには活動できずもどかしい思いをするのだった―。一方その頃、備品がなくなる事件が多発して学校中が大混乱で…!?

    • 放て俺のサーチライト!

      放て俺のサーチライト!

      【シーズン1 最終話】ヒーロー部に助けられた人々の想いに触れた瑞姫は、自分たちが必要とされていることを知り、活動再開を決意する。そして、校内の協力者に支えられ、ヒーロー部はついに復活! しかし、ヒーロー部がいない間に謎の事件は続き、いまだ皆神高校は混乱の中にあった…。果たして瑞姫たちは史上最大のピンチを乗り越えられるのか!―世界を救え、ヒーロー部!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      松浦有紗
    • シリーズ構成

      後藤みどり
    • れるりり

      Kitty creators
    • 原作

      藤並みなと
    • 原案

      れるりり
    • 撮影監督

      越山麻彦
    • 監督

      市川量也
    • 編集

      小池祐樹
    • 美術監督

      秋葉みのる
    • 色彩設計

      桂木今里
    • 藤並みなと

      角川ビーンズ文庫
    • 製作

      厨病激発ボーイ製作委員会
    • 音楽

      TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      Ai Addiction
    • 音響効果

      出雲範子
    • 音響監督

      本山哲
    • れるりり

      Kitty creators
    • 藤並みなと

      角川ビーンズ文庫

    キャスト

    • 中村和博

      株元英彰
    • 九十九零

      榎木淳弥
    • 厨二葉

      安田陸矢
    • 聖瑞姫

      赤﨑千夏
    • 野田大和

      山下大輝
    • 高嶋智樹

      仲村宗悟

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ああっ女神さまっ 闘う翼

    ああっ女神さまっ 闘う翼

    藤島康介の人気コミックを原作にしたTVシリーズの特別編。女神の天使を喰ってしまう「天使喰い」が何者かによって天上界から地上に放たれた。女神たちの天敵「天使喰い」を追って、戦闘専門の女神であるリンドが天上界からやってくる。そして次々と襲われる女神たち。実はこの事件は、ヒルドとマーラーによるもので…。

    2007年

    DIVE!!

    DIVE!!

    「そこには、僕にしか見えない景色がある――」幼少の頃からひたむきに飛び込みを続けてきた14歳の少年・坂井知季。はじまりは3つ年上の天才ダイバー・富士谷要一との出会いだった。仲間とともにミズキダイビングクラブ・通称MDCに通う知季だったが、ある日、新任コーチとして麻木夏陽子という女性が現れる。「この中の誰かがオリンピックに行かなければ、クラブは潰れるわ」夏陽子が告げたMDC存続への条件はあまりにも厳しいものだった。身体一つを武器に宙を舞い、その一瞬にすべてを賭けた、少年達の熱く長い闘いがいま幕を開ける!!

    2017年

    アンゴルモア元寇合戦記

    アンゴルモア元寇合戦記

    1274年(文永11年)秋。元御家人・朽井迅三郎らは鎌倉幕府によって対馬に流刑される。嵐の海を渡り対馬に着いた流人たちは、島の主である宗氏の娘・輝日姫から恐るべき事情を知らされる。高麗を発した蒙古・高麗軍の大軍団が今まさに日本に向かっており、迅三郎たちは、最前線となる対馬で戦うために送られたというのだ。そして輝日姫から「対馬のために死んでくれ」と告げられ、圧倒的に不利な状況のなか蒙古・高麗軍を宗氏勢とともに迎え撃つ。

    2018年

    鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜

    鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜

    地球に優しい世界征服を企む秘密結社・鷹の爪団。戦闘主任の吉田くんの実家・島根でおみくじをひいたが全員「凶」で頭を抱える団員たち。一方、地球から遠く離れた機械生命体の惑星ゴゴゴは悪のネマール帝国に侵攻されていた。命からがら脱出したのはさえない中年男オキテマス・スマイルと娘のヨルニー。彼らの手に握られているのは伝説の救世主の居場所だった。予言に語られるその救世主は「青く輝く星に住む一人の尖がった耳の男」。そう、彼らが向かった先は、鷹の爪団の秘密基地だった…。

    2013年

    リアデイルの大地にて

    リアデイルの大地にて

    不慮の事故によって生命維持装置がないと生きられない少女、各務桂菜。 彼女が唯一自由でいられるのは、VRMMORPG『リアデイル』の中だけだった。 そんなある日、生命維持装置が停止し、桂菜は命を落としてしまう。しかし、目が覚めると桂菜は200年後の『リアデイル』の世界にいた。 彼女は、失われたスキルと限界突破したステータスをもつ ハイエルフの”ケーナ”として、この世界を生きる人々と 交流を深めていくことに。 しかも、その中にはかつて自らがキャラメイクした "子供"たちもいて……!?ゲーム世界に転生した少女と個性的な仲間たちによる、 笑いあり、涙あり?なのんびり冒険譚、開幕!

    2022年

    やさいのようせい N.Y.SALAD

    やさいのようせい N.Y.SALAD

    舞台はニューヨークのとあるキッチン。満月のあかりがキッチンに差し込んでくる夜、野菜の妖精たちが次々と目覚めます。芽キャベツ、ガーリック、レタス、白ナス、その他いっぱいの楽しい仲間たち。月の魔法がかかったキッチンは妖精たちにとって無限の世界。そこで、野菜の妖精たちの無邪気で楽しい「遊び」や「冒険」の物語が繰り広げられてゆきます。

    2007年

    たまこまーけっと

    たまこまーけっと

    うさぎ山商店街にある餅屋の娘・北白川たまこは、お餅と、生まれ育った商店街のことが大好きな高校1年生。商店街が特に忙しくなる年末に、突然、高飛車な鳥がやって来る。人の言葉を話すその鳥は、ひょんなことからたまこの家に居候する事になって……?たまこと不思議な鳥が繰り広げる、お騒がせな一年が始まります!

    2013年

    capeta

    capeta

    幼い時に母を亡くした平 勝平太(たいらかっぺいた・通称カペタ)は、仕事が忙しい父に対して気丈にふるまうものの、退屈な日々を過ごす小学 4 年生。カペタの唯一のあこがれといえばかっこいいクルマ……。そんなある日、父は仕事先で捨てられていた材料を持ち帰り手製のレーシングカートを完成させカペタに与えた。早速走らせにいったサーキットで、実はそのカートはフレームが曲がったままのまっすぐに走らないシロモノであることにカペタたちは気づく。しかしすさまじい熱意と知力で、カペタはそのカートを乗りこなし普通に走ることに成功する。それどころか同じサーキットを走っていた極めて速そうなカートに迫り、抜き去らんとするほどの快走を見せた。そのカートに乗っていたのは、東日本ジュニアカート王者・源 奈臣。そして、奈臣とカペタの走りを見守っていた奈臣の母親・源 奈々子は、カペタに公式のカートレースへの参戦を勧める。 父親手製のカートで自身初の公式レース参戦を決意したカペタ。公式戦という未知の領域で、その走りの資質をさらに研ぎすましてゆく…。

    2005年

    名探偵コナン 紺碧の棺

    名探偵コナン 紺碧の棺

    太平洋に浮かぶ小さな島“神(こう)海(み)島(じま)”へバカンスにやって来たコナンたち一行。神海島には“海底宮殿”と呼ばれる古代遺跡があり、そこには300年前に実在した2人の女海賊アン・ボニーとメアリ・リードの財宝が眠っていると言う伝説が残っていたため、多くのトレジャーハンターたちが訪れていた。そんな中、海底宮殿の近くでダイビングしていた蘭たちの目の前で、ハンターの一人が鮫に襲われ死亡してしまう。だがコナンは事故ではないと推理する。海の眠る伝説と、密かに動き始めた陰謀。コナンは真実を見抜けるか!?

    2007年

    ふらいんぐうぃっち

    ふらいんぐうぃっち

    魔女―。自然が多く、資源が豊富な東北地方に住むことが多い彼女達には、「15歳になったら一人立ちし、社会に出る。」そんなしきたりがあるのだとか…。木幡真琴、魔女。15歳の春。高校入学をすることになった彼女は、一人前の魔女になるため、黒猫のチトと一緒に青森の親戚の家に引っ越してきます。久しぶりに再会した又いとこの圭や千夏、新しく友達になった、なお達と過ごす悠々自適な毎日は楽しいことばかり。時折起こるちょっと不思議な出来事と魔女の修行もほどほどに、今日も楽しく過ごします。のんびり魔女の青森でのまったり生活、始まります。

    2016年

    まことちゃん

    まことちゃん

    好奇心いっぱいでいたずらっ子のエネルギッシュ幼稚園児。それがまことちゃん。“よいこ大賞”を取ろう”このまことの決意から、とんでもない事が起こる。ママの誕生日に、まことがお芝居をプレゼント。ところが、このお芝居たるや、恥ずかしさのあまり、ママを気絶させるような代物だった。工事中の現場から、すずめの卵を救い出したまこと。その卵をかえそうと、大騒ぎが始まった。この他にも、カワイイまことちゃんが引き起こす数々のエピソードでつづる“エネルギッシュ・ギャグ”大作。

    1980年

    超次元ゲイム ネプテューヌ ~ねぷねぷだらけの感謝祭 (フェスティバル)~

    超次元ゲイム ネプテューヌ ~ねぷねぷだらけの感謝祭 (フェスティバル)~

    今日はプラネテューヌの仮装祭り! しかし準備の追い込み作業で、主宰のネプテューヌは満身創痍気味。そんな時、以前なつやすみ山で出会ったもう一人のネプテューヌ(おっきい方)がこの次元にやってきたという報せが入る。準備で手が離せないネプテューヌを残し、迎えに行くネプギアたちだったが、部屋へ戻ってくるとそこには真っ白く燃え尽きてしまったネプテューヌが……!!

    2022年

    新世紀エヴァンゲリオン

    新世紀エヴァンゲリオン

    西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ“使徒”が襲来した。主人公・碇シンジは、人類が“使徒”に対抗する唯一の手段であるヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に抜擢されてしまう。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。果たして“使徒”の正体とは何なのか。また、少年たちと人類の運命はどうなるのか。

    1995年

    機動戦士ガンダムUC

    機動戦士ガンダムUC

    上映、配信、パッケージ販売が全世界同時期展開するクロスオーバーコンテンツ!! 「逆襲のシャア」から3年後の世界を描いた『宇宙世紀』ガンダム待望の最新作!! U.C.0096――可能性の獣が今、 主を得て揺れる宇宙(そら)を駆ける 第二次ネオ・ジオン戦争の終結から3年が経過した、U.C. 0096。 地球連邦、アナハイム・エレクトロニクス社を影で操ると言われるビスト財団は、新世界の構築を目指し、ネオ・ジオンの残党『袖付き』にある機密を渡そうとする。 それは、宇宙世紀の成り立ちに大きく関わるという最重要機密『ラプラスの箱』の開放を意味していた。 ビスト財団と『袖付き』の取引場所となる工業コロニー〈インダストリアル7〉。ここで暮らしていた学生のバナージ・リンクスは、コロニー内の無重力空間を落下していた少女を発見、救出する。 「戦争を止めたい」と語るその少女=オードリー・バーンに突き動かされたバナージは、『ラプラスの箱』を巡る争乱へと足を踏み入れていく――まるで自らの血脈に導かれるかのように。

    2010年

    ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

    ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

    隣接するキオカ共和国と戦争状態にある大国、カトヴァーナ帝国。その片隅で一人の青年が戦乱に巻き込まれようとしていた。名はイクタ・ソローク。戦争嫌いの怠け者で女好きという、およそ軍人とはかけ離れた人物だ。幼馴染であるヤトリシノ・イグセムとともに高等士官試験を受けていた彼は、二次試験への送迎船で、看護学校出身のハローマ・ベッケル、旧軍閥名家のマシュー・テトジリチ、そしてヤトリと同じく忠義の御三家の一角、レミオン家のトルウェイ・レミオンと出会うこととなる。道中、彼らと賑やかな時間を過ごしていたその時、突如船が座礁する。総員退艦となり脱出する5人……だが、そこで一人の少女が船から海へ落ちる姿が目に入る。ためらわず、大荒れの海に飛び込むイクタ。そして、彼は少女の小さな手を握った。時に帝暦905年。それが後に常怠常勝の智将と呼ばれた男と、帝国最後の皇女と呼ばれた女の初めての邂逅。“約束された敗北”へと向かう、物語の発端である――。

    2016年

    サイボーグ009 超銀河伝説

    サイボーグ009 超銀河伝説

    ダカス星の帝王ゾアは、宇宙の母源ともいうべき超エネルギー“ボルテックス”を自由に操り、宇宙を征服しようと企んでいた。コマダー星をはじめ数々の星の文明を破壊したダガス軍団の猛威はついに地球に迫り、コズモ博士と001を連れ去っていった。集合したサイボーグ戦士たちはイシュメール号に乗り、敵の宇宙基地目指して飛び立った。<br>やがてサイボーグ戦士たちはある星に不時着する。そこで助けた美しい王女・タマラは009に恋をするが、それを知った003にはなぜか悲しみがよぎるのだった。ダガス軍団の本拠にたどり着いた009たちは001と博士の救出に成功するが、ゾアのダガス兵との戦いで004は傷つき、そこを死に場所に選ぶ。一方、ゾアはボルテックスの理論を持って宇宙へと向かった。それを追うイシュメール号。ついにボルテックスがその実体を現す――。

    1980年

    人造昆虫カブトボーグ VxV

    人造昆虫カブトボーグ VxV

    舞台は現代。「ボーグバトル」が大流行!全世界の大人から子供まで全ての人々が夢中になっています。すでに、ボーグバトルは遊びやホビーの領域を超え、スポーツとして成立しているのです。そんな中、主人公たちも当然、必死に、くそ真面目にカブトボーグに没頭しています。次々に襲いかかる挑戦者、ライバルとの闘いを勝ち抜き、主人公たちはどんどん成長して行きます!

    2006年

    未来のミライ

    未来のミライ

    とある都会の片隅の、 小さな庭に小さな木の生えた小さな家。 ある日、甘えん坊の“くんちゃん”に、 生まれたばかりの妹がやってきます。 両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に 戸惑うばかり。 そんな時、“くんちゃん”はその庭で自分のことを「お兄ちゃん」と呼ぶ、 不思議な少女“ミライちゃん”と出会います。 “ミライちゃん”に導かれ、時をこえた家族の物語へと旅立つ“くんちゃん”。 それは、小さなお兄ちゃんの 大きな冒険の始まりでした。 待ち受ける見たこともない世界。 むかし王子だったと名乗る謎の男。 幼い頃の母との不思議な体験。 父の面影を宿す青年との出会い。 そして、初めて知る「家族の愛」の形。 さまざまな冒険を経て、 ささやかな成長を遂げていく“くんちゃん”。 果たして、“くんちゃん”が 最後にたどり着いた場所とは?  “ミライちゃん”がやってきた本当の理由とは― それは過去から未来へつながる、家族と命の物語。

    2018年

    おへんろ。〜八十八歩記〜

    おへんろ。〜八十八歩記〜

    期末テストも終わり夏休みを目前に迎えたある日、同じ高校に通う「まお」「ちわ」「めぐみ」は、めぐみの家で見付けた「納経帳」をきっかけに『お遍路巡り』をすることになる。女子高生3人組が行く、まったりお遍路道中記。

    2014年

    メガネブ!

    メガネブ!

    相馬鏡(そうまあきら)は、とある田舎にあるヒマラヤ第三工業高校に通う、メガネをかけた男子高校生。誰よりもメガネを愛し、メガネをかけていることに誇りを持っている。そんな彼の大いなる野望のもとに設立した「メガネ部」に集まった(もしくは、集めさせられた)、鉢嶺拓磨(はちみねたくま)、三鍋友紀也(みなびゆきや)、鎌谷光希(かまたにみつき)、木全隼人(きまたはやと)とともに、汗を流し、笑い、泣き、時に爆発(!)してメガネに情熱を注ぐ―。

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp