• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スタミュ 高校星歌劇【3期】

    スタミュ 高校星歌劇【3期】

    スタミュ 高校星歌劇【3期】
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「夢を諦める方法なんて、知らない――」 ついに『憧れの高校生』・鳳樹との共演を果たした星谷悠太は、 次なる夢に向かって綾薙学園ミュージカル学科でミュージカル修行に励む日々。 しかし、またもや“新たなる試練”が待ち受けていた……! 2学期が始まり、目前に迫るは≪綾薙祭≫のクラス公演。 初めて、指導者の力を借りずに自分たちだけで挑む舞台。 チームの垣根を越えた新たなカンパニーで、手を取り合い、 最高のステージを作り上げようと気合を入れる星谷たちだったが……。 そんな2年生たちの前に立ちはだかるのは、ついに姿を現した≪華桜会≫! 彼らが打ち出した綾薙祭改革の一環、華桜会プロデュースの新規プログラム≪オープニング・セレモニー≫。 そのパフォーマーに選ばれた生徒は次期華桜会最有力候補との触れ込みだが、 代償としてクラス公演には参加が出来ない!? 青春ドタバタ・ミュージカルストーリー、最後の幕が上がる、その瞬間。

    エピソード

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      2学期が始まり、綾薙祭でのクラス公演に向けて動き出した星谷たち。 初めて指導者の助けを借りずに作り上げるステージ。 同じ班となったteam鳳、team柊、揚羽、蜂矢、北原、南條は、 手を取り合って頑張ろうと誓い合う。 しかし、彼らの前に『改革』を推し進める華桜会が立ちはだかろうとしていた。 閉鎖される野外劇場、使われなくなった旧校舎の稽古場、変化してゆく学園。 待ち受けるのは進化か、混乱か。今、次なる幕が上がる!

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      華桜会の命により、クラス公演からteam柊が外れることに。 途方にくれる残されたメンバー。早くもカンパニーの危機!? 「芸の世界にはどうしようもない理不尽もある」と北原に諭されるも、 「一緒にステージに立ちたかった」というteam柊の無念さを想い、居ても立っても居られない星谷。 だけど、どうしたら……。 そんな時、星谷の前に謎の人物が現れる。一体何者……?

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      team柊を取り戻すのではなく、team柊と一緒にオープニングセレモニーの舞台に立つ! そう目標を定めた星谷たちだが、華桜会にあえなく却下される。 まともに取り合ってももらえない状況を打開しようと、ある大勝負に出てみるが……。 一方、オープニングセレモニーで使用する楽曲の制作を手掛ける入夏は、 決め手となるインスピレーションが湧かず、 未だに曲のアレンジを完成させられずにいた。

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      ストライキ作戦が裏目に出て華桜会に警戒されてしまった星谷たちは、team柊から完全に引き離されてしまう。 打つ手がなく沈み気味のカンパニーのために、単身team柊のもとへ突撃する星谷だが――なんと、そのまま音信不通に!? 一方、一枚岩に見える華桜会の中で春日野は一抹の不安を抱えていた。 組織のためにと力を尽くす四季の姿が、春日野の目には儚く映り……。

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      未だオープニングセレモニーへの出演を認めてもらえず、クラス公演の枠は返上してしまい、 このままでは完全に綾薙祭から締め出されてしまう事態に直面している星谷たち。 それでも、入夏や春日野との交流を経て、華桜会に認めてもらいたいという前向きな気持ちが芽生え始めていた。 そんな中、カンパニー内で思いがけないある疑惑が浮上。南條が……冬沢のスパイ!?

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      南條が華桜館から持ち出したデータを使って、華桜会に認めてもらうべく、ついにアクションを起こすことを決める星谷たち。 しかし、作戦を伝えるべきteam柊は稽古合宿中で行方知れずに。 果たしてteam柊との再会を果たし、作戦を決行することは出来るのか……。 運命を左右するステージの幕が上がるその時――ついに、“あの人物”が姿を現す!?

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      話を聞いてやると言われたものの、これまでの四季に対する無礼がマイナスに働かないかと 気が気でない星谷は、ほんの少しナーバス気味。 しかし相談を受けた“あの人”は、星谷に意外な言葉を贈るのであった。 一方、四季は約束通り、オープニングセレモニーの出演枠拡大について検討をしていた。 重々しい扉の向こうで、華桜会5人による話し合いが行われる。

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      四季の説得もあり、華桜会はオープニングセレモニーの出演枠拡大を決定する。 晴れて14人カンパニーに戻れた星谷たちは、全員での稽古に精を出すのであった。 その一方で、2年生の意向を受け入れた四季と、断固リスク回避派の冬沢の間には小さな亀裂が……。 2人が目指す、それぞれの理想とは……交錯する想いとは……。

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      14人揃って前進し始めた星谷たち2年生だったが、華桜会には不穏な空気が流れていた。 互いの理念をかけて戦うと決めた四季と冬沢。そんな2人に他華桜会メンバーをも翻弄されてゆく。 一方、辰己はある想いに駆られていた。 そんな彼を、静かに見守る申渡。幼馴染みとして、親友として、辰己を支える申渡の心には、ある矜持があって……。

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      2ステージ制となったオープニングセレモニー。 納得づくの星谷たちを他所に、学園内には『華桜会分裂』という噂が広まり始める。 対応を巡り、再びぶつかってしまう四季と冬沢。 怒りのままに、冬沢は更なる行動を起こす。 それは四季の権威を完全に失墜させるものであった。 後戻りのできない一手を打つ冬沢に、千秋は最後通告をする。 「俺は――四季につく」。

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      四季が華桜会から除名され、落ち込むteam鳳。 指導者を失う辛さを知っているからこそ、 team四季のためにも本当の気持ちを教えてほしいと、四季にぶつかっていくが……。 一方、四季との戦いに勝った冬沢はどこか虚無感を抱えている様子。 辰己たちteam柊は、そんな冬沢の胸の内を見抜いていて……。 すれ違う華桜会と結束する2年生。彼らはついに、綾薙祭当日を迎える。

    • スタミュ(第3期)

      スタミュ(第3期)

      オープニングセレモニーの開幕が迫る中、客席にはまだ四季の姿はない。 星谷は四季を探しに行きたいと申し出るが……。 一方、春日野は冬沢の様子がおかしいことに気付く。 華桜会が5人揃ってオープニングセレモニーの舞台を見てくれることを求め、 信じる2年生の姿に、言葉に、冬沢の心は揺れる。 果たして、綾薙学園が迎える新しい未来は――。 今、星谷たちカンパニーの夢の幕が上がる!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      C-Station
    • キャラクターデザイン

      渡邉亜彩美
    • シリーズ構成

      ハラダサヤカ
    • 企画・原案

      ひなた凛
    • 監督

      多田俊介
    • 音楽

      Ken Arai
    • 企画

      ひなた凛
    • 原案

      ひなた凛

    キャスト

    • 入夏将志

      逢坂良太
    • 冬沢亮

      斉藤壮馬
    • 北原廉

      梅原裕一郎
    • 千秋貴史

      小西克幸
    • 南條聖

      武内駿輔
    • 卯川晶

      松岡禎丞
    • 四季斗真

      浪川大輔
    • 天花寺翔

      細谷佳正
    • 戌峰誠士郎

      興津和幸
    • 揚羽陸

      島﨑信長
    • 星谷悠太

      花江夏樹
    • 春日野詩音

      山下大輝
    • 月皇海斗

      ランズベリー・アーサー
    • 月皇遥斗

      子安武人
    • 申渡栄吾

      内田雄馬
    • 空閑愁

      前野智昭
    • 虎石和泉

      KENN
    • 蜂矢聡

      高梨謙吾
    • 辰己琉唯

      岡本信彦
    • 那雪つむぎ

      金元寿子
    • 那雪ゆうき

      阿澄佳奈
    • 那雪透

      小野賢章

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線

    機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線

    前作2作と違い、連邦軍視点で“1年戦争”の生々しい戦場を熱く描き出すフル3DCG映像作品。宇宙世紀0079年3月、ジオン公国軍の第1次地球降下作戦が開始された。初めて目にするモビルスーツ「ザク」の前に地球連邦軍の抵抗は空しく、その勢力図はジオン公国地球制圧軍により、大きく塗り替えられていった…。

    2008年

    宇宙よりも遠い場所

    宇宙よりも遠い場所

    そこは、宇宙よりも遠い場所──。何かを始めたいと思いながら、中々一歩を踏み出すことのできないまま高校2年生になってしまった少女・玉木マリ(たまき・まり)ことキマリは、とあることをきっかけに南極を目指す少女・小淵沢報瀬(こぶちざわ・しらせ)と出会う。高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……。

    2018年

    八十亀ちゃんかんさつにっき

    八十亀ちゃんかんさつにっき

    愛知県生まれの安藤正基先生の描く、名古屋愛あふれる4コマ漫画が『月刊ComicREX』にて大好評連載中! 2017年に主人公の八十亀ちゃんが愛知県名古屋市より「観光文化交流特命大使」に起用! そして名古屋市230万人の想いを乗せて…2019年春テレビ愛知他にて堂々のTVアニメ放送開始

    2019年

    SHUFFLE! MEMORIES

    SHUFFLE! MEMORIES

    人間が住む「人間界」と神族が住む「神界」、そして魔族が住む「魔界」と3つの世界が突如つながり、人間界に「魔法」がもたらされてから10年・・・・・。土見稟は「国立バーベナ学園」に通う高校2年生。幼馴染みの芙蓉楓や悪友の緑葉樹らとともに楽しい学園生活を送っていた。そんなある日、稟のクラスに神族と魔族の美少女2人が転校してきたのだ!しかも彼女達はなんと・・・・・神王と魔王それぞれの王女様だった!?

    2007年

    アイカツ!-アイドルカツドウ!-

    アイカツ!-アイドルカツドウ!-

    星宮いちごは、ごくごくフツーの中学1年生の女の子。ところが、親友のあおいに誘われてアイドル養成の名門校「スターライト学園」に編入したことで、いちごをとりまく世界がガラリと変わってしまう。様々なライバルたちと出会い、アイドルとしての心得を学びながら、いちごはアイカツ!カードを使って数々のオーディションに挑戦していくことに。新人アイドルいちごの、明るく元気なアイドル活動が幕を開ける…!

    2012年

    あたしンち

    あたしンち

    “タチバナ家”は日本のどこにでも存在し、誰でもが共感できる、等身大の幸せな家庭。料理がヘタでなまけものの母、トイレのドアを開けっ放しにする父、ちょっとマヌケな女子高生の娘・みかん、一見クールな中学生の息子・ユズヒコ。家族みんなで楽しむことのできるアニメの決定版をお届けします。

    2002年

    ブラック★ロックシューター

    ブラック★ロックシューター

    中学校へ進学した黒衣マトは、クラスメートの小鳥遊ヨミと苗字に興味を持ったことと、お互いに同じ絵本が好きであったことを切っ掛けに親しくなる。だが、彼女はなかなかマトに心を開こうとしない。その原因は、幼馴染の出灰カガリに行動や交友関係を監視・束縛され続けていることにあった。 一方、現実世界と異なる「虚の世界(裏世界)」では、ブラック★ロックシューターと何者かの戦いが続いていた。

    2012年

    それでも歩は寄せてくる

    それでも歩は寄せてくる

    将棋初心者・田中 歩は 八乙女うるしに一目惚れして将棋部へ。 「勝ったらセンパイに告白する!」と意気込むが 実力は遠く及ばない。 一方、歩の“攻めの姿勢”にうるしは内心タジタジで…2人しか部員のいない将棋部では 今日も盤上と盤外の駆け引きが展開され…!?

    2022年

    ドラゴンボール改

    ドラゴンボール改

    チチと息子の悟飯と平和に暮らしていた孫悟空だったが、ある日宇宙からやってきたサイヤ人のラディッツに悟飯がさらわれる。あまりに強すぎるラディッツに対して、かつての宿敵・ピッコロと協力して戦う悟空。しかし宇宙にはさらに恐るべき強敵たちが…。

    2009年

    魔法少女リリカルなのは Detonation

    魔法少女リリカルなのは Detonation

    惑星エルトリアからの来訪者、キリエ・フローリアン。死に瀕した父親と故郷を救うため、地球に存在する「永遠結晶」を求めたキリエだったがその旅は同行者「イリス」がキリエを利用するための嘘だった。イリスの目的は、永遠結晶の中で眠っていた存在「ユーリ」への復讐だった。妹キリエとイリスを追って地球を訪れていたアミティエ・フローリアン。イリスによって呼び起こされた、3つの魂、ディアーチェ、シュテル、レヴィの3人。地球の魔導師たち、高町なのは、フェイト・T・ハラオウン、八神はやてたちはそれぞれにイリスとユーリを止めるための戦いを始める。イリスとユーリの過去とは? かつてのエルトリアに存在した「惑星再生委員会」で起きた悲劇とは? 過去から連なる謎と宿命が、今、新たな物語を紡ぎ出す。

    2018年

    ラーメン大好き小泉さん

    ラーメン大好き小泉さん

    今日もどこかで、彼女はラーメンを食べている―クールで無口な美人女子高生の小泉さんは毎日おいしいラーメンを求めて食べ歩く生粋の“ラーメン通”だった。小泉さんはラーメン以外のことには興味がなく他人と馴れ合わない。ただひたすら求め続けるのは“ラーメン”のみ!ラーメンあるところに小泉さんあり!ひたすらストイックにラーメンを食べ続けるその姿は見る人すべてを魅了する。ガツンと本格派ラーメングラフィティ、いざ着丼!

    2018年

    ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~

    ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~

    人は何を求め、何のために「塔」へと登るのか――。80年の時を越え、ウルク国に再び現れたドルアーガの塔。仲間と共に最上階を制した登頂者ジルを待っていたのは、信じていたカーヤの手ひどい裏切りだった。謎の目的を胸に秘めるニーバと共に「幻の塔」へと消えていくカーヤ。ジルは失意とともに、最下層へと流されていく。カーヤは何を求めていたのか。自分は何を望んでいるのか。生きる気力を失い、答えのない問いを抱えたまま時を過ごすジル。だが、彼の目の前に謎の少女カイが現れ、運命は再び動き始める。「私を塔のてっぺんまで連れて行って」失われたはずの願いを胸に、ジルは再び登頂者となって果てなき塔の冒険に挑む。

    2009年

    おしりたんてい

    おしりたんてい

    じけんのにおいがしたら、おしりたんていにおまかせ! いつもやさしくていねいで、小さな手がかりも見のがさない。どんなじけんでも、すぐにププッとかいけつ。

    2020年

    エスタブライフ グレイトエスケープ

    エスタブライフ グレイトエスケープ

    「生きるのがツライ? なら逃げちゃえばいいんですよ」 ずっと先の未来。人間はそれまでの姿形だけでなく、獣人・サイボーグ・魔族など多様な姿を持つようになった。東京の街は、AIが管理する高い壁に囲まれた数多の地域「クラスタ」となり、自由な行き来をやめ、それぞれが独自の文化・常識を育んだ。人々は、自らが生まれたクラスタの常識を基準に幸せな人生を送る。しかし、なかには自らのクラスタに適応できない者も現れる──。そうした人々を、別のクラスタへと「逃がす」ことを生業にする者たちがいる。「逃げたい人」たちから依頼を受け、あらゆる方法を駆使してAIの裏をかき、本来は不可能であるクラスタ間の移動を成し遂げる者たち──「逃がし屋」。逃げて、逃げて、逃げまくる!! 逃げたい人をお手伝いする、5人の逃がし屋たちの物語──!

    2022年

    銀河漂流バイファム カチュアからの便り

    銀河漂流バイファム カチュアからの便り

    コミカルな新作シーンを加えたTVシリーズの総集編第1弾。地球に帰還したロディたち11人は、一躍英雄として知られることになった。人気者となった子どもたちの日常は、常に人々の視線にさらされることとなり、彼らの多くはそんな生活にストレスを感じていた。そんなある日、ククト星に残ったカチュアとジミーから手紙が届いた。手紙に同封されていたビデオを観るため、人目を避けるように映画館に集まった子どもたち。スクリーンに映し出されたものは、子どもたちの冒険の記録を編集した映像だった…。

    1984年

    SOSTV ワルプルギスナイトフィーバー

    SOSTV ワルプルギスナイトフィーバー

    戦争により荒廃した惑星「ワルプルギス」。生き残った二人の少女、ガーネットとクリスは救援を求めて日夜SOSを発信していたが、いっこうに救助はこない。そんな状況に途方にくれかけるガーネットに、クリスが提案する「TV番組風の面白いSOS映像を作れば」と。クリスの言うとおりにすればきっと救助がくるに違いないと思ったガーネットと、実は状況を楽しんでいるだけのクリス。そんな二人が、サポートロボットの「キャロット」と「鋼鉄丸」と一緒に作る救援を得るための映像とは一体…。

    2010年

    映画おしりたんてい シリアーティ

    映画おしりたんてい シリアーティ

    ホーホー博物館の地下にある開かなくなった扉――ワンコロ警察が侵入者を捕らえるが、怪しい車に犯人を連れ去られてしまう。事件の裏にいたのは、悪の天才・シリアーティ教授。彼の狙いは謎につつまれた秘宝、「お・パーツ」だ。目的のためなら手段を選ばない冷酷な犯罪者であるシリアーティを捕まえるため、おしりたんていは国際警察・ワンターポールからやってきたオードリーと共に捜査を開始する。次々と起こる不可解な事件に推理をはたらかせるおしりたんてい。そして、シリアーティは町を揺るがす事件を起こす。「闇が光を消し去ってやろう。このお・パーツの力でな」"勝つのはおしりか、シリか。謎につつまれた秘宝を悪の手から守ることはできるのか!?

    2022年

    ドグラ・マグラ

    ドグラ・マグラ

    物語は「私」が病室で目覚めるところから始まる。「私」には一切の記憶がなく、また自分の顔にも見覚えがない。隣の病室では美女が眠っており、医者によると自分のいいなずけらしい。「私」の過去の記憶、そして過去に起こったらしい事件を巡り二人の医師、若林と正木は滔々と語り始めるのだった。「胎児の夢」とは、「狂人の解放治療」とは?

    2012年

    TERRAFORMARS

    TERRAFORMARS

    「バグズ2号」の惨劇から20年…地球では火星より飛来した未知のAEウイルスが猛威をふるっていた。AEウイルスのワクチンを作るには、火星へ向かい、ウイルスのサンプルを入手する必要がある。「テラフォーマー」の攻撃をくぐりぬけて…20年前の生存者、小町小吉を艦長としたクル―は、大型宇宙船「アネックス1号」に乗り、人類の存亡を懸けて、火星へと飛ぶ。予想だにしないアクシデント、交差する各国の陰謀、更なる進化を遂げたテラフォーマー…再び火星で繰り広げられる、極限サバイバル。新たなる人体改造-MO手術-を引っ提げて、万物の霊長と害虫の王が、種の存続を懸けて戦う。

    2014年

    マンガ家さんとアシスタントさんと

    マンガ家さんとアシスタントさんと

    マンガ家の愛徒勇気と、アシスタントの足須沙穂都との、平々凡々な日常生活をゆるりと描く、爆笑マンガ家ライフコメディー「マンガ家さんとアシスタントさんと」2014年4月よりTVアニメ放送開始!

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp