• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 這いよれ!ニャル子さんW

    這いよれ!ニャル子さんW

    這いよれ!ニャル子さんW
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    高校生の少年、八坂真尋の前に突然現れた銀髪碧眼の美少女は、自らをクトゥルー神話に登場する邪神・ニャルラトホテプと名乗り、しかも宇宙人であることを告白。そこから始まるニャル子と真尋を中心とした、邪神(宇宙人)と地球人が入り乱れて巻き起こるトラブルだらけの日々…。2012年、日本列島を揺るがした怒涛のハイテンション混沌ラブコメディが、よりカオティックになってカムバック!!世界よ! これも日本のクトゥルーだ!

    エピソード

    • 進撃の邪神

      進撃の邪神

      ごく普通の高校生・八坂真尋の家に居候するクトゥルー神話の邪神、ニャルラトホテプのニャル子、クトゥグアのクー子、ハスターのハス太は、今日も地球のエンタメをガッツリ堪能。ゲームに買い物にコスプレに、真尋をムリヤリ連れ回して……。『怒涛のハイテンション混沌コメディ』魅力をダブルに詰め込んで、あなたのもとへ這いよります!

    • セラエノ図書館戦争

      セラエノ図書館戦争

      宇宙一の蔵書を誇るプレアデス星団のセラエノ図書館。イベントで手売りされる「ウ=ス異本」まで取り揃えてあるとか。ニャル子が借りたままだった本の返却に、なぜか真尋まで付き合わされることに。この図書館で働いていたハス太は、真尋にいいところを見せようと張り切って案内するが、その途中、2人組の邪神が忍び込んだ場面に遭遇する……

    • 超邪神黙示録

      超邪神黙示録

      セラエノ図書館を襲った賊は東南アジア・ミャンマーの奥地にある忘れ去られた都市、アラオザルへ逃げ込んだ。それを追って、ニャル子たちは遺跡の奥まで踏み込んでいく。賊は邪神の祭壇に隠された遺産を手に入れることで、宇宙連合の決議を超越する強大な計画を目論むが……。追い詰められた真尋は、ピンチをチャンスにチェンジできるか!?

    • 恋愛の才能

      恋愛の才能

      「歩くスピーカー」の異名をもつ暮井珠緒は、噂話だけでなく恋愛相談にも定評があり、他校の生徒からも「女装癖のある幼なじみを何とかしたい」などの相談を持ちかけられるほど。そんな珠緒を見込んで、ニャル子は真尋との距離を少しでも詰められるようにアドバイスを貰おうとするのだが……。ニャル子と珠緒の放課後女子会の行方は?

    • 嘘だと言ってよクー子

      嘘だと言ってよクー子

      相変わらず八坂家のリビングは邪神たちの溜まり場となって騒々しい。真尋の言いつけで、ようやく自分たちの部屋づくりを始めるニャル子、クー子、ハス太。ただ、油断ならない連中なだけに、真尋はどんな部屋が出来上がったのかと、こっそりチェックに向かう。そんな折、クー子の従姉妹のクー音が、クー子のお見合い話を持って八坂家を訪ねてくる。

    • エンジテミル

      エンジテミル

      クー音を追い返すため、真尋はクー子とのお芝居をしぶしぶ演じ続けることに。しかし、クー音はふたりの擬似デートに次々と難癖をつけてくる。恋人同士の目と目で通じ合うかすかに色っぽいニュアンスが感じられ無いとかナントカ。そんな真尋とクー子の婚約者ごっこを見せつけられたニャル子は、とうとう我慢の限界に達し、ついには……!

    • プールサイド、血に染めて

      プールサイド、血に染めて

      真尋の母・頼子が福引でゲットしたチケットで、プールに遊びに来た真尋たち。ニャル子は、セクシーでコマンドーなすごい水着で真尋を誘惑したり、屋内プールなのにサンオイルを塗って欲しいと真尋を誘惑したり。施設内のたこ焼き屋でアルバイトしていた珠緒は、思い悩む様子のルーヒーの相談に乗ってあげようとする……

    • 小さな恋のうた。

      小さな恋のうた。

      いつもお世話になっている真尋のお役に立ちたいと願うシャンタッ君に、クー子は赤と青のキャンディーを差し出す。それを舐めると、なんと女の子の姿に変身!? シャンタッ君は真尋にご奉仕しようと奮闘するが、ニャル子はなんだか気に入らない。「私のペットがこんなに幼女なわけがありません!」と追いかけまわして……!

    • ハイスクール・オブ・ザ・ヒート

      ハイスクール・オブ・ザ・ヒート

      「八坂家よ、私は帰ってきた!」クー子の従姉妹・クー音は、今まで放って置かれてかなり怒っているようだ。真尋たちが登校すると、校舎は異様なオーラに包まれ、クラスメイトは集団催眠にかかり、人型をした炎が攻撃を仕掛けてきて……。このままじゃ地球が地球が大ピンチ! これはクー音の仕業なのか、それとも……?

    • ユゴス・アタック!

      ユゴス・アタック!

      いつもニコニコハイテンションなニャル子が、風邪をひいて寝込んでしまった。普段よりも少し優しい真尋に、胸キュンのニャル子。そんな時、北極に正体不明の侵略者が現れたと情報が。ニャル子を残して北極へ向った真尋たちが見たものは、巨大な採掘プラントと「ユゴスよりのもの」と呼ばれる地球外生命体、ミ=ゴだった。

    • とあるキャンプの悪霊の家

      とあるキャンプの悪霊の家

      休日、森のキャンプに訪れた一行。ニャル子がバーベキューで焼くお肉は、真尋が怪しんで食べてくれない。ニャル子の友人のアト子から送られてきたチョコレートも、真尋だけ食べてもらえない。森の中を散策すると、古い洋館を発見。肝試しとばかりに屋敷を探検しようとするが……。いざ開かれよ、新たなる冒険の扉スリー!

    • さようならニャル子さんW

      さようならニャル子さんW

      惑星保護機構の上司から、幻夢境で新たな蕃神が完成したという報告を受ける。同時に、地球での任務終了が告げられた。それは、真尋とお別れという意味で――。落ち込むニャル子に、とにかくこの目で蕃神を確認しようと、幻夢境に向かうことにするが……。正真正銘のクライマックス! 果たして、ニャル子と真尋の運命は!?

    • Wにさよなら/この温泉に恋の渾沌を

      Wにさよなら/この温泉に恋の渾沌を

    スタッフ

    • アニメーション制作

      XEBEC
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      滝山真哲
    • キャラクター原案

      狐印
    • シリーズ構成

      木村暢
    • プロップデザイン

      石川健朝
    • 原作

      逢空万太(GA文庫)
    • 撮影監督

      堀野大輔
    • 監督

      長澤剛
    • 編集

      松村正宏
    • 美術監督

      わたなべけいと
    • 色彩設定

      谷口ゆり子
    • 製作

      名状しがたい製作委員会のようなものW
    • 逢空万太

      GA文庫
    • 音楽

      MONACA
    • 音楽制作

      DIVEⅡ entertainment
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響効果

      和田俊也
    • 音響監督

      本山哲
    • 色彩設定

      谷口ゆり子
    • 逢空万太

      GA文庫

    キャスト

    • クー子

      松来未祐
    • クー音

      柚木涼香
    • サイクロン掃除機

      若本規夫
    • シャンタッ君

      新井里美
    • スミス

      辻谷耕史
    • ツァール

      伊丸岡篤
    • ツル子

      山北早紀
    • ニャル子

      阿澄佳奈
    • ノーデンス

      島田敏
    • ハス太

      釘宮理恵
    • ハス太青年

      関智一
    • ボスミ=ゴ

      玄田哲章
    • ルーヒー・ジストーン

      國府田マリ子
    • ロイガー

      大橋隆昌
    • 余市健彦

      羽多野渉
    • 八坂真尋

      喜多村英梨
    • 八坂頼子

      久川綾
    • 幼いシャンタッ君

      徳井青空
    • 暮井珠緒

      大坪由佳
    • ハス太(青年)

      関智一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線

    機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線

    前作2作と違い、連邦軍視点で“1年戦争”の生々しい戦場を熱く描き出すフル3DCG映像作品。宇宙世紀0079年3月、ジオン公国軍の第1次地球降下作戦が開始された。初めて目にするモビルスーツ「ザク」の前に地球連邦軍の抵抗は空しく、その勢力図はジオン公国地球制圧軍により、大きく塗り替えられていった…。

    2008年

    ダーウィンズゲーム

    ダーウィンズゲーム

    平凡な高校生である須藤要のもとに見知らぬアプリ「ダーウィンズゲーム」の招待メールが届く。アプリを起動させてしまったカナメは、プレイヤー同士が異能 (シギル) を駆使して戦うゲームに巻き込まれてしまう。わけもわからぬまま、襲い来る強力なプレイヤーとのバトルを切り抜け、カナメは生き残ることが出来るのか!?

    2020年

    いつか天魔の黒ウサギ

    いつか天魔の黒ウサギ

    宮阪高校1年生、鉄大兎。彼の毎日は、平凡に消費されると思っていた。でも彼は忘れていた。“彼女”の笑顔。交わした“約束”。血肉に溶けた“呪い”。「私の毒をあなたに入れる。決して離れられなくなるように」大兎がヒメアの記憶を失くし、平凡に堕ちている間、ヒメアを巡るいくつもの陰謀が蠢いていた。“15分に7回”。大兎がヒメアとの“約束”を思い出したその時、平凡だった彼の日常は、大きく歪み始める。死よりも重い、その“約束”を、もう二度と違えないために、大兎は想像を絶する戦いに足を踏み入れていく!

    2011年

    新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION

    新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION

    新幹線超進化研究所「漆黒の新幹線」が生み出す巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、 「新幹線変形ロボ シンカリオン」を開発した。 シンカリオンとの高い適合率を持もつ子供たちが運転士となり、研究所員たちと力を合わせて強大な敵に立ち向かう! 果たして「漆黒の新幹線」の目的は・・・。子供たちは日本の平和と安全を守れるのか・・・。 チェンジ!シンカリオン!

    2018年

    新・ど根性ガエル

    新・ど根性ガエル

    明るく楽しく暮らす中学生のひろしは、ある日、石につまずいて、カエルを下敷きにしてしまう。すると、なんと驚くべきことにそのカエルはペッタンコになってひろしのシャツに張り付いてしまった! しかもそのカエル、日本語を話すのだ! この日からひろしと、そのシャツについているカエルのピョン吉との奇妙でおかしな共同生活が始まるのだが……。

    1981年

    いちばんうしろの大魔王

    いちばんうしろの大魔王

    社会の役に立つために『コンスタン魔術学院』に編入し、大司祭を目指す紗伊阿九斗。しかしその初日にとんでもない予言をされてしまう。 「将来の職業…魔王」 おかげで、クラス委員長の服部絢子に恨まれる、天然不思議系少女の曽我けーなに懐かれる、帝国派遣の監視員である女性型人造人間ころねに見張られるなど散々な学園生活を送ることに。それにもめげず、己の理想と信念のため行動・発言する阿九斗であったが、周囲はますます誤解を深め、魔王の再来とばかりに恐怖する…。果たして阿九斗に真っ当な生活を送れる日はやってくるのか?

    2010年

    劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ

    劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ

    《これは、ゲームであっても遊びではない。》 世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》がデスゲームと化し、1万人のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてから、既にひと月以上が過ぎていた。鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》第一層を攻略したアスナは、キリトとコンビを組んだまま、最上階を目指し旅を続けていた。女情報屋アルゴの協力も加わり、攻略は順調に進んでいるかのように見えたが……攻略を先導するトッププレイヤー集団、《ALS》(アインクラッド解放隊)と《DKB》(ドラゴンナイツブリゲード)。本来は共闘すべき2大ギルドの対立が勃発する。その陰には、暗躍する謎の人物の姿が――。死と隣合わせの危険な戦いのなか、《攻略》とはまた異なる《脅威》が、アスナとキリトを巻き込んでいく――!

    2022年

    臨死!! 江古田ちゃん

    臨死!! 江古田ちゃん

    瀧波ユカリ先生原作の「臨死!! 江古田ちゃん」が新しく生まれ変わって2019年1月より新アニメ放送!構想12年を経て、江古田ちゃん愛に溢れる12名の監督が集結し、12人の個性豊かでイカれた江古田ちゃんの物語が描かれる――!!

    2019年

    パタリロ!スターダスト計画

    パタリロ!スターダスト計画

    世界各地でダイヤの盗難が相次ぎ、ついにマリネラ王国のコレクションまで奪われた!しかし、ここで泣き寝入りするようなパタリロではないっ。MI6腕利きのバンコランを引き連れて掴んだ真相とは・・・?!広大無辺の大宇宙を舞台に、愛と嫉妬と物欲に駆り立てられた凄まじい戦いが始まる!!

    1983年

    IS <インフィニット・ストラトス> 2

    IS &lt;インフィニット・ストラトス&gt; 2

    女性にしか扱えない飛行パワードスーツ、「IS&lt;インフィニット・ストラトス&gt;」。日本で開発・発表されて以降、世界は女性優位の社会となった。IS操縦者を育成するための学校「IS学園」は、世界各国より集められた代表候補生の少女達が通う女子校である。ところが、主人公・織斑一夏は、男でありながら何故かISの起動が出来てしまった為、IS学園に強制入学させられてしまう。女の園に男がひとり、幼なじみの剣道少女・箒をはじめ、多国籍多種多様な少女たちが織りなす、疾風怒濤のアクションバトルと恋模様。突如襲い来る敵、ISに秘められた謎、そして一夏をめぐる少女達の恋の行方は!?

    2013年

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争

    ラアルゴン帝国が開発した新兵器で、緊張が走る惑星連合宇宙軍。陰謀、疑惑、そして信頼…、戦争によって試されていく様々な絆の鍵を握るのは、もちろん我らが”無責任男”!?

    1994年

    バブルガムクライシス

    バブルガムクライシス

    人気シリーズの第1作で、後に続編や番外編なども制作された。超集合企業体ゲノムに父親を暗殺されたシリア。父親の仇を討ち、さらに戦闘用亜人“ブーマ”から人々を救うため、シリアは女性だけのメンバーで“ナイトセイバーズ”を結成した。メガロシティTOKYOに闇の仕置人“ナイトセイバーズ”が舞い降りる……!

    1987年

    GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

    GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

    西暦2029年。精鋭サイボーグによる超法規特殊部隊、公安9課・攻殻機動隊に、国際手配中の凄腕ハッカー&quot;人形使い&quot;が日本に現れたという情報が届く。

    1995年

    Dance with Devils

    Dance with Devils

    どこか懐かしい姿をした街・四皇町。そこに暮らす立華リツカは、四皇學園に通う高校二年生の少女。イギリスに留学中の兄・リンドからの、時々の連絡を楽しみにしつつ、母とふたりの穏やかな日常を送っていた。ある日彼女は、學園の生徒の憧れである、生徒会長・鉤貫レムからの呼び出しを受け、生徒会の面々の集まる『第三図書館』で、彼らと不思議な出会いを果たす。アクマ、ヴァンパイア、エクソシスト。『禁断のグリモワール』を巡り、あらゆる思惑が彼女を中心に動き始める――。ヒトか、アクマか?これは、魔に魅入られ、魔に愛されたひとりの少女の物語。

    2015年

    魔法使いの嫁 星待つひと:中篇

    魔法使いの嫁 星待つひと:中篇

    倫敦(ロンドン)から届いた思わぬ贈り物によって、チセは奥底に沈めた記憶を思い出す――。幼き頃、ひとに見えざるものとひとの無理解に怯えた日々を。それらから逃げた先に存在していた不思議な図書館と、管理者たる森の魔法使いを。『君が気にいる本が、何かあればいいんだけど』 何も訊かず、そう言って優しく受け容れてくれた彼や書物との交わりの中、チセはある時、カウンターに於かれた1冊の本に目を留める。それは、森の魔法使いにとって特別なものとなる本であった……。

    2017年

    暗闇三太

    暗闇三太

    1967年制作、幻の白黒アニメ作品が、発掘された!?というコンセプトのもと、キャラクターデザイン、ストーリー構成、楽曲など細部にこだわって制作された、新作アニメーション作品。さらに、豊富なアーカイブ映像を活用し、昭和の九州の風景をそのままアニメ背景に使用!産業革命遺産の一つ、軍艦島(長崎県・端島)をはじめ、高度成長期当時の九州を舞台に、キャラクターたちが活躍する映像は必見。

    2015年

    傷物語 Ⅱ 熱血篇

    傷物語 Ⅱ 熱血篇

    高校二年生の阿良々木暦はある夜、伝説の吸血鬼であり、“怪異の王”キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと衝撃的な出会いを果たす。まばゆいほどに美しく。血も凍るほどに恐ろしく。四肢を失い、痛々しくも無残な伝説の吸血鬼。全ての〈物語〉はここから始まる――西尾維新による原作小説「傷物語」を、「Ⅰ鉄血篇」、「Ⅱ熱血篇」、「Ⅲ冷血篇」の全三部作として映像化。『〈物語〉シリーズ』、『魔法少女まどか☆マギカ』の総監督新房昭之とシャフトが送る、『化物語』で描かれた“怪異の物語”の原点がここに。

    2016年

    メルティランサー The Animation

    メルティランサー The Animation

    大ヒットSF美少女捜査官シュミレーションゲーム「メルティランサー」が遂にアニメ化。ゲーム版のVol.1とVol.2の間を繋ぐエピソードに当たる。21世紀末の地球社会は、統一政体・地球政府の形成を成し遂げ、銀河連邦への加盟を果たしていた。そして、銀河連邦傘下の組織・GPOから地球に、地球への移民計画進行と文化交流の護り手として「メルティランサー」と呼ばれる特殊公安任務担当官(特殊捜査官)たちが派遣されていた。ある日、宇宙より謎の巨大ロボットが襲来、地上を破壊し始めた。事件解決のため、各方面に散っていた元ランサー達が招集されメルティランサーが再結成されるが…。

    1999年

    黒子のバスケ

    黒子のバスケ

    帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え、全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は、「キセキの世代」と呼ばれている。 が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと。

    2012年

    銀魂

    銀魂

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp