• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 宇宙戦艦ティラミスII

    宇宙戦艦ティラミスII

    宇宙戦艦ティラミスII
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人類が生活領域と欲望を宇宙まで拡大した時代、自由を求めた人々が宇宙へ流れ住むようになり、彼らの叡智は文明を育み、いつしか地球を脅かす存在へと変貌していった。宇宙暦0157年、戦場で再会した生き別れの兄弟は、重力という名の運命に導かれ母なる大地・地球へと降り立った。大気圏突入時の衝撃を受け、犠牲となったスバルの愛機・デュランダル。残骸と成り果てたその姿に宇宙戦艦【ティラミス】のエースパイロットであるスバルの悲しみの声が響き渡った。――咽び泣くスバルだったが、突如彼の体に異変が…!!コックピットにひきこもってばかりいた彼にコックピット禁断症状が現れたのだった…。

    エピソード

    • COCKPIT ADDICTION/IT FALLS INTO THE CHRYSLER

      COCKPIT ADDICTION/IT FALLS INTO THE CHRYSLER

      愛機「デュランダル」を失ったスバルに突如、禁断症状が現れる。重度のコックピット依存症のスバルが、震える体で導かれるように向かった場所とは…。「スバル! このチョコバーを握ってろ!」 それぞれの専用機を失ったイチノセ兄弟が伊勢湾で時間を潰していたところに、地球連邦軍の使者がやって来る。海底にある地球連邦軍総司令部に連れて行かれた二人は、そこで思わぬ人物との再会を果たす。「…父さん!」

    • REUNION/NEO UNIVERSE…

      REUNION/NEO UNIVERSE…

      地球でイチノセ兄弟と運命の再会を果たした二人の父「ソウイチロウ・イチノセ」博士は、デュランダルを生み出した一流のロボット開発者だった。しかし、ちょっとヘンな兄弟の父親は、だいぶヘンな人物で…。「あれこそが、私の最高傑作54万ダルだ!」 父ソウイチロウによって、開発された新しい専用機「ネオデュランダル」に乗り込んだスバルは、さっそく敵襲に見舞われる。ネオデュランダルとスバルの初陣は果たして…。「何をやっとるんや、うちの次男坊はぁ!!」

    • FREEZE!/EYES OF THE HERO

      FREEZE!/EYES OF THE HERO

      父に銃を突きつけ、ネオデュランダルを奪おうとするイスズ。しかし、自分だけが「ユニヴァってない(ユニヴァース感覚に目覚めていない)」事実に改めて直面して、劣等感にさいなまれたイスズは、スバルたちの元から去っていく。ここからスバルとイスズの兄弟は再び別の道を歩むことになる。 ネオデュランダルを手にしたスバルは、ますますその才能を開花させていた。繊細で精度が要求される操縦も難なくこなす彼のユニヴァース感覚は、ついに次のステージに…。「あれは…英雄の目」

    • BUT THERE THERE WAS A GIMLET/AI

      BUT THERE THERE WAS A GIMLET/AI

      イスズの部下であり、人工ユニヴァース感覚者「キャラウェイ」の操る機体の登場により、連邦艦隊は窮地へと追いやられる。戦果を報告するためイスズの元を訪れたキャラウェイだったが、敬愛する恩人のある行動によって、突如精神が不安定になり倒れてしまう…。「ダメェ〜」 アシストボットのパッカーは、ネオデュランダルの新しいコックピットには自分の居場所がないと感じ、旅立ちを決意する。最後の記念にスバルの操縦席に座ったパッカーは、愚痴っぽいAIと出逢って…。「スバルさん、お元気デ…」

    • GRIM REAPER DANCING/BROTHERS

      GRIM REAPER DANCING/BROTHERS

      連邦艦隊の張った防衛戦は次々と破られ、戦闘宙域はさらに拡大していく。ティラミスは民間輸送艇からSOSを受け、搭乗していた民間人を一時収容することになった。思いがけず民間人との交流を持つことになったスバルだったが…。「バルカン撃たしたってぇ〜」 民間人に紛れティラミスに侵入したイスズとマイバッハは、ネットで買った爆弾をデュランダルに取り付けようとする。だが、異変に気付いて、コックピットから出てきたスバルと残念な再会を果たしてしまい…。「何でお前はいつまでもコックピットに引きこもっているのだ!」

    • IN NO WAY/BEYOND THE ORIGIN

      IN NO WAY/BEYOND THE ORIGIN

      銃弾に倒れて意識不明のスバルを病室で付き添うイスズ。兄が弟に語りかけようとした時、それを遮るかのように賑やかな見舞客が訪れる。「逆にこっちが元気もらっちゃったっていうか」 スバルの生命の危機によって覚醒したスバルBは、「スバル・ビヨンド」に進化を遂げる。早速、専用機「ハーデスデュランダル」に乗り込んだビヨンドだったが、機内で思わぬ”敵”と出逢う。「あれか、宇宙ゆとりか?」

    • URBAN WARFARE/GOD SAID

      URBAN WARFARE/GOD SAID

      病室で目覚めたスバルの脳内に、彼のコピー生命体・ビヨンドの声が響き渡る。ネオユニヴァース感覚を持つ者同士による高レベルの戦いが、今始まろうとしている。「だ・か・らオニポテセットのLサイズだってば…」 執拗に自身をつけ狙うビヨンドに対して、その理由を問うスバル。吐露されたビヨンドの禍々しく黒い欲望を耳にして、彼の正気を疑うスバルだったが、戦いはエウロパのキッズのいたずらにより意外な方向へ向かうこととなる。「この童貞!」

    • DIFFERENT FUTURE/JIKAN YO TOMARE

      DIFFERENT FUTURE/JIKAN YO TOMARE

      中尉へと昇格したスバルだったが、ビヨンドとの戦いの影響でパイロットを続けることに疑問を抱き始めていた。そんな折、彼は自身に意外な才能があることに気づく。将来に新たな可能性を感じた彼は、ある惑星へと向かうのであった。「俺にしか出来ないこと事は1つだけですか!?」 ヴォルガー大尉とコックピット外での戦闘に参加していたスバルは、敵襲によってパイロットスーツにダメージを受けてしまう。時間が無い中、駆け込んだパイロットスーツ専門店の店員は、ちょっと気がきかなくて…。「仲間が今、戦場で待ってるんだ!」

    • THE NEW RECORD(S)/GHOST IN THE COCKPIT

      THE NEW RECORD(S)/GHOST IN THE COCKPIT

      ワープゾーン内の時空の歪みは、時に鋭い感覚の持ち主に幻影を見せると言われている。後輩「ロメオ」を迎えたスバルが見た幻影とは、シミュ様とは果たして一体…。「やべぇ、この人やべぇ人だ」 戦場での戦いに怯えるロメオを、スバルは叱咤する。その最中にロメオは、デュランダルの肩に知らない機動兵器の手が乗っているのを目撃してしまって……。ロメオ憧れの天才エースパイロット・スバルだったが、オカルトには弱かった…。「人の顔に見えるやつじゃん…」

    • ON THE OTHER SIDE OF THE STONE MONUMENT/DICTATOR CADILLAC

      ON THE OTHER SIDE OF THE STONE MONUMENT/DICTATOR CADILLAC

      革命によりメトゥスの民を根本から変えようと企むイスズは、仲間たちとの親睦を深めるために食事の場を設ける。凶暴なため鎖に繋がれていたはずのビヨンドも参加し、初めは猜疑心に苛まれていたビヨンドだったが、そのお店についワクワクしてしまい…。「コイツらボクを回転寿司でコントロールしようとしているな…」 突如として始まった「エスカレド・キャデラック」総帥の演説に人々は拳を振り上げ狂喜した。彼こそが「メトゥスの民」を統べる最強の男である。今話では、知られざる彼の日常にスポットを当てるのだが、やはり彼もまたちょっとヘンだった。「いかん、ビックリして意志とは無関係に屁が出てしまった」

    • DURANDAL RISER/PLUG-IN KERUKEION II

      DURANDAL RISER/PLUG-IN KERUKEION II

      キャデラックの演説を皮切りに地球連邦とメトゥスの民の戦いは激化の一途を辿る。地球連邦はメトゥスの民に対抗すべく、ネオデュランダルの強化プランに着手し、ロメオのD・ライザーをサポートメカとしたデュランダルの新たな姿を模索していた。「僕はこのD・ライザーでスバル中尉の翼になるんだ!」 ネオデュランダルが新しい姿に進化した頃、イスズたちの元には新型専用機「ケリュケイオンⅡ」が届けられていた。その姿はまるで神話の世界に出てくる三頭竜のようであり、バケモノのようなコックピットに武者震いするマイバッハたちだったが、イスズの態度がどこか変で…。「絶対刺す!刺せば済む話!」

    • BATTLE OF THE HEKATONKHEIRES PART I

      BATTLE OF THE HEKATONKHEIRES PART I

      極秘裏に開発されていたコックピット「ラムダβ」を搭載した、最終兵器「ヘカトンケイル」で地球を攻撃するキャデラック。その圧倒的な力の前に地球連邦はなす術もなく途方に暮れていた…。そんな折に、敵軍であるはずのイスズより地球連邦にある提案がされる…。「これより我々ティラミス部隊は、メトゥスの民、イスズ隊との共闘を開始する!!」

    • BATTLE OF THE HEKATONKHEIRES PART II

      BATTLE OF THE HEKATONKHEIRES PART II

      ヘカトンケイルの破壊的な力にスバルたちは必死の抵抗を続けていた。地球の存亡、生死をかけた戦いが行われている最中…スバルは、ヘカトンケイルにあってはいけないハズのあるものを見つけてしまって…。果たしてイチノセ兄弟は初めての共同作業で地球を守ることができるのだろうか。「これで終わりだぁー!」

    • EX#1 BIRTHDAY

      EX#1 BIRTHDAY

      9月2日それは記念すべきスバル・イチノセの誕生日。宇宙に響き渡るバースデーソング、鳴り止まない拍手。しかし、彼はその日のうちに大人の厳しさを知ることとなる。「誕生日、おめでとう、スバル!」

    • EX#2 MESSAGE

      EX#2 MESSAGE

      便利な時代ですね。言葉も写真もリアルタイムで、携帯やスマホ一つで送ることができる。思わず家族の会話も弾んじゃいますね。そう、【MESSAGE】ならね!※くれぐれも誤爆にはお気を付けください。

    • EX#3 MASHI MASHI

      EX#3 MASHI MASHI

      そのお店には誰しも一度は唱えたくなってしまう魔法の言葉がある。神であるビヨンドもその誘惑に抗うことができない一人で…「大ヤサイカラメのニンニクアブラマシマシ!」

    • EX#4 NETWORK FRIENDS

      EX#4 NETWORK FRIENDS

      人生の成功者ケーニッヒの紹介で、スバルは素晴らしい商品たちに出会う。この素晴らしさを皆にも伝えたいと奮闘するスバルだったが、彼にはNETWORK FRIENDSにおける大事なものが欠けていて…。「こんな素晴らしいものを俺だけが知っているなんてもったいないよ」

    スタッフ

    • 「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会

      GONZO JY Animation NTTぷらら TOKYO MX アドアーズ エクサインターナショナル スタジオマウス フリュー フロンティアワークス 新潮社 日本コロムビア
    • 3DCGディレクター

      吉良柾成
    • アニメーション制作

      GONZO
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      横山愛
    • くらげバンチ

      新潮社
    • サブキャラクターデザイン

      鎌田均
    • シリーズ構成・脚本

      佐藤裕
    • メカデザイン・プロップデザイン

      杉村友和
    • モニターグラフィックス・特殊効果

      南條楊輔
    • 原作

      宮川サトシ
    • 掲載誌

      くらげバンチ
    • 撮影監督

      林コージロー
    • 監督

      博史池畠
    • 編集

      廣瀬清志
    • 美術監督

      若松栄司
    • 色彩設計

      歌川律子
    • 製作

      「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会
    • 音楽

      石毛駿平
    • 音楽制作

      日本コロムビア
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響監督

      郷文裕貴
    • 「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会

      日本コロムビア
    • キャラクターデザイン

      横山愛
    • くらげバンチ

      新潮社
    • シリーズ構成

      佐藤裕
    • メカデザイン

      杉村友和
    • モニターグラフィックス

      南條楊輔
    • モニターグラフィックス·特殊効果

      南條楊輔

    キャスト

    • イスズ・イチノセ

      櫻井孝宏
    • ヴェンチュリー・ルロワ

      土師孝也
    • ヴォルガー・ハマー

      諏訪部順一
    • エスカレド・キャデラック

      池田秀一
    • シゲルコ・ホンダ

      新井里美
    • スバル・イチノセ

      石川界人
    • スバル・ビヨンド

      江口拓也
    • ソウイチロウ・イチノセ

      小山力也
    • ナレーション

      大塚明夫
    • パッカー

      桃井はるこ
    • フェイ・キャラウェイ

      潘めぐみ
    • マイバッハ・ヴィルヘルム

      杉田智和
    • リージュ・ルロワ

      遠藤綾
    • ルブラン・スピリ

      久川綾
    • ロメオ・アルファ

      白井悠介

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    月がきれい

    月がきれい

    茜と小太郎。中3で初めて同じクラスになり、出会った2人。クラスメイト、部活仲間、教師、親…周囲との関わり、自分の成長。変化と不安に追いかけられながら慌ただしく駆け抜ける季節の中で、瑞々しくもめくるめく、思春期の恋。

    2017年

    幕末機関説 いろはにほへと

    幕末機関説 いろはにほへと

    男が武士(おとこ)として生き、その生命と信念を一振りの刀に懸けて戦った最後の時代——幕末。黒船来航に端を発し、泰平の世に翳りが差し始めた徳川最後の時代。若者たちが新時代を望んだ動乱の陰に、人知れず、世に騒乱と混沌を巻き起こす「覇者の首」とよばれる存在があった。歴史の変革期に目覚めたその「首」には、手にした者に「天下」を約束する強大な魔力があるという。そして、野望を導くその首の力を封じることを宿命づけられ、古来より戦い続けてきた影の存在「永遠の刺客」。歴史の裏で繰り広げられてきた両者の戦いは、その力を手にせんとする者たちを巻き込みながら、歴史の変革に大きく作用してきた。ある者は、己のため。ある者は、復讐のため。そして、ある者は、理想のため…。「覇者の首」を巡り、それぞれの思いが交錯する。その思いは、まるで複雑な歯車のように噛み合い、やがて時代を動かし始める! あたかもそれは、未来にむかって動くひとつの「機関」を形成するかのように…。今、動乱の幕末を舞台に、「機関説」の幕があがろうとしていた——!

    2006年

    ベイビーステップ

    ベイビーステップ

    勉強にしか興味のなかった高校生・栄一郎(15歳)は、運動不足解消のため参加したテニススクールで、テニスの奥深さに目覚める。全くの素人だった栄一郎は、身体面での不利を、持ち前の観察・分析力と徹底して身に付けたボールコントロールで補っていくことに…。初めは栄一郎のことを相手にしていなかったジュニアテニス界の強豪選手たちも、彼のひたむきな姿勢に触発され、少しずつ意識を変化させていく。頭脳明晰な主人公がデータに基づいた戦略でプロを目指す、リアルなスポーツアニメ。

    2014年

    バトルスピリッツ 赫盟のガレット

    バトルスピリッツ 赫盟のガレット

    人類と魔族が共存の道を歩みだしてから数世紀。地球は『人類』でもなく『魔族』でもない新たな種を生み出した。紫の血――人々は自らと違う紫の血を持つ第3の種族を『モーブ』と名付け恐怖し、疑い、隔離した。それは新たな争いの火種だった。異色の血がもたらすものは、人類と魔族に対する福音か、それとも災いか。世界に革命が起こる。

    2020年

    イドゥン・クロニクルズ

    イドゥン・クロニクルズ

    突然両親を殺され、天涯孤独となった少年を待ち受けていたのは、危険とナゾに満ちた知られざる世界。邪悪な宿敵から世界を救うため、過酷な戦いが今始まる。

    2020年

    映画おしりたんてい シリアーティ

    映画おしりたんてい シリアーティ

    ホーホー博物館の地下にある開かなくなった扉――ワンコロ警察が侵入者を捕らえるが、怪しい車に犯人を連れ去られてしまう。事件の裏にいたのは、悪の天才・シリアーティ教授。彼の狙いは謎につつまれた秘宝、「お・パーツ」だ。目的のためなら手段を選ばない冷酷な犯罪者であるシリアーティを捕まえるため、おしりたんていは国際警察・ワンターポールからやってきたオードリーと共に捜査を開始する。次々と起こる不可解な事件に推理をはたらかせるおしりたんてい。そして、シリアーティは町を揺るがす事件を起こす。「闇が光を消し去ってやろう。このお・パーツの力でな」"勝つのはおしりか、シリか。謎につつまれた秘宝を悪の手から守ることはできるのか!?

    2022年

    今日、恋をはじめます

    今日、恋をはじめます

    原作の人気エピソードを完全アニメーション化! 二人が初めて両想いになるあの日…。京汰と過ごす最高のクリスマス…。ふるえるほどのトキメキをあなたに届けます!

    2010年

    劇場版 NARUTO -ナルト- ブラッド・プリズン

    劇場版 NARUTO -ナルト- ブラッド・プリズン

    脱獄か死か。いわれなき罪により囚われたナルトは、脱獄不可能の監獄、鬼灯城(ほおずきじょう)に送られる。城主の無為(むい)により忍の力を奪われたナルトに、近づく謎の囚人たち。草隠れの暗部・竜舌(りゅうぜつ)、いわくありげなマロイ……果たして、彼らの目的は?無実を主張するナルトは脱獄を繰り返すが、何者かに命を狙われる!ほおずき―その花言葉は「偽り」。凶気の城に隠された悲しき真実が明らかになる時、誇りをかけた忍たちの最後の闘いが始まる……。

    2011年

    映画 プリキュアプリキュアスーパースターズ!

    映画 プリキュアプリキュアスーパースターズ!

    『映画プリキュアスーパースターズ!』3月17日(土)ロードショー! すべてはあの日の“約束”を守るため!! この春、12人のスーパーパワーが奇跡をおこす!

    2018年

    バトルアスリーテス 大運動会 OVA

    バトルアスリーテス 大運動会 OVA

    時は西暦4999年。伝説の「宇宙撫子」を母にもつ少女・神崎あかりは、念願の大学衛星への入学を果たす。目指すは宇宙一のアスリートを決める「大運動会」。ライバルたちを相手に、努力と根性、そしてルームメイトとの友情を糧にあかりは成長していく。

    1997年

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    システムが正義を下し、銃が人を裁く近未来。銃の射手として犯罪者を追う刑事たち。システムを逸脱する犯罪に直面したとき、果たして──人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった近未来。人々はこの測定値を「PSYCHO-PASS (サイコパス)」の俗称で呼び、その数値を指標として「良き人生」をおくろうと躍起になっていた。犯罪も数値によって対処される。厚生省公安局の刑事たちは、高い犯罪係数を持ち犯罪者の心理に迫る猟犬「執行官」と冷静な判断力で執行官を指揮するエリート「監視官」がチームを組み、包括的生涯福祉支援システム「シビュラシステム」によって解析された犯罪に関する数値「犯罪係数」をもとに、都市の治安を守る。彼らは、数値が規定値を超えた罪を犯す危険性のある犯罪者「潜在犯」を追い、「犯罪係数」を瞬時に測定し断罪する銃「ドミネーター」で執行するのである。「犯罪係数」が正確に解析できない「免罪体質者」槙島聖護の事件を経て、刑事として成長し、シビュラシステムの真実を知るに至った監視官の常守朱は、人間性と法秩序を信じながらもシステムに従い、新たな刑事課一係を率いて日々犯罪に立ち向かっていた。システムを揺るがす怪物が、すぐ目の前まで忍び寄っていることを知らずに──

    2014年

    GIRLSブラボー second season

    GIRLSブラボー second season

    女性恐怖症の高校生、佐々木雪成はある日突然、女の子ばかりの世界に飛ばされてしまう。そこで彼は不思議な美少女、ミハルと出会い、彼女とともに現代世界に戻ってきたが、戻るや否や幼馴染の桐絵に、カウンターパンチを食らう…。ミハルを追いかけて来たコヨミやトモカも加わって、今日もお約束のひと騒動が巻き起こる!!

    2005年

    Peeping Life The Perfect Extension

    Peeping Life The Perfect Extension

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第4弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダなことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2011年

    MONSTER

    MONSTER

    1986年、天才的な技術を持つ日本人脳外科医・Dr.テンマは、ハイネマン院長の娘エヴァと婚約し、ゆくゆくは外科部長から院長という出世コースを掴みかけていた。医師として漠然とした疑問を感じつつも、深く考えることなく手術を重ね、研究に打ち込んでいた。 そんなある日、西ドイツ(当時)・デュッセルドルフのアイスラー記念病院に、頭部を銃で撃たれた重傷の少年ヨハンが搬送されてくる。Dr.テンマは、院長の命令を無視してオペを担当し、ヨハンの命を救う。しかし、院内の政治力学によって、テンマの順風な状況は一変し、出世コースから転落する。そんな中、院長、外科部長らの殺害事件が発生。同時に、入院中だったヨハンと双子の妹が失踪する。 1995年、外科部長として職務に励んでいたテンマの前に、美しい青年に成長したヨハンが現れる。テンマの患者ユンケルスを目の前で何の躊躇もなく射殺し、過去の殺人を告白するヨハン。自らの責任を感じたテンマは、怪物ヨハンを射殺するために、ヨハンの双子の妹アンナに会おうとする。殺人犯の濡れ衣を着せられ、キレ者のルンゲ警部に目をつけられたテンマは、ドイツを逃亡しながらヨハンを追跡するのであった。

    2004年

    .hack//黄昏の腕輪伝説

    .hack//黄昏の腕輪伝説

    「The World」を制作・運営しているサイバーコネクト社(CC社)は、限定キャラクターキャンペーンを行った。その限定キャラとは、“黄昏”事件以降、使用禁止となった呼ばれる伝説の「カイト」と「ブラックローズ」のデータであった。そのキャンペーンで見事、伝説のキャラをゲットしたのは、中学2年生の双子の兄妹・秀悟と玲奈。ゲームの世界から足を洗おうとしていた秀悟だが、妹・玲奈の誘いもあり「The World」で、それぞれ“シューゴ”と“レナ”として遊ぶようになる。そんな一見平和な「The World」の世界だが、多くの異変が起こり始め、ついにレナも巻き込まれてしまう。そのときシューゴは…。

    2003年

    さすがの猿飛

    さすがの猿飛

    私立忍の者高校は、なぜか今どきの忍者養成機関。そこへ創立者の孫でムッチリすけべの天才忍者、猿飛肉丸が転入してきた!幼馴染の美少女魔子ちゃんをはじめ、個性的なキャラクター達が繰り広げるギャグ満載、アクション満載のラブコメディ。

    1982年

    懺・さよなら絶望先生

    懺・さよなら絶望先生

    糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。横に繋げて書くと、とても切なくなるやうな名前を持つ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも本当は死ねないような、困った人間だ。彼が赴任した学校の二のへ組は、どのやうなことにもポジティブにしかとれない生徒、何事もきつちりとしていないと気がすまなひ生徒など、もしかしたら彼以上に厄介な人間が数多く在籍するやうな学級だった。どこまでも後ろ向きな考えの望の教へは、そんな生徒たちの人生にどのやうな波紋を投げかけるのだらうか。また逆に、望は生徒たちからどのやうな影響を受けるのだらうか。

    2009年

    六畳間の侵略者!?

    六畳間の侵略者!?

    高校入学から一人暮らしを始めることとなった苦学生、里見孝太郎が見つけた六畳一間で家賃5000円の格安物件。その部屋《ころな荘106号室》は……狙われていた!様々な理由から《ころな荘106号室》を手に入れるべく、引越し直後の孝太郎のもとに次々と現れる、かわいい侵略者たち。それぞれの思惑が交錯する中、彼女たちと孝太郎の壮絶な(?)戦いの火花が、たった六畳の空間に散りまくる!

    2014年

    アイカツフレンズ!

    アイカツフレンズ!

    高校生になったあいねとみおの前に 突然空から降りてきた「天翔ひびき」は、 『スペースアイカツ!』をしていたアイカツ!アーティスト。 ひびきの持つ『ジュエリングドレス』は 選ばれたアイドルだけが着られる特別な輝きを放つ! かつて「アリシア シャーロット」と 組んでいたフレンズはまさに伝説! そんなひびきの願いを叶える為には、 あいねとみおの『トモダチカラ』が必要で……!? 舞花、エマに、さくや、かぐやも加わり大賑わいのスターハーモニー学園。 まばゆく光るジュエリングドレスも登場! あいねとみおのアイカツ!はまだまだ続きます☆ 友だちっていいな♪ フレンズっていいな♪ 一緒ならもっともっと輝ける!

    2018年

    ひみつのアイプリ

    ひみつのアイプリ

    私立パラダイス学園に入学した主人公青空ひまりと星川みつき。アイプリに憧れるひまりの夢は、おともだちを1万人つくること! でも人見知りでキンチョーしぃのひまりには、ちょっとむずかしいかも……。そんなひまりが思いがけずアイプリデビューすることに!?

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp