• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. パンダーゼット THE ROBONIMATION

    パンダーゼット THE ROBONIMATION

    パンダーゼット THE ROBONIMATION
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    キッズステーションで放送されたショートアニメ。全編に渡って流れる音楽に合わせて、ロボニマルたちが大活躍。セリフは字幕で表現している。世界征服を企むワルニマル帝国の総統スカルパンダーは、未知のエネルギー「スーパーP-Z」を手に入れ世界を我が手にしようとワルニマル四天王を使い襲いかかってきた。パンダーゼットのパイロットとなったパン・タロンは、ワルニマル帝国を倒すために立ち上がる!!

    エピソード

    • 最強の戦士

      最強の戦士

      パンダーゼットの操縦桿を握るタロンの前に、立ち塞がる悪の軍団。彼らこそ、未知のエネルギー「スーパーP-Z」を奪い、世界征服の野望に利用しようとするワニマル軍団だ。その先鋭…ワルニマル四天王が、巨大ロボットを操りパンダーゼットに襲いかかる。負けるなタロン。頑張れタロン。キミはひとりじゃない!

    • テーブルマナー

      テーブルマナー

      ドクターパンジィと一緒に楽しい食事。でもタロンは、パンジィのようにお皿に乗った美味しい料理を上手く食べることができない。じつは、タロンたち「ロボニマル・ワールド」に住むロボニマルの食事は乾電池。丸くてつるつるしているから、ナイフとフォークで食べるのはちょっと難しいのだ。そこでタロンが考えた方法とは?

    • 必殺!ロケットパンチ

      必殺!ロケットパンチ

      ワルニマル四天王のひとり、モウギュウ。彼が操るロボット、モウジャンボーが今日の相手だ。だが、前回の戦いとは違っていた。モウジャンボーは、スーパーモウジャンボーに生まれ変わったのだ。手強い相手に、タロンはついに必殺技のスイッチを押した!「くらえ! ロケットパンチ!!」

    • 静かなる決闘

      静かなる決闘

      暗闇の中、一条の光に照らし出された戦場。凄まじい緊張が支配する中、男はフェイントを仕掛けた。だが、敵の一撃は、正確に男の急所を捕らえていた。…完敗である。しかし、その男は、破れてもなお立ち上がり、新たな戦いへと進んでいく。彼の名は、ドクタージャンガーリ。やがて、驚異のメカを作り出す男だ。

    • 真夜中の天使

      真夜中の天使

      「ロボニマル・ワールド」のビル群を美しい月が照らす夜。顔をほんのり赤い染め、気持ち良さそうに歩くパンジィの姿があった。だが、その目に映った研究所は、何故かぐにゅぐにゅと揺れ動いていた。研究所に入ってみても、廊下はぐにゅぐにゅ。はたして、パンジィは無事に自分の部屋へたどり着くことができるのだろうか。

    • 公衆電話

      公衆電話

      都会とは違う自然に囲まれ、今日は、楽しいピクニック。といっても、研究所との連絡が取れないと一大事。でも、デンワンさえいてくれれば、いつでもどこでも電話ができるから大丈夫。敵が現われたのは、その時だった。パンダーゼットを呼ばなきゃ! デンワン頼む!!

    • ブリーフィング

      ブリーフィング

      世界征服を目論むワルニマル軍団。だが、その行く手にはパンダーゼットが常に現れ、必ずと言えるほど、彼らに苦い想いを噛みしめさせる。そんなパンダーゼットを倒すため、スカルパンダーは四天王を集め、作戦会議の真っ最中。息を飲む時間が流れる中、名案は閃くのだろうか。

    • 救助指令、雨天決行

      救助指令、雨天決行

      激しい雨と雷鳴に包まれた平原に、ひとり残されたラビンナ。彼女が雨に濡れ倒れる前に、一刻も早く救い出さなければ! 円卓に集まった4人の男たちの一人が起ち上がった。傘を持ったエテッキーだ! そして、その後を追いデンワンもまた走り出す。彼らの運命は、そしてラビンナの救助は如何に!

    • ワイルドソルジャー

      ワイルドソルジャー

      暗雲に包まれたワルニマル島から、一体のロボットが発進した。再度改造を受けパワーアップした、スーパーモウジャンボーDXだ。対するは、我らのパンダーゼット! その戦いは、何度か繰り返されてきた光景と変わらないかに思えた。だが、モウギュウは何かを感じていた。「今日はやれる!」

    • 新・静かなる決闘

      新・静かなる決闘

      闘いに敗れた男に、優しい言葉はいらない。青空の下、モウギュは、物言わぬ相棒の横で孤独に浸っていた。だが、その静寂を破るかのように、現れるひとりの男。永遠のライバル、パン・タロンだ。その胸に秘策を抱き、男は新たな勝負へ歩みだす!

    • 続・救助指令、雨天決行

      続・救助指令、雨天決行

      雨の中に取り残されたラビンナ。あの惨劇を再び繰り返えさないため、新たな男たちが立ち上がる。レスキューのプロ、KR(クマ・レスキュー)チームだ。…ということで、パン・タロンたちは、しばし休憩。プロに任せておけば一安心だからね。

    • Hey,Bob...

      Hey,Bob...

      闘いに敗れた男に、優しい言葉はいらない。負けた数だけ男は磨かれ、どん底を味わった男こそ強くなれるのだ。今日の屈辱を糧に、明日の勝利を目指し生きて行こう。その目に光る汗を浮かべながら、モウギュウは夕陽に向かい誓うのだった。

    • 続・静かなる決闘

      続・静かなる決闘

      一条の光の中に、照らし出されるパン・タロンとドクタージャンガーリ。張りつめた緊張と、重苦しい空気が、闘いの厳しさに拍車を掛ける。だが、今回のジャンガーリは違っていた。まず己に勝つ。その戦いの鉄則を学んだ彼は、勝利を確信していたのだ。その迫力が、プレッシャーとなりパン・タロンを追いつめていく!

    • ミステリーサークル

      ミステリーサークル

      忘れないために付けておいた印。カレンダーに書いた赤い丸。だけど、それが何を意味するのか、何をする日なのか、思い出せない。誰かの誕生日? 楽しい食事会? それとも…。できたら、みんなが楽しくなれる日だといいね。

    • フレンズ

      フレンズ

      世界を征服するために組織されたワルニマル軍団。厳しい規則、一糸乱れぬ統率力…。そんなイメージとは裏腹に、意外にラフなのが現場だったりして。今日も今日とて、軍団の底辺を支える名も無き兵士たちからは、我が侭気ままな上司たちへ、チラホラ愚痴も出てきます。

    • 救助指令、雨天決行 完結編

      救助指令、雨天決行 完結編

      またも、豪雨の中ひとり取り残されたラビンナ。出来る限りの手を就くし、そして破れて行った仲間たち。パン・タロンとドクターパンジィに残された手は…。その時、敵が現れた! 出撃せよパンダーゼット! パンジィが開発した秘密兵器をその腕に付け…。

    • ポルターガイスト

      ポルターガイスト

      突如、研究所のブレイカーが落ち、周りが闇に包まれた。その原因を探るべく立ち上がった、パン・タロン、ラビンナ、そしてデンワン。暗闇の中に浮び上がる謎の光。どこからともなく聞こえてくる足音。どこまでも続く闇の世界で、彼らが目撃する何かとは…。

    • 戦闘の黙示録

      戦闘の黙示録

      戦いは熾烈を極めていた。モウジャンボーが振りかざす巨大ハンマー。その一撃を一瞬の差でかわすパンダーゼット。戦場は大地を離れ空へ移るが、その攻防は衰えることはない。いつになく緊張感の走る戦いに、勝利する者はどっちだ!?

    • Night Life

      Night Life

      夜…それは恋の時間。厳しい規則、一糸乱れぬ統率力を誇るワルニマル軍団でさえ、そんな人の心に踏み込むことはできない。今、ワルニマル四天王唯一の女性ルビィラビィの部屋の前で、ある男の歩みが止まる。

    • パンダーゼットを破壊せよ

      パンダーゼットを破壊せよ

      宿敵パンダーゼットを倒すべく送られた刺客…それは、野生の本性を秘めたウルフガーと、その愛機ウルガオーだった。これまでとは違う攻撃にたじろぐパン・タロン。煌々と光る月の下、戦いはつづく!

    • 宿命

      宿命

      長引く戦いの中、出撃の度に傷ついていくパンダーゼット。だからこそ、その修復作業は必須であり、急務だ。戦いが続く限り、メカニックチームにも休息はない! がんばれ、ハムー兄弟。パンダーゼットの活躍はキミたちに掛かっているのだから。

    • バトルX

      バトルX

      空の下。今日も今日とて、戦いは続いていた。コケッコウーが空を舞い、モウジャンボーがハンマーを振るう。何も生まず、何かを失うだけの戦い…。だが、今日は違っていた。戦いの火花が散る中、ひとりの乙女が恋を見つけたのだ。

    • Nice Body

      Nice Body

      張りつめる緊張、つのる苛立ち、抑えきれない好奇心。誰も知らない秘密に迫るため、四天王たちは決断した。深夜、静寂に包まれた一室に現れる、4人の姿。その行き先に横たわる、スカルパンダー。ワルニマル帝国総統の秘密が、今暴かれる!

    • 華麗なるルビィラビィ

      華麗なるルビィラビィ

      ワルニマル四天王の紅一点、ルビィラビィ。その猛攻が始まった。数々の敵を虜にしてきたその技の前に、タロンは、ラビンナは、パンジィはどうなってしまうのだろうか!?

    • 続々・静かなる決闘

      続々・静かなる決闘

      突き抜けるような青空の下、パンダー基地に警戒忌報が鳴り響く。パンダーゼットの下へ、走れタロン!暴れる敵を止めるため、飛べパンダーゼット! 気を付けろ! 勝負は一瞬で決まるのだから。

    • ゲッタウェイ

      ゲッタウェイ

      男の足下に数発の衝撃が駆け抜ける。身を捩り、飛び、男はその衝撃をかわしていく。休むことなく続く死闘。対峙する、パン・タロンとメディカルベアー。それは、注射が大の苦手な男の悲しい生き様だった。

    • ナース・ラビンナ

      ナース・ラビンナ

      戦いにケガは付き物。ケガは愛するもののため戦った証なのだ。といっても、ケガをしたままでは大変。そんな時、頼りになるのが救護班のラビンナちゃん。いざという時のため、今日も練習に励みます!

    • 明日に向かって…

      明日に向かって…

      タロンはひとり海を見ていた。夢に見た、旅立った時の父の姿、あの時の自分。「もう、泣き虫じゃないよ」信じているんだ。いつか帰ってくるって。真っ赤になった太陽に、海がオレンジに染められて行く。

    • 静かなる決闘 完結編

      静かなる決闘 完結編

      タロンとの静かなる戦いに決着をつけるべく、再び戦場へ現れたドクタージャンガーリ。新たに増えたギャラリーが見守る中、ドクタージャンガーリは不敵な笑いを浮かべる。自らの欠点は解消した。今回は勝てる!

    • 起動!ブラックハムギアー

      起動!ブラックハムギアー

      ドクタージャンガーリから果たし状が届いた。「いつもの場所で…待つ」いつもの場所で行われる、いつもの戦い。…だが、そこには「いつもと違う」決意が込められていた。「決戦の時は来た!」暗雲立ちこめるワルニマル島から今、最強のロボット、ブラックハムギアーが発進する!

    スタッフ

    • 0

      未入力
    • 0

      未入力

    キャスト

    • 0

      未入力

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    あにトレ!XX~ひとつ屋根の下で~

    あにトレ!XX~ひとつ屋根の下で~

    最近使っていない筋肉はないですか?アニメで一緒に楽しく運動して、気持ちいい汗を流しちゃおう!アイドルを目指す4人は所属する事務所の養成所で同居することに!?前期を上回るスケールのトレーニング種目がズラリ!トレーニングアイテムや生活環境を活用したトレーニングも登場!わがままで寂しがり屋な出海さくらちゃん(CV.鈴木絵理)も新たに登場!アイドルを目指す5人+1人の可愛いキャラクター達があなたと一緒にエクササイズして、気になるその体脂肪率を+αの1クールで10000%まで下げちゃいます…!?

    2016年

    図書館戦争

    図書館戦争

    2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い出せないまま、軍事訓練に励む毎日を送っていた。郁は高校時代、書店でメディア良化隊員に本を奪われそうになったところを、一人の図書隊員に救われたことがある。その「正義の味方ぶり」に憧れ、顔も憶えていない図書隊員を王子様と慕い、自分も図書隊に入隊して本を守ることを決意したのだ。やがて、卓越した運動能力と情熱が買われ、郁は、エリートによる精鋭部隊である“ライブラリー・タスクフォース(図書特殊部隊)”に配属されるのだが……。

    2008年

    マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ

    マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ

    意思を持ったロボット達の住む電子惑星B-1星を舞台に、アールジェタンや、その仲間のアウトロー戦士達の繰り広げるメカアクションと活躍を描く! 戦争で私腹を肥やし、銀河系を征服しようと企むグレンドス帝国総統ディラン。圧倒的な物量作戦で襲いくるグレンドス軍に、日夜戦い続ける遊撃隊がいた! 彼らこそアールジェタン率いる“バトルハッカーズ”だ!!運命の悪戯で惑星B-1星に漂流してしまった5人の地球人の少年少女を交え、アルゴ共和国・マシンロボ軍団はモジュールチェンジ(変形)で自らの能力を最大限に活かし、平和と正義を取り戻すために戦ってゆく。

    1987年

    魔入りました!入間くん 第2シリーズ

    魔入りました!入間くん 第2シリーズ

    頼み事を断れないお人よしの少年・鈴木入間はひょんなことから魔界の大悪魔サリバンの孫になってしまう! 溺愛される入間は、彼が理事長を務める悪魔学校バビルスに通うことに…。 戸惑いながらも、アスモデウスやクララ、クラスメートたちと楽しい学園生活を送る入間。しかし、魔界に馴染(なじ)んだと思っていたある日、さらなる受難が彼に! 指輪がしゃべりだし、入間が…グレた!? 入間の波乱万丈な悪魔学校生活はまだまだ続く!

    2021年

    アラド戦記 ~スラップアップパーティー~

    アラド戦記 ~スラップアップパーティー~

    アラド暦981年・アラド大陸。呪いの光が、大陸全土に降り注いだ・・・その呪いの光は、体を“鬼”へと変貌させていくものだった。それを人々は“カザンの呪い”と呼んだ・・・主人公のバロンはその呪いにかかってしまい、片腕が鬼化してしまう。日に日に進行していく“鬼化”のせいで村人達からは忌み嫌われ、村を追われた・・・追われたその先で偶然見つけた剣と、それに憑いている霊の“ロクシー”と共に、鍛錬を重ね成長したバロンは旅にでる。“鬼の呪いを解く方法を探す旅に”・・・・・・・・・旅を始めて間もなく、ガンナーのカペンシス、格闘家のリュンメイ、メイジ(魔法使い)のイクシアが仲間に加わり、パーティーを結成する。道中色々な人達に出会い、自分たちを成長させつつ、ボケや突っ込みにもさらに磨きをかけ、笑いあり、感動ありの“アドベンチャーギャグストーリー”

    2009年

    逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~

    逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~

    奇想天外な事件に巻き込まれた依頼人たち。主人公の新人弁護士、成歩堂龍一が彼らの容疑を晴らすために立ち上がる。 被告人は有罪なのか無罪なのか…。成歩堂は依頼人を信じ、ライバル検事らと法廷で熱いバトルを繰り広げる。絶体絶命のピンチに追い込まれ、万事休すかという瞬間、「異議あり!」との言葉と共にわずかな証拠から、ムジュンを突き、華麗なる逆転劇を巻き起こす!

    2016年

    ご注文はうさぎですか?BLOOM

    ご注文はうさぎですか?BLOOM

    ココアが木組みの街で過ごす 二度目の夏ももうすぐ終わり、 季節はイベント盛りだくさんの秋へと 移り変わろうとしています。学校にもラビットハウスにも、 楽しいことが今日もいっぱい!ココア、チノ、そしてみんなの 未来へのわくわくが止まりません……!

    2020年

    映画 けいおん!

    映画 けいおん!

    卒業を控えた軽音部3年生・唯、澪、律、紬の4人は、いつもどおり部室でお茶したり、バンドの方向性を話し合ったり? とゆるやかな時間を送っていた。そんなある日、教室で同級生たちが「卒業旅行」を企画していることを知り、唯たちも卒業旅行に行こうということになる。そのことを聞いた梓も参加することになり、各自、候補地の希望を出す。その後、くじ引きの結果「ロンドン」へ行くことに決定!ガイドブック等旅行の準備をしながら、各自、ロンドンへの思いをはせる。

    2011年

    異世界の聖機師物語

    異世界の聖機師物語

    「ジェミナー」と呼ばれる異世界を舞台に数十メートルを超える巨人が闊歩する!強力な亜法動力で動く巨大な人型兵器「聖機人」。それを動かすパイロットとして一人の少年が地球より召喚される。その名は「柾木剣士」...彼こそが梶島ワールドの名を継ぐ最強の少年、そして運命の少年であった…。「天地無用!GXP」(’02年)発表以前から梶島正樹が構想し、梶島ファンの間でその存在が噂されていた「異世界の聖機師物語」がついにそのベールを脱ぐ!アクションあり、恋愛あり、温泉あり?!の学園コメディ、乞うご期待!

    2009年

    劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL

    劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL

    劇場用作品としてアニメ化され、2011年8月から各地で公開された。赤松健の原案を元にした、原作のラストとは異なるもうひとつのエンディングを観ることができる。本契約の相手をひとりだけ決めることになったネギは、いったい誰を選ぶのか……?

    2011年

    げんしけん 二代目

    げんしけん 二代目

    椎応大学現代視覚文化研究会、通称「現視研」。その新会長となった荻上千佳は、昨年の新歓活動の反省を踏まえ、新入生の会員獲得を目指していた。新歓会場では、相変わらずコスプレをして自分だけが楽しんでいる前会長・大野加奈子を横目に、荻上は大きなイラストを即興で描く姿を披露した!それに反応した女子が2名、新入生の吉武莉華と矢島美怜が現視研に入会した。類は友を呼ぶのか、2人はいわゆる「腐女子」であった。そして更に、入会希望で部室に現れた栗色の髪の清楚な美人―。だが、その正体はウィッグを着けた「男の娘」で・・・。超個性的な新入生を迎えた、『げんしけん二代目』の活動が始まる!

    2013年

    幸腹グラフィティ

    幸腹グラフィティ

    一人暮らしをする中学生・町子リョウ。一緒に住んでいた祖母を亡くしたあと、なぜかどんな料理も美味しいと感じられなくなってしまいます。そんなとき、同い年のはとこ・きりんが泊まりにくることに。優しいきりんと一緒に食べるご飯は、美味しくて、とてもとてもあたたかくて…。リョウの友人・椎名も交えて、食事でつながるあたたかな青春が今、はじまります!寂しい時は、ご飯を食べて一緒にぽかぽかしませんか?

    2015年

    ばくおん!!

    ばくおん!!

    女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。愛車のオートバイも購入し、ついに念願のオートバイ・ライフをスタート♪実際にオートバイに乗りはじめてみると毎日が驚きと発見の連続で…!?

    2016年

    ヘヴィーオブジェクト

    ヘヴィーオブジェクト

    「結局、戦争はなくならなかった」「地球という惑星の隅々まで開発の手が伸び、高出力のレーザーが気軽にシャトルを打ち上げ、一部の権力者が月面に別荘を建てるような時代になっても、人は人と争う機構を、自分の精神から取り除くことが出来ずにいた」「そう――ただ、変化はあった」「超大型兵器――オブジェクト。本体だけで全長50mを越えるこの新兵器は、登場と共にこれまであった戦争の常識を全て塗り替えてしまった」「とある島国によって初め提示されたその兵器は、14カ国からなる連合軍の攻撃をうけ、しかしその全てを退けた。最後には太平洋上で核兵器の洗礼を受けるが、その攻撃にも耐え、半身をアイスのように溶かしながら、残った兵装だけで連合艦隊を殲滅した」「以来、オブジェクトは戦争の代名詞になった」「21世紀前半の国際連合の崩壊以来、それまで存在したあらゆる国家が破綻、あるいは変貌し、大きく4つの連合体に色分けされるようになった世界。各国による地球の支配権の奪い合いは、 オブジェクト同士の『クリーンな戦争』で決まるようになった」そんなオブジェクトの設計士を目指す学生クウェンサーと腐れ縁の相棒の兵士ヘイヴィアは、戦場で自軍のオブジェクトのパイロットである少女ミリンダに出会う。ある戦いで彼女の乗るオブジェクトが敵のオブジェクトに破壊された時、二人は生身でオブジェクトと戦うことになるのだった……

    2015年

    祝福のカンパネラ

    祝福のカンパネラ

    舞台は海に囲まれた都市国家。世界中から商人と冒険者が集う国。“世界の宝物庫”と呼ばれ、無限の可能性を秘めたこの町で、多くの人々が夢を抱き、今日も生きている。これは、ある冒険者と愉快な仲間たちによって繰り広げられる、ちょっと不思議な物語。

    2010年

    ダークギャザリング

    ダークギャザリング

    霊媒体質の幻燈河螢多朗(げんとうが けいたろう)は、かつて霊障を受け、友人を巻き込んで以来引きこもりに。社会復帰すべく家庭教師を始めたところに、不思議な瞳を持つ少女・寶月夜宵(ほうづき やよい)と出会う。母親を悪霊に連れ去られた夜宵は、手がかりを求め心霊スポットを巡っていた。強い霊媒体質の夜宵だが霊に避けられており、そのため螢多朗の引き寄せ体質を必要としていた。一方、螢多朗は自分と大切な人の呪いを解くため、霊媒体質に対処できる力をつけることを決意し、二人は協力関係を結ぶことに。最高にクレイジーな新感覚オカルトホラーがここに開幕!

    2023年

    海辺のエトランゼ

    海辺のエトランゼ

    『海辺のベンチで ひとり佇む少年。 そんな彼が無性に気になった』

    2020年

    無限の住人

    無限の住人

    時代劇を一躍エンターテイメントの主流へと蘇らせたネオ時代劇!!父を殺し、母を攫った剣客集団『逸刀流』に復讐を誓う少女・浅野凜は、「百人斬り」の異名を持ち、己の身体に血仙蟲という虫を寄生させることで不死の肉体を持った剣士・万次を用心棒として雇い、仇討ちの旅に出る!!

    2008年

    ちっちゃな雪使いシュガー

    ちっちゃな雪使いシュガー

    暖かな春の風。まばゆい夏の日差し。物憂げな秋の夕焼け雲。軽やかに舞う冬の雪…。四季によって、色とりどりの顔を見せる自然の風景。実は、それらは「季節使い」と呼ばれる妖精たちが司っているのです。風を操る「風使い」。太陽の日差しを操る「太陽使い」。雨を操る「雨使い」。そして、雪を操る「雪使い」など…。みんな、自然現象を自由に操ることが出来る妖精の一種なのです。見習い「季節使い」たちは早く一人前になるために一生懸命勉強しています。妖精の中でもっとも難しい職業である「季節使い」を目指す彼らは修行の一環として、人間界で暮らしながら「きらめき」を探し、『魔法の花』を育てなくてはなりません。しかしそんな彼らを人間たちは誰も知りません。人間は彼らの姿を見ることが出来ないのです。そんな見習い「季節使い」たちが人間のサガたちが住む街にやってきました。

    2001年

    青いブリンク

    青いブリンク

    夏休みのある日、少年カケルは童話作家の父・春彦に会いに行く途中、傷ついた雷獣のブリンクを助け仲良くなる。その後、暗黒の帝王グロス皇帝に連れ去られ父を捜し、少年カケルとブリンクの長い旅が始まる。長い旅路の末、ついに父をさらったグロス皇帝のもとにたどり着いたカケルとブリンクの前に待ち受けている意外な結末とは…

    1989年

    anilog_logo

    © anilog.jp