• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. パンダーゼット THE ROBONIMATION

    パンダーゼット THE ROBONIMATION

    パンダーゼット THE ROBONIMATION
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    キッズステーションで放送されたショートアニメ。全編に渡って流れる音楽に合わせて、ロボニマルたちが大活躍。セリフは字幕で表現している。世界征服を企むワルニマル帝国の総統スカルパンダーは、未知のエネルギー「スーパーP-Z」を手に入れ世界を我が手にしようとワルニマル四天王を使い襲いかかってきた。パンダーゼットのパイロットとなったパン・タロンは、ワルニマル帝国を倒すために立ち上がる!!

    エピソード

    • 最強の戦士

      最強の戦士

      パンダーゼットの操縦桿を握るタロンの前に、立ち塞がる悪の軍団。彼らこそ、未知のエネルギー「スーパーP-Z」を奪い、世界征服の野望に利用しようとするワニマル軍団だ。その先鋭…ワルニマル四天王が、巨大ロボットを操りパンダーゼットに襲いかかる。負けるなタロン。頑張れタロン。キミはひとりじゃない!

    • テーブルマナー

      テーブルマナー

      ドクターパンジィと一緒に楽しい食事。でもタロンは、パンジィのようにお皿に乗った美味しい料理を上手く食べることができない。じつは、タロンたち「ロボニマル・ワールド」に住むロボニマルの食事は乾電池。丸くてつるつるしているから、ナイフとフォークで食べるのはちょっと難しいのだ。そこでタロンが考えた方法とは?

    • 必殺!ロケットパンチ

      必殺!ロケットパンチ

      ワルニマル四天王のひとり、モウギュウ。彼が操るロボット、モウジャンボーが今日の相手だ。だが、前回の戦いとは違っていた。モウジャンボーは、スーパーモウジャンボーに生まれ変わったのだ。手強い相手に、タロンはついに必殺技のスイッチを押した!「くらえ! ロケットパンチ!!」

    • 静かなる決闘

      静かなる決闘

      暗闇の中、一条の光に照らし出された戦場。凄まじい緊張が支配する中、男はフェイントを仕掛けた。だが、敵の一撃は、正確に男の急所を捕らえていた。…完敗である。しかし、その男は、破れてもなお立ち上がり、新たな戦いへと進んでいく。彼の名は、ドクタージャンガーリ。やがて、驚異のメカを作り出す男だ。

    • 真夜中の天使

      真夜中の天使

      「ロボニマル・ワールド」のビル群を美しい月が照らす夜。顔をほんのり赤い染め、気持ち良さそうに歩くパンジィの姿があった。だが、その目に映った研究所は、何故かぐにゅぐにゅと揺れ動いていた。研究所に入ってみても、廊下はぐにゅぐにゅ。はたして、パンジィは無事に自分の部屋へたどり着くことができるのだろうか。

    • 公衆電話

      公衆電話

      都会とは違う自然に囲まれ、今日は、楽しいピクニック。といっても、研究所との連絡が取れないと一大事。でも、デンワンさえいてくれれば、いつでもどこでも電話ができるから大丈夫。敵が現われたのは、その時だった。パンダーゼットを呼ばなきゃ! デンワン頼む!!

    • ブリーフィング

      ブリーフィング

      世界征服を目論むワルニマル軍団。だが、その行く手にはパンダーゼットが常に現れ、必ずと言えるほど、彼らに苦い想いを噛みしめさせる。そんなパンダーゼットを倒すため、スカルパンダーは四天王を集め、作戦会議の真っ最中。息を飲む時間が流れる中、名案は閃くのだろうか。

    • 救助指令、雨天決行

      救助指令、雨天決行

      激しい雨と雷鳴に包まれた平原に、ひとり残されたラビンナ。彼女が雨に濡れ倒れる前に、一刻も早く救い出さなければ! 円卓に集まった4人の男たちの一人が起ち上がった。傘を持ったエテッキーだ! そして、その後を追いデンワンもまた走り出す。彼らの運命は、そしてラビンナの救助は如何に!

    • ワイルドソルジャー

      ワイルドソルジャー

      暗雲に包まれたワルニマル島から、一体のロボットが発進した。再度改造を受けパワーアップした、スーパーモウジャンボーDXだ。対するは、我らのパンダーゼット! その戦いは、何度か繰り返されてきた光景と変わらないかに思えた。だが、モウギュウは何かを感じていた。「今日はやれる!」

    • 新・静かなる決闘

      新・静かなる決闘

      闘いに敗れた男に、優しい言葉はいらない。青空の下、モウギュは、物言わぬ相棒の横で孤独に浸っていた。だが、その静寂を破るかのように、現れるひとりの男。永遠のライバル、パン・タロンだ。その胸に秘策を抱き、男は新たな勝負へ歩みだす!

    • 続・救助指令、雨天決行

      続・救助指令、雨天決行

      雨の中に取り残されたラビンナ。あの惨劇を再び繰り返えさないため、新たな男たちが立ち上がる。レスキューのプロ、KR(クマ・レスキュー)チームだ。…ということで、パン・タロンたちは、しばし休憩。プロに任せておけば一安心だからね。

    • Hey,Bob...

      Hey,Bob...

      闘いに敗れた男に、優しい言葉はいらない。負けた数だけ男は磨かれ、どん底を味わった男こそ強くなれるのだ。今日の屈辱を糧に、明日の勝利を目指し生きて行こう。その目に光る汗を浮かべながら、モウギュウは夕陽に向かい誓うのだった。

    • 続・静かなる決闘

      続・静かなる決闘

      一条の光の中に、照らし出されるパン・タロンとドクタージャンガーリ。張りつめた緊張と、重苦しい空気が、闘いの厳しさに拍車を掛ける。だが、今回のジャンガーリは違っていた。まず己に勝つ。その戦いの鉄則を学んだ彼は、勝利を確信していたのだ。その迫力が、プレッシャーとなりパン・タロンを追いつめていく!

    • ミステリーサークル

      ミステリーサークル

      忘れないために付けておいた印。カレンダーに書いた赤い丸。だけど、それが何を意味するのか、何をする日なのか、思い出せない。誰かの誕生日? 楽しい食事会? それとも…。できたら、みんなが楽しくなれる日だといいね。

    • フレンズ

      フレンズ

      世界を征服するために組織されたワルニマル軍団。厳しい規則、一糸乱れぬ統率力…。そんなイメージとは裏腹に、意外にラフなのが現場だったりして。今日も今日とて、軍団の底辺を支える名も無き兵士たちからは、我が侭気ままな上司たちへ、チラホラ愚痴も出てきます。

    • 救助指令、雨天決行 完結編

      救助指令、雨天決行 完結編

      またも、豪雨の中ひとり取り残されたラビンナ。出来る限りの手を就くし、そして破れて行った仲間たち。パン・タロンとドクターパンジィに残された手は…。その時、敵が現れた! 出撃せよパンダーゼット! パンジィが開発した秘密兵器をその腕に付け…。

    • ポルターガイスト

      ポルターガイスト

      突如、研究所のブレイカーが落ち、周りが闇に包まれた。その原因を探るべく立ち上がった、パン・タロン、ラビンナ、そしてデンワン。暗闇の中に浮び上がる謎の光。どこからともなく聞こえてくる足音。どこまでも続く闇の世界で、彼らが目撃する何かとは…。

    • 戦闘の黙示録

      戦闘の黙示録

      戦いは熾烈を極めていた。モウジャンボーが振りかざす巨大ハンマー。その一撃を一瞬の差でかわすパンダーゼット。戦場は大地を離れ空へ移るが、その攻防は衰えることはない。いつになく緊張感の走る戦いに、勝利する者はどっちだ!?

    • Night Life

      Night Life

      夜…それは恋の時間。厳しい規則、一糸乱れぬ統率力を誇るワルニマル軍団でさえ、そんな人の心に踏み込むことはできない。今、ワルニマル四天王唯一の女性ルビィラビィの部屋の前で、ある男の歩みが止まる。

    • パンダーゼットを破壊せよ

      パンダーゼットを破壊せよ

      宿敵パンダーゼットを倒すべく送られた刺客…それは、野生の本性を秘めたウルフガーと、その愛機ウルガオーだった。これまでとは違う攻撃にたじろぐパン・タロン。煌々と光る月の下、戦いはつづく!

    • 宿命

      宿命

      長引く戦いの中、出撃の度に傷ついていくパンダーゼット。だからこそ、その修復作業は必須であり、急務だ。戦いが続く限り、メカニックチームにも休息はない! がんばれ、ハムー兄弟。パンダーゼットの活躍はキミたちに掛かっているのだから。

    • バトルX

      バトルX

      空の下。今日も今日とて、戦いは続いていた。コケッコウーが空を舞い、モウジャンボーがハンマーを振るう。何も生まず、何かを失うだけの戦い…。だが、今日は違っていた。戦いの火花が散る中、ひとりの乙女が恋を見つけたのだ。

    • Nice Body

      Nice Body

      張りつめる緊張、つのる苛立ち、抑えきれない好奇心。誰も知らない秘密に迫るため、四天王たちは決断した。深夜、静寂に包まれた一室に現れる、4人の姿。その行き先に横たわる、スカルパンダー。ワルニマル帝国総統の秘密が、今暴かれる!

    • 華麗なるルビィラビィ

      華麗なるルビィラビィ

      ワルニマル四天王の紅一点、ルビィラビィ。その猛攻が始まった。数々の敵を虜にしてきたその技の前に、タロンは、ラビンナは、パンジィはどうなってしまうのだろうか!?

    • 続々・静かなる決闘

      続々・静かなる決闘

      突き抜けるような青空の下、パンダー基地に警戒忌報が鳴り響く。パンダーゼットの下へ、走れタロン!暴れる敵を止めるため、飛べパンダーゼット! 気を付けろ! 勝負は一瞬で決まるのだから。

    • ゲッタウェイ

      ゲッタウェイ

      男の足下に数発の衝撃が駆け抜ける。身を捩り、飛び、男はその衝撃をかわしていく。休むことなく続く死闘。対峙する、パン・タロンとメディカルベアー。それは、注射が大の苦手な男の悲しい生き様だった。

    • ナース・ラビンナ

      ナース・ラビンナ

      戦いにケガは付き物。ケガは愛するもののため戦った証なのだ。といっても、ケガをしたままでは大変。そんな時、頼りになるのが救護班のラビンナちゃん。いざという時のため、今日も練習に励みます!

    • 明日に向かって…

      明日に向かって…

      タロンはひとり海を見ていた。夢に見た、旅立った時の父の姿、あの時の自分。「もう、泣き虫じゃないよ」信じているんだ。いつか帰ってくるって。真っ赤になった太陽に、海がオレンジに染められて行く。

    • 静かなる決闘 完結編

      静かなる決闘 完結編

      タロンとの静かなる戦いに決着をつけるべく、再び戦場へ現れたドクタージャンガーリ。新たに増えたギャラリーが見守る中、ドクタージャンガーリは不敵な笑いを浮かべる。自らの欠点は解消した。今回は勝てる!

    • 起動!ブラックハムギアー

      起動!ブラックハムギアー

      ドクタージャンガーリから果たし状が届いた。「いつもの場所で…待つ」いつもの場所で行われる、いつもの戦い。…だが、そこには「いつもと違う」決意が込められていた。「決戦の時は来た!」暗雲立ちこめるワルニマル島から今、最強のロボット、ブラックハムギアーが発進する!

    スタッフ

    • 0

      未入力
    • 0

      未入力

    キャスト

    • 0

      未入力

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    あずまんが大王

    あずまんが大王

    舞台は、とある高校。ゆかり先生のクラスに、10歳の天才少女ちよちゃんが飛び級で編入してきた!さらにそのクラスには、個性的なメンツが揃っていた!果たして、彼女たちは、まともな高校生活を送れるのか!?

    2002年

    紅

    紅

    守るべきものが見つかったとき、人は強くなれる 少年は高校生で揉め事処理屋。暗い生い立ち故に、愛想笑いで身を守り、普通に憧れている。が同時に、そんな自身と葛藤している。信じて埋め込んだ強さの象徴…それは本当の力なのか。少女は特異な大財閥の娘。運命を呪うことも、外の世界も知らない少女の瞳は実に真っ直ぐでおそれを知らない。素直さ故に表出する彼女なりの正義…それは運命への反抗なのか。そして、少年と少女は出会った。少女は云う「子供だからといってバカにするな!」少年は想う「バカは俺のほうだ…」子供と大人、女と男、二人はどうお互いを鏡見るのだろう。

    2008年

    魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

    魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st

    荒廃によって静かに滅び行く惑星エルトリア。 死にゆく土地に残った家族、フローリアン一家は「惑星再生」を夢見て研究を続ける研究者夫婦と、2人の娘・アミティエとキリエの4人家族。 しかし父親であるグランツ・フローリアンが病に倒れ、惑星再生の夢が潰える。 そんな中、キリエは「遥か遠い異世界」に父の救済と惑星再生の希望を求める。 そんなキリエを止める姉のアミティエだったがキリエは姉の制止を振り切り、幼馴染みで親友のイリスとともに、遥か遠い異世界への旅に出る。 行き先は「地球」と呼ばれる星の極東地区の小さな島国、日本。 惑星再生の夢を叶える「鍵」を探索するキリエとイリスは、日本で暮らす3人の少女たちのもとへ向かう。 少女たちの名は「高町なのは」「フェイト・T・ハラオウン」「八神はやて」。 その出会いは、二つの世界と二つの惑星の命運を賭けた戦いへと繋がってゆく―。

    2010年

    この音とまれ!

    この音とまれ!

    廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語――

    2019年

    胡蝶綺 ~若き信長~

    胡蝶綺 ~若き信長~

    明日をも知れぬ戦国の時代を駆け抜けた織田信長。彼の元には常に乳兄弟であった池田恒興が控えていた。ただ生き残るために、ひたすらにあがき続ける。史実を点として押さえつつ、信長を中心としたキャラクターたちが、それを乗り越え新たな物語を紡ぎだしていく。

    2019年

    リングにかけろ1 影道編

    リングにかけろ1 影道編

    やつらが血だまりの中からヒタヒタとやってきた!! 闇の拳闘集団「影道」はその悲願を達成すべく日本ジュニアに挑戦状を叩きつけた! さらわれた菊を救出すべく影道の塔に乗り込んだ竜児を待受ける刺客たち。 そして始まる黄金の日本ジュニアと影道一族の最終決戦。そんな中、剣崎とうり二つの影道総帥が現れた。果たして剣崎と総帥の秘められた過去とはなにか? 日本ボクシング界を揺るがす光と闇の戦いの行方は…!?

    2010年

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前のない少女

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前のない少女

    エインズワースとの激闘からひと時の休息。 美遊を救出したイリヤたちは、平行世界の衛宮士郎から美遊の過去、この世界で起きた聖杯戦争のことを知らされる。 それは美遊の悲しい運命であり、美遊のために兄・士郎が命を賭して歩んだ壮絶な戦いの物語だった。 人類の救済のために美遊を犠牲にするエインズワース。 美遊のために世界の敵となると決めた士郎。 相容れない2つの正義に、すべてを守ると誓うイリヤ。 「助けるよ。私はみんなが助かる道を探すって決めたから! 」 大切な人たちと笑いあえる明日を作るために―。 魔法少女たちの戦いが、再びはじまる……!

    2021年

    やくならマグカップも 二番窯

    やくならマグカップも 二番窯

    みつけたよ!私だけの素敵。伝説の陶芸家である亡き母・姫菜の影響で陶芸に出会った姫乃。 美濃焼コンテストに出品し、作品を通して“自分の気持ち”を伝えることができた姫乃は “もっと素敵なもの”を作ると意気込む。 一方、コンテストで最優秀賞を逃した十子はめずらしくうわの空で…陶芸が繋いだ新しい仲間との出会い。 三華が作った“あの作品”の誕生秘話や、姫乃と直子の絆、そして十子の秘めた願い。たくさんの事を経験する姫乃達は、自分が本当に作りたいものを探し始める。陶芸に魅せられた女子高生たちによる、「昨日よりちょっとだけ胸を張れる」陶芸ストーリー! まだまだ続く、『やくならマグカップも 二番窯』!

    2021年

    トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察

    トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察

    今から少しだけ未来…。人智を超えた災害、複雑多様化する犯罪や事故に対応するために、政府が人命救助を主な目的として新たに作った組織 「機動救急警察」 は、警察・消防・救急それぞれの能力に特化した “ドライブヘッド” を開発した。“ドライブヘッド” は、車型のカーフォームから人型のウォーカービークルへと変わる特殊機体!適性を見出された小学生・車田ゴウら子どもたちがドライバーとなり、機動救急警察をはじめとした大人たちとも力を合わせ、すべての人々の平和と安全を守るために、今日も現場に急行する! ゴーレスキュー!

    2017年

    オーバーロード

    オーバーロード

    時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。プレイヤーであるモモンガも仲間と栄華を誇ったギルドで一人静かにその時を待っていた。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使いとなる!世界を掌中におさめる死の支配者、ここに光臨!!

    2015年

    ウィッチクラフトワークス

    ウィッチクラフトワークス

    “多華宮君は私のお姫様だから” 平凡なスクールライフを送る男子高校生・多華宮仄と、文武両道、容姿端麗で絶大な人気を誇る学園のマドンナ・火々里綾火。クラスメイトながら住む世界が違うふたりであったが、ある日の放課後、『塔の魔女』の事件に巻き込まれた多華宮仄のピンチを、魔女の姿をした火々里綾火に救われ急接近する。実は彼女は、多華宮仄を護ことを唯一の使命とする ”魔女” だったのだ。平凡な高校生だった多華宮仄の日常は、いったいどこへ向かうのかー!?

    2014年

    劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

    劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

    「狂気のマッドサイエンティスト」を自称し、いまだ厨二病をひきずる大学生・岡部倫太郎。彼とその仲間たちは偶然、過去へと送信できるメール「Dメール」を発明してしまう。それが引き起こすのは、何度過去改変(世界線の移動)をしても訪れる、仲間の死という残酷な未来だった…。絶望に打ちひしがれる岡部に差すひとすじの光、それは誰も死ぬことのない未来、「シュタインズ・ゲート」と呼ばれる世界線。時間軸を超えて絡まりあった謎を解き明かし、ついに「シュタインズ・ゲート」に辿り着いた岡部。しかしいくつもの世界線を超えた岡部の脳には、多大な“負荷”がかかり始めていた…。

    2013年

    陰陽大戦記

    陰陽大戦記

    闘神士とは二十四の種族に分かれている式神を『神操機(ドライブ)』によって降臨させ、「印」を切ってその技を発動する事ができる者。古来、闘神士には天地の二流派があった。「伏魔殿(ふくまでん)」にいたる「鬼門(きもん)」を守る事を流派の本義としてきた『天流(てんりゅう)』と、その伏魔殿より漏れ出る妖怪変化の討伐を使命としてきた『地流(ちりゅう)』。両派は、元は同じ闘神士として役割を分担し、協働してきた。しかし今から約千年前。地流は、天流が妖怪の被害もかえりみずに鬼門を開き、伏魔殿を利用しているとして天流宗家を襲撃した。それから両派は決裂し、永い時の流れを敵対したまま経てきたのであった。そして現代。衰退する天流をよそに、地流は大鬼門構築を掲げるミカヅチの元に結集し、新たに天流への攻撃を開始した。中学一年の太刀花リクはある日突然“白虎のコゲンタ”と契約を結んだ事から闘神士となり、天流と地流の熾烈な争いに巻き込まれていく事になる。

    2004年

    ウルトラB

    ウルトラB

    宇宙からやって来た、超能力ベイビーUB。 UBとミチオたちの周辺に起こる事件を、UBが超能力で解決する。

    1987年

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語

    劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語

    魔法少女は絶望から救われたのか――“円環の理”に導かれて、少女たちの新たな物語がはじまる。鹿目まどか。かつて幸せな日々をおくっていた平凡な一人の少女が、その身を賭してすべての魔法少女たちを残酷な運命の連鎖から解き放った。まどかへの想いを果たせぬままに取り残された魔法少女・暁美ほむらは、彼女の残した世界でひとり戦い続ける。「懐かしいあの笑顔と再びめぐり合うことを夢見て――」 テレビシリーズをベースに製作された『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編/後編]』を経て、満を持して送り出される『[新編]叛逆の物語』。総監督・新房昭之、脚本・虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案・蒼樹うめ、アニメーション制作スタジオ・シャフト。そして彼らを中心に多くのメインスタッフが再集結。脚本・作画、全てが完全新作。鹿目まどかは世界を変えた。その後の世界で、魔法少女が見るのは、希望か、絶望か。

    2013年

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズ!

    デュエル・マスターズは、アメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が開発し日本ではタカラトミーが発売している1対1対戦型トレーディングカードゲーム。略称としては「デュエマ」「DM」などが使われることがある。

    2018年

    エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~

    エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~

    ここは何度目かの黄昏を迎え、緩やかに終わりの時を迎えつつある世界。主人公のエスカはその世界の辺境の小さな街「コルセイト」に住んでいる少女。母親譲りの古い錬金術を使い人々の役に立ちたいと頑張っていたところ、コルセイト開発班に正式に役人として配属されることになった。また同じタイミングで、「中央」で最新式の錬金術を学んでいた青年ロジーが派遣されてくる。開発班で出会った二人は、協力して開発班とコルセイトの街をもり立てていこうと約束する。錬金術が紡ぐ、少女と青年の物語。

    2014年

    デュエル・マスターズ チャージ

    デュエル・マスターズ チャージ

    TVアニメの第2シリーズ。ドクター・ルートの元で修行をつんだ切札勝舞は、日本一のデュエリストを決める大会、デュエル・マスターズ=バトル・アリーナに挑む。続々と集結するライバルたちの中、ひときわ異彩を放つ存在が…。多くの野望が渦巻く中、過去最大のデュエルの渦に勝舞は巻き込まれていく…!

    2004年

    超獣機神ダンクーガ 白熱の終章

    超獣機神ダンクーガ 白熱の終章

    すでに解散していた獣戦機隊だったが,植物惑星ディラドによる侵略に対抗するため忍たちは再びダンクーガに乗り込むことに。そんな彼らの前に現れたのは死んだはずのシャピロ! かつての記憶を失いつつも,ディラドの女王・ディオレによって甦った彼はその手先として忍たちを襲撃するが……。

    1989年

    新テニスの王子様 OVA

    新テニスの王子様 OVA

    全国大会で激闘を繰り広げた中学生たち。そこから選ばれし代表50名が今度は高校生に挑む!!今度の舞台はU-17(アンダーセブンティーン)日本代表合宿。日本テニス界のトップ選手を育成するその合宿に、初めて中学生が招集されていた。全国優勝を成し遂げた青学(せいがく)を始め、氷帝、立海、四天宝寺…、全国大会で激しい戦いを繰り広げたライバルたちが勢ぞろいし、皆、久々の再開に士気高く合宿に臨む。最初は高校生を相手に余裕をみせていた中学生たち。しかし、この合宿、そんなに甘くなかった!彼らの前に立ちはだかる、これまでの奴らとは比べものにならない実力を備えた選手たちと謎のコーチ。過酷な試練にどんどん追い詰められていく中学生たちは実力至上主義のこの合宿で、生き残ることが出来るのか!「テニスの王子様」新章がここにスタート!新たな舞台の幕が今、上がる――

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp