• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ナゾトキネ -NAZOTOKINE-

    ナゾトキネ -NAZOTOKINE-

    ナゾトキネ -NAZOTOKINE-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    とある広告代理店TEN2で社長秘書をしている網野解音。毎回、解音が仕事場で、ある時は、デート中にいろんな謎解き空間に閉じ込められてしまう。すると、変な幽霊みたいなのが出てきて、自分のことを“ハッチン”と名乗り、謎を解けばこの場所から開放されるという。しかも、脱出までの時間は5分間。この謎解き空間から脱出することができるか?!

    エピソード

    • 解いてから考える!

      解いてから考える!

      Q1:広告代理店「TEN2(テンツー)」で社長秘書をしている網野解音(あみのときね)。打ち合わせ準備の為に、会議室の掃除を終え、部屋を出ようとした瞬間、 突然周囲が変貌し、部屋から出れなくなっちゃった!?しかも帽子に入った変な生き物が出てきて「謎を解けばこの場から解放される」だって!?とりあえず、解いてから考える!/Q2:会議室で突然、次元空間クイズンに閉じ込められた解音。帽子に入った変な生き物は、自分の事を「ハッチン」と名乗る。5分以内に謎を解かなければクイズンからは出られない。無事にクイズンから脱出することができるのか?!はたして、ハッチンの目的とは?!

    • ねらわれたQストーン

      ねらわれたQストーン

      Q3:仕事で帰宅が終電になってしまった解音。いつも利用している立川北駅から多摩モノレールに乗ったところ、再び次元空間クイズンに閉じ込められてしまう。もちろんハッチンも出てきて謎解きを出題してくる。とりあえず、解いてから考える!/Q4:終電の多摩モノレールに閉じ込められた解音。でも今回のクイズンは、前回とは違い、解音以外の乗客も一緒に閉じ込められてしまっている。一緒に知恵を出し合って謎解きに挑めるかと思ったら、何か様子が変。彼らを元に戻すためにも、一刻も早く謎を解かなければ!

    • の・り・も・の

      の・り・も・の

      Q5:親友である山墨芳英(やまずみよしえ)が引越しをするというので、手伝いに来た解音。引越先は、立川駅前にそびえ立つ高級高層マンション。引っ越し作業中に、またまた次元空間クイズンに閉じ込められてしまった。とりあえず…解いてから考える!/Q6:高級高層マンションの友達の部屋で閉じ込められた解音。今回は引越会社のスタッフも一緒に閉じ込められてしまった。前回と同じように、様子が変。彼らを無事に助け、引越を終わらせるためにも、謎を解くしかない!

    • 自分以外はクイズ?!

      自分以外はクイズ?!

      Q7:今日は社員旅行。向かう先は、水上郷華(みなかみきょうか)の地元、みなかみ温泉郷。到着後、さっそく温泉に入ろうとしたら、クイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!/Q8:みなかみ温泉郷でクイズンに閉じ込められてしまった解音。大切な友達が巻き込まれたことで、今回の解音は、全力モード。楽しい社員旅行を続けるためにも、謎を解くしかない!

    • タクロスにお引越し

      タクロスにお引越し

      Q9:話題の大人気怪獣映画を見るために、立川シネマシティに向かう解音。特撮好きの解音は、テンションが上がり過ぎて映画館でクイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!/Q10:映画館で閉じ込められてしまった解音。大切な友達を再び巻き込んでしまい、解音の中で何かが変わる。いつも無表情のハッチンも、どことなく様子がおかしい…?楽しみにしていた特撮映画を見るために、とりあえず、解いてから考える!

    • クイズンは突然に…

      クイズンは突然に…

      Q11:昭和記念公園にクリスマスイルミネーションを見に来た解音。代名詞の「シャンパングラスタワー」や冬の花火で、ムードは最高。テンションが上ってしまって…クイズンに閉じ込められてしまう。こうなったら、解いてから考える!/Q12:怒涛の最終回。とりあえず、解いてから考える!ファイナル?!

    • ハラハラわくわく社員旅行

      ハラハラわくわく社員旅行

      今日は社員旅行。向かう先は、水上郷華 (みなかみきょうか) の地元、みなかみ温泉郷。到着後、さっそく温泉に入ろうとしたら、クイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!

    • 泉極志って何ですか?

      泉極志って何ですか?

      みなかみ温泉郷でクイズンに閉じ込められてしまった解音。大切な友達が巻き込まれたことで、今回の解音は、全力モード。楽しい社員旅行を続けるためにも、謎を解くしかない!

    • 体が震える「極爆」

      体が震える「極爆」

      話題の大人気怪獣映画を見るために、立川シネマシティに向かう解音。特撮好きの解音は、テンションが上がり過ぎて映画館でクイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!

    • 育ち始めた?!Qストーン

      育ち始めた?!Qストーン

      大切な友達を再び巻き込んでしまい、解音の中で何かが変わる。いつも無表情のハッチンも、どことなく様子がおかしい…? 楽しみにしていた特撮映画を見るために、とりあえず、解いてから考える!

    • カンドウの最終問題!

      カンドウの最終問題!

      昭和記念公園にクリスマスイルミネーションを見に来た解音。テンションが上ってしまって…クイズンに閉じ込められてしまう。こうなったら、解いてから考える!

    • ん?!どうなる最終回!

      ん?!どうなる最終回!

      【最終話】怒涛の最終回。とりあえず、解いてから考える! ファイナル!?

    • 解いてから考える!/ねらわれたQストーン

      解いてから考える!/ねらわれたQストーン

      Q1:広告代理店「TEN2(テンツー)」で社長秘書をしている網野解音(あみのときね)。打ち合わせ準備の為に、会議室の掃除を終え、部屋を出ようとした瞬間、 突然周囲が変貌し、部屋から出れなくなっちゃった!?しかも帽子に入った変な生き物が出てきて「謎を解けばこの場から解放される」だって!?とりあえず、解いてから考える!/Q2:会議室で突然、次元空間クイズンに閉じ込められた解音。帽子に入った変な生き物は、自分の事を「ハッチン」と名乗る。5分以内に謎を解かなければクイズンからは出られない。無事にクイズンから脱出することができるのか?!はたして、ハッチンの目的とは?!

    • の・り・も・の/自分以外はクイズ?!

      の・り・も・の/自分以外はクイズ?!

      Q3:仕事で帰宅が終電になってしまった解音。いつも利用している立川北駅から多摩モノレールに乗ったところ、再び次元空間クイズンに閉じ込められてしまう。もちろんハッチンも出てきて謎解きを出題してくる。とりあえず、解いてから考える!/Q4:終電の多摩モノレールに閉じ込められた解音。でも今回のクイズンは、前回とは違い、解音以外の乗客も一緒に閉じ込められてしまっている。一緒に知恵を出し合って謎解きに挑めるかと思ったら、何か様子が変。彼らを元に戻すためにも、一刻も早く謎を解かなければ!

    • タクロスにお引越し/クイズンは突然に…

      タクロスにお引越し/クイズンは突然に…

      Q5:親友である山墨芳英(やまずみよしえ)が引越しをするというので、手伝いに来た解音。引越先は、立川駅前にそびえ立つ高級高層マンション。引っ越し作業中に、またまた次元空間クイズンに閉じ込められてしまった。とりあえず…解いてから考える!/Q6:高級高層マンションの友達の部屋で閉じ込められた解音。今回は引越会社のスタッフも一緒に閉じ込められてしまった。前回と同じように、様子が変。彼らを無事に助け、引越を終わらせるためにも、謎を解くしかない!

    • ハラハラわくわく社員旅行/泉極志って何ですか?

      ハラハラわくわく社員旅行/泉極志って何ですか?

      Q7:今日は社員旅行。向かう先は、水上郷華(みなかみきょうか)の地元、みなかみ温泉郷。到着後、さっそく温泉に入ろうとしたら、クイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!/Q8:みなかみ温泉郷でクイズンに閉じ込められてしまった解音。大切な友達が巻き込まれたことで、今回の解音は、全力モード。楽しい社員旅行を続けるためにも、謎を解くしかない!

    • 体が震える「極爆」/育ち始めた?!Qストーン

      体が震える「極爆」/育ち始めた?!Qストーン

      Q9:話題の大人気怪獣映画を見るために、立川シネマシティに向かう解音。特撮好きの解音は、テンションが上がり過ぎて映画館でクイズンに閉じ込められてしまう。とりあえず、解いてから考える!/Q10:映画館で閉じ込められてしまった解音。大切な友達を再び巻き込んでしまい、解音の中で何かが変わる。いつも無表情のハッチンも、どことなく様子がおかしい…?楽しみにしていた特撮映画を見るために、とりあえず、解いてから考える!

    • カンドウの最終問題!/ん?!どうなる最終回!

      カンドウの最終問題!/ん?!どうなる最終回!

      Q11:昭和記念公園にクリスマスイルミネーションを見に来た解音。代名詞の「シャンパングラスタワー」や冬の花火で、ムードは最高。テンションが上ってしまって…クイズンに閉じ込められてしまう。こうなったら、解いてから考える!/Q12:怒涛の最終回。とりあえず、解いてから考える!ファイナル?!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      天狗工房
    • キャラクターデザイン・色彩設計

      高野ひとみ
    • シナリオ協力

      ぺよん潤 長谷川優貴
    • プロデューサー

      中津川輝
    • 原作・シリーズ構成・監督

      福士直也
    • 撮影協力

      森天狗
    • 森田貴則

      ドリームビジョン株式会社
    • 美術設定

      高柳江利菜
    • 製作

      ナゾーン帝国
    • 謎解き制作協力

      森田貴則
    • 音効

      籔中博章
    • キャラクターデザイン

      高野ひとみ
    • キャラクターデザイン·色彩設計

      高野ひとみ
    • シナリオ協力

      長谷川優貴
    • 原作

      福士直也
    • 森田貴則

      ドリームビジョン株式会社
    • 監督

      福士直也
    • 総撮影監督

      森山博幸
    • 謎解き制作協力

      森田貴則

    キャスト

    • ハッチン

      徳井青空
    • 山墨芳英

      八島さらら
    • 柳澤なつこ

      佐々木未来
    • 水上郷華

      松井恵理子
    • 網野解音

      原奈津子
    • 佐波畑優香

      aki
    • 宝川日向

      新田恵海
    • 川下駒造

      横田紘一
    • 月山恵美子

      寺田御子
    • 登照宮

      根本流風
    • 蛙優

      鎌田匠
    • 西河愛子

      小野早稀
    • 闇元監督

      八木隆典

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ストライクウィッチーズ 劇場版

    ストライクウィッチーズ 劇場版

    人類は太古より、異形の存在との戦いを繰り広げていた。その戦いの中で常に先頭に立っていたのは、魔法力を持つ「ウィッチ」と呼ばれる10代の少女たち。異形の存在の侵略から、故国を、人々を守るため、魔法力を増大し飛行を可能とする新たな魔法の箒=「ストライカーユニット」を身にまとい、ウィッチたちは、戦いに挑んでいた。―――そして、ときは1945年。ガリア、ロマーニャを異形の存在「ネウロイ」の脅威から救った第501統合戦闘航空団、通称「ストライクウィッチーズ」は、役目を終えて解散し、ウィッチたちは各地へと飛び立った。メンバーのひとり、宮藤芳佳は、ロマーニャでの戦いでウィッチとしての魔法力を失うも、人々を救うため、故郷の扶桑で医者をめざして勉強に励んでいた。その芳佳のもとに、ひとりのウィッチが訪れる。ウィッチの名は、服部静夏。扶桑海軍士官候補生の制服に身を包んだ服部は、宮藤に欧州留学の辞令が下ったこと、その随行として同行することを伝えにきたのだ。医学の最先端を誇る国で、新しい医学を学ぶことができる―――目を輝かせる宮藤は、欧州留学を決意する。ときを同じくして、欧州ではネウロイに不穏な動きが現れ始め、各地のウィッチたちが警戒を強めていた。横須賀から欧州への旅路につく、宮藤と服部。はたして、その行く先には―――?

    2012年

    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 第一部

    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 第一部

    第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。  U.C.0105——。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。  そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府運動「マフティー」だ。リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」。その正体は、一年戦争も戦った連邦軍大佐ブライト・ノアの息子「ハサウェイ」であった。  アムロ・レイとシャア・アズナブルの理念と理想、意志を宿した戦士として道を切り拓こうとするハサウェイだが、連邦軍大佐ケネス・スレッグと謎の美少女ギギ・アンダルシアとの出会いがその運命を大きく変えていく。

    2021年

    ご愁傷さま二ノ宮くん

    ご愁傷さま二ノ宮くん

    いまどきのラブコメ主人公には珍しく、硬派な高校生、二ノ宮峻護(にのみや・しゅんご)。ある日突然、セクシーな姉、涼子の命令で、純情可憐な究極美少女、月村真由(つきむら・まゆ)と同居する事に。あまつさえ、涼子と真由ちゃんの兄、美樹彦からは、「真由の男性恐怖症を治すため」の特訓と称して「一緒のお部屋」「一緒にお風呂」「一緒におねむ」など数々の羞恥プレイを強要される!?さらに二人の「特訓」にやたらと突っかかってくる、生徒会長にして世界を牛耳る財閥のお嬢さま、北条麗華(ほうじょうれいか)が、メイドさんとして二ノ宮家に住み込む事に!しかも!実は真由、性の精気を糧に生きるサキュバスだったのだ!!あわれ寸止め地獄の毎日を送る二ノ宮くんの周囲に、次々と寄ってくるトラブルの数々。ご愁傷さま! 二ノ宮くん!!

    2007年

    処刑少女の生きる道

    処刑少女の生きる道

    かつて日本から訪れ世界に大災害をもたらした《迷い人》。彼らは過去に世界を滅ぼすほどの厄災をもたらしたことから「禁忌指定」となり、人知れず処刑する必要があった。《迷い人》の処刑を生業とする《処刑人》のメノウは、ある日、日本人の少女・アカリと出会う。いつものように任務を遂行しようとしたメノウだが、アカリの“とある能力”により失敗に終わってしまう。アカリを確実に処刑するため、彼女を連れて、いかなる異世界人をも討滅可能な儀式場があるというガルムの大聖堂を目指すメノウ。殺されるために旅をしているとは知らず純粋に楽しむアカリの姿に、メノウのなかで何かが変わり始めていた。これは、 彼女が彼女を殺すための物語。

    2022年

    荒川アンダー ザ ブリッジ

    荒川アンダー ザ ブリッジ

    舞台は荒川河川敷。そこで出逢った勝ち組エリート青年の市ノ宮行=通称、リクと自称金星人のホームレス美少女、ニノ。不器用な二人の恋は時におかしく、時にせつなく…。そんな二人を中心に、奇怪な河川敷の住人たちが巻き起こす騒動の日々を描いた元祖電波系新感覚ハートフルラブ(?)コメディー。

    2010年

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター

    アイドルグループ・ST☆RISHと作曲家・七海春歌がひとつの目標としてきた、国際的スポーツの祭典・通称SSS(トリプルエス)オープニングアーティスト。だがその選考ライブは、突如現れたレイジングエンターテインメントのアイドルグループ・HE★VENSのライブジャックにより混迷を極める。しかし、シャイニング事務所の先輩アイドル・QUARTET NIGHTが提案したある考えにより、3グループはあらたなステージを目指してゆくこととなる。リベンジを誓うHE★VENS、完全勝利を目指すQUARTET NIGHT、そしてST☆RISHが目指す未来に待つものとは果たして…?愛の大革命を巻き起こしたアイドルたちが、今、伝説になる!

    2016年

    パロルのみらい島

    パロルのみらい島

    文化庁による若手アニメーター育成プロジェクト「アニメミライ2014」参加作品。孤島で暮らす不思議な動物の子供3匹が、人間世界で大冒険を繰り広げる。制作はファミリー映画を多く手掛けるシンエイ動画で、監督は本作でデビューとなる今井一暁。 遠くの海に浮かぶ小島で生まれ育ったパロル(声:藤村歩)たちは、まだ幼く好奇心旺盛。ある日、人間社会の写真を見つけて感動し、実物を見ようと掟を破って島を抜け出してしまう

    2014年

    ロザリオとバンパイア CAPU2

    ロザリオとバンパイア CAPU2

    恋したあの娘はバンパイア……!? ニューフェイスも加わり、ハチャメチャ度も大幅UP! 人気コミックを原作にした第2期TVシリーズ。平凡な少年・青野月音が、妖怪だらけの高校・陽海学園に入学してからもう1年。最初は妖たちに怯えまくっていたものの、萌香、胡夢、紫、みぞれら美少女たちに出会い、月音はバラ色の学園生活を満喫していた。春休みが明け、月音は萌香との再会に胸を膨らませ、久しぶりの学園へと急ぐ…ニューフェイスも加わり、ハチャメチャ度も大幅UP! 月音の学園生活はいったいどうなっちゃうの!?

    2008年

    喧嘩独学

    喧嘩独学

    母親の入院費を稼ぐため貧乏生活を送る、 スクールカースト最底辺の高校生・志村光太。 学校では不良のハマケンからゴミのように扱われ、負け組人生に日々絶望していた。 そんなある日、クラスメイトのカネゴンと殴り合う様子が誤って全世界へ生配信!? 底辺同士のイタすぎる喧嘩動画は瞬く間に広がり、一晩でまさかの1000万再生を突破!!! 再生数が金になることを知った光太が噛みつく相手は不良に、ヤンキーに、プロ格闘家とエスカレートしていき… プロのいじめられっ子、反撃開始───ッ!!!

    2024年

    翠星のガルガンティア

    翠星のガルガンティア

    遠い未来、遥か銀河の果て。 人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。 激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに時空のひずみへと呑み込まれる。 人工冬眠から目覚めたレドは、忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。 表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、旧文明の遺物を海底からサルベージすることで、つつましくも生き生きと暮らしていた。 ここはそんな船団の一つ、ガルガンティア。言葉も通じない、文化も習慣も異なる未知の環境に戸惑うレド。 やむをえず、少女・エイミーらガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、それは戦うこと以外の生き方を知らないレドにとって驚きに満ちた日々の始まりだった。

    2013年

    おぼっちゃまくん

    おぼっちゃまくん

    エリート小学校・田園調布学園に転校してきた、御坊財閥の跡取り息子にして超下品な御坊茶魔(おぼう ちゃま/通称「おぼっちゃまくん」)と、茶魔がお金の力を借りずに初めて友だちになった親友の柿野修平(かきの しゅうへい)、御嬢商事のお嬢様であり茶魔の許嫁でもある御嬢沙麻代(おじょう さまよ)、御坊家に次ぐ大金持ちの袋小路金満(ふくろこうじ かねみつ)、そして元上流家庭のおぼっちゃまでプライドの高い貧保耐三(びんぼ たいぞう/通称「びんぼっちゃま」)などなど、そのキャラの濃~い同級生たちとおくる小学校を舞台にした、奇想天外でハチャメチャな上流階級ギャグアニメ!

    1989年

    アイドル天使ようこそようこ

    アイドル天使ようこそようこ

    「ようこのようは太陽のよう!」いつかブロードウェイの舞台に立つシンガーを夢見て、ペットのムーと一緒にはるばる片田舎から大都会東京へやってきた天真爛漫な少女・ようこ。偶然、新幹線の中で出会った女優志望のサキと意気投合し、芸能プロダクションにスカウトされるかもしれないと考え、渋谷へとやって来るのでした。ムーは、自分の思いを言葉にすることはできないが、ようこが寂しそうにしている時には、いつもそばに寄り添い彼女を励ましてくれます。渋谷を舞台に、ミュージカル仕立てでポップな、とても不思議な物語が始まるのです。

    1990年

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝

    願いの成就とひきかえに、人知れず戦い続ける魔法少女たち。しかし環いろはは、自分の願いを忘れてしまっていた。『魔法少女になった時、私は何を願ったんだっけ?』日常の中にぽっかりと空いた穴。失われてしまった大切ななにか。理由もわからないまま、戦いつづける毎日…。そんなとき、魔法少女たちの間で噂が流れはじめる。『神浜に行けば、魔法少女は救われる』魔法少女とウワサの集まる街、神浜市。失われた願いを求める、環いろはの物語がはじまる―。

    2020年

    金の国 水の国

    金の国 水の国

    敵対する2つの国。決して出会うはずがなかった、おっとり王女サーラとお調子者の建築士ナランバヤル。 国の未来のため、突如“夫婦役”を演じることになってしまった2人は、 自分でも気づかぬうちに、恋に落ちてしまう。 国をも動かす2人の禁断の恋、その先にある、誰も見たことのない奇跡とは―。

    2023年

    熱血最強ゴウザウラー

    熱血最強ゴウザウラー

    「エルドラン」シリーズの第3弾。機械神の統べる『機械化帝国』が、地球に侵略してきた。恐竜時代の地球を守るために戦うエルドランは、現代の平和を春風小学校6年2組の子どもたちに任せ、三体の恐竜メカを託す。拳一をはじめ、6年2組のクラス全員が『ザウラーズ』となって一致団結して機械化帝国に立ち向かう…。

    1993年

    夢見る男子は現実主義者

    夢見る男子は現実主義者

    同じクラスの美少女・夏川愛華に恋い焦がれる佐城渉は、 彼女との両想いを夢見て、めげずにアプローチを続けていた。 しかし、ある日突然、夢は醒める。 愛華と自分は釣り合わないという現実を見て、適切な距離を取ろうとする渉。 一方の愛華はその態度に呆然。 「もしかして、私、嫌われたの……?」 "両片想い"のすれ違い青春ラブコメが開幕!

    2023年

    COWBOY BEBOP 天国の扉

    COWBOY BEBOP 天国の扉

    舞台は2071年、火星。タンクローリー車の炎上事故を引き金に、お馴染みの賞金稼ぎたちが今度はバイオテロ犯を追う。史上最高の懸賞金は俺らが貰ってやる!

    2001年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章

    宇宙暦796年(帝国暦487年)。3000万人の将兵を動員した自由惑星同盟の遠征軍は、帝国領内で銀河帝国宇宙艦隊副司令長官となったラインハルト元帥と麾下の率いる大艦隊と交戦。8個艦隊中、3個艦隊を失うという大きな被害を受けた。しかし、自由惑星同盟最高評議会の意向を受けたロボス総司令官は、残存戦力を集結させての戦闘継続を指示。完全なる勝利を求めるラインハルトも、自由惑星同盟軍の集結ポイントであるアムリッツァ星域へと進攻したことで、後に「アムリッツァ星域会戦」と呼称される戦いが幕を開けた。「アムリッツァ星域会戦」の翌年、銀河帝国皇帝フリードリヒ四世が後継者を指名しないまま急死。門閥貴族による権力闘争が始まる。一方、自由惑星同盟内では大規模な軍事クーデターが勃発。帝国、同盟それぞれの国を揺るがす二つの内乱はラインハルトとヤンの行く末をも左右することに…。

    2019年

    TO BE HERO

    TO BE HERO

    主人公・おっさんは容姿端麗だがだらしがないダメ親父で、便座デザイナーの仕事をしている。妻と離婚し、勉強もスポーツも万能な娘のミンちゃんと二人暮らし。ある日、おっさんは用を足している最中になんと便座に吸い込まれ、地球を救うという大役を与えられヒーローになってしまった!その代償に、イケメンな容姿からぽっちゃり姿に大変身!!おっさんの地球とミンちゃんを守る戦いが、ここから始まる……

    2016年

    日常

    日常

    ちょっとオバカな女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がるちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。一方、「はかせ」と「なの」、人語を話す猫「阪本さん」の暮らす「東雲研究所」でも、今日も一日、あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp