• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スレイヤーズEVOLUTION-R

    スレイヤーズEVOLUTION-R

    スレイヤーズEVOLUTION-R
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ルヴィナガルド王国で勃発した事件に巻き込まれたリナたち。事件の首謀者であるジョコンダ侯爵が死亡し、彼女に協力していたデュクリスが呼び覚ました伝説の魔獣・ザナッファーを倒したことから、事件は一応の解決に至ったかに見えた。しかしリナたちには、タフォーラシアの封印を解き、永き眠りについているタフォーラシアの人々を救うという仕事が残されていた。タフォーラシアの人々を救うためには、彼らに術を施した赤法師・レゾの魂が眠る“冥王の壺”を探し出さねばならない。セイルーン・魔道士協会図書室で、膨大な蔵書の中から、“冥王の壺”の手がかりを探していたのだが……。

    エピソード

    • New comer?新たなる旅立ち!

      New comer?新たなる旅立ち!

      ポコタと出会ってからいろんな事件に巻き込まれはしたけど、乗り掛かった船だもの! こうなったらタフォーラシアの人たちを助けるまで協力させてもらうわよ! というわけで、いろんな魔道書を読んで、赤法師レゾの魂が眠る“冥王の壺”を探してはいるんだけど、まーったく収穫なし! そこで壺の手がかりを探し、ジョコンダの城へと向かったあたしたちは、瓦礫の中から地下へと続くアヤシイ入口を発見して……!

    • Oh my head!頭はどこだ?

      Oh my head!頭はどこだ?

      ジョコンダ城の地下であたしたちは、歌う謎の鎧、ナーマに出会った。このナーマ、リビングアーマーという動く鎧で、中身は空っぽ。人間の魂が鎧に入っちゃったみたいなんだけど、記憶があやふやで自分のこともはっきり覚えていないみたい。だから壺のありかを知ってるっていうコイツの言葉も、イマイチ信用ならないのよね~……。とはいえ手がかりもないから怪しみながらもナーマの案内で、とある村に足を踏み入れたんだけど、いきなり村人から悪霊呼ばわりされちゃって……ほんっとに頭にくるわね~っ! 事情を聞いてみると頭のない死霊騎士が夜な夜な現れ、村を脅かしているっていうんだけど……。

    • Partner!二人は一心同体

      Partner!二人は一心同体

      ナーマいわく“冥王の壺”はドラゴンの巣食う山にある……って今度こそホントなんでしょうね!? アンタのせいでさんざんな無駄足をくわされたあげく、今度は山登り……。しかも、突然降り出した雨によって起きた土砂崩れにアメリアとナーマが巻き込まれちゃった! ほんっとにあの能なしヤカン頭ったらトラブルしか起こさないんだからっ!

    • Quality time?愛ある生活?

      Quality time?愛ある生活?

      ナーマのデタラメな案内のせいで“冥王の壺”の手がかりはサッパリだし、とことん遠回りさせられてる気がするわ……。そんな中、立ち寄った町で、ルヴィナガルド王国で海賊船に捕まっている所を助けてあげたミスマーメイドのクッピーと再会したのよ。子供もできたみたいで、元気そうで何よりだわね~って、ガ、ガ、ガウリイとの子供ですって!? 当のガウリイもすっかりパパ気分だし、アンタいつあの半魚人と子供作ったのよッ!!

    • Raider!闇からの声!

      Raider!闇からの声!

      あ~~~~っ!!! このままじゃいつまで経っても壺に辿りつかないじゃないっ! ていうか記憶を失ってるナーマに案内を任せてること自体が不毛なのよね。そうとわかれば、まずはナーマの記憶を取り戻させることから始めるわよっ! 早速、魔法を使ってショック療法を試してみたら、いきなりチョウチョを追いかけ始めちゃったんだけど……もしや、悪化させちゃった? でも、話を聞いてみたところ、記憶をなくす前にも同じチョウチョを追いかけていたことが判明。あのチョウチョが壺への案内役なのかしら!?

    • Seek!狙われるのは誰だ!

      Seek!狙われるのは誰だ!

      “冥王の壺”を捜索中のあたしたちの前に立ちふさがるズーマ。「ヴェゼンディに行かなければ、誰かが死ぬ」なんて、まーったく物騒な誘い文句ですことっ! ズーマの言いなりになるのはシャクだけど、アイツの言うことを無視して誰かが死ぬのも目覚めが悪いからヴェゼンディへと向かったんだけど、ひょんな事からラドックとかいうおっさんの護衛をすることになっちゃって……。しかも、おっさんの命を狙っているのは、あのズーマだっていうじゃない!いったい何がどうなってるわけ~!?

    • Town scape 人に作られたモノゆえに

      Town scape 人に作られたモノゆえに

      “冥王の壺”と引き換えにラドックの護衛を請け負ったのはいいんだけど……ラドックの息子のアベルってヤツ、あたしたちのこと怪しいだの何だのとイヤミなことばっかり言って、人にモノを頼む態度じゃないわよねっ!! しっかし、ラドックのおっさんの家でオゼルに出会うとは……アンタってば、ズーマに仕えてるんじゃなかったの? しかも、レゾの魂と“冥王の壺”を守るために存在してるのに、壺を壊してくれなんて、支離滅裂なのもいいとこじゃないの。無表情の下で何考えてんだかさっぱりわかんないわ~。

    • Uncover 暴かれる闇!

      Uncover 暴かれる闇!

      ラドックのおっさんってば、商品の買い付けだなんてもっともらしい理由つけて、自分を餌にズーマをおびき出そうだなんて……まぁ、いいわ。ちまちま逃げ隠れするのは、あたしの性にあわないし、さっさと決着つけちゃいましょう! 道中、ラドック親子のなんだかちょっと立ち入っちゃいけない過去話とか聞いちゃったんだけど……この親子にも色々あるみたいね。ちょーっぴり感傷的なムード漂ってるところに、魔族たちが襲ってきてたまったもんじゃないわ! アンタたち、空気読みなさいよーっ!!!

    • Voice 壺の中身は何ですか?

      Voice 壺の中身は何ですか?

      最悪の形で幕を閉じた護衛騒動。やりきれない思いが渦巻く中、自由の身となったオゼルに、ポコタが“冥王の壺”を譲ってくれるよう頼み込んだんだけど、レゾから身体を戻す方法を聞き出したいゼルガディスも“冥王の壺”を寄こせと言いだしちゃって……ちょっと、ちょっと!またケンカ!? ほんっと、このやっかいな壺は争いごとしか引き起こさないんだから~~~ッ!! っていうか、冷静になって考えてみたらこの壺だけ持ってても、肝心のレゾの封印は解けないのよねぇ。オゼルに聞いてみても肝心なトコはわからずじまいだし……どうやったら復活すんのよ、レゾの奴ぅ~~~!!!!

    • Wisdom 帰らぬ時を求めて!

      Wisdom 帰らぬ時を求めて!

      「冥王の壺」に入ったレゾの魂がようやく目を覚ましたんだけど、なんだか覚醒が不完全だったせいか、こっちの問いかけにとんちんかんなことしか答えないのよね~。とりあえず、そもそもの原点であるタフォーラシアへと向かうことにしたんだけど、その道中、ゼルが壺を持ってまさかの逃走! 過去に、レゾの手によってキメラに変貌させられ、元に戻る方法を長い間探してきたアンタの気持ちはわかるんだけどさぁ、ちょーっとクールダウンしなさいよ~。

    • Xeno 復活の代償!

      Xeno 復活の代償!

      ようやくゼルを見つけて「冥王の壺」を取り戻したあたしたちは、レゾの魂からタフォーラシアが疫病に冒された真の理由を聞き出した。それを聞いて、今度はポコタが「冥王の壺」を持って逃走。ほんっと、どうしてこうも血の気の多いヤツばっかりなのよ~~~ッ!? ポコタを追って、事の発端となったタフォーラシアへと急ぐあたしたちの前に、あのお騒がせ魔族が現れて……!?

    • Yesterdays memory 取り戻した日々

      Yesterdays memory 取り戻した日々

      再びレゾに会いたいと願うオゼルの手によって「冥王の壺」が割られ、遂に赤法師レゾが復活した。復活したレゾはポコタの願いを聞き入れると、タフォーラシアの人々を目覚めさせ、疫病を治すため力を尽くす。その姿は本当の聖人みたいで、なんだか変な気分。あんなにレゾを憎んでいたゼルも、レゾの言いつけ通りに薬を作ってるし……。このままなら、めでたしめでたしで終わるんだけど、なんだかレゾはあたしたちに何かを隠してるみたいなのよねぇ……。

    • Zero hour 滅びゆくもの!

      Zero hour 滅びゆくもの!

      レゾから衝撃の告白! なんと「冥王の壺」にはレゾと一緒に魔王シャブラニグドゥのかけらも一緒に封印されていたんだって!! そして壺が割れた今、眠っていた魔王の魂は目覚めつつあるっていうの。レゾは、魔王に魂を喰われる前に自分もろとも魔王を滅ぼせっていうんだけど……もしかしてアンタ、そのためにあたしたちを呼んだっていうの!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • キャラクターデザイン

      宮田奈保美
    • キャラクター原案

      あらいずみるい
    • サブキャラクターデザイン

      佐野隆雄
    • シリーズ構成

      高山治郎
    • 原作

      神坂一、あらいずみるい
    • 撮影監督

      黒澤豊
    • 監督

      渡部高志
    • 編集

      西山茂
    • 美術監督

      河合伸治
    • 色彩設定

      村永麻耶
    • 音楽

      手塚理、Vink4
    • 音楽製作

      スターチャイルドレコード
    • 音響監督

      岩浪美和
    • 色彩設定

      村永麻耶

    キャスト

    • アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン

      鈴木真仁
    • ガウリィ=ガブリエフ

      松本保典
    • ゼルガディス=グレイワーズ

      緑川光
    • ポコタ

      小林由美子
    • リナ=インバース

      林原めぐみ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~

    英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~

    自由を望んだ英雄王が、美少女転生して最強騎士無双!!!! 異世界最強TS転生ファンタジー!女神の加護を受け『神騎士』となり、巨大な王国を打ち立てた英雄王・イングリス。 やがて年老いて天に召される直前、 「国と民に尽くした一生では、自分自身の武は極められなかった。 次の人生では、自分のために生き、限界まで鍛え抜いてみたい」と強く望む。 その願いは女神に聞き届けられ、遥か未来へと転生を果たした……しかし、生まれた先は騎士の名家の『娘』!? そして何故か、騎士失格の烙印を押されてしまうが……――「むしろ好都合。出世をせずに最前線に居続けられる。実戦に勝る修行はない!」 幼馴染みであるラフィニアの従騎士として修練を積むために王立騎士アカデミーへの入学を目指す。麗しき世界最強の見習い騎士♀の伝説が始まる———!

    2023年

    カードファイト!! ヴァンガードG Z

    カードファイト!! ヴァンガードG Z

    カードファイト!!ヴァンガードGにおいて、GNEXTの次シリーズで、ヴァンガードのアニメシリーズの通算で(無印含め)第9シリーズ。 Gシリーズでいうと5期にあたる。 惑星クレイに封印されている破壊神「破壊の竜神 ギーゼ」の復活を目論み、ディフライダーに憑依して地球に降臨し、地球への侵攻を開始した「使徒」と地球のヴァンガードファイターの戦いを描く。 Gシリーズの集大成として、Gシリーズのキャラは勿論、旧シリーズのキャラも総力戦で登場する。 新たな要素として『ゼロスドラゴン』と究極超越(アルティメットストライド)が導入される。 そして、テレビ東京系列での放送も今作がラストとなる。 ストーリー 激闘のU-20チャンピオンシップでシラヌイの呪縛を解き放ったクロノたちだったが、 惑星クレイから"使徒"を名乗るユニットたちが人間にディフライドし潜んでいた・・・。 彼らが慕う神は全てを滅ぼす"破壊の竜神 ギーゼ"。 その復活を目論む"使徒"たちは、6体の竜"ゼロスドラゴン"の力を使い地球を侵略する! ヴァンガードファイターたちよ、今こそ立ち上がれ。 互いに繋ぐ絆のもとに、運命を越えて、未来をつかめ!

    2017年

    しかるねこ

    しかるねこ

    ボクがちゃんと見てるんだからね!

    2021年

    推しが武道館いってくれたら死ぬ

    推しが武道館いってくれたら死ぬ

    岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!』 そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く…!

    2020年

    秘密結社 鷹の爪 NEO

    秘密結社 鷹の爪 NEO

    悪の秘密結社 鷹の爪団は、総統・吉田・レオナルド博士・菩薩峠君・フィリップの5人組。彼らのライバルなのが、正義のヒーロー・デラックスファイター。得意技のデラックスボンバーで、鷹の爪団はいつもやっつけられている。そんな鷹の爪団は、おカネがなくて、アルバイトにいそがしい毎日だけど、夢は大きく世界征服!その夢のために、NHK E テレ「ビットワールド」に登場、それが「鷹の爪 NEO」!

    2012年

    こわぼん

    こわぼん

    世界中どこにでもあるカメラ。あらゆる場所が24時間監視されている現代。あなたの知らない世界をその「目」は見ていた。カメラ視点で物語が展開する新感覚ホラー!!

    2015年

    デビルマンレディー

    デビルマンレディー

    謎の美女アスカ・蘭により不動ジュンはデビルマンとして覚醒する。人を超越した力を得た彼女は、人が変貌した化物・ビーストを狩る役目を負わされてしまう。突然、異形の存在となった己に苦悩するジュン。しかし、そんな想いとは裏腹に、ひとたびデビルマンに変身すると彼女の“獣”が目覚め、歓喜と共にビーストに向かっていく……。『吸血姫美夕』の平野俊貴が監督をつとめ、永井豪の原作を大胆にアレンジ、ホラーや官能的な要素を織り交ぜつつ、人類の種としての限界、人の業などをテーマに重厚な物語を描いている。

    1998年

    MARCO 母をたずねて三千里

    MARCO 母をたずねて三千里

    重税、不景気に苦しむ19世紀のイタリア、ジェノバ。多くの人々が南米大陸へ出稼ぎに行くことで生計を立てていた。貧しい人々のための診療所を経営する夫を助けるため、マルコの母アンナもアルゼンチンへと行くことになった。そのことを一言も相談されなかったマルコは、母の旅立ちの日になっても笑顔を見せられなかった。しかし、出航する移民船上の母の姿が小さくなっていくのを見て、マルコは母の名前を呼びながら桟橋を走る。やがて移民船は大海の果てへと消えていった……。

    1999年

    バビロン

    バビロン

    「その啓示は、静かにそっと訪れる―――」

    2019年

    パウ・パトロール

    パウ・パトロール

    主人公・ケントと、6匹の子犬たちからなるチーム「パウ・パトロール」が、彼らの住むアドベンチャー・ベイで起こったさまざまなトラブルに立ち向かう。ポリスカー(警察車両)を乗りこなすチェイス、ファイヤートラック(消防車)のマーシャル、パワーブルドーザーのラブルなど、それぞれが特技を活かし、力を合わせて大活躍!どんなトラブルも、「パウ・パトロール」ならパウフェクト!!

    2019年

    クールドジ男子

    クールドジ男子

    一際目を引くクールでかっこいい男子たち。 どこか近寄りがたいけど… 彼らは“全員ドジ”だった!財布を忘れたり、 電車でイヤホンを付けず音楽を流したり、 コンタクトなのにメガネを上げる仕草をしたり、 曲がるストローだと気付かず逆に刺して使ったり、 傘と間違えて靴べらを持ち歩いたり――そんなドジさえもクールにキメてしまう、 それが「クールドジ男子」。ドジもするけど等身大で頑張る彼らの日常譚を 15分に集めて、2クールでお届けします!見ればきっと、あなたも好きになる。 笑って癒やされるドジコメディ。

    2022年

    聖少女艦隊 バージンフリート

    聖少女艦隊 バージンフリート

    物語の舞台――。それは、昭和初期から戦後にかけての時代背景や大衆文化をイメージした、そんな世界。世界大戦の最中、「バージンフリート隊」と呼ばれる特殊部隊の強力なパワーと見事なる活躍によって、連合軍を一時撤退に追いやり、窮地に陥った「我が国」を救った、そんな架空の世界史。突然の休戦条約により、一時的な平和が訪れた「休戦安定時代」と呼ばれる時代のまっただ中にある、そんな世界。戦争の緊張感を人々は忘れず、少々豊かとなった生活と貞節な情緒を保ちつつ、時代は高度成長期の入り口を迎えていた。そしてきたるべき再戦に備え軍部は「バージンフリート隊」の復活を目指し「海軍中野女子分校」を設立。全国から有望な少女を集め始めていた…。

    1998年

    ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    ここは“ひらがな”の「ぐんま」です。どこかにある不思議な世界。 不思議な世界だけど、優しくて温かい場所。 みなさんのまわりに色んな人がいるように、 ここにもいろいろ不思議な住人たちが住んでいます。 そんな「ぐんま」の中で、ぐんまちゃんは何をしているのかな?

    2021年

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか OVA

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか OVA

    大森藤ノ先生完全監修によるオリジナルストーリー! TVシリーズの最終話で、大激戦の末、階層主との戦いに勝ったベル達。ダンジョンから地上に戻る途中で、温泉のような場所を見つけて、そこで休息をとることに……。

    2016年

    トモちゃんは女の子!

    トモちゃんは女の子!

    ボーイッシュな女の子×鈍感な幼なじみが織り成す、青春ラブコメディ。 世界からの熱いラブコールを受け、まさか待望のアニメ化決定! 2015年、Twitterでの連載開始以来、ボーイッシュな主人公と幼なじみの織り成す 不器用ながらも真っ直ぐな恋愛模様が多くの読者に支持され、2019年に惜しまれつつ完結したコミック『トモちゃんは女の子!』。 「第2回 次にくるマンガ大賞」Webマンガ部門第1位受賞し、今なお多くのファンの根強い人気を誇り、国内に留まらず、 海外のファンからも熱い支持を集める本作が遂に待望のアニメ化! 幼なじみの久保田淳一郎に恋するボーイッシュな女子高校生・相沢智(トモちゃん)は、淳一郎に“女の子”として見てもらいたいが いつも空回り。果たして、トモちゃんの不器用な乙女心は淳一郎に届くのか…!? 観ればきっと、あなたも二人の恋を応援したくなる――。 2023年――トモちゃんと個性豊かな仲間たちが繰り広げる “青春ラブコメディ”が世界を虜にする!

    2023年

    サカサマのパテマ

    サカサマのパテマ

    かつて、大異変が人類を襲った。そして、時は流れ…。夜明け直前の‘空’を見上げる少年、エイジ。 彼の住むアイガでは、「かつて、多くの罪びとが空に落ちた」と‘空’を忌み嫌う世界であった。 そこに、突然現れた‘サカサマの少女’。彼女は、必死にフェンスにしがみつき、今にも‘空’に落ちそうである。 彼女の名まえはパテマ。地下世界から降ってきた。エイジが彼女を助けようと手を握った時、彼女に引っ張られるように二人は空へ飛び出した。恐怖に慄くパテマと、想像を超える体験に驚愕するエイジ。 この奇妙な出会いこそ、封じられた<真逆の世界>の謎を解く、禁断の事件であった。 その頃、アイガの君主イザムラの元には、「サカサマ人」があらわれたとの報告が届く。 イザムラは、治安警察のジャクに捜索を命じるのだった…。

    2013年

    OverDrive

    OverDrive

    仲間やライバルと共に 挫折を繰り返しながらも 頂点へペダルを踏む自転車青春ストーリー! ロードレース(自転車競技)をテーマとした作品。「ツール・ド・フランス」それは世界最大の自転車レース。今、ツール・ド・フランスに新たな歴史が刻まれようとしている。総合第1位を走るのはなんと日本人! その名は…「篠崎ミコト」! 「自転車部に入らない?」大好きな深澤さんからそう言われた、篠崎ミコト少年。だが、哀しいことに彼は自転車に乗れない高校1年生だった! 「自転車部」がなんなのか分からないまま夢中で自転車に乗る練習を始めるミコト。苦難の末、初めて自転車で疾走した時、15年間くすぶりっぱなしのミコトの心で何かがはじけた! 「自転車を本気でやってみたい!」仲間やライバルと共に挫折を繰り返しながらも頂点へペダルを踏む自転車青春ストーリー!

    2007年

    ミス・モノクローム -The Animation- 3

    ミス・モノクローム -The Animation- 3

    果たして憧れの永遠の17歳アイドル、KIKUKOに近づく事は出来るのか!?トップアイドルになる為、ミス・モノクロームの型に捕われない飽くなき挑戦が再び始まる!

    2015年

    八十亀ちゃんかんさつにっき 4さつめ

    八十亀ちゃんかんさつにっき 4さつめ

    おばあちゃん子で名古屋訛りが露骨な愛知県出身の女子高生八十亀最中(やとがめもなか/c.v.戸松 遥)と 東京都から引っ越してきた陣 界斗(じんかいと/c.v.市来光弘)、 最中と同じ高校に通う岐阜県出身の只草舞衣(ただくさまい/c.v.若井友希)、 三重県出身の笹津やん菜(ささつやんな/c.v.小松未可子)の4人の個性的なキャラクターを通じて、 名古屋や中京圏の方言や文化、県民性に触れることができるコメディー作品です!更に、2期、3期では、 静岡県出身の初内ララ(しょないらら/c.v.南條愛乃)や、 大阪府出身の一天前紫春(いてまえしはる/c.v.黒木ほの香)、 京都府出身の輿安七帆(こしやすななほ/c.v.伊藤彩沙)といったキャラクターも登場! 中京圏だけでなく、その広がりは近畿地方にまで達しました。「八十亀ちゃんかんさつにっき 4さつめ」でも、作品を通じて名古屋市はもちろん、東海地区やその他の地域の魅力や独自の文化を“愛あるディスり”を交えながらさらに発信していきます。

    2022年

    安達が原

    安達が原

    流刑星に送られる運命となった宇宙飛行士が、老女と出会い、命と愛の真実を見せつけられていく、という『ライオン・ブックス』に収められた短編マンガのアニメ化です。 地球連邦の独裁者を倒すために戦っていた主人公ジェスは、連邦の手によって逮捕され、流刑星に送られる。そんな彼の姿を、能の『黒塚』をモチーフにしながら見つめていきます。

    1991年

    anilog_logo

    © anilog.jp