• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタというなつかしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    エピソード

    • わしも、3次元巾着をなくす

      わしも、3次元巾着をなくす

      わしもはいつも持ち歩いている3次元巾着(さんじげんきんちゃく)を落としてしまった。このままでは、体のバランスがとれなくてまっすぐ歩けない。わしもは自分のハードディスクの記録(きろく)を手がかりに、町じゅうを大捜索(だいそうさく)することに。/対象年齢(たいしょうねんれい)10才以上のシンバルマンのプラモデル。9才のまさおは、作ってはいけないと思いこみ、かわりにわしもに作ってもらうことにした。しかし、できあがったのはなんとお城! わしもはどうにかして、シンバルマンのプラモデルを完成(かんせい)させようとするが…。

    • まさお、プラモを作りたい

      まさお、プラモを作りたい

      待ち受け画面(まちうけがめん)にすると運がよくなると話題の写真(しゃしん)。その写真をみていたひよちゃんは、そのなかにわしもがうつっているのを発見する。じつはわしもに幸運(こううん)をよぶパワーがあるのかもと、ためしにわしもの写真をとって待ち受けにすると…。/ツネさんのジャグリングに大喜びのひよちゃん。それにやきもちをやいたわしもは、自分のほうがすごい技ができるとゆずらない。ついには、どちらがひよちゃんを喜ばせることができるのか対決することに。

    • パワースポットわしも

      パワースポットわしも

      いろいろなモノには神様(かみさま)や妖精(ようせい)のようなものがいて、大切にしないと悲しんで話しかけてくるとパパにいわれたひよちゃんたち。さっそく、わしものアプリを使って、家の中のモノたちがどんなことを話しているのか聞いてみることに。/ダジャレを言ったら若者たちにヒップホップみたいでかっこいいとほめられたハジメさん。すっかりその気になってヒップホップっぽい服やサングラスを身に着け、しゃべり方もかわってしまう。それをみたわしもは、もとのハジメさんにもどってもらおうと決意する。

    • ツネさんとジャグリング対決

      ツネさんとジャグリング対決

      友だちのかっこいいパパをうらやましがるひよちゃん。それを聞いたわしもは、ひよちゃんのパパをかっこよく変身(へんしん)させようと、まずは芸能人(げいのうじん)のロンリーに頼みにいくことに。/家族みんなの秘密を知ってしまったわしも。それぞれに「誰にも言わないで」と口止めされたけど、わしもは話したくてウズウズしてしまう。必死(ひっし)に我慢(がまん)していたら、ついにわしもはショートしてしまい…。

    • わしも、声を聞きたい!

      わしも、声を聞きたい!

      デパートの屋上などにあるパンダ型の乗り物のパワーアップに成功したりん子ちゃんのお父さん。その乗り物の名は「笹衛門(ささえもん)」。不思議な機能がいっぱいの笹衛門をうらやましがるひよちゃん。それを見てうれしくなったりん子ちゃんは、ひよちゃんとわしもに3人で笹衛門に乗ろうと誘う。/パパとママの結婚記念日をお祝いするわしもたち。ふたりの結婚式のときの写真を見たわしもは自分も結婚したくなってしまう。そこで、結婚相手をさがしているというおまわりさんといっしょに婚活パーティにむかったが…。

    • ラップだYO!ハジメだYO!

      ラップだYO!ハジメだYO!

      りん子ちゃんが飼っているネコを見て、うらやましくなったひよちゃん。ネコを飼いたがっているひよちゃんのために、わしもは自分がネコになってあげようと思いつき、ツネさんに相談をしにいく。/好きなにおいについて、クラスメートと盛りあがっていたら、りん子ちゃんから「いいにおい」の勝負をいどまれてしまったひよちゃん。困ったひよちゃんから相談をうけたわしもはひよちゃんの好きな「おばあちゃんのにおい」をさがしはじめる。

    • かっこいいパパ

      かっこいいパパ

      外出中、とつぜん降りだした雨に、急いでせんたくものを取りこみに戻るママ。でも、雨を予感できるようになったわしもがすでに取りこんでくれていた。わしもはこの力をみんなのために役立てたいとがんばりはじめる。/ママがかぜをひいてしまった。看病(かんびょう)することになったわしもは、ママのためにかぜ薬を買いに出かける。はじめて来たドラッグストアにわしもは大興奮(だいこうふん)してしまい…。

    • わしも、言いたくてしかたがない

      わしも、言いたくてしかたがない

      ぐっすり眠れるまくらをハジメさんに頼まれて発明したパパ。さっそく、ためしてみるハジメさんだが眠れただけではなく、幽体離脱(ゆうたいりだつ)までしてしまった。話を聞いてうらやましくなったひよちゃんたちは…。/ママが健康のために「ヨガ」をはじめた。心が落ち着いてちょっとしたことで怒らなくなったママの態度にわしもとひよりは感心する。「わしも冷静沈着(れいせいちんちゃく)になりたい!」とさっそくわしももヨガをはじめたが…。

    • りん子のパンダ号

      りん子のパンダ号

      テレビに出ている若いおばあちゃんを見て、「かっこいいね!」というひよちゃん。それを聞いたわしもは、かっこいいおばあちゃんになってひよちゃんをおどろかそうと、若返り作戦を開始した。/むろはし先生の妹の子ども、3つ子の赤ちゃんをあずかることになったわしも。家に連れて帰り、さいしょは楽しく遊んでいたが、どんどん3つ子の行動がエスカレートしていく。3つ子のいたずらに大あわてのわしもは…。

    • おまわりさん、結婚がしたい

      おまわりさん、結婚がしたい

      パパがケガをしそうになったところを助けたヒゲなまず先生が命の恩人としてチヤホヤされている。それを見てうらやましくなったわしもは、自分も命の恩人になりたいとピンチな人をさがしに町に出かけた。/パパとママがケンカ中。そのうち仲直りするだろうと思っていたわしもたちだけど、いつまでたってもその気配がない。さすがにあせりを感じた3人は仲直りのための作戦会議を開くことに。はたしていい作戦は思いつくのか。

    • わしもだニャン!

      わしもだニャン!

      サッカー選手ごろうの練習を見学していたわしもとひよちゃん。たまたま転がってきたボールをわしもがけるとすごいスピードでごろうの顔面を直撃。それを見ていたサッカー日本代表監督がわしもに話しかけてきた。/新しいアプリをダウンロードしたわしも。いろんな昔ばなしが入った紙芝居アプリだが、知っている話ばかりでひよちゃんとまさおはつまらなそう。わしもはアプリの機能を使って、誰も見たことのない新しい紙芝居を作りはじめる。

    • りん子、いいにおい対決

      りん子、いいにおい対決

      ひよちゃんがため息をついている。クラスメートとボウリング大会に出ることになったが、ひよちゃんはボウリングが大の苦手。チームのみんなに迷惑をかけてしまうのではと悩んでいたよう。かわいそうに思ったわしもはボウリングの特訓をかってでる。/バイクに乗ってアメリカを横断したいと英語の練習をがんばるハジメさん。でもツネさんが、クイズに答えて正解しないとアメリカ横断ができないんじゃないかと言いだした。クイズが得意じゃないハジメさんはがっかりしてしまうが…。

    • わしも、せんたくものをとりこむ

      わしも、せんたくものをとりこむ

      ひとりでバスに乗ってお出かけしたいひよちゃん。ママは初めてひとりで出かけるひよちゃんが心配でしょうがない。そこでわしもは、困ったときは助けてあげようと、こっそりひよちゃんのあとをつけはじめる。/ハジメさんがリサイクルショップで買った声の出る目覚まし時計に知らないおじいさんの声が録音されていた。おじいさんから時計をプレゼントされた孫が売ってしまったと思ったわしもたちは、孫を見つけて説教をしてやろうとさがしはじめる。

    • ママのかぜ薬

      ママのかぜ薬

      テレビでシンバルマンが仲間を募集している。でも、選ばれるのはたったひとり。どうしてもシンバルマンの仲間になりたいまさおは、むろはし先生に弟子入りして、体をきたえようとする。さっそく、むろはし先生のきびしい特訓がはじまるが、まさおは強くなれるのか?/ひよちゃんのしゃっくりが止まらなくなってしまった。「しゃっくりを100回すると死んでしまう!」というパパのいった迷信を信じてしまったわしもは、なんとかしゃっくりを止めるため、ひよちゃんをびっくりさせようとするが…。

    • わしも、幽体離脱がしたいのじゃ!

      わしも、幽体離脱がしたいのじゃ!

      わしもが地面を掘っていると古いクッキーの缶を見つけた。どうも誰かがうめたタイムカプセルらしい。タイムカプセルを開けてみると、中に入っていたのは古い雑誌や鏡など。わしもは、これを手がかりにタイムカプセルの持ち主をさがしはじめる。/家族みんなでお出かけしていて、わしもひとりで留守番をしていると、家をリフォームしに人がたずねてきた。実はこの男は、うその工事でお金をだまし取ろうとしているサギ師だった。気づかないわしもは、あっさりとサギ師を家にあげてしまうが…。

    • ママ、ヨガにハマる

      ママ、ヨガにハマる

      ツネさんとりんさんがこそこそと何かを話していて、わしもに教えてくれない。実は、シンクロナイズドスイミングでオリンピックを目指そうとしていたが、恥ずかしくて言えなかったのだという。それを聞いたわしもは、ふたりのコーチになって特訓をはじめることにした。/テレビのシンバルマンロボにあこがれるわしも。正義の味方の巨大ロボに改造してほしいとパパにお願いするが、断られてしまう。あきらめられないわしもは、ハジメさんたちに協力してもらい、合体して巨大化しようとするが…。

    • わしも、若返る

      わしも、若返る

      まさおからわしもに助けをもとめる電話がかかってきた。急いで近所のスーパーにかけつけてみると、なんとまさおは100万人目のお客さんになり、たくさんの記念品をもらったらしい。うらやましくなったひよちゃんとりん子は、自分たちも100万人目のお客さんになりたいと町中さがしはじめた。/楽器を習いたいというツネさんとりんさんにわしもは、つい出来心でトランペットをやっていたことがあるとウソをついてしまう。信じこんだ2人が驚いたのを見て楽しくなってしまったわしもは、いろんな人にウソを言って回る。

    • わしもと赤ちゃん

      わしもと赤ちゃん

      平和もいいけれど、大きな事件を解決するような活躍にあこがれるおまわりさん。なんでも書いたことがその通りになるという「未来日記」を手に入れたわしもは、それをおまわりさんに渡した。どうせウソに決まってるといいつつ書いてみるおまわりさんだが…。/ひますぎて入れ歯キャッチゲームという遊びを考えたわしも。入れ歯を空高く投げたところ、池の中に入れ歯を落としてしまった。わしもとひよちゃんが困っていると、池の中からハジメさんそっくりの池の神様が現れた。

    • わしも、命の恩人になりたい!

      わしも、命の恩人になりたい!

      すっかり暗くなった帰り道、まさおは草むらでゴソゴソと動く不思議な生き物を見つけた。あわててパパに説明すると、それは幻の生物ツチノコかもしれないという。まさおが幻の生物を発見したと次の日から近所は大騒ぎ。でもその中に一人だけツチノコ発見を疑う謎の男があらわれる。/庭にニワトリの卵が落ちているのを見つけたひよちゃん。わしもと2人で卵を観察していると、なんとヒヨコが生まれてしまった。ヒヨコは生まれて初めて見たわしもをお母さんだと思い込んでしまい…。

    • パパとママの仲直り大作戦

      パパとママの仲直り大作戦

      テレビで初めて恐竜を知ったわしも。すっかり感動したわしもは、本物の恐竜を見たいと思うが、とっくに絶滅して地球上にはいないと教えられた。せめて恐竜の化石を発掘しようと、家の庭を掘りかえしはじめるが…。/アメリカで作られた新型ロボットのミーモがやってきた。大はしゃぎのひよちゃんとまさお。チヤホヤされるミーモを見て、わしもは不機嫌になってしまう。やきもちをやいたわしもは、どうしてもミーモに勝ちたいとツネさんに相談する。

    • 日本代表わしも

      日本代表わしも

      夜中に目が覚めたわしもは、こそこそと帰ってきたパパを目撃する。何をしていたのかとわしもが問いかけると、パパはしどろもどろになって部屋に戻ってしまった。パパの行動があやしいと思うわしもは、秘密をさぐりはじめる。/ヒゲなまず先生がため息をつきながら転職雑誌を見ていたとママから聞いたひよちゃん。先生を辞めようと悩んでいるのは、もしかして自分のせいかもしれないと落ち込むひよちゃんのために、わしもはヒゲなまず先生の転職をくいとめようとツネさんやハジメさんに相談する。

    • わしももたろう

      わしももたろう

      新作映画の主役の赤ちゃんをさがすため、映画監督のルージ・ジョーカスがわしもに相談にきた。そこで、むろはし先生のおいっ子である3つ子の赤ちゃんのオーディションをすることになるが、映画に出演できるのはたったひとりだけらしい。/町内のドッジボール大会に出るためにメンバーを集めはじめるわしもたち。スポーツが得意なむろはし先生に声をかけるが、すでにりん子のチームに入ることになっていた。チームりん子は、ほかにも実力者を集めて優勝を狙っている。はたしてチームわしもは勝つことができるのか!?

    • わしものボウリング教室

      わしものボウリング教室

    • ハジメさん、アメリカ横断したがる

      ハジメさん、アメリカ横断したがる

    • ひよちゃん、りん子の冒険旅行

      ひよちゃん、りん子の冒険旅行

    • わしもの老人探偵団

      わしもの老人探偵団

    • まさおの弟子入り

      まさおの弟子入り

    • ひよちゃんのしゃっくり

      ひよちゃんのしゃっくり

    • 誰のタイムカプセル?

      誰のタイムカプセル?

    • わしものリフォーム

      わしものリフォーム

    • ツネさんとりんさんのシンクロ

      ツネさんとりんさんのシンクロ

    • わしも、巨大化する

      わしも、巨大化する

    • 100万人目になりたい!

      100万人目になりたい!

    • ウソつきわしも

      ウソつきわしも

    • おまわりさんの未来日記

      おまわりさんの未来日記

    • わしもの入れ歯

      わしもの入れ歯

    • まさお、ツチノコ発見!?

      まさお、ツチノコ発見!?

    • わしも、親になる

      わしも、親になる

    • わしもの化石発掘

      わしもの化石発掘

    • わしもとミーモ

      わしもとミーモ

    • パパが夜中にこそこそ

      パパが夜中にこそこそ

    • ヒゲなまず先生の転職

      ヒゲなまず先生の転職

    • 3つ子のオーディション

      3つ子のオーディション

    • わしものドッジボール大会

      わしものドッジボール大会

    スタッフ

    • CGディレクター

      栗林裕紀
    • アニメーションプロデューサー

      浦崎宣光
    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      小坂知
    • プロデューサー

      宮本未来
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      NHK
    • 制作統括

      柴田裕司
    • 原作

      宮藤官九郎
    • 安齋肇

      絵
    • 宮藤官九郎

      作
    • 撮影監督

      近藤慎与
    • 監督・シリーズ構成

      川瀬敏文
    • 美術監督

      吉田ひとみ
    • 色彩設計

      松本真司
    • 音楽

      EDISON
    • 音響監督

      平光琢也

    キャスト

    • ツネ

      宮沢きよこ
    • ナレーション

      鈴木れい子
    • ハジメ

      安齋肇
    • パパ

      牛山茂
    • ヒゲなまず先生

      平野俊隆
    • ひより

      田中あいみ
    • まさお

      朝井彩加
    • ママ

      折笠愛
    • りん子

      渡部優衣
    • わしも

      松本梨香
    • 入れ歯くん

      岡野浩介

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ガラスの仮面

    ガラスの仮面

    貧乏な生活に苦しみ、なんの取り柄もないと思われていた13歳の少女・北島マヤは、往年の名女優・月影千草との出会いによって、女優としての才能を開花させる。月影はマヤを幻の名作「紅天女」の主役候補として認めるが、それを演じられるようになるためには、数多くの過酷な試練が待ち受けていた!原作は、30年以上もの長きに渡って物語が描き続けられている美内すずえの少女マンガ。主人公・マヤの成長とドラマと共に、マヤが演じる舞台劇のストーリーも見どころの1つになっている。原作はまだ完結していないがこのアニメ版では独自の解釈によって一応の決着がつけられている。

    2005年

    学園戦記ムリョウ

    学園戦記ムリョウ

    時は2070年、日本に侵略兵器と思しき謎の巨大物体が出現するが、それをまた別の巨人が追い払った。その事件直後、天網(てんもう)市の御統(みすまる)中学に、統原無量(スバル・ムリョウ)が転校してくる。不思議な雰囲気の彼と知り合ったことから、普通の男子中学生、村田始は宇宙規模の大事件に巻き込まれていく。

    2001年

    BanG Dream! Episode of Roselia II:Song I am.

    BanG Dream! Episode of Roselia II:Song I am.

    さまざまな試練を乗り越え、FUTURE WORLD FES.への出場を誓ったRoseliaのメンバーたち。 そして、季節は秋を迎えた。 「約束」の作詞を経て成長したリサ。 紅葉狩りに出かけ、未来の自分たちへ決意の絵手紙をしたためる友希那と紗夜。 Roseliaのために何かしたいという思いに突き動かされ、新曲を作ろうとする燐子。 「残るクエストは、コンテストと大会と……FUTURE WORLD FES.……」 自分たちのゴールを考えはじめ、ふと不安になるあこ。 FUTURE WORLD FES.の先に5人が見た景色とは――。

    2021年

    怪獣娘 ~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    怪獣娘 ~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    人類と怪獣との戦いは遠い昔。かつての怪獣の魂を宿した少女”怪獣娘”たちが現れるようになった時代。晴れてGIRLSの一員となったアギラ、ミクラス、ウインダムは着実に成長し、充実した日々を送っていた。そんなある日、新種の「シャドウ」がトラブルを起こしているという情報が入る。一方、GIRLSのメンバーの「ガッツ星人」は、不思議な体調の変化を感じていた……。

    2018年

    彩雲国物語

    彩雲国物語

    舞台は中国風の架空の国、彩雲国。名門だが貧しい紅家の娘秀麗は、幼いころの動乱の記憶から「人を助けることのできる」官吏になりたいと願っていますが、女性は登用試験を受けることすらできません。ある日、即位間もない新王の教育係を引き受けることになり、それをきっかけに、官吏登用試験への道が開かれて行きます。秀麗と新王、その兄との恋模様や、秀麗と共に官吏を目指す同期生との友情など、親しみやすいストーリーに、宮廷での権力闘争や豪族の暗躍がからみ、絢爛豪華な宮廷浪漫が繰り広げられます。第1シリーズは、主人公の少女秀麗が新王の教育係として後宮に入り、持ち前の明るさで若き王を立ち直らせ、さらに自分の夢をかなえ、史上初の女性官吏となって数々の苦難を乗り越える姿を描いています。第2シリーズでは、秀麗が中央から離れた茶州に赴任し、新米官吏として奮闘する物語を中心に、彩雲国に影を落とす異能の一族縹(ひょう)家の陰謀に巻き込まれ、挫折や別れを経験しつつも、国王を支えるまでに成長する姿を描いていきます。

    2006年

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    貧乏テレビ局「テレビナナーナ」は、少ない制作費を知恵と体力とチームワークでカバーしながら、日々ライバル局との競争に明け暮れていた。しかし、若者のテレビ離れ、視聴率の低下、広告収入の激減、更に独自路線の番組作りが飽きられ、未だかつてない苦境に立たされた。 そこで、起死回生の高視聴率番組を制作しようと、「テレビナナーナ探検部」は伝説の怪物・クラーケンの撮影に挑むことになった。向かうは、魔の海域バナーナ・トライアングル!ディレクター・七岡、カメラマン・七森、AD・七山は禁漁中のイカ釣り漁船をチャーターして大海原へと出港した。魔の海域で待ち構えていたのは、凶暴なサメ、巨大なクジラ、恐ろしい海賊船!さらに、命からがら漂着した絶海の孤島では、奇妙なキャラクターたちが次々と出現する。シーズン3を迎え、ますます炸裂する文原ワールド。攻めすぎてハラハラするパロディ。どんどんグダグダになるコメディ。今度こそワクワクするアドベンチャー! 果たして3人は怪物クラーケンを撮影し、過酷な探検から無事に戻ってくることができるのか?!

    2020年

    ここはグリーン・ウッド

    ここはグリーン・ウッド

    蓮川一也、通称スカは「ここはグリーン・ウッド」の主人公である。…にしては何故か恵まれず、入学式前夜には胃潰瘍になり、初恋の人・すみれは兄嫁となり、新しく寮生活を過ごすことになったここ“緑林寮(グリーン・ウッド)”は学園でも有名な変人たちの巣窟であったのだ。入寮1日目よりスカには同室の瞬が女の子であるという試練が待ち受けていたが…。那州雪絵の大人気コミックOVA化作品。

    1991年

    幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-

    幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-

    みんなが知ってるあの子の、みんなが知らない物語――。海と山に囲まれた風光明媚な港町 "ヌマヅ"。 幼い頃から周囲になじめなかった少女ヨハネは、街の皆と距離をとって暮らしていた。私のやりたいこと、私の本当の居場所、それは―。素直になれない少女と歩む、 あなたの知ってる不思議な世界。『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』いま現れた、もうひとつの太陽。

    2023年

    健全ロボ ダイミダラー

    健全ロボ ダイミダラー

    突如として地球に現れた謎の生命体《ペンギン帝国》と対ペンギン専門の秘密組織《美容室プリンス》の戦いが続く中、《美容室プリンス》は《ペンギン帝国》が操る巨大ロボ《ペンギンロボ》に対抗するために開発した対ペンギンの最終決戦兵器《ダイミダラー》のパイロットを探していた。女性が持つ豊かな双丘に夢中な熱血男子高校生・真玉橋孝一は、その身に宿す未知のエネルギー《Hi-ERo粒子》の因子保有者(ファクター)であるが故に、《ダイミダラー》のパイロットに選ばれるのだが……。

    2014年

    ほら、耳がみえてるよ!【2期】

    ほら、耳がみえてるよ!【2期】

    養護施設で育てられてきた売れない漫画家・ダイスウは、周囲との交流も持たない、孤独で退屈な毎日を漫然と過ごしていた。しかしある日、謎めいた“猫耳を生やした少年"—ミョウの出現によってダイスウの生活が一変される。いつもトラブルばかり起こすミョウだが、ダイスウの心は今までの孤独な生活では感じられなかった“暖かさ”で満たされてゆく。猫耳が生えた少年・ミョウと、孤独で売れない漫画家・ダイスウのコミカルな日常を描きつつ、謎に包まれたミョウの正体が徐々に明らかになっていく、新感覚日常系作品です。

    2019年

    弱虫ペダル Re:ROAD

    弱虫ペダル Re:ROAD

    最高峰の闘いその栄光を勝ち取るのは果たして??!? インターハイ総合優勝のゴールラインに最初にたどり着くのは、どの選手、どのチームか。

    2015年

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE

    小惑星に建造されたフロント、フォールクヴァング。 ヴァナディース機関のラボでは、ガンダム・ルブリスの稼働実験が行われていた。評議会から課された条件をクリア出来ないままのルブリスに、 焦燥感を募らせるテストパイロット、エルノラ・サマヤ。――その日は、彼女の娘が4歳を迎える誕生日だった。

    2022年

    もしドラ

    もしドラ

    都立程久保高校二年の川島みなみは親友・宮田夕紀の入院をきっかけに彼女に代わって野球部マネージャーになることを宣言する。だが、みなみはマネージャーがなにをするのか見当もつかない。書店でマネージャーの入門書として手にしたのが経営学の大家ドラッカーの『マネジメント』だった。 野球部の顧客とはなにか、選手へのマーケティングの実践、学校全体への社会貢献、そして高校野球へのイノベーションと、みなみのマネジメントが今始まる。

    2011年

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    Fate/EXTRA Last Encore イルステリアス天動説

    それは、忘れ去られた月で開演(ひら)かれる"EXTRA"の物語。"聖杯"をかけた、魔術師と英霊による、新たな月の聖杯戦争、開演。

    2018年

    100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン

    100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン

    合理的で単独行動が好きな中学3年生四谷友助は、 ある日ゲームじみた異世界に転送された―。 すでに転送されていたクラスメイトの新堂衣宇、箱崎紅末とともに 3人目のプレイヤーとなった彼は、命を懸けたクエストに挑むことに。 感情論を排してすべての要素をフラットに、 時には仲間の命すら駒として扱う冷酷な四谷。 襲い来る魔物、厄介な事件、そして暗躍する強敵からパーティの全滅を防ぎ、 このゲームをクリアすることができるのか?

    2021年

    京四郎と永遠の空

    京四郎と永遠の空

    人類最大の危機、大崩壊から10年後の世界。舞台は復興のシンボルである巨大学園都市「アカデミア」学生生活を楽しみながらも、変わらない、変えられない自分にどこか虚しさを感じながら日々を送る女子高生「白鳥空(しらとりくう)」彼女は時々同じ“夢”を見る。自分を迎えに来てくれる王子様の“夢”……。学園中の生徒たちが学園祭に向け、期待に胸を膨らませる中、彼女の前に、幾度となく“夢”に見た王子様が現れる。今度は“夢”でなく、“現実”で。「綾小路(あやのこうじ)京四郎」と名乗る彼は「空」に夢と同じ言葉を掛ける。「行こう……一緒に」2人の出逢いは一体何を意味するのか…。

    2007年

    Peeping Life TV シーズン1 ??

    Peeping Life TV シーズン1 ??

    DVD累計60万本の大ヒット、半笑い脱力系のムダ使いCGアニメ「Peeping Life」が遂にTVアニメになった!手塚プロダクションやタツノコプロのヒーローたちが、ゆるめの進化を遂げて、ついにテレビに大登場!もちろん、いつものPeepingキャラも出演するよ!知ってる人も知らない人も、週末の夜ふけにクスッとどうぞ!

    2015年

    劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編

    劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編

    桜が舞う4月。街中が今世紀最大の皆既日食に沸くなか、月野うさぎとちびうさは助けを求めるペガサス/エリオスと出会う。時を同じくして、街には“デッド・ムーンサーカス”と名乗る謎のサーカス団が現れる。その正体は女王ネヘレニア率いる新月の闇の王国「デッド・ムーン」であった。新たな敵に立ち向かおうとするセーラー戦士たちだが、心の隙をついて悪夢の世界へと誘惑する敵に惑わされ危機に陥ってしまう。

    2021年

    ネオ アンジェリーク Abyss -Second Age-

    ネオ アンジェリーク Abyss -Second Age-

    「ネオロマンス」シリーズの作品として女性を中心に人気を集める『ネオ アンジェリーク Abyss』。「女王」になるべき運命を背負ったヒロインが、仲間たちとともに破滅に向かう世界を救おうと奔走する姿を描いた前半に対し、後半となる「Second Age」では、さらなる波乱のストーリーが展開する。運命の大きな歯車が回り始めたアルカディアの地を舞台に、より荒廃した世界の中で交錯する様々な人間模様を軸に描かれていく。 「タナトス」と呼ばれる魔物により両親を失った少女アンジェリークは、世界を救う「女王の卵」として、レイン・ニクス・ジェイド・ヒュウガの4人の仲間と共にタナトスを浄化する活動を行う「オーブハンター」となる。その戦いの中で、本当の力に目覚めていくアンジェリーク。そんな中、アルカディア全土を震撼させる事件が起こり……。 事件後、突然姿を消してしまったオーブハンターたち。彼らの行方を追って、新聞記者・ベルナールや情報屋・ロシュは情報収集につとめるが……。一方、女王の伝承を長年に渡り継承してきた「セレスティア教団」にも、容赦なく波乱の運命が襲いかかろうとしていた……。

    2008年

    GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

    GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

    西暦2029年。精鋭サイボーグによる超法規特殊部隊、公安9課・攻殻機動隊に、国際手配中の凄腕ハッカー"人形使い"が日本に現れたという情報が届く。

    1995年

    anilog_logo

    © anilog.jp