• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-

    少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    原作小説の15年後を舞台に描かれるオリジナルストーリー。原宿にある劇場“ハリウッド東京”を拠点に活動するアイドルユニット「少年ハリウッド」が切磋琢磨し、成長していく姿を描きます。

    エピソード

    • 僕たちの自意識

      僕たちの自意識

      かつて、伝説のアイドルユニットと呼ばれた『少年ハリウッド』が活躍していた劇場「ハリウッド東京」。彼らの解散から15年……。劇場に集められた十代の少年達、風見颯、佐伯希星、甘木生馬、富井大樹、舞山春は、自分達がこの先どうなるのかもわからないまま、日々レッスンにはげんでいた。そんなある日、彼らが所属するノエルジャパンエージェンシーのシャチョウから、自己紹介の特訓をするように指示が出る。マネージャーの勅使河原も交え、熱い指導が行なわれるが、心が折れかける者多発。なぜなら、それは世にも恥ずかしい自己紹介だったからだ。しかし、そんなところで、立ち止まっている場合ではないのであった。なんと、シャチョウから、彼らは新生「少年ハリウッド」として活動してゆくことが発表されたのだ。アイドルとして活動することを、心から喜ぶ者もいれば、嬉しそうじゃない者、まだ何が起こっているかピンときていない者、あらゆる感情が渦巻きながら、新生『少年ハリウッド』がいよいよ動き出す!

    • 嘘が輝く時

      嘘が輝く時

      新生『少年ハリウッド』の活動が決定した劇場「ハリウッド東京」では、勅使河原とメンバーで大掃除をおこなうことになった。そこで出てくるたくさんのガラクタは、初代「少年ハリウッド」の恐ろしい苦労を物語る残骸であった。自分たちもこのような怖い目にあうのかと、不安がよぎりかけたメンバー達。案の定、シャチョウから、歌でもダンスでもそしてあの自己紹介でもない、意味不明な恥ずかしめにあうこととなる。だが、それはある目的のためなのだった。そんな日々をおくる中、メンバーのひとりである風見颯は、高校の友達から、限定販売のスニーカーを見に行かないかと誘われる。憧れのブランドのスニーカーだったため楽しみに見に行く颯だったが、その帰りにシャチョウに出会い「さっきのあの冴えない、どこにでもいる高校生はお友達?」と言われ、もやもやとした気持ちがわき起こる。

    • 彼らの未来

      彼らの未来

      アイドルになりきる力を養うために、少年ハリウッドはなぜか客室乗務員をテーマにした舞台『エアボーイズ』を公演することになった。そのレッスンのため、メンバーのミイこと富井大樹は、毎日門限ギリギリまで頑張りつつ帰宅を急いでいる。別れ際、笑顔で元気に手を振って行くその様子に、いつも楽しそうで親からも愛されているのだなと語り合うリーダーのマッキー、そしてカケル。日々続く舞台稽古の合間、マッキーは劇場の守り神であるミミズクのキャットを無理矢理しゃべらせようと必死になる。しゃべる気配がいっさいないキャットに対し「奇跡を起こそうぜ」としつこく話しかけるマッキーのくだらない張り切りに、他のメンバー達はあきれるのだった。マッキーがキャットに対する熱い執着を発露させはじめた一方で、劇場にはある人物が訪ねてくる。それは、初代少年ハリウッドのメンバー、富井実だった。その姿を、特別な眼差しで見つめるミイ。同じ名字を持つこの二人の再会が、少年ハリウッドの過去と未来を繋ぎはじめる。

    • 人は死ぬ。いつか死ぬ。でも

      人は死ぬ。いつか死ぬ。でも

      『エアボーイズ』公演に向けた稽古のさなか、キラの演技を見たシャチョウは「なんか気持ち悪いなあ……」と独り言のように呟く。腹を立てたキラはどういうことかと食ってかかるが、シャチョウはまったく動じない。集客の問題、メンバーのモチベーション、脚本の問題などなど、なかなかすんなりとはいかない稽古ではあったが、舞台セットの準備は着々と進んでいた。そして、それを取り仕切るのは、初代少年ハリウッドのメンバー、広澤大地であった。初代解散後、大道具となっていたダイチはシャチョウに頼まれ、引き受けたのだ。一方、メンバー達は、公演のためのチラシ配りに、勅使河原、キャットとともに日々でかけていた。それにもキラは不満をかかえていたため、ひとり劇場の残り、自主練をしていたところダイチに声をかけられる。最初は面倒だと感じるものの、自然な流れでわりと不自然な「おんのじ」ポーズなるものを伝授される。まさかのおんのじポーズのおかげか、キラが突如覚醒!

    • エアボーイズ

      エアボーイズ

      新生少年ハリウッドによります公演『エアボーイズ』にお越しいただき、まことにありがとうございます。ハリウッド東京内での、録画、録音、写真撮影等はご遠慮ください。携帯電話の電源は、できましたらお切りいただきますようよろしくお願い申し上げます。間もなく開演いたします。つかの間ではございますが、快適な空の旅をお楽しみ下さい。

    • 雨の日の居場所

      雨の日の居場所

      舞台『エアボーイズ』公演後「なんか体に力はいんなくてさ•••」と、カケルに漏らすマッキーは、ある日『ハイパーアロミングデラックス』なるスペシャルアイテムを、ありがちなルートから入手する。そんなものにまで手を出し始めるほどのマッキーの悩みは、キラの触れてはならない部分を刺激し、号泣させる事態に。おろおろとするマッキーを助けようと、間に入るカケルだが、カケルにもキラの涙の本当の理由が最初はわからず困惑。まだまだそう素敵過ぎるわけでもなかったハリウッド東京の空気に、ますます不穏な空気が流れはじめるが、それを救う救世主アイテムが大活躍!?

    • 人生に人生はかけられない

      人生に人生はかけられない

      実は普段からあまり歌に自信がないカケル。ひどい音痴ではないものの、クラスの友達とカラオケに行った際に、冗談で「痛ましい歌声」とダメ出しをされ、ますます自信を失くす。さらには、家で妹にまで「気まずい!」と一方的にキレられ、どうしてよいのかわからなくなってしまった。カケルは劇場でメンバー達にも自らの歌についてどう思うかきいてみるが、この相談が荒治療とも言える思わぬ特訓に発展する。カケルの悩みを解決しようと高まったメンバー達は、ハリウッド東京を飛び出し、一目もはばからず、街中で歌い、叫ぶのだった。そして、あの、世にも恥ずかしい自己紹介が、即興ミュージカル仕立てとなる恐怖の展開で、世界の原宿を少年ハリウッドが驚愕させる!

    • 永遠の花火

      永遠の花火

      原宿の街中で、即興的に歌い踊ってしまったことが雑誌の記事になってしまった少年ハリウッド。さすがにやり過ぎたことを反省し、シャチョウに謝るメンバーだったが「君たちは実によくやりました」と逆に褒められてしまう。この話題をきっかけに、ハリウッド東京での少年ハリウッドライブを年内に復活させることを決定したシャチョウ。初代もおこなった夏合宿で、メンバーのスキルアップをはかることになる。まだまだアイドルとしての自覚が薄い彼らは、合宿先でまじめにレッスンを行いながらも、眠る前の「秘密の告白タイム」や非常にクラッシックな形の「寝起きどっきり」など、遊びのほうが妙に素でアイドルらしい状態なのだった。

    • みっともない輝き

      みっともない輝き

      どうやら、少しずつ仕事が増えてきた気配の少年ハリウッド。しかしその増え方のベクトルがどうもおかしい。ことにそれを感じているのはシュンだった。貝塚ファンのために巨大貝塚を作成したり、体力をもがれ続けながら戦わなければならなかったり等、肉体を酷使する仕事が多く、時には顔が出ないものまであるのだ。それを楽しむメンバーもいる中、自分の夢からはほど遠いことばかりをやらされる日々にうんざりし始めていたシュンは、テレビ局である人物に偶然出会う。初代少年ハリウッドのコウこと、大咲香だった。

    • ときめきミュージックルーム

      ときめきミュージックルーム

      本日の『ときめきミュージックルーム』は「初めてのときめき」をテーマに、素敵なお客様をお迎えしています。ミス・モノクロームさん、原宿ガールから高杉ちえりさん、少年ハリウッドのみなさん、柿田川大介さん、そして大咲香さんです。皆様にたくさんのときめきを、お届けしますよ!

    • 望まれない僕たち

      望まれない僕たち

      いよいよクリスマスイブの初ライブが近づいてきた、少年ハリウッド。練習に力が入るはずが……メンバー全員どこかナーバスになってしまっている。それぞれ悪気なく正しいと思っていることを口にするがゆえ、逆にチームワークを壊してゆくことに。マッキーはそれをなんとかしようと、試行錯誤し、ステージに宿泊して、少ハリとはまったく関係がない気配であるドアノブがぬめぬめする恐ろしい夢までみているようだったが、その情熱はなかなかメンバーに伝わらない。ぴりぴりムードどころか、ライブ開催すら危うくなってきたハリウッド東京。そんな中、クリスマスシーズンということもあり、カケルは友人、つまりシャチョウの言うところの「冴えない、どこにでもいる高校生」の彼女へのプレゼント選びにつきあうが、原宿の街で、思いがけないものを見かけてしまい、友達を置いて走り去るのだった。しかし、それは友達が冴えないどこにでもいる高校生であることが理由ではもちろんなく、見かけたものが本当に思いがけないものだったからだ。

    • ハロー世界

      ハロー世界

      それぞれ思うところはありながら、クリスマス初ライブに向けて、練習を続けるメンバー達。衣装もできあがってきたものの、なかなか気持ちがそろわない。一方で、劇場の守り神、キャットもライブに向け、まさかの動きを見せていた。メンバー、シャチョウ、テッシー、キャット。それぞれの思いは、この世界に伝わるのか!?

    • 僕たちは、永遠に生まれなおせる

      僕たちは、永遠に生まれなおせる

      いよいよライブマジカ。メンバー達は、最終の詰めに入っていた。シュンは、ライブまでの日々そのものを生き抜くことへの輝きに気づき、トミーはなぜ自分がアイドルになりたいと強く思っているのかを見つめ直す。そして、キラはある大きな決意を固めていた。一方で、マッキーはまったく人相がかわってしまうという異常事態におちいり、カケルはMCについて悩んでいた。そんな中、メンバー全員が密かに進めていた、ある極秘計画が存在。計画も、ライブも、うまくいくことをメンバー全員が願っていたはずが……本番直前、楽屋にキラが立てこもり「ライブ出たくない!」と絶叫する。

    スタッフ

    • 3D監督

      佐藤敦
    • アニメーション制作

      ZEXCS
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      土屋圭
    • プロップデザイン

      大和田彩乃
    • 企画協力

      小学館
    • 原作・シリーズ構成・脚本

      橋口いくよ
    • 撮影監督

      本台貴宏
    • 監督

      黒柳トシマサ
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      平間由香
    • 美術設定

      緒川マミオ
    • 色彩設計

      佐藤直子
    • 製作

      ノエルジャパンエージェンシー
    • 音楽

      林哲司
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響監督

      田中亮

    キャスト

    • シャチョウ柊剛人

      浪川大輔
    • 伊達竜之介

      岸尾だいすけ
    • 佐伯希星

      山下大輝
    • 勅使河原恭一

      新田将司
    • 大咲香

      鈴木裕斗
    • 富井大樹

      蒼井翔太
    • 富井実

      阪口大助
    • 広澤大地

      保志総一朗
    • 早水海馬

      鳥海浩輔
    • 甘木生馬

      柿原徹也
    • 舞山春

      小野賢章
    • 風原乱

      浅沼晋太郎
    • 風見颯

      逢坂良太
    • シャチョウ(柊剛人)

      浪川大輔

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    フリップフラッパーズ

    フリップフラッパーズ

    あなたには、世界はどう見えているんだろう―――。扉をひらくカギを手にした二人のヒロイン、パピカとココナ。少女と少女は出会い、そして別の時間、異なる空間「ピュアイリュージョン」での冒険が始まる。願いを叶えてくれるという “ミミの欠片”を求め、ピュアイリュージョンを巡る二人の前に様々な困難が立ちふさがる。二人に危機が迫ったとき“ミミの欠片”が輝き、そして彼女たちは変身するのだった。

    2016年

    ヒピラくん

    ヒピラくん

    夜しかなく朝がこない町「サルタ」。そこに住む吸血鬼の男の子ヒピラは、いたずらが大好きで好奇心旺盛。ある日の放課後、不思議な光を放つチョーロウの家にしのびこんだヒピラは、 大きなタマシイの渦巻きから生まれた妖精ソウルと出会う。ヒピラとソウルはすぐに大のなかよしになり、サルタの町で大騒動を巻き起こす! そんなふたりのちょっぴりコワくておかしな冒険の物語!

    2009年

    ウサビッチ シーズン5

    ウサビッチ シーズン5

    不思議な森に迷い込んでしまったプーチン&キレネンコ達。 落ち着けそうな巨大な木の下を見つけ、そこでキャンプをすることに。 すると、森に住む怪人、ケダムスキーが現れる! ケダムスキーの狙いはキレネンコの大切なニンジン!? 更にコマネチ一族、レニングラードの両親も現れて・・・。

    2012年

    賭ケグルイ

    賭ケグルイ

    ギャンブルに支配された名門百花王学園に転校してきた麗しの美少女、蛇喰夢子。リスクを負うことに快感を覚えるギャンブラーたちの、狂おしき真剣勝負が始まる。

    2017年

    ディバインゲート

    ディバインゲート

    聖なる扉「ディバインゲート」が開かれたことにより、<常界><天界><魔界>3つの世界が交わり、欲望や争いの交錯する混沌が訪れた時代。秩序回復のために支配層は「世界評議会」を結成。統制されたかりそめの平穏のもとで、「ディバインゲート」は誰もその実体を知らぬ都市伝説と化した。そのなかで世界評議会のもとに集う「適合者」と呼ばれる少年少女たち。ディバインゲートを認識し、「扉」に自らがたどり着くことを信じる者たちである。敬愛する父の死に疑いを持ち再会を信じるアカネ、凄惨な過去のため人と距離をおくアオト、過去と向き合い真実を知りたいミドリ。彼らは、それぞれが心に抱える傷と向き合いながら「扉」を目指す。ディバインゲートにたどり着いた者は、世界を「リメイク」しその望みをかなえることができるという。その扉の先には何があるのか。扉にたどり着いたとき、世界は変わるのか。変わるのは、自らの抱える過去なのか、それとも未来なのか。少年たちはすべてを知るために歩み出す――。

    2016年

    キャプテン翼J

    キャプテン翼J

    「ボールは友達」、幼いころからサッカーを愛する主人公、大空翼。南葛小に転入した翼は、生涯の師ロベルト本郷や岬太郎・若林源三・日向小次郎ら多くの友やライバルと出会い、仲間とともに、南葛SCで全国制覇を果たす。成長した彼らは、ついにワールドユース出場を果たす。世界制覇は…!?日本のサッカー人気の基礎を築いたスポーツマンガ「キャプテン翼」。原作マンガから2度目のアニメ化となった本作は、【小学生編】と【ワールドユース編】の2部構成。

    1994年

    あかね色に染まる坂

    あかね色に染まる坂

    私立アミティーエ学園に通う長瀬準一は、ある日男たちに絡まれている美少女を見つけ、助けようと男たちの間に割って入る。準一を見た男たちは【ジェノキラー】という言葉を残し、怯えて逃げて行くのであった。助けた少女に名前を尋ねられるが、見栄をはって颯爽とその場を立ち去る準一…。 昨晩、助けた少女に名前を名乗らなかったことを激しく後悔する準一だが、夏休みも終わり新学期が始まったばかりの準一のクラスに一人の転校生がやってくる。転校生を見た準一は驚愕!なんと、昨日準一が助けた女の子“片桐優姫”だったのだ! 劇的な再会と、【ジェノキラー伝説】に新たな1ページを残した優姫と準一。これから甘くせつない関係が…。と思いきや、大変な出来事が二人を待ち受ける。

    2008年

    メルティランサー The Animation

    メルティランサー The Animation

    大ヒットSF美少女捜査官シュミレーションゲーム「メルティランサー」が遂にアニメ化。ゲーム版のVol.1とVol.2の間を繋ぐエピソードに当たる。21世紀末の地球社会は、統一政体・地球政府の形成を成し遂げ、銀河連邦への加盟を果たしていた。そして、銀河連邦傘下の組織・GPOから地球に、地球への移民計画進行と文化交流の護り手として「メルティランサー」と呼ばれる特殊公安任務担当官(特殊捜査官)たちが派遣されていた。ある日、宇宙より謎の巨大ロボットが襲来、地上を破壊し始めた。事件解決のため、各方面に散っていた元ランサー達が招集されメルティランサーが再結成されるが…。

    1999年

    エリア88

    エリア88

    舞台は、ベトナム戦争終結間も無い混沌とした世界情勢の中、政府軍と反政府軍の内乱に揺れる中東の石油国家「アスラン王国」。アスラン王国政府軍下には“エリア88”と呼ばれる外国人傭兵戦闘機部隊が存在する。エリア88には人種や国籍に関係なく、戦うことを職業とした凄腕パイロットが集結し、ミッションごとに定められた報酬を目当てに日々命をかけた戦闘に挑んでいる。“地獄の契約書”にサインを交わしエリア88に来たパイロットは、3年間の任期を生きて終えるか、違約金として150万ドルを支払う以外にエリア88から除隊する術は無い。その死と向い合せのエリア88に、親友だと思っていた野心家「神崎 悟(かんざき さとる)」の陰謀によって強制的に送り込まれてしまったのが主人公「風間 真(かざま しん)」だ。エリア88なら3日も待たずに戦死するだろうという神崎の思惑に反し、風間は類い稀なる飛行能力を発揮し、「ミッキー」や「グレッグ」、武器調達人の「マッコイじいさん」といった戦友たちに助けられながらエリア88のナンバーワンパイロットとなっていた。風間真がエリア88で戦っているのはお金のためでも戦闘が好きだからでも無い。愛する婚約者、「涼子」の待つ日本に生きて帰るために戦っているのだ。かつての親友の陰謀により自らの運命を翻弄され、死と直結した運命に真っ向から挑む風間真の姿を、躍動感溢れるドッグファイトシーン(戦闘機同士の近距離バトル)と絶妙な人間の心理描写で描いたのが、原作『エリア88』である。

    2004年

    パタリロ!スターダスト計画

    パタリロ!スターダスト計画

    世界各地でダイヤの盗難が相次ぎ、ついにマリネラ王国のコレクションまで奪われた!しかし、ここで泣き寝入りするようなパタリロではないっ。MI6腕利きのバンコランを引き連れて掴んだ真相とは・・・?!広大無辺の大宇宙を舞台に、愛と嫉妬と物欲に駆り立てられた凄まじい戦いが始まる!!

    1983年

    CUE!

    CUE!

    プレイヤーがマネージャーとなり、新人声優たちを成長させていくアプリゲーム『CUE!』。 2019年の結成以来ライブやイベントと精力的な活動を積み重ねてきたAiRBLUE(エールブルー)の16人がいよいよアニメに登場!実績も経験もない、できたてホヤホヤの声優事務所『AiRBLUE』(エールブルー)。そこに所属するのは個性豊かな声優の卵たち。彼女たちはいまの自分に何ができるのかを考え、それぞれが信じる形で夢へと駆け出していく!しかし、夢を抱きつつも直面する厳しい現実。苦悩、挫折、葛藤—。いくら練習を重ねても、全員がオーディションに合格することは叶わない。声優を目指す者なら誰もがぶつかる壁を前に、彼女たちはどう立ち向かっていくのか?新人声優たちによる物語が、いま始まる。

    2022年

    COBRA THE ANIMATION ザ・サイコガン

    COBRA THE ANIMATION ザ・サイコガン

    左腕にサイコガンを持つ不死身の男。その名はコブラ。宇宙一の賞金首として、銀河パトロールだけでなく、海賊ギルドからも追われる孤高の宇宙海賊が姿を消してから数年。世間では死んだとも噂されていたが、コブラは顔を変え、生きていた。平穏な日常に別れを告げ、再び戦いへと身を投じるコブラ。美しき相棒アーマロイド・レディとともに、宇宙を駆けめぐる果てしない旅が始まる。

    2008年

    劇場版 Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ

    劇場版 Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ

    戦いの末に自分たちの世界を取り戻し、それぞれが生きるべき場所へと戻ったガッチャマン=健、テッカマン=城二、ポリマー=武士、キャシャーン=鉄也の四人。 しかし彼らはある目的のため、笑と共に再び時空を超えて一つの世界へと降り立った。 そこは平和を脅かす人類の敵「ギャラクター」が猛威を振るい、それに対抗するガッチャマン率いる「科学忍者隊」が戦い続けた世界。 だが、その世界の様子に違和感を覚える彼らの前に、一人の男が姿を現す。それは科学忍者隊の創設者、南部博士。見知ったはずの健に不審な表情を向ける南部は、ヒーローたちに思わぬ言葉を告げる。「どうやら君たちは私の敵らしい」と……。 そして、その様子をビルの上から見つめる一つの影があった。それは健と共にギャラクターと戦い続けた、科学忍者隊のナンバー2。 その名を“コンドルのジョー”。

    2018年

    てーきゅう

    てーきゅう

    今年もやります、超高速アニメ!早口過ぎてついていけない超高速ギャグアニメ「てーきゅう」が帰ってきた!2015年4月より待望の第4期がスタート!亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。もはや手がつけられなくなったアホ4人の、テニスをほとんどしないテニス部活動、そして学園生活がまた始まる…!

    2015年

    planetarian~雪圏球~

    planetarian~雪圏球~

    世界的大戦が発生する以前、人々が平和な時代を生きていたときの物語。 ほしのゆめみと名付けられた女性型ロボットが、花菱デパート屋上のプラネタリウムで働き始めてから10年。 ゆめみは、ある日突然、奇妙な行動をとるようになる。それは、職場を離れ街中を歩き回るというものだった。 特に目的のないその行動の原因がわからず、困惑する職員達。 そんななか、職員の倉橋里美は、ゆめみの後を追って街に出たが、やはり原因は分からない。 やがて、ゆめみはバッテリー切れになってしまう。

    2021年

    映画プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち

    映画プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち

    横浜みなとみらいの街はプリキュアたちが、謎の怪物・フュージョンを倒したというニュースで、もちきり! プリキュアに憧れる女の子たちは、ポーズをマネして大ハシャギ。でも転校してきたばかりのあゆみは、ひとりぼっち。そんなあゆみは、学校の帰りに謎の生き物と出会うの。あゆみはその子をフーちゃんと名づけて、ふたりはすっかり仲良しに。でもフーちゃんは、闇の力をもつフュージョンのカケラで、友だちのいないあゆみのために、あゆみのキライなものをどんどん飲み込んで、学校や街をめちゃくちゃに!「こんなつもりじゃなかったのに…」あゆみの本当の気持ちを伝えるために、28人のプリキュアたちが、またまた大集結!みんなの力がひとつになった時、奇跡の光が輝くよっ!!

    2012年

    機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影

    機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影

    宇宙世紀0096年後半、「サイコフレーム」の存在に脅威を感じた地球連邦政府は、直轄の情報部に所属するメーメット・メルカ中尉に特殊部隊「マスティマ」を編成させ、地球圏を漂う小惑星「アクシズ」の分断された片側に潜入・調査という重要な指令を下す。メーメットと同行する調査隊のメンバー内には、かつてのジオン公国とネオ・ジオンで、技術者とテストパイロットだったアルレット・アルマージュとダントン・ハイレッグという二人の民間人が加わっていた。アクシズに潜入した調査隊は、誰もいないはずの基地内で私兵集団「バーナム」の新型「ガンダム」らの強襲を受け、ダントンとアルレットはかつて開発に関わっていた赤い「ザクIII改」で応戦するも、様々な危機的局面に遭遇する。その中で、アルレットはある「想い」を胸に秘め、アクシズの表面に取り残されたサザビーの残骸に向かうのだった…。

    2017年

    VitaminX -Addiction-

    VitaminX -Addiction-

    季節は秋────。新学期から比べB6と打ち解けてきた悠里。夏休みも無事に終わり、補修へも出席するようになりこのまま順風満帆に進むかに見えたが、またしてもトラブルが降りかかってきた(!) 私立「聖帝学園」は幼稚舎から大学までエスカレータ式の一貫教育、ミッション系のブルジョワな名門学園で、都内でも指折りの秀才が集まる進学校としても知られている。そんな名門「聖帝」の女教師「南悠里」は、新任教師として赴任して2年目、中等部での授業の成果が認められたということで、今年の春からは念願の高等部のグラマー担当に昇格した。しかし、有数の進学校として有名な聖帝にも裏の部分があった…。悠里が担任となったクラスは、超問題児クラス…、職員室の間では通称「ClassX」と呼ばれる3年E組だった。勉強の意味を見出せない現代の高校生たちを相手に、悠里はどうやって勉強を教え、そして、大学進学への道を切り開くのか…?

    2011年

    夢色パティシエールSP プロフェッショナル

    夢色パティシエールSP プロフェッショナル

    新しい出会いに恋の予感?もはらみながら、 少しだけ大人になったいちごの大きな挑戦が始まります!! TVアニメの第2シリーズ。パリでの2年間の留学が終わって、聖マリー学園、高等部1年生になったいちごが日本へ帰ってきました! 『スイーツ王子』の樫野、安堂、花房の3人ともう一度『チームいちご』を組み、パティシエールとして、もっと成長できるようがんばろうと考えていたいちご。だけど、3人はもう、それぞれの夢のために歩き出していました。『チームいちご』の解散!? ――あまりに急な出来事にいちごは大ショック…! そんな矢先、アンリ先生から呼び出されたいちごは、他にも呼び出されたメンバーと一緒に、あるプロジェクトを聞かされます。それは―『スイーツショップを中心とした町づくり』。そのプロジェクトのためにいちごたちは、建設中の『マリーズ・ガーデン』のメインストリートにあるショップを自分たちの力で経営することに!

    2010年

    てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!

    てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!

    「てっぺんグランプリ」 それは全国のお笑いを目指す若者たちの甲子園。 各地の予選を勝ち抜いた「5組」のお笑いトリオたちは、 大会主催者から課されるさまざまな「試練」にチャレンジしなくてはならない。すべての試練をクリアしたトリオだけが、晴れて本選に出場できるのだ!これは、お笑いの《てっぺん》を目指す 15人の少女たちのひと夏の青春ストーリーである!!

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp