• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 東京ESP

    東京ESP

    東京ESP
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    漫画「喰霊」の原作者、瀬川はじめが贈る最新作、「東京ESP」のテレビアニメーションシリーズ。突如、空飛ぶペンギンとそれに追われる「謎の光る魚」に遭遇した女子高生、漆葉リンカ。遭遇後まもなく物質を透過することができる超能力(ESP)が発現する。戸惑うリンカのもとに現れた同じく高校生の東京太郎によって、数々の「正義の戦い」に巻き込まれていく!

    エピソード

    • 白い少女

      白い少女

      すべての価値観は瓦解した。さあ、新世界の誕生だ。超能力を持つ者たちに支配された首都東京。今、世界の終わりが始まる…。

    • ガールミーツボーイ

      ガールミーツボーイ

      「光る魚」の影響により、超能力に目覚めたリンカ。リンカの力を「ミラクル!」と表現し彼女の前に現れた東京太郎。リンカとは半年前にすでに出会っていたという。

    • ペンギンと少女

      ペンギンと少女

      リンカの超能力の発生原因は「光る魚」。超能力の原因となる「光る魚」を追い求めるなら、魚を追っている「飛行ペンギン」を探せばいい、とアドバイスする京太郎。ようやく「飛行ペンギン」を見つけたリンカだったが・・・。

    • 雨と指輪と少女と

      雨と指輪と少女と

      紫の奪還に向かうリンカと京太郎。立ちはだかる仏田たち。傷ついた紫を見たペギーは、怒りで覚醒、仏田に攻撃を加える。

    • 出会い、幻と少女

      出会い、幻と少女

      リンカと紫の前に突如現れた謎の男。自らを「教授」と名乗り、幻覚を仕掛ける。謎の男、「教授」は、二人に石のかけらと「光る魚」の秘密について語り始める

    • それぞれの少女、それぞれの思い

      それぞれの少女、それぞれの思い

      巨大タンカーを落とした教授たち。その光景に愕然とするリンカたち。大勢の負傷者を救出しようとするリンカの前に現れた美奈実は、むべもなく京太郎を連れて行く。

    • 雨の中の少女達

      雨の中の少女達

      養谷老師はリンカを鍛えるため、大空歩を呼び出す。歩と試合をするリンカ。リンカの攻撃を事もなくかわす歩。歩との試合でなす術もなかったリンカは、もっと強くなるためにさらに特訓に励むのだった。

    • 満ちる時、動き出す少女達

      満ちる時、動き出す少女達

      養谷の特訓を受ける日々のリンカ。姿を消した京太郎のことを思い出し、一人遊園地へ。巷ではESP反対運動が激化していく。

    • 襲撃・ESPガールズ

      襲撃・ESPガールズ

      リンカを狙って学校までやってくる能力者の弧月、リン、亜美江たち。手強い相手を前に窮地に立たされるリンカ。その時、行方不明だった京太郎が現れた!笑顔のリンカ。しかし、瞬間、その笑顔が曇る!?

    • 慟哭のなかで…

      慟哭のなかで…

      傷つきボロボロになったリンカ、さまよい歩くも京太郎の姿はない。その頃、京太郎は美奈実によって遥か彼方の南の島に連れて来られていた。さまようリンカに、超能力者を取り締まる執行部隊が取り囲む。

    • Tokyo girls war

      Tokyo girls war

      超能力者の収容施設に連れて来られたリンカ。独房内で涙に暮れる。一方、教授のアジトに踏み込む執行部隊。アジトを爆破し対抗する教授たち。自衛隊の出動を命じる日本政府。いよいよ内戦勃発か!?

    • 東京ESP少女

      東京ESP少女

      養谷老師の指示のもと国会議事堂を不時着させようと試みる漆葉竜胆。一方、リンカとの最終決戦に向かう美奈実。美奈実との激闘の最中、リンカは東京太郎の生存を確信する!

    スタッフ

    • CG監督

      塚本倫基
    • Evan Call

      Elements Garden
    • アニメーションプロデューサー

      小山剛弘
    • アニメーション制作

      XEBEC
    • エグゼクティブプロデューサー

      安田猛
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      滝山真哲
    • サブキャラクターデザイン

      石原満
    • シリーズ構成

      倉田英之
    • プロップデザイン

      松村拓哉
    • プロデューサー

      伊藤敦
    • 企画

      安田猛
    • 原作

      瀬川はじめ(少年エース連載/角川コミックス·エース刊)
    • 吉江輝成

      ランティス
    • 撮影監督

      中田智之
    • 斎藤滋

      ランティス
    • 瀬川はじめ

      少年エース連載/角川コミックス・エース刊
    • 監督

      高柳滋仁
    • 編集

      野川仁
    • 美術監督

      木下了香
    • 美術設定

      金城沙織
    • 脚本

      高山カツヒコ
    • 色彩設計

      油谷ゆみ
    • 製作

      [東京ESP]製作委員会
    • 製作統括

      菊池剛
    • 音楽

      Evan Call(Elements Garden)
    • 音楽プロデューサー

      斎藤滋(ランティス)、吉江輝成(ランティス)
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響スタジオ

      Studio2010:
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響効果

      倉橋裕宗
    • 音響担当

      杉山好美
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • Evan Call

      Elements Garden
    • 吉江輝成

      ランティス
    • 斎藤滋

      ランティス
    • 瀬川はじめ

      少年エース連載/角川コミックス・エース刊
    • 音響担当

      杉山好美

    キャスト

    • ケイシー

      平松広和
    • ペギィ

      水原薫
    • ペリコ

      茅原実里
    • リニエ

      堀川千華
    • リン・リンチェイ

      松岡由貴
    • 亀呂手明日菜

      美名
    • 仏田

      玄田哲章
    • 助三郎

      麦人
    • 反町善人

      宮下栄治
    • 大空歩

      緒方恵美
    • 大空麗亜

      大浦冬華
    • 奈室亜美江

      原田ひとみ
    • 将軍

      鶴岡聡
    • 平城京香

      浅野まゆみ
    • 平城重太郎

      藤原啓治
    • 教授

      川原慶久
    • 東京太郎

      河本啓佑
    • 東京太郎子供時代

      田村睦心
    • 東美奈実

      三澤紗千香
    • 東西羅

      久川綾
    • 格之進

      江原正士
    • 江戸山会長

      中田譲治
    • 江戸山紫

      田所あずさ
    • 漆葉リンカ

      木戸衣吹
    • 漆葉竜胆

      稲田徹
    • 竜士瑠宇

      藏合紗恵子
    • 米良山

      白石稔
    • 虎田

      土門仁
    • 釘内小鳩

      小林ゆう
    • 釜田ツユ

      田中涼子
    • 鍋島警部

      安原義人
    • 養谷老師

      井上和彦
    • 鳥羽春萌亜

      幸田夢波
    • 鷲花

      山崎たくみ
    • 黒井孤月

      今野宏美
    • 黒井小節

      相沢舞
    • 東京太郎(子供時代)

      田村睦心

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 2ndシーズン

    Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 2ndシーズン

    遠坂凛をヒロインとするシナリオ。 魔術師の名門で 遠坂家に育った凛は、亡き父への想いと共にアーチャーのサーヴァントを召喚し、聖杯戦争に参加する。しかしその矢先、彼女は同じ高校に通う衛宮士郎が戦いに巻き込まれたことに気づき、思いがけず瀕死の彼を助けてしまう。やがて彼女は、セイバーのサーヴァントを召喚した士郎と共に、聖杯戦争に仕組まれた大きな陰謀を打ち砕くべく戦うことにする。そして物語は、そんな士郎の魔術に秘められた謎と、頑なに「正義の味方」を目指そうとする彼の性質の真贋を問うものへと発展していく。

    2015年

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険

    かつて、魔王ハドラ-率いる悪の大軍団により、世界が危機を迎えたが、その時、“勇者”がこれを打ち倒した。それから15年後、魔王が復活し邪悪な意志が再びモンスターたちを支配しはじめた。そんな時、南海の孤島デルムリン島でモンスターと暮らすダイのもとに、勇者の家庭教師・アバンとその弟子のポップが現れ、ダイに1週間で勇者になれる修行を受けさせてあげるという。厳しい修行が続いたが、突然、魔王ハドラ-がダイたちの前に出現した。アバンこそは、かつての勇者その人であったのだ。ダイたちを守る為、アバンは命を落とす。だが、ダイの額に竜の紋章が現れ、絶大なパワーによってダイはハドラ-を圧倒した! その後、ダイは打倒魔王軍を誓い、ポップとともにデルムリン島から旅立っていった。アバンの遺志を継ぎ、「アバンの使徒」として真の勇者になる為に…。

    1991年

    バンブーブレード

    バンブーブレード

    室江高校剣道部顧問の石田虎侍(コジロー)はやる気も無く、明日の食費にも困る貧乏教師だが、ある日、先輩の石橋から女子剣道部員の団体戦の練習試合を持ちかけられたことをきっかけに部長の千葉 紀梨乃と新入部員の男子生徒(中田 勇次、栄花 段十朗)と共に女子部員の勧誘に乗り出す。そして様々な事件を経て…剣道道場の一人娘で凄腕の 川添 珠姫、栄花の彼女で初心者の 宮崎 都、幽霊部員から復帰した 桑原 鞘子 の3名が加わり、試合に向け練習に活気づく剣道部。それでも団体試合を行う5人には1人足りないまま練習試合の期日が迫る。試合に向けたコジローの秘策とは? そして練習試合の裏にある真意とは?部活動を通じて成長していく彼女達の姿をコミカルに描く、青春系学園剣道ストーリー

    2007年

    魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~

    魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~

    夏の空――それは夢を描く青いキャンパス 人気TVアニメの第2期シリーズ。国家機関である「魔法局」によって任命された、魔法の能力を有する「魔法士」と呼ばれる人々が存在する現代の日本。その魔法士になるために、研修先となる東京へ集う16歳の少年少女たち。物語は魔法士になるために北海道・美瑛から上京した16歳の少女・鈴木ソラと、彼女とともに研修を経験する緑川豪太たち五人の少年少女、彼女たちに関わる指導員たち――人と人とのふれあい、思春期の輝きを鮮やかに描く、青春ストーリー。

    2008年

    orange

    orange

    高校2年生の春、菜穂に届いた「手紙」。その差出人は、10年後の自分だった。初めはイタズラかと思ったが、書かれていることが次々と現実に起こり、「手紙」がこれから起こることを綴っていると知る。転校生の翔を好きになること。そして、17歳の冬に翔が亡くなってしまうこと。翔を失った<26歳の菜穂>の後悔と願いを知った<16歳の菜穂>ができることとは?

    2016年

    異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

    異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

    ゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまったディアヴロ(本名・坂本拓真)は、「私こそが召喚主」とお互いに主張するシェラ、レムの2人と、ゲームにそっくりな異世界での日々を過ごしていた。エルフの王国の精鋭部隊と戦ったり、魔族と戦ったり、復活した魔王クレブスクルムを従わせたり。「我はディアヴロ。異世界の魔王であるッ!」と魔王を演じながら、強敵に立ち向かっていくディアヴロは、ときには美少女たちに翻弄されつつも、確かな信頼関係を築き上げていた。――そんなある日。湖東の森に出かけたディアヴロたちは、ボロボロになったひとりの少女と出会う。「か、神様……、なのですか?」 それは聖騎士に追われた、教会の大主神官・ルマキーナだった……! コミュ力ゼロの魔王(演技)が、絶対的な強さで突き進む! 異世界魔王と召喚少女たちが繰り広げる“夢いっぱいの異世界冒険譚”、再び!

    2021年

    ママレード・ボーイ(映画)

    ママレード・ボーイ(映画)

    遊はある日突然両親から二人が離婚してもう一組の夫婦とそれぞれパートナーを交換して再婚するつもりであることを告げられる。しかも、相手方の小石川家には光希という女の子がいるが、親子関係をかえないためにもみんなで一緒に暮らすというのだ。表面的には無表情を装っても内心では納得できない遊はある日、両親のドライブの誘いを断って街へ出かけていく。雑踏に疲れ、誘われるようにしてやってきた静かな公園で熱心にテニスの練習をしている女の子を見かけた遊は、彼女のかろやかな動きや真剣な表情、子供たちとの無邪気な微笑ましいやりとりを見るうちに次第に惹かれていく。ふと気づくと彼女は子供たちを追いかけて立ち去っていたが、遊はそこに「M・K」というイニシャルの入ったテニスのリストバンドが落ちているのを見つけるのだった…。

    1995年

    みなみけ ただいま

    みなみけ ただいま

    元気でトラブルメーカー的存在の馬鹿野郎日本代表、次女の夏奈。毒舌だが実は姉が大好きな三女の千秋。そんな妹たちを笑顔で見守るしっかりものの長女の春香を中心としたほのぼのストーリー。彼女たちの周りには、いつも個性的な友人たちがいっぱい。時にはケンカしたり、時にはみんなでのんびりしてみたり……。そんな三姉妹たちの平凡な日常を淡々と描いた作品です。

    2013年

    ファンタジックチルドレン

    ファンタジックチルドレン

    15世紀末、地球から二億光年離れた惑星ギリシア。「最終兵器」として絶大な力を持つ皇女ティナは、自分をめぐる内乱を避け、転生装置を使って地球へと向かう。西暦2012年、ティナの生まれ変わりである孤児ヘルガは、南の小さな島でトーマと運命的な出会いをする。ヘルガを追うべフォールの子供たちとゲオルカ、デュマの目的とは。ヘルガとトーマが出会った意味とは。その謎が今解き明かされる。

    2004年

    回復術士のやり直し

    回復術士のやり直し

    【癒】の勇者としての素質に目覚め、勇者たちと世界を救う冒険の旅に出ることになった少年・ケヤル。 しかし戦闘能力のない回復術士には、勇者たちにその能力を搾取され虐待を受ける日々が待っていた。 自由と尊厳を奪われ、自我すらも失いかけたケヤルはある日、正気を取り戻し《回復》の真実に辿り着く。 《回復》はただの癒やしではない。 《回復》は世界を、人を、根源から揺るがす力である、と。 ケヤルは世界そのものを《回復》し、四年前からすべてを“やり直す”ことを決意する。 そして勇者たちへの報復に胸を躍らせるのだった・・・・・・。 「さあ、パーティー<復讐>のはじまりだ─」

    2021年

    C3 -シーキューブ-

    C3 -シーキューブ-

    とある古びた一軒家で一人暮らしをしている高校生・夜知春亮。ある夜、台所からの怪しい気配に目を覚ましてみると、そこにいたのは全裸の煎餅泥棒女で!?フィアと名乗るその少女曰く、自分は「呪われた道具」であり、その呪いを解くために夜知家を訪れたという。呪いを受けつけない体質の春亮は押しかけ気味なその少女と同居することになるが・・・。

    2011年

    アップルシード アルファ

    アップルシード アルファ

    世界大戦後の荒廃したニューヨークで戦火を生き抜いた元SWATの敏腕女性隊員デュナンと、その相棒・サイボーグとなったかつての恋人ブリアレオスは未だ戦いの日々を送っていた。終わりの見えない戦いの中、人類が生み出した理想都市オリュンポスでの安息を夢見る二人の前に突如現れた一人の少女。オリュンポスから来たという彼女は謎の追手に追われていた。少女と行動を共にする中で、二人は彼女の身体に秘められた秘密を知ることになる。それは世界を、地球を破壊し尽くすほどの巨大な力の鍵だった──。

    2015年

    涼風

    涼風

    『明るく、そして切ない高校生たちの青春純愛ストーリー』秋月大和15歳。「東京に出れば‥、高校に入れば‥、何かが変わる!」そんな根拠のない期待を抱え、高校進学のため単身上京。叔母が経営する銭湯兼レディースマンションに下宿することに。―ある日、学校で見かけた美少女に目を奪われた大和。その子が大和の隣の部屋に住む涼風と知ってびっくり!!しかもクラスまで同じになり…。平凡だったはずの大和の日常が少しずつ変わり始める…。

    2005年

    しろくまカフェ

    しろくまカフェ

    カフェを営むしろくまと常連客のパンダや動物達、それを取り巻く人々が繰り広げるほのぼの系ギャグ漫画。

    2012年

    ひとりぼっちの○○生活

    ひとりぼっちの○○生活

    極度の人見知り少女、一里ぼっち。小学校時代の友人は、ひとりだけ。そのたったひとりの幼なじみと、卒業を機に離ればなれになってしまったぼっちは、彼女と約束します。「中学卒業までにクラス全員と友達になる」できなければ……絶交!?でも、自分から人に話しかけられない、ぼっち。緊張すると足がつっちゃう、ぼっち。人の目を見られない、ぼっち。そもそも、友達になる方法がわからない……!!ぼっちが思いつく友達づくりは、ちょっと的外れで、いつも空回り。果たして、ぼっちの友達づくり作戦は成功するのか……?ぼっち少女、“脱ぼっち”がんばります!

    2019年

    グラゼニ

    グラゼニ

    プロ野球球団 神宮スパイダースに所属する左利きの中継ぎ、サイドスロー投手の凡田夏之介(26歳 独身)は、高卒プロ入り8年目で年俸1800万円。決して“一流投手”とは言えない待遇の選手である。“30越えたらあと何年できるか分からない”“引退してコーチや解説者になれる人はほんの一握り”“引退後は年収100万円台の生活に陥ってしまう人もいる”“プロ野球選手は現役のうちに稼がなければならない!”そんな厳しい現実を見据えながらも凡田はあるフレーズを繰り返していた。「グラウンドには銭が埋まっている」凡田は今日もマウンドに上がる。そう、「グラゼニ」を夢見て!

    2018年

    アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜

    アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜

    スターライトクイーンになったあかりをメインに、いちごが映画を撮る事に! 1枚のアイカツ!カードを巡ってドタバタストーリー。最後は25人のアイドルステージも!

    2016年

    怪盗レーニャ

    怪盗レーニャ

    怪盗レーニャは、普段はコンビニ「ファミニャ」の店員として働き、助手のチュー太郎と、店の地下のアジトでお宝奪取計画を練っている。ファミニャの隣にあるのが大江戸署。 エロ警部、妄想刑事、天然婦警の3バカトリオがレーニャ逮捕に執念を燃やすも、なにせバカなので振り回されっぱなし。 そんな彼らが織りなすナンセンスコメディーが「怪盗レーニャ」なのだ。

    2010年

    重神機パンドーラ

    重神機パンドーラ

    2031年、次世代エネルギーとして開発されていた量子リアクターの 暴走事故「翔龍クライシス」により世界は激変した。 突如、地下から広がったその閃光は、都市ビル群を呑み込みながら大地を覆い尽くし、 やがて生物、機械、植物を超越・融合した未知なる特異進化生物「B.R.A.I」が出現した。 7年後、翔龍は絶対防衛都市「ネオ翔龍」へと生まれ変わっていた。 驚異的スピードで進化を遂げ人類を滅亡の危機に陥れたB.R.A.Iに対抗する、人類最後の希望の砦である。 運命に導かれネオ翔龍に集う、レオン、クロエ、クイニー、ダグ。 彼らを防衛軍へと迎え入れる、セシル、ケイン、ジェイ、グレン。 そして、人類の存亡をかけて戦う特殊部隊「パンドーラ」が誕生する。 契約の時、希望は彼らに託された―

    2018年

    さらざんまい

    さらざんまい

    舞台は浅草。中学2年生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太の3人はある日、謎のカッパ型生命体“ケッピ”に出会い、無理やり尻子玉を奪われカッパに変身させられてしまう。『元の姿に戻りたければ“ある方法”でつながり、ゾンビの尻子玉を持ってこい』ケッピにそう告げられる3人。少年たちはつながりあい、ゾンビの尻子玉を奪うことができるのか?!同じ頃、新星玲央と阿久津真武が勤務する交番でも何かが起ころうとしていたー。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp