• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. オレカバトル&ドラゴンコレクション

    オレカバトル&ドラゴンコレクション

    オレカバトル&ドラゴンコレクション
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    【オレカバトル】オレカ大好き少年の主人公・俺牙ファイヤ。ある日ファイヤの前にオレカを本物のモンスターとして召喚する力を持つ、謎の宝箱(?)パンドラが現れた。バトルを重ねるうちに熱い友情で結ばれるファイヤとモンスターたち。しかしファイヤたちはオレカ界の平和を脅かす魔王ムウスとの戦いに巻き込まれていく…今まで誰も見たことのない、新たなオレカバトルが始まる!! 【ドラゴンコレクション】サッカーが大好きな普通の小学生・炎龍ヒロは、ひょんなことからゲーム『ドラゴンコレクション』の世界に迷い込んでしまう。そこはドラゴンアースと呼ばれる、神と人とモンスターが共存する世界だった。この世界で活躍する、グリモアという魔本とカードでモンスターを召喚しドラゴンの力を宿した秘宝を求める者『ドラコレバトラー』ヒロは戸惑いながらもそのドラコレバトラーとなり、出会った仲間と共に伝説のドラゴンマスターを目指し冒険の旅に出る事になる!!

    エピソード

    • 本物のオレカバトル!!/なにこれ!?ドラコレ!

      本物のオレカバトル!!/なにこれ!?ドラコレ!

    • 戦士タンタとレッドドラゴン/ヘンなのが来た!

      戦士タンタとレッドドラゴン/ヘンなのが来た!

    • 黒炎の戦士バーン/また1人ヘンなのが来た!

      黒炎の戦士バーン/また1人ヘンなのが来た!

    • 闇のハルバート/マイセン城のタコ退治!

      闇のハルバート/マイセン城のタコ退治!

    • 見参!炎の召喚士ヒート!/合成?なにそれ!?

      見参!炎の召喚士ヒート!/合成?なにそれ!?

    • アシユラ 驚異の合体!/あくまでしつこいシシトウ団!

      アシユラ 驚異の合体!/あくまでしつこいシシトウ団!

    • ケロゴンのおつかい/ナニダス?モンスダス!

      ケロゴンのおつかい/ナニダス?モンスダス!

    • 臭撃!怒る蛇ムシュフシュ/走れ!ヒロ&レイ!

      臭撃!怒る蛇ムシュフシュ/走れ!ヒロ&レイ!

    • 魔戦士タンタの逆襲!/遭難者がいるそうなんです!

      魔戦士タンタの逆襲!/遭難者がいるそうなんです!

    • 孤高の剣士ダンテ/シシトウ団をぶっつぶせ!

      孤高の剣士ダンテ/シシトウ団をぶっつぶせ!

    • 地獄のパンドラ道場!/若様とイカサマ!?

      地獄のパンドラ道場!/若様とイカサマ!?

    • 魔界の女王リヴィエール/船長は臭かった!?

      魔界の女王リヴィエール/船長は臭かった!?

    • 灼熱煉獄!魔王ムウスの力!/魔のビミョーダ・トライアングル!

      灼熱煉獄!魔王ムウスの力!/魔のビミョーダ・トライアングル!

    • 激誕!スカーレッド・ドラゴン!!/海賊王ドック・ロー!

      激誕!スカーレッド・ドラゴン!!/海賊王ドック・ロー!

    • 怒涛 カニクラブ!/キャプテンユートの野望!

      怒涛 カニクラブ!/キャプテンユートの野望!

    • 記憶のないオレカ/俺vsオレ!?

      記憶のないオレカ/俺vsオレ!?

    • ブルードラゴンの試練/ぞくぞく海賊!?

      ブルードラゴンの試練/ぞくぞく海賊!?

    • 自由研究は昆虫大戦!/合体ありえないんですけどぉ~!

      自由研究は昆虫大戦!/合体ありえないんですけどぉ~!

    • よみがえったフロウの記憶/コ・ウタ・マーラの大逆襲!

      よみがえったフロウの記憶/コ・ウタ・マーラの大逆襲!

    • 鋏竜ザリガリオン/さらば、ランシェ号!

      鋏竜ザリガリオン/さらば、ランシェ号!

    • パイレーツ・オブ・クラーケン/おおっと、王都に着いちゃった!

      パイレーツ・オブ・クラーケン/おおっと、王都に着いちゃった!

    • 闇の騎士VS光の騎士/闇のグリモア!

      闇の騎士VS光の騎士/闇のグリモア!

    • 魔海将フィスカ/ドラゴニアバトルトーナメント!

      魔海将フィスカ/ドラゴニアバトルトーナメント!

    • 絶対零度 グランブルー・ドラゴン!/さらば、レイ!

      絶対零度 グランブルー・ドラゴン!/さらば、レイ!

    • 王子フロウの秘密/パピー?パピパピ!

      王子フロウの秘密/パピー?パピパピ!

    • 秘宝 海王のオーブ/ウソ!?シンが進化!?

      秘宝 海王のオーブ/ウソ!?シンが進化!?

    • 魔海大乱戦!ダンテの決意/燃えろ!ミートマニア!

      魔海大乱戦!ダンテの決意/燃えろ!ミートマニア!

    • 襲い来る絶望!邪神アズール/ウソ!?ヒロも進化!?

      襲い来る絶望!邪神アズール/ウソ!?ヒロも進化!?

    • 打ち鳴らされるDJのゴング/激闘!炎の決勝バトル!

      打ち鳴らされるDJのゴング/激闘!炎の決勝バトル!

    • さようならアヴァドン/ヤバコレ!邪神復活!?

      さようならアヴァドン/ヤバコレ!邪神復活!?

    • 囚われの騎士ロック/3つの祭壇?謎のメッセージ!

      囚われの騎士ロック/3つの祭壇?謎のメッセージ!

    • 新たなるオレカバトラー/ぷんすか!プンスカ!パピ!

      新たなるオレカバトラー/ぷんすか!プンスカ!パピ!

    • 戦慄!暗黒竜ファヴニール!/キレてます!サイドチェスト!?

      戦慄!暗黒竜ファヴニール!/キレてます!サイドチェスト!?

    • 潜入!サッカーラ監獄/ビックリ!これが鍵!?

      潜入!サッカーラ監獄/ビックリ!これが鍵!?

    • 脱出!サッカーラ監獄/おいらの母ちゃん!

      脱出!サッカーラ監獄/おいらの母ちゃん!

    • 地獄のスイーツ ゴズ&メズ/ウフ♥永遠の17歳!

      地獄のスイーツ ゴズ&メズ/ウフ♥永遠の17歳!

    • サプライズ! 砂縛のおもてなし/なぜ吾輩だけピンと来ないのだ!?

      サプライズ! 砂縛のおもてなし/なぜ吾輩だけピンと来ないのだ!?

    • 届け!ランプにかける想い/海底神殿で大バトル!

      届け!ランプにかける想い/海底神殿で大バトル!

    • 俺たちオレカ少年団!/激白!ユナのヒ・ミ・ツ!

      俺たちオレカ少年団!/激白!ユナのヒ・ミ・ツ!

    • 笑う邪神サッカーラ/ドコソレ?タルタロスの門!

      笑う邪神サッカーラ/ドコソレ?タルタロスの門!

    • 天界竜バハムート/教えて!ナスターシャ!

      天界竜バハムート/教えて!ナスターシャ!

    • 探せ!森のモンスター!/竜の翼は燃えているか!?

      探せ!森のモンスター!/竜の翼は燃えているか!?

    • 大嵐!魔王ナナワライ/発進!ダークスカル号!

      大嵐!魔王ナナワライ/発進!ダークスカル号!

    • 風隠の族長オロシ/マジ!?レイも進化!?

      風隠の族長オロシ/マジ!?レイも進化!?

    • 霊木 風しずくの樹/脅威!9体のドラゴン!!

      霊木 風しずくの樹/脅威!9体のドラゴン!!

    • 電撃進化!ククルカン!/邪神!降臨!!

      電撃進化!ククルカン!/邪神!降臨!!

    • 衝撃進化!ベヒモス!/ガクブル!壮絶バトル!

      衝撃進化!ベヒモス!/ガクブル!壮絶バトル!

    • 風隠の追放者/邪悪!最凶ドラゴン!

      風隠の追放者/邪悪!最凶ドラゴン!

    • 風しずくの真実!/光臨!カオスゴッド・ドレイク!

      風しずくの真実!/光臨!カオスゴッド・ドレイク!

    • ハヤテの決意/ドラゴンマスター!

      ハヤテの決意/ドラゴンマスター!

    • 俺たちのオレカバトル!!!/ガッツだぜ!ミートマニア!

      俺たちのオレカバトル!!!/ガッツだぜ!ミートマニア!

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    AKIRA

    AKIRA

    人気コミックのアニメ化作品。第三次世界大戦後に崩壊し、復興されたネオ東京。突如、軍の施設に連れて行かれた暴走族の友人を救うため、仲間たちが立ち上がる。

    1988年

    人体のサバイバル!

    人体のサバイバル!

    ナノサイズになる人体探査機・ヒポクラテス号に乗り込んだジオとノウ博士。ところが、小さくなった”ヒポ号”をピピがうっかりのみ込んだ...!? 巨大な歯につぶされそうになりながら猛スピードでピピの体の中に流れ込んだ2人。胃から腸へと向かって脱出するつもりがトラブル続きで脱出不可能、絶体絶命の大ピンチ!!そして、突然苦しみ出すピピの身に一体何が...!? ピピとの約束をはたすため、ジオは決死の行動に出る。 「必ずピピを救って、サバイバルしてみせる!」

    2020年

    劇場版「暗殺教室」365日の時間

    劇場版「暗殺教室」365日の時間

    原作は週刊少年ジャンプで連載された累計販売数2500万部を誇る大ヒット漫画。7年後の“クラス会”前日譚、旧校舎を訪れた渚と業の想いとは・・・地球爆破を予告しながらも、落ちこぼれクラス3年E組の担任となった通称・殺せんせー。 即席の暗殺者アサシンとなった生徒たちと、暗殺対象ターゲットの教師。この奇妙な絆が結ぶ、「命」を賭けた卒業までの1年間の物語。・・・「暗殺教室」卒業から7年後、翌日にはクラスメイトが賑やかに集うはずの旧校舎に、特別な想いでひとり訪れる渚。しかし、誰もいないはずの教室には、すでに先客がいた。この教室で共に成長した業カルマだ。それぞれの道で始まる新たな挑戦を目前に、ふたりはこの教室で得たものを確かめ合っていく。あの特別な1年に、彼らは何を感じていたのか。そして、今こそ分かる、殺せんせーの想いとは・・・。

    2016年

    愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん

    愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん

    ある日、国分果林はお腹を空かせて弱っていた子豚を助ける。その子豚は実は宇宙の彼方にあるブーリンゴ星の王子、トンちゃんだった。トンちゃんは果林に 変身キットを贈り、スーパーヒロインとして活躍してほしいと頼む。「彼女が立派なスーパーヒロインになってくれれば、自分も人を見る目があるということで父から認めてもらえる」というのだ。しかし、果林が変身したのは、従来のカッコいいスーパーヒロインではなく、史上稀に見る超マヌケなブタの姿をした“ぶ~りん”だった。トンちゃんの父は、「ぶ~りんが活躍する度に真珠を1個与え、108たまったら好きな姿に変身できるようにしてあげよう」と約束する。かくして果林のぶ~りんとしての大活躍が始まった。小学館の少女誌で連載された、美少女がブタに変身する異色コメディ漫画をアニメ化。

    1994年

    曇天に笑う<外伝> ~宿命、双頭の風魔~

    曇天に笑う&lt;外伝&gt; ~宿命、双頭の風魔~

    かつて天火に金城白子と名付けられた男。彼は大蛇復活を宿願とする風魔一族の頭領であり、双子の弟と二人で、十代目風魔小太郎として一族を束ねてきた。忌み子とされる双子として生まれ、本来は片方が殺される定めだった兄と弟。二人は互いを自分自身のように思いながらも、心の奥底では互いが持ち得ぬものを切望しあう。同胞の屍の山を築き、その頂きで長の座を得た二人が、本当に得たかったものとは――。宿願は果たせず、半身たる弟も失った白子の胸中に、風魔の里での日々が泡沫のように浮かび上がる。

    2018年

    お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

    お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

    この作品は『とある事情でしばらく離れ離れになっていたものの、ゆえあって再び一つ屋根の下で暮らすようになったふたりの兄妹が、特に波乱もない平和な日常をのんべんだらりと送っていく様子を、これといった起承転結もなくつづっていくだけの単調な物語』のはずだったが…、主人公・姫小路秋人が6年ぶりに再会した双子の妹・姫小路秋子は極度のブラコンになっており、兄に対して恋愛感情を抱いてしまっていた。 更に転校先の聖リリアナ学園では、生徒会長の二階堂嵐、生徒会副会長の那須原アナスタシア、秋人の友人で京都から追っかけてきた猿渡銀兵衛春臣と、一癖も二癖もあるメンバーも集まり、気付いたらみんな一つ屋根の下で暮らすことに…。 秋人の望んでいた『平凡な日々』はあらぬ方向に進んで行ってしまうことになるのであった。

    2012年

    聖☆おにいさん

    聖☆おにいさん

    ダジャレやお笑いをこよなく愛し、新しモノ好きな浪費家イエスと、 自分とお金に厳しく、シルクスクリーンでTシャツを作るのが大好きなブッダ。 世紀末を無事に超えた二人は、東京・立川のアパートをシェアし、 日本の四季を堪能しながら下界でバカンスを過ごしていた。 二人はマイペースに日常生活をエンジョイしているが、 ついつい神パワーを発揮し、あちこちでセイントな奇跡を起こしてしまう。 そんな“最聖&quot;コンビと、大家の松田さんや近所の子供たち、 ハッスル通り商店街の面々も交えた、立川デイズ。 それはまさに聖人級のミラクルな笑いに満ちていた―!

    2013年

    プラチナエンド

    プラチナエンド

    「私が“生きる希望”をあげる」架橋明日は家族を事故で失い、引き取られた親戚のもとでも辛い日々を送っていた。全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。しかし、少年はそこで1羽の天使と出会う――!?

    2021年

    SOUL EATER - ソウルイーター -

    SOUL EATER - ソウルイーター -

    死神武器職人専門学校-通称「死武専」。その生徒である「職人」と「武器」。その目的はただ一つ。“99個の鬼神の卵と化した魂”と“1個の魔女の魂”を武器に食べさせ、死神様の武器「デスサイズ」を作ること。最強のデスサイズを目指し、時にぶつかり合い、時に助けあう、少年少女たちの成長物語である。

    2008年

    ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

    ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション

    まだ幼かったあの日。父、ケン は幼いアネモネを残して戦いに赴き、そして帰ってこなかった。ちゃんとお別れを言うことができなかったアネモネの小さな胸に深く残る後悔。7年が経過した。アネモネは父が散った戦場――東京にいた。人類の敵、7番目のエウレカ=エウレカセブンと戦うための組織・アシッドの一員として、アネモネには人類の希望が託されていた。そして、アネモネはエウレカセブンの中へとその精神を送り込む。アネモネがエウレカセブンの中で出会ったのは、ドミニクという青年と、エウレカという青緑の髪をした少女。この出会いは何を意味するのか。そして、見え隠れするレントンという名の少年の姿。アネモネとエウレカが出会った時、全ての真実が明らかとなり、新たな世界の扉が開く――。

    2018年

    ハヤテのごとく!

    ハヤテのごとく!

    薄幸少年「綾崎ハヤテ」の執事コメディ 不幸な少年・高校生の綾崎ハヤテは、浪費癖のある両親の生活を支えるため、バイトの日々を送っていた。 だが、1億5000万円の借金を作った両親は、その借金をハヤテに押し付けて行方不明に・・・。 借金取りに追い回されたハヤテは、一人の少女を誘拐して、借金返済を目論んだ。だが、その行動が少女の勘違いを招き、自分への告白と受け取られる。 さらに、誘拐されたその少女を救出してしまったことで、少女の愛の炎はハヤテに燈ったのだ。 その少女・大富豪のお嬢様の三千院ナギは、ハヤテを自分の家の住み込みの執事として雇うことを決める。また、発覚したハヤテの借金1億5000万円を肩代わりするのだった。 こうして始まったハヤテの執事生活。仕える者として、お嬢様を守る者として、綾崎ハヤテの命を懸けた執事生活が始まる!

    2007年

    宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)

    宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)

    小山宙哉の大ヒットコミック「宇宙兄弟」を、原作者・小山が自ら書き下ろしたオリジナル脚本でアニメーション映画化。南波兄弟よりも先に兄弟で月に降り立つことを夢見たジェイ兄弟との交流と別れを描き、南波兄弟が宇宙を目指す本当の理由が明かされる。幼い頃から宇宙飛行士を夢見てきた南波日々人は、ブライアン・ジェイが搭乗する月面着陸ロケットのバックアップクルーに抜てきされる。しかし、ブライアンが地球着陸時の事故で帰らぬ人となったため、NASAは宇宙開発の有人ミッションを見直すことに。一方、宇宙への夢をかなえつつある日々人と対照的な暮らしを送る兄・六太は、勤め先の自動車会社から田舎への出向を命じられてしまう。

    2014年

    彼女と彼女の猫 -Everything Flows-

    彼女と彼女の猫 -Everything Flows-

    ある夏の一番暑い日、彼女と、彼女の飼い猫である“僕”の暮らしが始まった。彼女は、通っている短大の卒業を控え、就職活動に追われる毎日を送っている。いつも頑張っている彼女にとって、“僕”と過ごす時間は、互いにひと時の安らぎを感じられる、とても大切なものだった。しかし、家族のことや、友達のこと、将来のこと…いろいろなことがうまくいかず、彼女は次第に傷つき、立ち止まってしまいそうになる。それでも彼女は、背筋を伸ばし、今日も扉を開けて外の世界へと踏み出していく。そんな大好きな彼女のことを、“僕”はいつまでも見守っていたいと思っていた。

    2016年

    リクはよわくない

    リクはよわくない

    3人と5匹の家族で遊んだ海。 ぼくはずっと忘れないよ。 桜の花びらが舞散る春の日、ぼくのうちに子犬のリクがやって来きた。怖がりでワナワナと震えるやせっぽちのリク。「うちの4匹の犬の兄弟たちとたくさん遊んで、ご飯をいっぱい食べれば、ぜったいに元気になる!」 やんちゃなお兄ちゃん犬―ツトム、ヨースケ、マルちゃん、パグゾウと一緒いっしょにお散歩したり、ぼくのおひざ争奪戦をするうちに、リクはどんどん元気を取り戻していく。ある日ぼくは、家族みんなで海へ遊びに行くことを思いつく。

    2021年

    これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド

    これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド

    ネクロマンサーのユーによってゾンビに、天才少女ハルナによって魔装少女にされた主人公・相川歩であったが、最近は平穏な日々を送っていた。だが、運命は彼に安息の日々を許さなかった。吸血忍者のセラ、学園妻のトモノリ、ネットアイドルのサラス、優等生の平松妙子といった美少女ヒロインたちに加え、学園に出没する謎の“妖精さん”が、彼を新たな困惑の日々に巻き込もうとしていた。人気キャスト勢ぞろいの美少女軍団に加え、人気声優・生天目仁美が演じる新ヒロイン・クリスも登場!果たして、今度は何を“やらかす”のか?身の丈に合ったパワーアップを果たした「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」に期待せよ!

    2012年

    終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

    終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

    妖精兵器と呼ばれる少女たちと生き残った準勇者との儚くそして切ない物語。地上を正体不明の怪物である〈獣〉たちに蹂躙され、人間を含む多くの種族が滅ぼされた後の世界。かろうじて生き残った種族は地上を離れ、浮遊大陸群(レグル・エレ)と呼ばれる空飛ぶ群島の上に暮らしていた。500年後の空の上で目覚めたヴィレム・クメシュは、守りたかったものを守れず、それどころか自分一人だけが生き残ってしまった絶望から世捨て人のような生活を送っていたが、思いもよらず始めた兵器管理の仕事の中で、ある少女たちと出会う。

    2017年

    言の葉の庭

    言の葉の庭

    靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。

    2013年

    咎狗の血

    咎狗の血

    2005年2月、女性向けゲームメーカー「Nitro+CHiRAL」から発売された『咎狗の血』は、それまでのBLゲームには無い硬質な世界観と真正面から人間の愛憎を描いた作品として話題を集めた。 兄ブランドであるニトロプラスが得意とする容赦のないストーリーテリングをBLに取り込んだ物語は、今なお名作と呼び声高い。 2008年には、新規シナリオを追加したPS2版が発売され、ゲームのセールスは、PC版とあわせて9万本以上を記録。また、『咎狗』の世界はゲームだけに留まることなく、CDドラマやノベル、グッズと多彩に展開。現在連載中のコミック版も好評を博すなど、ロングラン・ヒットをとげた本作は、今も多くのファンを魅了しつづけている。 その『咎狗の血』が発売5周年を迎える2010年、ついにテレビアニメ化されることになった。 アクション作品に定評のある監督・紺野直幸がシリーズ構成・高橋ナツコとタッグを組み、トシマの街で開催される死のバトルゲーム、そして生死の狭間で交差する男たちの心を描く。 第三次世界大戦直後の荒廃したニホンに生まれ育った主人公・アキラは、容赦なく降り注ぐ運命にどう立ち向かうのか。 2010年、血と狂気に彩られた物語が再び幕を開ける……!

    2010年

    ガッチャマン クラウズ インサイト

    ガッチャマン クラウズ インサイト

    僕らは、僕らのことがしりたい。ぼくらの「国」には、「社会」がないこと。「社会」と「世間」はちがう世界で生きているということ。情と理。「悩む」のではなく「考える」ことが大切ということ。現代人は「速」すぎる 呼吸も浅く早い。ゆっくり深くが「僕ら」は苦手だ。

    2015年

    人造人間キカイダー THE ANIMATION

    人造人間キカイダー THE ANIMATION

    人気コミックを原作にしたTVアニメ。ロボットが善悪を判断する装置「良心回路(ジェミニィ)」。光明寺博士は人造人間ジローにこの装置を取り付けた。ロボットを悪用するプロフェッサー・ギルはジェミニィの完成を阻むため光明寺博士を襲い博士は行方不明になってしまう。残されたジローもまたプロフェッサー・ギルの差し向けたダークロボットに襲われるが、戦闘形態である「キカイダー」にチェンジして戦うのだった。博士の娘・ミツコと共に、ロボットと人間の狭間で思い悩むジローの旅が始まる!

    2000年

    anilog_logo

    © anilog.jp