• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 無限のリヴァイアス

    無限のリヴァイアス

    無限のリヴァイアス
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人工衛星リーベ・デルタが、ゲドゥルトの海へと沈下し圧漬する事件が発生。リーベ・デルタで訓練を受けていた487名の少年少女たちは、謎の巨大航宙艦「リヴァイアス」に乗り込み、大人を失った状況下で救助が来るのを待ち続ける。だが、彼らは行く先々で攻撃を受け、生き延びるために戦うことを余儀なくされる……。

    エピソード

    • sere1 きたるべきとき

      sere1 きたるべきとき

      リーベ・デルタ。それが相葉昴治たち航宙士を志す少年少女の学舎であり、生活の場だった。宇宙に広がるプラズマの海・ゲドゥルトへのダイブ中、不可解にもリーベ・デルタは制御を失いゲドゥルトの深部へと沈んでいったのだ。襲い来る衝撃。そして不安……。果たして、昴治たちは生き延びられるのか……?

    • sere2 よけいなこと

      sere2 よけいなこと

      操船課のエリート「ツヴァイ」たちは、リーベ・デルタから実習宇宙船リベールでの脱出を試みる。「リーベ・デルタが沈む!」その報に、たちまちパニックになる船内。時間を稼ごうと、リーベ・デルタの邪魔な部分を切り離さんとする教官たち。そして、船内で助けた少女を連れて昴治と尾瀬イクミはリベールに急ぐが……。

    • sere3 うなばらをこえて

      sere3 うなばらをこえて

      沈みゆくリーベデルタから脱出すべく、ツヴァイの作業が続く。そんな中、艦内で作業していた昂治とイクミはリーベ職員の死体を発見する。驚愕、そして戸惑い。報せようとブリッジに向かう昂治は、そこに脱出を阻止しようとする大人たちの姿を見る。いったい何故!? リーベ圧壊の時が迫る!

    • sere4 リヴァイアスのわ

      sere4 リヴァイアスのわ

      リーベデルタから脱出したのは実習宇宙艇の力ではなかった。ステーション内に隠されていた謎の巨大艦が、少年少女たちを救ったのだ。果たしてこれは偶然なのか、それとも必然なのか……。理由も分からないまま、彼らは生き抜くための共同生活を模索し始める。

    • sere5 ちいさなまとまり

      sere5 ちいさなまとまり

      無事にリーベデルタから脱出した生徒たちは、彼らなりの秩序を、何かに急かされるようにリヴァイアスの中に作り上げていく。それはブリッジでも、昂治やあおいたちの間でも同様だった。しかし、その秩序に有形無形のひずみが生じる……。まるで彼らの結束を試すかのように……。

    • sere6 ぼくのせつな

      sere6 ぼくのせつな

      ツヴァイたちの活躍によって、リヴァイアスに避難した生徒たちの生活は安定しつつあった……。だが、次の敵襲を恐れるツヴァイたちは、艦内で見つけた人型兵器ヴァイタル・ガーダーを自衛のために使うことを決意。祐希、イクミをはじめとした生徒たち数名をパイロットに選び訓練を開始して……。

    • sere7 かわりゆくとき

      sere7 かわりゆくとき

      敵から逃げるべく、ゲドゥルトの海に逃げ込んだリヴァイアス。その内部では、ブルー率いるグループが反乱をおこしブリッジを占拠していた。その場に居合わせた昴治は、祐希たちをかばうために新たなブリッジメンバーに加わることに。新たな秩序をその艦内に脈動させながら、リヴァイアスは火星へのルートを選択する……。

    • sere8 なにもしらなかった

      sere8 なにもしらなかった

      火星宙域に到達したリヴァイアス。やっと、助かるとホッと一息つく彼らであったが、なぜかブルーだけは警戒を解こうとはしなかった。戦闘か否か。ある者は生きるため前者を選択し、またある者は同じ理由で後者を選択する。対立する艦内をよそに、救助の手を差し伸べるべき者たちの容赦のない攻撃が開始される……。

    • sere9 ヴァイタル・ガーダー

      sere9 ヴァイタル・ガーダー

      遂に動きだしたリヴァイアスの切り札、ヴァイタル・ガーダー。半信半疑での実戦の結果は、少年たちに希望と幾ばくかの奢りをもたらすものだった。確執、駆け引き、交錯する思考。そして昂治は、命令を無視して機雷を破壊し道をつくっていくヴァイタル・ガーダー=祐希に対して吐き出せぬ思いを蓄積していく……。

    • sere10 しんじられなくても

      sere10 しんじられなくても

      リヴァイアスの能力は、その殆どをヴァイタル・ガーダーが有していた。力を持つ者と、持たざる者。気づいた少年たちの中で権力の図式が一瞬にして破壊され、思わぬ方向へと進んでいく……。不安と疑心暗鬼が募る中、裸同然のリヴァイアスを再び敵が襲う。迫る決断の時、昴治は生き抜くために何を信じればいいのか?

    • sere11 まつりのあと

      sere11 まつりのあと

      リヴァイアスパーティー。この催しに、少年たちはしばしの間、現実を忘れて語らい、笑う。その最中、祐希と邂逅する昂治。新たな口論、反発、そして行動。二人の心の隔たりを象徴するかのように、浮かれた船内の生徒たちに容赦のない声が響く。そして、彼らは知る。自分たちが、いまどんな状況に置かれているのかを……。

    • sere12 みらいのありか

      sere12 みらいのありか

      テロリスト……それが少年たちに、突然与えられた自分たちの定義だった。疑問、不安、失望、苛立ち、諦め、幾つもの言葉がリヴァイアスクルーの中を飛び交い、渦巻いていく。そんな中、次の行動の指針すら失った彼らに道を提示するイクミ。そして、芽生え始めた気持ちのズレを抱えたまま、黒い巨艦は火星圏を離脱する……。

    • sere13 ふれあうことしか

      sere13 ふれあうことしか

      火星圏を離れ一ヶ月。ポイントという概念、親衛隊の存在、特権を持つ一部の限られた人間……。いま、艦内の閉鎖された社会を支配しているのは、砂の城にも似た危うい秩序だった。そこに組み込まれながらも、自らの心の中にある違和感と向き合う昂治。だが敵という名の現実は、そんな時間すら与えてはくれなかった……。

    • sere14 いしきしすぎ

      sere14 いしきしすぎ

      どんなに絶望的な状況に置かれ続けても、人はなにがしらの心の拠り所を見つけ安堵の息を吐く。リヴァイアス・クルーたちにとって、ヴァイタルガーダーはその象徴だった。しかし、ゲドゥルトの中から突如出現した所属不明の戦艦は、彼らのそんな些細な安堵感に楔を打ち込む。本能的に身の危険を感じた昂治の叫びと共に……。

    • sere15 ながされるままに

      sere15 ながされるままに

      敵艦を一旦退け、リヴァイアスとの通信が途絶えたとき、澄んだ青の名を持つ少年は裏切りの意志を明らかにする。だが、彼が目指す希望の地ハイペリオンは敵により無惨に砕け散ってしまう。ハイペリオンの残骸を利用した敵の攻撃に翻弄されるリヴァイアス。その最中、ブルーの苦悩を加速させるかのように黒い陰謀が動きだす。

    • sere16 ゆがむせかい

      sere16 ゆがむせかい

      脆く崩れていく艦内秩序……それは、武力で支配していたブルー政権の終焉でもあった。しかし、それを変えるなら変えるなりのルールがあるはずだ! そんな昴治の声は、多数の思いに押し切られる形で隅に追いやられてしまう。そして3度目の新しい秩序が生まれはじめたとき、昴治は新たな役割を与えられる……。

    • sere17 じゆうなちつじょ

      sere17 じゆうなちつじょ

      表向きは、平穏を取り戻したかに見える艦内秩序。だが、以前とは明らかに何かが変わっていた。落ちてゆく者、欲にまみれる者、暴力に訴える者、ひとたび見え始めた歪みは拡大しリヴァイアスを包み込んでいく。それぞれの想いが交錯し、悲鳴をあげながらもがき続ける。見えない明日に向かって……。

    • sere18 わかりあえない

      sere18 わかりあえない

      彼らの前に、深紅に彩られた新たな敵が姿を現す。幾度目かの戦闘の最中、まるで当然のように若い命の炎が吹き消されてしまう。しかしその当然は少年たちの心を揺さぶり、すべてを変えていくのに十分だった。そして、新たな運命が動き出したかのように、昂治に告げるイクミの訣別の声がリヴァイアスに冷たく響いた。

    • sere19 えがおできみと

      sere19 えがおできみと

      違う生き方。同じ生き方。間違った生き方。正しい生き方。昴治は難解なパズルのように交錯する人の運命を、ただ見つめているしかなかった。幼なじみが、親友が、いままで関係を築いてきた大切なあらゆるモノの輪が錆びついていく。ブルーから託された力の象徴をその胸に秘めながら、昴治は一人考える……。

    • sere20 ゆずれないもの

      sere20 ゆずれないもの

      時が、膠着していた。孤独に打ちふるえるあおい。払い拭えない矛盾に苦しむイクミ。周りとの大きな感覚のズレを感じる昴治。過去を振り返ってもそこに答えはなく、未来を見つめてもそこには何もない。ただ、漠然とした無秩序な瞬間だけが存在していた……。だから、イクミはある一線を踏み越える……。

    • sere21 あしたなんかいらない

      sere21 あしたなんかいらない

      イクミは変わった……。様々な人々の思惑が、彼の変貌を容易に受け入れる。イクミは理解している。自分自身無理をしていることを。だが彼は、この破局に向かい始めた艦内の状況を平穏に鎮められると信じ巨人の拳を振るう決意をする。恐怖に押し潰され、哀れに歪んだ平和と秩序が支配する中で、昴治の心はひたすら藻掻く。

    • sere22 いきのこるために

      sere22 いきのこるために

      闇の中、私は目覚め最初に知覚したのは自己の存在。そして知った。何百人と流れ込む人の思考が、私の中に残り私自身を形作っていく。「シニタクナイ」ごく自然に口をついて出たその言葉こそが、この艦内に居る多くの人々の思いの根元……。でも昴治は違う、守るべき人のため未来に続く新たな一歩を踏み出そうとしている。

    • sere23 ちぎれたかこ

      sere23 ちぎれたかこ

      理想、神、信念、希望、愛。信ずるものが違うゆえに少年たちは、行動を起こす。それは状況が招いた悲劇なのか。それとも、人間が存在する上で避けて通れぬ道なのか……。非人間的な秩序の変更を望む自分自身の心に後押しされ、昴治は友と弟の元へと向かう。たとえその行動が形にならずとも、彼らに何かを伝えるために……。

    • sere24 あいばこうじ

      sere24 あいばこうじ

      イクミの凶弾に撃たれ、昴治は倒れた……。それはイクミの罪なのか……それとも昴治自身の罪だったのか? 負傷した彼を救うべくクリフたちの手により必死の治療が続く中、ゲシュペンストの執拗な攻撃に劣勢を強いられたクルーたちはリヴァイアス本船からの脱出を開始する。敵との戦闘が激化する中、目覚めた昴治は……。

    • sere25 おれであるために

      sere25 おれであるために

      大切な親友にどうしても伝えたいこと。それを胸に、昴治はあおいと共にリフト艦へと向かう。ただ、自分の本心から言いたいことを伝えるため、彼は親友の前に立つ。微笑みと哀しみ、許容と理念、そして人間と人間。それぞれが交差し譲り合えずに弾けるその瞬間、彼らの苦難の旅は突然の終焉を迎える。

    • sere26 あした

      sere26 あした

      あれから半年……地球に戻ってきた昴治たちは、やっと落ち着きを取り戻し自分らしい時間を過ごしていた。“リヴァイアス”まだ過去でないはずなのに、その名がある種のノスタルジーさえ帯びる頃、彼らの未来は再び動き出す。少し大人になった彼らを乗せリヴァイアスが再び飛び立つ。まだ見ぬ遙かな無限の宇宙へ……。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      平井久司
    • サブメカニックデザイン

      斎藤久 那倉正幸
    • シリーズ構成

      黒田洋介
    • スペシャルコンセプター

      野崎透
    • デザイン協力

      出渕裕 鈴木竜也
    • プロデューサー

      古澤文邦 東不可止 高城一典
    • メカニックデザイン

      山根公利
    • 企画

      サンライズ
    • 企画プロデューサー

      小林真一郎 杉田敦
    • 協力

      バンダイビジュアル
    • 原案

      矢立肇
    • 古澤文邦

      サンライズ
    • 撮影監督

      白井久男
    • 東不可止

      テレビ東京
    • 監督

      谷口悟朗
    • 編集

      森田編集室
    • 美術監督

      池田繁美
    • 色彩設計

      佐々木順子 歌川律子
    • 製作

      サンライズ テレビ東京 読売広告社
    • 音楽

      M.I.D. 服部克久
    • 音楽プロデューサー

      桜井裕子
    • 音楽協力

      テレビ東京ミュージック
    • 音響監督

      浦上靖夫
    • 高城一典

      読売広告社

    キャスト

    • エアーズ・ブルー

      檜山修之
    • クリフ・ケイ

      長沢直美
    • コンラッド艦長

      若本規夫
    • シュタイン・ヘイガー

      千葉一伸
    • チック・クラート

      遠近孝一
    • チャーリー

      桜井敏治
    • ネーヤ

      佐久間レイ
    • パット・キャンベル

      南央美
    • フー・ナムチャイ

      江川央生
    • ファイナ・S・篠崎

      愛河里花子
    • ベルコビッチ

      中嶋聡彦
    • マルコ・パウル

      菅原淳一
    • ミシェル・ケイ

      堀江由衣
    • ユイリィ・バハナ

      氷上恭子
    • リリッシュ・フラゥ

      高橋美佳子
    • ルクスン・北条

      島田敏
    • 下村由吉

      菅原正志
    • 和泉こずえ

      丹下桜
    • 尾瀬イクミ

      関智一
    • 市川レイコ

      豊口めぐみ
    • 相葉昂治

      白鳥哲
    • 相葉祐希

      保志総一朗
    • 蓬仙あおい

      桑島法子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    機動天使エンジェリックレイヤー

    機動天使エンジェリックレイヤー

    「鈴原みさき」は中学1年生。東京の中学校「エリオル学園中等部」に通うために、叔母であるニュースキャスターの「浅見祥子」を頼って上京する。上京の際、偶然東京駅で見たのは、「天使(エンジェル)」と呼ばれる人形たちが、テレビ画面の中で華麗に戦いあう擬似格闘ゲーム「エンジェリックレイヤー」。そのゲームの虜となった「みさき」は「天使の卵(エンジェルエッグ)」を購入。白衣を着たあやしいオジさん、「いっちゃん」(実は、「エンジェリックレイヤー」の創作者、三原チーフ)に教えてもらいながら、自分だけの天使「ヒカル」を作り出した。「いっちゃん」の協力のもと練習を積んだ「みさき」は、町内主催の「エンジェリックレイヤー」大会に出場し、見事勝利する。これを機に、「みさき」はいよいよ「エンジェリック レイヤー」公式トーナメントへ挑むこととなった。次々と現れる強豪対戦者達を相手に、はたして「みさき」は「ヒカル」とともに勝利を手に入れることができるだろうか…!?

    2001年

    映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ

    映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ

    かいとうUの予告状が、年中風が吹く島、スフーレ島に届いた。彼のねらいは島の宝「風のみちしるべ」。おしりたんていはワンコロけいさつと共に島を訪れ、空を自由自在に飛び回る少女ルルと出会う。ルルは島の外の世界を夢見ているが、島の人々の生活に欠かせない大灯台を守るという家のきまりにしばられていた。かいとうUが予告した満月の夜、おしりたんていたちはかいとうUから「風のみちしるべ」を守ろうとするが、かいとうUには“秘策”があった…。おしりたんていの名推理が光るとき、島にかくされた秘密が明らかになる!

    2021年

    ありふれた職業で世界最強 2nd season

    ありふれた職業で世界最強 2nd season

    かつてのクラスメイトたちと別れた後、主人公ハジメが率いるパーティーは新たな神代魔法を手に入れるため大迷宮へと向かっていた。 様々な試練を突破し、元の世界に帰るために着々と力をつけていく一行。しかし、その裏では魔人族たちも不穏な動きをみせていた。王都に忍び寄る影と暗躍する謎の人物。「敵はすべて倒す――たとえそれが神だとしても」彼らの前に立ちはだかる真の敵とは一体何者なのか――!? “最強”異世界ファンタジー、セカンドシーズン開幕!

    2022年

    ONE OUTS -ワンナウツ-

    ONE OUTS -ワンナウツ-

    「埼京彩珠リカオンズ」の児島弘道は、実力はありながらも一度も優勝をしたことがないという”不運の天才打者”。優勝するには何かが足りない…その何かを探すため沖縄で自主トレーニングに励んでいた。そこで児島が出会ったのは、渡久地東亜。”ワンナウト”と呼ばれる賭け野球で無敗を誇る伝説の男だった…!!二度のワンナウト勝負の末、気力で勝利を手にした児島は、東亜にリカオンズ優勝への光明を見出し、チームにスカウトする。そしてこの東亜の入団が、万年Bクラスの弱小球団「埼京彩珠リカオンズ」の運命を大きく変えることになる…!

    2008年

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章

    暗殺された王位継承権第一位のエドワード王子の葬儀が執り行われる中、アルビオン王国の貴族たちは王位継承権第二位のメアリー王女、同三位のアーカム公・リチャード王子のどちらが王位を継ぐか、ノルマンディー公がどう動くのか、という話題で持ち切りだ。アーカム公はプリンセスに、自分とノルマンディー公どちら側につくか問う。あらゆる民族が平等になる世界へと修正することを願いながらも、エドワード暗殺の黒幕であるアーカム公に、プリンセスは心が揺れる。そんな中、共和国のコントロールから王室の情勢を探るべく、アンジェとドロシーにメアリーの侍女として潜入任務が下る。王位継承権第一位となった重圧に押しつぶされ疲弊するメアリー。混沌とする王位継承の行方、アーカム公の陰謀がついに動き出す―。アルビオン王国に蠢く闇が、チーム白鳩を呑み込んでいく――。

    2023年

    地獄少女 三鼎

    地獄少女 三鼎

    TVアニメ「地獄少女」の第3シリーズ。深夜0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に堕としてくれる…。怨みの連鎖を断ち切り、地獄に流れていった閻魔あいの魂が、再び人の世界に戻ってきた。賽河原市を舞台に、地獄少女の新たな物語が始まる…。

    2008年

    俺だけレベルアップな件

    俺だけレベルアップな件

    異次元と現世界を結ぶ通路“ゲート”が突如発生してから十数年、 世界には”ハンター”と呼ばれる超人的な力に覚醒した人間たちが出現する。 ハンターはゲート内のダンジョンを攻略し対価を得ることを生業としているが、 そんな強者揃いのハンター達の中で、「水篠旬」は人類最弱兵器と呼ばれる低ランクハンターとして生活していた。 ある日、低ランクダンジョンに隠された高ランクの二重ダンジョンに遭遇し、 瀕死の重傷を負った旬の目前に謎のクエストウィンドウが現れる。死の間際、クエストを受けると決断した旬は、 自分だけが「レベルアップ」するようになり-

    2023年

    Manie-Manie 迷宮物語

    Manie-Manie 迷宮物語

    完成から二年、そのクオリティの高さゆえに幻となっていた「迷宮物語」。第一話「ラビリンス・ラビリントス」では夕暮れの淡い幻想の中の少女の夢を、第二話「走る男」では近未来を舞台に走ることに取りつかれた男の狂気を、第三話「工事中止命令」ではメカニズムに囲まれて追い詰められていくたった一人の男の恐怖を、三人の監督がそれぞれ個性的に表現している。最新のSFXですら表現不可能な超現実の世界での、冒険を、ロマンを、悪夢を、そして快感を、アニメならではの技術とアイディアを駆使し、観る者に疑似体験させるほどダイナミックな映像に仕上げられている。

    1987年

    映画 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島

    映画 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島

    数十年に一度、現世に現れる不老不死の島、蓬莱島。その島が再びこの世に現れた。島を牛耳る四闘神たちは生贄として半妖の子供達の命を弄んでいた。島から逃げ出した少女・藍と出会った犬夜叉達は子供達を救うべく蓬莱島へと乗り込む! だが、島には五十年前に訪れていた者がふたりいた。それはまだ生きていた頃の桔梗と犬夜叉。因縁を抱えながら四闘神に挑む犬夜叉。複雑な気持ちのかごめ。はたして子供達は救えるのか? そして島に隠された大いなる秘密が明かされる!

    2004年

    VitaminX -Addiction-

    VitaminX -Addiction-

    季節は秋────。新学期から比べB6と打ち解けてきた悠里。夏休みも無事に終わり、補修へも出席するようになりこのまま順風満帆に進むかに見えたが、またしてもトラブルが降りかかってきた(!) 私立「聖帝学園」は幼稚舎から大学までエスカレータ式の一貫教育、ミッション系のブルジョワな名門学園で、都内でも指折りの秀才が集まる進学校としても知られている。そんな名門「聖帝」の女教師「南悠里」は、新任教師として赴任して2年目、中等部での授業の成果が認められたということで、今年の春からは念願の高等部のグラマー担当に昇格した。しかし、有数の進学校として有名な聖帝にも裏の部分があった…。悠里が担任となったクラスは、超問題児クラス…、職員室の間では通称「ClassX」と呼ばれる3年E組だった。勉強の意味を見出せない現代の高校生たちを相手に、悠里はどうやって勉強を教え、そして、大学進学への道を切り開くのか…?

    2011年

    雄獅少年/ライオン少年

    雄獅少年/ライオン少年

    出稼ぎ両親の帰りを待つ貧しい少年チュンは、ある日、華麗な獅子舞バトルで屈強な男を倒した同じ名前の少女チュンから、獅子頭を譲り受けた。チュンは、お調子者のマオと食いしん坊のワン公を誘い、獅子舞バトル競技会出場を決意。飲んだくれの元獅子舞選手チアンに無理やり弟子入りする。チアンの妻アジェンの励ましを受け三人は猛特訓を続けるが、大会目前でチュンの父が大けがをして帰郷した。家族のため、大都市に出稼ぎに行くチュン。過酷な労働が続き、仲間との夢をも諦めそうになったチュンの前に、再びあの少女が現れた。 ©BEIJING SPLENDID CULTURE & ENTERTAINMENT CO.,LTD ©TIGER PICTURE ENTERTAINMENT LTD. All rights reserved.

    2023年

    シンビアパート

    シンビアパート

    ゴーストがでることで有名なシンビアパート! ここに引越してきたハリとドゥリはアパートにいるあやしい「シンビ」がもつアメをたべたことから、おそろしいゴーストが見えるようになる。じつはシンビはシンビアパートが100年たち生まれたトッケビ(※)だった! トッケビのシンビはハリとドゥリにゴーストを退治するために、ゴーストと戦うゴーストボールを作ってくれる。ゴーストボールでいつでもシンビとほかのゴーストを呼びだせるようになったハリとドゥリ。しかしふたりの前にはさらに恐ろしくて強いゴーストたちが! ハリとドゥリは無事にゴーストたちを退治することができるのか!? ※トッケビとは、韓国にふるくから伝わる鬼神、妖怪、の一種。人間とにておりイタズラ好きだが、人をいじめたりせず、一緒にあそびたがり親しくつきあおうとする存在。

    2021年

    キャップ革命 ボトルマンDX

    キャップ革命 ボトルマンDX

    ボトルキャップをシュワッと発射!ボトルバトルGO!!世界中で大人気となっているシューティングホビー、ボトルマン。 主人公・甲賀コータは、謎の新型ボトルマン「コーラマルDX」を偶然、手に入れたことからボトルバトルの世界に飛び込み、次第に夢中になっていく。一方、英才教育を受けつつも、あることをきっかけにボトルマンを憎んでいたもう一人の主人公・帆狩リョウもまた、とある目的のためにボトルバトルの世界へ戻ってくる。時に対立し、時に協力しながら、ボトルバトルを戦っていくコータとリョウ。すべてのボトルバトラーの頂点・ボトルキングの座を狙うライバルや、一筋縄では行かない仲間たち。 コーラマルDXに備わった画期的な機能と、それを狙う謎の組織。ボトルキング失踪の謎……などなど、様々な出来事を経て、コータとリョウが目指すのはボトルキングか? はたまた、まったく別の未来か? 謎と爽快感に満ちた、まったく新しいボトルバトルが今、シュワッと開幕する!

    2022年

    ルパン三世 霧のエリューシヴ

    ルパン三世 霧のエリューシヴ

    今回のお宝は「時を超える乗り物」。ルパンの前に魔毛狂介と名乗る奇妙な男が現れ、「500年前の世界に連れてきた」と言う。言い伝えの謎を解き、500年前の世界からルパン達は無事に戻ることができるのか?巻き込まれてしまった銭形の行方は?不二子にそっくりな美女の正体は?そして魔毛の思惑とは?伏線が張り巡らされた「霧のエリューシヴ」。謎を解き明かしたいなら、一瞬たりとも目を離してはいけない!

    2007年

    デカダンス

    デカダンス

    突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、日々を暮らしていた。 《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。 夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。

    2020年

    ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow

    ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow

    浦の星女学院のスクールアイドルとして参加する最後の「ラブライブ!」で見事優勝を果たしたAqours。 新たな学校への編入の準備を進める2年生、1年生の前に、想定外のトラブルが連発!? さらに、卒業旅行へ向かった3年生が行方不明に!? 離れ離れになって初めて気づく、お互いの存在の大きさ。 新しい一歩を踏み出すために、Aqoursが辿り着いた答えとは——? みんなで目指した輝きのその先へ! 未来へはばたく全ての人に贈る、最高のライブエンターテインメント・ムービー!

    2019年

    どーにゃつ

    どーにゃつ

    20XX年、夏――。 無人と化した新宿で目覚めた、猫に良く似たチョコがけドーナツ型生物、どーにゃつ。 次々と出会う“お菓子”な仲間たちと共に、彼らののんびりした生活が始まる。 人間は何処へ行ったのか? この世界に何が起こったのか? 謎が謎を呼ぶ、ゆる系SF冒険活劇の幕が今あがった―――。

    2013年

    HARELUYA II BOY

    HARELUYA II BOY

    世界征服の野望を持つ、私立楽園高校1年・日々野晴矢。クラスメイトで画家志望の岡本清志朗。でこぼこコンビが巻き起こす、痛快無比な毎日を描いた名作!!

    1997年

    アップルシード XIII

    アップルシード XIII

    世界中が戦場となった非核大戦で荒廃した世界を統合した総合管理局が運営する巨大人工都市オリュンポス。元LA市警SWAT隊員デュナン・ナッツと多機能サイボーグである相棒のブリアレオスはオリュンポスにスカウトされ、特殊部隊ES.W.A.T.隊員として世界警察の名の下にテロリストと戦う日々を送っていた…。

    2011年

    くまみこ

    くまみこ

    東北地方のとある山奥、中学生のまちは熊を奉る神社に巫女として仕えていました。ある日、まちは後見人(人?)であるクマのナツに「都会の学校に行きたい」と訴えます。やる気はあっても根気はない、世間知らずのまちに、心配性のナツは都会で生きていくために必要なあらゆる試練を与えていくのですが…。

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp