• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. .hack//Roots

    .hack//Roots

    .hack//Roots
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「SIGN」「黄昏の腕輪伝説」に続く人気ゲーム「.hack」シリーズのTVアニメ化第3作。世界最大のプレイヤー数を誇るネットワークゲーム「The World」。司やカイトたちがプレイしていた時から7年が過ぎ、現在は「The World R:2」として運営されている。前作よりも格段にバージョンがアップされている「The World R:2」だが、プレイの自由度が高い故に「The World」の秩序は崩壊していった。現実逃避から「The World」を始める者が多く、ハセヲもそのひとりだった。キャラクター属性黒の錬装士を選んだハセヲは「The World」に初めてログインするが、無法地帯と化した世界にプレイをする意欲をなくしてしまう。だが、オーヴァン率いる<黄昏の旅団>との出会いが何かを変えていく…。

    エピソード

    • Welcome to "The World"

      Welcome to "The World"

      「The World R:2」に初めてログインしたハセヲは、PK(プレイヤーキラー)に殺されてしまう。そんな彼を左腕に異形のデザインを持つPC(プレイヤーキャラ)オーヴァンが助ける。そして、ハセヲに「キミには資質がある」と言うオーヴァン。その瞬間から多くのプレイヤーがハセヲに接触を始めて…。

    • Twilight Brigade

      Twilight Brigade

      とあるフィールドで、ハセヲはオーヴァンより、彼が作ったギルド<黄昏の旅団>へ入らないかとの誘いを受ける。だが、オーヴァンが何者なのか、<黄昏の旅団>が何をしようとしている集まりなのか掴みきれないハセヲは、その返事を拒む。それから、ハセヲは以前に<黄昏の旅団>にいたという、他のプレイヤーたちと出会う。そして、 オーヴァンがギルドを結成した目的ともいう、あるモノについて情報を得る。それは、今は誰もがその存在を疑う、ゲーム世界での伝説のアイテムだった。

    • Join

      Join

      出所不明の噂がハセヲを困らせていた。見も知らぬプレイヤーたちが次々と現れ、何故かハセヲが「伝説の黒いマルチウェポン」「レアキャラの進化系」その人ではないかと尋ね囃し立てる。だがその時、巨大ギルド<TaN>の幹部である俵屋が現れ、ハセヲを助けた。俵屋の狙いとは…? 2つのギルドの思惑の狭間で、ハセヲが固めた決意とは…。

    • Forefeel

      Forefeel

      ハセヲがギルド<黄昏の旅団>に入ったという情報は、「The World」中に広まっていた。と同時に、ギルド<TaN>に幻のアイテム「キー・オブ・ザ・トワイライト」のオーダーが入り出す。その頃、ハセヲはアルケ・ケルン大瀑布にいた。そこでオーヴァンから謎のアイテムを手渡されたハセヲは、管理者さえ手が出せないエリアへと、志乃と共に歩み出す…。

    • Distrust

      Distrust

      次々とギルド<黄昏の旅団>に関わりのあるプレイヤーたちがPKされた。不安がメンバーを包む。一方、<TaN>の直毘の元に不思議なアイテムが持ち込まれる。それは、以前のバージョンの「The World」には溢れるほどあったが、今では誰もが持て余してしまう仕様にはないモノ。<黄昏の旅団>の切り崩しを狙う直毘は、そのアイテムを俵屋に預ける。

    • Conflict

      Conflict

      ハセヲと<TaN>メンバーとの接触は、ハセヲを孤立させただけでなく、<黄昏の旅団>内部に不信感をまき散らした。そして、現実世界の空を流星群が流れるという日。志乃に指定された洞窟を調査し始めた匂坂とタビーに、天井から見たことのない光の粒が降り注ぐ。光が落ちた地面にはノイズが走り、それが仕様にないモノなのは明白だった。「志乃さんにメールだ!」。匂坂の叫びに緊迫感が走る! 果たして匂坂たちは、謎の現象から逃れられるのか?

    • Intrigue

      Intrigue

      <黄昏の旅団>のメンバーを狙うPK。ゲームデータを乱す仕様外の光の粒。それらの存在によってハセヲたちの警戒心は、次第に高まっていた。そんな中、匂坂は秘密裏に渡されていたウィルスコアを俵屋に返す。一方、ギルドに馴染んで来たハセヲと共に、次第にまとまりを見せ始める<黄昏の旅団>。だがオーヴァンを狙い、動いていたのは<TaN>だけではなかった。元<黄昏の旅団>のメンバー・ゴード。彼の元に、ウィルスコアに関する新たな情報が届く。

    • Starting

      Starting

      ゲーム管理者も手が出せない異質なエリア・ロストグラウンドでウィルスコアを探索中、突然転送されてしまったハセヲ。これはバグなのか、それとも…。そして、エリア内で発見された、ゲーム仕様にはない巨大な3本の傷跡。ゲームのグラフィックをも改ざんするその“力”は何を示しているのか。一方、独自に情報を集めていたゴードは、新たなウィルスコアの存在を知り、その元へと近づいていた。

    • Melle

      Melle

      ロストグラウンド“コシュタ・バウア”で見た5つの塔。そこに異なる5つの光を見たハセヲは、志乃と自分の持つウィルスコアの色が違うことを知り、1つの仮説を立てる。 それを聞いたオーヴァンは遂に決断する。「動く…」と。だが、全てのウィルスコアが揃っているわけではない。その欠けた1つを取り戻すため、匂坂が走る。その頃、<TaN>の直毘、元<黄昏の旅団>のメンバー・ゴードといったPCたちも動き出していた。全ては、オーヴァンと決着を着けるために…。

    • Missing

      Missing

      ロストグラウンド“コシュタ・バウア”。オーヴァンはその神殿の上層部へと駆け上がる。その眼下では、<TaN>の裏側を担う“暗部”のPCたちと<黄昏の旅団>との戦いが繰り広げられていた。いくら戦いが押されていても、オーヴァンが「キー・オブ・ザ・トワイライト」を見つけさえすれば…。ゴードやBセットといった元<黄昏の旅団>のメンバーも加わり、意気上がるハセヲたち。だが、そんなハセヲたちを見て、エンダーは謎の微笑みを浮かべる…。

    • Discord

      Discord

      コシュタ・バウアでの戦い後、ギルドの裏の存在が露見した<TaN>は、システム管理者による解体処置がとられた。そして、ある噂がゲーム内で流れ出す。<TaN>を倒した<黄昏の旅団>が「キー・オブ・ザ・トワイライト」を手に入れた…と。一方、戦いには勝利した<黄昏の旅団>ではあるが、ギルドマスターであるオーヴァンを巡り、再びメンバーたちの疑心が広まっていく。果たして<TaN>との戦いで得たものとは何だったのか…?

    • Break Up

      Break Up

      オーヴァンの目的であり、<黄昏の旅団>の存在意義でもあった「キー・オブ・ザ・トワイライト」の探索。それを巡る攻防を経て、オーヴァンが何者なのか、その真実を知らなかったことを改めて思い知るハセヲたち。次第に<黄昏の旅団>のメンバーそれぞれの疑心が絶望に変わっていく。志乃は、その流れを止められるのか?

    • Tragedy

      Tragedy

      <黄昏の旅団>は解散した。やることもなく、ただフィールドに座るハセヲと志乃。それは、匂坂とタビーも同じだった。あるかどうか分からないものを探し回っていた日々。その思い出を忘れるため、匂坂はタビーと新しいギルドを作る。だがその直後、匂坂は「The World」から去ることを決意する。彼らに残ったものは、過去の思い出と虚脱感だけなのか…。と、その時。タウン内にノイズが走った!

    • Unreturner

      Unreturner

      大聖堂で倒れた志乃をハセヲは救うことができなかった。回復アイテムも蘇生アイテムも効かず、消えていった志乃のグラフィックデータ。唯一の手掛かりは、志乃の側にあった台座に刻まれた3本の傷跡だけだった。一方、タビーはフィロから意外な言葉を聞く「あれがトライエッジだとしたら、どうにもならん」。そしてハセヲは、志乃のリアルに起こっている事実を知る。

    • Pad

      Pad

      オーヴァンが消えた。匂坂は去った。志乃が倒れた。「The World」で得たほとんどであり、そこにいる理由をタビーは失っていた。仲の良いそのふたりのPC“カシミア”と”ウール“に出会ったのは、そんな時だった。ちょっと前の自分と同じゲーム初心者。何も知らないふたりにタビーは、装備や戦い方を教え始める。それはまるで、自分が志乃や匂坂に教えてもらった時のように。

    • Resolution

      Resolution

      リアルで意識不明に陥った志乃を助けるため、唯一の手掛かりであり、犯人かもしれないトライエッジに会いたい。ハセヲは、トライエッジと出会い、唯一、生還したフィロに迫る。「今のお前では、無理だ!」。拒んでもなお詰め寄るハセヲに、フィロは呪杖を振るう。爆風と砂煙にさらされながら、幾度となく立ち上がるハセヲ。固い決意を持つふたりの戦いに、タビーの心は痛む。

    • Painful Forest

      Painful Forest

      ハンパないモンスターが休みなく現れる。クリアすると飛び級で強くなれる…。根拠のない噂が流れる期間限定イベントに、ハセヲは足を踏み入れていた。噂に違わぬモンスターに苦戦するハセヲ。だがその時、回復系のエフェクトがハセヲを包む。それは“三郎”と名乗る撃剣士からの援護だった。一方その頃、フィロやタビーたちにも、見知らぬPCが近づいていた…。

    • Limit

      Limit

      クリアしなければ得られない何かを求め、ハセヲは期間限定イベントを戦っていた。中に入らなければショートメールさえ通じない“痛みの森”。足手まといになるのを恐れたタビーは、ハセヲの身をただ案じるしかない。だが、フィールドの外で、ハセヲを見つめる目があった。そして、ハセヲに再び近づくPC。イベントの終了時間が迫る中、イベントをクリアするPCが現れる!

    • Violation

      Violation

      裏の存在が暴露されたことで<TaN>を中傷する声は多い。だが、その表の顔によって、「The World」内のトレードに誰もが納得できる一定の基準があったことも間違いない。<TaN>の解散は、その基準の崩壊=アイテム価格の高騰と同時に、アイテムをリアルマネーで売買する業者の台頭を引き起こしていた。だが、それを良しとしないPCたちがいた。

    • Pursuit

      Pursuit

      未帰還者になってしまった志乃を救いたい。その唯一の手掛かりトライエッジを探すため、ハセヲは最も可能性があると思われるPK・プレイヤーキラーたちを襲い始める。だが、そんなハセヲの気持ちとは裏腹に、「The World」にはトライエッジ失踪の噂が流れていた。高ぶる気を抑えないハセヲに、情報をちらつかせ近づくPCたち。彼らの狙いは、そしてハセヲの決断とは!?

    • Defeat

      Defeat

      トライエッジを目撃したPCがいる。場所はロストグラウンド。そこで奴は誰かと戦っていたという。それまでの噂とは違い、PCの具体的な容姿が確定されたその噂を信じ、ハセヲは殴られ屋の碧に迫る。全てを力で、ひとりで押し進めようとするハセヲ。そんなハセヲに、何をしてあげられるのか悩むタビー。だがそれは、藤太の一言によって、新たな動きへと変わっていく。

    • Bonds

      Bonds

      トライエッジが、とあるPCに撃退された…。その目撃談を聞き、リアルの志乃のことは病院に任せようというフィロ。しかし、ハセヲは、トライエッジに会うためPKを続けると譲らず、遂にフィロに背を向けてしまう。その頃、PCの区別なく支援しようとするギルド<肉球団>を作ったタビーは、初心者支援を目的としたギルド<カナード>のメンバーと出会う。

    • Trial

      Trial

      ハセヲの監視を続けていたギルド<レイブン>に、新たなメンバーとしてクーンが加わった。そのPCに特別な力を見た<レイブン>のギルドマスター・八咫は、クーンに<レイブン>の目的を話す。その頃、PKを続けるハセヲは、強大な罠に足を踏み入れようとしていた。その情報を掴んだタビーは、<肉球団>のメンバーを引きつれ、罠が仕掛けられたフィールドへ向かう。

    • Confront

      Confront

      仕掛けられた罠を切り抜けたハセヲ。だが、その行為からつけられた字(あざな)“死の恐怖”の話題が、ゲーム内に広まっていく。その頃、しばらく姿を消していたオーヴァンがハセヲの眼前に現れる。その姿を追いかけ、遂にアルケケルン大瀑布でオーヴァンと再会するハセヲ。今までの経緯を問いつめるハセヲに、オーヴァンは言う。「今日、ヤツが帰って来る」…と。

    • Truth

      Truth

      グレーマ・レーヴ大聖堂でハセヲが消えた。それ以来、ハセヲがログインした姿を見た者はいない。未帰還者にはなってないはずだが、それなら何故? ハセヲを知るPCたちが心配する中、これまでハセヲの行く末を心配していたフィロは、タビーや藤太に会い、あるメッセージを告げる。一方、<肉球団>メンバーとの確執を感じ始めたタビーは、再度自問する。自分が本当にしたいことは何なのか。

    • Determination

      Determination

      グレーマ・レーヴ大聖堂での戦いから数日後。ハセヲは「The World」にログインする。だが、そこはハセヲにとって、初めてログインした「The World」とは違っていた。人との出会い、別れ。自分の思い。他人の思い。たった数ヶ月の間に起きた様々な事柄が、「The World」の感じ方を変え、ハセヲ自身を変えていた。そして今、ここにいない人を救うため、ハセヲは新たな一歩を踏み出す。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      Bee Train
    • キャラクターデザイン

      大澤聡
    • キャラクター原案

      細川誠一郎
    • キャラクター監修

      貞本義行
    • コンセプトデザイン

      北原サトシ
    • シリーズ構成・脚本

      川崎美羽
    • 制作協力

      サイバーコネクトツー
    • 原作

      .hack Conglomerate
    • 監督

      真下耕一
    • 美術監督

      海野よしみ
    • 色彩設計

      吉田小百合
    • 製作

      バンダイビジュアル、テレビ東京
    • 音楽

      ALI PROJECT
    • 音楽製作

      ビクターエンタテインメント
    • 音響演出

      なかのとおる

    キャスト

    • エンダー

      小林沙苗
    • オーヴァン

      東地宏樹
    • タビー

      豊口めぐみ
    • ハセヲ

      櫻井孝宏
    • フィロ

      滝口順平
    • 俵屋

      三宅健太
    • 匂坂

      置鮎龍太郎
    • 志乃

      名塚佳織
    • 直毘

      山崎たくみ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    みんな、ゆるゆりの主人公・赤座あかりだよ!今年の夏休みは、京子ちゃん、結衣ちゃん、ちなつちゃんたちとキャンプに行くんだぁ~。今からすっごく楽しみ!あかりたちだけでキャンプに行くのは初めてだからドキドキするけど、みんなでお料理したり、肝試ししたり……あと……あんなことや、こんなこともやりたいなぁ!あっ! 櫻子ちゃん、向日葵ちゃん! みんなも一緒にキャンプに行こうよ!!

    2014年

    ブレイブビーツ

    ブレイブビーツ

    風車響はある日の学校帰り、小っちゃくておかしなロボ・ブレイキンと出会う。異次元ダンスワールドのダンサーであるブレイキンは、王位を賭けてダンス王に挑むも失敗。ダンスパワーを奪われ、人間界へと飛ばされてしまったのだ。ブレイキンが再び力を取り戻すには、地球に散らばったダンストーンを全て集めなければならない。そんな中、ダンストーンが響の友人に取り憑き、暴走する事件が勃発。さらにダンストーンを狙う悪者二人組や、謎の青年も次々に現れる…! 響とブレイキンはフュージョンし、大人の姿のダンスヒーロー・フラッシュビートに変身! 超絶ダンスで敵と戦い、ダンストーンを集めることになる。二人の慌ただしくおかしな毎日が始まった。

    2015年

    マブラヴ オルタネイティヴ

    マブラヴ オルタネイティヴ

    それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語― この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ― そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、 地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、 過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか―『マブラヴ』は、ゲームブランド:âge(アージュ)が企画・製作した2003年発売のアドベンチャーゲーム。 2006年発売の『マブラヴ オルタネイティヴ』と合わせてひとつの壮大なストーリーを成し、 多くのシェアードワールドタイトルやメディアミックスを展開しているプロジェクトである。

    2021年

    イノセンス

    イノセンス

    肉体の機械化が進み、人間と機械の境界が曖昧になった世界。少女型ロボットが、所有者の人間を惨殺する事件が発生。サイボーグの刑事が迫る、事件の真相とは…。

    2004年

    GA 芸術科アートデザインクラス OVA

    GA 芸術科アートデザインクラス OVA

    彩井高等学校の芸術科アートデザインクラス「GA」。そこに通う女の子たちは、熱血漢のパワフル少女からフシギ優等生、天然系まで揃っている個性派揃い。 デッサンひとつでお祭り騒ぎの彼女たちを眺めているだけで、絵画やデザインの専門知識まで身についちゃうかも!? 美術ネタ満載の大賑わいのハートフルコメディ!

    2010年

    忍ペンまん丸

    忍ペンまん丸

    動物園から園長のおじいちゃんに連れられて、ペンギンのまん丸がやって来た「お山」は、様々な動物たちが、まん丸同様に人間の言葉を話せて、二本足で立って歩く世界だった。そこで、動物忍者の念雅流に入門したまん丸は、熊の棟梁・ネンガの下、先輩で狸のタヌ太郎や狐のツネ次郎たちと修行に励むことになった。だが、ある日、「お山」を我が物にしようと企む別流派の動物忍者たちと遭遇し、戦いに巻き込まれてしまった――!?

    1997年

    ホイッスル!

    ホイッスル!

    主人公、風祭将は、サッカーが大好きな中学生。夢はJリーガーとなり、世界でプレーすること。元はサッカーの名門校である武蔵森学園に通っていたが、そこでは3軍の選手であった。武蔵森では背が小さいことでプレーできないことを知った風祭将は武蔵森を退学、サッカーをやりたい一心で桜上水中学に転校するが、武蔵森からエースが来たと誤解され、皆の前から姿を消す。実は風祭将はサッカーがあまり上手くなく、小柄であったため、武蔵森では活躍できる場がなかったのだ。しかし、桜上水中学の水野やシゲ、不破といった仲間たちやライバルたちと戦うにつれ、次第にサッカー選手としても人間としても成長を遂げていく。

    2002年

    コヨーテ ラグタイムショー

    コヨーテ ラグタイムショー

    海賊王と呼ばれた男「ブルース」が残した遺産、100億宇宙ドルの眠る惑星「グレイスランド」。そこでは戦争が末期を迎えており、事態を収拾すべく統合政府は惑星爆破を宣言した。アウトローだか気概のある海賊、通称「コヨーテ」達と、ブルースの遺産を託された少女フランカはブルースの遺産の回収に向かうが、マルチアーノ率いる殺し屋集団が「コヨーテ」達を執拗に付け狙う。ギルド、警察の包囲網を巧みに掻い潜り、グレイスランドに迫る「コヨーテ」達。惑星グレイスランドと隠された100億宇宙ドル、そしてコヨーテ達の運命は!?

    2006年

    あはれ!名作くん (第6期)

    あはれ!名作くん (第6期)

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2021年

    ばなにゃ あらうんど ざ わーるど

    ばなにゃ あらうんど ざ わーるど

    空から飛んでくる、不思議な光の球がありました。 光の球がピカっと光ると、 ばなにゃの目の前に小さいばなにゃ「ベイビースイート」が現われました。すぐに仲良しになったばなにゃとベイビースイートは、 一緒にいろんな世界へ出かけていくことに!バナナの中にひそむ不思議なにゃんこ「ばなにゃ」の大冒険が始まります!

    2024年

    タッチ2 さよならの贈り物

    タッチ2 さよならの贈り物

    達也が野球を続けようと決心したのは、須見工の新田の「和也にかわって俺と戦ってくれ」という言葉だった。達也は、和也の練習メニューをこなし、黙々とロードワークを続けた。ある日、南が新体操部に入部したというニュースが学校中に広がる。そして大会に出場、見事に個人優勝を飾った。その年の冬、正月の各紙は都大会代表になった南の写真を大きく取り上げていた。そんな中、映画館へ出掛けた南と達也は勢南高校のエース・西村と新田に出会う。

    1986年

    GR-GIANT- ROBO

    GR-GIANT- ROBO

    世界各国に謎の巨大ロボットが出現、都市や遺跡を破壊し尽くしていき、世界は恐怖のどん底にあった。謎の巨大ロボットは忽然と現れては、また消え去り、目的は杳として分からなかった。一方、南与那国島でアルバイトをしている青年・草間大作は、不思議な少女に導かれ、海底の古代遺跡において、鋼鉄の巨人と"契約"を行う。運命に導かれ巨大ロボットの操縦者となった大作は、テロに対抗する国連組織に保護され、図らずも熾烈な戦いの渦中に巻き込まれる。謎の組織の目的とは?そして、謎の少女が警鐘する巨大ロボット同士の戦いの果てに待ち受けるものとは?今、壮大な物語が幕を開ける!

    2007年

    RobiHachi

    RobiHachi

    G.C.0051。NEO TOKYO 八百八町———。ロビーは、顔は悪くないが残念なアラサー。自称フリーのルポライターだが、仕事上の失敗から契約を切られ、女には振られ、交通事故で死にかけるなど、人生で思うにまかせぬ不運が続き、ついには借金取りに追われる身に。ある日、ひったくりに鞄を奪われたロビーは、一人の青年に助けられる。犯人を捕まえて鞄を取り戻してくれたそのフリーターの青年は、ハッチと名乗った。お礼にと飯を奢るロビー。「曲がった事は大嫌い」と言うハッチ。「楽して暮らせればそれでいい」と言うロビー。二人はまるで正反対。翌日、ロビーのところにやって来た借金取りはハッチだった。ハッチのバイトとは、ロビーが借金をした高利貸しのヤンのバイトだったのだ。間一髪、ロビーはピンチを切り抜けると宇宙船で大空へ。ロビーは、このまま宇宙へ出て「イセカンダル」に厄落としの旅に出ることを思いつく。「イセカンダル」とは、銀河の彼方にある行けば幸せになるという伝説の惑星だ。が、その時、ハッチがひょっこり顔を出す。一人で飛び立ったと思っていたロビーだが、ハッチを乗せたままだったのだ。こうしてひょんなことから二人は、一路「イセカンダル」を目指してギャラクシー街道を突き進むのだった。

    2019年

    THE UNLIMITED 兵部京介

    THE UNLIMITED 兵部京介

    風になびく美しい銀髪、 何かを悼むかのように その身にまとった漆黒の学ランを着た青年…… 彼の名は兵部京介。 エスパー犯罪組織パンドラを指揮し、 超能力者の同胞たちのために革命を起こすまで、 その黒い翼は闇の空を羽ばたき続ける。 椎名高志原作「絶対可憐チルドレン」に生まれた 偽悪のヒーロー・兵部京介が オリジナルストーリーによるスピンオフ・アニメーションとなって登場!! ―――刻の運命にあらがって、無限を解き放て!!―――

    2013年

    どーにゃつ

    どーにゃつ

    20XX年、夏――。 無人と化した新宿で目覚めた、猫に良く似たチョコがけドーナツ型生物、どーにゃつ。 次々と出会う“お菓子”な仲間たちと共に、彼らののんびりした生活が始まる。 人間は何処へ行ったのか? この世界に何が起こったのか? 謎が謎を呼ぶ、ゆる系SF冒険活劇の幕が今あがった―――。

    2013年

    らくだい魔女

    らくだい魔女

    ここは魔法の国。 風や植物、炎や水、時の力。 さまざまな魔法をあやつる魔法使いたちが暮らす、不思議に満ちた世界。子どもたちは日々、 立派な魔法使いになるために魔法の勉強に励んでいるけれど、 中にはちょっぴりドジで、 おっちょこちょいで、 失敗ばかりの「らくだい魔女」も――でも、気をつけて。 この世界には、やさしく人々を照らす光の魔法もあれば、 暗くゆがんだ闇の魔法もあるみたい!?「らくだい魔女」フウカの、 大冒険と、ちょっぴり初恋の物語が、始まります。

    2023年

    REDLINE

    REDLINE

    これは観ないとわからない! 常識を超えた究極の“体感型”アニメーション映画!! 主人公JPに木村拓哉、JPの初恋の相手ソノシー役に蒼井優、 JPの幼馴染で天才メカニックのフリスピー役に浅野忠信など夢のコラボレーションが誕生! キャラクターだけでなく背景までも緻密に描き込まれた独創的な世界。 そして、コンピューターでは計算できない手描きならではの「誤差」と「歪み」が空間にリアリティを与え、 そこにいるキャラクター達は命を吹き込まれたかのように縦横無尽に走り出す。 さらに一つ一つのシーンに合わせて作られた楽曲が〈REDLINE 〉の世界をひとつにまとめ、 今まで経験したことのない〈体感型〉のアニメーションが誕生。

    2010年

    ミス・モノクローム -The Animation- 3

    ミス・モノクローム -The Animation- 3

    果たして憧れの永遠の17歳アイドル、KIKUKOに近づく事は出来るのか!?トップアイドルになる為、ミス・モノクロームの型に捕われない飽くなき挑戦が再び始まる!

    2015年

    宗谷物語

    宗谷物語

    現在は東京の船の科学館に保存されている、初代南極観測船として有名な船「宗谷」。正式に海軍に所属して太平洋戦争に参加した歴戦艦である。ソ連政府から「ボロチャベツ号」として造船元の川南造船の発注をされるも、進水直後に契約を破棄されてしまう。その後「地領丸」へ改名、さらに警備用兼測量船として海軍にひきとられ「宗谷」と再び改名することとなった。終戦後、宗谷は満州の人々を故郷へ運ぶ引揚船として、新たな任務につくことになる。その後、海上保安庁の灯台補給船が不足した為に転用され、昭和30年には巡視船に転籍。そして、大改装を受けて南極観測船となり、昭和36年から南極観測に従事することになった。激動の時代を背景に、時代を生き抜いた「宗谷」と、「宗谷」に関わった人々を描いた物語。

    1984年

    攻殻機動隊 新劇場版

    攻殻機動隊 新劇場版

    2029年3月、総理大臣暗殺事件という戦後最大の事件が発生した。バトーやトグサたち寄せ集めメンバーと捜査を開始する草薙。事件の背後にあったのは、戦後の義体開発の行く末を左右する技術的障害【デッドエンド】をめぐる政治的取引。さらに「洗脳・ゴーストへの侵入・疑似記憶の形成」を一度に行う電脳ウィルス【ファイア・スターター】の存在も見え隠れする。そして、事件を捜査する中で掴んだ手がかりは、草薙の秘められた生い立ちにも繋がっていたのだった……。“攻殻機動隊”誕生の瞬間に、世界は震撼する――。

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp