• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. AKB0048 next stage

    AKB0048 next stage

    AKB0048 next stage
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    21世紀初頭、惑星間航行技術を巡って世界大戦が勃発。宇宙へ生活の場を移した人類の新たな歴史、それは「星暦00年」をもってスタートする。間もなくして、深銀河貿易機構(D.G.T.O)の支配・統制により、 “芸能”や“歌”が“人のココロを乱すモノ”として規制される“芸能禁止法”が成立。かつて“アイドル”と呼ばれた存在は絶滅したかに思えた。だが、そんな時代に復活したアイドルグループがあった。その名は、「AKB0048」。彼女たちの「奇跡のライブ」は、夢を失いかけた人々に未来への希望の光を与え続けていく!

    エピソード

    • 少女裁判

      少女裁判

      激動の中、ランカスターでのお披露目公演を無事成功させ、以降AKB0048のメンバーとしてファンたちを熱狂させるようになった凪沙、智恵理たち研究生メンバー。そんな中、AKB0048総支配人のツバサから、驚愕の新展開が発表された。それは、先代の13代目前田敦子以来となる『センターノヴァ制度』と、『ニューシングルの選抜総選挙』の復活だった!それぞれの想いに沸き立つゼロゼロのメンバーたちだったが、そこにDES軍の魔の手が伸びる・・・。

    • 衝撃の新展開!?

      衝撃の新展開!?

      TV放送された『AKB裁判』以降、人気急上昇の智恵理。総選挙へ向けて他の研究生メンバーたちもレギュラーのバラエティ番組など新しい企画に取り組むようになり、初めての経験にとまどうメンバーや、新たな魅力を発揮するメンバーたち。一方、襲名メンバーとともにグラビア撮影などに引っ張りだこになり総選挙でも選抜入りを噂される智恵理も、いまの自分の人気に自信が持てずにいた。

    • アイドルの夜明け前

      アイドルの夜明け前

      新選抜総選挙の途中経過の速報があり、研究生の一人が9位で発表された。異例の研究生選抜入りの可能性に騒然となるファンとメンバーたち。その頃、智恵理は何故か暗い表情で、仕事にも気合が入らない様子。凪沙もまた、自分たちに順位がつけられてしまうことと、それを競い合うことに後ろ向きな気持ちを抱いていた。そんな中、握手会が開催され、その会場で智恵理が見たものは・・・!?

    • 新選抜総選挙

      新選抜総選挙

      メンバーたちがそれぞれの想いと戦う中、いよいよ新選抜総選挙が開催された。速報にはなかったメンバーの10位入りに沸く観客たち。その声援に応えるべく明るく前向きな決意表明を見せるメンバー。そして次々と順位が発表されてゆくバックステージでは、父親に作られた自分の人気は嘘であると訴える智恵理が、AKB0048を辞める決意をしていた。

    • 禁じられた星

      禁じられた星

      新選抜総選挙の後、選抜入りしたメンバーたちが撮影、収録、取材と多忙の日々を送る中、その差に気落ちする非選抜メンバーたち。しかし、次の強襲ライブが決定し、凪沙たち77期研究生にある重要な任務が与えられる。それは、強制労働のために移送される少年たちの中に紛れ込み、DGTO軍が造った軍事要塞・ベガスターの機密事項に迫ることだった。

    • 輝きを継ぐ者

      輝きを継ぐ者

      異例の選抜入りをしたメンバーの襲名予想でファンたちのみならず、ゼロゼロのメンバーたちの話題が盛り上がる中、センターノヴァ宣言をしたゆうこは14代目前田敦子を予感させる凪沙と智恵理の輝きを見極めようと躍起になっていた。その頃、深秋葉原地下の洞窟では襲名キララたちがざわめき、新しく襲名するメンバーの姿を映しだして・・・

    • 美森革命

      美森革命

      研究生の一人が新しい襲名メンバーになることが確定し、襲名披露公演が決定した。アキバスターの地下神殿で襲名の準備を進めてゆく研究生。彼女が誰を襲名するのかの話題でファンやメンバーたちが盛り上がる中、実際に『襲名』を目の当たりにするのが初めてとなる研究生メンバーたちの間には期待と不安が入り混じっていた。そして同じ研究生としてともに頑張ってきたメンバー達も嬉しさとともに取り残される寂しさを抱えていて・・・。

    • 決戦アキバスター

      決戦アキバスター

      8代目篠田麻里子となった美森に触発され、襲名メンバーも研究生たちも輝きを増していた。「センターノヴァが生まれるときって、他のメンバーもみんなキラキラしてるもんねぇ」。まるでセンターノヴァを肯定するかのようなみぃちゃんの言葉に、ツバサは違和感を覚える。一方、優子はセンターノヴァを目指し、鬼気迫るほどの練習で自分を高めていた。そんな優子にみぃちゃんは、ポジション・ゼロに立つ勇気はあるかと問いかける。

    • 青い裏切り

      青い裏切り

      DES軍による秋葉星急襲の知らせは、遠く藍花星にも届いていた。心配する護。時を同じくして、凪沙の父は芸能とはまったく関係のない部署に移動を命じられていた。辞令を出したのはゾディアック本社。はたしてその狙いとは……?一方、智恵理の父の元には、センターノヴァとして目覚めた9代目大島優子の報告が届いていた。それを冷たい表情で聞きながら、彼は娘の可能性に思いをはせるのだった。

    • 絶叫パラダイス

      絶叫パラダイス

      みぃちゃんの活躍によって、DES軍の追跡をかろうじてかわしたフライングゲットだったが、システムが大きく破損し、身動きが取れない状態に陥っていた。不時着した惑星で、修復作業に入るツバサ。凪沙たち研究生は周辺の偵察を行うことになった。大切な人たちと引き離され、大切な場所を奪われ、それでも前に進もうとするメンバーたち。そこへ、突然怪しい影が現れて!?

    • 扉の向こう側

      扉の向こう側

      父親と対決することを決意した智恵理は、凪沙と一緒に射手座星へと向かっていた。智恵理の生まれた星、智恵理の育った家……。凪沙が初めて見るその風景は、綺麗だがどこか殺風景だった。智恵理はこの場所で、寂しい少女時代を過ごしたのだという。一方、フランイグゲットでは、ゾディアックの本拠地に乗り込んだ凪沙と智恵理を心配し、WOTAたちと協力して救出作戦を進めようとしていた。

    • 劇場への道

      劇場への道

      秋葉星奪還作戦の決行が近づいてきていた。練習に励む凪沙たち。だが、智恵理は射手座星での衝撃的な出来事からまだ立ち直れずにいた。このままでは、作戦の強度が下がってしまう! ツバサは焦るが……?一方、秋葉星に潜入していた護たちは、0048の聖地の変わり果てた姿に愕然としていた。D.G.T.O.に占拠され、DES軍が横行する中、なんとか残されたメンバーたちと会うことはできたが……!?

    • NO NAME…

      NO NAME…

      DES軍によるマインドコントロールと工作活動が行われた結果、凪沙たち0048はかつてファンだった人々からも憎まれるようになっていた。むき出しの憎悪をぶつけられ、萎縮してしまうメンバーたち。だが、心が折れそうになりながらも、自分たちを応援してくれた人を信じたい、かつてもらった優しさを信じたいという思いで、全力のパフォーマンスを続けていく。そんな中、新たな襲名キララが……!?

    • 少女裁判

      少女裁判

      激動の中、ランカスターでのお披露目公演を無事成功させ、以降AKB0048のメンバーとしてファンたちを熱狂させるようになった凪沙、智恵理たち研究生メンバー。そんな中、AKB0048総支配人のツバサから、驚愕の新展開が発表された。それは、先代の13代目前田敦子以来となる『センターノヴァ制度』と、『ニューシングルの選抜総選挙』の復活だった!それぞれの想いに沸き立つゼロゼロのメンバーたちだったが、そこにDES軍の魔の手が伸びる・・・。

    • 衝撃の新展開!?

      衝撃の新展開!?

      TV放送された『AKB裁判』以降、人気急上昇の智恵理。総選挙へ向けて他の研究生メンバーたちもレギュラーのバラエティ番組など新しい企画に取り組むようになり、初めての経験にとまどうメンバーや、新たな魅力を発揮するメンバーたち。一方、襲名メンバーとともにグラビア撮影などに引っ張りだこになり総選挙でも選抜入りを噂される智恵理も、いまの自分の人気に自信が持てずにいた。

    • アイドルの夜明け前

      アイドルの夜明け前

      新選抜総選挙の途中経過の速報があり、研究生の一人が9位で発表された。異例の研究生選抜入りの可能性に騒然となるファンとメンバーたち。その頃、智恵理は何故か暗い表情で、仕事にも気合が入らない様子。凪沙もまた、自分たちに順位がつけられてしまうことと、それを競い合うことに後ろ向きな気持ちを抱いていた。そんな中、握手会が開催され、その会場で智恵理が見たものは・・・!?

    • 新選抜総選挙

      新選抜総選挙

      メンバーたちがそれぞれの想いと戦う中、いよいよ新選抜総選挙が開催された。速報にはなかったメンバーの10位入りに沸く観客たち。その声援に応えるべく明るく前向きな決意表明を見せるメンバー。そして次々と順位が発表されてゆくバックステージでは、父親に作られた自分の人気は嘘であると訴える智恵理が、AKB0048を辞める決意をしていた。

    • 禁じられた星

      禁じられた星

      新選抜総選挙の後、選抜入りしたメンバーたちが撮影、収録、取材と多忙の日々を送る中、その差に気落ちする非選抜メンバーたち。しかし、次の強襲ライブが決定し、凪沙たち77期研究生にある重要な任務が与えられる。それは、強制労働のために移送される少年たちの中に紛れ込み、DGTO軍が造った軍事要塞・ベガスターの機密事項に迫ることだった。

    • 輝きを継ぐ者

      輝きを継ぐ者

      異例の選抜入りをしたメンバーの襲名予想でファンたちのみならず、ゼロゼロのメンバーたちの話題が盛り上がる中、センターノヴァ宣言をしたゆうこは14代目前田敦子を予感させる凪沙と智恵理の輝きを見極めようと躍起になっていた。その頃、深秋葉原地下の洞窟では襲名キララたちがざわめき、新しく襲名するメンバーの姿を映しだして・・・。

    • 美森革命

      美森革命

      研究生の一人が新しい襲名メンバーになることが確定し、襲名披露公演が決定した。アキバスターの地下神殿で襲名の準備を進めてゆく研究生。彼女が誰を襲名するのかの話題でファンやメンバーたちが盛り上がる中、実際に『襲名』を目の当たりにするのが初めてとなる研究生メンバーたちの間には期待と不安が入り混じっていた。そして同じ研究生としてともに頑張ってきたメンバー達も嬉しさとともに取り残される寂しさを抱えていて・・・。

    • 決戦アキバスター

      決戦アキバスター

      8代目篠田麻里子となった美森に触発され、襲名メンバーも研究生たちも輝きを増していた。「センターノヴァが生まれるときって、他のメンバーもみんなキラキラしてるもんねぇ」。まるでセンターノヴァを肯定するかのようなみぃちゃんの言葉に、ツバサは違和感を覚える。一方、優子はセンターノヴァを目指し、鬼気迫るほどの練習で自分を高めていた。そんな優子にみぃちゃんは、ポジション・ゼロに立つ勇気はあるかと問いかける。

    • 青い裏切り

      青い裏切り

      DES軍による秋葉星急襲の知らせは、遠く藍花星にも届いていた。心配する護。時を同じくして、凪沙の父は芸能とはまったく関係のない部署に移動を命じられていた。辞令を出したのはゾディアック本社。はたしてその狙いとは……?一方、智恵理の父の元には、センターノヴァとして目覚めた9代目大島優子の報告が届いていた。それを冷たい表情で聞きながら、彼は娘の可能性に思いをはせるのだった。

    • 絶叫パラダイス

      絶叫パラダイス

      みぃちゃんの活躍によって、DES軍の追跡をかろうじてかわしたフライングゲットだったが、システムが大きく破損し、身動きが取れない状態に陥っていた。不時着した惑星で、修復作業に入るツバサ。凪沙たち研究生は周辺の偵察を行うことになった。大切な人たちと引き離され、大切な場所を奪われ、それでも前に進もうとするメンバーたち。そこへ、突然怪しい影が現れて!?

    • 扉の向こう側

      扉の向こう側

      父親と対決することを決意した智恵理は、凪沙と一緒に射手座星へと向かっていた。智恵理の生まれた星、智恵理の育った家……。凪沙が初めて見るその風景は、綺麗だがどこか殺風景だった。智恵理はこの場所で、寂しい少女時代を過ごしたのだという。一方、フランイグゲットでは、ゾディアックの本拠地に乗り込んだ凪沙と智恵理を心配し、WOTAたちと協力して救出作戦を進めようとしていた。

    • 劇場への道

      劇場への道

      秋葉星奪還作戦の決行が近づいてきていた。練習に励む凪沙たち。だが、智恵理は射手座星での衝撃的な出来事からまだ立ち直れずにいた。このままでは、作戦の強度が下がってしまう! ツバサは焦るが……?一方、秋葉星に潜入していた護たちは、0048の聖地の変わり果てた姿に愕然としていた。D.G.T.O.に占拠され、DES軍が横行する中、なんとか残されたメンバーたちと会うことはできたが……!?

    • NO NAME…

      NO NAME…

      DES軍によるマインドコントロールと工作活動が行われた結果、凪沙たち0048はかつてファンだった人々からも憎まれるようになっていた。むき出しの憎悪をぶつけられ、萎縮してしまうメンバーたち。だが、心が折れそうになりながらも、自分たちを応援してくれた人を信じたい、かつてもらった優しさを信じたいという思いで、全力のパフォーマンスを続けていく。そんな中、新たな襲名キララが……!?

    スタッフ

    • AKBエグゼクティブプロデューサー

      窪田康志
    • CGIプロデューサー

      橋本トミサブロウ
    • CGアニメーションディレクター

      崎山敦嗣
    • CGディレクター

      加島裕幸
    • アニメーションプロデューサー

      金子文雄
    • アニメーション制作

      サテライト
    • エグゼクティブプロデューサー

      大月俊倫、佐藤道明
    • キャラクターデザイン

      江端里沙
    • キャラクターモデリングディレクター

      宮嶋克佳
    • サブキャラクターデザイン・総作画監督

      伊藤郁子
    • シリーズ構成・脚本

      岡田麿里
    • プロデューサー

      川人憲治郎
    • メカニックデザイン

      ブリュネ・スタニスラス
    • 企画・監修

      秋元康
    • 加島裕幸

      unknownCASE
    • 原作

      河森正治
    • 坪根健太郎

      REAL-T
    • 宣伝プロデューサー

      岩本昌子
    • 崎山敦嗣

      unknownCASE
    • 撮影監督

      高橋こうじ
    • 木尾栄子

      レガートミュージック
    • 漫画連載

      講談社「なかよし」「マガジンSPECIAL」
    • 監督

      平池芳正
    • 総監督

      河森正治
    • 編集

      坪根健太郎(REAL-T)
    • 美術監督

      伊藤聖
    • 美術設定

      ロマン·トマ、ニエム·ヴィンセント、ルガル·ヤン
    • 舞踊原画家

      相澤昌弘
    • 色彩設計

      品地奈々絵
    • 製作

      AKB0048製作委員会
    • 音楽

      高木洋、スワベック·コバレフスキ
    • 音楽制作協力

      木尾栄子(レガートミュージック)
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響効果

      古谷友二
    • 音響監督

      明田川仁
    • 高橋こうじ

      T2 studio
    • AKBエグゼクティブプロデューサー

      窪田康志
    • キャラクターモデリングディレクター

      宮嶋克佳
    • 加島裕幸

      unknownCASE
    • 坪根健太郎

      REAL-T
    • 崎山敦嗣

      unknownCASE
    • 木尾栄子

      レガートミュージック
    • 漫画連載

      講談社「なかよし」「マガジンSPECIAL」
    • 舞踊原画家

      相澤昌弘
    • 高橋こうじ

      T2 studio

    キャスト

    • あっちゃん13代目 前田敦子

      沢城みゆき
    • こじはる8代目 小嶋陽菜

      能登麻美子
    • さえ10代目 宮澤佐江

      中原麻衣
    • さやか10代目 秋元才加

      川澄綾子
    • たかみな5代目 高橋みなみ

      白石涼子
    • トクサン

      星野充昭
    • ともちん11代目 板野友美

      植田佳奈
    • まゆゆ3型目 渡辺麻友

      田村ゆかり
    • ゆうこ9代目 大島優子

      神田朱未
    • ゆきりん6代目 柏木由紀

      堀江由衣
    • リーダー

      保村真
    • 一条友歌

      佐藤亜美菜
    • 三田麻央

      NMB48
    • 仲谷明香

      AKB48
    • 佐藤すみれ

      AKB48
    • 佐藤亜美菜

      AKB48
    • 先聖センセイ

      渡辺克己
    • 凪沙の父

      大川透
    • 南野美果子元5代目 峯岸みなみ

      小島幸子
    • 咲夜

      葉山いくみ
    • 園智恵理

      渡辺麻友
    • 安永

      清川元夢
    • 岩田華怜

      AKB48
    • 岸田美森

      佐藤すみれ
    • 智恵理の父

      速水奨
    • 本宮凪沙

      岩田華怜
    • 東雲彼方

      石田晴香
    • 東雲楚方

      矢神久美
    • 横溝真琴

      三田麻央
    • 渡辺麻友

      AKB48
    • 片桐ツバサ元7代目 篠田麻里子

      かかずゆみ
    • 牛山先生

      小野大輔
    • 真緒

      茅野愛衣
    • 矢神久美

      SKE48
    • 石田晴香

      AKB48
    • 神崎鈴子

      秦佐和子
    • 秦佐和子

      SKE48
    • 芽衣

      金元寿子
    • 藍田織音

      仲谷明香
    • あっちゃん(13代目 前田敦子)

      沢城みゆき
    • こじはる(8代目 小嶋陽菜)

      能登麻美子
    • さやか(10代目 秋元才加)

      川澄綾子
    • たかみな(5代目 高橋みなみ)

      白石涼子
    • ともちん(11代目 板野友美)

      植田佳奈
    • まゆゆ(3型目 渡辺麻友)

      田村ゆかり
    • ゆうこ(9代目 大島優子)

      神田朱未
    • 一条友歌

      佐藤亜美菜(AKB48)
    • 南野美果子(元5代目 峯岸みなみ)

      小島幸子
    • 園智恵理

      渡辺麻友(AKB48)
    • 岸田美森

      佐藤すみれ(AKB48)
    • 本宮凪沙

      岩田華怜(AKB48)
    • 東雲彼方

      石田晴香(AKB48)
    • 東雲楚方

      矢神久美(SKE48)
    • 横溝真琴

      三田麻央(NMB48)
    • 片桐ツバサ(元7代目 篠田麻里子)

      かかずゆみ
    • 神崎鈴子

      秦佐和子(SKE48)
    • 藍田織音

      仲谷明香(AKB48)

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜

    ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜

    サイヤ人の星・惑星ベジータに、一人の男の子が産声をあげた。下級戦士バーダックの息子・カカロットだ。しかし父であるバーダックは全く興味を示さず、カナッサ星制圧の任務についていた。カナッサ星はたちまち制圧されるが、戦士トオロが一瞬の隙を突き、バーダックに拳を撃ち込む。

    1990年

    さくらももこ劇場 コジコジ

    さくらももこ劇場 コジコジ

    とある“メルヘンの国”の住人たちは、人間を楽しませる使命を持っていて、日々人間界で活躍している有名なキャラクターをお手本に学校で勉強に励んでいた。3年インコ組(セキセイ)のコジコジは、年齢も性別も不明な謎の宇宙生命体。自由にのんきに日々を暮らしていて、ときどき真理を突く哲学的な発言をしては、周りのみんなをびっくりさせたり、反対にとんちんかんなセリフを発して級友たちをあきれさせたりもする変わった存在。コジコジは、みんなの知らない地球やおとぎの国への行き方を知っていたり、三日月の夜の謎の美女の正体を見破ったりと不思議な力を持っている。そんなコジコジの仲間たちも皆個性豊かで、彼らは毎日楽しくほのぼのと幸せに暮らしていた。「ちびまる子ちゃん」原作者のさくらももこ氏が創り出した、メルヘンでファンタジーでナンセンスでユニークな世界を表情豊かに描く異色アニメーション。

    1997年

    超獣機神ダンクーガ 白熱の終章

    超獣機神ダンクーガ 白熱の終章

    すでに解散していた獣戦機隊だったが,植物惑星ディラドによる侵略に対抗するため忍たちは再びダンクーガに乗り込むことに。そんな彼らの前に現れたのは死んだはずのシャピロ! かつての記憶を失いつつも,ディラドの女王・ディオレによって甦った彼はその手先として忍たちを襲撃するが……。

    1989年

    とある魔術の禁書目録III

    とある魔術の禁書目録III

    東京西部に位置する巨大な『学園都市』。総人口230 万人を数え、その約8割を学生が占めるこの都市では、超能力開発のための特殊なカリキュラムが実施され、学生たちの能力は『無能力(レベル0)』から『超能力(レベル5)』までの六段階で評価されていた。とある高校生・上条当麻(かみじょう・とうま)も、学園都市に住む学生のひとり。彼は自分の右手に宿る力――異能の力なら神の加護すら打ち消す『幻想殺し(イマジンブレイカー)』のため、落第寸前の『無能力』の評価を受け、不幸まっしぐらの人生を送っていた。そんな上条の学生生活は、夏休みのはじめに空から降ってきた純白のシスターによって、大きく変わってしまう。「魔術」の世界から逃げてきたという彼女――『禁書目録(インデックス)』との出会いに始まって、さまざまな事件に巻き込まれていく上条。学園都市を統べる「科学」サイド、インデックスに連なる「魔術」サイド双方の事件を綱渡りで解決していくうちに、少しずつ人の輪を広げていくことに。そして、ついには魔術サイド、十字教最大宗派のローマ正教が、上条の存在に目を向けることになってしまう……。魔術サイドに呼応するように、科学サイドたる学園都市も動きだす。しかし、にわかに対立を見せ始めた世界の動きに抗うように、立ち上がる者たちがいた。上条とかかわったことで、大きく運命を変えた『ヒーロー』たち。彼らもまた、身を挺して世界と対峙する。上条当麻がそうしてきたように。科学と魔術が三度交わるとき、物語は大きく動き出す――!!

    2018年

    スペースコブラ

    スペースコブラ

    超強力なビーム銃“サイコガン”を左腕に仕込んだダンディな宇宙海賊・コブラは、悪には強いが美女には弱い“おたずね者”。財宝の地図の秘密を解くカギを持つ三人の美女を海賊ギルドの魔の手から守るため、相棒のアーマノイド・レディとともに愛機タートル号で宇宙を駆け巡る!寺沢武一の大人気コミックをベースに、壮大なストーリーをハードボイルド・タッチで描かれたスペースアドベンチャー。出崎統、竹内啓雄のスタイリッシュな演出や、ジャズ・テイスト溢れる羽田健太郎の音楽など、大人の魅力を数多く持った大ヒットSFアクションだ。

    1982年

    魔法少女リリカルなのは Detonation

    魔法少女リリカルなのは Detonation

    惑星エルトリアからの来訪者、キリエ・フローリアン。死に瀕した父親と故郷を救うため、地球に存在する「永遠結晶」を求めたキリエだったがその旅は同行者「イリス」がキリエを利用するための嘘だった。イリスの目的は、永遠結晶の中で眠っていた存在「ユーリ」への復讐だった。妹キリエとイリスを追って地球を訪れていたアミティエ・フローリアン。イリスによって呼び起こされた、3つの魂、ディアーチェ、シュテル、レヴィの3人。地球の魔導師たち、高町なのは、フェイト・T・ハラオウン、八神はやてたちはそれぞれにイリスとユーリを止めるための戦いを始める。イリスとユーリの過去とは? かつてのエルトリアに存在した「惑星再生委員会」で起きた悲劇とは? 過去から連なる謎と宿命が、今、新たな物語を紡ぎ出す。

    2018年

    這いよる!ニャルアニ

    這いよる!ニャルアニ

    「這いよれ!ニャル子さん」のアニメ化第1作。クトゥルー神話に登場する無貌の神の名を持つニャルラトホテプ星人のニャル子が、八坂真尋の元に突然やってきた。真尋に一目惚れした彼女は何かと理由をつけ、あろうことか八坂家に居座ってしまう。そして真尋は宇宙規模なのにしょうもない事件に毎度巻き込まれる羽目に…。

    2009年

    スレイヤーズNEXT

    スレイヤーズNEXT

    赤の龍神スィーフィードと赤眼の魔王・シャブラニグドゥが覇権を争う、剣と魔法のファンタジーワールド。その世界を縦横無尽に暴れ回る、リナ=インバース。千年前の降魔戦争以来、なりを潜めていたシャブラニグドゥの配下の魔族たちが動き出し、何故かリナの行く手に絡んでくる。

    1996年

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

    時は1987年――ジョセフ・ジョースターと柱の男たちとの死闘から49年後…。ジョセフは「悪霊に取り憑かれた」という孫・空条承太郎に会うため、極東の地・日本を訪れる。そして承太郎に対し、悪霊――「幽波紋(スタンド)」が突如発現した原因を語る。それは、100年に渡る長き眠りから目覚めた吸血鬼・DIOと、ジョースター家の忌まわしき因縁によるものだった。さらに、DIOのもたらした悪影響によって倒れ伏す承太郎の母・ホリィ。承太郎は母を救うため、全ての元凶にして邪悪の化身であるDIOを打倒すべく、仲間達と共に旅立つ…。

    2014年

    Classroom☆Crisis

    Classroom☆Crisis

    火星に作られた日本の新たな都道府県のひとつ、「第4東京都」。この都市の経済特区である「霧科市」に、航空宇宙事業で名をあげた超一流企業、「霧科コーポレーション」があった。この会社は様々なジャンルにシェアを広げつつ、「霧科科学技術学園」という私立学校も運営していた。これだけでも特殊なのだが、さらに異彩を放つクラスが学園内にある。昼は学園で生徒として勉学に勤しみ、放課後は社員として会社に出社し発展型試作ロケットの開発という重要なプロジェクトに携わっているのだ。それが「霧科コーポレーション先行技術開発部 教育開発室」――通称「A-TEC」である。この部署の室長を務める若き天才エンジニア瀬良カイトは、学園に通うA-TECの生徒達の担任教師でもあり、熱血ロケット先生と呼ばれ親しまれて(?)いた。物語はこのA-TECに転校生がやってくることから始まる。新しい仲間を迎え入れようとするA-TECだが、火星へ向かう途上で転校生が誘拐されてしまう事件が発生。この難局を乗り切れるのは自分たちだけだと判断したカイトはA-TECのメンバーたちと共に、前代未聞の救出作戦に乗り出した――

    2015年

    Infini-T Force

    Infini-T Force

    2017年10月に創立55周年を迎えるアニメ制作会社タツノコプロ。 その長い歴史上で生み出されてきた数多くのキャラクターたちの中で、 今なお語り継がれる伝説のヒーローたちがいる。 ガッチャマン――世界征服を目論む悪の組織ギャラクターと戦った、 5人の少年少女からなる特殊チーム「科学忍者隊」の頼もしきリーダー。 キャシャーン――人類に反旗を翻したロボット軍・アンドロ軍団から人々を守るため、 自らの肉体を捨てて「新造人間」となった孤高の戦士。 ポリマー――正体を隠して探偵事務所に身を置き、 街にはびこる悪人たちに正義の鉄槌を下す、「破裏拳」流の使い手。 テッカマン――滅亡の迫る地球から人類を新天地へと導くため、 装甲を纏い宇宙からの侵略者ワルダスターに挑んだ「宇宙の騎士」。 平和のために戦った4人のヒーローが、時空を超えて現代の渋谷に集結。 その目的は世界と――1人の少女を救うこと。 伝説のヒーローたちの新たなる戦いが、いま再びはじまる。

    2017年

    灼眼のシャナS

    灼眼のシャナS

    大人気ライトノベル原作「灼眼のシャナ」。TVシリーズも大ヒットし、劇場版も制作された今作が再始動。OVAシリーズでは本編では描かれなかったエピソードを収録。

    2009年

    メタルファイター MIKU

    メタルファイター MIKU

    近未来の日本では、メタルスーツを装着して闘うネオ・プロレスが人気を集めていた。TWPに所属する新人のみくは、三人の同僚ファイターと共に、アイドルレスラーチーム“プリティ・フォー”としてデビューすることに。

    1994年

    ヴァニタスの手記

    ヴァニタスの手記

    これは、滅びゆく吸血鬼たちの物語。人間と吸血鬼が存在する19世紀フランス。吸血鬼の青年ノエは、吸血鬼に呪いを振り撒くという魔導書“ヴァニタスの書”を探しにパリへ向かっていた。途上の飛空船の中で、ノエはある事件に遭遇する。その混乱の最中、ノエの前に現れたのは、吸血鬼の専門医を自称する人間ヴァニタスだった。ヴァニタスの手には、ノエが探していた呪いの魔導書“ヴァニタスの書”があり…。二人の出逢いにより、呪いと救いの吸血鬼譚が幕を開ける――。

    2021年

    学園戦記ムリョウ

    学園戦記ムリョウ

    時は2070年、日本に侵略兵器と思しき謎の巨大物体が出現するが、それをまた別の巨人が追い払った。その事件直後、天網(てんもう)市の御統(みすまる)中学に、統原無量(スバル・ムリョウ)が転校してくる。不思議な雰囲気の彼と知り合ったことから、普通の男子中学生、村田始は宇宙規模の大事件に巻き込まれていく。

    2001年

    劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇

    劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇

    これはまだ自分の運命に気づかぬ一人の男の物語――。 遥かな時間が過ぎ去った遠い未来。人類は地中深くに生存圏を見出し、そこに生きていた。時折村を襲う地震と落盤。人々の心は小さく凝り固まって何百年も息を潜めるように暮らしてきた。 そんな集落の一つであるジーハ村に二人の男がいた。一人は内気な少年・シモン。 もう一人は地上があることを信じて疑わない男・カミナ。二人の運命は、村の天井が崩れ去ったときに大きく動き出した。 崩れた天井と共に落ちてきたのは、顔が胴体の巨大なメカ・ガンメンと超電導ライフルを持った少女・ヨーコ、そして空から降り注ぐ太陽の光だった。 「やっぱり地上はあったんじゃねえか!」地上の存在を夢見ていたカミナの想いと共に、二人はヨーコを新たな仲間に加え、そしてシモンが掘りあてたメカ・ラガンに乗って遥かなる地上へと飛び出す! だがしかし、夢に見た地上は螺旋王が君臨し、その配下であるガンメンに乗った獣人たちが支配する世界だった。そんな絶望的な世界にカミナとシモンは挑んでいく。今まで皆が「常識」として捉えていたものを次々と破りながら進んでいく二人の姿に、次第に共感する人も増えていく。 だが、そんな二人の前に圧倒的な力の壁が立ちふさがる。 敗北を予感したそのとき、カミナが選んだ選択は――グレンとラガンの合体! 誰もが不可能と思われた合体は、奇跡を呼び、新たなる力「グレンラガン」が誕生する。 それは螺旋王への反撃の狼煙、そして更なる戦いへの幕開けでもあった。 だが、男が自らの運命に気付くのはまだ先のこととなる――

    2008年

    花とアリス殺人事件

    花とアリス殺人事件

    史上最強の転校生、アリス。史上最強のひきこもり、花。 二人が出逢ったとき、世界で一番小さな殺人事件が起こった。

    2015年

    おそ松さん

    おそ松さん

    古き良き昭和の時代―。日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。 そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。それから時は流れ、現代。街並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた!あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。はたして、イヤミやチビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?!赤塚不二夫生誕80周年という記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。その約束された問題作が、今再び幕を開ける!

    2015年

    円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲

    円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲

    ほんの少しだけ未来。マンガみたいな宇宙船や宇宙人はもう珍しくもなんとも無くて、街をそぞろ歩く人々も、あきらかに地球人だけではありません。円盤が突き立ったままの銭湯と神社を除けば、ごくごく普通のごくごく平凡な、とある羽衣町で…

    2003年

    てさぐれ!部活もの あんこーる

    てさぐれ!部活もの あんこーる

    どこにでもあるような高校、どこにでも居るような部員たち。「自分らしさ」とは何なのか?「自分の居場所」とは何なのか?そんなモヤモヤした疑問から“ありきたりじゃない”高校生活を送るべくてさぐりで奮闘し、少しずつ大人の階段を上っていく少女たちの等身大学園コメディ♪

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp