• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. メタルファイター MIKU

    メタルファイター MIKU

    メタルファイター MIKU
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    近未来の日本では、メタルスーツを装着して闘うネオ・プロレスが人気を集めていた。TWPに所属する新人のみくは、三人の同僚ファイターと共に、アイドルレスラーチーム“プリティ・フォー”としてデビューすることに。

    エピソード

    • みくちゃん 試合に出る

      みくちゃん 試合に出る

      近未来の東京ではメタルスーツを着用して戦うネオプロレスが人気を集めていた。みくはTWP(東京女子プロレス)所属の新人レスラーで、グランドチャンピオン・アクアマリンに憧れてこの世界に入ってきた。みくのデビュー戦の日。デビルシスターズ相手にみく達プリティーフォーは大激闘を繰り広げていたが…。

    • みくちゃん 練習する

      みくちゃん 練習する

      グランドチャンピオン・アクアマリンへの挑戦権をかけて戦う統一チャンピオンシップが開催される事となった。そして、みく達の初戦相手はクラッシャーズに決まる。そこへ現れた酔っ払いの男・周防英一。昌代がみく達のコーチとして彼を呼んだらしい。実はこの周防の正体は以前にアクアマリンのコーチをしていた男だった!

    • みくちゃん 特訓する

      みくちゃん 特訓する

      メタルスーツを使いこなすため、周防よりマッスルギアの装着を指示されたみく達。マッスルギアを装着したままの特訓を続けるみく達の前に、SWWP(芝野世界女子プロレス)のはぐれくの一軍団が襲ってきた。マッスルギアのおかげで、バランスよくメタルスーツを使いこなせるようになったみく達は反撃に打って出る。

    • みくちゃん 疑われる

      みくちゃん 疑われる

      マスカーズに勝利したみく達。そんなみく達の所属するTWPに新しい練習生がやってきた。彼女の名前は吉原マキ。ところが洗濯中に感電したり、シャワーから熱湯が出てきたり、メタルスーツが暴走したりとマキが入門してから変な事件がTWPに続発する。唯一人被害にあっていないみくはみんなから疑われるが…。

    • みくちゃん ニワトリになる

      みくちゃん ニワトリになる

      統一チャンピオンシップ、みく達の次なる相手はSWWPのナンバー2の花鳥風月。そのためにみく達は東北へ向かった。だがその途中、バスの事故のせいで肩を痛めたみくは、試合に出られない状態になってしまう。四人揃わないと失格になってしまうため、ギンコ達はみくをコーナーに立たせ三人のみで花鳥風月に挑むが…。

    • みくちゃん ドキドキしちゃう

      みくちゃん ドキドキしちゃう

      目の前に現れた美男子からデートに誘われたみく。「プロレスが全てなんて不自然だよ」と彼から言われたみくは、その言葉に動揺し、練習に身が入らない。一方、アメリカの新団代のプロモーターから旗揚げに誘われたギンコ。その好条件の引き抜きにギンコは心揺れる。 ※正式サブタイトルは、◇がハートマークとなります。

    • みくちゃん 告白する

      みくちゃん 告白する

      みくを誘惑したのもギンコを引き抜こうとしたのも、すべて芝野の長男・直也がプリティーフォーをバラバラにしようと仕組んだ策略だった。直也の思惑とは知らずにみくとギンコは思い悩んだまま星狼組との対戦をする事になる。アメリカの新団体に認めさせるため、先鋒のギンコは星狼組の四人を自分だけの力で倒そうとする。

    • みくちゃん 歌姫になる

      みくちゃん 歌姫になる

      「サファイアに勝つにはプラスαが必要だ」と周防の言った言葉に悩むみくは、歌のレッスンにも集中できなかった。そんなみくの前に現れた美しい女性は、「プラスαなんてない、ただ練習するだけ」とアドバイスする。だが、その女性は周防の姿を見かけた途端に帰ってしまう。その彼女の後姿にみくは見覚えがあった。

    • みくちゃん 決勝戦に出る

      みくちゃん 決勝戦に出る

      統一チャンピオンシップ決勝戦。プリンセスフォー対月光のジュエリーズ戦が始まった。相手は自分に受けたダメージをそのままサヤカ、ナナ、ギンコに与えて倒していく。そして、ついにみくの出番。サファイアにニワトリタイフーンをかわされたみくは、プリンセス・ローズマリー・クラッシュを繰り出そうとするが…。

    • みくちゃん 戦争する

      みくちゃん 戦争する

      サヤカとナナが何者かに襲われて重傷を負った。さらにギンコも誘拐されてしまった。それは芝野コンツェルン総帥の芝野幸三が軍用メタルスーツに命じてやらせていた事だった。ギンコが捕まっているかつての新宿都庁ビルに向かったみく。生身で軍用メタルスーツと戦うみくの前に意外な人物が助けに現れた!

    • みくちゃん 空を飛ぶ

      みくちゃん 空を飛ぶ

      みくとサファイアの統一チャンピオンシップ決勝戦再試合が始まった。地上500mに浮かぶ空中リングで、サファイアのムーンライトハリケーンが炸裂する。だが、反撃のみくちゃんスーパーフライングキックがサファイアを直撃。その時、サファイアのマスクが真っ二つに割れた。なんとサファイアのマスクの下には…!?

    • みくちゃん 逃亡する

      みくちゃん 逃亡する

      きたるべきアクアマリンとの決戦に備え、海で特訓するみく。アクアマリンに勝つ事にばかりこだわる周防に反発したみくは、特訓を逃げ出してしまう。そんなみくは入院している葉子の病室を訪れる。葉子から助言をもらい、子供のころのプロレスへの夢を思い出したみくはアクアマリンと戦うために再び周防のもとに向かう。

    • みくちゃん 星になる

      みくちゃん 星になる

      湘南海岸に設置された海上リングで、日本ネオプロレスの女王の座をかけ、グランドチャンピオン・アクアマリンと挑戦者・みくとの戦いが始まった。ムーンサルトプレスなどのアクアマリンの攻撃がみくを襲う。そんな時、みくのメタルスーツが火花を散らし始める。果たして、みくとアクアマリンの勝負の行方は…!?

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    みるタイツ

    みるタイツ

    4月。雨の朝。散り始めた桜が雨に打たれ、水たまりに浮かんでいる。生徒たちが色とりどりの傘が高校の校門をくぐり抜けていく。 「おはよ、レン」。下駄箱の前で、濡れたタイツのレンにユアが話しかける。憂鬱そうに振り向くレンに、そこにいっそうびしょ濡れのホミが、跳ねるようにやってきて話に花を咲かせる。他愛無い3人女子生徒の会話が、新学期の訪れを教室に告げる。 少女たちのかけがえのない時間が駆け抜けて、季節が移り変わっていく…

    2019年

    デカダンス

    デカダンス

    突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、日々を暮らしていた。 《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。 夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。

    2020年

    DAYS

    DAYS

    何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。孤独なサッカーの天才・風間陣、超高校級プレイヤーの主将・水樹寿人、トップ下に君臨するクールな司令塔・君下敦、唯我独尊系大型フォワード・大柴喜一……。クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!

    2016年

    ガル学。Ⅱ~Lucky Stars~

    ガル学。Ⅱ~Lucky Stars~

    ガールズアリーナで開催されたGirls²の「ツナグツナグ」ライブが伝説となった数年後――。 再びその頂を目指すガールズたちの熱い挑戦が始まる。 聖ガールズスクエア学院に入るため、多くのガールズたちが通う養成スタジオ「ガルスタ」。 ガルスタのひとつ、原宿竹下通りスタジオに集まる6人の女の子たち。 その名は「Lucky²(ラッキーラッキー)」! 互いにぶつかり合いながら磨かれ輝きを魅せる成長の物語――。 目指すは聖ガールズスクエア学院への転入をかけたオーディション。 6つの小さなキラキラが新たなキセキを巻き起こす!

    2022年

    NINJA KAMUI

    NINJA KAMUI

    忍の組織から逃れた「抜け忍」であるヒガンは、 名を変えて同じく抜け忍の妻マリと愛息レンと慎ましく幸せに暮らしていた。しかしある夜、黒装束の忍者たちに襲われ、マリとレンは殺されてしまう。 病院の霊安室で息を吹き返したヒガンは、怒りと悲しみを抱え、組織への復讐を決意。FBI捜査官のマイクとその相棒のエマと共に、この事件の背後にある巨大な闇に立ち向かう――。過去と現在、信頼と絶望が絡み合うドラマティックな物語の幕が開ける!

    2024年

    怪病医ラムネ

    怪病医ラムネ

    人に心がある限り、悩みを抱える者がいる。 そこに "怪" が入り込み、身体に奇妙な症状を引き起こす。

    2021年

    青春×機関銃

    青春×機関銃

    とある事件から、なかば無理やりサバゲーをやることになった高校生・立花蛍。ホスト・松岡正宗とエロマンガ家・雪村透といった個性豊かな仲間に囲まれ、仕方なくプレイしつつも徐々にその遊びにハマっていき……

    2015年

    殺せんせーQ!

    殺せんせーQ!

    舞台は勇者を育てるクヌギガオカ魔法学校。何らかのバグを抱えている生徒が集まる落ちこぼれクラス「3年E組」の担任はなんと魔王だった!?バグによって異常なすばやさを身につけ、なかなか攻撃を当てることができない魔王「殺せんせー」を倒すべく、生徒たちは「赤い悪魔」と言われる天才魔法剣士・赤羽業をクラスに引き入れようと画策するが・・・?武器は剣と魔法!殺せんせーと生徒達の新たな冒険が今、はじまる!

    2016年

    リズと青い鳥

    リズと青い鳥

    武田綾乃の小説『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』を、映画『聲の形』の京都アニメーション制作、山田尚子監督によって映画化。高校の吹奏楽部に所属するふたりの少女の、儚くも強く美しい青春を描き出す。TVアニメ『響け!ユーフォニアム』に引き続き、ヒロインの声を人気声優の種崎敦美と東山奈央が担当している。

    2018年

    この男子、石化に悩んでます。

    この男子、石化に悩んでます。

    多くの乙女たちの共感と涙を誘ってきた、新進気鋭のアニメ作家・山本蒼美が贈る『この男。』シリーズ第4弾! 第1弾『この男子、宇宙人と戦えます。』、第2弾『この男子、人魚ひろいました。』、第3弾『この男子、悪人と呼ばれます。』とオリジナル作品を発表し続けてきた山本蒼美監督が、 TVシリーズの監督を経て描く待望オリジナルアニメーション第4弾。 ストレスを感じると身体が石化してしまう症状に悩んでいる男子高校生と、鉱石や水晶など石が好きな男性地学教師による切ない恋模様を描いた本作。 シリーズを通して描いてきた痛々しくも美しい青春ストーリーはそのままに、シリーズ最高峰ともいえる乙女心ふるわせるドキドキな展開にご期待ください!

    2014年

    超攻速ガルビオン

    超攻速ガルビオン

    第三次世界大戦により一度は崩壊した人類の文明は西暦23世紀には都市部を中心にほぼ復興した。それは地上輸送機関のみが異常に発達した世界であった。戦後、永い平和が続き人類はその平和に馴れきっていた。そんな人類を意のままに支配することを目的とした秘密組織“SHADO”が暗躍を開始した。警察機構特務第一班主任のレイ・緑山は二人の若者“無宇(ムウ)”と“麻矢(マヤ)”を中心に私設機動車輌チーム“サーカス”を結成しこれに対抗。かくて超近代都市を舞台とした戦いの火蓋が切られた。

    1984年

    海月姫

    海月姫

    クラゲ大好きの女の子・倉下月海(くらしたつきみ)が暮らすアパートは、男子禁制・ヲタ女子オンリー の天水館(あまみずかん)。ある日、月海が溺愛するクラゲ・クララのピンチを救ってくれた謎のおしゃれ 子を部屋に泊めたら…!?

    2010年

    アラド戦記 ~スラップアップパーティー~

    アラド戦記 ~スラップアップパーティー~

    アラド暦981年・アラド大陸。呪いの光が、大陸全土に降り注いだ・・・その呪いの光は、体を“鬼”へと変貌させていくものだった。それを人々は“カザンの呪い”と呼んだ・・・主人公のバロンはその呪いにかかってしまい、片腕が鬼化してしまう。日に日に進行していく“鬼化”のせいで村人達からは忌み嫌われ、村を追われた・・・追われたその先で偶然見つけた剣と、それに憑いている霊の“ロクシー”と共に、鍛錬を重ね成長したバロンは旅にでる。“鬼の呪いを解く方法を探す旅に”・・・・・・・・・旅を始めて間もなく、ガンナーのカペンシス、格闘家のリュンメイ、メイジ(魔法使い)のイクシアが仲間に加わり、パーティーを結成する。道中色々な人達に出会い、自分たちを成長させつつ、ボケや突っ込みにもさらに磨きをかけ、笑いあり、感動ありの“アドベンチャーギャグストーリー”

    2009年

    となグラ!

    となグラ!

    幼い頃いつも一緒にいることが当たり前だったゆうじが十年ぶりに隣の家に戻ってきた。純粋だったあのころから変わり思春期になった香月は格好いい男になっていることを期待して待っていたのだが、帰ってきたゆうじは予想を超えたHなことが大好き男の子になっていた。強引だが愛情をストレートに表現するゆうじに素直になれない香月。両家族にクラスメイトを巻き込みトラブル続きの隣暮らしが始まった。

    2006年

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前のない少女

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前のない少女

    エインズワースとの激闘からひと時の休息。 美遊を救出したイリヤたちは、平行世界の衛宮士郎から美遊の過去、この世界で起きた聖杯戦争のことを知らされる。 それは美遊の悲しい運命であり、美遊のために兄・士郎が命を賭して歩んだ壮絶な戦いの物語だった。 人類の救済のために美遊を犠牲にするエインズワース。 美遊のために世界の敵となると決めた士郎。 相容れない2つの正義に、すべてを守ると誓うイリヤ。 「助けるよ。私はみんなが助かる道を探すって決めたから! 」 大切な人たちと笑いあえる明日を作るために―。 魔法少女たちの戦いが、再びはじまる……!

    2021年

    レジェンズ 甦る竜王伝説

    レジェンズ 甦る竜王伝説

    シュウはブルックリンに暮らす男の子。元気だけがとりえのお調子者で幼なじみのマックやメグとともにお気楽な日々を過ごしてたが、父サスケから『タリスポッド』というオモチャをもらった時から、全てが大きく変わり始める。本物のレジェンズをリボーンさせてからというものレジェンズウォーの戦いに巻き込まれていく…。

    2004年

    たまゆら

    たまゆら

    写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。あだ名は「ぽって」。この春、海と山に囲まれた穏やかな瀬戸内海の町、広島県竹原市に引っ越してきました。そこは亡くなった父親が子供のころに住んでいた町。古い町並み、美しい海と島々、暖かな人々とそして新しくできた素敵な友達…。大好きになったこの町で撮った楓の写真には、ときどきたまゆらが写ります。たまゆらは楓の心がふわふわと舞い上がって幸せな気持ちの時に写るかわいい光。幸せが形になったような不思議な何か…。そして、その写真はみんなをちょっとだけ幸せな気持ちにしてくれるんです。

    2010年

    GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2 ジータ篇:Extra1「もう一つの旅路」

    GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2 ジータ篇:Extra1「もう一つの旅路」

    いま再び、広大な蒼の空へ――― 空に憧れ、星の島を目指す少年は、蒼い髪の不思議な少女と、 運命と生命を共にすることになった。 空へと旅立った少年と少女が出会ったのは、信頼できる仲間たち、そして空を渡る騎空挺。 帝国の追撃を躱し、星晶獣との邂逅を経て、二人は絆を深め、成長していく。 だが、星の島への道程はまだ半ば。 少年と少女は、仲間とともに次なる旅路へ進む。

    2020年

    火ノ丸相撲

    火ノ丸相撲

    発気揚々(はっきよい)!夢(よこづな)をかけた漢(おとこ)たちの激闘が始まる――弱小の大太刀高校相撲部に現れた新入生、"小さき"少年・潮 火ノ丸!「デカく」「重く」が絶対の競技に似合わぬ体格の火ノ丸だが、彼には途方もない夢があった。火ノ丸と弱小相撲部が殴り込む頂への道―――ド白熱高校相撲、開幕!!

    2018年

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    弱虫ペダル Re:GENERATION

    夏、灼熱のインターハイ。その戦いの地・栃木に、3人の男が向かっていた。昨年、総北高校自転車競技部のメンバーとしてインターハイを制覇した、金城真護、巻島裕介、田所迅だ。彼らは新生チーム総北の応援のために集結したのである。車を走らせながら、3人は昨年の戦いを振り返りながら、新生チームへの期待に胸を膨らませていた。高校からロードレースを始めた初心者ながら今やチームのエースクライマーとなった小野田坂道、新キャプテン手嶋純太をはじめとする総北高校自転車競技部。インターハイの戦いに臨む彼らのこれまでの道のりは、決して平坦ではなかった。信頼し支えてくれていた先輩との別れ。「全員で支え合い繋ぐ」というチームの魂の継承。他校だけでなくチーム内の仲間とも激しくぶつかったインターハイ出場を賭けた戦い…。それらを乗り越え、全国の強豪が集まるインターハイの頂点を目指して、灼熱の地を駆ける! 新世代の始まりの物語が、ここに―!

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp