• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. うーさーのその日暮らし

    うーさーのその日暮らし

    うーさーのその日暮らし
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    一見ラブリーな外見とそれなりに邪悪な心を併せ持つ、ネット発のニューヒーロー(?)うーさーが、地上波とニコニコ動画にいきなり大登場!「好きなものはお金と肉とギャル」と言い放ちながら、そのつぶらな瞳が見つめるものは一体なんなのか……。(※たぶんお金か肉かギャルです)日々余生にしてその日暮らし、自由気ままな謎の動物“うーさー”の荒ぶりそうで荒ぶらない毎日を、3DCGを用いた映像表現で高い評価を受ける「サンジゲン」がまさかのアニメ化。ちなみに、真ん中の点は口ではなく鼻らしい。

    エピソード

    • 肉とパンダとうーさーと

      肉とパンダとうーさーと

      01話:20XX年、世界は混沌に包まれていた。正義こそがジャスティス、そんな恐怖と絶望が支配する街に、一人(?)のダークヒーローが立ち上がる。たとえその拳が砕けようとも、彼は壁を殴ることを止めないだろう。今、人知れず孤独な自分との戦いが始まる……かもしれないし、しないかもしれない!/02話:辛くも組織の追っ手から逃れたうーさーたちだったが、犠牲は余りにも大きかった。あじぽん、お前のことは忘れない……。しかし、悲しみを胸に砂漠を進むうーさーたちの眼前にオアシスが! 快適なバカンスを満喫する一行の前に、あじぽんの亡霊が現れ牙を剥く……可能性も否定できない!/03話:街を燃やし尽くしたうーさーは、オアシスの王を殺害。自ら皇帝を名乗り、隣国への侵攻を開始する。周辺の小国を次々と滅ぼし併合し続けるうーさーだったが、そもそも財布を忘れて出兵していたことに気付く。このままではまずい……、そこでうーさーはある計画を実行に移す……のか? ほか

    • 星とロックとうーさーと

      星とロックとうーさーと

      05話:今日は仮面舞踏会。校則の厳しい私立うーさー学園もこの日に限っては話が別で、男子生徒たちはお目当ての女子生徒をエスコートすべく、仮面に素顔を隠し、血で血を洗うバトルロワイヤルへと身を投じる。勝ち進むうーさーの前に、宿敵メロン熊が現れ……たとして、だからなんだっていう。/06話:砂浜で助けた亀に連れられて海の中へと入ったはずのうーさーが、翌朝溺死体として発見された。謎が謎を呼び、捜査は二転三転する。時刻表のトリック、浮かび上がる真犯人の影……。“名前を呼んではいけないあの動物”とは一体何者なのか? 今、驚愕の真実が明かされ……るといいなぁ。/07話:“水着回”というある種伝家の宝刀的なテコ入れによって辛くも打ち切りを逃れたうーさーたちだったが、危機は去っておらず、更なる露骨な延命策として“お風呂回”をも画策する。なりふり構わぬ姿勢にチームの結束は崩壊、更なる火種もくすぶって……いる可能性も示唆されている。 ほか

    • 富と権威とうーさーと

      富と権威とうーさーと

      09話:悪の組織に誘拐されたうーさーは、昆虫の能力をその身に宿すべく禁断の改造手術を受ける。ミノムシのような移動力の無さと、カメムシ並の臭さ、そして、カゲロウの如く短い寿命を併せ持つ最強の存在、になってから数日後……、うーさーは死んだ。やっぱりカゲロウがよくなかったらしい。/10話:毎晩夢の中で謎の少女に「勇者様、どうかこの世界を救って下さい……」と誘われたうーさーは、睡眠不足に陥り激高、不死の軍隊を指揮して夢の国へ侵攻し、これを攻め滅ぼす。少女はその国の王妃だったのだ。「悲しみの期間は短い方がいい」、そう呟きながら、うーさーは今日もその日暮らし?/11話:密室で殺人事件が起きた。部屋の中には被害者とうーさーのみ、防犯カメラに映った映像には「見るがいい、これが真の時刻表トリックだ!」と叫びながら、被害者を分厚い時刻表で殴打するうーさーの姿。しかし、なぜかうーさーにはアリバイが。名探偵たちによる真犯人捜しの結果は……? ほか

    • 萌とチェケラとうーさーと

      萌とチェケラとうーさーと

      戦いの最中、崖から転落し記憶を失ったうーさーは一人の少女に救われる。つかの間の休息……、しかし、戦火はいやがおうにも二人に迫り、少女は銃弾に倒れてしまう。怒りに震えるうーさーは、記憶と共に封印されていた真の力を呼び覚ます……と思っていた時期が私にもありました。

    • 熊とグルメとうーさーと

      熊とグルメとうーさーと

      今日は仮面舞踏会。校則の厳しい私立うーさー学園もこの日に限っては話が別で、男子生徒たちはお目当ての女子生徒をエスコートすべく、仮面に素顔を隠し、血で血を洗うバトルロワイヤルへと身を投じる。勝ち進むうーさーの前に、宿敵メロン熊が現れ……たとして、だからなんだっていう。

    • 海と水着とうーさーと

      海と水着とうーさーと

      砂浜で助けた亀に連れられて海の中へと入ったはずのうーさーが、翌朝溺死体として発見された。謎が謎を呼び、捜査は二転三転する。時刻表のトリック、浮かび上がる真犯人の影……。“名前を呼んではいけないあの動物”とは一体何者なのか? 今、驚愕の真実が明かされ……るといいなぁ。

    • 森とお風呂とうーさーと

      森とお風呂とうーさーと

      “水着回”というある種伝家の宝刀的なテコ入れによって辛くも打ち切りを逃れたうーさーたちだったが、危機は去っておらず、更なる露骨な延命策として“お風呂回”をも画策する。なりふり構わぬ姿勢にチームの結束は崩壊、更なる火種もくすぶって……いる可能性も示唆されている。

    • 暇とマシンとうーさーと

      暇とマシンとうーさーと

      10年の歳月と莫大な資金を投じて作られた最新鋭にして最終決戦兵器的メカの起動キーを盗み出し、国際指名手配されるうーさー。インターポールの追跡をかいくぐりつつ、盗みを繰り返すその真意とは? そして、手に入れた財宝を恵まれない子供たちに分け与えると思いきや……?

    • 虫と仮面とうーさーと

      虫と仮面とうーさーと

      悪の組織に誘拐されたうーさーは、昆虫の能力をその身に宿すべく禁断の改造手術を受ける。ミノムシのような移動力の無さと、カメムシ並の臭さ、そして、カゲロウの如く短い寿命を併せ持つ最強の存在、になってから数日後……、うーさーは死んだ。やっぱりカゲロウがよくなかったらしい。

    • 金と魔法とうーさーと

      金と魔法とうーさーと

      毎晩夢の中で謎の少女に「勇者様、どうかこの世界を救って下さい……」と誘われたうーさーは、睡眠不足に陥り激高、不死の軍隊を指揮して夢の国へ侵攻し、これを攻め滅ぼす。少女はその国の王妃だったのだ。「悲しみの期間は短い方がいい」、そう呟きながら、うーさーは今日もその日暮らし?

    • 霊とオペラとうーさーと

      霊とオペラとうーさーと

      密室で殺人事件が起きた。部屋の中には被害者とうーさーのみ、防犯カメラに映った映像には「見るがいい、これが真の時刻表トリックだ!」と叫びながら、被害者を分厚い時刻表で殴打するうーさーの姿。しかし、なぜかうーさーにはアリバイが。名探偵たちによる真犯人捜しの結果は……?

    • 愛と別れとうーさーと

      愛と別れとうーさーと

      小惑星の接近に伴い、地球滅亡の日は刻一刻と迫っていた。古文書に記された人類に残されし最後の希望、それは「うーさーの真の力の解放」らしいのだが……。一方、アメリカ政府やNASAから協力を要請されたうーさーは法外な対価を要求、世界は大きな失望に包まれつつ、あ、最終回?

    スタッフ

    • Project wooser

      グッドスマイルカンパニー テレビ東京 ドワンゴ 星海社
    • アニメーション制作

      サンジゲン
    • キャラクターデザイン

      ぽよよんろっく(#6
    • キャラクター原案協力

      久世
    • シリーズ構成・脚本

      ふでやすかずゆき
    • 原作・キャラクター原案

      宇佐義大
    • 監督

      山田豊徳
    • 製作

      Project wooser(グッドスマイルカンパニー、ドワンゴ、テレビ東京、星海社)
    • 音楽

      若田部誠、坂部大介
    • 音響監督

      小泉紀介
    • Project wooser

      星海社

    キャスト

    • うーさー

      宮野真守
    • ミホ

      佐藤悠里
    • ユウ

      Tia
    • りん

      小澤みのり
    • レン

      長宗春佳

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

    ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド

    普通の高校生活を送っていた鏑木アキラ。しかし彼には幼い頃に交わした誓約があった。それは夜の眷属の王・ヴァンパイアの女王に仕えるというもの。あるときアキラの前に一人の少女が現れる。その少女こそが古の契約の王女、ヴァンパイアを統べる孤高の女王にして夜の闇に君臨する少女ミナ・ツェペッシュだった。日本に現れた彼女の目的はヴァンパイア専用居住区=ヴァンパイアバンドを設立する事…。空想と思われたヴァンパイアの出現と、日本における特区の建国。戸惑う人々はヴァンパイアと共存すべきか否かを模索し、そして対立するヴァンパイア勢力は女王の座を降ろさんとミナの命を狙う…。

    2010年

    クイーンズブレイド リベリオン

    クイーンズブレイド リベリオン

    大陸を支配する女王を決める四年に一度の闘技会、クイーンズブレイド。逢魔の女王アルドラはついに破れ、かつてない激闘が繰り広げられた30回目のクイーンズブレイドは幕を閉じた。だが、優勝した美闘士レイナは女王の座に就くことなく去り、代わりに雷雲の将クローデットが女王の座に就くことになった。誰からも尊敬される人格者であった彼女に対し、民衆は期待をもって受け入れた。そして、貴族制や重税の廃止、女王直轄軍による各地の紛争の鎮圧など、民衆の期待に応えるかのようにその成果を出していった。しかしそれも束の間、雷雲の女王クローデットは豹変し、前女王以上の軍事大国化へ突き進み、反対するものは力でねじ伏せる恐怖政治を断行した。大陸には戦火が広まり、また急速に世界に浸透し始めた魔導石と呼ばれる錬金技術により”力の格差社会”へと変わりつつあった。そして遂にクローデットはクイーンズブレイドを廃止し、「自分こそが大陸を支配する永遠の女王である」と宣言するのであった。しかし、それに叛逆するものが現れた。叛乱の騎士姫アンネロッテである。そして彼女の元には、彼女を慕い美闘士たちが次々と集っていく。その前に立ちはだかるのは、鋼鉄参謀ユーミル、牙を統べるものエリナ、異端審問官シギィら女王の精鋭たる美闘士達であった…。どちらが勝つのか、それは戦ってみなければわからない!

    2012年

    しゅごキャラ!

    しゅごキャラ!

    聖夜学園でウワサのスパイシー小学生・日奈森あむ。口下手な性格が災いし、「クール」というキャラが学校で一人歩き…。ほんとうの自分とのギャップに悩む5年生の女の子。守護霊の存在を信じて、「生まれかわりたい」と祈った日、突然、3つのたまごがベッドの中に!たまごから生まれたのは、ラン・ミキ・スゥの3人の「しゅごキャラ」。この子たちは、「もう一人の自分」だっていうけれど・・・

    2007年

    戦乙女の食卓Ⅱ

    戦乙女の食卓Ⅱ

    約束した再会の日、戦乙女たちの美食物語が帰ってきた…… これは崩壊との戦いの隙間に得た戦乙女たちの日常生活。 春に溶けた氷が桜酒に生まれ変わり、夏の夜にさくらんぼジャムを作る。秋の潮風を想起させる海鮮スープの香り、そして冬のフォンダンショコラが心を暖める…… 戦乙女たちと一緒に美食を味わい、素敵な思い出を残しましょう!

    2021年

    純情ロマンチカ2

    純情ロマンチカ2

    兄の友人で超有名小説家の宇佐見秋彦に、大学受験のため家庭教師をして貰うハメになった高校三年生の高橋美咲。ところが訪れた宇佐見の自宅で、兄と宇佐見を主人公にした「ボーイズラブ小説」を発見! 副業で丸川書店のサファイア文庫なんてボーイズラブレーベルで妄想小説を書いている宇佐見に、思わずキレた美咲だが、寝起き最悪な宇佐見に襲われて散々な目に。だが、兄の幸せを願って恋心を打ち明けようとしない宇佐見を見ているうちに、次第に美咲の気持ちに変化が生じてくる。そんな折、美咲は兄の転勤を機に宇佐見のマンションに居候することに。一緒に暮らすうちに、宇佐見の仕事や複雑な家庭環境などに触れ、大変な目にあいながらも、少しずつ恋する気持ちを思い知らされていく美咲だったが…?その後を描く、大人気シリーズ待望の第2弾!

    2008年

    ムシブギョー

    ムシブギョー

    いつでも常住戦陣の心構えであれ!! 享保六年。八代将軍徳川吉宗の命によって設けられた「目安箱」。ここに寄せられた投書によって、「新中町奉行所」通称「蟲奉行所」が新設された。 死ぬまで勝ち続ける武士”を目指す月島仁兵衛は、生まれ育った津軽藩を離れ、大都会・江戸の「蟲奉行所」に勤めることに お勤めの内容も知らぬまま、元気と馬鹿力が取り柄の仁兵衛が江戸の町で出会ったのは、個性的な仲間達、素直で可愛い町娘、そして…世にも怖ろしい巨大蟲だった!! 選ばれた猛者たちが、江戸の平和と人々の笑顔を蟲から守るため、命がけで戦うその先は 爽快活劇!大江戸蟲斬りバトルアクション、ここに見参!

    2013年

    不思議なソメラちゃん

    不思議なソメラちゃん

    野乃本ソメラは無敵の「野乃本魔法拳」の使い手にして最強のニート。妹のククルや友人の雫らの迷惑を省みず、目先の欲望と生活費のために無い頭を捻って暴れ回る! ロックで不条理な日常を起承転結の中に詰め込んで各界に衝撃と笑いを巻き起こした問題作!

    2015年

    ダロス

    ダロス

    原作は『科学忍者隊ガッチャマン』の鳥海永行、『うる星やつら』の押井守が監督。作画は『ニルスのふしぎな旅』の岡田敏靖、『うる星やつら』の山下将仁ら。美術は『機動戦士ガンダム』の中村光殻、音響は『風の谷のナウシカ』の斯波重治。設立4年目のスタジオぴえろ(現・ぴえろ)が総力を結集した記念碑的作品!

    1983年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第二章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第二章

    最高権力者ラインハルトの善政による改革が国民からも支持されている銀河帝国と、不敗の魔術師ヤンらの活躍も空しく、政府の腐敗による国力低下が著しい自由惑星同盟。両国間の勢力バランスに大きな変化が生じる中、第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせていた。ラインハルトは、幼い銀河帝国皇帝の誘拐と自由惑星同盟への亡命というその企みを知りながらも、自身の野望のため利用しようと考える。ヤンも同盟に最大の危機が迫りつつあることは予感していたが……。そんな中、正式な軍人になったユリアンをフェザーンの駐在武官に任命する命令が届く。

    2022年

    テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION

    テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION

    人気ゲーム「テイルズ オブ ファンタジア」を原作にしたOVA。“この世に悪があるとすれば、それは人の心…。”復活した魔王ダオスを倒すため、クレスとミントは100年前の世界へと時空転移する。時間を稼ぐため、ダオスに向かって行ったチェスターを残したまま…。果たしてクレスたちは、魔王を退けたという伝説の魔法使いを見つけ出し、チェスターを救うことができるのか?

    2006年

    ドメスティックな彼女

    ドメスティックな彼女

    小説家志望の赤森高校2年・藤井夏生は、英語教師である橘陽菜に思いを寄せていた。ある日、夏生は友人に誘われ参加した他校生女子との合コンで橘瑠衣と出会い、成り行きで肉体関係を持つ。今後一切関わらないと言って瑠衣と別れた夏生だったが、その数日後、父・昭人の再婚が決定。相手の女性にも夏生と同年代の連れ子がいるという。藤井家に挨拶に訪れた女性・橘都樹子が連れていたのはなんと陽菜と瑠衣であった。

    2019年

    神様はじめました

    神様はじめました

    父親が家出して、若い身空でホームレスとなってしまった女子高生・桃園奈々生。困っている奈々生の前に「私の家を譲りましょう」という怪しい男が現れる。男の正体は、土地神ミカゲ。奈々生は家(=廃神社)と引き換えに神様の仕事を任されてしまい…!? しかも社には、性格最悪で凶暴な妖狐・巴衛が神使として居座っていた。社の精である鬼切と虎徹に励まされながら社の仕事をこなす奈々生に、巴衛はいつも悪口ばかり。ある日奈々生は鬼切から「神使の契約を結べば、巴衛が絶対服従する」という話を聞く。喜びいさんで契約方法をきくと「口づけ」だって…? 「冗談じゃない! 巴衛とキスするぐらいなら出て行ってやる!!」 奈々生の明日は果たして!?

    2012年

    カイバ

    カイバ

    記憶のデータ化ができるようになり、肉体の死がもはや死とは呼べなくなった世界。記憶はデータバンクに保存され、新しい身体への「乗り換え」や、記憶の売買といったことが可能になり、違法に記憶を改ざん、記憶を盗むことも行われていた。社会は混沌とし、力を失い停滞化していた。あるとき、壊れた部屋の中で目覚めた男がいた。彼の名はカイバ。自分の記憶がない。ペンダントの中には知らない女の写真が…。空には怪しく動く電解雲、街では記憶狩りが横行している。突如襲われ、宇宙へ逃げ出すことになったカイバは、星をめぐる中、様々な人と出会い、記憶を取り戻してゆく。かつて苦悩し続けた、この世界の矛盾や腐敗と自分の存在を。そしてペンダントの中の女・ネイロのことを…。「どれが僕? 君はダレ? どれが君? 僕はダレ?」ふたりが再び出会ったとき、いったい何が起こるのか?

    2008年

    エッグカー

    エッグカー

    すべての生き物が車の形をしているエッグアイランド諸島。ダッシュは、その中のひとつブーブーアイランドの科学者、ウサギのおじいさんとおばあさんに拾われて育ちました。ある日、ダッシュの家族が世界支配を企むボゾ王にさらわれてしまいました。ボゾ王に対抗できるのは、ダッシュの変身能力とエレメントの力しかありません。家族を救うため、世界の平和を守るため、ダッシュはエレメントを求めて他の島々を周る旅に出ることにしました。旅の途中で出会う、個性豊かな仲間たち。ボゾ王の手下たちーおっちょこちょいなアイアン一味も現れて、エレメントを集める旅は、大騒動。ダッシュは集めたエレメントの力でエッグアイランドの平和を守れるのでしょうか!?

    2019年

    プラネテス

    プラネテス

    主人公ハチマキ(星野八郎太)はサラリーマン。宇宙ステーションでデブリ(宇宙ゴミ)回収を仕事にしている職業宇宙飛行士だ。自分の宇宙船を手に入れるため、同僚のユーリやフィーらとデブリを回収する日々。今年で4年目を迎えた25歳、そろそろ自分の生き方を考え始めてきた。そんな折、ハチマキの働くデブリ課に新入社員が配属された。彼女の名前はタナベ(田名部愛)。初めは、何かにつけて反発し合っていたが、やがて二人は惹かれ合っていく。2075年。地球、宇宙ステーション、月の間を、旅客機が普通に行き交う世界で、ハチマキはどう想い、成長していくのか。

    2003年

    テンカイナイト

    テンカイナイト

    テンカイナイト 惑星キューブを支配しようとする悪の大帝ヴィリウス率いる邪悪なる種族ヴィクリプスを倒すため、テンカイナイトの冒険が始まる!

    2014年

    アルプス物語 わたしのアンネット

    アルプス物語 わたしのアンネット

    スイス・ロシニエール村に住む貧しい農家の娘アンネットと、幼なじみで親友でもあるルシエン。おてんばなアンネットは幼い弟ダニーの面倒をみながら、体の悪い母親を助けて家族で仲良く暮らしていた。ある日アンネットの飼うオコジョのクラウスがルシエンの木彫りを壊してしまい、怒ったルシエンはクラウスを谷底に投げ捨ててしまう。そのとき、クラウスを助けようとしたアンネットの弟ダニーも谷底に落ち、歩けない体に。それ以来アンネットはルシエンに辛くあたるが、やがてルシエンが連れてきた医者ギベットのおかげで、ダニーは再び歩けるようになり、二人はようやく幸せと友情を取り戻す。

    1983年

    エルゴプラクシー

    エルゴプラクシー

    人とロボットが共存する世界。完全管理統制され“感情を必要としない楽園”「ロムド」。そこで起きた謎の殺人事件を追っていた市民情報局の女性キャリア、リル・メイヤーは、突如異形の怪人の襲撃に遭う。彼女を襲ったのは一体何者!?※TVオンエア時とエンディング曲が異なったバージョンになります。

    2006年

    デジモンアドベンチャー tri.

    デジモンアドベンチャー tri.

    八神太一ら「選ばれし子どもたち」が異世界・デジタルワールドへ渡ったあの夏の冒険から6年。そして、八神ヒカリたちとベリアルヴァンデモンとの最後の戦いから3年の月日が流れようとしていた。平穏な毎日が続くなか、いつの間にか閉じてしまったデジタルワールドへのゲート。選ばれし子どもたちにもその原因は分からぬまま、時間だけが過ぎ去っていく――。そんなある日、突如としてお台場の街にクワガーモンが出現。その暴走により街は破壊され、人々は大混乱に陥る。クワガーモンを偶然見かけた太一は、その暴走を止めるために単身その姿を追いかけるのだった。しかし、クワガーモンと対峙するも、どうすることも出来ない太一。「だめだ…俺一人じゃ、なにもできない…」 咆哮とともにクワガーモンが太一に襲いかかったその瞬間、デジヴァイスが大きな光を放ち始めた――。「太一、でっかくなったなーっ!」 懐かしいあの声とともに、物語は再び大きく動き始める。

    2015年

    sola

    sola

    叶えられぬ願い事1つ… この想い届け! 「空」の写真を撮る事が趣味の少年・森宮依人。ある日、夜明けの空を撮ろうと水辺の森公園にきた依人は、そこで四方茉莉という不思議な少女と出会う。だが、彼女の正体は「夜禍」と呼ばれる夜の世界でしか生きられない存在だった。「空」の好きな少年と「青空」を見る事ができない少女が出会う時、運命の歯車が動き出す!

    2007年

    anilog_logo

    © anilog.jp