• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 魔動王グランゾート

    魔動王グランゾート

    魔動王グランゾート
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    『魔神英雄伝ワタル』の後番組として制作された作品。小学5年生の遙大地が、福引きで月旅行を引き当てたところから物語は始まる。月の地下世界「ラビルーナ」で暮らす耳長族と出会った大地は、耳長族の少女グリグリや仲間の魔動戦士と共に、ラビルーナを支配するために異世界からやって来た「邪動族」と戦うことになる。

    エピソード

    • 魔法の月から顔がでた!

      魔法の月から顔がでた!

      西暦2050年、人類は「月」に進出して有人基地を完成させていた。そこで大地震が起こり、その日から月には重力と空気が生まれた。それから50年後の夏休み。小学5年生の主人公「遥 大地」は福引で当たった旅行を利用して月へ向かうのであった。

    • この弓引くのはだーれ?

      この弓引くのはだーれ?

      魔動戦士を探していた大地たち一行は、カーニバルの行われている街に到着した。「魔動弓」は魔動戦士にしか弾くことができないので、V-メイは『弓を弾くことができたら賞金をあげる』という出し物をして、その人物を捜そうと試みる。

    • ガスくん風にのる!

      ガスくん風にのる!

      大地はガスと、グリグリがいつも連れているペットのハピともにクレメンタウンの町を訪れる。この町の酒場では賭けレスリングが行われており、武者修行中のガスはレスリングに出場を希望。なんと同じ酒場には正体を隠したシャマンがやってきていた……。

    • コマを回せば三人目!

      コマを回せば三人目!

      3人目の魔動戦士の条件は、水の上で「魔動独楽」を回せること。大地たちは、マココタウンの「独楽の格闘戦」チャンピオンになった少年「ラビ」と出会う。そこで魔動独楽を試させようと、大地はコマ勝負で勝ったらお金をあげるとラビへ宣言する。

    • ドロボーにはドロボー!?

      ドロボーにはドロボー!?

      大地たちは、盗まれた魔動石の行方を追って、海賊が盗品を売りさばくノリノック谷にやってくる。荒くれ者たちが集まるこの谷で情報を得るため、V-メイは大盗賊のボスになりきって潜入。魔法で作り出したニセモノの宝石で盗賊たちを信用させ、話を聞き出す。

    • 一発勝負! 水上コマ回し

      一発勝負! 水上コマ回し

      ドミノ、オセロの海賊とラビは、魔動石を売って金にするため、サファイヤ湖のジュエルのもとへやって来る。なんと応対に現れたジュエルの正体は……。

    • 鏡よ鏡 どっちが早い?

      鏡よ鏡 どっちが早い?

      月の内側・ラビルーナへ行くには「レーヴェの道」という通路を通るのだが、邪動族の支配下にあるため使えない。別の入り口を知っているという、竜巻の中に住む「イマック」という人物を捜すことに。

    • 竜巻爺さんがんばる!

      竜巻爺さんがんばる!

      ラビルーナへの入り口を求め、大魔法使いのひとり「V-イマック」が住む巨大竜巻の中へとやってくる大地たち。イマックとV-メイは「ラウーラの道」を開く準備にかかる。そのころ、何としてもラビルーナ進入を阻止したいアグラマントは……。

    • 初めまして! ラビルーナ

      初めまして! ラビルーナ

      大地たち5人は、ついに月の内側の世界ラビルーナにやって来た。到着したのは、ラビルーナの一番外側、第5エリア。しかし到着早々、大地とラビはV-メイたちとはぐれてしまい、赤耳族長老の孫娘「ライム」に捕らえられる。

    • 森の秘密は何だ!

      森の秘密は何だ!

      第5エリアは、世界樹の生命力が弱まるにつれて不毛の土地になりつつあった。しかしその中にポツンと緑豊かな土地を発見し、V-メイはその秘密を教えてもらおうと、土地を管理する老人ゼルチを訪ねる。この土地の緑に気づいたアグラマントは、緑を無くすようナブーへ命令する。

    • 肝だめしってコワイ!

      肝だめしってコワイ!

      大地たちは、近くの村で「タカ」という少年に出会う。村の子供たちは皆「ゴッ谷」へ行って、勇気の印である赤い石を持って帰るというキモ試しをクリアしているのに、タカだけが谷に行っていないのだ。気の弱いタカを見かねたラビは……。

    • これが噂のマジカルゴ?

      これが噂のマジカルゴ?

      ガブリエルの森に到着した大地たちは、めざす光る粉を見つけ大喜び。ところが大岩だと思ったのは、絶滅したと言われる伝説の生物で光る粉を再構成する能力を持つ「マジカルゴ」だった!

    • 世界樹が泣いている?

      世界樹が泣いている?

      大地たちは世界樹のふもとへ到着した。早速マジカルゴの光る粉で世界樹を復活させようとするが、ふもとの村「トルビー族」の強い要望で先に歓迎の宴会をすることになる。ところがそれは、ナブーが送り込んだ刺客「マキマッキー」の罠だった!!

    • 笑ってよ! 世界樹さん

      笑ってよ! 世界樹さん

      世界樹を登った大地たちは木の上にある滝つぼに辿り着き、魔法使い「シックハック」と対面する。そのとき、世界樹の幹に目と口が開く。実は世界樹には顔があり、滝壺は世界樹の流した涙、ずっと聞こえていた不気味な音は泣き声だと判明する。

    • カメカメ島の大運動会

      カメカメ島の大運動会

      第4エリアは海が広がる海洋エリア。マジカルゴの背に乗って島にたどり着く。その島は、耳長族とは長年ライバル関係にあるカメカメ族の住むカメカメ島だった! 「水の柱」の場所をたずねると、地図を見せるかわりに、「かけっこ勝負」をすることに……。

    • のってうかんで大津波

      のってうかんで大津波

      水の柱を探してウキウキ諸島を訪れる大地たち。島で寿司屋を営む母子2人の家族、店を継いでもらいたいと思う母カップンと、波乗りサーフィンに夢中な息子カッピーと出会うも、早速2人は大喧嘩を始めてしまう。

    • キケンがグルグル!

      キケンがグルグル!

      巨大な渦に巻き込まれる大地たち。あやうく渦の中へ引きずり込まれそうになり、渦の水先案内人を商売にしている女性「スナービ」に助けられた。渦を渡りたいがお金を持っていない大地たちは、スナービの提案で、代金の代わりに、ここでその分だけ働くことに。

    • みんな一緒に滝登り!

      みんな一緒に滝登り!

      大地たちは、巨大なエノックの滝をグリグリの魔法で越えようとするが、失敗して岩場に不時着してしまう。そこでは水量の増加により住んでいる土地が滝に削られ、住めなくなってきてしまった耳長族の人々が、今まさに上の島へ脱出するところだった。

    • シャボン玉もぐった!

      シャボン玉もぐった!

      大地たちはシャボン玉の島にたどり着くが、そこは耳長族ヤドカリ科の人たちの村だった。村の少女カリンから水の柱と突如積りはじめた無数のシャボン玉の関係について話を聞くことに……。

    • 潮ふけやれふけ大鯨

      潮ふけやれふけ大鯨

      クジラの体内に入った大地たちは、クジラから体が苦しいので助けて欲しいと頼まれる。クジラの健康を管理する抗体族らの話によると、鯨の心臓である「誕生の神殿」に「黒ヒトデ」が張り付き、それから仲間が増えなくなってしまったというのだ。

    • やってきました大昔

      やってきました大昔

      たどり着いた第3エリアは本来、緑豊かな世界だが、邪動族によって「聖なる火の山」が吹き上げる「火の柱」が侵されているため、時間が太古まで戻っていた。大地たち一行は暑さにグッタリ、ガスと途中ではぐれたことに気付かないまま、耳長原人に捕らわれてしまう!!

    • 恐竜君はぼくらの味方

      恐竜君はぼくらの味方

      大地たちは、恐竜で氷を運んでいた少女「ポノ」と出会い、聖なる火の山の手がかりを求めて村に立ち寄る。そのころ邪動帝国では、3体目の邪動王「ヒドラム」が完成していた。エヌマはアグラマントの命令を無視して大地たちを追いつめようと画策する……。

    • お日さまが消えてゆく

      お日さまが消えてゆく

      空では、太陽との間に地球が入る日食が迫っている。V-メイはその間魔法が使えなくなるので、悪いことが起きないよう、おまじないに専念していた。やがて村をマグマに飲み込まれないように迂回路を掘っている村人たちと遭遇し、手伝うことになる。

    • ふりだしにもどる!?

      ふりだしにもどる!?

      大地はグランゾートから押し出され、ラビ、ガスとともに邪悪な空間を落ちていく。そして闇の魔法陣が見える巨大な怪物の口の中に落とされそうになったとき、「太陽王」と名乗る輝く存在が現れた。

    • かぐや姫をさがせ!

      かぐや姫をさがせ!

      大地たちに思わぬ協力者が現れた。月考古学を研究しているニジンスキー博士である。前回のウインザートとアクアビートの戦闘を見た博士は、大地たち3人はウサギ人間で魔動王に乗って行き来していると考え、自分も内側の世界に行きたいと訴えるのであった。

    • スーパーはつよい!

      スーパーはつよい!

      ゾーラクラウンを求めて「かぐや姫のかんざし岩」へやって来た大地、ラビ、ガス、ニジンスキー博士。観光地で人が多いため、かんざし岩を調べるのは閉園時間後にすることに。一方大地たちを監視していたシャマンはゾーラクラウン強奪を企てていた……。

    • ただいま! ラビルーナ

      ただいま! ラビルーナ

      石版の文字を解読した結果、ラビルーナに戻るには月表面の「中央の入り江」と呼ばれる場所に巨大な光の魔法陣を描き、地球が頭上に来て輝く瞬間を待たなければならない。そこで大地たち3人とニジンスキー博士は中央の入り江を訪れ、魔法陣を描き準備を整えるのであった。

    • 火あそびはタブー!

      火あそびはタブー!

      ラビルーナ第3エリアに戻れたものの、月表面から戻る際に力を使い果たしたアクアビートとウインザートは召還不能になる。ニジンスキー博士の持っていた石版の写しをV-メイが読み、ウインザートとアクアビートを蘇させるヒントを見つける!!

    • ぬいぐるみで歌おう!

      ぬいぐるみで歌おう!

      おとぎ話に出てくるようなキレイな城が出現。なんとマグマントルは聖なる火の山の守り神だった火のドラゴン「タマラ」を操り、タマラの攻撃を受けた者に脱げない着ぐるみを着させて苦しめていた。

    • モクモク山に風が吹く

      モクモク山に風が吹く

      タマラに釣り上げてもらって空から見える聖なる6つの山の中でひとつだけ噴煙を上げていない山を見つけ、そこに降りようとする。しかしタマラが中央の山に母の面影を見つけ……。

    • ドラゴン親子の大変身

      ドラゴン親子の大変身

      母に会いたくて仕方のないタマラは、制止する大地たちを連れたまま飛び上がり聖なる火の山に向かう。しかし噴火は近づくに連れてひどくなり、耐えきれなくなったタマラと大地たちは中腹に空いた洞穴に落下してしまう。

    • かき氷でスーイスイ!

      かき氷でスーイスイ!

      第2エリアは、一面氷雪に閉ざされた極寒の世界。そこで初めて見た雪ダルマは、実は耳長族の一種、雪だるま族だった。そのとき村人たちにその地を統治する邪動族のファイヤープリンスから呼び出しがかかる。

    • この花はオレンダ!

      この花はオレンダ!

      大地たちは、花の町「オレンダ」に到着。ここは花が咲き誇る町だったが、花は一本もなく人の姿も見えない。そこで大地たちは、ラビを兄と勘違いする「ヒルダ」という少女に出会う。

    • スベッたら大人!

      スベッたら大人!

      先を急ぐ大地たちの前に、空から「武者メタル」が舞い降りて来て、ソリをかすめてまた飛び去る。乗っていたのは「黒武者」という男。その正体とは……。

    • ふしぎコンビ行きます

      ふしぎコンビ行きます

      フラッペ村を通りかかった大地たち。大地、ラビ、V-メイが突然風邪を引いて熱を出し、クシャミが止まらなくなってしまった。なんと邪動族オンザロックが、邪動力で作った精霊を使って村人たちに風邪をひかせ、そのクシャミから宝石を作っていたのだ

    • 手作りヒコーキ飛んだ!

      手作りヒコーキ飛んだ!

      大地たちは、氷の柱の手前で巨大な氷壁に行く手を阻まれた。以前は氷壁に裂け目があり、近くに住むムササビ族は空を滑空して裂け目を通っていたと言うが、邪動族のコリゴーリは吹雪を起こし、通り抜けできないようにしてしまう。

    • とけない氷の謎をとけ

      とけない氷の謎をとけ

      ついにやって来た氷の柱は、ラビの母親かもしれない氷の女王の城である。城の中は邪動族のアイスバロンに支配され、城の住人たちは全員氷に変えられていた。一方アグラマントは、ラビを捕らえて連れて来るようエヌマに命令を下す。

    • ルナがおもーい!!

      ルナがおもーい!!

      やって来た第1エリアは、どんよりとした空が今にも落ちて来そうな荒れた世界だった。そこで大地たちは、聖地ルナを持ち上げて支える青銅の巨人の姿を見るのであった。

    • おめざめ! 暗黒大邪神

      おめざめ! 暗黒大邪神

      邪動帝国に連れて来られたラビは、アグラマントから出生の秘密を打ち明けられる。アグラマントの正体は行方不明のV-ラーマスであり、ラビの祖父だった。アグラマントはラビの魔動力を使って暗黒大邪神を復活させようと企む。

    • はじめましてお母さん

      はじめましてお母さん

      大地とガスに、ラビは容赦なく剣を向ける。しかし催眠術が不完全なため、本気で大地を殺すことができない。アグラマントはラビを暗黒大邪神の中に呼び戻したあと、エヌマを捕らえて彼女の魔動力を吸い取ろうとする。

    • ただいま! お母さん

      ただいま! お母さん

      ゾーラブレードの解放に向かうサユリとその行く手を阻むシャマン。そして母の危険を察知するラビ。一方大地たちが魔動王を駆使し、果敢に暗黒大邪神と戦う中、V-メイとV-イマックは、暗黒大邪神の中に入りこみアグラマントとの直接対決に挑む!!

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    やんやんマチコ

    やんやんマチコ

    「やんやんマチコ」は、京都弁を話すキュピーンなヒツジの女の子「マチコ」が主人公の、かわいい人気アニメです。マイペースにほっこり暮らすマチコの、シャンゼリゼ商店街での毎日を描きます。『ウサビッチ』を世に送り出したCGプロダクション、カナバングラフィックスが長年温めてきたアニメーション作品です。

    2009年

    ムシブギョー

    ムシブギョー

    いつでも常住戦陣の心構えであれ!! 享保六年。八代将軍徳川吉宗の命によって設けられた「目安箱」。ここに寄せられた投書によって、「新中町奉行所」通称「蟲奉行所」が新設された。 死ぬまで勝ち続ける武士”を目指す月島仁兵衛は、生まれ育った津軽藩を離れ、大都会・江戸の「蟲奉行所」に勤めることに お勤めの内容も知らぬまま、元気と馬鹿力が取り柄の仁兵衛が江戸の町で出会ったのは、個性的な仲間達、素直で可愛い町娘、そして…世にも怖ろしい巨大蟲だった!! 選ばれた猛者たちが、江戸の平和と人々の笑顔を蟲から守るため、命がけで戦うその先は 爽快活劇!大江戸蟲斬りバトルアクション、ここに見参!

    2013年

    「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択

    「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択

    構成・福井晴敏、西暦1969年アポロ月面着陸から始まる宇宙開拓、2199年イスカンダルへの大航海、2202年ガトランティス戦役に至るまで、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』を中心に再構成した、人類史・宇宙史に刻まれる歴戦の全記録。新作カット・新録ナレーションを織り交ぜリビルドした慟哭の120分!!

    2021年

    マジンボーン

    マジンボーン

    キャッチコピーは「この世には「勝ち」と「負け」しかないのか― 人は魔神(かみ)を越える事が出来るのか―」 『マジンボーン』は、日本のトレーディングカードアーケードゲーム。また、このゲームを原作とするメディアミックス作品。 この物語は、地球が生まれる前から始まっていた。そして現代、全宇宙の創造主・魔神がよみがえった…。竜神翔悟は、どこにでもいる平凡な高校生。突如、目の前に現れた謎の敵「ダークファイター」に襲われる。彼らの狙いはボーンカード。翔悟をはじめ、仲間たちはボーンカードを使い、地球の運命をかけてボーンファイターへと変身する。ボーンカードは何のために存在するのか? ダークファイターの正体とは? 魔神の存在とは?新しい伝説が、今、動き出す!

    2014年

    グラゼニ シーズン2

    グラゼニ シーズン2

    プロ野球球団 神宮スパイダーズに所属する左利きの中継ぎ、 サイドスロー投手の凡田夏之介(26歳 独身)は、 高卒プロ入り8年目で年俸1800万円。 決して"一流選手"とは言えない待遇の選手である。 "30超えたらあと何年できるか分からない" "引退してコーチや解説者になれる人はほんの一握り" "引退後は年収100万円台の生活に陥ってしまう人もいる" "プロ野球選手は現役のうちに稼がなければならない!" そんな厳しい現実を見据えながらも凡田はあるフレーズを 繰り返していた。 「グラウンドには銭が埋まっている」 凡田は今日もマウンドに上がる。 そう、「グラゼニ」を夢見て!

    2018年

    Fate/Zero 1stシーズン

    Fate/Zero 1stシーズン

    これは始まり(ゼロ)に至る物語―――奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖杯戦争。三度(みたび)、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。それぞれに勝利への悲願を託し、冬木と呼ばれる戦場へと馳せ参じる魔術師たち。だがその中でただ独り、己の戦いに意味を見出せない男がいた。彼の名は――言峰綺礼。運命の導きを解せぬまま、綺礼は迷い、問い続ける。なぜ令呪がこの自分に授けられたのか、と。だが戦いの運命は、やがて綺礼を一人の宿敵と巡り合わせることになる。それが――衛宮切嗣。誰よりも苛烈に、誰よりも容赦なく、奇跡の聖杯を求め欲する男だった。大人気ゲーム『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった、10年前に起こった「第四次聖杯戦争」の真実。士郎の養父が、凛の父が、そして若き日の言峰綺礼が繰り広げた戦いの真相が、いま明らかになる!

    2011年

    七星のスバル

    七星のスバル

    かつて世界的人気を博したMMORPG≪ユニオン≫で 伝説となった小学生パーティ「スバル」。 しかし、ゲームオーバーとなった旭姫は 現実でも同時に死亡してしまう。 ≪ユニオン≫は運営停止となり 「スバル」のメンバーも散り散りになった。 それから6年後──。 新生≪リユニオン≫にログインした高校生の陽翔は、 そこで死んだはずの幼なじみ・旭姫と再会する。 彼女は電子の幽霊なのか、それとも…? これはオンラインゲームで紡がれる、 幼なじみたちの”約束”の物語。 ぜひご期待ください…!!

    2018年

    劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ

    劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ

    《これは、ゲームであっても遊びではない。》 世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》がデスゲームと化し、1万人のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてから、既にひと月以上が過ぎていた。鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》第一層を攻略したアスナは、キリトとコンビを組んだまま、最上階を目指し旅を続けていた。女情報屋アルゴの協力も加わり、攻略は順調に進んでいるかのように見えたが……攻略を先導するトッププレイヤー集団、《ALS》(アインクラッド解放隊)と《DKB》(ドラゴンナイツブリゲード)。本来は共闘すべき2大ギルドの対立が勃発する。その陰には、暗躍する謎の人物の姿が――。死と隣合わせの危険な戦いのなか、《攻略》とはまた異なる《脅威》が、アスナとキリトを巻き込んでいく――!

    2022年

    ハンドシェイカー

    ハンドシェイカー

    ハンドシェイカー― 手を繋ぎ、深層心理から生まれた武器“ニムロデ”をもって互いに戦う者達。己が「願い」を叶えるため、“神”にまみえ、“神”を打ち破らんと数多のハンドシェイカー達がその頂点を目指し、競い争う。その果てにあるものとは―。

    2017年

    グッバイ、ドン・グリーズ!

    グッバイ、ドン・グリーズ!

    東京から少し離れた田舎町に暮らす少年・ロウマ。 周囲と上手く馴染むことができないロウマは、 同じように浮いた存在であったトトと二人だけのチーム"ドン・グリーズ"を結成する。 その関係はトトが東京の高校に進学して、離れ離れになっても変わらないはずだった。 「ねえ、世界を見下ろしてみたいと思わない?」 高校1年生の夏休み。それは新たに"ドン・グリーズ"に加わったドロップの何気ない一言から始まった。 ドロップの言葉にのせられた結果、山火事の犯人に仕立て上げられてしまったロウマたちは、 無実の証拠を求めて、空の彼方へと消えていったドローンを探しに行く羽目に。 ひと夏の小さな冒険は、やがて少年たちの“LIFE”生き方を一変させる大冒険へと発展していく。

    2022年

    アイカツスターズ!

    アイカツスターズ!

    トップアイドルをめざしアイドル活動“アイカツ!”にはげむ少女たちのサクセスストーリー!アイドル学校である四ツ星学園。学園のトップスターである4人は“S4”と呼ばれ、アイカツ界で大活躍!新入生たちは、S4を目標に、アイドル活動にはげみます。きらめく「アイカツ!カード」にグリッター!自分らしく輝くためにセルフプロデュース!強く明るくまっすぐに!歌やダンスにファッションも!女の子の憧れを全部つめこんで、新しいアイカツが始まります。アイドルの一番星に向かって、夢へのスタート!!

    2016年

    五等分の花嫁

    五等分の花嫁

    貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!!全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!?毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!

    2019年

    アイドルマスター

    アイドルマスター

    人気ゲーム「アイドルマスター」が待望のTVアニメ化。都内某所にある芸能事務所『765プロダクション』。その『765プロダクション』に所属する、天海春香をはじめとした個性豊かな13人の女の子たち。それぞれの夢に向かって頑張る彼女たちの活躍と成長を描いた物語。夢は大きく、めざせトップアイドル!!

    2011年

    とんかつDJアゲ太郎

    とんかつDJアゲ太郎

    東京・渋谷の片隅にある一軒のとんかつ屋「しぶかつ」の3代目・勝又揚太郎は、家業のとんかつ屋を手伝っているものの、本腰を入れることもなく、日々をダラダラ過ごしていた。そんなある日の閉店間もない頃、出前を任された揚げ太郎が届けた場所は、1軒のクラブだった!町内会の盆踊り大会よりも自由度が高く、ストレスフリーな空間の虜になったアゲ太郎は、クラブカルチャーにどっぷりとつかり始める中、とんかつ屋とDJの共通点を発見し…!?

    2016年

    新劇場版 頭文字D BATTLE DIGEST

    新劇場版 頭文字D BATTLE DIGEST

    クルマ&青春コミックの金字塔、しげの秀一原作の「頭文字(イニシャル)D」。「ヤングマガジン」(講談社刊)で1995年から18年間連載され、累計発行部数は5,500万部を突破、テレビアニメ化や実写映画化もされてきた原作の完結から1年―。原作の魅力を最大限、劇場用アニメに再構築する難題に挑むべく、2014年に第1部「新劇場版『頭文字D』Legend1 -覚醒-」、2015年に第2部「Legend2 -闘走-」、そして2016年に第3部「Legend3 -夢現-」が劇場公開される。最新の3DCG技術と新たな製作スタッフ&豪華キャストによって描かれた、「新劇場版『頭文字D』」3部作は、新たにファンを魅了した。本作「新劇場版『頭文字D』BATTLE DIGEST」は、劇中の伝説バトルシーンの数々だけでなく、激走のオープニング映像、熱い走り屋たちの華麗なドライビングシーンを、迫真のユーロビートサウンドを背景に再構成した待望の新劇場版3部作バトル全集である。

    2022年

    Fairy gone フェアリーゴーン

    Fairy gone フェアリーゴーン

    妖精が兵器として扱われた戦争の終結から9年。違法妖精取締機関ドロテアに入隊したマーリヤは同郷のヴェロニカと再会。彼女は報復に燃える暗殺者となっていた。

    2019年

    ちおちゃんの通学路

    ちおちゃんの通学路

    どこにでもある学校「鮫島学園」に通う高校1年生・三谷裳ちおの座右の銘は「中の下」。目立たないスクールライフを送ろうとする彼女だが、登校途中にはなぜか様々な障害が待ち受ける。ちおは日頃の洋ゲーライフで鍛えた(ムダな)能力を駆使し、脱オタを目指す幼なじみの野々村真奈菜、完全無欠のスクールカースト最上位・細川雪、そして街を行き交う名もなき人々をも巻き込みつつ、無事「登校」を達成すべく、今日も通学に挑む!

    2018年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第三章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第三章

    最高権力者ラインハルトの善政による改革が国民からも支持されている銀河帝国と、不敗の魔術師ヤンらの活躍も空しく、政府の腐敗による国力低下が著しい自由惑星同盟。両国間の勢力バランスに大きな変化が生じる中、第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせていた。ラインハルトは、幼い銀河帝国皇帝の誘拐と自由惑星同盟への亡命というその企みを知りながらも、自身の野望のため利用しようと考える。ヤンも同盟に最大の危機が迫りつつあることは予感していたが……。そんな中、正式な軍人になったユリアンをフェザーンの駐在武官に任命する命令が届く。

    2022年

    秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~

    秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~

    元祖クソアニメにして新感覚ピカレスク・ギャグ・ロマン、ウィズコロナ仕様で堂々復活! 悪の秘密結社「鷹の爪団」は、たった一言で人間を意のままに操れる太古の呪文「ゴールデン・スペル」を蘇らせることに成功する。 「これさえあれば、念願の世界征服もステイホームしながら簡単にできる!」と、はりきって「便意スペル」など様々な効果のゴールデン・スペルを開発するが、何者かによってスペルを開発プログラムもろとも全て盗まれてしまった! ゴールデン・スペルが悪意ある者の手に渡れば、世界は大変なことになる。 盗まれたスペルを取り戻すため、調査を開始する鷹の爪団。しかし徐々に巨大な陰謀に巻き込まれていき… 守れ!世界とソーシャルディスタンス!

    2020年

    BLUE REFLECTION RAY/澪

    BLUE REFLECTION RAY/澪

    これは煌めく<想い>を繋ぐ物語―― 喜び、悲しみ、怒り―。人の想いは、誰もが持っている、しかし目には見えない力。その力は時として、世界さえも変えてしまうかもしれない。 常に前向きで、困っている人がいれば放っておけない平原陽桜莉と、人と仲良くなろうとしても付き合い方が分からず、不器用な羽成瑠夏。対照的ともいえる2人の少女の出会いは、彼女たち自身を、そして世界をどのように変えていくのか―。コーエーテクモゲームスのガストブランドより2017年に発売された『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』を原点に、新たな「BLUE REFLECTION プロジェクト」として展開されるTVアニメーション。

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp