• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 魔動王グランゾート

    魔動王グランゾート

    魔動王グランゾート
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    『魔神英雄伝ワタル』の後番組として制作された作品。小学5年生の遙大地が、福引きで月旅行を引き当てたところから物語は始まる。月の地下世界「ラビルーナ」で暮らす耳長族と出会った大地は、耳長族の少女グリグリや仲間の魔動戦士と共に、ラビルーナを支配するために異世界からやって来た「邪動族」と戦うことになる。

    エピソード

    • 魔法の月から顔がでた!

      魔法の月から顔がでた!

      西暦2050年、人類は「月」に進出して有人基地を完成させていた。そこで大地震が起こり、その日から月には重力と空気が生まれた。それから50年後の夏休み。小学5年生の主人公「遥 大地」は福引で当たった旅行を利用して月へ向かうのであった。

    • この弓引くのはだーれ?

      この弓引くのはだーれ?

      魔動戦士を探していた大地たち一行は、カーニバルの行われている街に到着した。「魔動弓」は魔動戦士にしか弾くことができないので、V-メイは『弓を弾くことができたら賞金をあげる』という出し物をして、その人物を捜そうと試みる。

    • ガスくん風にのる!

      ガスくん風にのる!

      大地はガスと、グリグリがいつも連れているペットのハピともにクレメンタウンの町を訪れる。この町の酒場では賭けレスリングが行われており、武者修行中のガスはレスリングに出場を希望。なんと同じ酒場には正体を隠したシャマンがやってきていた……。

    • コマを回せば三人目!

      コマを回せば三人目!

      3人目の魔動戦士の条件は、水の上で「魔動独楽」を回せること。大地たちは、マココタウンの「独楽の格闘戦」チャンピオンになった少年「ラビ」と出会う。そこで魔動独楽を試させようと、大地はコマ勝負で勝ったらお金をあげるとラビへ宣言する。

    • ドロボーにはドロボー!?

      ドロボーにはドロボー!?

      大地たちは、盗まれた魔動石の行方を追って、海賊が盗品を売りさばくノリノック谷にやってくる。荒くれ者たちが集まるこの谷で情報を得るため、V-メイは大盗賊のボスになりきって潜入。魔法で作り出したニセモノの宝石で盗賊たちを信用させ、話を聞き出す。

    • 一発勝負! 水上コマ回し

      一発勝負! 水上コマ回し

      ドミノ、オセロの海賊とラビは、魔動石を売って金にするため、サファイヤ湖のジュエルのもとへやって来る。なんと応対に現れたジュエルの正体は……。

    • 鏡よ鏡 どっちが早い?

      鏡よ鏡 どっちが早い?

      月の内側・ラビルーナへ行くには「レーヴェの道」という通路を通るのだが、邪動族の支配下にあるため使えない。別の入り口を知っているという、竜巻の中に住む「イマック」という人物を捜すことに。

    • 竜巻爺さんがんばる!

      竜巻爺さんがんばる!

      ラビルーナへの入り口を求め、大魔法使いのひとり「V-イマック」が住む巨大竜巻の中へとやってくる大地たち。イマックとV-メイは「ラウーラの道」を開く準備にかかる。そのころ、何としてもラビルーナ進入を阻止したいアグラマントは……。

    • 初めまして! ラビルーナ

      初めまして! ラビルーナ

      大地たち5人は、ついに月の内側の世界ラビルーナにやって来た。到着したのは、ラビルーナの一番外側、第5エリア。しかし到着早々、大地とラビはV-メイたちとはぐれてしまい、赤耳族長老の孫娘「ライム」に捕らえられる。

    • 森の秘密は何だ!

      森の秘密は何だ!

      第5エリアは、世界樹の生命力が弱まるにつれて不毛の土地になりつつあった。しかしその中にポツンと緑豊かな土地を発見し、V-メイはその秘密を教えてもらおうと、土地を管理する老人ゼルチを訪ねる。この土地の緑に気づいたアグラマントは、緑を無くすようナブーへ命令する。

    • 肝だめしってコワイ!

      肝だめしってコワイ!

      大地たちは、近くの村で「タカ」という少年に出会う。村の子供たちは皆「ゴッ谷」へ行って、勇気の印である赤い石を持って帰るというキモ試しをクリアしているのに、タカだけが谷に行っていないのだ。気の弱いタカを見かねたラビは……。

    • これが噂のマジカルゴ?

      これが噂のマジカルゴ?

      ガブリエルの森に到着した大地たちは、めざす光る粉を見つけ大喜び。ところが大岩だと思ったのは、絶滅したと言われる伝説の生物で光る粉を再構成する能力を持つ「マジカルゴ」だった!

    • 世界樹が泣いている?

      世界樹が泣いている?

      大地たちは世界樹のふもとへ到着した。早速マジカルゴの光る粉で世界樹を復活させようとするが、ふもとの村「トルビー族」の強い要望で先に歓迎の宴会をすることになる。ところがそれは、ナブーが送り込んだ刺客「マキマッキー」の罠だった!!

    • 笑ってよ! 世界樹さん

      笑ってよ! 世界樹さん

      世界樹を登った大地たちは木の上にある滝つぼに辿り着き、魔法使い「シックハック」と対面する。そのとき、世界樹の幹に目と口が開く。実は世界樹には顔があり、滝壺は世界樹の流した涙、ずっと聞こえていた不気味な音は泣き声だと判明する。

    • カメカメ島の大運動会

      カメカメ島の大運動会

      第4エリアは海が広がる海洋エリア。マジカルゴの背に乗って島にたどり着く。その島は、耳長族とは長年ライバル関係にあるカメカメ族の住むカメカメ島だった! 「水の柱」の場所をたずねると、地図を見せるかわりに、「かけっこ勝負」をすることに……。

    • のってうかんで大津波

      のってうかんで大津波

      水の柱を探してウキウキ諸島を訪れる大地たち。島で寿司屋を営む母子2人の家族、店を継いでもらいたいと思う母カップンと、波乗りサーフィンに夢中な息子カッピーと出会うも、早速2人は大喧嘩を始めてしまう。

    • キケンがグルグル!

      キケンがグルグル!

      巨大な渦に巻き込まれる大地たち。あやうく渦の中へ引きずり込まれそうになり、渦の水先案内人を商売にしている女性「スナービ」に助けられた。渦を渡りたいがお金を持っていない大地たちは、スナービの提案で、代金の代わりに、ここでその分だけ働くことに。

    • みんな一緒に滝登り!

      みんな一緒に滝登り!

      大地たちは、巨大なエノックの滝をグリグリの魔法で越えようとするが、失敗して岩場に不時着してしまう。そこでは水量の増加により住んでいる土地が滝に削られ、住めなくなってきてしまった耳長族の人々が、今まさに上の島へ脱出するところだった。

    • シャボン玉もぐった!

      シャボン玉もぐった!

      大地たちはシャボン玉の島にたどり着くが、そこは耳長族ヤドカリ科の人たちの村だった。村の少女カリンから水の柱と突如積りはじめた無数のシャボン玉の関係について話を聞くことに……。

    • 潮ふけやれふけ大鯨

      潮ふけやれふけ大鯨

      クジラの体内に入った大地たちは、クジラから体が苦しいので助けて欲しいと頼まれる。クジラの健康を管理する抗体族らの話によると、鯨の心臓である「誕生の神殿」に「黒ヒトデ」が張り付き、それから仲間が増えなくなってしまったというのだ。

    • やってきました大昔

      やってきました大昔

      たどり着いた第3エリアは本来、緑豊かな世界だが、邪動族によって「聖なる火の山」が吹き上げる「火の柱」が侵されているため、時間が太古まで戻っていた。大地たち一行は暑さにグッタリ、ガスと途中ではぐれたことに気付かないまま、耳長原人に捕らわれてしまう!!

    • 恐竜君はぼくらの味方

      恐竜君はぼくらの味方

      大地たちは、恐竜で氷を運んでいた少女「ポノ」と出会い、聖なる火の山の手がかりを求めて村に立ち寄る。そのころ邪動帝国では、3体目の邪動王「ヒドラム」が完成していた。エヌマはアグラマントの命令を無視して大地たちを追いつめようと画策する……。

    • お日さまが消えてゆく

      お日さまが消えてゆく

      空では、太陽との間に地球が入る日食が迫っている。V-メイはその間魔法が使えなくなるので、悪いことが起きないよう、おまじないに専念していた。やがて村をマグマに飲み込まれないように迂回路を掘っている村人たちと遭遇し、手伝うことになる。

    • ふりだしにもどる!?

      ふりだしにもどる!?

      大地はグランゾートから押し出され、ラビ、ガスとともに邪悪な空間を落ちていく。そして闇の魔法陣が見える巨大な怪物の口の中に落とされそうになったとき、「太陽王」と名乗る輝く存在が現れた。

    • かぐや姫をさがせ!

      かぐや姫をさがせ!

      大地たちに思わぬ協力者が現れた。月考古学を研究しているニジンスキー博士である。前回のウインザートとアクアビートの戦闘を見た博士は、大地たち3人はウサギ人間で魔動王に乗って行き来していると考え、自分も内側の世界に行きたいと訴えるのであった。

    • スーパーはつよい!

      スーパーはつよい!

      ゾーラクラウンを求めて「かぐや姫のかんざし岩」へやって来た大地、ラビ、ガス、ニジンスキー博士。観光地で人が多いため、かんざし岩を調べるのは閉園時間後にすることに。一方大地たちを監視していたシャマンはゾーラクラウン強奪を企てていた……。

    • ただいま! ラビルーナ

      ただいま! ラビルーナ

      石版の文字を解読した結果、ラビルーナに戻るには月表面の「中央の入り江」と呼ばれる場所に巨大な光の魔法陣を描き、地球が頭上に来て輝く瞬間を待たなければならない。そこで大地たち3人とニジンスキー博士は中央の入り江を訪れ、魔法陣を描き準備を整えるのであった。

    • 火あそびはタブー!

      火あそびはタブー!

      ラビルーナ第3エリアに戻れたものの、月表面から戻る際に力を使い果たしたアクアビートとウインザートは召還不能になる。ニジンスキー博士の持っていた石版の写しをV-メイが読み、ウインザートとアクアビートを蘇させるヒントを見つける!!

    • ぬいぐるみで歌おう!

      ぬいぐるみで歌おう!

      おとぎ話に出てくるようなキレイな城が出現。なんとマグマントルは聖なる火の山の守り神だった火のドラゴン「タマラ」を操り、タマラの攻撃を受けた者に脱げない着ぐるみを着させて苦しめていた。

    • モクモク山に風が吹く

      モクモク山に風が吹く

      タマラに釣り上げてもらって空から見える聖なる6つの山の中でひとつだけ噴煙を上げていない山を見つけ、そこに降りようとする。しかしタマラが中央の山に母の面影を見つけ……。

    • ドラゴン親子の大変身

      ドラゴン親子の大変身

      母に会いたくて仕方のないタマラは、制止する大地たちを連れたまま飛び上がり聖なる火の山に向かう。しかし噴火は近づくに連れてひどくなり、耐えきれなくなったタマラと大地たちは中腹に空いた洞穴に落下してしまう。

    • かき氷でスーイスイ!

      かき氷でスーイスイ!

      第2エリアは、一面氷雪に閉ざされた極寒の世界。そこで初めて見た雪ダルマは、実は耳長族の一種、雪だるま族だった。そのとき村人たちにその地を統治する邪動族のファイヤープリンスから呼び出しがかかる。

    • この花はオレンダ!

      この花はオレンダ!

      大地たちは、花の町「オレンダ」に到着。ここは花が咲き誇る町だったが、花は一本もなく人の姿も見えない。そこで大地たちは、ラビを兄と勘違いする「ヒルダ」という少女に出会う。

    • スベッたら大人!

      スベッたら大人!

      先を急ぐ大地たちの前に、空から「武者メタル」が舞い降りて来て、ソリをかすめてまた飛び去る。乗っていたのは「黒武者」という男。その正体とは……。

    • ふしぎコンビ行きます

      ふしぎコンビ行きます

      フラッペ村を通りかかった大地たち。大地、ラビ、V-メイが突然風邪を引いて熱を出し、クシャミが止まらなくなってしまった。なんと邪動族オンザロックが、邪動力で作った精霊を使って村人たちに風邪をひかせ、そのクシャミから宝石を作っていたのだ

    • 手作りヒコーキ飛んだ!

      手作りヒコーキ飛んだ!

      大地たちは、氷の柱の手前で巨大な氷壁に行く手を阻まれた。以前は氷壁に裂け目があり、近くに住むムササビ族は空を滑空して裂け目を通っていたと言うが、邪動族のコリゴーリは吹雪を起こし、通り抜けできないようにしてしまう。

    • とけない氷の謎をとけ

      とけない氷の謎をとけ

      ついにやって来た氷の柱は、ラビの母親かもしれない氷の女王の城である。城の中は邪動族のアイスバロンに支配され、城の住人たちは全員氷に変えられていた。一方アグラマントは、ラビを捕らえて連れて来るようエヌマに命令を下す。

    • ルナがおもーい!!

      ルナがおもーい!!

      やって来た第1エリアは、どんよりとした空が今にも落ちて来そうな荒れた世界だった。そこで大地たちは、聖地ルナを持ち上げて支える青銅の巨人の姿を見るのであった。

    • おめざめ! 暗黒大邪神

      おめざめ! 暗黒大邪神

      邪動帝国に連れて来られたラビは、アグラマントから出生の秘密を打ち明けられる。アグラマントの正体は行方不明のV-ラーマスであり、ラビの祖父だった。アグラマントはラビの魔動力を使って暗黒大邪神を復活させようと企む。

    • はじめましてお母さん

      はじめましてお母さん

      大地とガスに、ラビは容赦なく剣を向ける。しかし催眠術が不完全なため、本気で大地を殺すことができない。アグラマントはラビを暗黒大邪神の中に呼び戻したあと、エヌマを捕らえて彼女の魔動力を吸い取ろうとする。

    • ただいま! お母さん

      ただいま! お母さん

      ゾーラブレードの解放に向かうサユリとその行く手を阻むシャマン。そして母の危険を察知するラビ。一方大地たちが魔動王を駆使し、果敢に暗黒大邪神と戦う中、V-メイとV-イマックは、暗黒大邪神の中に入りこみアグラマントとの直接対決に挑む!!

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    東のエデン 劇場版II Paradise Lost

    東のエデン 劇場版II Paradise Lost

    ニューヨークから帰国した滝沢朗は、「東のエデン」のメンバーと合流。セレソンゲームに決着をつけるため、内閣総理大臣の別邸へ向かう。滝沢の帰国と同時に、セレソンたちの思惑も交錯する。ゲームはいよいよ最終局面を迎えつつあった。一方、咲は、滝沢の過去にまつわるある秘密を掴むのだが・・・・。滝沢と咲の恋の行方は?この国は楽園を喪失してしまうのか?100億円でこの国を救う。その答えが、今、明かされる――。

    2010年

    姫様ご用心

    姫様ご用心

    姫子はふつうの高校生。…だったはずが、ひょんなことから王冠を手に入れてしまい、お姫様になってしまいます。王冠を返してほしい本物の「お姫様」ナーナや、王冠を盗もうと狙う泥棒・レスリーとカレンにつきまとわれて、平穏だった(と本人は思っている)日常生活は、遥か彼方に過ぎ去るのでした…。

    2006年

    ロボットカーニバル

    ロボットカーニバル

    大友克洋、福島敦子、森本晃司、大森英敏、梅津泰臣、北爪宏幸、マオラムド、北久保弘之、なかむらたかし、という漫画家+8人のアニメーターによる短編からなるオムニバス作品。「フランケンの歯車」、「プレゼンス」、「ニワトリ男と赤い首」など、いずれもロボットがテーマの全8編で構成されている。

    1987年

    僕のヒーローアカデミア

    僕のヒーローアカデミア

    超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、笑顔で人々を救ける最高のヒーローになることを目指して、クラスメイトたちと試練の毎日を過ごしていた。夏休みの林間合宿に臨んだデクたちだったが、死柄木弔率いる敵<ヴィラン>連合の襲撃により爆豪勝己を連れ去られてしまう。爆豪奪還に向かうオールマイトたちプロヒーロー、そしてデクたち。そこに現れたのは、敵<ヴィラン>連合のブレーンとして暗躍する、オールマイトの宿敵オール・フォー・ワンだった。オールマイトは死闘の末にオール・フォー・ワンを倒すが、力を使い果たしプロヒーロー引退を余儀なくされる。デクはオールマイトの意志を継ぎ、最高のヒーローになることを改めて決意する。新たなスタートラインに立ち、必殺技の取得など更なるレベルアップを目指すデクたちの次なる試練は「プロヒーロー仮免取得試験」。雄英生だけでなく、全国の有力校のライバルたちも続々と集結し、繰り広げられるのは激しいサバイバル。果たしてデクは、爆豪は、ヒーロー科1-Aのメンバーは、プロヒーローへの切符をつかむことができるのか!?「次は僕たちだ。」更に向こうへ!Plus Ultra<プルスウルトラ>!!

    2018年

    プリンセス・プリンセス

    プリンセス・プリンセス

    時期はずれの転校生・河野亨は、その美形さゆえに本人が気づかないうちに「姫」候補にされてしまう。初めは拒絶していた亨だが、姫役の生徒には金銭面をはじめ様々な特典があると聞き、「姫」を引き受ける。既に2名の「姫」たちもいて、その3人を中心に、強烈な個性の脇役たち(しかも全員が美形!)が繰り広げるちょっとオカシナ学園生活がはじまる。

    2006年

    イナズマイレブン

    イナズマイレブン

    主人公の円堂守はサッカーを愛してやまない少年であり、雷門中サッカー部のキャプテンを務めている。ある日、豪炎寺修也という少年が雷門中に転校してくる。彼は中学サッカー界では伝説的なストライカーだった。そして時を同じくして、全国大会40年連覇の強豪・帝国学園サッカー部が、無名の弱小チームである雷門中サッカー部に練習試合を申請してくるのだが、この試合に勝てなければ、雷門中サッカー部は廃部となることが決定してしまう。しかし帝国学園と主人公である円堂守には何の関係もない。 そこで円堂は豪炎寺をサッカー部に誘おうと考えるが、豪炎寺はとある事情により、二度とサッカーはしないという誓いを立てていた。ひとまず豪炎寺を諦め、何とか11人を揃えた雷門中サッカー部であったが、明らかに勝ち目の無いこの試合。いよいよ試合が始まった。前半は帝国の圧倒的な戦力で雷門は諦めかける。帝国の目的は炎のストライカー豪炎寺修也。はたしてどうなるのか。 後半に入り、チームはボロボロに。その時、逃げ出した目金に変わり豪炎寺が雷門のユニフォームを着た。豪炎寺が入ったことで円堂や仲間たちが立ち上がる。豪炎寺はすぐさまゴールへと駆け上がり、必殺技「ファイアトルネード」を繰り出す。そのシュートは見事に決まり、帝国は何か企んでいる様子でそのシュートを見届けると練習試合を切り上げ去っていった。 円堂は豪炎寺がチームに入ったと思い声をかけるがまたもやサッカーはやめたと言い、去っていく。円堂は毎日どこかに通っている様子の豪炎寺のことが気になり、後をつけるとそこは病院だった。妹が入院していると知った円堂はサッカーをやめた理由を話してくれと頼み込む。

    2008年

    破邪大星ダンガイオー

    破邪大星ダンガイオー

    かつてない、美少女が活躍する合体巨大ロボット・アニメとして制作されたダンガイオーは。さまざまな話題性に満ちていた。まず音楽には、ロボット物といえばこの方ともいうべき渡辺宙明氏を起用、主題歌も大御所、堀江美都子と水木一郎が担当するという豪華さ。二人は第一話に声優としてゲスト出演もしている。また、ダンガイオーのデザインには変形メカの達人、河森正治が腕を奮った。大張正己がそのデザインに加えた極端なディフォルメは、後のオーバリズムの原点と言える。【ストーリー】天才科学者ターサン博士は、宇宙船ダルダルで兵器を作っては売り歩いていた。そんななかついに宇宙最強の合体ロボットダンガイオーの開発に成功。超能力を持つミアたち3人の少女と一人の少年をパイロットとして養成し、宇宙海賊バンカーに売ろうとしていた。だが、博士の計画を知ったミアたちはダンガイオーで脱走を企てる。もともと最強兵器としてバンカーに売られるはずだったギルは、その立場を取って代わられた復讐のため、ダンガイオー打倒に燃えるのだ。

    1987年

    げんしけん2

    げんしけん2

    笹原が会長に就任し、オタク嫌いなオタク女・荻上を迎えながらも、相変わらず、ゆるやかな日々を過ごす現視研の面々。そんな現視研に転機が訪れる。笹原が会長就任の際に公約し応募した、コミフェスのサークル参加。そのコミフェス当選通知が届くのであった。興奮さめやまぬまま部室に出向くといつのまにやら編集会議らしきものがスタートし、なんやかんやと話し合いが進められる。“自分たちだけで同人誌を作る”だが、一ヶ月後、印刷場への入稿締め切り三日前。現視研部室では『緊急コミフェス対策原稿ほとんどできてねぇよ会議』が始まろうとしていた・・・。現視研によるサークル参加、同人誌づくり。そのなかで繰りひろげられる人間模様&恋模様。荻上のライバル薮崎や大野の留学先の友人“スー&アンジェラ”も加わり、ゆるやかなオタクライフから、新たな世界に踏み込んでいく“げんしけん”。はたして、その先にあるものとは!?

    2007年

    ノー・ガンズ・ライフ

    ノー・ガンズ・ライフ

    ベリューレン社により戦時中開発された新技術「身体機能拡張技術」。その技術により身体の一部、もしくは全部を機械化された者は、拡張者(エクステンド)と呼ばれていた。拡張者と生身の人間の非拡張者が混在する社会では常にいざこざが絶えず、それらの問題を解決する「処理屋」を、乾十三(いぬいじゅうぞう)は生業としていた。そして、十三自身も、頭部が巨大な銃の「拡張者」だった。ある日、十三は、全身拡張者の大男から一人の少年の保護を依頼される。その少年の名は荒吐鉄朗(あらはばきてつろう)。ベリューレン社から誘拐された少年だった。だが、十三は依頼を受けたもののベリューレン社からの追手に、鉄朗を奪われてしまう。十三はなりゆきで街を牛耳るベリューレン社と事を構えることになるのだが…鉄朗を誘拐した全身拡張者の男は何者なのか? ベリューレン社と鉄朗の関係は? 「ウルトラジャンプ」にて大好評連載中のSFハードボイルド、ここに開幕!

    2019年

    武装少女マキャヴェリズム

    武装少女マキャヴェリズム

    自由を愛する高校生・納村不道が転校してきた愛地共生学園では、護身の名目で武装した女子達による無慈悲な男子支配が行われていた!男子は女子との「共生」の名のもとに、男を捨てて生活することを「強制」される。納村は転校早々、学園を統率する「天下五剣」の一人で「鹿島神傳直心影流」の使い手・鬼瓦輪に目を付けられ、新たな「矯正」対象として勝負を挑まれることになるのだが…。武装少女達に「無手」で抗い、自由を求める納村不道の運命は!?

    2017年

    海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船

    海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船

    ゴーカイシルバーが遭遇した謎の幽霊船。宇宙でも噂になっている巨大な帆船で、とんでもないお宝「ゴッドアイ」が積み込まれているという。そのアイテムは、どんな夢でも一つだけ叶えるのだ。マーベラスたちのお宝探しが幕を開ける。しかし、ゴーカイガレオンの何倍もの大きさの異様な幽霊船に乗り込んだ彼らの前に、幽霊船の船長・ロスダークが現れる。生きる者の生体エネルギーを狙うロスダークは、マーベラスたちを閉ざされた空間に陥れる。そこは、ロスダークのしもべたちが海賊の命を奪うために次々と襲いかかる無限地獄だった…。

    2011年

    おぼっちゃまくん

    おぼっちゃまくん

    エリート小学校・田園調布学園に転校してきた、御坊財閥の跡取り息子にして超下品な御坊茶魔(おぼう ちゃま/通称「おぼっちゃまくん」)と、茶魔がお金の力を借りずに初めて友だちになった親友の柿野修平(かきの しゅうへい)、御嬢商事のお嬢様であり茶魔の許嫁でもある御嬢沙麻代(おじょう さまよ)、御坊家に次ぐ大金持ちの袋小路金満(ふくろこうじ かねみつ)、そして元上流家庭のおぼっちゃまでプライドの高い貧保耐三(びんぼ たいぞう/通称「びんぼっちゃま」)などなど、そのキャラの濃~い同級生たちとおくる小学校を舞台にした、奇想天外でハチャメチャな上流階級ギャグアニメ!

    1989年

    モンキーターン

    モンキーターン

    子供の頃からプロ野球選手になることが夢だった波多野憲二。そして高校3年の夏、高校球児として甲子園出場を目指し地区大会で戦っている憲二がいた。9回裏、打順はこの試合3安打の波多野憲二。一気に逆転のチャンス。しかし監督のサインは憲二の打ち気に反してスクイズ!!。しかしこれは相手バッテリーに読まれてサードランナーは本塁上でタッチ、2アウト。その後、憲二は球を芯に捕らえるも外野フライでゲームセット~夏の甲子園大会、東東京地区予選・3回戦敗退という苦い高校生活を送った。しかし野球部の監督であり、担任の筒井は、そんな憲二に違う才能を見出していた。そしてある日、以前の筒井の教え子でプロ・ボートレーサーの萩原麻琴に憲二を会わせることを画策して…。

    2004年

    コメット・ルシファー

    コメット・ルシファー

    ギフトジウムと呼ばれる鉱石が大地を覆う惑星ギフト。ガーデン・インディゴの街に住む少年ソウゴ・アマギは、研究者の母を持ち、鉱石集めを趣味としていた。ある日、赤く光る鉱石を発見したソウゴはクラスメイトの少女カオン、そして同級生のロマンとオットの騒動に巻き込まれ、街の地下へ続く大穴に転落してしまう。一方、地下深くの地底湖ではギフト行政府軍がある作業を行っていた。周囲を探索するソウゴとカオンは、水の抜けた地底湖で一人の少女に出会い、さらに行政府軍と謎のロボットの戦闘を目撃する。

    2015年

    .hack//G.U. TRILOGY

    .hack//G.U. TRILOGY

    人気ゲーム「.hack//G.U.」をもとに制作された長編CGアニメ。西暦2017年に市場を席巻したネットゲーム『The World R:2』の中で繰り広げられる、愛と狂気。“執念の幽鬼”ハセヲ。“現実に裏切られた少女”アトリ。“運命の天秤を操る者”オーヴァン。三つの糸が絡み合い、それはやがてネットワーク全体を巻き込む巨大な悲劇を紡ぎ出していく。百万の殺戮と絶望の果てに、たった一つの願いは聞き入れられるのだろうか…?

    2007年

    忍の一時

    忍の一時

    忍者は、存在しない。…と、我々は思っている。仮に忍者が存在したところで、忍者はその姿を我々に晒すことはない。 だからこそ、忍者は『表向きには』存在しないのだ。 主人公、櫻羽一時は、我々と同じく忍者は存在しないと思っている、普通の男子。 彼には普通の、幸せで輝かしい日々が約束されている…はずだった。 ある日、一時は命を狙われ、それが甲賀忍者の仕業であると聞かされる。 なぜ一時は命を狙われたのか?それは…彼が由緒正しき、伊賀忍者第19代正当後継者だったからなのだ! 伊賀と甲賀は長年対立しており、甲賀は伊賀を侵略しようとしている。 一時が生きるためには…自らも忍者になるしかない! こうして、誰も知らない忍者の世界に身を投じる一時。 一人前の忍者となるべく学び、戦い、苦難に立ち向かう。 だがそれは、一時が辿る過酷な運命の、ほんの序章でしかなかった…。

    2022年

    ママはぽよぽよザウルスがお好き

    ママはぽよぽよザウルスがお好き

    「ぽよぽよザウルス」とは、新米パパ&ママにとっての子供たちのこと。 一見“ぽよぽよ”と柔らかいけど、その破壊力は怪獣並の“ザウルス”たちは、 時に怒り、泣き、叫び、そして甘え、大人の都合なんて全くおかまい無し。ワガママで可愛い怪獣たちに、 若いパパとママは振り回されながら、今日もしつけに四苦八苦している。平凡な一家族である保与田(ぽよた)家を舞台にした、 “ザウルス”と新米パパ&ママの子育て奮闘記。婦人生活社「プチタンファン」に連載された同名コミックを原作にしたアニメーション。

    1995年

    新世紀GPXサイバーフォーミュラ11

    新世紀GPXサイバーフォーミュラ11

    第11回サイバーフォーミュラWGPX開幕!前年度チャンピオンのハヤトは、ライバルのニューマシンやチャンピオンであることのプレッシャーに悩まされる。また、突然復帰を果たしたシューマッハ、新参加クルーのクレアに自分の存在意義を見失うみきと、波乱含みの展開を見せていく。

    1992年

    学園戦記ムリョウ

    学園戦記ムリョウ

    時は2070年、日本に侵略兵器と思しき謎の巨大物体が出現するが、それをまた別の巨人が追い払った。その事件直後、天網(てんもう)市の御統(みすまる)中学に、統原無量(スバル・ムリョウ)が転校してくる。不思議な雰囲気の彼と知り合ったことから、普通の男子中学生、村田始は宇宙規模の大事件に巻き込まれていく。

    2001年

    美少女戦士セーラームーンSuperS

    美少女戦士セーラームーンSuperS

    皆既日食によって太陽が姿を隠し、日本中が暗闇に包まれた。ひとときの平穏な日々を送るセーラー戦士たちも、この世紀の天体ショーを心ゆくまで楽しんでいる…。世界に日の光が戻った時、十番街の中心に奇妙な巨大テントが姿を現していた。その正体が何なのか、セーラー戦士たちには知るよしもない。その頃、修行中のちびうさは、夢の中で不思議なペガサスと出会っていた。幼い心を騒がせるちびうさ。ペガサスの出現は、セーラー戦士たちを再び過酷な戦いへと導く運命の前触れなのだろうか?美しい夢を持つ人々を襲い、世界征服を目論む謎のデッドムーンとの関係は?かつてない力を持った最強の敵との戦い。そして徐々に明らかになってゆくシリーズ最大の謎。さらなる進化を遂げたセーラー戦士たちの活躍が始まる!

    1995年

    anilog_logo

    © anilog.jp