• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. LOST SONG

    LOST SONG

    LOST SONG
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ある村に、祖父、姉、弟と暮らすリンという少女がいた。歌を歌うことで傷を治せる不思議な力の持ち主のリンは歌が好きで、いつか王都に行って楽団に入るという夢を持っている。 しかし、そんな平和な村での日々は突然押し寄せた王都兵により、打ち砕かれる。リンが弟のアルとの外出から帰ると、家々は焼き尽くされて人々が死んでいる。リンの家も焼かれて祖父は殺され、瀕死の姉はリンに「夢をあきらめないで」と言い残し、息絶える。 悲嘆にくれるも立ち上がって村を後にしたリンとアルは、王都に向かう道で宮廷の吟遊詩人と称する女性ポニーに出会い、人柄を気に入られて同行する。リンは王都兵から「歌の力を持つ」という理由で捜索され、捕らえられるも何とか切り抜ける一方、王都軍に随行する律動師アリューとモニカら姉妹の母の病を治したことから、姉妹も一行に加わる。それに先駆けて傷を治したことから知り合った王都の騎士ヘンリーと再会したリンは、彼やその知人であるドクターヴァイゼンから、リンと同じように歌の力を持つフィーニスという女性の存在を知らされる。歌の力は歌い手の命を削って発揮されるものであり、このままでは戦争の道具として扱われるフィーニスの命がいつ尽きるとも知れない。フィーニスを救いたいヘンリーはリンたちに協力を要請し、歌の力の真実を知った彼女たちは、フィーニスを救うべく最前線へ向かう。

    エピソード

    • 癒やしの歌

      癒やしの歌

      大きな月が浮かぶ、地球とよく似た違う星。そこには、地球と同じように無数の人々が暮らしている。 食いしん坊で歌が大好きなリンと発明と科学を信奉する少年のアルは、ダンデラという辺境の村で、厳格な祖父のタルジアと2人の姉で母親代わりのメルと仲よく住んでいた。ある日、森に出かけたリンとアルは、瀕死の騎士を偶然見つける。 若い騎士の命を救うため、リンは強く禁じられている「癒やしの歌」を歌ってしまい…。 それは、恐ろしい悲劇の始まりとなった。

    • 旅立ちの歌

      旅立ちの歌

      帰る場所を失ったリンとアルは、安全な場所を求め歩き続け、やがてアジサイが咲き誇るオルテジアの村へたどり着いた。子どもたちを気遣う宿屋の厚意で、数日ぶりにまともな食事をし少し元気を取り戻したリンたち。そんな2人の前に、美人宮廷吟遊詩人を名乗る、セクシーすぎる女ポニーが現れた。一方、リンたちからはるか遠く離れた場所では、17歳の歌姫フィーニスが至高の歌声で数々の奇跡を起こし、王都を歓喜で包んでいた。しかし、色濃くなる戦争の影に、世界の闇はますます深くなっていく。

    • 愛慕の歌

      愛慕の歌

      王都周辺の国々は、奇跡の歌の力を持つフィーニスを奪おうと策を巡らす。暗殺者を撃退した功により守護騎士に叙せられた心優しきヘンリー・レオボルトとフィーニスは、しだいに惹かれあっていく。しかし、歌姫は邪悪なルード王子の婚約者であり、2人の恋が叶うはずなどなかった。一方、吟遊詩人狩りに捕えられたリン、アル、ポニーの3人は、精霊の歌による風の力で王都軍を粉砕。そのすさまじい力におののきながらも、歩みを進めるが…。

    • 堕ち行く歌

      堕ち行く歌

      戦争が激しさを増す中、卑劣なルード王子により最前線へ送られたヘンリー。愛するヘンリーを思うあまりフィーニスは命を削ってでも、彼の力になろうとするが…。一方、旅を続けるリンたちの前に、歌の力を利用する歌奏兵器がその異様な姿を現す。ひょんなことから、軍に雇われているアリューとモニカの姉妹と知り合ったリンは、ぶつかり合いながらも王都で演奏するという同じ夢を抱いていることを知る。そして「癒やしの歌」は、リン楽団を誕生させ、新たな絆を結んだ。

    • 邂逅の歌

      邂逅の歌

      歌の力を使った大義なき征服戦争を止めるべく、王都へ馬を駆っていたレオボルトは、腐敗した役人により、関所で身柄を拘束される。また王都を目指すリン一行も、同じ関所で捕まってしまう。レオボルトと再会したリンは、吟遊詩人狩りや戦争の現実と、自分と同じく奇跡を起こす歌姫フィーニスの名を知った。そのフィーニスは、最前線にて自分の命と引き換えに、歌によって敵軍を殲滅していたが、彼女を見守るコルテも、フィーニス自身にも、限界が近づいていた…。

    • 別れの歌

      別れの歌

      絶妙なチームワークと歌の力で関所を突破したリン楽団とレオボルト。リンたちは助言通りドクター・ヴァイゼンの研究所へ向かい、フィーニスや歌奏兵器の真実の一部を知る。一方、最前線の森で、ヘンリーと再会したフィーニスは、もはやあと1曲分の歌の力しか使えないほど激しく衰弱していた。さらに2人の恋心に気づいたルードは不気味な笑みを浮かべる。フィーニス、ヘンリー、コルテ、ルード…戦争の狂気が破滅のメロディを加速させていく。

    • 終滅の歌

      終滅の歌

      フィーニスを救いたい一心のコルテは、ヘンリーと2人でルード王子から逃げるよう彼女を説得する。朝靄に紛れて遠く離れた地へ行ってほしい、と。しかし、翌朝、フィーニスのもとに現れたのは、ルード王子だった。王子は大きな犠牲の出た戦争を憂い、すべてを終わらせたいと語る。残された最後の力で「炎の歌」を歌ったフィーニスは、ありえない光景を目撃し…。一方、フィーニスを助ける決意を固めたリンは、ヴァイゼンの研究所を離れ、最前線へ到着していた。

    • 悠久の歌

      悠久の歌

      すべてが終わり滅びたはずの場所で、歌姫の奇跡は我が身への大いなる呪いとなった。果てしなく繰り返される運命の輪は、決して消えることのない情愛によって、徐々に世界に影響を与え、変わらない世界を少しずつ少しずつ変えていったが…。再び愛しい人に見つめられ、最後の希望を捨て去った歌姫は、究極の破滅を望む。何百回、何千回、何万回と見届けてきた、愚かな悲劇を終わらせるために。最後の星歌祭のときが近づいている…。

    • 郷愁の歌

      郷愁の歌

      常に霧が立ち込める灰の街で、歌奏兵器とフィーニスを見つけたリンたち。まずは歌奏兵器をなんとかしようと、ポニー、アリュー、モニカの3人は王都軍相手に一芝居打つことに。また、最初は隠れていたリンだったが、これまで幾度も自分の耳にこだましていた助けを求める叫びにこたえようと、霧の中へ歩み出す。そして、導かれたように、大地に刺さった古の剣にリンが触れたとき、彼女は自分とフィーニスとこの星の運命すべてを理解する。

    • 覚悟の歌

      覚悟の歌

      歌の力を躊躇なく戦いに使い、自身の権勢欲のみに従う男・バズラ。いまや将軍の座にまで登り詰めたかつての傭兵は、灰の街で歌う女・リンの姿をとらえ、勝利の歓喜に震える。意識を失った少女の前には、あくまでも彼に立ちふさがる目障りなレオボルトがいるのみだ。若い騎士を片付けるのはたやすいだろう。抜け目なく繰り出されたバズラの一撃だったが…。ぎりぎりのタイミングでリン楽団と傭兵仲間が駆けつけ、間一髪、絶体絶命の危機は回避された。

    • 無響の歌

      無響の歌

      この星の運命を決する星歌祭が近づく。野望に燃えるバズラはフィーニスを従え、飛空船にて王都へ戻った。再びヴァイゼンの研究所に集まったリン、アル、ポニー、アリュー、モニカ、レオボルトたちは、灰の街でリンが知ったフィーニスの恐ろしい目的と計画を聞く。絶望的な未来を前に、一人一人が自分の想いを明確にし、愛する人を守りたい強い意志を示す。図形譜に仕組まれたものがなんであれ、すべては明日決するだろう。天空の獅子団は王都を目指し、大空へ飛び立った。

    • 始まりの歌

      始まりの歌

      王都を守るバズラの裏を巧みにかいたレオボルトたちだったが、歌の力を兵器にするバズラの暴虐をとどめるのは至難の業だった。苦しい戦いが続き、さらには終滅の歌も歌われ、すべてが無意味 になるかと思われた。星は刻々と大地に近づき、絶望が王都を包んでいく。しかし、その中にあっても、若き騎士と少年は諦めず、ついにその切っ先で敵を貫く。癒やしの歌もまた希望を奏で、誰も聴いたことのない歌が星歌祭のステージに響く。そして…。

    スタッフ

    • アニメーションファシリテーター

      櫻井親良
    • アニメーション制作

      LIDENFILMS
    • キャラクター原案

      福田知則
    • サブキャラクターデザイン

      藤澤俊幸
    • デザインワークス

      バーンストーム・デザインラボ
    • メインキャラクターデザイン

      金子志津枝
    • 作詞

      畑亜貴
    • 制作

      ドワンゴ
    • 原作

      森田と純平
    • 原作・監督・脚本

      森田と純平
    • 撮影監督

      山本弥芳
    • 森田と純平

      MAGES.
    • 白戸佑輔

      Dream Monster
    • 監督

      森田と純平
    • 福田知則

      MAGES.
    • 美術監督

      大久保錦一
    • 背景美術

      でほぎゃらりー
    • 脚本

      森田と純平
    • 色彩設計

      大西峰代
    • 音楽

      白戸佑輔
    • 音楽制作

      MAGES.
    • 森田と純平

      MAGES.
    • 白戸佑輔

      Dream Monster
    • 福田知則

      MAGES.

    キャスト

    • アリュー·ルックス

      瀬戸麻沙美
    • アル

      久野美咲
    • コルテ

      茅野愛衣
    • コルテ、メル

      茅野愛衣
    • タルジア·ホークレイ

      糸博
    • ドクター·ヴァイゼン

      小形満
    • バズラ·ベアモルス

      小山剛志
    • フィーニス

      田村ゆかり
    • ヘンリー·レオボルト

      山下誠一郎
    • ポニー·グッドライト

      たかはし智秋
    • メル

      茅野愛衣
    • モニカ·ルックス

      芹澤優
    • りん

      鈴木このみ
    • ルード·ベルンシュタイン4世

      鈴木裕斗

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ちとせげっちゅ!!

    ちとせげっちゅ!!

    11歳の元気爆裂小学生・桜庭ちとせは、学校の隣の役場に勤めるお兄ちゃん・柏原宏志に激ラブ❤周囲の迷惑かえりみず、猛アタックの毎日!愛たい時が恋時間、いつだってちとせは止められません!!お友達の純情パパっ子みさきちゃんとクール&ダーク少女・雛子ちゃんに、恋のライバル(?)の担任・麻子先生も巻き込んで、今日もドキワク小学生ライフはアンストッパブル!

    2012年

    エガオノダイカ

    エガオノダイカ

    地球より遥かかなたの星にある、笑顔に溢れた王国。王女のユウキは十二歳、そろそろ多感なお年頃。毎日泣き、笑い、時にはときめいたり…?しながら、王宮で楽しく暮らしている。日々を彩るのは、忠実な家臣たち。教育役のレイラ、政治を補佐するイザナ、騎士団総長ハロルド、そして……幼馴染の側近、ヨシュア。「ユウキ!気合と根性さえあれば、何だってできる!」「……もうっ。またそれ~!?ヨシュア、もっと貴族らしくしてっ!」ステラは十七歳、有能かつクールな軍人。けれど微笑みはいつも絶やさない……笑顔は生きるためには、欠かせないから。これは、遠い星に生まれた、二人の少女の物語。

    2019年

    バトルスピリッツ ダブルドライブ

    バトルスピリッツ ダブルドライブ

    TVアニメの第8シリーズ。全てのバトルスピリッツの始まりの世界、スピリッツワールド。かつて恐るべき邪神皇がスピリッツワールドを崩壊の危機におとしいれた時、時の勇者たちは十二神皇の力をもってその悪の力を封印した。それから長い時を経て、今再び、邪神皇を復活させんとする悪しき者が現れた……。「十二神皇に選ばれし勇者たちよ、共に世界を救ってください――」 バトスピ大好き少年の茂上駿太は、ある日、カードに導かれて異世界「スピリッツワールド」に召喚されてしまう。駿太を召喚した巫女のエトは、邪神皇の復活によるスピリッツワールド滅亡の危機を訴える。それを阻止するには、再び十二神皇の力を集結させなくてはならないという。駿太はエトに導かれ、同じく別世界から召喚された少年、ヨク・アルバトロサと共に世界に散った十二神皇を探す旅に出る。果たして彼らは世界を救うことができるのか!? 少年たちの冒険が、今始まる!

    2016年

    ぼくの地球を守って

    ぼくの地球を守って

    植物の気持ちがわかる不思議な能力を持つ亜梨子は高校生。意識不明となった小学生・小林輪の回復を必死に願う亜梨子の祈りにより、輪は前世の記憶を覚醒。同じ頃、亜梨子はクラスメイトから“月の夢”の話を聞く。それが“前世の記憶”として皆の運命を変える…。

    1993年

    金の国 水の国

    金の国 水の国

    敵対する2つの国。決して出会うはずがなかった、おっとり王女サーラとお調子者の建築士ナランバヤル。 国の未来のため、突如“夫婦役”を演じることになってしまった2人は、 自分でも気づかぬうちに、恋に落ちてしまう。 国をも動かす2人の禁断の恋、その先にある、誰も見たことのない奇跡とは―。

    2023年

    劇場版 幼女戦記

    劇場版 幼女戦記

    ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、次なる戦場へ。そこでは、義勇軍の少女、メアリー・スー准尉が報復の時を待っていた。

    2019年

    侵略!!イカ娘 2013 SUMMER

    侵略!!イカ娘 2013 SUMMER

    週刊少年チャンピオンで連載中の人気漫画「侵略!イカ娘」。2013年6月に発売された単行本14巻に同梱されたオリジナルアニメーション。TVシリーズでお馴染の第1期監督・水島 努と第2期監督・山本靖貴に加え、数々の実績を誇る草川啓造が演出をそれぞれ担当する個性きわまる3エピソード!

    2013年

    はじめてのギャル 第11話「はじめての文化祭」

    はじめてのギャル 第11話「はじめての文化祭」

    もしも、ガードが堅いギャルと付き合えたら!? はじめてだらけの「ギャル × 非リア少年」の付き合っちゃったギャルラブコメ!

    2017年

    絆のアリル セカンドシーズン

    絆のアリル セカンドシーズン

    セカンドシーズン、開幕!!PathTLive全員でバーチャルグリッドアワードADENシード本選に進むことができたミラク達。 しかし、喜ぶのも束の間、早速次の試練が彼女たちに降りかかる学園から提示された次なる課題はユニットバトル!!PathTLiveの絆にも亀裂が?!新たな強敵ライバル達との出会い 仲間との別れ 揺れ動くミラク達の友情 この試練はミラク達に何をもたらすのか。PathTLiveの運命は—————?!

    2023年

    MEMORIES

    MEMORIES

    大友克洋が原作・総監督をつとめた3本のオムニバス。第1話はシリアスなSF「彼女の想いで」、コメディタッチのパニックストーリーである第2話「最臭兵器」。そして、第3話「大砲の街」は全編がたったワンカットで制作されており、その中世的な世界観は「スチームボーイ」の元になった。大友ファンなら必見の作品だ。

    1995年

    ドロヘドロ

    ドロヘドロ

    魔法によって頭をハ虫類に変えられ、記憶を失った男カイマンは、自分の本当の顔と記憶を取り戻すため、友人のニカイドウとともに"ホール"で魔法使いを狩り続ける。

    2020年

    キングダム 第4シリーズ

    キングダム 第4シリーズ

    紀元前、中国西方の秦国 (しんこく) 。 今は亡き親友と夢見た「天下の大将軍」を目指す下僕の少年・信 (しん) は、 王都で起きたクーデターに巻き込まれ、秦王・嬴政 (えいせい) と運命的な出会いを果たす。時は流れ、戦場に身を置く信は、同世代の将である蒙恬 (もうてん) や王賁 (おうほん) らと切磋琢磨しながら武功を重ねて着実に出世を果たし、これまで年若いことを理由に補佐役の相国・呂不韋 (りょふい) に国の実権を握られていた嬴政も、その類稀なる才覚によって、 弟・成蟜 (せいきょう) らかつて対立していた者たちをも味方につけ確実に宮廷内での影響力を強めていた。そんな中起きた函谷関 (かんこくかん) 攻防戦。趙国 (ちょうこく) の天才軍師・李牧 (りぼく) と楚国そこくの宰相・春申君 (しゅんしんくん) の働きかけにより 列強五か国が参加することになった合従軍に攻め込まれた秦国は、 亡国の危機に国家一丸となって立ち向かいこれを打ち破る。 この戦いで嬴政は、自らの才を証明してみせ、まもなく行われる成人の儀式「加冠の儀 (かかん の ぎ) 」において、 国内外に向け自らが「第31代秦王」であることを宣言し、国の実権を取り戻すことを誓う。だが、中華全土を巻き込んだ戦いは、攻め込まれた秦国も、合従軍に参加した国々にも大きな爪痕を残した。 秦国では、混乱に乗じた内乱を目論む者が現れる。 さらには呂不韋が自身の野望達成のための最終段階へと動き出す。国家存亡の危機を乗り越えた秦国に、新たな波乱の兆しが見え始めていた―。

    2022年

    ナースウィッチ小麦ちゃんR

    ナースウィッチ小麦ちゃんR

    2002年~2005年にかけてタツノコプロ制作でOVAの展開を行った「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」、「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて Z」がTVシリーズとして新たに生まれ変わります。前作をベースにしながら、キャラクターや設定を一新し、学生、アイドル、魔法少女という三足のわらじを履いて奮闘する小麦ちゃんとそのライバル達のドタバタな日常を描いていきます。可愛いキャラクターたちはもちろん、笑いアリ・涙アリ(?)のストーリーや、タツノコプロが誇る3DCGによるライブシーン等、見どころ満載でお届けします。

    2016年

    超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ

    超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ

    主人公の「面道つかさ」は、父から受け継いだギガント(=メンコ)の「キングメンガー」を相棒に、世界一のギガントシューターとなることを夢見ている小学生だ。ところが、ギガントシューター(=メンコバトル)への情熱は、いつもカラまわり・・・。なんでもギガントバトルで解決しようとして、周囲はいつも大さわぎ!? そんなアツくて憎めない異色の主人公が、面道つかさだ! ちなみに、ギガントバトルの実力は弱い!! そんなつかさが、個性あふれる仲間たちとドタバタの小学生ライフを送りながら、いつのまにか巨大組織との対決に巻き込まれてゆく(かもしれない)! 勇気と友情、情熱に、ナンセンスなユーモアと脱力ギャグがてんこもり!? だれも見たことのない『超爆裂異次元学園メンコバトル』が、いま幕を開ける!!

    2014年

    魔法遊戯

    魔法遊戯

    3Dアニメで制作された「魔法遊戯」シリーズの作品。故郷の魔女ッ娘候補になったバドドゥは町の代表として魔女ッ娘を選ぶ魔法闘技に出場すべく魔法城を目指していた。その途中の町ダンスバレーで、パドドゥはわけもわからぬまま捕まり投獄されてしまう。町長のコフィーは、自分の町から魔女ッ娘を出すべくライバルを排除しようとしたのだ。牢獄の中で、一人の少女と出会うパドドゥ。彼女はかつてプリルンと女王を争った「破壊の魔女」ノノノンであった。町長コフィーは、女王プリルンに取り入るためパドドゥとともにノノノンの処刑を決める。満員のスタジアムで豹と戦わされる二人。しかし、ノノノンは縛られており、パドドゥが戦うしかない! 絶体絶命の二人。ノノノンの助言で、なんとかノノノンの鎖を切り解放することに成功するパドドゥ。死闘の末、ノノノンが勝つ。こうして、パドドゥは魔女ッ娘への路は大勢のライバルを蹴落とす鬼の道であることを知る。「魔女ッ娘なんてなるもんじゃない」と、パドドゥに告げ、魔法城の方に去って行くノノノン。しかし、パドドゥはそんな彼女を追って行くのであった。

    2001年

    響け!ユーフォニアム2

    響け!ユーフォニアム2

    吹奏楽コンクール京都府大会。そこで見事に金賞を受賞した北宇治高校吹奏楽部は、次なる舞台・強豪ひしめく関西大会に挑む……!

    2016年

    ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴

    ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴

    セルゲームの末、地球を守るために死んでしまった悟空。その息子、悟飯やトランクス、ピッコロ、クリリン達は、マネー一家が開催する天下一武道大会に出場することになった。その大会にはミスター・サタンの弟子、4人の銀河戦士も出場していたが、界王様の死により封印が解かれたボージャックらにすりかわり暴れはじめる。悟飯は圧倒的な強さをみせるボージャックに立ち向うが、追い詰められ立ち上がれなくなる。しかし、悟飯は力づけようとする悟空の声を聞く。悟空がいない今、悟飯は地球を守ることができるのか?!

    1993年

    厨病激発ボーイ

    厨病激発ボーイ

    わけあって中途半端な時期に皆神高校に転入した高校生、聖瑞姫。瑞姫がそこで運命的に出会ったのは、厨二病をこじらせまくった残念男子たち――「ヒーロー部」。なぜかヒーロー部の活動に巻き込まれていく瑞姫は、彼らが繰り広げるノンストップな妄想と暴走に振り回されて、もはやツッコミが追いつかない!疲れている暇もない!「……おかしい。私が望んだのは平穏な高校生活だったはずなのに……!」平穏な高校生活を望む瑞姫と、厨二病男子たちが織りなす、妄想炸裂なドタバタ厨二病学園コメディ、開幕☆

    2019年

    バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-

    バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-

    TVシリーズのその後を描く完結編。ディオと共にヒナを運命の鎖から解き放ち、新たな未来に生きることを選んだ青葉。その頃ゾギリアでは、青葉に恨みを抱く謎の男が密かに動き始め——。

    2014年

    名探偵コナン 世紀末の魔術師

    名探偵コナン 世紀末の魔術師

    1999年。世紀末のこの年、世間をさわがせている大怪盗がいた。その名は「怪盗キッド」。そのキッドからインペリアル・イースター・エッグを盗むという予告状が届いた。キッドを追い大阪へ向かうコナン。 キッドの予告状を解いたコナンと平次だが、二人の目の前でキッドは悠然とエッグを盗んでいく。追うコナン。コナンがキッドを追い詰めたその時、銃声が響きわたった…。 エッグにはいったいどんな謎が…。

    1999年

    anilog_logo

    © anilog.jp