• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. オオカミ少女と黒王子

    オオカミ少女と黒王子

    オオカミ少女と黒王子
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    見栄っ張りなエリカは、友達相手に彼氏とのラブラブ話を語るが、実は彼氏いない歴16年。そろそろ嘘も限界と思ったそのとき、街で見かけたイケメンを盗撮。自分の彼氏だと自慢したが、その彼は同じ学校に通う佐田恭也だった。事情を打ち明け彼氏のフリをしてもらうことを承諾してもらったが、佐田くんは優しげな見た目とは正反対の超腹黒ドS男子だった! 弱みを握られたエリカは佐田くんの犬を命じられてしまう…。

    エピソード

    • 自縄自縛 -Liar-

      自縄自縛 -Liar-

      高校生になった篠原エリカは、ぼっち生活を回避するため、友達に彼氏がいると嘘をついていた。しかし、そんな嘘も長くは続かず、本当は彼氏などいないのではと疑われてしまう。焦ったエリカは街中で見かけたイケメンを盗撮し、彼氏と偽って写真を見せることに。しかし、そのイケメンはなんと同じ学校で王子様と言われる佐田恭也で…!?

    • 軽挙妄動 -First love-

      軽挙妄動 -First love-

      王子様に思えた佐田は、ドSで腹黒な黒王子だった!佐田は彼氏役を引き受ける代わりに、エリカを奴隷のように扱う。そんな中、エリカは佐田と付き合っていることに嫉妬した女子に絡まれてしまう。その危機を助けてくれたのは、見た目良し・中身良しの木村だった。何かと気にかけてくれる木村にエリカは少しずつ惹かれていき、休日、二人で遊びに行くことになるのだが…?

    • 急転直下 -Fall in-

      急転直下 -Fall in-

      夏休みに入るも、佐田からの連絡はなく、エリカは友人の三田亜由美の家にグダグダと入り浸るばかりだった。休みが明け、学校に来るもそこに佐田の姿はなく、風邪をひいて休んでいることを知るエリカ。とあるきっかけから、佐田の看病をすることになったエリカだが、看病を重ねるうちに、佐田を好きかもしれないと思い始める。しかしある日、佐田の家から女性が出てきて…?

    • 日々悶々 -Love attack-

      日々悶々 -Love attack-

      勢いで佐田に告白したエリカだが、その気持ちは勘違いだと言われてしまう。諦めないエリカに対し佐田もその気持ちを認めるが、返事は保留される。佐田の一挙一動に悶々とした日々を過ごしていたエリカの前に、日比谷健が現れる。中学から佐田と知り合いだという健は、エリカに協力し、佐田の好みを聞き出す。エリカたちは様々なプランを練り、佐田の気を引こうとしていたが…。

    • 難攻不落 -Christmas eve-

      難攻不落 -Christmas eve-

      佐田を好きでいることを決めたエリカは、クリスマスの季節を迎える。相変わらず恋人ごっこに付き合ってくれる佐田だが、基本はそっけない態度。このまま佐田を好きでいて希望はあるのか、悩むエリカ。そんなエリカをみた佐田はある行動を起こすのだが…。どうなるエリカのクリスマス!?

    • 臨戦態勢 -Valentine day-

      臨戦態勢 -Valentine day-

      クリスマスに佐田から「俺のもの」宣言をされ、浮かれるエリカ。バレンタインは、手作りのお菓子を佐田に贈る決意をする。お菓子の材料を買いにスーパーへ行くと、クラスメイトの日下部憂が財布を忘れて困っていた。気分がよくなっていたエリカは彼を助け、それをきっかけに日下部と仲良くなっていく。そして迎えたバレンタイン当日。エリカは、意気揚々と佐田にカップケーキを渡そうとするが…。

    • 落花流水 -White day-

      落花流水 -White day-

      エリカに告白したと宣戦布告をする日下部に対して、佐田はエリカをただの暇潰しだと言い放つ。一方のエリカは、偶然にも佐田と日下部の会話を聞いてしまっ ていた。佐田の言葉をきいたエリカは、決意を固め、もう彼氏のフリはしなくていいと佐田に告げる。佐田と距離を置いたエリカは日下部を好きになれたらと言 いつつも、どっちつかずのまま日々を過ごしていた。そんな中、ホワイトデーを迎えたエリカは…。

    • 二律背反 -Spring storm-

      二律背反 -Spring storm-

      ついに本物のカップルとなった佐田とエリカは、初デートで花見をしに行くことを決める。デート中、カップルらしいことをしたがるエリカとそれを嫌がる佐田で喧嘩をするも、すぐに仲直りし幸せな春休みを過ごすのだった。春休みが明け、二年生となり佐田・さんちゃん・手塚・マリンと同じクラスになったエリカは大喜びする。一方の佐田は同じクラスになった神谷望に必要以上に絡まれていた。

    • 手練手管 -Wake up-

      手練手管 -Wake up-

      オリエンテーリングで同じ班になったエリカ、佐田、神谷の3人。佐田を自分と同類だと感じた神谷は、エリカとだけでなく、もっと他の女の子と遊ぶようにと唆す。一方、神谷の佐田と友達になりたいという嘘を信じてしまったエリカは、そんなことをつゆ知らず、神谷を陰ながら応援するのであった。次々と続いた神谷の画策に対しついに佐田は…。

    • 掉棒打星 -Happy birthday-

      掉棒打星 -Happy birthday-

      6月23日はエリカの誕生日。エリカから誕生日には「愛が欲しい」と言われた佐田は「愛とは何か」と頭を悩ませる。そんな中、佐田は「好きと言われたい」とさんちゃんに話しているエリカを見かける。誕生日当日、デートを楽しむエリカをよそに、佐田はエリカの言っていた言葉を思い返し、悶々としたまま過ごす。果たしてエリカは佐田に「好き」と言ってもらえるのか?

    • 一触即発 -Judgement-

      一触即発 -Judgement-

      終業式が終わり、夏休みに入ろうとしていた。エリカ・佐田・さんちゃん・神谷の4人は下校していたところ、佐田の姉・怜香に遭遇する。怜香に佐田の彼女だと自己紹介したエリカは、後日、スイーツ巡りに誘われる。彼女としての品定めだと感じたエリカは緊張を隠せぬまま同行していたが、怜香の「佐田がいい加減な気持ちでエリカと付き合っている」という発言を聞かされ…。

    • 愛及屋鳥 -I love you-

      愛及屋鳥 -I love you-

      怜香に連れられて、佐田の母・瞳がいる神戸にやってきたエリカ。そこでエリカは佐田家の事情を知る。瞳は佐田が恋愛不信になった理由は自分にあると思っているのであった。翌日、エリカ・佐田・怜香で花火大会に行くことに。そこで佐田と瞳が上手くいくよう画策するエリカだったが、その計画中に佐田からもらったネックレスをなくしてしまい…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      TYOアニメーションズ
    • キャラクターデザイン

      藤岡真紀
    • シリーズ構成

      平林佐和子
    • 別冊マーガレット

      集英社
    • 原作

      八田鮎子
    • 掲載誌

      別冊マーガレット(集英社)
    • 撮影監督

      加藤伸也
    • 監督

      カサヰケンイチ
    • 総作画監督

      藤岡真紀、安田京弘
    • 編集

      近藤勇二
    • 美術監督

      飯島寿治
    • 美術設定

      松本吉勝
    • 色彩設計

      川上善美
    • 衣装デザイン・プロップデザイン

      大森理恵
    • 製作

      「オオカミ少女と黒王子」製作委員会
    • 音楽

      坂部剛
    • 音楽制作

      読売テレビエンタープライズ
    • 音響制作

      ダックスプロダクション
    • 音響効果

      風間結花
    • 音響監督

      本山哲
    • 別冊マーガレット

      集英社
    • 衣装デザイン·プロップデザイン

      大森理恵

    キャスト

    • 三田亜由美

      茅野愛衣
    • 佐田怜香

      中原麻衣
    • 佐田恭也

      櫻井孝宏
    • 佐田瞳

      久川綾
    • 山本香音

      橋本ちなみ
    • 手塚愛姫

      小松未可子
    • 日下部憂

      村瀬歩
    • 日比谷健

      細谷佳正
    • 木村良人

      島﨑信長
    • 神谷望

      松岡禎丞
    • 立花マリン

      伊瀬茉莉也
    • 篠原エリカ

      伊藤かな恵

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    放課後ていぼう日誌

    放課後ていぼう日誌

    都会から田舎に引っ越してきた鶴木陽渚は、生き物が苦手なインドア派。手芸部に入って楽しい高校生活を過ごす予定が、散歩中に黒岩悠希と出会ったことがきっかけで謎の「ていぼう部」に入部させられてしまい、釣りをはじめることに…。個性的な部員たちに囲まれて、陽渚の高校生活どうなるの!?

    2020年

    お伽草子

    お伽草子

    時は平安時代の中期。飢饉と疫病により、都はすっかり荒廃していた。しかし、そんな状況に際してもなお、武士と陰陽師は覇権争いのための醜い争いを続けていた。苦しむ民を見かねた朝廷は、弓の名手である源頼光(みなもとのらいこう)に、都に平安をもたらす不思議な霊力を持つという、伝説の勾玉を探すように命じるのだが…。

    2004年

    ローリング☆ガールズ

    ローリング☆ガールズ

    守られてばかりだった少女が一念発起、平和を守る旅に出る。行く手に待つのは魔法使いか怪獣か、はたまた巨大ロボットか。ご当地色をきわめつくした各地をめぐり、仲間とかさねる奮闘努力、汗と涙は報われるのか――。どこまでいっても普通の子という宿命を背負い、それでもがんばる少女四人組が織りなす新感覚・青春ロードムービー。地方自治をめぐる「東京大決戦」の終結から10年がたち、都道府県がすべて独立国家となった列島。ご当地色をテーマパークのように肥大化させた各地域では「モサ」と呼ばれる能力者が自警団を率いて統治、あるいはその一翼を担っていた。そんな中、あちこちで巻き起こるご当地トラブル!戦禍うずまく国から国を、なぜか平和請負人代行(世直し)を務めることになった4人の女の子たちがゆく。世のため、人助けのため、そして「月明かりの石」を探すため、よそ者の「モブ」とそしられつつも、4人はがんばり、ふんばって、今日もバイクで旅をする・・・!

    2015年

    結城友奈は勇者である ちゅるっと!

    結城友奈は勇者である ちゅるっと!

    時は神世紀300年。神樹の危機に際し、あらゆる時代から勇者と巫女が召喚された神樹内部の世界。彼女たちが集結した讃州中学勇者部は、総勢27名の大所帯へと変貌を遂げていた。強力な仲間を得た部長・犬吠埼 風は満を持して「勇者部うどん」の開発を宣言する……!

    2021年

    憂国のモリアーティ ~百合の追憶~

    憂国のモリアーティ ~百合の追憶~

    英国有数の温泉地・バースで、人気の貴族画家が描いた絵が汚される事件が起きた。貧民街に咲く白百合の花……そのモチーフにウィリアムは既視感を覚える。ルイスと共にバースに向かったウィリアムは、捜査のためにやってきたシャーロックたちと偶然再会する。そして、一緒に噂の画家・キュービッド男爵の元を訪ねることになって…。原作の人気エピソード「モリアーティ家の休日」も初アニメ化!

    2022年

    東京喰種トーキョーグール√A

    東京喰種トーキョーグール√A

    ――これは「絶望」に囚われた、青年の物語――人間の死肉を喰らう怪人“喰種”が潜む街――東京。大学生のカネキは、ある事故がきっかけで“喰種”の内臓を移植され、半“喰種”となる。人を喰らわば生きていけない、だが喰べたくはない。人間と“喰種”の狭間で、もがき苦しむカネキ。どちらの世界にも「居場所」が無い、そんな彼を受け入れたのは“喰種”芳村が経営する喫茶店「あんていく」だった。そしてカネキは自らが“喰種”と人間、ふたつの世界に「居場所」を持てる唯一人の存在であると知る。互いが歪めた世界を正すため、カネキは“喰種”と人間の想いが交錯する迷宮へと立ち入るが…。――僕は“喰種”だ――全てを守れる「強さ」を欲したカネキが取った究極の選択は、自らの人間的な部分を葬り“喰種”として生きることだった。走り出してしまった決意。暴走する優しさ。「強さ」の果てに、カネキが見たものとは…?原作者・石田スイが紡ぎ出す、もうひとつの「東京喰種」が幕を開ける。

    2015年

    12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~ セカンドシーズン

    12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~ セカンドシーズン

    大人でもなく、子供でもない、ビミョウなお年頃の小学6年生・綾瀬花日。初めてのカレシ・高尾とのカレカノな毎日は、初めてのことばかり。一方、花日の親友・蒼井結衣は、同級生の桧山とカレカノに。だが、不器用な桧山の言葉にケンカの毎日。そんな時、結衣に告白する男子が現れて…?オトナからみたら、コドモの恋愛かもしれないけれど、大好きな気持ちをずっと大事にしていきたい…。12歳。のピュアなカレカノ恋模様を描く。

    2016年

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二部

    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二部

    本が大好きな女子大生は死んだと思いきや、本のない別世界で病弱な少女、マインとして転生。自分で本を作って司書になると決意したマインの大きな挑戦が始まる!

    2020年

    トップをねらえ! & トップをねらえ2! 合体劇場版!!

    トップをねらえ! & トップをねらえ2! 合体劇場版!!

    時を超え 今、魂が合体する! トップをねらえ! & トップをねらえ2! 合体劇場版!!

    2006年

    あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

    あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

    昔は仲良しだった幼馴染たち。でも、高校生になった彼らの距離はいつの間にか離れてしまっていた。ヒキコモリぎみの主人公”じんたん”。ギャル友達に流され気味の”あなる”。進学校に通う”ゆきあつ”と”つるこ”。高校に進学せず旅を重ねる”ぽっぽ”。そして、仲良しだった小学生の頃から、それぞれが変わっていく中で変わらない少女”めんま”。あの日、”お願いを叶えて欲しい”とじんたんにお願いをするめんま。困りながらも”めんまのお願い”を探るじんたん。そのめんまの願い事がきっかけとなり、それぞれの領域でそれぞれの生活を送っていた幼馴染達は再びかつてのように集まりはじめる。

    2011年

    BAKUMATSU

    BAKUMATSU

    時は幕末。日の本の未来を憂い、各々の信念に従い突き進む志士たちが魂を燃やす時代。長州の風雲児・高杉晋作は、相棒の桂小五郎とともに徳川慶喜率いる幕府海軍船に潜り込もうとしていた。目指すは「刻(とき)を操る力」があるという伝説の秘宝、“時辰儀(じしんぎ)”。他ならぬ幕府がその力を我が物にせんとしていると耳にした高杉は『そんなやり方、つまんねぇ!』と時辰儀の破壊を企てる。一度は時辰儀を手にする高杉らだったが何者かに奪われ、追って向かうは慶喜のいる京の都。だが、そこで目にしたのは異様な姿で君臨する“巨城スサノオ”だった。自分たちが知る様相とは全く異なる町並み、民たちの様子に戸惑う高杉たち。そこは、仮面の将軍・無限斎(むげんさい)に支配された、「もう一つの幕末(BAKUMATSU)」だった。本当に守りたいものは、刻を超えても変わらない――。熱き志を持った男たちによる全力の“イキザマ”を描く物語が今、幕を開ける!

    2018年

    シンビアパート

    シンビアパート

    ゴーストがでることで有名なシンビアパート! ここに引越してきたハリとドゥリはアパートにいるあやしい「シンビ」がもつアメをたべたことから、おそろしいゴーストが見えるようになる。じつはシンビはシンビアパートが100年たち生まれたトッケビ(※)だった! トッケビのシンビはハリとドゥリにゴーストを退治するために、ゴーストと戦うゴーストボールを作ってくれる。ゴーストボールでいつでもシンビとほかのゴーストを呼びだせるようになったハリとドゥリ。しかしふたりの前にはさらに恐ろしくて強いゴーストたちが! ハリとドゥリは無事にゴーストたちを退治することができるのか!? ※トッケビとは、韓国にふるくから伝わる鬼神、妖怪、の一種。人間とにておりイタズラ好きだが、人をいじめたりせず、一緒にあそびたがり親しくつきあおうとする存在。

    2021年

    WHITE ALBUM2

    WHITE ALBUM2

    学園祭まであと一月と迫った秋の日の夕暮れ。 崩壊した軽音楽同好会の最後の一人、北原春希は、 放課後の窓際で学園祭のステージを目指してギターを弾いていた。 それは、二年半ずっと真面目に過ごしてきた優等生が、 卒業までの半年間に成し遂げようとした、ささやかな冒険。 けれど、その拙いギターの音色に、 流れるようなピアノの旋律と、鈴が鳴るような歌声が重なったとき…… 一人からふたりへ、ふたりから三人へと重なっていった新生軽音楽同好会の、 夢のような、夢であって欲しかった半年間が始まった。

    2013年

    まえせつ!

    まえせつ!

    目指せ!なんばグランド花月!! お笑い芸人を目指す4人の若き乙女たち19歳(北風ふぶき、凩まふゆ、新谷りん、朝生祇なゆた)は、日夜バイトに明け暮れながらも一生懸命にネタの練習に励んでいる。笑いでみんなを幸せに!みんなの幸せで私たちも幸せになる、というきれいごとを大義名分に頑張るも、なかなか芽が出ない4人だった。そんな4人には「お笑い界の武道館」、なんばグランド花月の舞台に立つ!という目標があった。しかし、とりあえずまずは身近なところからいっとこか、ということで、東京渋谷の無限大ホールのいっちばん最下層、ファームクラスの舞台に立つことを目指して頑張っていくことにした。 彼女たちのライバルであり(勝手に彼女たちが思っているだけ)、まふゆの妹のまなつとその幼なじみの金成かなえの高校の先輩でもある現役女子高生芸人「JKクール」を目標に、まなつとかなえの女子高1年生組も芸人を目指し始める! 総勢8人、4組による、お笑い日常奮闘記。

    2020年

    こうしす!EE

    こうしす!EE

    ここは京姫鉄道広報部システム課。社内システムエンジニアの祝園アカネは日々セキュリティトラブルにてんてこ舞い。安泰人生のはずが、なぜこんなことに!? 情報セキュリティをテーマとしたお仕事系コメディ。 監督の井二かけるは、本作品を代表作として第2回京都デジタルアミューズメントアワード映画・映像・アニメーション部門賞受賞。 ※本作品はOPAP-JP contributorsによりオープンソース方式で制作された「こうしす!」を、京姫鉄道合同会社が有償配信用に再編集・一部改変したものです。本作品の素材はCC-BY 4.0ライセンスにて入手可能です。

    2023年

    戦姫絶唱シンフォギア

    戦姫絶唱シンフォギア

    世界各国を脅かす、認定特異災害――『ノイズ』。ノイズと接触した人間は、体組織を炭素の塊と変えられ、為す術も無く崩れ落ちてしまう。ノイズこそ、まさに人類の天敵。各国軍組織は、最新・先鋭の戦術兵器を駆使してその殲滅にあたるものの、ノイズに対しては有効打となりえず、いまだ対処法を見出すことはできない。だが、日本政府は、他国に先んじて、対ノイズの切り札とも呼べる兵器の開発に成功する。兵器の名は『シンフォギア』。当代トップのボーカルユニット、『ツヴァイウィング』の風鳴 翼と天羽 奏は、アーティストであると同時に、シンフォギアを身にまとい、ノイズから人類を守る戦士でもあった。翼と奏の唄う歌に導かれるかのようにして、立花 響と小日向 未来の運命もまた大きく動きはじめる。『覚醒の鼓動』は、すぐそこにまで迫りつつあった。

    2012年

    パンツァードラグーン

    パンツァードラグーン

    かつて世界を震撼させた旧世紀の塔が目覚め「最終プログラム」の発動と共に、遺跡と化した生物兵器工場でドラゴンが長い眠りから目覚めた…。辺境の地に住む攻性生物ハンターのカイルと盲目の少女アリータの前に黒い飛竜“プロトドラゴン”が迫り少女を連れ去ってしまう。青い飛竜“ドラグーン”の力を借り、カイルはアリータを助け出す冒険に出る!!

    1996年

    猫のダヤン ふしぎ劇場

    猫のダヤン ふしぎ劇場

    ダヤンのちょっと不思議な毎日。幕が開くと、タシルの街のちょっとおかしな日常が仲間たちと繰り広げられます!

    2016年

    全力ウサギ

    全力ウサギ

    とあるところに住んでいた、一匹のウサギ「ミナライ」。彼は昔から周りの人にちやほやされて育っていた。ある日、みんなからいつしかちやほやされなくなって、生活が苦しくなる。そしてとうとう無銭飲食に手を染めてしまうが、全力工務店のオヤカタに助けてもらい、全力工務店での生活が始まるが……。

    2008年

    ぷちます!-プチ・アイドルマスター-

    ぷちます!-プチ・アイドルマスター-

    「ぷちどる」は、765プロダクション所属のアイドルたちにそっくりな姿をした謎の生き物。個性豊かなアイドルやプロデューサー、事務員たちが活動している事務所を舞台に、アイドル&ぷちどるの笑いとハプニングに満ちた日常をゆるりと描く!

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp