• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ

    八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ

    八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    東京育ちの高校生、陣界斗(じんかいと)が転校した先の名古屋で出会ったのは方言丸出しの女子高生「八十亀最中」(やとがめもなか)だった。 ネコのような風貌と露骨な名古屋弁を操る八十亀ちゃんは全然懐いてくれず…。 かわいい八十亀ちゃんを観察し、名古屋の地位を向上させる、大人気局地コメディ!!

    エピソード

    • またまた会えたでよ

      またまた会えたでよ

      写真部の部室ではいつものように名古屋出身の八十亀最中、岐阜出身の只草舞衣、三重出身で写真部部長の笹津やん菜が仲良さそうにしている。それを見た東京からの転校生・陣界斗の素朴な質問に、岐阜VS三重のバトルが勃発!?さらに、「名古屋と言ったら八丁みそ」に三河出身の雀田来鈴先輩は…。

    • バカじゃにゃあ

      バカじゃにゃあ

      中間テストを控えて八十亀の成績がピンチ!そこで陣が八十亀に勉強を教えることに。すると八十亀の超偏った知識を生かした勉強法を発見!徹夜で八十亀の勉強を手伝った陣は…。一方、テストを目前に自信が無くなっている千葉出身の鉄平に、雀田来鈴先輩が渡した「三河に伝わるお守り」とは?

    • 鍛えにゃあ

      鍛えにゃあ

      陣、八十亀、只草、笹津たちは謎の人物「Ms.T」から強引にサッカー対決を挑まれた!サッカー王国・静岡出身の「Ms.T」に、三重や岐阜は全く勝負にならない。グランパス君が憑依した八十亀は!?大阪出身の一天前紫春と京都出身の輿安七帆は名古屋人の特徴について話をするが…

    • 一人じゃにゃあ

      一人じゃにゃあ

      八十亀たちの高校に体験入学で中学生がやってくる。部活体験の準備をする八十亀たちだが写真部には人が来ない。お昼だからかな...中学のご飯と言えば、スクールランチ??鶏ちゃん焼き?松坂牛?アルミパックのご飯?ミルメークは給食に出るよね?そんな中、不機嫌そうな中学生の女の子が現れた。

    • ナゴヤーじゃにゃあ

      ナゴヤーじゃにゃあ

      八十亀たちの高校にやってきた中学生は、東京に憧れをいだき、名古屋が嫌いな土辺世瑠蘭。校内で八十亀とばったり会うが、超名古屋っ子の八十亀となぜか意気投合!?渋谷でしか買えないはずのTシャツを着ている陣があらわれて…。鉄平(千葉)が雀田来先輩(三河)に宣戦布告?

    • 仲間じゃにゃあ

      仲間じゃにゃあ

      八十亀が名古屋を好きなことを憐れんで同情の涙を流す土辺。名古屋を出て東京行きを誘うが、あれ?土辺が着てる制服って…名古屋から少し離れた一宮市の中学生?散々名古屋の悪口を言われてるのになんで八十亀は言い返さないの?ララ先生の静岡のお茶は盗品!?

    • 物足りにゃあ

      物足りにゃあ

      ランチでうどん屋にやってきた陣の妹・繁華。店内で偶然遭遇したのは八十亀とその手下と思われる小さな子。聞こえてくるのは会話は「カス!」「殺!?」。恐怖のあまり店を飛び出し中華屋に入り直すが…再び八十亀たちと遭遇!冷やし中華には違法な物体が??やばいよ…

    • カップルじゃにゃあ

      カップルじゃにゃあ

      賞金獲得を目指して『真夏の太陽よりアツアツカップル写真コンテスト』に参加することになった八十亀たち。監督役の笹津の提案で名古屋港水族館で「デート」をすることに。まずは八十亀と陣が「デート」をするが…。岐阜県民は海に免疫がない!?名古屋港水族館は海遊館より強い?? 

    • ムリはしにゃあ

      ムリはしにゃあ

      「カップル写真コンテスト」の撮影はついに笹津の出番に。懸命に演技に挑戦する笹津だが只草からダメ出しの連続。只草の提案で唐突にクイズ対決をすることに!?負けたらお互いをあだ名で呼び合うという罰ゲームつき。勝負の行方は?それにしても、名古屋港水族館のナイトアクアリウムってきれいだな。

    • 作れにゃあ

      作れにゃあ

      八十亀の学校で文化祭のメニュー試作を兼ねた調理実習が行わることになった。陣の妹・繁華とペアになった八十亀は、只草の提案で「鬼」まんじゅうを作ることに。鬼って何?食べたら鬼のように苦しむとか?完成した鬼まんじゅうを食べた繁華は…そしてお互いの「正体」を知った二人は!?名古屋の「たません」は三河が作ってる??

    • 体が保たにゃあ

      体が保たにゃあ

      名古屋のワイキキビーチと呼ばれるプール「サンビーチ日光川」を訪れた只草とやん菜。そこで、従妹・紫春のワガママに振り回されてぐったりしている八十亀を見つける。紫春は、偶然遊びに来ていた土辺となぜか意気投合し…。プールには七帆や、先生たちもいて和やかな雰囲気!でも誰か忘れているような?

    • なかよくしよみゃあ

      なかよくしよみゃあ

      忘れられていた陣もプールに合流。サンビーチ日光川で、アイドルグループのイベントが開催されるらしい。札幌、仙台、神戸、広島、福岡出身の五人組・TGC5(Third Greatest Cities 5)のライブって?ラップバトルに八十亀のヒップホップ魂に火が付いて…!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      サエッタ
    • アニメーション制作協力

      LEVELS
    • キャラクターデザイン

      早坂皐月
    • シリーズ構成

      WORDS in STEREO
    • 上野勇輔

      IMAGICA
    • 八木崇夫

      QUALIA
    • 原作

      安藤正基
    • 掲載誌

      月刊ComicREX
    • 撮影監督

      林幸司
    • 月刊ComicREX

      一迅社
    • 総監督

      ひらさわひさよし
    • 総監督・音響監督

      ひらさわひさよし
    • 編集

      上野勇輔
    • 美術監督

      河上均
    • 脚本

      八木崇夫
    • 色彩設計

      小山知子
    • 製作

      八十亀ちゃん3製作委員会
    • 音楽

      阿部隆大
    • 音楽制作

      LEVELS
    • 音響監督

      ひらさわひさよし

    キャスト

    • 一天前紫春

      黒木ほの香
    • 八十亀最中

      戸松遥
    • 初内ララ

      南條愛乃
    • 只草舞衣

      若井友希
    • 土辺世瑠蘭

      長縄まりあ
    • 笹津やん菜

      小松未可子
    • 輿安七帆

      伊藤彩沙
    • 辻優秀

      間島淳司
    • 鉄平

      赤羽根健治
    • 陣界斗

      市来光弘
    • 陣繁華

      東城日沙子
    • 雀田来鈴

      松井恵理子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ガラスの仮面

    ガラスの仮面

    貧乏な生活に苦しみ、なんの取り柄もないと思われていた13歳の少女・北島マヤは、往年の名女優・月影千草との出会いによって、女優としての才能を開花させる。月影はマヤを幻の名作「紅天女」の主役候補として認めるが、それを演じられるようになるためには、数多くの過酷な試練が待ち受けていた!原作は、30年以上もの長きに渡って物語が描き続けられている美内すずえの少女マンガ。主人公・マヤの成長とドラマと共に、マヤが演じる舞台劇のストーリーも見どころの1つになっている。原作はまだ完結していないがこのアニメ版では独自の解釈によって一応の決着がつけられている。

    2005年

    空の境界 未来福音

    空の境界 未来福音

    よう、追いついたぜ、爆弾魔 1998年8月3日、猛暑の盛り。倉密メルカを追って、両儀式は現れた。「――よう。追いついたぜ、爆弾魔」その直後、式は爆発に巻き込まれる。彼には『未来を予見する力』があった。同じ夏。礼園女学院の生徒・瀬尾静音はひょんなことから、黒桐幹也に出会う。無条件に自分の言葉を信じてくれた幹也に、淡い恋心を抱いた静音。静音は、幹也に長年培ってきた悩みを打ち明ける。「わたし、未来が視えるんです」それから数年後、また暑い夏がやってきた。瓶倉光溜は雇い主の依頼で、その娘の未那と共に、「未来が視える」占い師の元を訪ねる――。未来を視る者たちがつくり出す舞台は、多くの主役たちによって回っていく。幸せ(未来)は、キミ(現在)の側に。

    2013年

    銀の匙 Silver Spoon

    銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘によって生み出された、酪農青春グラフィティー「銀の匙 Silver Spoon」。小学館刊行の「週刊少年サンデー」にて、2011年より連載が開始し、現在も好評連載中の本作。進学校での激しい学力戦争から逃れ、自信を失っていた八軒勇吾が、「寮があるから。」という理由で入学した大蝦夷農業高等学校(通称:エゾノー)で“仲間”との出会いや、“農業”や“酪農”の体験を通じて成長していく姿を描く。「農業の世界」という、実際はあまり認知されていない、“ファンタジー”にも見える世界でのリアルな出来事が新鮮なエンターテイメントとして提供され、また、登場人物たちの成長や絆を描く王道の「青春ドラマ」は読者の共感を読んでいる。さらに、「農業の世界」をリアルに描くという作品の特性上、世代・性別を問わず読まれ、その結果、コミックスの累計発行部数は、2013年10月18日に発行された第9巻までを含め、1200万部を超える大ヒット作品となっている。その「銀の匙 Silver Spoon」が満を持して、アニメーション化。

    2013年

    戦翼のシグルドリーヴァ

    戦翼のシグルドリーヴァ

    ――突如、地球上に現れ、あらゆる生命の脅威となった『ピラー』。 打つ手もなく追い込まれていく人類に手を差し伸べたのは、 自らを『オーディン』と名乗る神の存在だった。 オーディンはピラーに対抗する術として、戦乙女『ワルキューレ』と、 彼女たちの翼となる英霊機を人類に授け、反撃を宣言した。

    2020年

    きらめき☆プロジェクト

    きらめき☆プロジェクト

    地中海に浮かぶ小国家「ジュネス王国」。小国ながらも高度な技術立国で知られるこの国は、長女のクローネ、次女のカナ、三女のネネという、各々才能に秀でた三人の王女によって発展を遂げていた。一方、そのころ世界は、世界各国の名だたるロボットを次々と襲撃、撃破しては去っていく、正体不明の巨大ロボの脅威に晒されていた。そして、その脅威の次なる矛先はなんとジュネス王国だった!防衛ラインを易々と突破する巨大ロボット。操縦者達の目的は?その正体は!? 三姉妹は、巨大ロボットから王国を守ることができるのか!?

    2005年

    ガーリッシュ ナンバー

    ガーリッシュ ナンバー

    かわいい外見と世を舐めきったメンタルを持つ女子大生・烏丸千歳。夢と希望と野心を抱いて踏み込んだ声優業界で、彼女が目にしたのは、おかしな業界のシビアな現実の数々だった――。仕事なし×やる気なしの新人声優・千歳に、人気声優への道は開けるのか!?

    2016年

    あしたのジョー2

    あしたのジョー2

    力石徹の死後、逃げるようにリングを離れ、街から街へ流れ続けた矢吹丈。しかしかつてのライバルたちに出会うことで、再びリングに立つことを決意する。カーロス・リベラ、金 竜飛といった数々の世界ランカーと死闘を繰り広げ、遂にチャンピオンに君臨するホセ・メンドーサとのタイトルマッチにまでたどり着く。ボクシングに青春をかけたハングリーな生き様を描いた不朽の名作。真っ白に燃え尽きる感動のラストシーンは、見る者の心に深い感動を焼き付ける。

    1980年

    妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~

    妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~

    これが妖怪ウォッチ!? ぶっ飛び妖怪冒険活劇、ここに誕生! 超エリート校・Y学園には、多くの謎が存在する…。その謎に立ち向かうのが「YSPクラブ」。彼らはなんと「妖怪HERO」へと変身することができるのだ! そんな彼らに妖怪史上最大の謎解明ミッションが下される!! 絶大な力を持つ生徒会、冷酷な風紀委員、更にはエイリアンの襲撃!? ジンペイたち「YSPクラブ」を待ち受けているのは、輝かしい未来か、それとも…? アッと驚くギャグ満載! ホロリと泣ける感動展開! まだ見ぬ新体験が、キミを待っている! Y学園…いや、この世界最大の謎を解明せよ!!

    2019年

    BLUE REFLECTION RAY/澪

    BLUE REFLECTION RAY/澪

    これは煌めく<想い>を繋ぐ物語―― 喜び、悲しみ、怒り―。人の想いは、誰もが持っている、しかし目には見えない力。その力は時として、世界さえも変えてしまうかもしれない。 常に前向きで、困っている人がいれば放っておけない平原陽桜莉と、人と仲良くなろうとしても付き合い方が分からず、不器用な羽成瑠夏。対照的ともいえる2人の少女の出会いは、彼女たち自身を、そして世界をどのように変えていくのか―。コーエーテクモゲームスのガストブランドより2017年に発売された『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』を原点に、新たな「BLUE REFLECTION プロジェクト」として展開されるTVアニメーション。

    2021年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章「嚆矢篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章「嚆矢篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2017年

    聖闘士星矢 天界編 序奏~overture~

    聖闘士星矢 天界編 序奏~overture~

    冥界での死闘で力を失った星矢。神に抗った星矢の抹殺を命じる月の女神アルテミス。星矢の命を救うため、沙織はアテナの地位と地上世界の支配権を姉に譲り渡す。

    2004年

    UniteUp!

    UniteUp!

    「俺が、アイドル…?」歌が大好きな高校生・清瀬明良。 彼の歌は歌い手“KIKUNOYU”として動画配信サイトに公開されていた。 ある日、その歌声を聴いた芸能事務所“sMiLeaプロダクション”にスカウトされる。 そこは、突如引退した伝説のアイドル“Anela”がアイドル育成のために立ち上げた事務所だった。 同じくスカウトされた直江万里、五十鈴川千紘とともにグループを結成することになった明良。 歌い手出身の3人は、同じ事務所の所属アイドル“LEGIT”、“JAXX/JAXX”に刺激を受けながら、それぞれの想いを胸にアイドルデビューを目指す──。

    2023年

    クールドジ男子

    クールドジ男子

    一際目を引くクールでかっこいい男子たち。 どこか近寄りがたいけど… 彼らは“全員ドジ”だった!財布を忘れたり、 電車でイヤホンを付けず音楽を流したり、 コンタクトなのにメガネを上げる仕草をしたり、 曲がるストローだと気付かず逆に刺して使ったり、 傘と間違えて靴べらを持ち歩いたり――そんなドジさえもクールにキメてしまう、 それが「クールドジ男子」。ドジもするけど等身大で頑張る彼らの日常譚を 15分に集めて、2クールでお届けします!見ればきっと、あなたも好きになる。 笑って癒やされるドジコメディ。

    2022年

    ノラゲキ!

    ノラゲキ!

    どこともしれぬ場所にある監獄が、とつぜん停電し、独房のロックが解放された。房から出てきた真面目そうな好青年は、自分と同じく収監されていた男女と出会う。色っぽいいい女や軍人上がりの中年男、少女のような容姿のオタク女、怪しい行動をとる老人、そして黒猫のクルピエ。 あわせて5人の男女と猫1匹は、自分たち以外に誰も人間がいない監獄の様子に怪しみながら出口を探していく。

    2011年

    映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!

    映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!

    わたし、桃園ラブ! わたしたち、ダンスコンテストに出場することになったの。もちろん、出場するからには優勝して、幸せゲットだよッ!!って、はりきって、みなとみらいに行ったんだけど、途中で道に迷っちゃった。みんな、ごめんちゃい…。慌てて会場を探していると、この街を飲み込もうとする悪いヤツが現れたの! そしてその敵の前に、わたしたち以外のプリキュアが続々登場!! いったい、プリキュアって何人いるのよ~ッ!っていうか、こうなったら、みんなで力を合わせて強敵を倒すのみッ!みんなもレインボーミラクルライトで、わたしたちを応援してねッ!!

    2009年

    いきものさん

    いきものさん

    ハローハロー、いきものしてる?ベルリン国際映画祭短編部門銀熊賞など数々の受賞歴を持つ 和田淳が監督を務める『いきものさん』(原作:ゲーム「マイエクササイズ」)。 主人公は坊主頭の少年「いがぐり」と相棒の「犬」、 そして毎回いろんないきものたちが登場します。 いきものになりたい「いがぐり」とそれを叶えてあげたい「犬」の日常を描くショートアニメ。 ふしぎで気持ちいい“いきものさん”の世界へようこそ!

    2023年

    ハヤテのごとく!

    ハヤテのごとく!

    薄幸少年「綾崎ハヤテ」の執事コメディ 不幸な少年・高校生の綾崎ハヤテは、浪費癖のある両親の生活を支えるため、バイトの日々を送っていた。 だが、1億5000万円の借金を作った両親は、その借金をハヤテに押し付けて行方不明に・・・。 借金取りに追い回されたハヤテは、一人の少女を誘拐して、借金返済を目論んだ。だが、その行動が少女の勘違いを招き、自分への告白と受け取られる。 さらに、誘拐されたその少女を救出してしまったことで、少女の愛の炎はハヤテに燈ったのだ。 その少女・大富豪のお嬢様の三千院ナギは、ハヤテを自分の家の住み込みの執事として雇うことを決める。また、発覚したハヤテの借金1億5000万円を肩代わりするのだった。 こうして始まったハヤテの執事生活。仕える者として、お嬢様を守る者として、綾崎ハヤテの命を懸けた執事生活が始まる!

    2007年

    コルボッコロ

    コルボッコロ

    さまざまな文明や宗教が混在する世界を舞台に、不思議な力を持つ巫女の血を引いた少女・鈴が、自然の精霊コルボッコロと出会い、自分のあるべき姿や進むべき道を模索していく様子を描く。

    2019年

    闇芝居

    闇芝居

    『闇芝居』(やみしばい)は、都市伝説を題材とした日本の5分枠のショートアニメ。2013年7月から9月まで第1期をテレビ東京ほかで放送、その後再放送を繰り返し定期的に続編が放送されている。 昭和の紙芝居風に語る日本にある都市伝説的なストーリーの大人向け短編アニメ

    2019年

    旭日の艦隊

    旭日の艦隊

    荒巻義雄の人気同名小説をアニメ化したOVAで、「紺碧の艦隊」と同様の世界観を持つ作品。「紺碧艦隊」の存在が米国を牽制する中、欧州ではヒトラーの台頭を許していた。窮地に追い込まれた英国と単独講和を果たしていた日本は、最強不沈戦艦「日本武尊」を旗艦とする「旭日艦隊」を援英派遣軍として出撃させた…!

    1997年

    anilog_logo

    © anilog.jp