• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. しばいぬ子さん

    しばいぬ子さん

    しばいぬ子さん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    見た目は犬なのに中身はごくごく普通…?の中学2年生、「しばいぬ子さん」。セーラー服がよく似合い、尻尾をフリフリさせ、モフっとしてて可愛らしいが、運動が苦手だったり先生から地毛の茶髪を注意されたりと、悩みも多い乙女なのだ。そんな「しばいぬ子さん」と同級生の茶子となぽりんとが繰り広げるほのぼの学園ストーリー!「しばいぬ子さん」をよろしクゥ~ン♪

    エピソード

    • フツーの中学生?

      フツーの中学生?

      「フツーの中学生?」:隣の席のしばいぬ子さんはごくごく普通(?)の犬っぽい中学2年生/「気になるお年頃」:どこか元気のないしばいぬ子さん。どうやら星座占いの運勢が最悪だったみたいで…。/「どうやるの?」:箸の持ち方は上手なのにちょっぴりお行儀の悪いしばいぬ子さん/「最終兵器」:クラス対抗球技会。運動神経はイマイチなしばいぬ子さんの活躍やいかに!?/「未知との遭遇」:茶子のおうちでお泊り会。しばいぬ子さんを初めて見た茶子の弟・優人は…/「弟よ…」:女子3人のガールズトーク。しばいぬ子さんも無駄毛が気になるお年頃?/「名探偵いぬ子」:廊下に落ちてた携帯電話。名探偵いぬ子さんは特異な能力ですぐに持ち主を判明!?/「ほっとけない」:校門前で抜き打ち風紀チェック。しばいぬ子さんに校則違反の疑いが!!/「リアリズム」:地域イベントで劇をやることに。しばいぬ子さんの熱演で会場は拍手喝采!?/「夕暮れの後悔」:今日はマラソン大会。走るのが苦手なしばいぬ子さんは予想通りの結果に…/「お掃除し隊」:掃除の時間、しばいぬ子さんの尻尾は思わぬ大活躍!!/「ぬかよろこび」:催眠術にかかってしまったしばいぬ子さんが本当の犬になっちゃった!?/「あふれる想い」:しばいぬ子さん大ファンの後輩はしばいぬ子さんに近づくと体に異変が!

    • 気になるお年頃

      気になるお年頃

      女神誕生」:プールの時間、ちょっぴりセクシーな水着に着替えたしばいぬ子さん。意外にも泳ぎは得意!?/「メッセージ」:頭脳明晰しばいぬ子さん。テストの結果もクラスでもトップクラス!/「種類いろいろ」:髪の毛が伸びないのが悩みのしばいぬ子さん。憧れはロングヘアー??/「わるぐち」:学校一の人気者・しばいぬ子さん。でも中にはその人気を妬む女子生徒も…/「思いつき」:しばいぬ子さんの将来の夢は学校の先生。でも警察犬のほうがお似合い!?/「自由な研究」:夏休みの宿題の自由研究。テーマはずばりしばいぬ子さんのヒ・ミ・ツ!?/「海岸物語」:スイカ割にチャレンジするしばいぬ子さん。無事に成功することはできるか?/「怪」:夏と言えば怪談。怖い話がとって苦手ないぬ子さんの反応は?/「美術のじかん」:美術の時間、デッサンのモデルになったしばいぬ子さん。上手く描いてもらえたのか?/「妄想少女」:いぬ子さんも夢見るお年頃。小説のような情熱的な恋愛を妄想中!?/「アニマケーション」:犬ならではのコミュニケーション方法に乙女ないぬ子さんはビックリ!!/「なんぞ」:しばいぬ子さんの肉球はムニムニしていてとても気持ち良い!?/「ともだち」(最終回):いよいよ最終回。見た目は犬だけどしばいぬ子さんはやっぱりいい人です!

    • どうやるの?

      どうやるの?

    • 最終兵器

      最終兵器

    • 未知との遭遇

      未知との遭遇

    • 弟よ…

      弟よ…

    • 名探偵いぬ子

      名探偵いぬ子

    • ほっとけない

      ほっとけない

    • リアリズム

      リアリズム

    • 夕暮れの後悔

      夕暮れの後悔

    • お掃除し隊

      お掃除し隊

    • ぬかよろこび

      ぬかよろこび

    • あふれる想い

      あふれる想い

    • 女神誕生

      女神誕生

    • メッセージ

      メッセージ

    • 種類いろいろ

      種類いろいろ

    • わるぐち

      わるぐち

    • 思いつき

      思いつき

    • 自由な研究

      自由な研究

    • 海岸物語

      海岸物語

    • 怪

      怪

    • 美術のじかん

      美術のじかん

    • 妄想少女

      妄想少女

    • アニマケーション

      アニマケーション

    • なんぞ

      なんぞ

    • ともだち

      ともだち

    • 「フツーの中学生?」/「気になるお年頃」/「どうやるの?」/「最終兵器」/「未知との遭遇」/「弟よ…」/「名探偵いぬ子」/「ほっとけない」/「リアリズム」/「夕暮れの後悔」/「お掃除し隊」/「ぬかよろこび」/「あふれる想い」

      「フツーの中学生?」/「気になるお年頃」/「どうやるの?」/「最終兵器」/「未知との遭遇」/「弟よ…」/「名探偵いぬ子」/「ほっとけない」/「リアリズム」/「夕暮れの後悔」/「お掃除し隊」/「ぬかよろこび」/「あふれる想い」

      「フツーの中学生?」:隣の席のしばいぬ子さんはごくごく普通(?)の犬っぽい中学2年生/「気になるお年頃」:どこか元気のないしばいぬ子さん。どうやら星座占いの運勢が最悪だったみたいで…。/「どうやるの?」:箸の持ち方は上手なのにちょっぴりお行儀の悪いしばいぬ子さん/「最終兵器」:クラス対抗球技会。運動神経はイマイチなしばいぬ子さんの活躍やいかに!?/「未知との遭遇」:茶子のおうちでお泊り会。しばいぬ子さんを初めて見た茶子の弟・優人は…/「弟よ…」:女子3人のガールズトーク。しばいぬ子さんも無駄毛が気になるお年頃?/「名探偵いぬ子」:廊下に落ちてた携帯電話。名探偵いぬ子さんは特異な能力ですぐに持ち主を判明!?/「ほっとけない」:校門前で抜き打ち風紀チェック。しばいぬ子さんに校則違反の疑いが!!/「リアリズム」:地域イベントで劇をやることに。しばいぬ子さんの熱演で会場は拍手喝采!?/「夕暮れの後悔」:今日はマラソン大会。走るのが苦手なしばいぬ子さんは予想通りの結果に…/「お掃除し隊」:掃除の時間、しばいぬ子さんの尻尾は思わぬ大活躍!!/「ぬかよろこび」:催眠術にかかってしまったしばいぬ子さんが本当の犬になっちゃった!?/「あふれる想い」:しばいぬ子さん大ファンの後輩はしばいぬ子さんに近づくと体に異変が!

    • 「女神誕生」/「メッセージ」/「種類いろいろ」/「わるぐち」/「思いつき」/「自由な研究」/「海岸物語」/「怪」/「美術のじかん」/「妄想少女」/「アニマケーション」/「なんぞ」/「ともだち」(最終回)

      「女神誕生」/「メッセージ」/「種類いろいろ」/「わるぐち」/「思いつき」/「自由な研究」/「海岸物語」/「怪」/「美術のじかん」/「妄想少女」/「アニマケーション」/「なんぞ」/「ともだち」(最終回)

      女神誕生」:プールの時間、ちょっぴりセクシーな水着に着替えたしばいぬ子さん。意外にも泳ぎは得意!?/「メッセージ」:頭脳明晰しばいぬ子さん。テストの結果もクラスでもトップクラス!/「種類いろいろ」:髪の毛が伸びないのが悩みのしばいぬ子さん。憧れはロングヘアー??/「わるぐち」:学校一の人気者・しばいぬ子さん。でも中にはその人気を妬む女子生徒も…/「思いつき」:しばいぬ子さんの将来の夢は学校の先生。でも警察犬のほうがお似合い!?/「自由な研究」:夏休みの宿題の自由研究。テーマはずばりしばいぬ子さんのヒ・ミ・ツ!?/「海岸物語」:スイカ割にチャレンジするしばいぬ子さん。無事に成功することはできるか?/「怪」:夏と言えば怪談。怖い話がとって苦手ないぬ子さんの反応は?/「美術のじかん」:美術の時間、デッサンのモデルになったしばいぬ子さん。上手く描いてもらえたのか?/「妄想少女」:いぬ子さんも夢見るお年頃。小説のような情熱的な恋愛を妄想中!?/「アニマケーション」:犬ならではのコミュニケーション方法に乙女ないぬ子さんはビックリ!!/「なんぞ」:しばいぬ子さんの肉球はムニムニしていてとても気持ち良い!?/「ともだち」(最終回):いよいよ最終回。見た目は犬だけどしばいぬ子さんはやっぱりいい人です!

    • どうやるの?

      どうやるの?

    • 最終兵器

      最終兵器

    • 未知との遭遇

      未知との遭遇

    • 弟よ…

      弟よ…

    • 名探偵いぬ子

      名探偵いぬ子

    • ほっとけない

      ほっとけない

    • リアリズム

      リアリズム

    • 夕暮れの後悔

      夕暮れの後悔

    • お掃除し隊

      お掃除し隊

    • ぬかよろこび

      ぬかよろこび

    • あふれる想い

      あふれる想い

    • 女神誕生

      女神誕生

    • メッセージ

      メッセージ

    • 種類いろいろ

      種類いろいろ

    • わるぐち

      わるぐち

    • 思いつき

      思いつき

    • 自由な研究

      自由な研究

    • 海岸物語

      海岸物語

    • 怪

      怪

    • 美術のじかん

      美術のじかん

    • 妄想少女

      妄想少女

    • アニマケーション

      アニマケーション

    • なんぞ

      なんぞ

    • ともだち

      ともだち

    スタッフ

    • 「まんがくらぶオリジナル」

      竹書房
    • キャラクターデザイン・作画監督

      Manasita 
    • 制作

      ドリームクリエイション
    • 原作

      うず「しばいぬ子さん」
    • 掲載誌

      「まんがくらぶオリジナル」(竹書房)
    • 演出

      吉田正弘
    • 監督・脚本・絵コンテ

      ぴっぷや
    • 音響制作

      ダックスプロダクション
    • 「まんがくらぶオリジナル」

      竹書房
    • アニメーション制作

      ドリームクリエイション

    キャスト

    • しばいぬ子さん

      佐々木未来
    • なほ

      杉本みくる
    • 優人

      丸塚香奈
    • 茶子

      鈴木美咲

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    あにトレ!XX~ひとつ屋根の下で~

    あにトレ!XX~ひとつ屋根の下で~

    最近使っていない筋肉はないですか?アニメで一緒に楽しく運動して、気持ちいい汗を流しちゃおう!アイドルを目指す4人は所属する事務所の養成所で同居することに!?前期を上回るスケールのトレーニング種目がズラリ!トレーニングアイテムや生活環境を活用したトレーニングも登場!わがままで寂しがり屋な出海さくらちゃん(CV.鈴木絵理)も新たに登場!アイドルを目指す5人+1人の可愛いキャラクター達があなたと一緒にエクササイズして、気になるその体脂肪率を+αの1クールで10000%まで下げちゃいます…!?

    2016年

    ToHeart ~Remember my memories~

    ToHeart ~Remember my memories~

    たくさんの時間が、オレたちの周りを駆け抜けていった。それは、時に優しく、時に激しく。時に冷たく―でもやがて、暖かく。めぐり来る季節は彩を重ね、オレたちもそれに包まれて、少しずつ変わりはじめていた。「あっという間だね……もう、三年生なんだよ」隣に並んで立つ、幼馴染のあかり。変わらないいつもの笑顔でさえ、どこか違って見える。それぞれの夢を持って、歩きはじめた仲間たち。動きつづける時間。新しい出会いと……別れ。いつまでも……変わらずにはいられない。そんな時。オレは……『彼女』と再会した―。

    2004年

    も~っと!おジャ魔女どれみ

    も~っと!おジャ魔女どれみ

    ハナちゃんを救うため魔法の水晶玉を失ってしまい、普通の女の子に戻ったどれみたち。自らを犠牲にして子供を守る無償の愛に免じて魔女に戻しては?と提案する女王様だが、元老院の魔女6人に反対されてしまう。水晶玉を持たないどれみたちが魔女になるためには6人の魔女が出す試験にすべて合格しなくてはならない。新しい仲間として“ももこ”が加わって再び魔女見習いになったどれみたち。さて、難関を乗り越えて立派な魔女になることができるのか……??

    2001年

    空挺ドラゴンズ

    空挺ドラゴンズ

    食用として価値のある龍を狩るため、捕龍船クィン・ザザ号で旅をする乗組員たち。龍(おろち)捕りに失敗すれば、ひもじい思いをするだけでは終わらない。

    2020年

    ゆるゆり さん☆ハイ!

    ゆるゆり さん☆ハイ!

    赤座あかり・歳納京子・船見結衣・吉川ちなつの4人が行っている部活動「ごらく部」。それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」。愛が溢れまくりで明日から元気に生きていけること請け合いのまったりストーリーが、テレビに帰ってくる!

    2015年

    デュラララ!!×2 転

    デュラララ!!×2 転

    物語は「転」じ、さらなる混沌へ――! 池袋。 そこには様々な策謀とそれに興じる人種が集う――。 情報屋を襲った凶刃は余波を広げ、新たな騒動を生み出していく。“ダラーズ”と“ブルースクウェア” という二つの力を手にした少年は、理想を抱き粛清の道を歩む。親友を救おうともがく者、人気アイドルに忍び寄る狂気、街の裏側で暗躍を始める新たな勢力……。数多の事件と思惑が絡み合い、物語はさらなる混沌へと加速していく――!

    2015年

    コロッケ!

    コロッケ!

    バンク (貯金箱) いっぱいに集めるとどんな願いもかなうという禁貨。その禁貨を集める冒険者達は、「バンカー」と呼ばれていた。そんなバンカーの一人であるコロッケの願いは、殺された父、伝説のバンカーバーグを生き返らせること…。超元気な少年バンカーコロッケは、自分をかばって黒マントの男に殺されてしまった伝説のバンカーである、父バーグを生き返らせるために、禁貨探しの旅を続ける!

    2003年

    義風堂々!! 兼続と慶次

    義風堂々!! 兼続と慶次

    織田信長・豊臣秀吉・徳川家康 戦国時代の覇者である彼らが、認め、欲しがり、畏(おそ)れた― 上杉謙信の落とし胤(だね)という秘密を胸に秘め、命を賭して上杉家を支える家老・直江兼続と、天下の傾奇者(かぶきもの)と名を轟かせた伝説のいくさ人・前田慶次。親兄弟すら信じられぬ群雄割拠の時代にあって、ふたりは立場や身分こそ違えども、互いのためなら〝黙って共に死んでやれる、終生の同志、莫逆(ばくぎゃく)の友であった。いかなる権力者たちにも屈することなく、兼続と慶次はただひたすら己の生き様を美しくせんと“義”に忠実に戦い抜き、激動の戦国末期を華麗に駆け抜けていく―― 原作漫画『義風堂々!! 直江兼続 ―前田慶次 酒語り―』をベースに、原作者監修のオリジナルエピソードを加えた戦国大河アニメーションの決定版!

    2013年

    最強王図鑑 ~The Ultimate Battles~

    最強王図鑑 ~The Ultimate Battles~

    一番強いのは誰だ!? そこでは最強の中の最強「 最強王」の称号をかけ熱きバトルが日々繰り広げられている。「今回のバトルフィールドは~~!」岩場、荒野、森林、氷原、洞窟……いったいどこに!? 「超危険なステージで最強の座をかけて戦うのは~?」動物、恐竜、昆虫、絶滅動物といった各種属たちが時空を超えて大激突!「勝つのはどっちだ~~!?」「モ~~~~スト、ファイッ!」

    2024年

    いなり、こんこん、恋いろは。

    いなり、こんこん、恋いろは。

    京都伏見に暮らす女子中学生・伏見いなりは、クラスメイトの丹波橋くんに片思いをする少し内気な女の子。ある日、助けた子狐の恩返しとして「おいなりさん」こと宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)から手違いで変身能力を授かってしまい・・・!?変身能力を手に入れたいなりが、京都を舞台に繰り広げる波乱万丈恋模様!恋に友情に悩みながらも成長していく少女のまっすぐな姿に胸打たれる、青春の全てがつまった作品です。

    2014年

    ローゼンメイデン トロイメント

    ローゼンメイデン トロイメント

    前作では未登場だったローゼンメイデンが新たに登場するTV第2シリーズ。ジュンは二学期から登校するため勉強中。一方、ドールたちは以前と変わらず賑やかな日常を送っていた。だが、そこに薔薇水晶と名乗るドールが現れ、闘いを仕かけてくる。そして、再び動き出すアリスゲーム。果たして、薔薇乙女たちの運命は!?

    2005年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

    西暦2202年。イスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して3年。コスモリバースシステムにより、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラスと和平条約を締結。謎の帝国ガトランティスの脅威に対抗すべく復興の傍ら、スターシャとの約束を破り、防衛のためと拡散波動砲を装備する最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備など軍拡への道を歩み始める。宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。

    2017年

    XL上司。

    XL上司。

    「滅多にないXLサイズなら…ココにある」友達の紹介で、XLのとあるもののモニターになってしまった咲。彼氏もいないのに絶対ムリ…!とヤケ酒を飲んだ夜、自宅まで送ってくれた鬼上司・須藤さんに大量のアレを見られてしまう!ち、違うんです!!!事情を話すと、須藤さんが秘めたモノを露わにし――犬猿の上司と、XLモニター…しかも全種類を制覇って…嘘でしょ!?

    2019年

    破邪大星ダンガイオー

    破邪大星ダンガイオー

    かつてない、美少女が活躍する合体巨大ロボット・アニメとして制作されたダンガイオーは。さまざまな話題性に満ちていた。まず音楽には、ロボット物といえばこの方ともいうべき渡辺宙明氏を起用、主題歌も大御所、堀江美都子と水木一郎が担当するという豪華さ。二人は第一話に声優としてゲスト出演もしている。また、ダンガイオーのデザインには変形メカの達人、河森正治が腕を奮った。大張正己がそのデザインに加えた極端なディフォルメは、後のオーバリズムの原点と言える。【ストーリー】天才科学者ターサン博士は、宇宙船ダルダルで兵器を作っては売り歩いていた。そんななかついに宇宙最強の合体ロボットダンガイオーの開発に成功。超能力を持つミアたち3人の少女と一人の少年をパイロットとして養成し、宇宙海賊バンカーに売ろうとしていた。だが、博士の計画を知ったミアたちはダンガイオーで脱走を企てる。もともと最強兵器としてバンカーに売られるはずだったギルは、その立場を取って代わられた復讐のため、ダンガイオー打倒に燃えるのだ。

    1987年

    未来日記

    未来日記

    「未来の出来事が書かれた携帯日記=未来日記」の所有者間で繰り広げられる殺人ゲームに巻き込まれてしまった中学生・天野雪輝が主人公のサスペンス・アクション。内向的で冷めている雪輝の成長、雪輝を盲目的に愛する最強のヒロイン・我妻由乃の動向、そして個性的な12人の未来日記所有者によるバトルなどが見所。

    2011年

    おんたま!

    おんたま!

    小学4年生の苺は、母・みゆきと義父・勇次の3人で暮らしている。しかし、勇次はいつもみゆきに冷たい態度で接しており、家族の仲は良好といえるものではなかった。そんな中、苺が「本当のお父さんに会いたい」と願うと、謎の男によって両親の結婚する前、しかも本当の父親・恭介の前に飛ばされてしまう。キャラ薄で頼りない父と優しいお姉さん的な母。2人をくっつけるために、苺は奮闘するのだった。

    2009年

    DOG DAYS″

    DOG DAYS″

    ミルヒオーレと交わした再会の約束が守られ、シンクが再び勇者としてフロニャルドへ召喚される場面から物語が始まる。今度は、幼馴染みのレベッカ・アンダーソンと従姉の高槻七海(ナナミ)にも声を掛けており、レベッカはシンクとともに紀乃川市からビスコッティへ、イギリス在住のナナミはロンドンからガレットへとそれぞれ召喚される。 現地では勇者帰還を祝っての戦興業が開催されており、ミルヒオーレたちと再会を果たしたシンクも再び勇者として参戦する。

    2015年

    ブルーロック

    ブルーロック

    世界一のエゴイストでなければ、 世界一のストライカーにはなれない。 日本をW杯優勝に導くストライカーを育てるため、 日本フットボール連合はある計画を立ち上げる。 その名も、”ブルーロック(青い監獄)”プロジェクト。 集められたのは300人の高校生。 しかも、全員FW(フォワード)。 299人のサッカー生命を犠牲に誕生する、 日本サッカーに革命を起こすストライカーとは――? 今、史上最もアツく、 最もイカれたサッカーアニメが開幕する。

    2022年

    暗殺教室【2期】

    暗殺教室【2期】

    ある日突然、月が爆発して七割方蒸発した。その犯人と称し、しかも来年3月には地球をも爆破するという超生物がやってきたのは、何故か中学校の教室。なんとここで教師をするというのだ。人知を超えた能力を持ち、軍隊でも殺せないその怪物の暗殺を、各国首脳はやむをえずそのクラス・・・椚ヶ丘中学校3年E組の生徒に委ねる事になる。突如現れたとても奇妙な担任教師によって1学期の授業は始まった。落ちこぼれクラス「エンドのE組」と呼ばれた生徒たちは、暗殺教室というかつて経験したことのない特別授業や様々な試練を通じて、新たな仲間と絆、そして少しずつ自分たちに自信を持っていく。そして、1学期が終了し迎えた夏休みもいよいよ最後の日を迎えた。新たに始まる2学期、3−E組の生徒たちは、期限の卒業までに、担任教師である「殺せんせー」暗殺ミッションを成功させることができるのか・・・!?

    2016年

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    貫け、奴よりも速く―――― 魂のスーパーロボットアニメーション、出撃!! 「スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ」の続編となるTVアニメ。連邦軍の組織改編と軍備増強計画「イージス計画」が発表された。その陰では「DC」の残党などがうごめていた。だが、人々は気づいていなかった。真の敵は「極めて近く、限りなく遠い世界」、そして「静寂の世界」から到来していることを…。

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp