• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. VS騎士ラムネ&40炎

    VS騎士ラムネ&40炎

    VS騎士ラムネ&40炎
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ドキドキスペースという異次元にある世界で,初代勇者ラムネスが大邪神アブラームをキラキラ神霊界へ封じてから5千年…。2代目ラムネスが,封印の隙間をついて復活した妖神ゴブーリキを消滅させた。更に時は流れ…平和を取り戻した世界に,大邪神アブラームが復活しようとしていた。新たな勇者が必要となり,二人の巫女・パフェとカカオは,勇者を探しに行く。そして,二人が見つけ出した少年・馬場ラムネードは,ゲームが大好き!女の子が大好き!!ノリがよくって行き当たりばったりだけど,持ち前の熱血で3代目ラムネスとなりアブラームに立ち向かう。ここに再び,新たなる勇者ラムネスの冒険と戦いの物語が幕を開ける。

    エピソード

    • 勇者ふたたび!!

      勇者ふたたび!!

      妖神ゴブーリキが消滅してから5年。なぞの軍団の侵攻により、アララ城が陥落してしまった。一方、現実の世界では、ゲーム大好きな少年ラムネードが偶然出会った二人連れのゲーム売りの少女からCD-ROMを買っていた。早速ゲームを始めるラムネード。すると、ゲームの画面から二人の少女パフェとカカオが現れて…。

    • 伝説の勇者現る

      伝説の勇者現る

      3代目勇者ラムネスとなったラムネードは、アドバイザーロボであるPQと出会った。そしてドン・ジェノサイの部下ダンディとリップに襲われたラムネスは、手に入れた神霊騎士カイゼルファイヤーに乗り込む。だが、一人では操縦できず大ピンチ! その時、伝説の勇者ダ・サイダーが現れ、ラムネス達は難を逃れるが…。

    • ギモン!!勇者の条件

      ギモン!!勇者の条件

      ドン・ジェノサイがアブラーム復活の儀式を行なっている次元城に向かうため、次元の門「おったまゲート」を探すラムネス達。とある温泉の湧く村にやってきた彼らに、ダンディ達が邪霊騎士で攻撃してきた! カイゼルファイヤーを呼ぶラムネスとダ・サイダーだが、思わぬ苦戦。その時、仮面の勇者・赤風と桃風が現れて…。

    • 幻惑のゲート

      幻惑のゲート

      カカオのいたこダウジングでおったまゲートを探すラムネス達。何かにつけてケンカするラムネスとダ・サイダーに、パフェもPQも呆れるばかり。そうこうしなからダウジング水晶が示した先までやってきた一行の前に、無数のおったまゲートが現れた。ラムネスとダ・サイダーは、ダンディ達の罠とも知らず本物を探すが…。

    • キケンな勇者鍋

      キケンな勇者鍋

      最初のおったまゲートに入り、ラムネス達はガオガオゾーンに着いた。だが、いきなり巨大な怪物に襲われ、全員バラバラになってしまう。そしてパフェとカカオが、まさに怪物の餌にならんとしたその時、怪物はなぞの三人組に恐れをなし逃げ出してしまった。その頃、ラムネスは原住民と出会い、風呂のもてなしを受けるが…。

    • ハラペコ王子様

      ハラペコ王子様

      ガオガオゾーンにいるという勇者を探すラムネス達の前に、いき倒れ同然の獣人の少年ミト・ナットが現れた。ミトに食事を与え、仲良くなるラムネス。そんな時、邪霊騎士が出現し、ピンチに陥ってしまうラムネス達。そんな彼らをミトとお供のスケ・バーン、カク・レンボが操る神霊騎士グラフサンダーが救って…。

    • 神霊騎士激突!?

      神霊騎士激突!?

      ドン・ジェノサイが考え出した次なる作戦は、二体の神霊騎士を同士打ちさせようというものだった。ダンディ達により、王冠型の洗脳装置をつけられたミトは、スケとカクを従えラムネス討伐に向かう。ミト達からグラフサンダーで攻撃されたラムネス達は、やむを得ずカイゼルファイヤーを呼び出すが、攻撃できず…。

    • 氷の伝説

      氷の伝説

      氷の世界アンアンゾーンにやってきたラムネス達。そんな時、防御用のレーザーがつまらないギャグを狙い撃ちしてきた! ダ・サイダーはその格好のターゲットになってしまう。逃げまどう中で落とし穴に落ちたラムネス達は、地下のダンジョンへ…。しかも一人だけ深くに落ちてしまったラムネスが、そこで見つけたものは…。

    • 時を越えた恋!!

      時を越えた恋!!

      ラムネスの見つけたカプセルから現れた少女ドラムは、アンドロイドだった。さらにチェロとトランペットという少女も覚醒し、彼にベッタリ。それがおもしろくないダ・サイダーと、鼻の下を伸ばすラムネスに怒ったパフェは、カカオを連れて出ていってしまう。だが、カカオはドラム達が第三の神霊騎士の鍵を握ると考えて…。

    • 愛のメモリー

      愛のメモリー

      邪霊騎士からラムネスを守ろうとして、大きなダメージを負ったドラム。ラムネスは自分が舞い上がっていた結果と気づき、落ち込んでしまう。だが、ドラムは死んでいなかった。ドラム、チェロ、トランペットは三人で一人であるため、誰かが無事ならデータの修復は可能だというのだ。早速ドラムの再生作業が開始されるが…。

    • とまどいの勇者

      とまどいの勇者

      ドラムを無事に再生し、ウォーターバロンも復活させたラムネス達は、ハラハラゾーンに戻ってきた。大歓迎かと思いきや、勇者の信用は失墜し、街の人達から追い出されるラムネス達。だが実は街の人達はドン・ジェノサイに操られていたのだ。それを知らないラムネスとダ・サイダーは、互いが勇者失墜の原因だと罵りあい…。

    • 決戦、次元城!!

      決戦、次元城!!

      ついに次元城に突入したラムネス達。長い通路を脱してドン・ジェノサイの元へと思いきや、そこは花畑。気勢をそがれた彼らの前に囚われているはずのレスカとココアが現れた。洗脳されていたココア達に襲われるラムネス達。だが、赤風達のおかげで窮地を脱したラムネス達は、ドン・ジェノサイの元へ乗り込むが…。

    • 敵の名はブラックラムネス!!

      敵の名はブラックラムネス!!

      初代ラムネスの肉体を乗っとり復活したアブラーム。彼の名はブラック・ラムネス。だが彼は、ドン・ジェノサイを剣で刺してしまう。ラムネスとダ・サイダーは、カイゼルファイヤーでブラック・ラムネスに立ち向かうが、歯がたたない。その時、ラムネスのピンチを知ったウォーターバロンやグラフサンダーも駆けつけるが…。

    • VS(バーサス)フィールドへ!!

      VS(バーサス)フィールドへ!!

      暗黒空間に飲み込まれたラムネス達。そこはブラック・ラムネスの作り出したVSフィールドで、八つのフィールドを突破しなくては、彼のところにたどり着けないのだ。そして、ラムネス達の前にバージョンアップしたブラック・ダンディとブラック・リップ、さらにブラック・ラムネスの右腕であるBQが立ちはだかり…。

    • ストーンパニック

      ストーンパニック

      すべてが岩石でできたVSフィールドに転送されたラムネス達の前に、またもダンディ達が立ちふさがった。ダンディがメカから光線を大地にあてると、ぶきみな岩石人間が出現。ラムネスはそれを撃退するが、さらに岩石でできた蜘蛛のストーンデビルが現れて大苦戦。その時、キラキラ神霊界の大神官の声が聞こえてきて…。

    • あばかれた悪夢

      あばかれた悪夢

      カイゼルファイヤーが戦っていた黒霊騎士サバトには、恐ろしい武器が装備されていた。その口から発生する音波にさらされた人間は自分の精神的に弱い部分をつきつけられ、人格が崩壊してしまうのだ。敵の罠にはまり、心を閉ざしてしまうラムネス。彼を救うためにパフェとカカオは、サイコダイブで深層心理にたどり着くが…。

    • 対決、勇者スゴロク!?

      対決、勇者スゴロク!?

      次なるVSフィールドは見渡す限りの電子の広野。だが、ここは世界そのものがRPG風のスゴロクだった。パフェとカカオを人質にとられたラムネスとダ・サイダーは、サイを振ってゴールを目指す。一定時間内にゴールしなければ、パフェ達は捕えられている檻の格子に絞め殺されてしまうのだ。だが、出る目は最悪で…。

    • わたしは誰(だあれ)!?

      わたしは誰(だあれ)!?

      ラムネス達は霧が立ちこめるVSフィールドへと転送された。だがそこには、BQ達が作ったメカ「秘密ヘイキリ」が待ちかまえていた。この霧を浴びた人間は互いに人格が入れ替わってしまうのだ。そうとは知らずに赤い霧を浴びて、人格が入れ替わってしまうラムネス達。彼らは、元に戻るために秘密ヘイキリを追って…。

    • 勇者様は3歳児!?

      勇者様は3歳児!?

      新たなVSフィールドに転送されたラムネス達。どこからともなくシャボン玉が飛んできて、カカオを除く全員がその中に取り込まれてしまった。気がつくと、みんなは幼児の姿に! すると、目の前に遊園地が出現。遊園地のピエロから幽霊城にプリズムを置いてきて欲しいとたのまれたラムネス達は、それを引き受けるが…。

    • カカオの涙

      カカオの涙

      ラムネス達はダンジョンの広がるVSフィールドにバラバラに転送された。ダンジョンを進むラムネスとカカオは、熱血ブースターで外へ飛び出す。だがそこは雲の上で二人は嵐の海へまっ逆さま。なんとか近くの島へと泳ぎ着くが、ラムネスは風邪をひいてしまう。一方、ダ・サイダーとパフェはリップの挑戦を受けていて…。

    • ときめきのパフェ

      ときめきのパフェ

      最後のVSフィールドに辿り着いたラムネス達。だが、ふと気づいた時ラムネスは制服姿で通学路を走っていた。途中で制服姿のパフェと合流したラムネスは、違和感を感じながらも学校へ向かう。校門には制服姿のカカオが佇んでいた。そこへ放射される謎の怪光線。光線を浴びた途端、カカオはラムネスに迫り出して…。

    • 幻の少女

      幻の少女

      時空の彼方へ飛ばされた3代目ラムネスの魂は時の流れを遡っていた。まず最初にたどり着いたのは5000年前のドキドキスペース。霧の中から現れた初代ラムネスと先代の「聖なる三姉妹」が出会った場面に立ちあう。その時、ラムネスは初代ラムネスと先代ミルクの傍らにたたずむ一人の美女の存在に気づくが…。

    • 遥かなる誓い

      遥かなる誓い

      初代ラムネスをしたうオルガン・シンフォニーという女性に導かれ、遥か未来にある彼女の研究所にやってきたラムネス。オルガンが打倒アブラームのために築いた世界最後の砦は、崩壊寸前だった。そこで初めて聞かされるラムネス伝説のすべて。それを聞いたラムネスは、自分に課せられた運命の大きさを受け止めきれず…。

    • ダンディ特攻!!

      ダンディ特攻!!

      友を犠牲にして世界を救う!? ラムネスの剣を使うこと、それはすなわちミトとドラムを犠牲にすること。自分の力のなさに憤るラムネスは、とにかくアブラームを倒す意思だけを胸に次元城へと乗り込もうとする。しかし、なぞの光に包まれ、たどり着いた先は荒廃しきったキラキラ神霊界だった。そこにはダンディがいて…。

    • 愛と悲しみと友情と

      愛と悲しみと友情と

      ブラック・ラムネスが極霊騎士ゴッドブラームでラムネス達の前に立ちはだかった。カイゼルファイブレードをもってしても、ゴッドブラームのバリアすら破れない…。絶望的な力の差は、カイゼルファイヤーを一瞬にして地面に叩きつける程だった! そんな中、ラムネスを想うパフェとカカオの叫びがこだまする…。

    • 伝説の終焉

      伝説の終焉

      とうとう封印が解かれ、真の姿を現したアブラームの圧倒的な力に為すすべもないラムネス達。その時、ミトとドラムが現れた! ラムネスに未来を託すため、アブラームに挑み、散っていくミトとドラム…。そして、悲しみにくれるラムネスの前に光輝く剣が出現。果たして、ラムネスは運命の輪廻の鎖を断ち切れるのか!?

    スタッフ

    • アニメーションキャラクターデザイン

      黒田和也(ゼロ·ジー·ルーム)
    • キャラクターデザイン

      ことぶきつかさ
    • キャラクターデザインワークス

      岸本誠司
    • シリーズ構成補

      あみやまさはる
    • チーフディレクター

      藤本義孝
    • プロデューサー

      酒井あきよし
    • メインメカニックアニメーター

      伊藤浩二
    • メインメカニックデザイン

      佐山善則
    • メカニックデザインワークス

      小川浩
    • 企画

      佐藤俊彦
    • 原案・シリーズ構成

      あかほりさとる
    • 小林教子

      テレビ東京
    • 尾関裕司

      ギャビーオフィス
    • 山崎立士

      ASATSU
    • 文芸設定

      荒川雅信
    • 総監督

      ネギシヒロシ
    • 美術監督

      小山俊久
    • 脚本協力

      ぶらざあのっぽ
    • 製作

      葦プロダクション
    • 酒井あきよし

      葦プロダクション
    • 音楽

      西沢明
    • 音楽プロデューサー

      尾関裕司(ギャビーオフィス)
    • 音響監督

      田中英行
    • 黒田和也

      ゼロ・ジー・ルーム
    • キャラクターデザインワークス

      岸本誠司
    • メインメカニックアニメーター

      伊藤浩二
    • メカニックデザインワークス

      小川浩
    • 小林教子

      テレビ東京
    • 尾関裕司

      ギャビーオフィス
    • 山崎立士

      ASATSU
    • 脚本協力

      ぶらざあのっぽ
    • 酒井あきよし

      葦プロダクション
    • 黒田和也

      ゼロ・ジー・ルーム

    キャスト

    • BQ

      矢島晶子
    • PQ

      こおろぎさとみ
    • カカオ

      氷上恭子
    • カク・レンポ

      岡野浩介
    • カフェオレ

      松井菜桜子
    • ココア

      玉川紗己子
    • スケ・バーン

      上田祐司
    • ダ・サイダー

      矢尾一樹
    • チェロ

      高野直子
    • トラム

      今井由香
    • トランペット

      川上とも子
    • ドン・ジェノサイ

      塩屋浩三
    • ナルシスト・ダンディ

      松本保典
    • パフェ

      宮村優子
    • フェロモン・リップ

      根谷美智子
    • ブラックラムネス

      結城比呂
    • ヘビメタコ

      TARAKO
    • ミト・ナット

      森久保祥太郎
    • ミルク

      横山智佐
    • 大邪神アブラーム

      飯塚昭三
    • 馬場ラムネード

      草尾毅

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-

    劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-

    舞台となるのは、巨大都市「シュテルンビルト」。この街には様々な人種、民族が集い、その中には「NEXT」を呼ばれる能力者も存在した。かつては偏見と迫害の時期もあったNEXTだが、現在は平和に市民と共存している。 そのために大きな役割を果たしているのが、NEXT能力を使い街の平和を守るヒーロー。ヒーローたちはただ平和を守っているだけではない。彼らにも生活があり、スポーツ選手のように企業のヒーロー事業部に属し、スポンサー企業のロゴを背負って、事件解決や人命救助に奔走する。その様子は人気TV番組「HERO TV」で中継され、働きに応じて加算されるヒーローポイントで決まる年間ランキングを競っている。 現在シュテルンビルトで働くヒーローは個性豊かな面々。そのうちの一人、ピークを過ぎたベテランヒーロー、ワイルドタイガー(鏑木・T・虎徹)は、市民の安全のためには器物損壊も厭わない不器用な熱血漢。しかし人気は下降気味で崖っぷちに立たされている状況。そんなワイルドタイガーが会社から命じられたのは、新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組むことだった。ヒーローとして能力は高いが、生意気なバーナビーと頑固者の虎徹のコンビは果たしてうまくいくのか……。

    2012年

    ノラガミ ARAGOTO

    ノラガミ ARAGOTO

    黒いジャージにスカーフ姿の“夜ト”は、祀られる社の一つもない貧乏でマイナーな神様。自分の社を築くべく、賽銭<5円>で人助けをする、自称”デリバリーゴッド”である。交通事故に遭いそうになった夜トを助けようとしたことがきっかけで、”半妖(はんよう=魂が抜けやすい体質)”となった良家の令嬢・壱岐ひより、さらに、夜トに拾われ、神様が使う道具“神器”となった少年“雪音”と共に、人間に害を与える”妖”と戦いを繰り広げながらも、その三人の絆は深まっていた。一方で、七福神の一柱(ひとり)で最強武神である“毘沙門”から命を執拗に狙われ続けている夜ト。ふたりの間に秘められた過去、そして、因縁の対決の行方は…

    2015年

    あまつき

    あまつき

    高校一年生の冬、六合鴇時(りくごうときどき)は最先端技術を利用した次世代型博物館・大江戸幕末巡回展を訪れる。そこはCGとの合体により、特殊なゴーグルをかけることで幕末を体験できるテーマパークだった。ところが散策の途中、鴇時は突如現れた妖(あやかし)、鵺(ぬえ)に襲われ、江戸時代幕末に似てはいるが、人と妖が存在する異世界“あまつき”に飛ばされてしまう。鵺から鴇時を救ってくれた少女・朽葉(くちは)や、鴇時と同じく幕末巡回展を訪れていたにもかかわらず2年も前に飛ばされていた同級生・篠ノ女紺(しののめこん)と出会い、元の世界へ戻る方法を探す鴇時。その中で、“人”の側である姫巫女・銀朱(ぎんしゅ)や“妖”の側である梵天(ぼんてん)と出会い、鴇時は自らの使命を知ることになる。元の世界“彼岸”に帰るために“あまつき”の破壊者となるか、“あまつき”を守るためにその主となるか。鴇時が取る行動とは――。

    2008年

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    24世紀の教科書出版会社“ヒストリーパラダイス社”で働くビマージョ、ツブヤッキー、スズッキーの三人組は“JKK(時空管理局)”の歴史調査の邪魔をする悪玉トリオ“アクダーマ”である!JKK隊員トキオとカレンとの歴史をかけた攻防の末に長いようで短い休業期間(もちろん無給)に入っていたアクダーマであったが、ついに謎の上司オヤダーマから新たな指令が下った!それは……歴史上の偉人たちが持つ神秘のお宝“ダイナモンド”を集めるダーマ!またもや上司からのムチャ振りであったがそこは悲しき会社員。指令のままに様々な時代へと向かうアクダーマ。ターゲットの偉人たちを相手にあの手この手の策略を巡らせてなんとかダイナモンドをゲットしようとするのだった。

    2017年

    ギャラクシーエンジェる~ん

    ギャラクシーエンジェる~ん

    大人気美少女アニメの新シリーズ。ミルフィーユたちエンジェル隊に代わって、ミルフィーユの妹・アプリコットたちルーンエンジェル隊が主役になっている。ノイエ宙域のセルダールにある宇宙ステーション「ルーンα」。ここに「ルーンエンジェル隊」はいる。彼女たちは銀河の平和を守るため、宇宙を駆け巡るのだが…!?

    2006年

    カードファイト!! ヴァンガード will+Dress

    カードファイト!! ヴァンガード will+Dress

    ユウユたちの元にある大会への招待状が届いた。 その大会「デラックス」とは総合プロデューサー 向江ジンキの 独自の調査によって選ばれた16名の精鋭たちから、 “誰が最強か”を決めるべく企画された大会だった! 日本最強のファイターの称号をかけた戦いが今始まる!

    2022年

    最響カミズモード!

    最響カミズモード!

    この世の全ての物、万物には神が宿っている。戦う神「ゴウリキシン」と、「親方(おやかた)」と呼ばれる人間が音楽に乗せて行う力比べ、太古から続くその戦いは『カミズモウ』と呼ばれていた――。音楽好きの小学生・夢幻(むげん)ダイは、ある日、空から落ちてきた石の神・ゴウテツと出会う。「俺の親方になって、一緒にカミズモウで戦え!」 カミズモウでの優勝を目指し、一緒に戦うパートナーである「親方」を探していたゴウテツは強引にダイに迫る。突然の展開に戸惑うダイの前に、さらに謎の存在・「ジャリキシン」達が立ちはだかる! 「何が何だかわからないけど…やってやるよ、カミズモウ!」 決意したダイの前に「神(じん)太鼓(だいこ)」が現れ、光に包まれたダイは「親方」へと変身する…! 叩いて! ノッて! ぶちかませ!! 目指せ最強のゴウリキシン! カミズモウ! はっけよーい、のこった!!

    2020年

    星新一 ショートショート

    星新一 ショートショート

    ショートショートの名手、SF作家の星新一(1926~1997)。奇抜な発想とぐう話性、ウィットと少しの毒に満ちた作品は、時代を超えて今なお新鮮な輝きを放つ。彼の世界感を、新進気鋭の映像作家による斬新なアニメと新感覚のドラマで映像化。

    2008年

    墓場鬼太郎

    墓場鬼太郎

    時は昭和30年代―。終戦から10年が経ち高度経済成長が急加速で進む中、富む者は富んだが、社会の底辺では泥まみれになりながらも日々を生き抜いている人々が溢れていた。そんな社会に幽霊族最後の生き残りとして墓の中から生まれてきた鬼太郎。地獄とは? この世とは? 生きる幸福を考察し尽くした水木しげるの哲学に立ち戻り、元祖・鬼太郎が人間を笑い飛ばし、生きる喜びを謳いあげていく。

    2008年

    アイカツ!-アイドルカツドウ!-

    アイカツ!-アイドルカツドウ!-

    星宮いちごは、ごくごくフツーの中学1年生の女の子。ところが、親友のあおいに誘われてアイドル養成の名門校「スターライト学園」に編入したことで、いちごをとりまく世界がガラリと変わってしまう。様々なライバルたちと出会い、アイドルとしての心得を学びながら、いちごはアイカツ!カードを使って数々のオーディションに挑戦していくことに。新人アイドルいちごの、明るく元気なアイドル活動が幕を開ける…!

    2012年

    リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様

    リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様

    全国大会決勝の死闘を制した3日後、越前リョーマは更なる高みを目指して武者修行のために単身渡米する。しかし、LAに到着早々、家族旅行で来ていた同級生の竜崎桜乃が、ギャングに絡まれている場面に遭遇する。彼女を助けようと放ったボールがきっかけで、なんとリョーマと桜乃はタイムスリップ!!辿り着いたのは、リョーマの父・越前南次郎が引退に追い込まれた全米オープン決勝の数日前。父の引退の理由を知るため、若き南次郎と行動を共にするリョーマたち。“サムライ南次郎”と呼ばれ、最強を誇った現役時代のプレーを目の当たりにし、胸躍らせるリョーマ。だがその時、桜乃が何者かに連れ去られてしまう。救出に向かうリョーマだったが、そこに規格外の強力な敵が現れ、熾烈なバトルに発展することに!しかし、この事件は南次郎の引退に深く関わっていたのだった―。

    2021年

    パズドラ

    パズドラ

    「パズドラ」の大会会場の一角にある屋台に、鮮やかな手つきでたこ焼きを作る少年「明石タイガ」がいた。そんなタイガの前にモンスターの「トラゴン」が現れ、パズドラのパートナーに指名される。店の宣伝になると考えたタイガは、トラゴンとともにエキシビジョンマッチに出ることに。パズドラに魅入られた少年が世界一のプロゲーマーを目指す物語、ここに開幕!

    2018年

    名探偵コナン 迷宮の十字路

    名探偵コナン 迷宮の十字路

    春・桜の季節―― 東京・大阪・京都で5人の男が殺害された。5人は仏像・美術品の窃盗を繰り返してきた「盗賊団・源氏蛍」のメンバーであり、義経とその家来の名で呼び合っていたらしい。 警視庁の目暮警部達、大阪府警の大滝警部、京都府警の綾小路警部による合同捜査が始まる。時同じくして、小五郎はある寺院から依頼を受け、コナン達と共に京都を訪れていた・・・。犯人は「源氏蛍」に恨みを持つ者か?あるいは仲間割れによる犯行か?また、小五郎への依頼との関連は?東西の名探偵・コナンと平次が、力を合わせて事件の解明に挑む!

    2003年

    映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー…ですか!?

    映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー…ですか!?

    こんにちは! 私、花咲つぼみです。じつは…、えりか、いつき、ゆりさんと一緒に、花の都パリにやってきました。なんと私たち、モデルとしてファッションショーに出るんです! どうしましょう! 何だか緊張してしまいます!…でもその前に、お花がいっぱいあるというオシャレなパリの街をチェック!!ところが、街にはおまわりさんがいっぱい!?フランスでは近ごろ、満月の夜に狼男が出るというウワサがあるらしいんです。そんな中、狼男ならぬ傷だらけの少年・オリヴィエが突然、空から舞い降りてきたんです。しかも、デザトリアンまで出現!! え~ッ、パリって花じゃなくて事件がいっぱいなんですか~? う~、どうしましょう~…。でも、わたし、負けません!オリヴィエを絶対に守ります!お願いです、私たちプリキュアに、みなさんのこころの花のパワーをかしてください!

    2010年

    K SEVEN STORIES

    K SEVEN STORIES

    解けるキズナ、そして…。2012年にテレビアニメ第1期「K」、2014年に劇場版「K MISSING KINGS」、2015年にテレビアニメ第2期「K RETURN OF KINGS」が放送された、オリジナルアニメーション「K」シリーズ。 独特の世界観、繊細で華麗なビジュアル、洗練されたアクション、個性豊かなキャラクターたちとその関係性、緻密でありながらも大胆に組み上げられたストーリーなどあらゆる要素が組み合わさった本作は今なお多くのファンを魅了し続けてやまない。2018年に劇場アニメーション「K SEVEN STORIES」が公開となった。

    2018年

    楓ニュータウン

    楓ニュータウン

    ミキオは大阪郊外のニュータウンに住む、平凡な小学5年生。同じクラスのハルコのことが気になっているが、見つめるだけでせいいっぱい、声すらかけられずにいた。そんなある日、相棒のメガネ君からハルコが遠くの町へ引っ越してしまうことを聞く。いてもたってもいられないのに、どうすることもできずに悩むミキオ・・・。 するとミキオの前に、おばけのキュピオが現れた!!はたして、ミキオはハルコに想いを伝えられるのか?!

    2007年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2018年

    コイ☆セント

    コイ☆セント

    時は2710年―。遷都2000年祭を迎える奈良。 歴史保存と観光化のため、文化財の建物を取り入れた超巨大ビルが並列して立ち並ぶ、そんな世界―。 高校2年生のシンイチは修学旅行で奈良を訪れていた。周囲はどこもシカ、シカ、シカ・・・。うんざりするシンイチだったが、その時、突如白いシカがシンイチのカバンを奪って逃げてしまう。奈良の街を激走する一人と一頭。そんなドタバタの中、何者かに追われている謎の美少女トトを知らないうちに助けてしまうのだった。ひょんなことから、二人は奈良の名所を巡りデートをすることに・・・。 しかし、その最中トトを追っていた連中がシンイチたちを見つけてしまう。二人と一頭の運命は!?

    2011年

    ググミちゃん

    ググミちゃん

    主人公「ググミちゃん」はお父さんからの課題を受け、お父さんが発明した魔改造の地図アプリを使って課題を解決していく。 魔改造の地図アプリはなんと!どこにでもワープできる! ワープトンネルにいるおかしなキャラクター達に出会う物語。

    2022年

    アクセル・ワールド

    アクセル・ワールド

    2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで生活の多くが仮想ネットワーク上で行われるようになった世界。だが、どんなに時代が進んでも「いじめられっ子」はなくならない……。ハルユキもそんな中学内格差(スクールカースト)最底辺に位置する一人であった。ローカルネットの片隅で、ひたすらにスカッシュゲームに打ち込むだけの暗く陰鬱な日々を過ごしていた彼だったが、ある日突然、校内一の有名人《黒雪姫》に声をかけられる。「もっと先へ――《加速》したくはないか、少年」彼女から謎のプログラム《ブレイン・バースト》を託され、《加速世界》の秘密を教えられたハルユキは、黒雪姫の『騎士』として戦うことを決意する……!!

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp