• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. イナズマイレブンGO

    イナズマイレブンGO

    イナズマイレブンGO
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    円堂守率いる雷門イレブンとともに、かつての敵やライバルたちによって結成された、少年サッカー日本代表「イナズマジャパン」。 世界一を目指し「フットボールフロンティア・インターナショナル」に出場したイナズマジャパンは各国の強豪と激闘を繰り広げ、ついに世界の頂点に立った。 その輝かしい栄光から10年―――。 イナズマジャパンのFFI世界制覇によって、日本におけるサッカーの人気と地位は向上し、サッカーの強さがそのまま学校の社会的評価となるまでになっていた。 イナズマジャパンに多くの選手を輩出した雷門中は、サッカー名門校として全国にその名を轟かせるまでになった。 サッカーが大好きな少年、松風天馬は、夢にまで見た雷門中への入学を前に、期待に胸を膨らませていた。サッカー部を目指して雷門中の中を歩き回る天馬。ところが、天馬がそこで見たものは、たった一人相手にボロボロに打ちのめされたサッカー部員の姿だった! その相手とは、サッカー管理組織「フィフスセクター」から送り込まれた剣城京介。 いまや全国のサッカーは「フィフスセクター」によって管理され、学校はフィフスセクターの指示通りの試合を行わなければならなかった。 サッカー初心者ながらも、熱い想いを胸に秘めた天馬は、剣城京介にたった一人立ち向かう。 少年たちよ… 今こそサッカーを取り戻す「革命(カゼ)」を起こせ!

    エピソード

    • 雷門に吹く新しい風!

      雷門に吹く新しい風!

      サッカーの名門校・雷門中学の新入生・松風天馬は、入学式を前に期待に胸を膨らませ早速サッカー部の練習場を見に行くことに。しかし、そこで待ち受けていたのは、グラウンドに倒れたサッカー部の部員たちと、学生服を着た謎の少年の姿であった。

    • これが化身だ!

      これが化身だ!

      謎の少年・剣城京介との勝負を終えた天馬の前に、雷門サッカー部キャプテン・神童拓人と雷門一軍イレブンが現れる。剣城はフィフスセクターという組織から送りこまれたという「黒の騎士団」を率い、神童たちに雷門イレブンの座をかけて、試合を挑んでくる。

    • 崩壊!雷門サッカー部!!

      崩壊!雷門サッカー部!!

      サッカープレイヤーたちの間で噂され、気の力が極まったとき、その姿がカタチとなって現れるという「化身」――その化身を出現させた剣城に対し、防戦一方の雷門イレブン。そんな中、雷門サッカー部を守るという強い想いから神童も目覚めた力で対抗するが…。

    • 天馬の入部テスト!

      天馬の入部テスト!

      雷門サッカー部に入部することになった剣城に対し、納得がいかない神童たち。一方、天馬と信助は憧れの雷門サッカー部の入部テストを前に胸踊らせ、朝早くから特訓に精を出していた。そして、運命の入部テスト当日がやってくる。

    • 仕組まれた試合

      仕組まれた試合

      最後まであきらめずにボールを追い続け、見事入部テストに合格した天馬と信助。授業が終わり早速部室へ向かうと、そこには微妙な空気を漂わす先輩たちの姿があった。一方、久遠監督は理事長からフィフスセクターより送られてきた書類が渡される。そこには、驚くべき内容が書かれていた…。

    • ラストパスにこめた思い

      ラストパスにこめた思い

      早くも栄都学園にゴールを奪われてしまった雷門中。精彩を欠いたプレイは続き、リードを奪われたまま前半が終了する。「なぜ本気で戦わないのか!?」という疑問をぶつける天馬に、春奈の口から驚くべき真実が告げられる。

    • 円堂監督登場!!

      円堂監督登場!!

      フィフスセクターからの指示を守らなかった責任を取らされ、監督を解任されてしまった久遠。すっかり意気消沈し、まったく練習に身が入らない雷門中サッカー部のメンバー達の前に現れた新監督は、あの円堂守であった!

    • キャプテンの資格

      キャプテンの資格

      中学サッカー界日本一を決めるホーリーロードに向け、練習をする雷門中イレブンだったが、キャプテンの神童だけは練習に姿を見せなかった。そして神童は、サッカー部を退部すると告げる。一方、円堂監督は、ホーリーロード地区予選第一試合の勝敗指示を伝えられ…。

    • ついに開幕!ホーリーロード!!

      ついに開幕!ホーリーロード!!

      ホーリーロード地区予選まで残りわずか。練習に熱が入る天馬たちに比べ、勝敗指示の内容を知ってしまった神童は、悩んでいた。そんな中、円堂監督から一回戦・天河原中戦のスタメンと、予想だにしない試合の方針が告げられ、不安を頂く雷門中イレブンたちは…。

    • 勝利への反乱!

      勝利への反乱!

      ついに始まったホーリーロード地区予選1回戦。フィフスセクターの勝敗指示に逆い神童は必殺技シュートを放ち、天河原中から先制ゴールを奪うものの、他のメンバーは勝敗指示の為、彼の指示に従おうとしない。それに追い打ちをかけるように天河原中はラフプレーで試合の主導権を握っていく。

    • 剣城の秘密

      剣城の秘密

      ホーリーロード地区予選1回戦を勝ち抜き、盛り上がる天馬たち。一方、フィフスセクターに逆らったことで、不安を抱く他のメンバーとで雷門中サッカー部は真っ二つに割れていた。一方その頃、剣城はある人物に会うべく、意外な場所を訪れていた。

    • 化身の驚異!万能坂中!!

      化身の驚異!万能坂中!!

      試合開始早々、剣城が放ったシュートはなんと雷門中ゴールに突き刺さる。フィフスセクターの指示通り、試合をあきらめるメンバーの中で、神童は勝利を目指して天馬たちと敵陣へと切り込んでいくが、シードを要する万能坂中の荒々しいプレイで倒されてしまい…。

    • 雷門の覚醒!?

      雷門の覚醒!?

      選手生命を奪うべく荒々しいプレイをする万能坂中の様子を目の当たりにした剣城にある感情の変化が現れていた。相変わらずフィフスセクターに逆らえないと試合に関わろうとしない雷門中のメンバーをよそに戦う神童たちであったが、万能坂中の強力なシュートにより三国はボロボロになっていき……。

    • 信助の必殺技!

      信助の必殺技!

      想いをひとつに万能坂中を打ち破った雷門イレブン。一方、試合で先輩たちの必殺技を見た信助は、自分自身も必殺技を習得すべく天馬と共に特訓を開始。決意を胸に始められた激しい練習の中で、ついに信助は、自分の特徴を生かした必殺技のきっかけをつかむ……。

    • 鬼道有人との再会

      鬼道有人との再会

      ホーリーロード地区予選準決勝を前に、突如対戦相手が変わったことを知らされる雷門中。その新たな相手は、かつて雷門中と激戦を繰り広げた帝国学園であった。その強豪校との対戦を前に、神童は円堂監督に、かつて考えだした必殺タクティクスを試してみたいと申し出る。

    • 戦慄!帝国学園!!

      戦慄!帝国学園!!

      これまでの相手とはまったく違う帝国学園のプレッシャーに押される雷門イレブン。必殺タクティクス「アルティメットサンダー」を放とうとするも、不発に終わり、渾身の神童の必殺シュートも相手キーパーにあっさりと止められてしまう。

    • 炸裂!アルティメットサンダー!!

      炸裂!アルティメットサンダー!!

      劣勢のまま、帝国学園の強力な必殺シュートによりゴールを奪われてしまった雷門中。「アルティメットサンダー」を再び試みるも不発に終わってしまい、まったく反撃の糸口が見つからないまま、前半が終わり、迎えた後半戦。雷門中の前に意外な人物が現れる…。

    • 革命(かぜ)を起こせ!

      革命(かぜ)を起こせ!

      帝国学園との激戦を終えた翌日、なぜか帝国学園に集合を命じられた雷門イレブンは、そこで衝撃の事実を知らされる。そして、ある場所へと案内された一同の前に、予想だにしなかった驚くべき人物との出会いが待ち構えていた。

    • 荒れ狂う海王の牙!

      荒れ狂う海王の牙!

      フィフスセクターから自由なサッカーを取り戻す為に、自分たちが革命を起こそうと雷門イレブンは、決勝の海王学園戦を前に、士気を高めていた。天馬も新たな必殺技を身につけようと、激しい練習を重ね、その姿を見た他のメンバー達も天馬の練習に協力をする。

    • 羽ばたけ!天馬の化身!!

      羽ばたけ!天馬の化身!!

      迎えた決勝戦。前半早々、強豪・海王学園の圧倒的な攻撃の前に、早くもゴールを奪われてしまう雷門中。勝とうと意気込むものの、シードの実力を見せつけるかのプレーと、化身を出現させた海王学園の攻撃に、三国はゴールを守ることができないでいた。

    • 秋空の挑戦者!

      秋空の挑戦者!

      ついに始まったホーリーロード全国大会。全国の強敵たちを倒すべく、これまで以上に気合いの入った練習に挑む雷門イレブン。そんな折、天馬たちのクラスに転入生がやってくる。サッカー部の入部を希望するその彼のプレーに、戦力増強できると喜ぶ部員たちであったが…。

    • 集え!革命の旗に!!

      集え!革命の旗に!!

      練習試合で見せた転入生の不審な行動に、彼がシードではないかと疑いを抱く霧野。その疑念は晴れないまま、ホーリーロード全国大会の開会式を迎える。そして、雷門中の1回戦の相手となるチームが姿を現すが、その中には雷門イレブンにとってなじみの深い、意外な人物がいた。

    • 恐怖のサイクロンスタジアム!

      恐怖のサイクロンスタジアム!

      1回戦の会場となったサイクロンスタジアムに施された特殊なシステムに苦しめられる雷門イレブンは、まるであらかじめそのシステムを知っているかのような月山国光のプレーに苦戦を強いられたまま前半が終わる。そこで円堂監督は、思いきった作戦をとる。

    • 甦れ!俺たちのサッカー!!

      甦れ!俺たちのサッカー!!

      狩屋と霧野の連携で月山国光の必殺タクティクスを破った雷門中は、化身を発動した天馬のシュートで同点に追いつく。勢いを得て攻め上がる雷門中に対して、なぜか動きに精彩を欠く月山国光。初めての逆境に立たされ、実力を発揮しきれていないのは明らかだった…。

    • あいつが帰ってくる!

      あいつが帰ってくる!

      雷門中サッカー部に新たな新入部員が入部する。そんな折、ホーリーロード2回戦の対戦相手が決まる。北海道の名門・白恋中。攻守ともに高い実力を発揮し、フェアプレイで名高いチームとの対戦に意気上がる天馬たちの前に、意外な人物が姿を現す…。

    • 立ちはだかる白い悪魔!

      立ちはだかる白い悪魔!

      白恋中の強固たる必殺タクティクスを破るべく、新たな必殺タクティクスを完成させ、試合に臨む雷門イレブン。しかし、氷に覆われた足場の悪いフィールドを前に、雷門中は実力を出しきれないでいた。

    • 氷上の激闘!VS白恋中!!

      氷上の激闘!VS白恋中!!

      白恋中のエース・雪村の必殺シュートで先取された雷門中。スパイクのエッジを使った走り方で氷のフィールドを攻略したものの、新たに編み出した必殺タクティクスでは、白恋中の必殺タクティクスを突破できないでいた。

    • 監督・鬼道の不安

      監督・鬼道の不安

      白恋中との激戦を終えた雷門イレブン。そんな彼らに、突然、円堂は衝撃の宣言を告げる。その言葉に驚きを隠せない天馬たち。そして、新たに組み込まれた練習メニューに対して、まったくボールに触れられないうえに、厳しすぎる内容に雷門イレブンは困惑する。

    • 宿命の対決!木戸川清修!!

      宿命の対決!木戸川清修!!

      ホーリーロード、次なる対戦相手は木戸川清修。昨年優勝した名門校である彼らはフィフスの指示通りにするか、雷門中の革命に乗るべきか、チーム内での意見が分かれていた…

    • 華麗なる戦術!鬼道VSアフロディ!!

      華麗なる戦術!鬼道VSアフロディ!!

      試合会場となったスタジアムの特殊な仕掛けに阻まれて、なかなか思うように試合を進められない両チーム。しかし、木戸川清修は化身を出現させ、先制ゴールを奪う。一方、ゴールチャンスを逃して悔しがる錦。そんな彼の姿を、鋭く見つめる視線が…。

    • 化身!戦国武神ムサシ見参!!

      化身!戦国武神ムサシ見参!!

      後半開始直後、錦の活躍により同点に追いつく雷門中。一方、流れをつかんだ雷門中に対して、一人の選手のスタンドプレーによりバラバラになりかけていた木戸川清修は選手交代を行い巻き返しを図ろうとするが…。

    • 革命(カゼ)の軌跡

      革命(カゼ)の軌跡

      木戸川清修との激戦を終えて、次なる戦いに向けて練習をする天馬たち。自分たちのサッカーが、多くの人たちの心に届いていることを実感した天馬たちは今までを振り返り…。

    • 謎の敵!幻影学園!!

      謎の敵!幻影学園!!

      ホーリーロード全国大会・準々決勝の相手、幻影学園との戦いを前に練習に励む雷門イレブンであったが、相手チームのエース・真帆路を古くから知る天城は、ひとり練習に身が入らず、複雑な思いを抱いていた。

    • 防御不可能!マボロシショット!!

      防御不可能!マボロシショット!!

      ついに始まった幻影学園戦。スタジアムに施された特殊機能に阻まれて、思うようにプレイが出来ない雷門中に対して、幻影学園はエース・真帆路の必殺シュートが決まり先制点を奪う。絶対防御不可能だという真帆路に、必ず止めてみせると食い下がる天城であったが…。

    • 衝撃の采配!キーパー交代!!

      衝撃の采配!キーパー交代!!

      後半開始直後、鬼道の作戦により1点を返した雷門中。そして天城は、かつての親友・真帆路に正面から立ち向かうが、再び真帆路の必殺シュートが決まり、雷門中は劣勢をしいられる。そんな中、鬼道は驚きのキーパー交代を告げ――。

    • 運命の再会

      運命の再会

      ホーリーロード全国大会・準決勝にコマを進めた雷門中。次なる相手、新雲学園との対策に燃えていた。そんな折、雷門中と同様に、フィフスセクターに反旗を翻した学校が次々と廃校にされる事件が起きる。革命の実感を得て、みなが意気上がる中、天馬はひとり不安を抱いていた。

    • 硝子細工の天才

      硝子細工の天才

      試合での活躍を見た三国に、キーパーをやってみないかと言われた信助。かつて円堂も務めたその偉大なポジションを自分が果たせるのか、なかなか覚悟を決めれないなか特訓を続ける信助の姿を、ある人物が見つめていた。

    • 解き放たれる太陽の化身!

      解き放たれる太陽の化身!

      ついに迎えたホーリーロード準決勝。天馬は、現れた新雲学園の中に見覚えのある選手を見つける。以前、病院で出会った少年、雨宮太陽。彼こそが十年にひとりの天才と言われた、新雲学園きっての名プレイヤーだったのだ……。

    • 天馬VS太陽

      天馬VS太陽

      「雷門イレブンの中で、本気で戦っていないのはお前だけだ。」そんな剣城の言葉に愕然とする天馬。本気が出せていないのか。そんな不安に駆られる中、後半戦が開始される。新雲ゴールに迫るも、太陽に阻まれ、雷門中はペースを握れず、再びゴールを奪われてしまう。

    • 新キャプテン!松風天馬!!

      新キャプテン!松風天馬!!

      新雲学園との激戦を終えた雷門中。戦いの中で神童が倒れ、緊急手術を受けることに。目前に迫った決勝戦に、キャプテンである神童が出られない。精神的な支えを失ってしまった雷門イレブンは、まったく精彩を欠いてしまい、練習にも身が入らないでいた。

    • 決戦!アマノミカドスタジアム!!

      決戦!アマノミカドスタジアム!!

      「ある必殺技の特訓をしてもらう。」ボロボロの姿で現れた剣城の言葉に驚く天馬。その必殺技こそが、勝利のカギとなるのだと、キャプテンとしてチームをまとめる傍ら、剣城とふたり、秘密の特訓を始める天馬。決勝前日の夜も、その特訓は続いていた。

    • 出現、最強の敵!ドラゴンリンク!!

      出現、最強の敵!ドラゴンリンク!!

      ついに迎えたホーリーロード決勝戦。フィフスセクター最強のチームと、自由を掲げる雷門イレブン全力のぶつかり合いは一進一退の攻防を見せ、同点で前半を終える。互角以上の戦いに沸き返る雷門イレブン。その頃、聖堂山中の監督でもあるイシドは、何者かに呼び出され、解任を告げられていた――。

    • 壮絶!最後の聖戦!!

      壮絶!最後の聖戦!!

      後半開始とともに、全選手が交代した聖堂山中。フィフスセクターを作った男、千宮路大悟が監督を務め、彼の率いるドラゴンリンクと戦うことになった雷門イレブンは、化身を使った猛攻に苦しめられる。なんと、ドラゴンリンクは全員が化身使いのチームだった…。

    • 天まで届け!みんなのサッカー!!

      天まで届け!みんなのサッカー!!

      作戦が失敗を招き、自分のふがいなさにキャプテンとしての自信を失ってしまう天馬。そんな彼に、試合に駆け付けたある人物が檄を飛ばす。いつも通りの、自分たちのサッカーをやろうと、力強く宣言する天馬。そして勝利を目指し、ドラゴンリンクとの最後の戦いが始まる――。

    • 未来(あした)へのパス

      未来(あした)へのパス

      ドラゴンリンクとの激闘を終えた雷門中。再び、自由なサッカーが楽しめるようになったサッカー界で、雷門イレブンたちは練習に汗を流していた。信じ合える、最高の仲間と共に勝ち取った、最高のサッカー。天馬は、自分をここまで導いてくれたサッカーボールを胸に、かつてのある想い出を語り始める……。

    • TV局が来た!

      TV局が来た!

      激闘の末、幕を閉じたホーリーロード。サッカー界に革命の風を起こした天馬たちのもとに、TV局が取材に訪れる。彼らの強さの秘密はなんなのか。これまでの戦いの軌跡を探るこの番組では、数々の秘密が紹介される。

    • これが雷門中サッカー部だ!

      これが雷門中サッカー部だ!

      現雷門イレブンを特集した前回の放送に続いて、今日に至るまでの雷門サッカー部の歴史に迫る番組が放送されることに。サッカー部の創設から始まり、世界一になるまでの軌跡。これからも雷門サッカー部をずっと守り続けていきたいと、皆が想いを新たにする――。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      OLM
    • キャラクターデザイン

      池田裕治
    • シリーズ構成

      冨岡淳広
    • 企画/総監修·ストーリー原案

      日野晃博
    • 原作

      レベルファイブ
    • 月刊コロコロコミック

      小学館
    • 監督

      秋山勝仁
    • 連載

      月刊コロコロコミック(小学館)
    • 音楽

      寺田志保
    • 音響監督

      中嶋聡彦、三間雅文

    キャスト

    • 三国太一

      佐藤健輔
    • 剣城京介

      大原崇
    • 松風天馬

      寺崎裕香
    • 神童拓人

      斎賀みつき
    • 空野葵

      北原沙弥香
    • 西園信助

      戸松遥
    • 霧野蘭丸

      小林ゆう

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ビビッドレッド・オペレーション

    ビビッドレッド・オペレーション

    そう遠くない未来。夢のエネルギー炉「示現エンジン」の誕生によって、エネルギー問題は解決し平和な世界が訪れた。そのエンジンは科学技術の集結した人工島「ブルーアイランド」に建っている。その傍にある伊豆大島に発明家の祖父や妹と一緒に住む天真爛漫な少女・一色あかね。彼女は毎朝新聞配達をして家計を支えており、貧乏でありながらも家族と楽しい生活を送っていた。だが、そんな生活が一気に崩れだす。示現エンジンを狙う謎の敵・アローンが出現したのだ!ブルーアイランドのみならず、大島もアローンの攻撃で大打撃を受ける。突如危機に陥った世界。その時、あかねは祖父が発明したパレットスーツを身にまとい、友人と力を合わせてアローンに立ち向かう!

    2013年

    CHAOS;HEAD

    CHAOS;HEAD

    「三次元に興味はないよ」と言い切り、基地(ベース)と呼んでいるコンテナハウスで大量の美少女フィギュアに囲まれながら生活する、引きこもり一歩手前の高校2年生、西條拓巳。彼が住む渋谷では、『ニュージェネレーションの狂気(通称:ニュージェネ)』と呼ばれる不可解な連続殺人事件が発生し、ネットやテレビを日々騒がせていた。ある日、いつものようにチャットをしている拓巳の前に、『将軍』と名乗る人物が現れる。彼が発言したURLのリンク先にあったものは次のニュージェネ事件を予言するようなグロ画像だった。拓巳の平穏な日々に事件の影が忍び寄っていた──。

    2008年

    BLACK LAGOON

    BLACK LAGOON

    月刊サンデーGX(小学館)連載の大人気コミック原作の極上ハードボイルド・アクション!運び屋「ラグーン商会」が、紺碧の南海を駆け抜ける!商社マンの岡島緑郎は東南アジアへ出張中に海賊まがいの運び屋「ラグーン商会」に誘拐された。しかし、自分の会社に見捨てられた岡島は“ロック”として「ラグーン商会」の一員となる。13話以降は第2シリーズ「The Second Barrage」。※一部過激な表現が含まれますが、制作されたまま配信致します。

    2006年

    おくさまが生徒会長!

    おくさまが生徒会長!

    誓いのキスは左胸!? カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!? ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ”

    2015年

    ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ

    ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ

    21世紀も20年近くが経ち人々が妖怪の存在を忘れた現代。科学では解明が出来ない現象が頻発、流言飛語が飛び交い大人たちは右往左往するばかり。そんな状況をなんとかしようと妖怪ポストに手紙を書いた13歳の少女・まなの前にカランコロンと下駄の音を響かせてゲゲゲの鬼太郎がやってきた…。

    2018年

    アキハバラ電脳組 2011年の夏休み

    アキハバラ電脳組 2011年の夏休み

    TVシリーズから半年後を舞台に、平和な日常を取り戻すため立ち上がった少女達の活躍を描いた劇場版アニメ。 99年夏に公開され、話題を呼んだ人気TVアニメ『アキハバラ電脳組』の劇場版。中学2年生になったひばりたちが、崩壊の危機に陥った地球を救おうと奔走する姿を描く。

    1999年

    南国少年パプワくん

    南国少年パプワくん

    殺し屋組織・ガンマ団から、構成員の一人シンタローが、謎を秘めた“秘石”を奪い逃亡した。シンタローはやがて孤島に・パプワ島に辿り着き、謎の少年パプワと犬のチャッピーに遭遇する。シンタローは彼らの訳の分からない強さの前に屈服し、秘石も取り上げられて下働きの身分にされてしまう。おまけにこの島には、オカマの巨大カタツムリなど不気味な生物(ナマモノ)が住んでいた。シンタローは気の休まる日もなく暮らしていたが、ついにそこにガンマ団の魔の手が伸びて来る。月刊「少年ガンガン」連載の異色ナンセンス漫画をアニメ化したギャグシリーズ。

    1992年

    いちばんうしろの大魔王

    いちばんうしろの大魔王

    社会の役に立つために『コンスタン魔術学院』に編入し、大司祭を目指す紗伊阿九斗。しかしその初日にとんでもない予言をされてしまう。 「将来の職業…魔王」 おかげで、クラス委員長の服部絢子に恨まれる、天然不思議系少女の曽我けーなに懐かれる、帝国派遣の監視員である女性型人造人間ころねに見張られるなど散々な学園生活を送ることに。それにもめげず、己の理想と信念のため行動・発言する阿九斗であったが、周囲はますます誤解を深め、魔王の再来とばかりに恐怖する…。果たして阿九斗に真っ当な生活を送れる日はやってくるのか?

    2010年

    ワールドトリガー 2ndシーズン

    ワールドトリガー 2ndシーズン

    新たな脅威に立ち向かう界境防衛機関“ボーダー”の精鋭たち! 未知なる力を持つ「近界民(ネイバー)」の襲撃に対抗すべく設立された界境防衛機関“ボーダー”。その末端に所属する三雲修は、偶然知り合った「近界民」空閑遊真と幼馴染である雨取千佳と共に三雲隊を結成、「近界(ネイバーフッド)」への遠征部隊加入を目指すべくボーダー内部のランク戦を勝ち抜こうと奮闘していた。そんな中、新たなに「近界」からの襲撃が予測されるという情報がもたらされる。最大級の軍事国家アフトクラトルによる第二次大規模侵攻の傷の癒えぬ三門市と市民の混乱を避けるためボーダーは迅悠一の予知をもとにA級を中心とした精鋭隊員による極秘迎撃態勢を整えようとしていた。「門(ゲート)」が上空に発現し、攻撃手(アタッカー)ランク1位の太刀川慶が動き出そうしたその瞬間、迅が捉えた未来はー!?

    2021年

    最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

    最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

    両親再婚でいきなり兄ができた高校生“神前美月”は新しい家族とどう向合ってけばよいか悩んでいた。その上、 義理父親の単身赴任に母がついて行ってしまうことで“兄”夕哉と二人っきりになることに・・・。

    2014年

    覇穹 封神演義

    覇穹 封神演義

    現代から三千年以上前の古代中国、殷王朝時代。 時の皇帝・紂王は、文武両道に長けた名君であった。 だが、絶世の美女・妲己を皇后に迎えて以来、かつての名君は、魂の脱穀のような状態に変わり果ててしまう。 邪心を持つ仙女・妲己の術によって、紂王はあやつり人形と化しているのだ。 妲己とその仲間たちは、王朝を支配し、民を食い物にしながら、自分たちは請託三昧の日々を送っていた。 そんな人間界を救うために、悪しき仙人・道士たちを神界に封じ込める”封神計画”が実行に移された。 その実行者として、元始天尊によって選ばれたのが、道士・太公望であった−−−−。

    2018年

    カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season3

    カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season3

    世界的に大流行する『UNIアプリ』。 強いファイターの優れたプレイングを元に、 始めたばかりでもすぐ強くなれるこの夢のプログラムによって情勢は激変。 ヴァンガードはユニフォーマーズ一色となってゆく。暗躍するマサノリの影、各地の大会で優勝をさらう謎の男シロガネ、 ついに真の実力を露わにするハロナ、最強の座に君臨し続けるソフィー、 そして兄の遺志を継ぎ“究極の一戦”を目指すジンキ。いま実現しつつあるのはAIギィの理想、誰もが最強になれる世界だ。 劣勢に立たされたユウユたちは画一化されたヴァンガードを拒み、戦い続ける。 個性が活きる楽しいファイトのために!

    2023年

    推しが武道館いってくれたら死ぬ

    推しが武道館いってくれたら死ぬ

    岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!』 そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く…!

    2020年

    ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

    ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

    かつて悟空により壊滅した悪の組織「レッドリボン軍」。だがその遺志は生きていた!! 復活した彼らは、新たな人造人間「ガンマ1号&ガンマ2号」を誕生させ、復讐へと動き始める。 不穏な動きをいち早く察知したピッコロはレッドリボン軍基地へと潜入するが、そこでまさかの“最凶兵器”の存在を知るのだった……!! パンをさらわれ基地へとおびき出された悟飯も参戦し、かつてない超絶バトルが始まる!!!! 果たして死闘の行方は!? そして、地球の運命は!?

    2022年

    女子高生 GIRL'S-HIGH

    女子高生 GIRL'S-HIGH

    公立中学から、憧れの中高一貫制の私立山咲女子学園(通称・咲女)に入学する絵里子・由真・綾乃の3人。夢にまで見た、キッチュでスタイリッシュな女子高生。・・・だが、そこで見た女子高の“厳しい現実”。あまりのギャップに思わず逃げ出してしまう絵里子。入学前の決意は?女の子としての恥じらいは?素敵な男の子との出会いは?どこに行った?!どこに消えた?!どこに捨てた??クラスメイトの香田・姫路・小川を加え、その“厳しい現実”に立ち向かって行く絵里子たちのハイテンション・女子高ライフの未来は?!

    2006年

    超ゼンマイロボ パトラッシュ

    超ゼンマイロボ パトラッシュ

    アロアとイチゴ狩りに出かけたネロ。しかしイチゴ農園でキタネイデス幹部バッチィと遭遇する・・・

    2013年

    スパイ教室 2nd season

    スパイ教室 2nd season

    暗殺者《屍》の協力者捕獲任務が成功し、陽炎パレスに戻るクラウス。 しかしそこで知らされたのは__ティア、モニカ、アネット、エルナたち選抜組の失踪だった。 選抜組の少女たちが休暇先で出会ったのは、記憶喪失で出自不明の少女――アネットの母。 感動の再会に盛り上がる一同だが、それはチームを分断する残酷な運命のはじまりだった。 行方不明の少女たちによる《秘密の任務》とは__。世界最強のスパイによる、世界最高の騙しあい!

    2023年

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    実家の定食屋「ゆきひら」を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」へと入学する。創真は学園で様々な料理人たちと出会い、成長を続けるなかで「自分だけの料理」を模索し始めていた。実際の料理の現場へ赴き実戦を学ぶカリキュラム「実地研修(スタジエール)」でさらなる経験を積んだ創真は、“これまでの自分(ゆきひら)”を破ることで、新たな“「ゆきひら」の料理”へと辿り着く。実地研修の課題もクリアし、また一つ成長を遂げたのだった。実地研修を終え、食戟でさらなる研鑽を重ねる日々を送る創真は「紅葉狩り会」の場で、ついに相見えた学園の頂点、遠月十傑にも勝負を挑む。創真が十傑と勝負するために目をつけたのは、遠月恒例行事である学園祭――その名も「月饗祭」。毎年50万人が訪れる怪物イベントで、彼は何を起こすのか!?一方、その裏ではある人物による計画が動き始め――?創真の新たな戦いが幕を開ける!

    2018年

    ブレイブウィッチーズ

    ブレイブウィッチーズ

    1930年代、欧州を中心に突如出現した人類の敵「ネウロイ」。通常の兵器による破壊が困難なネウロイに対抗できるのは、ウィッチと呼ばれる、特殊な魔法力を持った少女たちだけだった…。「ブレイブウィッチーズ」は「ストライクウィッチーズ」第1期と第2期の間の物語。1944年9月、第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」を中心とした連合軍の活躍で、ガリア共和国上空のネウロイの巣が消滅、欧州西部の安全が確保された。これを機に、連合軍は本格的に欧州中央~東部方面への反抗作戦を計画。オラーシャ帝国ペテルブルグに基地を構える、第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」にも出撃の命が下されようとしていた。人類の希望を背に、勇気あるウィッチ達が、東欧の寒空を駆け巡る。

    2016年

    夢王国と眠れる100人の王子様

    夢王国と眠れる100人の王子様

    突然、導かれた異世界。そこは「夢」が人々の生きる力となる「夢世界」だった。夢世界で主人公を迎えたナビはこう言う。この世界は今、人々の夢を喰らう「ユメクイ」という存在に脅かされている。世界を救うためには各国の王子達の力が必要である、と。ユメクイを倒すため、執事であるナビ、騎士の国・アルストリアのアヴィ王子と共に世界を巡ることになった主人公。夢世界で彼女を待ち受けるのは、どんな冒険か。そして、世界に夢を取り戻すことはできるのか。“正体不明の王子”の登場と共に、貴女の物語が今、動き出す…―。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp