• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. TIGER & BUNNY

    TIGER & BUNNY

    TIGER & BUNNY
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存する都市シュテルンビルト。そこには『NEXT』能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在した。仕事も私生活も崖っぷちのベテランヒーロー、ワイルドタイガー(鏑木・ T・虎徹)は、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組む ことに。二人は対立しながらも悪に立ち向かう…!

    エピソード

    • All's well that ends well. (終わりよければすべてよし)

      All's well that ends well. (終わりよければすべてよし)

      目の前の市民のためには器物破損も厭わず、我が道を突き進んでしまうベテランのサラリーマンヒーロー、ワイルドタイガー(鏑木・T・虎徹)は『正義の壊し屋』という不本意な煽り文句が付けられていた。そんな虎徹を雇っていた寛大な会社が、突如吸収合併されることに。ヒーロー業一筋の虎徹は、このままだと失業に…?

    • A good beginning makes a good ending. (はじめが肝心)

      A good beginning makes a good ending. (はじめが肝心)

      新しい雇い主の命令で、新人のバーナビー・ブルックス Jr.がワイルドタイガー(虎徹)の相棒になった。そんな中、巨大石像が暴れ回る事件が発生。自分のやり方を見せ付けようと躍起になる虎徹だが新スーツの扱いに手間取り、彼の足を引っ張ってしまう。娘の楓との久々の再会の約束もあり、虎徹は事件解決を焦るが…。

    • Many a true word is spoken in jest. (嘘から出た真実)

      Many a true word is spoken in jest. (嘘から出た真実)

      アポロンメディアのヒーロー、ワイルドタイガー(虎徹)とバーナビーはコンビが売りだったが、相変わらず意見も息も合わない。上司からは期待の新人ヒーローの足を引っ張っていると責められる虎徹。そんな中、『HERO TV』プロデューサー(アニエス)の企画としてバーナビーのプライベート密着取材が始まるが…。

    • Fear is often greater than the danger. (案ずるより、生むが易し)

      Fear is often greater than the danger. (案ずるより、生むが易し)

      大人気アイドルヒーロー、ブルーローズである女子高生のカリーナ・ライル。しかし彼女は会社が歌手デビューさせる条件にヒーローを仕方無しにやっていた。中途半端にヒーロー業をしていたことで、カリーナは所属会社からも叱られてしまい、心配する両親にも反発して「ヒーローなんてやりたくない」と言い出してしまい…。

    • Go for broke! (当たって砕けろ!)

      Go for broke! (当たって砕けろ!)

      虎徹は、バーナビーが誕生日を一人寂しく過ごすことを知り、バーナビーのためにサプライズパーティーをしてやろうとヒーロー達へ持ちかけた。スカイハイの一声に一致団結し、サプライズパーティーを開くことに。一方、中央博物館で展示中の『ヘラクレスの涙』と呼ばれる高価なダイヤモンドが強奪される事件が発生して…。

    • Fire is a good servant but a bad master. (火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある)

      Fire is a good servant but a bad master. (火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある)

      刑務所内の受刑者達が、炎で焼き尽くされるという謎の事件が発生した。強力な炎ということで、ファイヤーエンブレムが疑われてしまう。ファイヤーエンブレムの冤罪を晴らすべく、虎徹はNEXT能力者犯罪の検証に協力することに。一方、雑誌の取材を受けていたバーナビーは、両親との過去に想いを巡らすのだった…。

    • The wolf knows what the ill beast thinks. (蛇の道は蛇)

      The wolf knows what the ill beast thinks. (蛇の道は蛇)

      謎のNEXTに、虎徹とバーナビーが追いつめていた犯人を殺されてしまう。バーナビーの暴走がなければ犯人は殺されることなく捕まえることが出来たと責める虎徹。しかしバーナビーは…。

    • There is always a next time. (必ず機会が来る)

      There is always a next time. (必ず機会が来る)

      虎徹は、バーナビーの出身校であるヒーローアカデミーを訪問することに。同校の卒業生の折紙サイクロン(イワン・カレリン)も生徒達の前ではノリノリでパフォーマンスを披露していたが、何やらイワンには在校時に起こしてしまった出来事に深い悩みがあるようで…。

    • Spare the rod and spoil the child. (かわいい子には旅をさせよ)

      Spare the rod and spoil the child. (かわいい子には旅をさせよ)

      ドラゴンキッド(ホァン・パオリン)は女の子らしい格好をすることが苦手。上司からは「もっと華があれば…」と言われ、言葉遣いも注意されてしまう。一方、アニエスに呼び出された虎徹。市長のまだ赤ん坊である息子(サム)を預かることになったのだが、虎徹には懐かない。だが、パオリンはサムに気に入られたようで…。

    • The calm before the storm. (嵐の前の静けさ)

      The calm before the storm. (嵐の前の静けさ)

      有給休暇がたまった虎徹は、会社から有給消化を命じられ、実家へ向かうことに。一方、バーナビーは新たに思い出した記憶の手がかりを元に親殺しの犯人を探し出すことに成功する。刑務所に服役しているという、その犯人に真実を確かめに行こうとするバーナビー。その時、実家へ向かう虎徹の目の前で橋が大爆発を起こす…。

    • The die is cast. (賽は投げられた)

      The die is cast. (賽は投げられた)

      「ウロボロス」を名乗る犯人が、シュテルンビルト市民の命を人質に要求してきた内容は、バーナビーが目指す獄中犯の開放だった。犯人の要求に対する市長の対応が遅れたため、シュテルンビルトの街の支柱が次々にパワードスーツによって破壊されていく。市民の命が犯人に握られている状況の中、虎徹はある決断をする…。

    • Take heed of the snake in the grass. (草の中にいる蛇に用心せよ)

      Take heed of the snake in the grass. (草の中にいる蛇に用心せよ)

      シュテルンビルト市長は市民の安全のために「ウロボロス」の要求を呑むことに。一方、犯人達からパワードスーツの解除方法を探ろうと、潜入捜査に向かった折紙サイクロンだったが、目論見が破れ大ピンチに。緊急事態に虎徹やバーナビーをはじめとするヒーロー達は「ウロボロス」のアジト内部の偵察に急行するのだが…。

    • Confidence is a plant of slow growth. (信頼という木は大きくなるのが遅い木である)

      Confidence is a plant of slow growth. (信頼という木は大きくなるのが遅い木である)

      市民とシュテルンビルトを守るため、ウロボロスの要求を受け入れたヒーロー達。極悪犯ジェイクVSヒーローのセブンマッチが始まった。だが相手の能力が分からないまま戦わざるを得ず、次々に倒されるヒーロー達。次に指名されたのはジェイクによって両親を殺されたバーナビーだった。遂にバーナビーが敵討ちに向かう…。

    • Love is blind. (恋は盲目)

      Love is blind. (恋は盲目)

      ジェイク事件から10ヶ月が過ぎ、市民の平和をもたらしたヒーローに対する見方が変化してきていた。ヒーロー業以外の仕事が多い毎日に不満な虎徹。そんな中、ブルーローズとタイガー&バーナビーのユニットを組むことが決まり、デビューイベント生放送を目論むアニエス。ダンスを教えることになったカリーナだったが…。

    • The sky's the limit... (限界は空高くに…)

      The sky's the limit... (限界は空高くに…)

      公園で一人の女性に出会ったスカイハイ。能力が目覚めたばかりの彼女に親切に自分の経験談を語り始めたスカイハイは黙って聞いてくれる彼女に恋心を抱いてしまう。そんなスカイハイを心配し、恋愛相談に乗るファイヤーエンブレム達。そのアドバイスを受け、実践するが彼女は素気ない。一方、謎の男が彼女を探していた…。

    • Truth lies at the bottom of a well. (真実は井戸の底にある)

      Truth lies at the bottom of a well. (真実は井戸の底にある)

      最近調子の良く、能力のパワーアップに喜んでいた虎徹だが、ベンからある事実を教えられ不安を覚える。一方、バーナビーは生涯を終えるまでトップに君臨し続けたヒーローの中のヒーローであるMRレジェンドの記録を塗り替えようとしていた。その様子を見つめるユーリ(ルナティック)は、ある想い出に苦しみ始める…。

    • Blood is thicker than water. (血は水よりも濃い)

      Blood is thicker than water. (血は水よりも濃い)

      いろいろと思うことがあり、里帰りをした虎徹に、兄の村正や母親も素気ない。楓にも、勝手に部屋に入り机の引き出しを開けたことで、口を聞いてもらえなくなる。突然の帰省の理由をなかなか話そうとしない虎徹だったが、村正の言葉に素直に悩みを吐露し始める。亡き妻との約束を守るために、虎徹が決断したこととは…。

    • Ignorance is bliss. (知らぬが仏)

      Ignorance is bliss. (知らぬが仏)

      ヒーローを辞めるという決断をバーナビーに伝えようとする虎徹だが、タイミングが掴めずにいた。バーナビーの元には、昏睡状態だったクリームの意識が戻ったとの知らせが入る。何故ジェイクが両親を殺したのかを聞き出そうとするバーナビー。そして彼女が語り出したのは自らの生い立ちとジェイクの衝撃の事実だった…。

    • There's no way out. (袋の鼠)

      There's no way out. (袋の鼠)

      両親殺しの犯人の記憶がまた曖昧になり、暴走してしまうバーナビー。自信も喪失し衰弱していく。何かと気遣う虎徹は両親が殺害された事件の日のバーナビーの行動を辿ろうと提案する。だが記憶を辿ってみても何も思い出せず苦悩するバーナビー。家族と交わした約束との間で板挟みになってしまった虎徹はある決断を下す…。

    • Full of courtesy,full of craft. (口に密あり、腹に剣あり)

      Full of courtesy,full of craft. (口に密あり、腹に剣あり)

      バーナビーと一切連絡がつかなくなり心配するヒーロー達。そんな中、サマンサが新情報を持ってバーナビーを訪ねてくる。不在のため、虎徹が会うことに。だが、サマンサの待つ部屋に向かった瞬間、事件が発生し、虎徹は現場に向かわざるを得なくなってしまう…。

    • Heaven helps those who help themselves. (天は自ら助くるものを助く)

      Heaven helps those who help themselves. (天は自ら助くるものを助く)

      サマンサ殺しの疑いを掛けられた虎徹。マーベリックによって記憶を改竄されてしまったアニエスや他のヒーロー達。彼らに無実を訴えるものの、信じてもらえず、HERO TVに容疑者として扱われ、ヒーロー達に追われる事に。追い詰められ、窮地に陥ってしまった虎徹の前に現れたのは…。

    • Bad luck often brings good luck. (人間万事塞翁が馬)

      Bad luck often brings good luck. (人間万事塞翁が馬)

      依然、窮地に立たされている虎徹だが、秘策があるという。虎徹がヒーロー達の目の前でとった行動とは、旧スーツを身にまとい、一人一人に訴えかけるということだった。しかし、ヒーロー達にはまったく響かず、攻撃を受ける。状況を見つめていたマーベリックも余裕の笑みを浮かべバーナビーを現場に向かわせる。そして…。

    • Misfortunes never come singly. (不幸は単独では来ない)

      Misfortunes never come singly. (不幸は単独では来ない)

      ついに再会を果たした虎徹とバーナビー。しかし記憶の操作を解かれなかったバーナビーは、虎徹を未だサマンサ殺しの犯人だと追い詰める。対峙する二人を、ただ見守るしかないヒーロー達。彼らにもまた、魔の手が迫っていた…。

    • Nothing ventured,nothing gained. (虎穴に入らずんば虎子を得ず)

      Nothing ventured,nothing gained. (虎穴に入らずんば虎子を得ず)

      H-01と対峙する虎徹とバーナビー。一方、ヒーロー達は圧倒的な強さのH-01に捕まり、ヒーローとして苦渋の決断を迫られる事に。強い絆で繋がっていた筈のヒーロー達も、決断を急ぐロトワングの姑息な手に翻弄され、次第に疑心暗鬼になり始める。

    • Eternal Immortality. (永久不滅)

      Eternal Immortality. (永久不滅)

      (最終話は権利元の意向であらすじが存在しません。ご了承ください。)

    スタッフ

    • 3DCG

      サンジゲン
    • 3DCGディレクター

      今義和
    • エグゼクティブプロデューサー

      竹田靑滋
    • キャラクターデザイナー

      羽山賢二
    • キャラクター原案・ヒーローデザイン

      桂正和
    • シリーズ構成

      西田征史
    • デザインワークス

      小曽根正美
    • ビデオ編集

      キュー・テック
    • プロデューサー

      田村一彦
    • メカデザイン

      安藤賢司
    • 丸山博雄

      毎日放送
    • 企画・原作

      サンライズ
    • 尾崎雅之

      サンライズ
    • 撮影

      旭プロダクション
    • 撮影監督

      田中唯
    • 松井千夏

      バンダイビジュアル
    • 武井潤

      バンダイビジュアル
    • 田村一彦

      サンライズ
    • 監督

      さとうけいいち
    • 竹田靑滋

      毎日放送
    • 編集

      奥田浩史
    • 美術監督

      大久保錦一
    • 美術設定

      松本浩樹
    • 背景

      スタジオ・イースター
    • 色彩設計

      永井留美子
    • 製作

      毎日放送
    • 音楽

      池頼広
    • 音響制作

      東北新社
    • 音響制作担当

      大野拓也
    • 音響監督

      木村絵理子
    • 丸山博雄

      毎日放送
    • 尾崎雅之

      サンライズ
    • 松井千夏

      バンダイビジュアル
    • 武井潤

      バンダイビジュアル
    • 田村一彦

      サンライズ
    • 竹田靑滋

      毎日放送

    キャスト

    • アニエス・ジュベール

      甲斐田裕子
    • アルバート・マーベリック

      福田信昭
    • アレキサンダー・ロイズ

      横島亘
    • アントニオ・ロペスロックバイソン

      楠大典
    • イワン・カレリン折紙サイクロン

      岡本信彦
    • カリーナ・ライルブルーローズ

      寿美菜子
    • キース・グッドマンスカイハイ

      井上剛
    • クリーム

      根谷美智子
    • ケイン

      勝沼紀義
    • ジェイク・マルチネス

      藤原啓治
    • スイッチャー:メアリー

      ふしだ里穂
    • ネイサン・シーモアファイヤーエンブレム

      津田健次郎
    • 森田成一
    • ベン・ジャクソン

      宝亀克寿
    • ホァン・パオリンドラゴンキッド

      伊瀬茉莉也
    • マリオ

      太田真一郎
    • ユーリ・ペトロフルナティック

      遊佐浩二
    • 斎藤さん

      岩崎ひろし
    • 鏑木・T・虎徹ワイルドタイガー

      平田広明
    • 鏑木楓

      日高里菜
    • バーナビー·ブルックスJrX8gUAdwMdEiyUEkf

      森田成一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    絵文字の国のジーン

    絵文字の国のジーン

    誰も見たことのない、スマホの世界へようこそ! アニメーション映画 全米初登場No.1のヒットスタートで話題騒然! 誰も見たことのない、スマホの世界へようこそ! 自分に決められた表情ができない絵文字のジーンが、「本当の自分」になるための冒険がはじまる!

    2018年

    Z.O.E Dolores,i

    Z.O.E Dolores,i

    ジェイムズ・リンクス、49歳。地球と火星の間を飛ぶ地球人の運び屋である。彼はある日、名指しである荷物の移送を依頼される。それは意志を持つ女性型オービタルフレームのドロレスだった。しかし、エンダー号に乗り込んできた検閲官に紛れていた謎の刺客に襲われ、ジェイムズはドロレスに乗って戦うハメになってしまう。無実の罪である検閲官殺しの汚名を着せられ、地球中で手配犯になってしまう。

    2001年

    ばくおん!! OAD

    ばくおん!! OAD

    ひょんなことからバイクに興味を持った高校生の佐倉羽音は、一念発起して二輪免許を取得。念願のオートバイも購入して仲間たちと一緒にバイク部で楽しく活動する毎日♪ そんなある日、バイク部メンバーは恩紗の提案で、“600マイル・ブレンド”ならぬ“100マイル・ブレンド”を目指してツーリングに出発したのだが……?

    2016年

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

    「青春とは嘘であり、悪である」──こう書いた作文をきっかけに、「奉仕部」に入部させられた比企谷八幡。 奉仕部では、息を呑むほどの美少女・雪ノ下雪乃、クラスの上位カーストに属するギャル・由比ヶ浜結衣に出会い、ラブコメに展開──するはずが、八幡の残念な性格がそれを許さない!八幡の高校生活、いったいどうなる!?

    2013年

    ONE PIECE 呪われた聖剣

    ONE PIECE 呪われた聖剣

    人気アニメの劇場版第5弾。アスカ島に到着したルフィ達だが、船番のゾロがいない! サンジ達がアスカ島の奥地に広がる湖へと入っていくと、ゾロが現れ美しい少女マヤが大切に抱えていた三つの宝玉を奪って行く。一方、ルフィ達は、道場師範サガ、弟子のトウマと対峙していた。サガは、ゾロは自分達の仲間だと言い放ち、妖気漂う長刀でルフィを翻弄する。アスカ島に伝わる呪われた妖刀・七星剣の伝説とは? ゾロが奪っていった宝玉の力とは? そしてサガとゾロの関係は? 百年に一度訪れるという赤い満月の夜、すべてが分かる!!!

    2004年

    GANTZ 地上波未放映篇

    GANTZ 地上波未放映篇

    電車ではねられて即死したはずの高校生2人は瞬時にしてマンションの一室に移動。そこで"ガンツ"と呼ばれる黒い球体から宇宙人と戦うミッションを課せられる。

    2004年

    機動戦士ガンダムSEED DESTINY

    機動戦士ガンダムSEED DESTINY

    C.E.70…。ザフトと地球連合の戦いは熾烈を極め、第2次ヤキン・ドゥーエ攻防戦の後に停戦条約が締結された。だがこの停戦条約によってナチュラルとコーディネイターの争いの火種が消えたわけではなかった。その戦乱の中、シン・アスカは地球連合軍のオーブ侵攻に巻き込まれ、眼前で両親と妹を失う。唯一の形見、妹の携帯電話を握り締め悲しみにくれる中、頭上をこの戦争の元凶である「モビルスーツガンダム」が飛び去っていく。オーブを去った彼は、プラントへと渡る。そして、C.E.73。彼はザフトの戦士になっていた…。

    2004年

    サクラ大戦 桜華絢爛

    サクラ大戦 桜華絢爛

    帝国華撃団・花組の結成を描く「サクラ大戦」前史が、ついに開幕!

    1997年

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第2シリーズ

    大人気児童文学を原作としたテレビアニメ『かいけつゾロリ』の新シリーズ。「いたずらの王者」になる夢をかなえるため、修行の旅をつづけるキツネのゾロリと、弟子のイノシシ・イシシとノシシの大冒険の物語。どんなピンチも、するどいひらめきと発明できりぬけるゾロリはこどもたちのヒーロー! そんなゾロリのまえに、熱血ライバルが登場!? いったい何が起こるのか!? みんなもゾロリといっしょに、冒険の旅にでよう!!

    2021年

    ウィッチブレイド

    ウィッチブレイド

    古代から伝承される最強の武器、「ウィッチブレイド」。自らの意志を持ち、戦闘ごとに自在に形を変えるというこの武器の目的は「闘うこと」そのものにある。闘いへの渇望を満たすために必要なもの。それは、ウィッチブレイド自らが適合者として選んだ「運命の女」だけ。今、一人の女が選ばれた。斬る(Kill)か、生きる(Live)か。伝説は再び、新たな「覚醒」の時を迎える ―。近未来、東京。そこには「最強の武器」を求める二つの巨大組織があった。最強兵器の開発を目論む導示重工。遺伝子操作により優秀な人間を造り出そうとするNSWF。彼らが欲するのは、最強の威力を持ち、選ばれた女(モノ)だけが手にすることが出来るという「ウィッチブレイド」と、それを自在に扱うための力。震災から6年経った東京に、一組の親子の姿があった。天羽雅音、そして梨穂子である。二人での暮らしを夢みて児童福祉庁の施設を抜け出してきた二人。しかし、彼女達を待っていたのは、ウィッチブレイドを取り巻く闇の力と、過酷な運命であった...。

    2006年

    放送室の着ぐるみガール

    放送室の着ぐるみガール

    父親の転勤をきっかけに田舎の女子校へ転校してきた主人公・来栖直(くるすなお)。 新しい学校に早く慣れるよう頑張ろうと思っていた矢先に、転校先のクラスで出会ってしまった。「着ぐるみのクラスメイト」に──。 謎の着ぐるみを着た山田ゆるり(やまだゆるり)は普通に授業を受け、普通にクラスに溶け込んでいた。なぜ、学校に着ぐるみがいるのか?この着ぐるみの中身は何者なのか? どう見ても普通ではない着ぐるみがどうしても気になる直は、正体を知るべく奔走するが…!?

    2024年

    ワンダーエッグ・プライオリティ

    ワンダーエッグ・プライオリティ

    脚本家・野島伸司がアニメの世界で紡ぎだす、悩みもがく少女たちの物語――。14歳の少女・大戸アイは、深夜の散歩の途中で出会った謎の声に導かれ、「エッグ」を手に入れる。「未来を変えたいなら」「今はただ選択しろ」「さぁ、自分を信じて――」「エッグを割れ――」「エッグ」を割った先で、アイを待つものとは......。

    2021年

    Re:␣ハマトラ

    Re:␣ハマトラ

    あの衝撃のラストは、始まりに過ぎなかった…!多くの謎と衝撃に包まれた前シリーズの最終回。横浜の街が大混乱に陥ったあの事件から三か月が経ち、カフェ・ノーウェアの面々にも日常が戻っていた。そんな中、ムラサキは、はじめとコンビを組み、再び探偵を初めていた。まさかの再登場を遂げたと思えば、旧友のナイスに銃口を向けたアートの真意とは…!?アートとハマトラの関係はどうなっていくのか…!?前シリーズで、悩みや葛藤を抱えたキャラクターたちが辿り着く応え(リプライ)、そして闇に包まれた謎が、遂に明らかになる!

    2014年

    ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン

    ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン

    銃と鋼鉄の世界《ガンゲイル・オンライン》でソロプレイを満喫している女性プレイヤー・レン。可愛いものが大好きな彼女は全身をピンクの装備で統一し、コツコツと地道にプレイを重ね、実力をつけていた。そしてとあることからPK――プレイヤー狩りの面白さに目覚めたレンはPKにのめり込み、ついには「ピンクの悪魔」と呼ばれるまでになる。そんなレンは美人でミステリアスなプレイヤー・ピトフーイと出会い、意気投合。彼女に言われるがまま、チーム戦イベント《スクワッド・ジャム》に参加することになる。

    2018年

    トップをねらえ2!

    トップをねらえ2!

    GAINAXが制作したOVA「トップをねらえ!」。日本中のSFファンを魅了したこの作品から16年、その名を受け継ぐ新作が動き始めた! 未だ続く人類と宇宙怪獣との戦争。トップレスと呼ばれる超・能力をもつ子供たちは「フラタニティ」という組織に所属し、戦闘マシン・バスターマシンを駆る宇宙パイロットとして宇宙怪獣と戦っていた。その宇宙パイロットに憧れていた少女ノノは、ある日、卓越した能力を持つパイロットのラルクに出会う。それをきっかけにパイロットとしての才能を開花させたノノは、フラタニティの一員として、宇宙怪獣との戦いに挑むことになるのだった…。

    2004年

    坊っちゃん

    坊っちゃん

    明治の世。坊ちゃんは親ゆずりの無鉄砲で気性が激しく、まがったことは大きらいの熱血漢だ。東京物理学校を卒業した坊ちゃんは、数学の中学教師として四国・松山へと赴任していった。タヌキのようにずるそうな校長、にやけた教頭の”赤シャツ”おベンチャラ画学教師の野ダイコ、そして豪快数学教師の”山嵐”であった。そんなある日、坊ちゃんは偶然出会った美人・マドンナに恋するが……。

    1980年

    PERFECT BLUE

    PERFECT BLUE

    アイドルから女優への転身を図る未麻。その急激な変化にファン、マネージャー、そして未麻自身も戸惑いを覚える。やがて、未麻にストーカーの影が忍び寄り、脚本家らが惨殺されていく。「私が殺したの!?」ドラマで演じる役に浸食されるかのように自身の二重人格を疑う未麻。そんな彼女の前に「もうひとりの未麻」が現れ…。

    1997年

    劇場版 幼女戦記

    劇場版 幼女戦記

    ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、次なる戦場へ。そこでは、義勇軍の少女、メアリー・スー准尉が報復の時を待っていた。

    2019年

    一騎当千 Dragon Destiny

    一騎当千 Dragon Destiny

    TVアニメ「一騎当千」の第2期TVシリーズ。少女、昇龍像が掴んでいる玉を手にする。そのとき突如現れるもう一人の女闘士、夏候淵妙才。彼女も玉を求めてやってきたのだった。夏候淵「それが貴様の手に負える代物ではないことは、自覚しておろう。呂蒙子明!」。その少女こそ、南陽の闘士呂蒙子明であった。乱立するネオン看板を跳躍し、玉を持った呂蒙を追う夏候淵。追い詰められる呂蒙。夏候淵の激しい攻撃に服をズタズタにされながらも、逃げる呂蒙であった。龍玉を孫策伯符のもとに届ける為に。勾玉を持つ「闘士」と呼ばれる学生同士が覇権を争う地、関東。関東を統べていた洛陽高校の董卓亡き後、関東は群雄が割拠する混乱の時代になっていた。その混乱の中、曹操をリーダーとする許昌学院、孫策率いる南陽学院、そして劉備の成都学園が台頭してきている。「それ」が、関東の地にもたらされたとき、新たな闘士たちの伝説が胎動を始めようとしていた・・・・・

    2007年

    ブレンダンとケルズの秘密

    ブレンダンとケルズの秘密

    9世紀のアイルランド。バイキングの襲来にそなえ、ケルズ修道院を囲む塀を作る大規模な工事が続く中、バイキングに襲われたスコットランドのアイオナ島から、高名な修道士エイダンが、一冊の「聖なる書」を携え逃れて来る。その本には隠された知恵と力が秘められていた。本を完成させるためブレンダンは、インクの原料である、ある植物の実を探しに、危険を冒して、不思議な生き物が隠れ住む魔法の森へ出かける。森でオオカミの妖精アシュリンの助けを得てブレンダンは、無事に実を持ち帰るが、バイキングの襲来がケルズにも迫っていた。ブレンダンは本の力によって、迫りくる闇を打ち砕き、世界に光を取り戻すことができるのか?

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp