• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-

    夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-

    夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    月に移住した人々が作った王国(スフィア王国)と地球の間におこった戦争の傷が癒えず、両国が緊張状態にある近未来。月と地球を結ぶ唯一の窓口がある「満弦ヶ崎中央連絡港市(みつるがさきちゅうおうれんらくこうし)」に住む達哉の元に、スフィア王国のお姫様フィーナ・ファム・アーシュライトがホームステイにやってくることに。 そんな中、惹かれあっていくフィーナと達哉。果たして、二人の恋の行方は…!?

    エピソード

    • お姫様がホームステイ!?

      お姫様がホームステイ!?

      地球に住むカテリナ学院に通う朝霧達哉は、幼馴染の鷹見沢菜月とバイトに日々に追われていた。その夜、自宅に帰宅した達哉は、メイド服姿の少女・ミアと出会う。混乱する達也に対し、従姉・穂積さやかは、事情を話す。「今日から我が家にホームステイを受け入れることになりました」。その視線の先には、月明かりに照らされたスフィア王国の姫・フィーナ・ファム・アーシュライトがあり、優しく達哉に微笑みかける。

    • お姫様は優等生!

      お姫様は優等生!

      地球の文化を学ぶため、フィーナは、達也と一緒にカテリナ学院に通うことになった。月のお姫様に対し、よそよそしいクラスメートたち。寂しげなフィーナを気遣って、達哉は菜月や翠たちと懸命に話しかける。フィーナはそんな達哉の優しさに次第に惹かれてゆく…。お姫様のために、何かをしてやりたい!と願う達哉だが、公務に追われるフィーナとの二人の距離はすれ違い…。

    • お姫様 料理対決!!

      お姫様 料理対決!!

      トラットリア左門でバイトに励む達哉と菜月の姿を見て、自分もバイトを経験したいと申し出るフィーナ。ウェイトレス姿に扮し、手際よくこなしてゆくフィーナに、仁は菜月との料理対決を勧める。だが、料理などしたことのないフィーナを達哉は見守ることしかできず…。

    • 戦う!お姫様

      戦う!お姫様

      フィーナたちのお風呂場の映像を見せられた達哉は、麻衣やミアたちにバレて大騒動。フィーナにも助けられて何とか身の潔白を証明する達哉。そんな時、不意にミアが、どうしても入れない部屋があると言い出す。達哉は不在がちの父親のことを話し出し、皆で父の部屋へ向かうが…。

    • お姫様 無人島漂流記

      お姫様 無人島漂流記

      季節は夏真っ盛り。学院は夏休み、さやかも休暇をもらえたことから、朝霧家と鷹見沢家はカレンを加えて、海水浴へと繰り出すことに。海がはじめてというミアは特に大はしゃぎ。フィーナも泳ぎの練習やスイカ割りなど海を満喫していたが、楽しい時間は突然終わりを告げる。高野が用意したクルーザーが故障してしまい一行は無人島に漂着するのだった…。

    • お姫様は恋愛禁止!?

      お姫様は恋愛禁止!?

      夏休みも終わり学院もニ学期に突入。前にも増してお互いを意識するようになるフィーナと達哉。その様子を朝霧家や鷹見沢家の面々は暖かく見守るのだったが、さやかだけは複雑な心境だった。そしてもう一人、この事態を危惧する少女がいた。彼女は幾度となくフィーナたちと接触していた謎の少女リース。彼女の中でもう一人の少女の声が響く。これ以上、二人の接近許すな、と…。

    • お姫様の許婚

      お姫様の許婚

      ギクシャクした関係になったフィーナと達哉。そんな中、フィーナが公務のため一時的に朝霧家を離れ大使館で生活することになった。離ればなれになったことで互いの存在を再確認する二人。一週間後、久しぶりに朝霧家に戻ってきたフィーナは思いがけず達哉と対面する。二人の間には新しい感情が芽生えようとするのだが、その時すでに朝霧家の中には新しい困難が待ち構えているのだった。

    • お姫様と瑠璃色の空の下で…

      お姫様と瑠璃色の空の下で…

      お互い気持ちを確かめあったフィーナと達哉だったが、二人の前に立ちはだかる障害は多い。まずはカレンに二人の関係を認めてもらうべくその元を訪れる。国王の信頼が厚いカレンに認められれば、国王を説得できると考えたからだ。はじめは二人の関係を認めることはできないと頑なな態度をとるカレンであったが、二人の熱意に押されある試練を課すことに。それに合格することができたなら、二人の仲を認めるというのだが…。

    • お姫様に迫る影

      お姫様に迫る影

      カレンからの試験に合格した二人は、周囲が恥かしくなるほどのあつあつぶり。その二人を監視していたリースは、月と地球が接近する原因となる二人の関係を裂くべく直接行動することを決意する。その頃、月ではカレンがフィーナと達哉の仲を認めてもらうべく国王に謁見するが、国王をはじめとする群臣の反対にあい、説得は失敗に終わる。いったんその場を引くことになるカレンであったが…。

    • 片翼だけのお姫様

      片翼だけのお姫様

      フィアッカからカレンが拘束されたことを知らされたフィーナは、自分のことでこれ以上達哉たちを傷つけないため、全ての問題に決着をつけるべく月に戻ることを決意する。フィーナが月へ発った後、昏睡状態だった達哉は目を覚ますが、フィーナが自分を置いて月に戻ったことを知り愕然とするのだった…。

    • お姫様とその手をかさね

      お姫様とその手をかさね

      月へ向かった達哉とカレンは、ユルゲンの讒言により、月王国から迎撃されることになってしまうが、内部からの協力を得てなんとか王国内への潜入に成功する。一方、思惑通り計画が進まないことに業を煮やしたユルゲンは、フィーナにある取引を持ちかける。フィーナは達哉たちの身を案じ、取引に応じようするが…。

    • お姫様と…

      お姫様と…

      再会を果たすことができたフィーナと達哉。だが二人には、再会を喜び合う時間すらなかった。一触即発の状態にある月と地球の危機を回避すべく、ライオネス国王をはじめ月王国の重臣たちを説得しなければならないのだ。はじめは二人の話を聞こうともしなかった国王たちだったが、二人の懸命な説得により、徐々に心を開いてゆく。ついに、国王は地球との和解を決意するが、その瞬間、ユルゲンの嘲笑が広間に響きわたる…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      童夢
    • アニメーション制作協力

      メタフィジックピクチャーズ
    • オフライン編集

      関一彦
    • キャラクターデザイン・プロップデザイン・総作画監督

      渡辺義弘
    • キャラクター原案

      べっかんこう
    • コンポジットディレクター

      佐々木正典
    • シリーズ構成

      あおしまたかし
    • 佐々木正典

      メタフィジックピクチャーズ
    • 原作

      オーガスト
    • 山田稔

      eNa
    • 撮影監督

      佐々木正典
    • 月文化交流会

      TBS アルケミスト バンダイビジュアル フロンティアワークス ムービック メモリーテック
    • 監督

      太田雅彦
    • 美術監督

      飯島寿治
    • 脚本

      あおしまたかし 子安秀明
    • 色彩設定

      馬庭由佳
    • 製作

      月文化交流会
    • 関一彦

      関編集室
    • 音楽

      澤野弘之
    • 音楽制作

      フロンティアワークス
    • 音響制作

      オムニバスプロモーション
    • 音響効果

      山田稔
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • 飯島寿治

      竜美堂
    • 馬庭由佳

      童夢

    キャスト

    • カレン・クラヴィウス

      浅川悠
    • フィーナ・ファム・アーシュライト

      生天目仁美
    • ミア・クレメンティス

      野々瀬ミオ
    • ユルゲン・フォン・クリューゲル

      近藤隆
    • リースリット・ノエル

      伊藤静
    • 助手

      近藤隆幸
    • 朝霧達哉

      千葉進歩
    • 朝霧麻衣

      後藤麻衣
    • 穂積さやか

      黒河奈美
    • 遠山翠

      高野直子
    • 高野武

      辻親八
    • 鷹見沢仁

      岸尾大輔
    • 鷹見沢左門

      根岸朗
    • 鷹見沢菜月

      氷青

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    シュヴァルツェスマーケン

    シュヴァルツェスマーケン

    2012年7月から同年12月まで放送されたTVアニメ「トータル・イクリプス」の舞台となった2001年から遡ること18年。1983年の東ドイツでは、東方から押し寄せるBETA群に対して、苛烈な戦いが繰り広げられていた。絶望的な戦況と国家権力の重圧によって他人を信じられなくなっていた東ドイツの衛士、テオドールは偶然にも西ドイツ軍の衛士である少女を救出する。その少女、カティアはある純真な想いを胸に東ドイツへ亡命、そしてテオドールの所属する第666戦術機中隊シュヴァルツェスマーケンへの編入を希望する。カティアとの出会い、そして、中隊指揮官アイリスディーナの思惑が絡み合い、テオドールの運命が大きく動き出す。

    2016年

    魔法騎士レイアース

    魔法騎士レイアース

    東京タワーに居合わせた獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風。突然光につつまれ、異世界セフィーロに導かれた3人の少女たちは魔法騎士(マジックナイト)として、この世界を救う使命を負わされる。魔法と魔神(マシン)を授けられた3人は神官ザガードにさらわれたエメロード姫を救出するために、戦いの冒険に旅立つ。少女漫画に巨大ロボットが登場する斬新なCLAMPの原作を、平野俊貴が見事に映像化。原作者の一人である大川七瀬が脚本に参加し、アニメ独自の展開を見せたことで、オリジナリティの高い作品になっている。

    1994年

    宮本武蔵-双剣に馳せる夢-

    宮本武蔵-双剣に馳せる夢-

    晩年、宮本武蔵が熊本市近郊の金峰山・霊巌洞で執筆したとされる『五輪書』。そこには、武蔵の生 涯や、二天一流と名付けた自らの剣法、その実践法が描かれている。しかし、自筆本とされながら、 原本は焼失し、数多くの写本のみが遺されたこの『五輪書』こそ、新たな武蔵像を蘇らせる重要な鍵 を握っている。 本作はこの『五輪書』を元に、武蔵の生涯と、その特異なる剣法“二天一流”の謎に迫る歴史アニメ ドキュメンタリー。精神の修養者、武道の求道者として神仏を尊びながら、自らの運命をゆだねるこ とはなく、勝利するためには幼い者すら躊躇なく手にかけた冷徹な戦略家…… この矛盾したキャラクター・宮本武蔵を、押井守が独自の理論、解釈でいまこそ読み解く!!

    2009年

    ナナマルサンバツ

    ナナマルサンバツ

    文蔵高校、新入生歓迎会。1年生の越山識は、クイズ研究会による<新入生早押しクイズ大会>に思いがけず参加させられてしまう。読書好きで目立つことが嫌いな識が慌てるなか、同じクラスの深見真理は、クイズの問題が読み終わる前に次々とボタンを押しては、まわりを圧倒していく。「答えがわかってから押してたんじゃ、全然遅いのよ。早押しは0.01秒の差が勝敗を分けるわ。」そんな真理を見ているうちに、識は“クイズには答えを確定できるポイントがある”ことに気付く……。クイズ研究会の先輩と仲間たち、圧倒的強さを誇るライバル・御来屋千智との出会い、正解したときの喜び、ボタンを押せなかった時の悔しさ…知識だけでなく、様々なテクニックを磨いて仲間とともに勝利を目指す≪競技クイズ≫の世界で越山識のクイズに青春をかける日々がスタートするのだった。キミも、クイズ王にならないか!

    2017年

    レイナレイナ

    レイナレイナ

    心の赴くままに行動する好奇心いっぱいの女の子「レイナ レイナ」。 ネズミやミミズにさえレイナレイナの好奇心はとどま るところを知らない。 オランダの絵本作家ハリエット・ファン・レークが1987年度 『金の石筆賞』を受賞した最初の絵本!遂にアニメ化!!

    2009年

    抱かれたい男1位に脅されています。

    抱かれたい男1位に脅されています。

    2013年7月、「月刊マガジンビーボーイ」にて連載を開始した、桜日梯子による『抱かれたい男1位に脅されています。』。5年連続で”抱かれたい男1位”だったベテラン俳優・西條高人と、その座を奪った新人俳優・東谷准太。芸能界を舞台に繰り広げられる”抱かれたい男”ツートップ同士の禁断のスキャンダルをセンセーショナルに描く本作は、遂にシリーズ累計発行部数200万部を突破。そんないま最も人気を集めるボーイズ・ラブコミックが、ファン待望のTVアニメ化。2018年、最大のスキャンダルが幕をあける――!

    2018年

    新ゲッターロボ

    新ゲッターロボ

    「真ゲッターロボ 世界最後の日」、「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」に続くOVAシリーズ3作目。“早乙女研究所”が謎の怪物に襲われる。その怪物は伝説の化け物「鬼」を巨大化したような姿をしていた。予想される鬼の再襲来に備え、ゲッターロボのパイロット候補を見つけ出さねばならない早乙女だったが……。

    2004年

    義風堂々!! 兼続と慶次

    義風堂々!! 兼続と慶次

    織田信長・豊臣秀吉・徳川家康 戦国時代の覇者である彼らが、認め、欲しがり、畏(おそ)れた― 上杉謙信の落とし胤(だね)という秘密を胸に秘め、命を賭して上杉家を支える家老・直江兼続と、天下の傾奇者(かぶきもの)と名を轟かせた伝説のいくさ人・前田慶次。親兄弟すら信じられぬ群雄割拠の時代にあって、ふたりは立場や身分こそ違えども、互いのためなら〝黙って共に死んでやれる、終生の同志、莫逆(ばくぎゃく)の友であった。いかなる権力者たちにも屈することなく、兼続と慶次はただひたすら己の生き様を美しくせんと“義”に忠実に戦い抜き、激動の戦国末期を華麗に駆け抜けていく―― 原作漫画『義風堂々!! 直江兼続 ―前田慶次 酒語り―』をベースに、原作者監修のオリジナルエピソードを加えた戦国大河アニメーションの決定版!

    2013年

    銀河漂流バイファム

    銀河漂流バイファム

    「銀河漂流バイファム」は、SF版「15少年漂流記」である。異星人の襲撃により親とはぐれてしまった13名の子どもたち。地球軍の練習艦ジェイナスに乗り込んだ子どもたちは、みんなで協力しながら艦を操縦して地球を目指す。危険に満ちた宇宙の大海原を越え、子どもたちは両親と再会することが出来るのか!?

    1983年

    進撃の巨人

    進撃の巨人

    巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた…。まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。彼らを「家畜」と呼ぶエレン。エレンを「異物」と感じる人々。だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう……。

    2013年

    ルパン三世 PARTⅢ

    ルパン三世 PARTⅢ

    大好評を博したセカンドシリーズ「赤ジャケ」放送終了から4年、ピンクのジャケットを身にまとい、よりハードに、よりセクシーに変身したルパン三世が戻ってきた!総作画監督をおかず、歴代シリーズにも参加していたベテラン、青木悠三の基本デザインをベースに、各スタジオでキャラクターが描かれるなど大胆な制作体制を取り、セカンドシリーズ以上にバラエティに飛んだ作風となった。また原作コミック本来のテイストを取り入れ、「大人も楽しめるルパン」を意識した、アダルト路線のエピソードも数多く作られ、「緑ジャケ」のファースト、「赤ジャケ」のセカンドシリーズとも一味違う、よりスタイリッシュな魅力に溢れる作品となっている。

    1984年

    進撃!巨人中学校

    進撃!巨人中学校

    今日から中学一年生。学校中、いや世界中の巨人を駆逐してやる!そんな夢と希望を胸に入学式の朝を迎えたエレンはさっそく寝坊してしまう。幼馴染のミカサに起こされ、遅刻ギリギリに家を飛び出すエレンは通学路を爆走するなか、サシャ、ジャン、コニーといった他の小学校出身者たちと出会う。「ここが進撃中学校か」エレンたちが見上げる先にはそびえ立つ巨大な壁と校門。ここをくぐれば入学式が待っている。しかし、エレンは知らなかった。この進撃中学校は人間と巨人が共に通う人巨共学の学校だということを!果たしてエレンは巨人を駆逐することができるのか?!?

    2015年

    日常

    日常

    ちょっとオバカな女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がるちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。一方、「はかせ」と「なの」、人語を話す猫「阪本さん」の暮らす「東雲研究所」でも、今日も一日、あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。

    2011年

    映画 おしりたんてい カレーなる じけん

    映画 おしりたんてい カレーなる じけん

    おだやかな昼下がりのカフェ。おしりたんていと助手のブラウンがティータイムを楽しんでいると、大きな買物袋を抱えたパオットさんが入ってきた。パオットさんは町に新しくオープンするカレー店のオーナーだ。そこでパオットさんは、買ってきたカレーづくりに欠かせない大事なスパイス「ピリリトキック」が買物袋からなくなっていることに気がついた。「あれがないとカレーが作れない。お店をオープンできない!」ショックで倒れたパオットさんを見て、おしりたんていがが立ち上がる。「私におまかせください」。おしりたんていが“華麗”な推理で消えたスパイスの謎に迫る!

    2019年

    ストライク・ザ・ブラッドII OVA

    ストライク・ザ・ブラッドII OVA

    世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織りなす物語が今、再び始まる!!新たな物語は、アルディギア王国を巻き込んだ事件の後、場所は“絃神島”の隣に作られた新たなリゾート施設“ブルーエリジアム”から始まる。

    2016年

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    みんな、ゆるゆりの主人公・赤座あかりだよ!今年の夏休みは、京子ちゃん、結衣ちゃん、ちなつちゃんたちとキャンプに行くんだぁ~。今からすっごく楽しみ!あかりたちだけでキャンプに行くのは初めてだからドキドキするけど、みんなでお料理したり、肝試ししたり……あと……あんなことや、こんなこともやりたいなぁ!あっ! 櫻子ちゃん、向日葵ちゃん! みんなも一緒にキャンプに行こうよ!!

    2014年

    劇場版 のんのんびより ばけーしょん

    劇場版 のんのんびより ばけーしょん

    田舎の小さな学校に通う生徒たちのゆるやかな日常を描いた漫画をアニメ化し、2013年にテレビシリーズ第1期、15年に第2期が放送された人気アニメ「のんのんびより」の劇場版。小学生の宮内れんげをはじめとした全校生徒わずか5人の旭丘分校に通う面々は、いつも一緒に四季折々の田舎生活を楽しんでいた。ある日、デパートの福引で特賞の沖縄への旅行券が当たったことから、夏休みを利用してみんなで沖縄に行くことになるのだが……。監督の川面真也、脚本の吉田玲子らメインスタッフ、れんげ役の小岩井ことり、一条蛍役の村川梨衣、越谷夏海役の佐倉綾音、越谷小鞠役の阿澄佳奈らメインキャストはテレビシリーズから続投。

    2018年

    邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】

    邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】

    宇宙からの飛来物により廃墟と化した神保町は「ゆりねキングダム」として、花園ゆりねに支配されていた。この町を統べる花園ゆりねを討つため、星に導かれて南に向かう邪神ちゃん。訪れた先は自然豊かな阿蘇山脈のふもとにある高森町だった。高森町で身につけた新たな必殺技を用い、邪神ちゃんはついにゆりねを倒すことができるのか?!色んな意味で話題騒然、シリーズ最新作!

    2023年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2019年

    となりの吸血鬼さん

    となりの吸血鬼さん

    天野灯はひょんなことからソフィー・トワイライトという吸血鬼の女の子に助けられ、一目でソフィーを気に入ってしまう。灯は彼女の家に押し掛け、強引に同居を始めることになる。ソフィーは吸血鬼だが、人間を襲うようなことはなく、通販で血液や趣味のアニメグッズを購入している現代的で庶民的な生活をしていた。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp