• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. はなまる幼稚園

    はなまる幼稚園

    はなまる幼稚園
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ようこそ、はなまる幼稚園へ!ここでは、元気いっぱいの園児たちが楽しく毎日を過ごしています。恋する女の子・杏ちゃんは担任の土田先生のことが大好き。その恋を応援するのはクールで物知りな柊ちゃんと、純情可憐な小梅ちゃん。ちょっぴり的はずれなラブアタックをしてみたり、幼稚園の外に出て探偵ごっこをしてみたり・・・。ときにはほかの園児たちとケンカをしてしかられることもあるけれど、仲良し3人組はすくすくと成長していきます。そんな園児たちの、恋の遊びにお昼寝に忙しい、はなまるな日常を描いたなごみ系アニメです。

    エピソード

    • はなまるな入園式/はなまるなおかあさん

      はなまるな入園式/はなまるなおかあさん

      「はなまるな入園式」:今日は「はなまる幼稚園」の入園式。にもかかわらず、新任の土田先生は朝寝坊をしてしまいます。あわてて幼稚園へ向かう途中に出会ったのは、道ばたに立っている小さな女の子。ひとりきりの様子を心配した土田先生は、女の子にいろいろと話しかけます。そんな土田先生の姿に、「これって、ナンパね!」と言って女の子は大ハシャギ。その後、大慌てで幼稚園へたどり着いた土田先生は、緊張しつつ始業式にのぞみます。/「はなまるなおかあさん」:土田先生が道端で出会った女の子・杏。杏のお母さんの桜は、なんと土田先生の高校時代の先輩でした。入園式から家へ帰った後、桜と土田先生の昔話を聞き、杏は桜のように土田先生を「つっちー」と呼び始めます。夕食も終わり、寝る時間になると、おやすみのチューをする両親を杏はじっと見つめていました。杏にもパパのおやすみのチューをすすめる桜に、杏は首をふります。「ダーリンにしてもらうから、いいの!」と……?

    • はなまるなすべり台/はなまるな天才

      はなまるなすべり台/はなまるな天才

      「はなまるなすべり台」:幼稚園での仕事にまだ慣れていない土田先生は、たくさんの園児たちに囲まれてちょっぴりあわて気味。てんてこ舞いの土田先生をよそに、杏は仲良しになった小梅や柊と一緒に幼稚園の中を探検することに。園内の様々な場所を見て回るうちに、3人は2階から降りているすべり台を発見します。/「はなまるな天才」:杏、小梅、柊の3人が、小梅の飼い始めたうさぎの話で盛り上がっていたところへ現れたのは、年中・ひまわり組のけんじ。けんじは、「うさぎって、寂しいと死んじゃうんだよ!」とおどかして、小梅をいじめます。泣きそうな小梅をかばったのは、物知り園児の柊。柊は、けんじが知っているうんちくの間違いを、次々と正していきます。うんちく対決でどうしても勝つことができないけんじは、柊へあることを持ちかけて……!?

    • はなまるな三角関係/はなまるな一日

      はなまるな三角関係/はなまるな一日

      「はなまるな三角関係」:土田先生が大好きな杏は、思い切って愛の告白をしますが、まったく本気にしてくれません。それどころか、土田先生はもも組の山本先生にエプロンを直してもらってデレデレするばかり。杏はなんとか山本先生を遠ざけようとしますが、なかなかうまくいきません。その様子を見た柊は、土田先生、山本先生、杏の間で「恋愛の三角関係」ができていると断言。山本先生に負けないように、杏は柊、小梅と協力してラブアタックの作戦を練りますが……?/「はなまるな一日」:もも組の担任を務める山本先生は、親元を離れて妹の真弓と2人で暮しています。ある日、両親へ向けて、山本先生は手紙を書くことにしました。一緒に働いている先生たちのこと、無邪気でかわいい園児たちのこと……。さらに山本先生は、この頃仲良くなったさくら組の園児たちのことも話題にします。本好きな柊や、優しい心を持つ小梅、そして土田先生が大好きな杏。手紙を綴るうちに、山本先生は杏とのある出来事を思い出して……?

    • はなまるなデート/はなまるなお手伝い

      はなまるなデート/はなまるなお手伝い

      「はなまるなデート」:土田先生と少女マンガのような恋愛をしたい杏。ところが、土田先生は「現実味がない」とバッサリ。そんな土田先生のために、夢のような恋愛をプロデュースするべきだと、柊は杏へアドバイスをします。さっそく杏は、土田先生をデートへ誘うことに。待ち合わせ時間と場所を決め、土田先生へそこで待っているように告げるのでした。はたしてデートはうまくいくのでしょうか…?/「はなまるなお手伝い」:親戚の結婚式に出席するため、土田先生がお休みすることに。その一日だけ、山本先生がさくら組の園児たちの面倒を見ます。山本先生のお手伝いしようとはりきる杏。「バンバンお仕事をふってね!」と言う杏に、山本先生はいろいろな仕事をお願いすることにしました。

    • はなまるな探偵団/はなまるな初恋

      はなまるな探偵団/はなまるな初恋

      「はなまるな探偵団」:杏は、日曜日にどこかへ遊びに行こうと土田先生を誘いましたが、あっさりと断られてしまいました。土田先生が断ったのは、女の子との約束があるからに違いないと疑う杏。不安に駆られる杏に対し、柊は土田先生の行動を尾行することを提案。かくして杏・柊・小梅の「はなまる探偵団」が結成されることに!/「はなまるな初恋」:いつものように土田先生の後を追って教室を飛び出す杏。柊と小梅も杏の後を追いかけますが、小梅は、走っている途中で転んでしまいます。2人に置いてきぼりにされて、今にも泣きだしそうな小梅。そんな彼女にとある男の子が手を差しのべます。男の子は小梅を助け起こしたあと、友達に呼ばれて去っていきました。小梅はその場に立ちつくしたまま、しばらくの間ぼんやりとして……?

    • はなまるなプール/はなまるな作戦/はなまるなお兄ちゃん/はなまるなお泊まり

      はなまるなプール/はなまるな作戦/はなまるなお兄ちゃん/はなまるなお泊まり

      「はなまるなプール/はなまるな作戦」:はなまる幼稚園にプール開きの日がやってきました。杏は土田先生と初めてプールに入るので大ハシャギ。「水着姿で悩殺よ!」と、張り切って土田先生へ自分の水着姿を見せに行きます。土田先生に「可愛い」とほめられて、大満足の杏ですが、そこへビキニ姿の山本先生がやってきて…?/「はなまるなお兄ちゃん/はなまるなお泊まり」:土田先生もとへ妹のさつきが訪ねてきました。土田先生は、さつきのために郵便受けへ部屋の鍵を置いておく約束をすっかり忘れてしまっていたのです。そのうえ、身だしなみがちゃんとしていない土田先生の姿を見て、さつきは一喝!頼りないお兄ちゃんが本当に幼稚園の仕事をちゃんとこなしているか不安になりますが…?

    • はなまるな夏休み/はなまるな夏祭り

      はなまるな夏休み/はなまるな夏祭り

      「はなまるな夏休み」:明日から幼稚園も夏休み!桜は杏に、自分と土田先生の生まれ故郷へ旅行することを提案。もちろん、柊や小梅、山本先生もいっしょです。桜の提案に巻き込まれた形の土田先生も、山本先生の参加が決まると、すぐさま乗り気に! 結局、総勢6人で桜と土田先生の故郷へ行くことになります。/「はまなるな夏祭り」:土田の久しぶりの帰省がうれしいさつき。ところが肝心の土田は一緒に来た杏たちの世話や山本先生ばかり見ていて、なかなかかまってもらえず少々ご機嫌斜め。しまいには夕飯に出した自分が作った料理も気づいてもらえず大爆発!そんなモヤモヤした気分の中、近くの神社の夏祭りにみんなで行きますが…

    • はなまるなさかなやさん/はなまるなライバル

      はなまるなさかなやさん/はなまるなライバル

      「はなまるなさかなやさん」:楽しい夏休みも終わり、その思い出話で、園児たちは大盛り上がり。そこで土田先生は、さくら組のみんなに「なつやすみにあったこと」という題で絵を描かせることにしました。旅行や海水浴とみんな楽しかった思い出を絵に描いている中、家が魚屋さんの葵の絵だけ、お仕事をしている両親の絵で…?/「はなまるなライバル」:草履の鼻緒が切れて困っていた女の子。ちょうど通りかかった土田先生が、女の子を家まで送ることになりましたが、たどり着いた先はなんと「男気組」!翌日、はなまる幼稚園に現れた土田先生が助けた女の子、雛菊。雛菊はなんと土田先生のお嫁さんになるために、幼稚園に編入してきたのです。

    • はなまるな差し入れ/はなまるな夢/はなまるな夜

      はなまるな差し入れ/はなまるな夢/はなまるな夜

      「はなまるな差し入れ」:子供たちに大人気のキャラクター・ぱんだねこ。そのマンガを描いている花丸先生は、最近スランプ気味でなかなか原稿が進みません。ふとしたことで杏たちに出会った花丸先生は、なぜか自分の悩みを打ち明けることに。その姿をみた編集アルバイトで山本先生の妹・真弓はあることを思いつきます。/「はなまるな夢/はなまるな夜」:さくら組では「しょうらいなりたいもの」をお題にお絵描きの時間。それぞれお嫁さんや花屋さん、宇宙飛行士と様々な夢を描きます。みんなの絵を見ているうち、自分が幼稚園の先生になろうと決めた高校時代を思い出した土田先生。その後、職員室でも幼稚園の先生になろうと思ったきっかけ話で盛り上がります。

    • はなまるな応援団/はなまるな告白

      はなまるな応援団/はなまるな告白

      「はなまるな応援団」:幼稚園の外から、小梅を見つめる怪しい人影。その正体は、妹である小梅を溺愛するお兄ちゃん・智之。最近様子がおかしい小梅を心配して、幼稚園までやって来たのです。小梅の悩みはどうやら今度の運動会のかけっこのことだと聞いた土田先生は、助っ人を連れてきます。その助っ人とは…?/「はなまるな告白」:今日は幼稚園の先生たちの親睦会。土田先生は山本先生と話をはずませ、水主川先生は草野先生や西風先生に愚痴をきいてもらい…。お酒が入ってリラックスした先生たちを、園長は優しく見守ります。親睦会が終わった後、土田先生、山本先生、草野先生、川代先生の4人でカラオケへ行くことになり…?

    • はなまるな押しかけ女房/はなまるなお話

      はなまるな押しかけ女房/はなまるなお話

      「はなまるな押しかけ女房」:風邪をひいて幼稚園を休んでしまう土田先生。自宅で寝ていると、チャイムが鳴らされます。ドアの前にいたのは杏。寝込んだ土田先生を心配して看病に来たのです。驚く土田先生をしり目に台所の洗いものや掃除をはじめます。自信満々な言葉とは裏腹な危なっかしい手つきに、寝る暇もなくなる土田先生でしたが…?/「はなまるなお話」:またまたアパートにやってきた杏を自宅に送ったついでに、桜の仕事を手伝うはめになった土田先生。山のような仕事にも関わらずさらにやる気を出す桜をみて、自分の仕事に対する気持ちを改めて振り返ります。翌日、土田先生はある決意のもとに山本先生の住むマンションの前まで向かいますが…?

    • はなまるなクリスマス/はなまるな気持ち

      はなまるなクリスマス/はなまるな気持ち

      「はなまるなクリスマス」:明日は杏のお家でクリスマス会。お呼ばれした柊ちゃんや小梅ちゃん、雛菊ちゃんも大はしゃぎ。杏もツリーの飾りつけなど、ママを手伝いますが、そのうち疲れて果てて眠ってしまいます。夢うつつのなか、サンタさんにとあるお願いごとを口にする杏。ふと目覚めると、世界は一変して…?/「はなまるな気持ち」:杏のパパの個展を観に銀座のギャラリーにやってきた、はなまる幼稚園の一同。展示された作品を鑑賞する中、桜と杏をモチーフにした絵が土田先生の目にとまります。その絵ができたのは土田先生のおかげだと話す桜。皆もその絵の美しさに見とれる中、高校時代にあった思い出を語り始めます…。

    スタッフ

    • WATCHMAN

      大島昌樹
    • アニメーション制作

      ガイナックス
    • キャラクターデザイン

      大塚舞
    • シリーズ構成

      小黒祐一郎
    • ヤングガンガン

      スクウェア・エニックス
    • 副監督

      木村隆一
    • 原作

      勇人
    • 掲載誌

      ヤングガンガン(スクウェア·エニックス)
    • 撮影監督

      山田豊徳
    • 監督

      水島精二
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      松本浩樹
    • 色彩設計

      竹澤聡
    • 製作

      はなまる幼稚園保護者会
    • 録音調整

      内田誠
    • 音楽

      WATCHMAN
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      オムニバスプロモーション
    • 音響効果

      森川永子
    • 音響監督

      本山哲
    • WATCHMAN

      大島昌樹
    • ヤングガンガン

      スクウェア・エニックス

    キャスト

    • ケンジ

      沼倉愛美
    • さつき

      廣田詩夢
    • ユウ

      五十嵐裕美
    • 健一

      藤田麻美
    • 利明

      吉田真弓
    • 園長先生

      青山桐子
    • 土田先生

      日野聡
    • 大悟

      大亀あすか
    • 小梅

      MAKO
    • 山本先生

      葉月絵理乃
    • 川代先生

      若林直美
    • 拓海

      佐藤有世
    • 智之

      尾上翔
    • 杏

      真堂圭
    • 柊

      高垣彩陽
    • 桜

      本名陽子
    • 水主川先生

      小笠原亜里沙
    • 真弓

      斎藤千和
    • 組長

      小西克幸
    • 良太

      藤村歩
    • 花丸先生

      遊佐浩二
    • 草野先生

      水原薫
    • 西風先生

      恒松あゆみ
    • 雛菊

      伊瀬茉莉也

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    夏のあらし!

    夏のあらし!

    古くから営まれる街の喫茶店で、八坂が出会った年上の女子高生・あらし。自らを幽霊と称する彼女は、八坂と手をつなぐことで過去へと飛べる不思議な少女だった。いわくつきのマスター、あらしを追うグラサン男。八坂と同じ中学1年の上賀茂。そして、ドイツ人の少女・カヤ──…。ノスタルジック溢れる喫茶店・方舟を舞台に、少年と少女達の忘れられない夏休みが始まる!!

    2009年

    巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満

    巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満

    熱血スポ根アニメの金字塔『巨人の星』。壮絶な特訓や魔球・大リーグボールで一大センセーショナルを巻き起こした。特別篇『猛虎花形満』は、飛雄馬の永遠のライバルである花形満が主役!TVシリーズの映像を花形の視点から再構築。新作カットも加え、衝撃の初登場シーンから伝統の阪神・巨人戦での大リーグボール攻略勝負まで、花形の生き様に迫りまくる!まさに『阪神の星』ともいえる内容は一見価値あり!!

    2002年

    文豪ストレイドッグス (第5期)

    文豪ストレイドッグス (第5期)

    天空カジノで摘発された硬貨型爆弾。 その1枚が街で爆発し、混乱の中で終末が幕を開けた。 卑劣なる賊の名は――《武装探偵社》。《天人五衰》の張り巡らせた醜悪な罠に掛かった中島敦たちは、 現実を改変する「頁」の力によって、 世界中から誹りを受けるテロリスト集団へと顛落していた。軍警最強の特殊部隊《猟犬》は、 その身を社会へと捧げた信念と代償のもとに獲物を追い、 千々に喰いちぎる。そして、彼らが隊長・福地桜痴は、新時代のテロに対抗すべく 超国家的武装警備部隊「人類軍」の蜂起を促すのだった。敦は、仲間と共にない心細さにかられながらも直走る。 倒けつ転びつ、哀れなる迷い犬の走る路に希望の種は撒かれていた。探偵社の礎そのものたる福沢諭吉と江戸川乱歩、 〝魔人〟フョードルの策謀を見極めるべく 自ら監獄に収監された太宰治も、反撃の機会を伺う。《天人五衰》の目論む国家消滅まで、残された時間は6日。 それまでに、彼らの手にある「頁」を奪い、 まだ見ぬ首領・神威を倒すことができるのだろうか?「これが、あなたの生きる路か……」ついに明らかになる、黒幕の正体。 交わる友と友、過去と現在。すべては、未来のために――。

    2023年

    サマーウォーズ

    サマーウォーズ

    主人公はちょっと弱気で人付き合いも苦手な、17才の理系少年。 高校2年の夏休み、天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、憧れの先輩、夏希にアルバイトを頼まれる。二人が辿りついた先は、長野にある彼女の田舎。そこにいたのは総勢27人の大家族。夏希の曾祖母・栄は、室町時代から続く戦国一家・陣内家の当主であり、一族を束ねる大黒柱だ。 栄の誕生日を祝うために集った、個性豊かな「ご親戚」の面々。そこで健二は突然、夏希から「フィアンセのフリをして」と頼まれてしまう。 栄のためにと強引に頼み込まれ、数日間の滞在をすることになった健二。賑やかな親戚の面々に気圧されながら、必死に「フィアンセ」の大役を果たそうと奮闘するのだった。 そしてその夜、彼の携帯に謎の数字が連なったメールが届く。数学が得意な健二はその解読に夢中になるのだが… 翌朝、世界は大きく一変していた。健二を騙る何者かが、世界を混乱に陥れていたのだ。 「私たち一家でカタをつけるよ!」 栄の号令のもと、健二と夏希、そして陣内家の面々が、一致団結して世界の危機に立ち向かう!

    2009年

    それでも世界は美しい

    それでも世界は美しい

    原作は「花とゆめ」で大人気連載中の同名漫画、大人気作品を世に送りだしている「花とゆめ」40周年記念作品!雨降らしの力を持つ、ニケ・ルメルシエと、太陽と呼ばれるリヴィウス一世を、中心としたドラマは必見!二人の紡ぐそれでも美しい世界に大注目!「雨の公国」の第四公女であるニケが、即位から3年で世界を治めた「太陽王リヴィウス一世(リビ)」のもとに嫁ぐことになった——。美しい歌声に合わせて雨を呼ぶ「アメフラシ」の能力を持つニケは、公国の未来のため、会ったこともない相手との結婚に応じ「晴れの大国」を訪れる。故郷から遠く離れた地で彼女を待っていたのは? そして、ニケと出会う人々が、彼女の歌声を聴き、感じとるものとは?

    2014年

    tactics

    tactics

    表向きは売れない民俗学者にして、裏稼業では妖怪退治屋を営む一ノ宮勘太郎。鬼より遥かに強いという伝説の天狗を探していた勘太郎は、ついに「鬼喰い天狗」が封印されている神社を発見し、春華を解放する。以来行動を共にすることとなった二人。様々な事件を解決していくうち、二人の関係は徐々に変化を見せていく…。

    2004年

    ロボットカーニバル

    ロボットカーニバル

    大友克洋、福島敦子、森本晃司、大森英敏、梅津泰臣、北爪宏幸、マオラムド、北久保弘之、なかむらたかし、という漫画家+8人のアニメーターによる短編からなるオムニバス作品。「フランケンの歯車」、「プレゼンス」、「ニワトリ男と赤い首」など、いずれもロボットがテーマの全8編で構成されている。

    1987年

    ちはやふる2

    ちはやふる2

    2年生になったちはやたちが、初めての後輩を迎えて先輩としての悩みと喜びを抱えながら、ライバル校の強敵に立ち向かう。さらなる情熱を燃やす瑞沢高校かるた部の、すがすがしい青春群像劇。

    2013年

    劇場版 おはよう!スパンク

    劇場版 おはよう!スパンク

    愛子の友人のドジ犬・スパンクは、かわいいメス犬のアンナに一目ぼれ。そして、アンナの飼い主である島田翔が愛子のクラスに転入してきた。つまらない口ゲンカやアンナの病気などを経て、2人はしだいに心を通わせていった。そんなとき、翔がバイオリンの勉強のために渡米することになった。彼はそのことを愛子に言えず悩む。彼の母にそのことを聞かされた愛子は、残された時間の間に思い出をつくりたいというのだった。

    1982年

    魔法使いTai!

    魔法使いTai!

    「セーラームーン」の佐藤順一&伊藤郁子を始めとして、「巌窟王」の前田真宏、「マクロス」の板野一郎などの一流スタッフが参加したOVA。突如、宇宙から飛来した強大な力を持つ謎の巨大物体ツリガネへの世界の軍隊の攻撃はまったく歯が立たなかった。そんな中、ツリガネを魔法で撃退すると宣言した高倉武男は、都立北野橋高校魔法クラブを結成した。部員は油壺綾之丞、沢野口沙絵、中富七香、愛川茜。高倉先輩を尊敬する沙絵は、立派な魔法使いになるために日々努力していくことになる…。

    1996年

    メカクシティアクターズ

    メカクシティアクターズ

    不思議な「目」にまつわる能力を持つ「メカクシ団」のメンバーが、巻き起こる事件の謎を解いていく群像劇。音楽家・小説家の顔を持つマルチクリエイター“じん”が2011年に動画投稿サイトにて「人造エネミー」を公開し始まった、ストーリー性の高いマルチメディアミックスプロジェクト。現在公開されている、関連動画再生数は2500万再生を超え、リリースされる音楽・小説・漫画等、は若年層を中心に絶大な支持を得ている。そして、次なるメディアミックスとして、TVアニメ「メカクシティアクターズ」が2014年4月より放送開始となる。いま最も熱い「エンターテイメント」である「カゲプロ」。その熱のさらなる進化を、ぜひ見届け、そして体験して欲しい。

    2014年

    ToHeart2 ダンジョントラベラーズ

    ToHeart2 ダンジョントラベラーズ

    まーりゃん先輩が開発したという、いかにもアヤシげなゲームマシンのせいで見知らぬ世界に飛ばされてしまった貴明とヒロインたち。そこは、剣と魔法が似合うRPGのようなファンタジー世界だった。冒険者コスチュームに身を包んだヒロインたちは、元の世界に戻るべくダンジョンの最深層をめざす・・・!! ここは本当にゲームの世界なのか? そして、地下迷宮の奥で待ち受ける「最悪の災厄」とは果たして・・・!?

    2012年

    葬送のフリーレン

    葬送のフリーレン

    勇者ヒンメルたちと共に、10年に及ぶ冒険の末に魔王を打ち倒し、 世界に平和をもたらした魔法使いフリーレン。 千年以上生きるエルフである彼女は、ヒンメルたちと再会の約束をし、独り旅に出る。 それから50年後、フリーレンはヒンメルのもとを訪ねるが、 50年前と変わらぬ彼女に対し、ヒンメルは老い、人生は残りわずかだった。 その後、死を迎えたヒンメルを目の当たりにし、これまで“人を知る”ことをしてこなかった自分を痛感し、 それを悔いるフリーレンは、“人を知るため”の旅に出る。 その旅路には、さまざまな人との出会い、さまざまな出来事が待っていた―。

    2023年

    思い、思われ、ふり、ふられ

    思い、思われ、ふり、ふられ

    全員片思い ―あの子が好きな君を、好きでいてもいい?―

    2020年

    どろろ

    どろろ

    時は室町時代、戦国の世。父の野望の犠牲となり、魔神に身体の48箇所をもぎ取られて生まれた“百鬼丸”。呪われた運命の下、「48の魔物を倒せ!」という闇の声を聞いた彼は、天涯孤独な少年“どろろ”と共に、48匹の妖怪と次々に戦い、自分の身体を取り戻して行く…。14、15、18、19、20、23、25話は、原作にはないエピソード、つまりテレビ用オリジナルストーリーとなっています。途中でタイトルが『どろろと百鬼丸』というふうに変更になったのは、百鬼丸のほうが子供のこそ泥、どろろよりも活躍場面が多く、また妖怪退治こそがメインのストーリーだったせいで、視聴者にはどうしても主人公が百鬼丸にしか見えなかったせいです。パイロット版とは異なり、モノクロで放映されたのは、ひとえに予算のせいだと言われていますが、モノクロだからこそ、余計に妖怪たちの不気味さが伝わってくる作品となりました。

    1969年

    機動新撰組 萌えよ剣 TV

    機動新撰組 萌えよ剣 TV

    OVA化もされたPS2ゲームをもとに制作されたTVアニメ。時代が江戸から明治に入り新政府の西洋近代化方針によって急激に変化をとげていた日本―。舞台は『萬国大博覧会』開催中の明治新京都。ザンギリ頭とチヨンマゲ、着物と洋装の日本人、外国人が行き交う中、「許可書」をぶら下げた妖怪がその足元を走り回っている。役所の発行する妖怪人別帳に登録された妖怪は許可書を発行され、人間とともに暮らしていた。そんな中、許可を得ていない無許可妖怪を捕らえ京都の治安を守るべく奮闘している集団があった―。その名は株式会社機動新撰組。一方、時代が変わり雑然とした京都の町に、相棒の妖怪猫丸とともに上海帰りの一人の青年が降り立った。名を坂本龍之介。かの維新の英雄・坂本龍馬の息子であった…。

    2005年

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    本州から少し南にある離島。坂の多い島のふもとからずっと続く石段を登りきると、下の町や海まで一望できる高台になっておりその高台の上に主人公・星野航(ほしの・わたる)たちの通う学園がある。しかし島の産業の大部分を占めていた大企業の工場が来年撤退することになり、学生の数は次第に減少していた。島にあるもう一つの高台の上に学園の旧校舎を改装した寮がある。寮生の減少にともない現在は主人公とヒロインたちのみが住んでいるその寮は、島の住人からは主人公のハーレムだと噂されている。そんな寮になぜかこの時期にやってきた転校生も巻き込み、時には反発したりしながらもドタバタと楽しい毎日を過ごしていく。

    2007年

    メタリックルージュ

    メタリックルージュ

    人間と人造人間が混在する世界―― 人造人間の少女・ルジュは、バディのナオミと共に、 火星である任務にあたっていた。 それは、“政府に敵対する9人の人造人間の殺害”。 人造人間の少女・ルジュの戦いの物語が始まる――。

    2024年

    ピンポン THE ANIMATION

    ピンポン THE ANIMATION

    ピンチの時にはヒーローが必ず現れる――。  自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。二人は片瀬高校卓球部。子供のころ、ペコに誘われて卓球道場タムラで卓球を始めたスマイルはかなりの腕前だが、今でもペコにはなかなか勝てない。そんなペコの前に、辻堂学院の留学生、孔文革(コン・ウェンガ)が立ちふさがる。また、片瀬高校の顧問・小泉は、スマイルの能力をさらに開花させるため個人レッスンに乗り出す。ドラゴン(風間竜一)率いる常勝・海王学園を揺るがすのは誰か。海王に通うペコとスマイルの幼馴染、アクマ(佐久間学)も闘志を燃やす。各人の思いをよそに、インターハイ予選は近づいてくる。  274cmを飛び交う140km/hの白球。その行方が、頂点を目指す少年たちの青春を切り裂く。 ヒーローは、現れるのか――。

    2014年

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」

    花咲川女子学園で結成したガールズバンド「Poppin’Party」、幼馴染5人が奏でる王道ガールズロックバンド「Afterglow」、事務所の意向で生まれたアイドルバンド「Pastel*Palettes」、重厚な世界観で魅せる本格派バンド「Roselia」、世界を笑顔にするため幸せいっぱいのメロディを届ける「ハロー、ハッピーワールド!」。5つのバンドが目指す、次のステージは……!バンドリ!初の劇場ライブアニメーション「BanG Dream! FILM LIVE」開催!

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp