• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 僕の妹は「大阪おかん」

    僕の妹は「大阪おかん」

    僕の妹は「大阪おかん」
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    家庭の都合で離れて暮らしていた妹・浪花(なみか)と10年ぶりに一緒に住むこととなった京介(きょうすけ)。小さな頃の面影を偲び再会を期待する京介の前に現れたのは・・・色々な意味で変わってしまった妹だった。ラノベ風キャラクターと新味のギャグが融合した、新感覚☆関西ツンデレストーリー。

    エピソード

    • 第1話~第6話「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」/「妹が大阪おかんなんですけど!」/「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」/「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」/「大阪おかんホーム」/「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      第1話~第6話「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」/「妹が大阪おかんなんですけど!」/「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」/「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」/「大阪おかんホーム」/「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      第1話 東京の人は気取った言い方ばっかりするんやなぁ~。お兄ちゃん、「肉まん」とか「アイスコーヒー」なんかゆうてたら、いつまでたってもモテへんで~!!/第2話 お兄ちゃん、まさかお好み焼きは“ギュウギュウ歯派”ちゃうよな・・・?えっ、嘘やん、信じられへん・・・。もう貸して!ウチやるわ!/第3話 楓いよいよ登場やな!ほんま待ちくたびれたで!あ、楓めっちゃええ手帳使ってるやん!楓にぴったりやし、めっちゃかわいい!・・・で、それなんぼ?/第4話 男に一番求めるもん?そんなん決まってるやん。オモロさや!当たり前やん!えっ、ウチち付き合いたいん?んー、考えときますね。/第5話 「バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連続ホームラン。愕然とする、ピッチャー槙原と、ただただ見送るしかなかったセンター・クロマティ。最高やわ!」「いや、だからお前生まれてねーだろ」/第6話 テレビのインタビュー!?もう映さんといてえや~。よう言わんわ~。今日買ったもん?この花柄のカットソーとチェックのニットやで!めっちゃかわいいやろ~?もう~カメラ近すぎて~。敵わんな~もう~。

    • 第7話~第12話「この中に1人、大阪おかんがいる!」/「あるいは現在進行形のおかん」/「大阪おかんな妹と受難な俺」/「妹は大阪おかんの女神ちゃん」/「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」/「浪花はん@がんばらない」

      第7話~第12話「この中に1人、大阪おかんがいる!」/「あるいは現在進行形のおかん」/「大阪おかんな妹と受難な俺」/「妹は大阪おかんの女神ちゃん」/「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」/「浪花はん@がんばらない」

      第7話 派手な服ばっか選んでると思うやろ?ちゃうねんお兄ちゃん。値段が安ないと意味ないねん。値段と派手さの運命的な出会い・・・それが最高のマリアージュやで!/第8話 保健室の先生、お見合いうまくいかんかったんや。うちのお兄ちゃんで良ければ結婚したったらええのに。あれ、楓なんでそんなにあわててるん?/第9話 お兄ちゃん、うちの体操服間違えたやろ?ぴっちぴちやったやろ?もちろん替えのブラも付けたよな?めっちゃオイシイやん!・・・えっ、着んかったん!?ネタにせえへんでどうすんねん!さてはお兄ちゃん、くんかくんかしただけやな・・・?/第10話 えっ、あの人芸能人!?いつも見てますぅ~ほんまあの番組おもろすぎるわ!あれ、あれやて!そうそれそれそれ!応援してんで~。握手してください~。ほなな~。で、誰やったけあの人。/第11話 お兄ちゃん、このオムライスしょっぱいで。こんな味付けやったらお客さんに出されへんやろ。な?でも・・・お兄ちゃんの真面目に働く姿見て、涙出てきたわ・・・。だからしょっぱいんやろか・・・。/第12話 「うちも高校入学して友達できるかドキドキやったわ。お兄ちゃんは頼りになれへんしな!」「ちょっよ待ってーや!俺だって浪花の為に頑張ってんねんで!」「お兄ちゃん。エセ関西弁、うちめっちゃ腹立つねんけど。」「えっ、ほんまに!・・・あっ」「ほらまたやん!」

    • 俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない

      俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない

    • 大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

      大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

    • 大阪おかんホーム

      大阪おかんホーム

    • 最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。

      最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。

    • この中に1人、大阪おかんがいる!

      この中に1人、大阪おかんがいる!

    • あるいは現在進行形の大阪おかん

      あるいは現在進行形の大阪おかん

    • 大阪おかんな妹と受難な俺

      大阪おかんな妹と受難な俺

    • 妹は大阪おかんの女神ちゃん

      妹は大阪おかんの女神ちゃん

    • 最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ

      最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ

    • 浪花はん@がんばらない

      浪花はん@がんばらない

    • 「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」/「妹が大阪おかんなんですけど!」/「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」/「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」/「大阪おかんホーム」/「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」/「妹が大阪おかんなんですけど!」/「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」/「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」/「大阪おかんホーム」/「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      第1話 東京の人は気取った言い方ばっかりするんやなぁ~。お兄ちゃん、「肉まん」とか「アイスコーヒー」なんかゆうてたら、いつまでたってもモテへんで~!!/第2話 お兄ちゃん、まさかお好み焼きは“ギュウギュウ歯派”ちゃうよな・・・?えっ、嘘やん、信じられへん・・・。もう貸して!ウチやるわ!/第3話 楓いよいよ登場やな!ほんま待ちくたびれたで!あ、楓めっちゃええ手帳使ってるやん!楓にぴったりやし、めっちゃかわいい!・・・で、それなんぼ?/第4話 男に一番求めるもん?そんなん決まってるやん。オモロさや!当たり前やん!えっ、ウチち付き合いたいん?んー、考えときますね。/第5話 「バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連続ホームラン。愕然とする、ピッチャー槙原と、ただただ見送るしかなかったセンター・クロマティ。最高やわ!」「いや、だからお前生まれてねーだろ」/第6話 テレビのインタビュー!?もう映さんといてえや~。よう言わんわ~。今日買ったもん?この花柄のカットソーとチェックのニットやで!めっちゃかわいいやろ~?もう~カメラ近すぎて~。敵わんな~もう~。

    • 「この中に1人、大阪おかんがいる!」/「あるいは現在進行形のおかん」/「大阪おかんな妹と受難な俺」/「妹は大阪おかんの女神ちゃん」/「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」/「浪花はん@がんばらない」

      「この中に1人、大阪おかんがいる!」/「あるいは現在進行形のおかん」/「大阪おかんな妹と受難な俺」/「妹は大阪おかんの女神ちゃん」/「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」/「浪花はん@がんばらない」

      第7話 派手な服ばっか選んでると思うやろ?ちゃうねんお兄ちゃん。値段が安ないと意味ないねん。値段と派手さの運命的な出会い・・・それが最高のマリアージュやで!/第8話 保健室の先生、お見合いうまくいかんかったんや。うちのお兄ちゃんで良ければ結婚したったらええのに。あれ、楓なんでそんなにあわててるん?/第9話 お兄ちゃん、うちの体操服間違えたやろ?ぴっちぴちやったやろ?もちろん替えのブラも付けたよな?めっちゃオイシイやん!・・・えっ、着んかったん!?ネタにせえへんでどうすんねん!さてはお兄ちゃん、くんかくんかしただけやな・・・?/第10話 えっ、あの人芸能人!?いつも見てますぅ~ほんまあの番組おもろすぎるわ!あれ、あれやて!そうそれそれそれ!応援してんで~。握手してください~。ほなな~。で、誰やったけあの人。/第11話 お兄ちゃん、このオムライスしょっぱいで。こんな味付けやったらお客さんに出されへんやろ。な?でも・・・お兄ちゃんの真面目に働く姿見て、涙出てきたわ・・・。だからしょっぱいんやろか・・・。/第12話 「うちも高校入学して友達できるかドキドキやったわ。お兄ちゃんは頼りになれへんしな!」「ちょっよ待ってーや!俺だって浪花の為に頑張ってんねんで!」「お兄ちゃん。エセ関西弁、うちめっちゃ腹立つねんけど。」「えっ、ほんまに!・・・あっ」「ほらまたやん!」

    • 「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」

      「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」

      東京の人は気取った言い方ばっかりするんやなぁ~。お兄ちゃん、「肉まん」とか「アイスコーヒー」なんかゆうてたら、いつまでたってもモテへんで~!!

    • 「妹が大阪おかんなんですけど!」

      「妹が大阪おかんなんですけど!」

      お兄ちゃん、まさかお好み焼きは“ギュウギュウ歯派”ちゃうよな・・・?えっ、嘘やん、信じられへん・・・。もう貸して!ウチやるわ!

    • 「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」

      「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」

      楓いよいよ登場やな!ほんま待ちくたびれたで!あ、楓めっちゃええ手帳使ってるやん!楓にぴったりやし、めっちゃかわいい!・・・で、それなんぼ?

    • 「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」

      「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」

      男に一番求めるもん?そんなん決まってるやん。オモロさや!当たり前やん!えっ、ウチち付き合いたいん?んー、考えときますね。

    • 「大阪おかんホーム」

      「大阪おかんホーム」

      「バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連続ホームラン。愕然とする、ピッチャー槙原と、ただただ見送るしかなかったセンター・クロマティ。最高やわ!」「いや、だからお前生まれてねーだろ」

    • 「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      テレビのインタビュー!?もう映さんといてえや~。よう言わんわ~。今日買ったもん?この花柄のカットソーとチェックのニットやで!めっちゃかわいいやろ~?もう~カメラ近すぎて~。敵わんな~もう~。

    • 「この中に1人、大阪おかんがいる!」

      「この中に1人、大阪おかんがいる!」

      派手な服ばっか選んでると思うやろ?ちゃうねんお兄ちゃん。値段が安ないと意味ないねん。値段と派手さの運命的な出会い・・・それが最高のマリアージュやで!

    • 「あるいは現在進行形のおかん」

      「あるいは現在進行形のおかん」

      保健室の先生、お見合いうまくいかんかったんや。うちのお兄ちゃんで良ければ結婚したったらええのに。あれ、楓なんでそんなにあわててるん?

    • 「大阪おかんな妹と受難な俺」

      「大阪おかんな妹と受難な俺」

      お兄ちゃん、うちの体操服間違えたやろ?ぴっちぴちやったやろ?もちろん替えのブラも付けたよな?めっちゃオイシイやん!・・・えっ、着んかったん!?ネタにせえへんでどうすんねん!さてはお兄ちゃん、くんかくんかしただけやな・・・?

    • 「妹は大阪おかんの女神ちゃん」

      「妹は大阪おかんの女神ちゃん」

      えっ、あの人芸能人!?いつも見てますぅ~ほんまあの番組おもろすぎるわ!あれ、あれやて!そうそれそれそれ!応援してんで~。握手してください~。ほなな~。で、誰やったけあの人。

    • 「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」

      「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」

      お兄ちゃん、このオムライスしょっぱいで。こんな味付けやったらお客さんに出されへんやろ。な?でも・・・お兄ちゃんの真面目に働く姿見て、涙出てきたわ・・・。だからしょっぱいんやろか・・・。

    • 「浪花はん@がんばらない」

      「浪花はん@がんばらない」

      「うちも高校入学して友達できるかドキドキやったわ。お兄ちゃんは頼りになれへんしな!」「ちょっよ待ってーや!俺だって浪花の為に頑張ってんねんで!」「お兄ちゃん。エセ関西弁、うちめっちゃ腹立つねんけど。」「えっ、ほんまに!・・・あっ」「ほらまたやん!」

    スタッフ

    • 『僕の妹は「大阪おかん」』製作委員会

      BS朝日 TBSサービス グロービジョン ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ 中経出版 日本出版販売 東宝
    • アニメーション制作

      キャラクション
    • キャラクターデザイン

      pikomaro
    • キャラクター原案

      菅原そうた
    • 制作

      ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ
    • 動画

      山本雄三、ポエ山、カワカミヤスコ、フジツカ
    • 原作

      都市生活研究プロジェクト[大阪チーム](中経出版「大阪おかんルール」「大阪ルール」)
    • 演出・脚本

      石舘光太郎
    • 美術

      甲元隆則、山田美伸、山本知佳
    • 美術制作

      RON2STUDIO
    • 製作

      『僕の妹は「大阪おかん」』製作委員会(東宝、BS朝日、TBSサービス、中経出版、ストロベリー·ミーツ ピクチュアズ、グロービジョン、日本出版販売)
    • 音楽

      井上純一
    • 音響制作

      グロービジョン
    • 音響効果

      徳永義明
    • 『僕の妹は「大阪おかん」』製作委員会

      東宝

    キャスト

    • 京介

      白石涼子
    • 楓

      井口裕香
    • 浪花

      阿澄佳奈

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    銀河漂流バイファム

    銀河漂流バイファム

    「銀河漂流バイファム」は、SF版「15少年漂流記」である。異星人の襲撃により親とはぐれてしまった13名の子どもたち。地球軍の練習艦ジェイナスに乗り込んだ子どもたちは、みんなで協力しながら艦を操縦して地球を目指す。危険に満ちた宇宙の大海原を越え、子どもたちは両親と再会することが出来るのか!?

    1983年

    宇宙の騎士テッカマンブレードII

    宇宙の騎士テッカマンブレードII

    テッカマンブレードとスペースナイツの決死の戦いにより、平和を取り戻した地球。だが、銀河の彼方から再び異星生物ラダムの大部隊が迫りつつあった。人類はラダムの技術を応用して自らの手でテッカマンの製造に成功し、三人の新たなテッカマンを含む新生スペースナイツを編成する。その三人目のテッカマンに任命された少女ユミは、子供の頃に出会った「白いテッカマン」への憧れを胸に、戦いの中で成長していく。

    1994年

    星方天使エンジェルリンクス

    星方天使エンジェルリンクス

    美貌と才能、そしてEカップ・バストに恵まれた天環グループの総帥はなんと16歳。李美鳳は祖父の遺言に従って、私設軍エンジェルリンクスを結成すると、今日も今日とて無料海賊退治に大忙し。愛と勇気を胸に抱き、弱きを助ける星方天使は今日も天翔ける。伊東岳彦の原作を、さらに元気でポジティブな宇宙冒険活劇として展開させたSFアクションシリーズ第2弾。

    1999年

    citrus

    citrus

    ギャルだけど初恋も未経験なjk・柚子は、親が再婚した都合で女子校に編入することに。彼氏ができない!と不満爆発の転校初日、黒髪美人の生徒会長・芽衣と最悪の出会い方をする。さらに、義理の姉妹となった芽衣と同室で生活することに…!?正反対のjkふたりが反発して惹かれ合う姉妹のlove affair、始まる!

    2018年

    異国迷路のクロワーゼ The Animation

    異国迷路のクロワーゼ The Animation

    19世紀後半の仏蘭西(フランス)、巴里(パリ)――。近代化の流れに取り残された小さな商店街(パサージュ)、ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)に、ある日、小さな日本の少女が足を踏み入れました。少女の名前は湯音(ゆね)。長崎から一人、パリへ奉公にやってきたのです。全く違う異国の文化や慣習に戸惑う毎日。それでも一生懸命な湯音は、鉄工芸品店「ロアの看板店」で働きながら、若き店主のクロード、そしてパリの人々との温かな出会いを通じて、一つずつ、文化や言葉の違いを乗り越えていくのでした。優しい日差し差し込む、この時代遅れな商店街に迷い込んだ日本人形(ジャポネーズ)。いつか、ギャルリの家族になれるよう、湯音は今日も奉公に励みます…。

    2011年

    真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章

    真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章

    北斗神拳──経絡秘孔を突き、内部からの破壊を極意とし、そのすさまじき破壊力ゆえ、千八百年に渡り一子相伝の掟貫かれてきた拳法。その伝承者ケンシロウ、そして、その兄、ラオウ、トキの三兄弟によって、北斗神拳は長き歴史上、最強の時代に突入しようとしていた。ラオウは自らを拳王と名乗り、覇業を目指していた。修羅の国からやって来た拳王軍親衛隊隊長にして凄腕の女剣士レイナ(声:柴咲コウ)は、そんなラオウを深く愛していた。一方、ラオウの最大のライバルであり、聖帝を名乗る南斗鳳凰拳のサウザーも勢力を拡大していく。サウザーとの一騎打ちにケンシロウは敗れ、反乱軍を率いていた南斗白鷺拳のシュウもまたサウザーによって捕らえらてしまう…。そして、今、復活したケンシロウが聖帝十字陵にて再びサウザーに立ち向かう!

    2006年

    装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE

    装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE

    新世代ボトムズ第一弾。妹のドナとATの整備工場を営んでいるアービンにはウラの顔があった。ATの勝敗による裏賭博“バトリング”の凄腕ファイター“ザ・ダーク”。興行師イシュルーナのマッチメイクでペイガンという男と戦い、ペイガンの勝利で終わった。だが、ペイガンは気づいてしまった。手加減された!? そう、アービンは負け役のみを請け負う八百長ファイターだったのだ。ペイガンは屈辱を狂気へと変え、アービンの日常=ドナをも戦火へと巻き込んでいく…。

    2011年

    FREEDOM

    FREEDOM

    23世紀、人類は月共和国を構成するドーム都市「EDEN」に移住。運営局に管理され、市民は安定した生活を送っていた。しかし、改造ビークルでのレースに熱中する少年タケルは、一方的に与えられる自由に疑問を感じ始める。そして「本当の自由を手に入れたい」というタケルの想いが、人類の運命を変えようとしていた。

    2006年

    劇場版 戦国BASARA-The Last Party-

    劇場版 戦国BASARA-The Last Party-

    時は群雄割拠の戦国時代、覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ…!一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。崇拝する主、秀吉を失った慟哭と、主を討った怨敵・政宗に抱く私怨。それは政宗に後悔と傷を、そして戦国の世の裏で暗躍する者にその純粋な思いは利用され、世に再び乱世を呼ぶ。一つは川中島に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想。それは、真田幸村、前田慶次、長曾我部元親など、戦なき世を望む者たちの共感を呼び、陰る世界を照らす光になろうとしていた。そして、関ヶ原に混沌あり。私怨を叶えるため、戦なき世を創るため、己が野心のため。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるべく、決戦の地・関ケ原へ――。だが、謎多き僧・天海の抱く暗き望みが関ケ原に、そして日ノ本全土に大きな「禍い」をもたらそうとしていた……。

    2011年

    きんだーてれび

    きんだーてれび

    「きんだーてれび」は、テレビで送る楽しい子ども雑誌。 フレーベル館絵本原作アニメ、番組オリジナルアニメ、歌のコーナーなど 内容盛りだくさんで放送します。

    2016年

    バジリスク ~桜花忍法帖~

    バジリスク ~桜花忍法帖~

    忍法殺戮合戦、再び。慶長の世に起きたる三代将軍世継ぎ争いは、甲賀、伊賀の忍法殺戮合戦へと飛び火、それは凄惨を極めた。散り行く花弁たちの中にあり、愛に生きようとした男と女もまた、儚くも美しく散った――が、しかし。伝え聞くところ、服部半蔵が継子・響八郎の手によって、つかの間か、永劫か――二枚の花弁は生を与えられ、忘れ形見をまた2つ、残したという。甲賀八郎、伊賀響。それぞれに父、母に良く似た眼を持って生まれた宿命の子供たち。時は寛永、太平の世。忍びはもはや無用の長物、行く末は陰り行くのみ。“血”と“力”によってなんとかその礎を磐石なものにせんと、甲賀、伊賀の者達は八郎、響にあることを望んだ。“契り”――実の兄妹にして、二人は契りを結ぶ宿命を背負わされていた。宿命に翻弄され、迷い生きる八郎と、己の深き真情に従い、愛に生きる響。二人が織り成す生の先には、未知なる現象“桜花”が生まれ、其処に乱世の影がにじり寄る…

    2018年

    GIRLSブラボー second season

    GIRLSブラボー second season

    女性恐怖症の高校生、佐々木雪成はある日突然、女の子ばかりの世界に飛ばされてしまう。そこで彼は不思議な美少女、ミハルと出会い、彼女とともに現代世界に戻ってきたが、戻るや否や幼馴染の桐絵に、カウンターパンチを食らう…。ミハルを追いかけて来たコヨミやトモカも加わって、今日もお約束のひと騒動が巻き起こる!!

    2005年

    メタルファイター MIKU

    メタルファイター MIKU

    近未来の日本では、メタルスーツを装着して闘うネオ・プロレスが人気を集めていた。TWPに所属する新人のみくは、三人の同僚ファイターと共に、アイドルレスラーチーム“プリティ・フォー”としてデビューすることに。

    1994年

    GODZILLA 決戦機動増殖都市

    GODZILLA 決戦機動増殖都市

    ゴジラから地球を取り戻す戦いに挑むハルオと仲間たち。人類の生き残りフツアの民の助けを得て、かつて対ゴジラ兵器"メカゴジラ"を開発していた研究所へ向かう。

    2018年

    機動新世紀ガンダムX

    機動新世紀ガンダムX

    宇宙革命軍と地球連邦軍の戦争による核の冬から環境の回復が見られるようになった15年後の地球。戦災孤児のガロード・ランは、ニュータイプの少女ティファ・アディールの導きで「ガンダムX」を入手する。彼女を守ろうとフリーデンに同乗したガロードは、仲間と共にニュータイプに関する戦闘や困難を乗り越えていく…。

    1996年

    デス・ビリヤード

    デス・ビリヤード

    「ここがどこなのか、という問いにはお答えできません」「これよりお二人にはゲームをして頂きます」「ゲームは命をかけて行なって頂きます」「そして、ゲームが終わるまで当店から出ることはできません」強制的にルールを課せられた男二人。やがて剥き出しになっていく人間の本性。デスゲームの果てに待ち受けるものは?

    2013年

    恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~

    恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~

    「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」亡き父の跡を継いだわたしは、小さな映像会社「キセキエンタテイメント」の社長兼プロデューサーとして、TV番組『奇跡発見!』を盛り上げようと日々奮闘していた。そんなわたしの前に現れたのは立場も性格も違う4人の『Evolver (超進化人類)』。天才科学者として知られるシモン。人気絶頂のアイドルであるキラ。警官としてEvolver犯罪対策局に勤めるハク。そして、わたしの会社の出資者であるファーレイグループCEOのゼン。彼らEvolverと出会うことで、わたしは父の死の真実と、自分が失った記憶、そしてその裏に潜む巨大な陰謀へと巻き込まれていくことになる。わたしと彼らが全力で走り続けた先にたどり着く真実とは…。

    2020年

    Fate/Grand Carnival

    Fate/Grand Carnival

    サーヴァントが増え、深刻なリソース不足に陥ったカルデア。 その窮地を脱するために下された、最も過酷なオーダーとは…

    2021年

    僕の心のヤバイやつ 第2期

    僕の心のヤバイやつ 第2期

    重度の中二病で陰キャの市川京太郎と、 クラスで人気者の山田杏奈。 美少女らしからぬ行動を繰り出す山田に、 市川は目を離せずにいた。 そんな市川の恋心を知ってか知らずか、 山田は天真爛漫に近づいて来る!! 全く違う世界にいたはずの2人。 しかしその距離は、徐々に近づいていき……。

    2024年

    今日からマ王!第3シリーズ

    今日からマ王!第3シリーズ

    元気で軽快なストーリー、思わず笑っちゃう名ゼリフの数々、美形ばかりの登場人物、そして勧善懲悪のカタルシス――そんな中で「自分の正義」を掘り下げ、周囲の人々を巻き込んで着実に成長していく主人公・魔王ユーリ。彼はどんな大事件も柔軟な思考と持ち前の陽気さで次々とクリアしていきます。ユーリと一緒に笑ったりドキドキしたりしながら、エピソードの中ではいつもホロリとせつなくなる場面が、最高に気持ちのいいハイテンション・ファンタジーです!

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp