• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. RIDEBACK -ライドバック-

    RIDEBACK -ライドバック-

    RIDEBACK -ライドバック-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    国連解体や大震災の被害をうけ、国としての機能を失っていた日本。 GGP(世界統治構想)の統治により、徐々に復興が進み、以前のような生活が戻りつつある時代―。ひとりの少女が武蔵野総合大学に入学してきた。彼女の名前は、尾形 琳。バレエの才能を持ちながらも、靭帯断裂によりバレエを断念せざるを得なかった彼女は目標を見失ったまま大学生活を始める。 そこで出会ったバイクにも似た人型ロボット「ライドバック」。 その邂逅は、やがて人々を、そして彼女自身をも、戦いの渦へと巻き込むことになる。

    エピソード

    • 深紅の鉄馬

      深紅の鉄馬

      世界は変わる。それは劇的なほど、突然に――。 そう尾形琳が感じたのは、足に怪我を負い、バレエの道を絶たれた時だった。そして現在、大学へと進学した彼女は、無骨な鉄馬と劇的な出会いを果たす。偶然それに乗り込んでしまった琳は、かつて舞台の上でも感じた光の中へと飛び込んだ。「ライドバック」。深紅のマシンが、再び世界を変える燭光となるのか。

    • 珠代上等!?S.L.F~スプレッド・レッグス・フォーム

      珠代上等!?S.L.F~スプレッド・レッグス・フォーム

      ライドバック部に誘われ、困惑する琳。そこに舞い込んだのは、部長である珠代からの挑戦状だった。ライドバックでのレース勝負を受ける琳。当日、彼女は初心者とは思えない走りを見せ、周囲を驚嘆させる。だが、珠代はさらにその上をいっていた。華麗なライドテクに翻弄され、コースアウトしてしまう琳。勝敗は決したかに思われた。――しかし。

    • そして旗(フラッグ)はふられる

      そして旗(フラッグ)はふられる

      琳の才能を認めた珠代は、ライドバック選手権へとエントリーしてしまう。当日、珠代はトップを独走するが、琳のマシン「バロン」は調子があがらない。菱田は安全装置を外すことで、マシンの限界性能を引き上げるという賭けに出る。フェーゴと同様の状態になり、絶好調の琳。脅威の追い上げで上位へと踊り出る。だがその時、顧問の岡倉が「マシンを止めろ」と声をあげた。その真意とは?

    • しょう子、危機一髪

      しょう子、危機一髪

      バロンとフェーゴをメンテしてもらうため、町へと出ていくライドバック部の面々。途中で落ち合うはずのしょう子だったが、連絡が途絶えてしまう。彼女は突然のテロに巻き込まれていたのだ。助けようとする琳はフェーゴに跨り、渦中のビル内へと突入。そのまましょう子を救出するも、テロリストと間違えられ、弾丸の雨に晒される。ついに追い詰められた琳。そこに聞こえた男の声が、彼女に甘く囁いた。「飛ばないのか?」、と……。

    • 謎のライドバック少女

      謎のライドバック少女

      琳の心は惑う――。 事件の余波を受け、騒然としているライドバック部。しばらく活動は休止状態。しょう子も伏せてしまい、さらに珠代のもとに怪しいジャーナリストが迫る。そんな混然とした状況の中で、岡倉は琳に「フェーゴは破棄した」と放言……。だがショックを受ける琳に対し「お前は俺が守る」とも呟くのだった。琳の心は惑う。真意の掴めぬ岡倉の行動に? 非日常的な騒動に? いや、それだけではない。

    • 電光石火ライド

      電光石火ライド

      フリージャーナリストの依田に、「謎のライドバック少女」の件について問い詰められそうになる琳。偶然その時、弟の堅司がライドバックを走らせている姿を見かける。あとを追う彼女が目撃したのは、堅司を襲う白いライドバックの姿だった。自身もライドバックに乗り込み応戦する琳。その前に立ち塞がる何か。あるいは運命とも呼ばれる、何か。

    • 罪と×(バツ)

      罪と×(バツ)

      白ライドの騒動でGGPに抑留される堅司と琳。堅司は連れ去られ、琳は拘置所に入れられる。祖母の言葉に、反応できないほど憔悴した琳を、かつてTV塔で見た黒い男の悪夢が苛む。巨大な力の前になすすべもない琳は、搬送されていく途上で銃声の音を聞いた。それは彼女を助けようとするひとつの意思によるもの。時を同じく、岡倉は監視しているGGPに対し、「ゴブリンが挨拶に行く」と宣戦を布告する――。

    • GET RIDE!選ばれし者

      GET RIDE!選ばれし者

      琳を助けた男。それはかつてTV塔テロ事件の時、琳にささやいた声の主、キーファだった。反GGP組織、BMAに所属する彼は、琳を選ばれた者だと言う。「手綱をとれ! 尾形琳――」キーファは琳とともにライドバックに乗り込み、彼女に本当のライドを教え込む。それに応えるようにライドバックの性能を引き出していく琳。鼓動の昂りが最高潮を迎えたその時、GGPはライドバック部隊を使い、BMAへの攻勢に出た。

    • 陽だまりの庭で

      陽だまりの庭で

      非常事態宣言を発令するGGP。混乱の中、珠代と琳はふたりでライドバックについて語り合う。琳はそこで、ライドバックにはもう乗らないと告げるのだった。だが、琳は偶然見つけてしまう。廃棄されたはずのフェーゴを……。岡倉に頼まれた珠代が、密かに持ってきていたのだ。GGP襲来の時、頬に伝わる熱さより、命を宿した揺らめきに心を奪われていたことを、琳は自覚している。光の共鳴。炎。フェーゴ。それは、彼女の未練。

    • Master of the war

      Master of the war

      バレエを諦めた失意の中、ライドバックに出逢い、友人もできた。だが自分の行動がすべてを奪い去ってしまった。自分でもおかしいほど鉄馬に夢中になれた理由は「光」の存在だった。天才、バレリーナ尾形遊紀が放った光、ファーゴに乗って見た「光」…。届かぬ夢への未練の見せる幻影だったのかもしれない。逃走中の琳の眼前に母と自らが立った舞台、国立第三劇場が迫る。

    • 曇りのち雨ときどき…

      曇りのち雨ときどき…

      琳は自分の運命を恨んでいた。そしてその運命に対して流されそうになる自分を自覚していた。毎日が変わらなくて、どんなに退屈でもいい。失うよりはよほどいい……。逃げ出す算段を立て、今まさにヘリに乗り込もうとした時、琳は思い出す。あのライドバック部の楽しかった日々のことを。彼女の言葉を。尾形琳がライドバックに乗って駆けるのは、なんのためか。

    • 光の舞台へ

      光の舞台へ

      琳を襲うライドバック部隊。振り切りつつ、どこかへと向かう彼女を部の面々が見守る。フェーゴの本当の魅力の引き出し方を理解しはじめる琳。だが、ライドバック部隊につかまってしまい……。琳の最後の舞台が、今始まる。

    スタッフ

    • 「ライドバック」製作委員会

      インターチャネル ジェネオンエンタテインメント マッドハウス
    • CGI監督

      設楽友久
    • VFXスーパーバイザー

      加藤道哉
    • アニメーション制作

      マッドハウス
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      田﨑聡
    • シリーズ構成・脚本

      高屋敷英夫、飯塚健
    • 原作

      カサハラテツロー
    • 掲載誌

      月刊IKKI(小学館)
    • 撮影監督

      斉藤寛
    • 月刊IKKI

      小学館
    • 監督

      高橋敦史
    • 編集

      瀬山武司
    • 美術監督

      東地和生
    • 色彩設計

      橋本賢
    • 製作

      「ライドバック」製作委員会(マッドハウス、ジェネオンエンタテインメント、インターチャネル)
    • 音楽

      和田貴史
    • 音響監督

      中嶋聡彦
    • 「ライドバック」製作委員会

      マッドハウス
    • 月刊IKKI

      小学館

    キャスト

    • キーファ

      森川智之
    • ロマノフ・カレンバーク

      三木眞一郎
    • 上村しょう子

      豊口めぐみ
    • 伊東深雪

      幸田直子
    • 佐藤彰

      保村真
    • 依田恵

      小林沙苗
    • 内田すずり

      松元恵
    • 尾形琳

      水樹奈々
    • 尾形賢司

      堀江一眞
    • 尾形遊紀

      園崎未恵
    • 山本力

      三宅健太
    • 岡倉天司郎

      小山力也
    • 横山みさを

      早水リサ
    • 河合堂太

      陶山章央
    • 片岡南風

      柴田秀勝
    • 片岡珠代

      朴璐美
    • 片岡龍之介

      木内秀信
    • 菱田春樹

      うえだゆうじ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    中間管理録トネガワ

    中間管理録トネガワ

    帝愛グループ会長・兵藤和尊の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄!!早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難‥!!煩悶‥!!そして絶望‥!!会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、アニメ化始動・・・・!!

    2018年

    劇場版 ひらがな男子 ~序~

    劇場版 ひらがな男子 ~序~

    世の中から文字という文字が消え果てた時代の日本。人々は文字を使えない不自由な生活を送っていた。そんな中、立ち上がったひらがなの「あ」(cv.梶裕貴)は相棒のうり坊あんこ(cv.天野七瑠)と共に、仲間たちを探し求める旅にでる。最初に訪れた町でたまたま入った占いの館で偶然出会ったのが「う」だった。「う」によるとひらがな男子には必ず印となる文字のあざがあるという。そして思わぬところに自らのあざを見つける「あ」…。その後二人はあちこちの村や町を巡り歩き、紆余曲折ありながら他のひらがなたちと出会いを重ね、仲間を増やしていく。が、そんな一行の前に立ちはだかる黒い影が…

    2018年

    河童のクゥと夏休み

    河童のクゥと夏休み

    夏休み前のある日、康一が学校帰りに拾った石を洗っていると、中から河童の子どもが現れた。 第一声から「クゥ」と名づけられた河童は人間と同じ言葉を話し、初めは驚いた家族もクゥのことを受け入れ、クゥと康一は仲良しになる。やがてクゥが仲間の元に帰ると言い出し、康一はクゥを連れて河童伝説の残る遠野へ旅に出る。

    2007年

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章

    聖戦、激化! 神話の時代から繰り返されてきた女神アテナと冥王ハーデスの戦い“聖戦”。星矢たちアテナの聖闘士とハーデスの死闘が繰り広げられた「聖闘士星矢」の時代よりはるか昔、18世紀。前聖戦におけるペガサスの聖闘士と冥王ハーデス、そして女神アテナの宿命のドラマは、新たな局面を迎える! ハーデスの描き出す天空を覆う巨大な絵、「ロストキャンバス」。それが完成する時、地上の生命は全て消失するという…。地上の平和を守るアテナの聖闘士、その一人ペガサスの聖闘士となったテンマは、ハーデスの依代となった親友アローンを止めるべく、アテナの化身・サーシャの護る聖域を後にし、ハーデス城へと向かうのだった。

    2011年

    傷物語 Ⅲ 冷血篇

    傷物語 Ⅲ 冷血篇

    ドラマツルギー、エピソード、そしてギロチンカッター――怪異の専門家・忍野メメの助力も得て、3人の強敵との戦いに勝ち抜いた阿良々木暦。彼はついに、吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの四肢を奪い返すことに成功する。すべては、普通の人間に戻るため……。しかし再びキスショットのもとを訪れた暦は、吸血鬼という存在、その恐るべき本質を知ることになるのだった。決して取り返しのつかない自分の行為を悔やみ、そしてその顛末に困惑する暦。後悔にさいなまれる彼の前に現れたのはほかでもない、暦の「友人」羽川翼だった。そして彼女が暦に告げた、ある提案とは……。

    2017年

    放課後ミッドナイターズ

    放課後ミッドナイターズ

    明日には取り壊し予定となっている、名門・聖クレア小学校の古びた時代遅れの理科室。陳列されている人体模型のキュンストレーキ(声・山寺宏一)と骨格標本(声・田口浩正)も廃棄処分だ。相棒として理科室を長年守って来た二人は、理科室や自分たちを救う方法が見つからない。そんな時、学校見学会に来た3人の幼稚園児、マコとミーコとムツコ(通称マ・ミ・ム)が立ち入り禁止の理科室へ迷い込む。キュンストレーキとゴスは、彼女たちを巻き込むことで廃棄処分を回避する、とある作戦を思いつく。その名も”放課後ミッドナイト・パーティ”作戦。それは学校中の”ミッドナイターズ”を呼び覚ます、最後の手段だった。理科室解体まであと6時間。果たして結末はいかに!その夜、学校中が動き出す。一度門をくぐれば朝まで出ることはできない!

    2012年

    逮捕しちゃうぞ the MOVIE

    逮捕しちゃうぞ the MOVIE

    一年振りに墨東署に帰った夏実&美幸。だが、早々に交通管制システムの破壊、銃器の密輸取引など管内で大事件が続発。一体犯人の真の狙いは何なのか? 更には、桜橋が爆破されるという予告を受け、現場へ急行する二人。だが、その隙を狙って謎の武装集団が墨東署を襲う! 残されたのは葵、頼子たちだけ。犯人側の陽動作戦に気づいた二人は、急いで墨東署へ戻るが…。それは、未だかつてない大犯罪計画の始まりだった。夏実&美幸は、犯人を逮捕できるのか!?

    1999年

    SLAM DUNK

    SLAM DUNK

    男・桜木花道、一目惚れの女の子に頼まれてバスケ部に入部! 意気込んではみたものの、何事も基本が大切。自称天才は、地味な基礎練習の日々に耐えられるのか?

    1993年

    劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

    劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ

    「狂気のマッドサイエンティスト」を自称し、いまだ厨二病をひきずる大学生・岡部倫太郎。彼とその仲間たちは偶然、過去へと送信できるメール「Dメール」を発明してしまう。それが引き起こすのは、何度過去改変(世界線の移動)をしても訪れる、仲間の死という残酷な未来だった…。絶望に打ちひしがれる岡部に差すひとすじの光、それは誰も死ぬことのない未来、「シュタインズ・ゲート」と呼ばれる世界線。時間軸を超えて絡まりあった謎を解き明かし、ついに「シュタインズ・ゲート」に辿り着いた岡部。しかしいくつもの世界線を超えた岡部の脳には、多大な“負荷”がかかり始めていた…。

    2013年

    アルスラーン戦記

    アルスラーン戦記

    東西を結ぶ陸路の中心地・エクバターナを王都に掲げ、各地からの人や物資、そして豊かな文化が集まる強国パルス。この国の王太子として生まれた少年・アルスラーンは、幸福のうちに国を引き継ぐはずだった。土煙が舞う平原に、パルスの誇る騎馬隊が葬り去られるその日までは……。パルスの豊かな領土を狙って、異教徒の国・ルシタニアが侵攻を開始。初めて直面する本物の戦いに、不安を隠しきれない“気弱な”王太子・アルスラーン。彼の不安が的中したかのように、戦場には不穏な空気が渦巻き始める。敵の策略にはまり、これまでにない脅威を感じるパルス軍と、混乱する戦況に翻弄されるアルスラーンの父王であるアンドラゴラス三世……。駆けつけた「戦士の中の戦士(マルダーンフ・マルダーン)」の異名を持つ騎士・ダリューンとともに、次々と襲いかかる敵、そして過酷な運命へと立ち向かうアルスラーン。運命という名の嵐が吹き荒れるなか、彼は信頼できる仲間たちとともに“王太子”として最初の一歩を踏み出す!

    2015年

    うまよん

    うまよん

    ウマ娘たちがぴょいっと魅せる♪ とっておきのひとときアニメ。サイコミで連載中の「うまよん」がポップでキュートなアニメになって動き出す! トレセン学園を舞台に、レースにライブにトレーニング……だけじゃない!? ウマ娘たちのゆるーい学園ライフをキュキュッっと詰めたショートアニメ! いざ、出走です!

    2020年

    DD北斗の拳2 イチゴ味+

    DD北斗の拳2 イチゴ味+

    199X年、地球は最終戦争の炎に包まれず、自然破壊も起こらなかった・・・そして、時は21世紀。平和な日本。究極の暗殺拳である「北斗神拳」を使う場面もなく、世紀末を求めてさすらうケンシロウがたどり着いたのは、なんと『世紀末学園』だった!?【北斗の拳 イチゴ味】聖帝サウザーが、はしゃぐ!デレる!高笑う!禁断の原哲夫画風で描く今世紀最大の著作権の無駄遣いと言われる問題作が遂にアニメ化。友達がいない聖帝サウザーがケンシロウと仲良くなる方法を考えたり、南斗六聖拳のメンバーと遊んだり、大好物のカレーを食べたり、サウザー様が画面いっぱいはしゃぎまくる!

    2015年

    ビックリマン

    ビックリマン

    天魔界の悪魔達が天聖界の攻撃を開始し、天聖界は荒廃していった。 天聖界のヘッドであるスーパーゼウスは、かつて天使と悪魔が仲良く暮らしていた平和な時代を取り戻すべく、西の果てにあるという世界、「次界」に誰もが仲良く暮らせるような新天地を築くため、天使ヘッド・聖フェニックスに8人の若神子を集めて次界を目指す旅をするよう命じた。 一方、聖動源で生まれた若神子の1人、ヤマト王子は次界へ行けば偉い天使になれるという夢のお告げを受け、次界への旅を始めたのであった。

    1987年

    ブラック★★ロックシューター DAWN FALL

    ブラック★★ロックシューター DAWN FALL

    西暦2062年。労働力の大幅な自動化プロジェクトの失 敗後、その中核となる人工知能アルテミスが人類との戦 いを選んだ末、荒廃した二十年後の地球。とある基地の地下研究施設で、ひとりの少女、エンプレ スが目覚める。 彼女は人類の守護者3人の生き残りのうちのひとりで あった。しかし彼女には以前の記憶がない。 そんなエンプレスに平和構築軍の大佐は告げる。エンプレスには、現在、アルテミスが建設中の月と地球 を結ぶ軌道エレベーターを完成前に破壊する使命が あることを。完成すれば月で大量生産中の巨大機械軍 が大挙して地球へやってくるからだ。 だが、その行く手を仲間であったはずのデッドマスター やストレングス、アルテミスの手先である無人軍隊やカ ルト集団<教育機関>のスマイリーらが阻もうとする。さまざまな思惑が交差する中、大佐らと軌道エレベータ ーを目指して進んでいくエンプレス。 その先で待ち受けるものとは……。

    2022年

    グリーングリーン

    グリーングリーン

    舞台となる鐘ノ音学園は大自然に囲まれた山奥の男子高校。華のない学生生活を送っていた主人公“祐介”や3バカトリオの前に、突如現れる色とりどりの女子高生たち。祐介をめぐる運命の恋を始め、恋愛模様にお色気シーンも織り交ぜつつ、ドタバタなラブコメディが爆裂!

    2003年

    School Days OVAスペシャル マジカルハート☆こころちゃん

    School Days OVAスペシャル マジカルハート☆こころちゃん

    オーバーフロー原作による人気TVアニメ『School Days』のキャラクターが180度異なる仰天ストーリーで大活躍するスピンオフ作品。主人公は桂言葉の妹・桂心。魔法少女などに変身した“こころちゃん”が、世のため人のために悪に立ち向かう。

    2008年

    お茶犬 ~「ほっ」とものがたり~

    お茶犬 ~「ほっ」とものがたり~

    今回の「お茶犬」はお茶犬たちが、街角や公園、ベランダ、リビングに現れて、町の人たちと交流する姿を描く、心和むアニメーション。忙しい毎日に紛れて忘れていた、大切なことを思い出させてくれる、そんな”ちょっと良いお話”。

    2006年

    ワールドフールニュース PARTII

    ワールドフールニュース PARTII

    新キャスター・高橋一太郎の加入後、それなりに!?平穏な日々を送っている「ワールドフールニュース」スタッフたち。だが、そんな彼らに新しい危機が迫って来ていた・・・

    2017年

    スナックワールド

    スナックワールド

    これは、“とある時代”“とある大陸”でのほんのささいな出来事…“大規模レジャー施設”建設のため立ち退きを要求された村がありました。しかし、その要求を拒否すると、なんと村は住人ごと一瞬にして破壊されてしまったのです。そこは『小さなしあわせ』の中に暮らしていた少年チャップの村…全てを失い、絶望のドンゾコに突き落とされたチャップは、悲しみを乗り終え、復讐の旅にでる決意をするのでした。

    2017年

    おとぎストーリー 天使のしっぽ

    おとぎストーリー 天使のしっぽ

    人気アニメの第1期TVシリーズ。動物が大好きで心優しいが、とにかくツイていない青年、睦悟郎。そんな彼の前に突如、「守護天使」と名乗る可愛い女の子たちが現われた。実は守護天使たちは、かつて青年が過去に飼っていたペットたちの生まれ変わりだったのだ。はてさて、どんな生活が待ち受けていることやら…。

    2001年

    anilog_logo

    © anilog.jp