• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-

    ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-

    ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    小惑星タナトスより飛来したドラゴンを極秘裏に捕獲・研究し、タナトスを破壊しようとする「Dプロジェクト」。この計画に不信感をもつカミシナ・ジンを危機より救ってくれたのは、他ならぬドラゴンの少女トアだった。彼女をめぐり争いは激化していき…。

    エピソード

    • 共鳴 ―つないだ手―

      共鳴 ―つないだ手―

      二年前、父がパイロットを務める月行きシャトルの墜落事故から、たった一人奇跡的に生還したカミシナ・ジン。彼にそそがれたのは、世間からの非難と好奇のまなざしのみであった。そんなある日、偶然にもジンは、連続殺人事件の現場を目撃する。 追われるジンを救ったのはトアと名乗る一人の少女。運命に導かれるかのように 恋に落ちる二人。果たしてその出会いの意味するものは?

    • 逢瀬 ―動き出す世界―

      逢瀬 ―動き出す世界―

      ISDAに身柄を拘束されたジンに知らされる、2年前のシャトル事故の衝撃の真実。そしてかつての親友カズキとの思わぬ再会。立て続けに起こる事態に動揺しつつも、再会の約束を信じ、トアに会いに行くジン。だがその裏では、トアを狙う者達の思惑が動いていた――

    • 覚醒 ―集いし翼―

      覚醒 ―集いし翼―

      突然現れた怪物の襲撃にさらされる新小笠原ターミナルシティ。事態を収拾するために軍とISDAが動き出す。出撃命令が下り、その真の姿を現すドラゴノーツ。進行する混乱の中、トアを追おうとするジンの前に現れたのは――?

    • 飛翔 ―青の果てへ―

      飛翔 ―青の果てへ―

      新小笠原の騒動から一命を取り留めたジンと謎の青年ギオ。2人を捕えるべく捜索を行うドラゴノーツたち。だが、トアとの再会を望むジンを、ギオはドラゴノーツに引き渡し、あげく自らも投降してしまう。ISDA基地に連行されるジンとギオ。果たしてギオの目的は何なのか!?

    • 交錯 ―降り出した雨―

      交錯 ―降り出した雨―

      地球を離れ、トアを探すジンとギオ。だが未だジンを信用しきれないギオは、ジンを置いて姿を消してしまう。しかしその隙に、ジルアード軍の指揮官ガーネットの魔の手がジンに迫る! 果たしてガーネットの仕掛ける作戦とは!?

    • 再会 ―惹かれあう想い―

      再会 ―惹かれあう想い―

      利害の一致したドラゴノーツとジルアード軍は、トア捕獲の共同作戦を行う事を決定する。一方、手掛かりを失いつつもトアを探し続けるジンとギオ。果たしてジンはドラゴノーツと軍の追撃をかわし、トアとの再会を果たすことができるのか――!?

    • 追憶 ―水面に映りし心―

      追憶 ―水面に映りし心―

      シェリーの誘いで、月面にある温泉施設にやってきたジン達。だがその一方、ジン達を追ってライナ、ジークリンデらドラゴノーツも月面温泉にやって来ていた。ドラゴノーツの面々には一般人を巻き込むことなく、3人を捕獲せよとの指令が下ったにも関わらず、ジン達と遭遇するなり、戦闘になってしまう。ドラゴン達の戦いの余波で破壊される温泉施設。そして、ジンとジークリンデは崩落した地下区画に閉じ込められ、ほかの仲間とはぐれてしまう。2人は果たして無事に脱出できるのか!?

    • 別離 ―虚空よりの響き―

      別離 ―虚空よりの響き―

      突如、トアの脳裏に響く謎の声。その声の導きに、トアは忽然と姿を消してしまう。再び行方をくらませたトアを探し求めるジンとギオ。だが、トアが現れたのは、ジンではなく、ドラゴノーツであるライナ・クロムウェルの元だった。自ら進んでドラゴノーツに拘束されるトア。果たしてトアの真意は?そしてその頃、月へ降り立つ1体のドラゴンの姿があった――

    • 決意 ―疾風を越えて―

      決意 ―疾風を越えて―

      ジン達を乗せ、地球に帰還するドラゴノーツのトランスポーター。それを強襲するガーネットの戦闘機部隊。策略に嵌り、トランスポーターから引き離されてしまうライナたちドラゴノーツ。守る者のいなくなった大気圏突入中のトランスポーターをアガシオンが襲う!アガシオンの攻撃で大気圏への突入角度が狂ってしまうトランスポーター。このままではトランスポーターは大気との摩擦熱で燃え尽きてしまう!この窮地をドラゴノーツ達は乗り切れるのか!?

    • 真実 ―砕けた鏡―

      真実 ―砕けた鏡―

      ドラゴノーツに拘束され、離れ離れになったジン、トア、ギオ。ギオは危険因子として離島のドラゴン処理施設に送られ、トアとジンは研究対象としてドラゴノーツ基地地下にそれぞれ監禁されてしまう。自力で拘束を解くが、脱出するのではなく基地の深部を目指すトア。トアの目指す所とは一体どこなのか?その頃、トア脱走の混乱の中、ジンの独房を訪れる人物があった。そして混乱するドラゴノーツ基地で、暗躍する何者かの影。ジン、トア、ギオの3人は果たして再会する事ができるのか!?

    • 鳴動 ―真実を求めて―

      鳴動 ―真実を求めて―

      キタジマによって、ドラゴン廃棄施設「タルタロス」に移送されるトアだったが、その行路には、ジルアードによる罠が仕掛けられていた。事態をドラゴノーツ基地に知らせようとするキタジマ。だが、通信機は破壊され、連絡を取ることはできなくなっていた。トアを探すジン達は、手掛かりを失い、途方に暮れる。急変する事態に、困惑するドラゴノーツ達。一方、冥王星軌道に停滞するタナトスには異変が現れていた。タナトス表面に明滅する謎の光。それは刻一刻と、新たなる危機を告げていた――

    • 強襲 ―灼熱の使者―

      強襲 ―灼熱の使者―

      タナトスからの新たな使者の到来に出動するドラゴノーツ達。だがそれは、ドラゴノーツ達の目の前で、忽然と姿を消してしまう。不安とパニックに見舞われる新小笠原全土。全島を封鎖し、ドラゴノーツによる必死の捜索活動が開始されるが、手掛かりも無く、発見できないまま時は過ぎる。そして、タルタロス島で拘束されているギオの元を訪れる人影。絶体絶命の危機に晒されるドラゴノーツ基地。ドラゴノーツは果たしてこの危機を退ける事が出来るのか?

    • 光臨 ―示された道標―

      光臨 ―示された道標―

      トアを探してタルタロスを脱出し、大空へと飛び立ったジンとギオだったが、さらわれたトアの居場所は依然として知れなかった。その間にも進行する新小笠原の破壊。迎撃に出撃するライナ、アキラ、ジークリンデらドラゴノーツ達だったが、その圧倒的な力の差に傷つき、追い詰められていく。一方、監禁されたトアの前に、ジルアード軍部の実質的な指導者、アーシム・ジャマールが姿を現す。トアに迫るアーシムの魔の手。彼の目的は一体何なのか!?

    • 朋友 ―違えし未来―

      朋友 ―違えし未来―

      地球圏で立て続けに起きたドラゴンによる騒動に、世間から厳しい追及を受けるISDA。壊滅の危機を退けたものの、休む間もなくDプロジェクトの準備を急ぎ進める事になるドラゴノーツ達。大打撃を被ったドラゴノーツ基地は、その中枢機能を宇宙船「アヴニール」に移し、月への打ち上げの時を待っていた。その一方、傷つき、眠りから覚めないギオを見守るジンに、ライナはドラゴノーツへの正式加入を誘いかける。ライナから語られる、ライナとジンの父親の関係とは…?

    • 抱擁 ―呼び合う者達―

      抱擁 ―呼び合う者達―

      地球では度重なるドラゴンによる騒動に、タナトスへの攻撃を急ぐ機運が高まっていた。月都市でDプロジェクトの準備を進めるドラゴノーツ達。一方、トアを追い求め、アーシムのいる宮殿へと辿り着くジンとギオ。だがそこには、囚われたトアを救い出そうとするジンとギオを待ち受ける、アーシム・ジャマールとガーネットの罠が張り巡らされていた。卑劣な罠に苦戦するジンとギオ。そして、その間にもトアに迫る、アーシムの魔の手。ジン達はトアを救い出すことができるのか?

    • 慟哭 ―引き裂かれた運命―

      慟哭 ―引き裂かれた運命―

      傷ついたギオを癒すため、偶然見つけた資源採掘プラントに立ち寄るジン達。自らの特殊能力でギオの傷を治すトアだったが、その時、トアの体に起きている異変にアキラは気付く。水資源採取場で入浴し、疲れを癒すジン達。束の間の休息の中、トアはアキラとマキナに、自らの体の秘密を明かすのだった。そして、共に闘いを乗り越え、信頼を深めたジンとギオ。2人はトアを守り通す事を固く誓う。だが、アーシムはトアを諦めてはいなかった――

    • 咆哮 ―明星の燃えし時―

      咆哮 ―明星の燃えし時―

      トアに執着するアーシムは、トアを自らのものとするため、ジンの命を狙う。執拗に襲い来るアーシムとガーネット。異常を察知したライナとジークリンデは、サカキの制止を無視し、ハウリングスター・アマデウスと共に一路ジン達の元へ向かう。襲いくるガーネットの猛攻に、絶体絶命のピンチに陥るジン達。ジン、ギオVSアーシム、ガーネットによる激闘の結末は?そして、ジン達の元に向かったライナとジークリンデが見たものは――!?

    • 平穏 ―仮初めの日常―

      平穏 ―仮初めの日常―

      火星の事件を機に、地球でのドラゴノーツ達の立場は激変していた。地球をタナトスの危機から救う英雄としての立場からの転落。人類の敵とみなされたドラゴノーツ達に襲い来るかつての同胞。襲われ投獄されるドラゴノーツ達。辛うじて追跡の手を逃れたジークリンデは、素性を隠し生活しているジンの元を訪れる。決断を迫られ、戸惑いを隠せないジンと、それを支えるトア。一方、地下に潜伏しているノザキとキタジマは、再起に向けての準備を進めるのだった――

    • 家族 ―温もりの欠片―

      家族 ―温もりの欠片―

      ISDAのドラゴン捕獲部隊エクスフォード・フォースによる旧ドラゴノーツのメンバーへの追撃の手は緩む事は無かった。エクスフォード・フォースに襲撃されるジン達の隠れ家。からくも脱出したジンとドラゴノーツ達は行く先を失うが、ジークリンデの提案で日本にあるバウムガルド家の別荘に身を隠す。そこでジン達を迎えたのは、ジークリンデの父親、ヴィルヘルム。一方、散り散りなっていたオトヒメとハバラギにもエクスフォード・フォースの手が伸びるのだった――

    • 奪還 ―断ち切られた絆―

      奪還 ―断ち切られた絆―

      タルタロスに収監されているライナ・ハウリングスター・アマデウス・オトヒメを救い出すため、タルタロスへ向かうジン達一行。だが、その途中、ギオが姿を消してしまう。行方をくらませたギオを心配するジンだったが、ギオを探す間もなく奪還作戦は決行される。そして、タルタロスに突入したジン達の前に立ちはだかったのは――?果たしてジン達は仲間を救い出すことができるのか!?

    • 決別 ―継承せし者―

      決別 ―継承せし者―

      タルタロスで受けた襲撃により、散り散りになってしまったジン・トアとライナ達ドラゴノーツ。再び姿を現したギオの振舞いに戸惑うジンとトア。ギオの口からジンに明かされるトアの秘密、タナトスとギオの関係とは!?そして、3人の前で現身し襲い来るドラゴンの正体は?

    • 襲来 ―審判の時―

      襲来 ―審判の時―

      再起に向け、隠れ家で準備を進めるジンとドラゴノーツ達。だが、ギオの変貌にジン、トア、そしてドラゴノーツ達は否応なくドラゴンと人間の存在について再認識を迫られる。そんな中、ノザキからキタジマに明かされる、アルブム、アトルム、ラウム3体のオリジナル・ドラゴンの真実。果たして、タナトスの真意は一体何なのか!?その頃ISDAでは、対タナトスの新作戦のために、着々と準備が進められていた――

    • 散華 ―悲しみと希望と―

      散華 ―悲しみと希望と―

      それは、最悪の展開だった。タナトスに無謀な攻撃を仕掛けるジルアード軍。タナトスの出現に騒然となる地球全域。そんな中、トアの寿命が短いという事実に苦しみ抜いたジンは、苦渋の決断を下す。同じ頃、カズキとウィドーにも重大な変化が起きていた。再び対面するジンとカズキ。果たして2人の朋友の行く末は!?そして、アヴニールに結集したライナ達ドラゴノーツの作戦とは――?

    • 逆鱗 ―消えゆく明日―

      逆鱗 ―消えゆく明日―

      全世界的な危機は続いていた。もはや人類になす術は無いかと思われる中、決意のジンは宇宙へと向かう。そして、ライナ・ジークリンデ達ドラゴノーツは、アヴニールの最終兵器「アイギス」をもって、タナトスへの最後の作戦を試みる。ジンとカズキ、そしてドラゴノーツ達が降り立った場所、そして目にした人物とは――?

    • 共鳴 ―永遠に響き合うように―

      共鳴 ―永遠に響き合うように―

      本格化したタナトスによる侵攻に、人類は壊滅の危機を迎える。地球を守る力は、もはやドラゴノーツだけだった。圧倒的な彼我の戦力差に、絶望的な戦いに赴くドラゴノーツ達。一方、トア、ギオと共に、ジンはタナトスの中枢を目指す。タナトスの深奥で、ジンが見るものは?そして、トアとジンの愛の行方は――!? 今、全ての戦いに終止符が打たれる!

    • 孤島 ―閉ざされた狂騒―

      孤島 ―閉ざされた狂騒―

      嵐のため、離島にあるISDAの保養所に隔絶されてしまったドラゴノーツ達。ドラゴン達は何故かアクチュアライズができなくなり、ついには目を疑いたくなるほどのとんでもないことが起きてしまうのだった。雷鳴轟くこの島には一体何が――!?

    スタッフ

    • 3DCGディレクター

      田中臥竜
    • アニメーション制作

      GONZO
    • キャラクターデザイン

      うのまこと
    • ストーリーコンセプト

      前川淳
    • セットデザイン

      青木智由紀
    • ドラゴン&メカデザイン

      石垣純哉
    • ドラゴンデザイン協力

      D.K.
    • メカ・プロップデザイン

      大河広行
    • 撮影監督

      北岡正
    • 監督

      小野学
    • 総作画監督

      坂崎忠
    • 編集

      三嶋章紀
    • 美術監督

      市倉敬
    • 色彩設計

      古市裕一
    • 製作

      コナミデジタルエンタテインメント
    • 音楽

      山下康介
    • 音響監督

      鶴岡陽太

    キャスト

    • アーシム·ジャマール

      宮野真守
    • アマギ·ケイイチ

      宮下栄治
    • アマデウス

      丸山詠二
    • ウィドー

      千葉紗子
    • オストルム

      岩崎征実
    • ガーネット·マクレーン

      平野綾
    • カケイ·リョウコ

      小林ゆう
    • カミシナ·ジン

      小野大輔
    • ギオ

      諏訪部順一
    • キタジマ·ユウリ

      浅野まゆみ
    • キリル·ジャジエフ

      チョー
    • クラタ·サキ

      福井裕佳梨
    • ジークリンデ·パウムガルド

      水樹奈々
    • ジングウジ·メグミ

      中村知世
    • ソウヤ·アキラ/ローラ·サカキ

      沢城みゆき
    • タチバナ·カズキ

      柿原徹也
    • トア

      茅原実里
    • ノザキ·カスガ

      郷田ほづみ
    • ハウリングスター

      杉田智和
    • ハバラギ·イツキ/オトヒメ

      小野涼子
    • ベイゼル·サカキ

      中田譲治
    • ホシ·ナナミ

      仙台エリ
    • マキナ

      後藤邑子
    • ヨナミネ·コウ

      楠大典
    • ライナ·クロムウェル

      竹若拓磨

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ちみも

    ちみも

    「ちみも」、それは、変幻自在に動き回る12匹の謎の生き物たち。 彼らは、<地獄の使者>と名乗る鬼の形相をした「地獄さん」と共に人間界に現れた魑魅魍魎(ちみもうりょう)。 ちみもと地獄さんがやって来た目的はなんと、人間界を【地獄】にすることだった! 【人間界の地獄化計画】を実行するため、その目的を隠しながら、彼らは、「むつみ」「はづき」「めい」の三姉妹が暮らす鬼神家に居候することに。コロンとした見た目の謎の生き物・ちみもたちと、見た目はこわいけどちょっと間抜けな地獄さん、そして強烈キャラの三姉妹が繰り広げる、笑えてほっこりする日常―。 果たして、人間界地獄化計画はどうなるのか!?

    2022年

    探偵オペラ ミルキィホームズ サマー・スペシャル

    探偵オペラ ミルキィホームズ サマー・スペシャル

    TVシリーズ第1期終了の後、第2幕スタートに先駆けて、特別番組が登場。 番外編らしく、G4のメンバー「明智小衣」が主役の「夏の特別編」は、なんと小衣がアイドルに?

    2011年

    神のみぞ知るセカイII

    神のみぞ知るセカイII

    「現実(リアル)なんて、クソゲーだ」“落とし神”桂木桂馬と冥界からやってきた悪魔・エルシィによる、人の心の隙間に巣食う「駆け魂」狩りも既に4つの捕獲に成功していた。そんな二人の前に駆け魂をもった新たな女子が次々と現れる――!第1期シリーズのヒロイン達に負けない魅力的な新キャラクター達!武士っ娘・楠、最強の普通の娘・ちひろ、綺麗な教育実習生・純。そして原作で人気の1、2位を争うキャラクター・ハクアが遂にアニメとなって登場!!第1期で人気爆発のエルシィと共に大活躍!

    2011年

    劇場版 イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W

    劇場版 イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W

    かつて少年サッカー世界一に輝いた「イナズマレジェンドジャパン」と、ホーリーロードを戦い抜いたメンバーを中心に構成された「新生イナズマジャパン」。2つのチームによる夢のエキシビションマッチが開催されようとしていた。この対戦を一目見ようと集まった観客で、超満員のスタジアム。試合開始早々、先制点を奪取するイナズマレジェンドジャパン。円堂の気迫のプレーに触発された天馬たち新生イナズマジャパンが、反撃を試みる。スタジアムの熱気が最高潮になろうとしていたその時、無数の小型ロボットが突如現れ、スタジアムを攻撃する。それは、天馬たちの世界では見たこともない小型ロボット・LBXであった!次々とスタジアムを破壊するLBX。その時、新たなLBXがスタジアムに舞い降りた。それは、バンとヒロたちが乗ったダックシャトルから出撃した、LBXイカロス・ゼロたちであった----!天馬たちの世界に現れたバンたちとLBXは、敵か味方か!?最強のサッカーチームと最強のLBX軍団が、地球の存亡を賭けてかつてない激闘を繰り広げる!!

    2012年

    ID-0

    ID-0

    谷口悟朗×黒田洋介×サンジゲンが贈るマインド・トランスSF、ここに開幕! Iマシン―― それは極限環境での作業を行う大型ロボットの総称である。 連盟アカデミー学生のミクリ・マヤはIマシンを使用中に事故に巻き込まれるが、 Iマシンに乗り海賊同然のオリハルト掘削を行うエスカベイト社の宇宙船に助けられ、 その一員として働かされるはめになる……。 かつて『無限のリヴァイアス』『スクライド』を生み出した 『コードギアス 反逆のルルーシュ』の谷口悟朗監督と、 『機動戦士ガンダム00』の脚本・黒田洋介が再びタッグを組んだ『ID-0』は、 深宇宙の彼方を舞台にした、かつてないロボットアクションだ。  アニメーションキャラクター原案は『LAST EXILE』の村田蓮爾、 メカニックキャラクターデザインは『機動戦士ガンダム00』の海老川兼武が手がける。 制作はセルルック3DCGの表現で高い評価を得るサンジゲン。 フル3DCGで表現される、キャラクターとIマシンの魅力、 誰も見たことのない深宇宙のスペクタクルな風景は本作の見どころだ。  一癖も二癖もあるメンバーの中で過ごしながら、マヤは“人間”とは何かを知っていくことになる。 ー失くした記憶に潜むのは、希望か絶望かー

    2017年

    ストライク・ザ・ブラッドⅢ

    ストライク・ザ・ブラッドⅢ

    本土で聖殲派の事件を解決した古城達。 絃神島へと帰還したものの、到着するやいなや、原因不明の船舶事故や航空機トラブルが相次ぎ、絃神島は孤立状態に陥る。 この異常事態の原因は、風水術による軍事術式ではないかと予測する雪菜。 さらに那月には、これほどの規模の術式を操る術士に心当たりがあるという。 那月の口から語られる、魔導テロ組織“タルタロス・ラプス”。 彼らが仕掛ける次なるテロの目的とは――!?

    2018年

    じゃんたま PONG☆

    じゃんたま PONG☆

    魂天神社は今日も一姫を中心に、どっ "カンッ" おまつり騒ぎ! このアニメを見れば、もーっと雀魂を "ツモ" れちゃう!? "ちー" さくたって、夢は大きく国士無双! いざ尋常に、対局スタート!PONG!

    2022年

    モモキュンソード

    モモキュンソード

    ヒロインの『桃子』は、桃から生まれた天然系美少女。「皇天女」から一つになると世界を変えられるほどのパワーを持つ三千実の桃(みちみのもも)のカケラを探し集めて欲しいとの願いを受け、持ち前の正義感から犬神、猿神、雉神のお供を連れ、旅へ出ることに。天界側、鬼族、そして人間界。それぞれの思惑が交差する。日本各地を舞台にドタバタあり、ギャグあり、変身あり、バトルあり、そしてちょっとセクシーな争奪戦が繰り広げられる。冒険おとぎファンタジーのはじまり、はじまり!!

    2014年

    Caribadix

    Caribadix

    毒舌なカリーナとロック大好き!見た目よりまじめなディキーがバンドを組んでフェスに出ることを目指すストーリー。エッジの効いた会話劇で展開する新感覚ショートコント。

    2017年

    ダーリン・イン・ザ・フランキス

    ダーリン・イン・ザ・フランキス

    彼らは夢を見る。いつの日か大空へはばたく夢を。ガラスによって遮られたその空が、どれだけ遠いものだと知っていても。遠い未来。人類は荒廃した大地に、移動要塞都市“プランテーション”を建設し文明を謳歌していた。その中に作られたパイロット居住施設“ミストルティン”、通称“鳥かご”。コドモたちは、そこで暮らしている。外の世界を知らず。自由な空を知らず。教えられた使命は、ただ、戦うことだけだった。敵は、すべてが謎に包まれた巨大生命体“叫竜”。まだ見ぬ敵に立ち向かうため、コドモたちは“フランクス”と呼ばれるロボットを駆る。それに乗ることが、自らの存在を証明するのだと信じて。かつて神童と呼ばれた少年がいた。コードナンバーは016。名をヒロ。けれど今は落ちこぼれ。必要とされない存在。フランクスに乗れなければ、居ないのと同じだというのに。そんなヒロの前に、ある日、ゼロツーと呼ばれる謎の少女が現れる。彼女の額からは、艶めかしい二本のツノが生えていた。「――見つけたよ、ボクのダーリン」

    2018年

    電脳コイル

    電脳コイル

    時は202X年、今よりもちょっと未来。子供達の間で“電脳メガネ”が大流行していた。この“電脳メガネ”は、街のどこからでもネットに接続し様々な情報を表示する機能を備えた、子供たちになくてはならないアイテムだ。現代の携帯電話のように普及し、ほぼ全ての子供が持っている。舞台は由緒ある神社仏閣が建ち並ぶ古都でありながら、最新の電脳インフラを擁する地方都市「大黒市」。小此木優子(おこのぎゆうこ) は、小学校最後の夏休みを目前に、父の仕事の都合で大黒市に引っ越すことになる。そこで出会ったのは、もう一人の“ユウコ”、天沢勇子(あまさわゆうこ) 。同じ名前で同じ歳だが全くタイプの違う二人。新しい学校で個性豊かな子供たちと出会い、電脳空間で次々と巻き起こるフシギな出来事を体験する。

    2007年

    おまもりひまり

    おまもりひまり

    鬼、妖怪、魔物・・・。そのような妖(アヤカシ)から、人の世を守っていた《鬼斬り役十二家》。長い歴史の中で、多くの鬼斬り役と、妖の双方が殺し殺されてきた。そんな人と妖の戦いも次第に表沙汰とはならなくなり、さらに大戦の影響もあり、十二家の多くはその能力を失う。そして市井の生活に紛れ、いつしか忘れ去られていった……。ごく普通の少年 天河優人(あまかわ ゆうと)。7年前に両親を亡くし、天涯孤独となっていた彼が誕生日を迎えたある朝。謎の美少女緋鞠(ひまり)が突然 現れる。その日を境に、優人に襲いかかる数々の妖たち!優人こそが、《鬼斬り役十二家》のひとつ、天河家の末裔。そして緋鞠は、天河家に忠誠を誓った《猫の妖》だった。優人と緋鞠に襲い掛かるのは、恐ろしい妖だけではない。美少女(みたいな何か)が、次から次へと現れて、優人に対して誘惑合戦開始!?優人の幼なじみ凛子も巻き込んで、恋のバトルが始まった!

    2010年

    GAMBA ガンバと仲間たち

    GAMBA ガンバと仲間たち

    都会の片隅で、町ネズミのガンバとマンプクは楽しく暮らしていた。 ある日ガンバは、「海は世界で一番広くて大きい」と聞き、海を目指す旅に出る。 二匹は港で船乗りネズミの宴に参加するが、そこへ弱りきった島ネズミの忠太が助けを求めやってきた。 しかし船乗りネズミたちは、敵が白イタチの「ノロイ」だと聞いたとたん、勝ち目がないと逃げ出してしまう。 絶望する忠太を見たガンバは、自分だけでも島ネズミを助けようと決心する。夜が明け、出航のとき。 なんとボーボ、ヨイショ、ガクシャ、イカサマ、そしてマンプクもガンバの心意気にひかれ、船に乗り込んでいた。 いよいよ冒険のはじまり。ガンバと仲間たちはどうやってノロイに立ち向かうのか!?そして彼らの運命は・・・・・・!?

    2015年

    魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦

    魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦

    TVシリーズの一年後の世界を描くOVAシリーズ第1弾。邪動族の王子グルンワルドがラビルーナを制圧してしまった。魔動王で戦う大地たちだが、グルンワルドの前に敗北してしまう。だがそこを謎の少女フィエナに助けられる。彼女に連れてこられた場所で、大地たちは岩壁に作られたもう一体のグランゾートを発見して…。

    1990年

    GJ部@

    GJ部@

    真央たちが卒業した直後の春休み。桜が咲く季節になり、そろそろ新学期も始まろうかという頃。いつかのように突然袋につめこまれてしまった京夜。袋から出された京夜が見た景色は――なんと、ニューヨーク。なのに京夜がいるのはGJ部の部室にそっくりな部屋で……

    2014年

    深夜!天才バカボン

    深夜!天才バカボン

    ギャグ漫画の金字塔であり、赤塚不二夫の代表作とも言える「天才バカボン」が、前作から18年ぶりに、細川徹監督のオリジナルストーリーでTVアニメ化決定!「これでいいのだ!」でお馴染みバカボンのパパとそのファミリーに加え、本官やレレレのおじさん、ウナギイヌまで、超個性的な面々が、舞台を現代に変えてやりたい放題!赤塚不二夫没後10年にあたる2018年、“深夜”に繰り広げられる「バカボン」の新境地が、いよいよ幕を開ける!

    2018年

    三者三葉

    三者三葉

    3人の女子高生とその周りの人達によるドタバタギャグストーリー。タイトルは四文字熟語「三者三様」から。本来の意味であるそれぞれ性格の違う3人ということに加え、3人ともに「葉」の字が名に付くことに由来する。

    2016年

    緑山高校 甲子園編

    緑山高校 甲子園編

    福島県・緑山高校に新設されたばかりの野球部は、全員一年生にもかかわらず優勝候補の新堂高校を破り甲子園出場を決めた。超剛速球のピッチャー・二階堂をはじめ目立つことばかりを考えている部員たちは、県代表チームとして甲子園大会で強豪校に挑んでゆく…!

    1990年

    遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS

    遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS

    千年パズルを完成させたことにより、≪闇遊戯≫という、もう1人の人格を呼び覚ました武藤遊戯。海馬コーポレーションの社長にして決闘者(デュエリスト)の頂点に君臨する海馬瀬人や、仲間たちと数々の死闘を繰り広げたが、過去との因縁により、もう1人の自分との闘いを余儀なくされ、遊戯と闇遊戯はついに決別し、別々の道へ旅立つこととなった――。そうして、闇遊戯との最後の決闘を終えて、日常を取り戻したかに見えた遊戯たち。その前に現れた謎の少年≪藍神(あいがみ)≫。そして、世界中で次々と起こる謎の失踪事件。ただひたすら千年パズルを探し求める海馬。すべてのピースが合わさるとき、再び決闘(デュエル)の幕が切って落とされる!

    2016年

    サクラ大戦 桜華絢爛

    サクラ大戦 桜華絢爛

    帝国華撃団・花組の結成を描く「サクラ大戦」前史が、ついに開幕!

    1997年

    anilog_logo

    © anilog.jp