• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 神霊狩/GHOST HOUND

    神霊狩/GHOST HOUND

    神霊狩/GHOST HOUND
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    この世界<現世>(うつしよ)には、電脳が発達するより遙か昔より、違う世界が重なっている。<幽世>(かくりよ)へ自由に行き来する事が出来る様になった少年たちは、その世界<幽世>を冒険する事を通して、そこが、<現世>、そして自分たちの脳の中とも繋がっている事を発見していく――。ホラー・ファンタジーであり、SF。スピリチュアリズム的であり、物理哲学的。未知世界の冒険であり、脳の探求でもある。しかし何より、このシリーズは、少年記を描くものである。日本の原風景の様な、地方の小さな町を舞台に、等身大の少年達をリアリスティックな視点で見つめ、彼らの驚きや恐怖、そしてわくわくする様な感覚をヴィヴィッドに描いていく。

    エピソード

    • Lucid Dream 明晰夢

      Lucid Dream 明晰夢

      空を飛ぶ夢をよく見る古森太郎は、夢の内容を小型カセットレコーダーに記録していた。ある夜、飛んでいる自分と視線を交わした少女の夢を見る。ドキっとなって目を覚ます太郎。「あの子は僕ば見よった…?」。翌日、太郎の通う水天町立中学に、中嶋匡幸が転校してくる。初対面の生徒にもなれなれしい匡幸は、太郎とほとんど登校することのない大神 信との関係に興味を持つ。

    • E.M.D.R. -Eye Movement Desensitization and Reprocessing- 眼球運動による脱感作と再処理

      E.M.D.R. -Eye Movement Desensitization and Reprocessing- 眼球運動による脱感作と再処理

      中嶋匡幸は、11年前水天町で起きた幼児姉弟誘拐事件のあらましをネットで蒐集した資料によって知る。そして、その事件と時を同じくして信の父、大神拝霊会副代表・大神英夫が自分の目を刃物で刺し、頚部を切って死んだことも。一方、古森太郎は、誘拐された事件の日の夢を見ていた。3年前のあの日、学校からの帰り道、姉・瑞香の後をついて歩いていた。瑞香が駆け出したかと思うと、やがて何者かに持ち上げられ…。太郎は夢で見たことが、現実にあることを確認しはじめる。

    • Phobia Exposure 恐怖症曝露

      Phobia Exposure 恐怖症曝露

      中嶋匡幸は、古森太郎と大神 信を誘って、ダム底の廃村に建つ、いまでは廃墟となった亀岩肺病院に向かう。そこは、11年前水天町で発生した幼児姉弟誘拐事件で、遺体で発見された太郎の姉・瑞香が見つかった場所であり、この病院の地下室に入った者は死ぬ噂される場所でもあった。太郎は、この場所が、依然として禍々しい瘴気に覆われていることを感じる。はたして、この場所を目指した3人の行動は、単なる好奇心からなのだろうか? 

    • Altered States of Consciousness 変成意識

      Altered States of Consciousness 変成意識

      廃屋となっているダム底の廃村に建つ亀岩肺病院を探索する古森太郎、大神 信、中嶋匡幸ら3人。目指すは11年前、太郎が監禁されていた部屋。いくつかの部屋を巡ったのち、ついに、太郎の姉・瑞香が後ろ手に縛られ横たえられていた寝台の部屋を見つける。何もない寝台の上に、瑞香の姿を見る太郎。あまりの「恐怖」から過呼吸状態に陥り、やがて信、匡幸にも伝播していく。その場から一刻も早く立ち去らなければならない思いにかられた3人は、病院の外に飛び出す。

    • O.B.E. -Out of Body Experience- 体外離脱体験

      O.B.E. -Out of Body Experience- 体外離脱体験

      亀岩肺病院で初めての魂(たま)抜けを体験し、神霊を見た古森太郎、大神 信、中嶋匡幸ら3人。翌日からは、いつもと変わらない学校生活に戻る。魂(たま)抜けし、山の禁忌を犯した者として、亀岩神社の宮司・駒玖珠孝仁に後ろ髪をハサミで切られた経験は、3人の仲をより近いものにしていた。3人はそれぞれ親のことで悩んでいる。太郎は11年前の事件で精神を病んだ母を、信は自殺した父を、匡幸は口論の絶えない両親を。ある日の夜、魂抜けした3人は水天町の上空で出会う。

    • Brain Homunculus 脳の中のホムンクルス

      Brain Homunculus 脳の中のホムンクルス

      魂(たま)抜けした3人は、亀岩山の山中で自分たちを目視した猿田という老人と出会う。「あまり魂抜けして長くいると、戻れんようになる」と忠告する猿田。もっと詳しく魂抜けのことや神霊のことを知りたい古森太郎は、魂抜けしていない状態で猿田と出会った場所を訪れる。しかし、そこに猿田の姿はなかった。諦めて家路に着いた太郎は、亀岩神社の石段を下りる。が、バランスを崩し、石段を踏み外してしまう。居合わせた駒玖珠孝仁は、太郎を救急車で久間田総合病院に運ぶ。

    • L.T.P. -Long Term Potentiation- シナプス回路を変化させ、それを維持する能力

      L.T.P. -Long Term Potentiation- シナプス回路を変化させ、それを維持する能力

      久間田総合病院に搬送された古森太郎は、脳のCTとMRI検査を受ける。亀岩神社の石段から落ちたとき、頭を打ったおそれがあったためだ。太郎を見舞いに病院を訪ねた中嶋匡幸は、太郎とともに脳外科医・鳳 麗華から説明を受ける。脳にまつわる麗華の話は、太郎に魂(たま)抜けと脳には何らかの関係があるのでは、と思わせるものだった。一方、その頃、大神 信は、父親の自殺の真相を探ろうと、水天町町長選挙を控えた矢崎 基の選挙事務所を訪ねていた。

    • Revolution of Limbic System 脳の扁桃体を中心とする記憶・情動を司る大脳辺縁系――その革命

      Revolution of Limbic System 脳の扁桃体を中心とする記憶・情動を司る大脳辺縁系――その革命

      冬を迎えた水天町。古森酒蔵では来年の酒の仕込みが始まった。姉・瑞香が連れ去られる夢を見なくなった古森太郎は、久しぶりに瑞香の部屋に入り、そこで体外離脱する。大神 信の姿を亀岩神社裏に見つけた太郎は、信と宮司の駒玖珠孝仁が、信の父をめぐって言い争っているのを目撃する。信は父と縁のある人物に話を聞き、死の真相を探ろうとしていたのだ。太郎は、以前、亀岩山で出会った猿田という老人を探すが、そこに猿田の姿はなく、神霊と出くわすのだった。

    • Existential Ghosts 実存主義的なる神霊

      Existential Ghosts 実存主義的なる神霊

      県道沿いの潰れたパチンコ店に、不気味な幽霊が出る噂を同じクラスの星野道男から耳にした中嶋匡幸。そこは11年前、幼児誘拐事件の犯人である宿痾(すくあ)八千世が、通りがかったダンプに跳ねられ死んだ場所だった。匡幸と古森太郎は、幽霊が宿痾の怨霊ではないかと考える。11年前の事件と大神 信の父の死が関係ないことを証明し、宿痾の怨霊を封印するため、魂(たま)抜けしてそこに向かうことを提案する太郎。夜、魂抜けした少年たちは潰れたパチンコ店に集合する。

    • Affordance/T.F.T. -Thought Field Therapy- アフォーダンス(環境が生物に提供するもの)/思考場療法

      Affordance/T.F.T. -Thought Field Therapy- アフォーダンス(環境が生物に提供するもの)/思考場療法

      幽世(かくりよ)では、精神の力で容姿を変えたり、想像したものを実体化できることを知った古森太郎、大神 信、中嶋匡幸。魂(たま)抜けした信は、自身を狼へと変貌させ、夜の水天町を駆け抜ける。俄然、幽世に興味が沸いてきた太郎と匡幸は、亀岩神社の宮司、駒玖珠孝仁のもとを訪れ、幽世と顕世(うつしよ)の関係についての話を聞く。環境問題に対する駒玖珠の考えを聞いた3人は、自分たちの生活する水天町について思いを巡らせる。

    • Syntax Error 論理的統辞論に於ける過ち/プログラム・バグ

      Syntax Error 論理的統辞論に於ける過ち/プログラム・バグ

      授業中に魂(たま)抜けした古森太郎は、亀岩ダムに男の死体が浮かんでいるのを見る。ダムに浮かぶ死体に騒然となる水天町。太郎、大神 信、中嶋匡幸、星野道男の4人も、亀岩ダムへと向かう。駆け付けた駒玖珠孝仁は、そこで信の母・田部早苗の姿を見る。信の母と何らかの関係があることを知った4人は、駒玖珠にその真相を問う。観念した駒玖珠は、30年前、亀岩肺病院の呪いの部屋を信の父・大神英夫、現水天町町長・矢崎 基、早苗の4人で訪ねていたことを明かす。

    • Homeostasis Synchronization 恒常性維持機能同調効果

      Homeostasis Synchronization 恒常性維持機能同調効果

      亀岩ダムに浮かぶ死体の身元ははっきりしないまま、数日が経過した水天町。古森酒蔵では仕込みが最終段階を迎え、町は慌しさのなかにも、いつもの日常を取り戻しつつあった。東京から古森太郎のカウンセリングに訪ねていた平田篤司は、相談を受けるうち、幽界(かくりよ)での太郎たちの活動が進化していることを知る。一方、以前、ダム湖の死者に憑依された駒玖珠都は、再び何者かに憑依されるのだった。

    • For the Snark was a Boojum, you see. そう、そのスナークはブージャムだった

      For the Snark was a Boojum, you see. そう、そのスナークはブージャムだった

      眠りについた古森太郎は夢を見ていた。うれしい記憶と悲しい記憶が交錯するなか、11年前の事件の夢を見る。高い塀が折れ曲がる路地を、姉を追いかけて走るうち、黒い巨人と対峙する。巨人に立ち向かうが、黒い広大な膜へと変化してしまう。これまでの記憶が複雑に絡み合うなか、太郎は幽界(かくりよ)が自身の脳内とつながっていることを知る。そして「スナーク」と名乗る人物と出会うのだった。

    • Emergence Matrix 創発基盤

      Emergence Matrix 創発基盤

      古森太郎、中嶋匡幸、星野道男は、駒玖珠都が発した「吾は悪事(まがごと)も一言、善事(よごと)も一言、言離(ことさか)の神」の意味を調べていた。そしてそれが『古事記』に登場する一言主神(ひとことぬしのかみ)の言葉であることを知る。太郎のカウンセリングを行っている平田篤司は、駒玖珠孝仁からの依頼で、都が憑依される原因を催眠療法により探ろうとするのだが……。

    • Toward an Abandoned City 廃市へ

      Toward an Abandoned City 廃市へ

      以前、魂(たま)抜けし、麪室の酵母菌が活性化する様子を見た古森太郎。杜氏である瘧師慧の造る酒が失敗した原因が、自分にあると責任を感じる。また、祖母・大神姫子の死は、一言主神(ひとことぬしのかみ)が憑依した駒玖珠都に姫子の死を願ったことではないか、と自責の念にかられる大神信。二人は久間田行きのバスで出くわす。一方、中嶋匡幸と星野道男は、水天町を訪れている鈴木誠一の本当の目的を掴んでいた。

    • Hopeful Monster 希望的な怪物

      Hopeful Monster 希望的な怪物

      久間田を訪れた大神 信の目的は、11年前の水天町幼児姉弟誘拐事件と父・英夫の自殺との関係を、母・早苗から聞き出すことだった。早苗が営む居酒で、早苗の庇護者らしい貝原直人と出会う信と古森太郎。二人は貝原の案内で、早苗が身を寄せる家へと向かう。信は何年かぶりに再会した母を詰問し、父の自殺と11年前の事件の真相を訊こうとする。しかし、それでも早苗は頑なに話そうとはしない。隠し持っていたナイフに手をかけた信は……。

    • Implicate Order 内在秩序

      Implicate Order 内在秩序

      駒玖珠孝仁は、娘・都の体の具合を心配していた。一言主神(ひとことぬしのかみ)に憑かれる症状が深まっていると感じていたからだ。一方、都は突然別の人格になることがクラス中に知られるようになり、気味悪がられていた。古森太郎はそんな都に、どうして自分が心惹かれるのか、その理由が分かった気がして、そのことを伝えようとする。しかし、都にとってそれは残酷なものだった。

    • Holographic Paradigm 水辺の量子重力理論

      Holographic Paradigm 水辺の量子重力理論

      久間田に留まり、父・英夫の自殺の真相を探ろうとしていた大神 信の元を、貝原からの差し入れと伝言を持って瘧師 慧が訪れる。時を同じくして、水天町ではダムで発見された死体を巡って、大日本バイオインダストリーの鳳 麗華の元を「ふるさとジャーナル」の記者・鈴木誠一が訪ねていた。鈴木は11年前に水天町で起きた幼児姉弟誘拐事件と、その約1年半前、西日本の広範囲で起きていた児童行方不明事件の関係について調べていたのだ。

    • Negentropy 可塑性時間

      Negentropy 可塑性時間

      父・英夫の自殺の真相を知った大神 信は、炎に包まれた貝原邸から自殺を図った母・早苗を救い出す。久間田総合病院で、再び出会う母子。しかし、早苗はこれまでの記憶を失い、信を30年前の高校生だった頃の英夫と勘違いしていた。その様子に慄然となる信。また、病院には亀岩神社の石段で、意識不明の重傷で発見された駒玖珠孝仁も運ばれていた。中嶋匡幸とともに、久間田総合病院を訪ねた古森太郎は駒玖珠 都を見かけ、その顔が別人のようであることにショックを受ける。

    • Shaman's District シャーマンの領域

      Shaman's District シャーマンの領域

      駒玖珠 都の様子がおかしいことに、責任を感じる古森太郎。水天町の家々には、大神拝霊会の信者であることを示す御幣が下げられ、かつての勢いを取り戻しつつあった。太郎の母・美樹は、11年前に亡くなった筈の瑞香が庭にいたことを太郎に話す。その言葉に、太郎は母が「壊れて」しまったのではないかと戦慄する。さらに古森酒蔵には、瑞香に会えることをほのめかす、大神拝霊会の信者が訪れていた。

    • Stochastic Resonance 確立共鳴

      Stochastic Resonance 確立共鳴

      大神拝霊会の勢いが増すにつれ、水天町には数多くの鳥居が構えられるようになった。2つの台風が接近するなか、町は異様な空気に包まれる。駒玖珠 都は、加畑憲子らによって新たな大神様になることを強いられ、奉られていた。そんな中、亀岩神社の境内に集まった古森太郎、大神 信、中嶋匡幸、星野道男、鈴木誠一、平田篤司、鳳 麗華、猿田は、都を助けたい、という太郎の言葉に同意し、この異様な水天町を打開する方策について話し合う。

    • Passage 道程/暗黙知の次元

      Passage 道程/暗黙知の次元

      「龍神が降りてくる」――大神拝霊会の新しい教祖、駒玖珠 都の言葉に呼応するかのように、水天町には日本をはじめ世界各地の修験者やシャーマンが集まっていた。また、小学生が強制的に教祖をさせられている、という鈴木誠一のタレコミにより、数多くのマスコミが水天町を訪れ、一時町は騒然となる。都を救出するため、巫女姿に女装した古森太郎は、鳳 麗華と共に大神拝霊会へと向かう。首尾よく、教祖である都に接触することに成功した太郎だが……。

    スタッフ

    • 3D監督

      小林賢次
    • アニメーション制作

      Production I.G
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      岡真里子
    • シリーズ構成・脚本

      小中千昭
    • 原作

      士郎正宗
    • 原作協力

      クロスロード
    • 小物デザイン

      植田実
    • 撮影監督

      大庭直之
    • 監督

      中村隆太郎
    • 神霊デザイン

      塩谷直義
    • 編集

      濱宇津妙子
    • 美術デザイン

      荒井和浩
    • 美術監督

      小倉宏昌
    • 色彩デザイン

      佐野ひとみ
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • 神霊デザイン

      塩谷直義
    • 色彩デザイン

      佐野ひとみ

    キャスト

    • 中嶋匡幸

      福山潤
    • 中嶋康弘

      大川透
    • 加畑憲子

      峰あつ子
    • 古森美樹

      玉川紗己子
    • 古森良弥

      立木文彦
    • 大神信

      保志総一朗
    • 大神姫子

      谷育子
    • 小森太郎

      小野賢章
    • 平田篤司

      藤田圭宣
    • 星野道男

      浅沼晋太郎
    • 瘧師慧

      斎賀みつき
    • 駒玖珠孝仁

      松本保典
    • 駒玖珠都

      矢島晶子
    • 鳳麗華

      根谷美智子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION

    グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION

    “国の組織CIRS (サーズ)”によって新たに作られた、特殊技能訓練校「美浜学園」…様々な理由で行き場を失くした少女たちに与えられたのは、銃と実弾。拳銃を使用するレナ、狙撃を得意とするトーカ、爆弾と情報処理のクリス、諜報活動担当の忍者ムラサキ。彼女たちは、日々、SORD (ソード) のメンバーとして、警察や自衛隊には解決できない事件にあたり、危険な活動を繰り返す。

    2019年

    バイオハザード ダムネーション

    バイオハザード ダムネーション

    旧ソビエトの社会体制崩壊後、独立し主権国家となった東スラブ共和国。しかしその後、富裕層(オルガルヒ)の支援を受ける政府側と、貧困層の民衆で構成される反政府勢力側との間で紛争が繰り返されていた。この内乱が過激化する中、各地で「戦場でモンスターを見た」という奇妙な噂が流れ始めるのだった…。この情報を受けた米国はB.O.W.拡散を危惧し、大統領直属エージェント、レオン・S・ケネディを現地に単独潜入させる。だが、政府事情により米国は突如撤退を決め、レオンにも退去命令が下る。 「B.O.W.の手掛かりがここにある以上、俺は残る―。」米国政府のサポートない中、独り戦場へ駆け出すレオンだったが、リッカー(B.O.W.)が現れ、反政府勢力側に拉致されてしまう。反政府勢力のメンバーであるアレクサンドル(サーシャ)・コザチェンコ /バディ(相棒)とJD、長老会議の指導者アタマン(長老)であるイワン・ジュダノビッチ、そして椅子に縛られたレオン。絶体絶命の状況の中、政府軍の攻撃が開始される―。

    2012年

    グレイプニル

    グレイプニル

    犬の着ぐるみに変身する特殊能力を持った少年、加賀谷修一。彼の秘密を奇妙な目的のために利用しようと企む謎の少女。2人の運命が今、ひとつに交わってゆく。

    2020年

    少女たちは荒野を目指す

    少女たちは荒野を目指す

    神奈川県、金沢百景。風光明媚なその地で学生生活を送る少年、北条文太郎には、将来の夢がなかった。やりたいことを見つけられない、そんな焦りを抱き始めていたある日、彼はミステリアスな同級生の少女から、一緒にゲームを作らないかと持ちかけられる。その提案に、初めて何かを成し遂げることができるかもしれないという予感を感じた文太郎。そして、彼はついに一歩を踏み出した。いざ往かん。この世の荒野に、仲間たちとともに―—。

    2016年

    ミチコとハッチン

    ミチコとハッチン

    スリルに満ちたオンナ二人のアリエナイ逃避行が始まる! 厳しい里親のもとで育ち、そこから逃げて自由に生きたいと願う少女「ハッチン」。でも、そんなことできるわけないとスグにあきらめてしまう。しかしその日は突然やってきた。あのオンナと共に…。その名は「ミチコ・マランドロ」。脱獄不可能といわれた監獄要塞を破り、絶対自由に生きるセクシー・ディーバ。舞台は強烈な太陽と、原色の国。ひとたび荒野に踏み出せばそこは危険な無法地帯。ミチコはそんな世界をラティーノ・ビートに乗って、しなやかに生き、ハッチンは自由を夢見て生きていた…。そんな噛みあわないオンナ二人による、スリルに満ち溢れたアリエナイ逃避行が、いま幕を開ける!

    2008年

    装甲娘戦機

    装甲娘戦機

    今日から私はスナイパー……!? 日常を奪われ、その肢体に〝LBXユニット〟と呼ばれる 戦術兵器を纏う5人の少女――〝装甲娘〟たち。 選ばれし転移者である少女たちの使命は、多元世界をまたいで蝕み増殖し続ける 金属生命体・ミメシスの掃討と殲滅。 時空を超えて強いられた傭兵暮らし、それは世界の「希望」と「絶望」とを垣間見る 命がけの修学旅行だった!

    2021年

    ストレンジドーン

    ストレンジドーン

    佐藤順一がおくるファンタスティックアドベンチャー。女子高生ユコとエリは異世界に飛ばされ、その世界に暮らす小人達の国の戦争に巻き込まれてしまう。人気脚本家横手美智子や天才アニメーター山下明彦らの協力を得たハイクオリティテレビシリーズ。

    2000年

    アニマエール!

    アニマエール!

    人の力になることが大好きな「鳩谷こはね」は、中学の終わりに出会ったチアに魅了され、高校で経験者の有馬ひづめや幼馴染の猿渡宇希と共にチア同好会を立ちあげる。ポジティブで一生懸命な彼女たちのチアは今日も誰かを元気づける!!

    2018年

    ど根性ガエル

    ど根性ガエル

    下町中学2年のひろしは、悪友ゴリライモとのケンカの最中、つまずいてカエルをシャツに貼りつかせてしまった。この世で一匹、平面ガエルピョン吉の誕生である。ひろしを女でひとつで育てた、かあちゃん、おてんば娘の京子ちゃん、古風な相棒五郎、江戸っ子気質の寿司屋の職人梅三朗、教師生活25年の町田先生、果ては悪ガキ新八に恋愛仕掛人くに子ちゃんも加わって、ひろしとピョン吉の住む下町は、騒動があとを絶たない。

    1972年

    コードギアス 亡国のアキト 第3章 輝くもの天より堕つ

    コードギアス 亡国のアキト 第3章 輝くもの天より堕つ

    神聖ブリタニア帝国との戦いで劣勢の続くユーロピア共和国連合軍(E.U.軍)は、国を亡くしイレヴンと呼ばれる日本人を集め特殊部隊「wZERO」を設立。日向アキトはナイトメアフレーム、アレクサンダのパイロットとして生きるための戦いを続ける。TVシリーズ「コードギアス 反逆のルルーシュ」後の空白の1年を描く、ヨーロッパで起こったもう一つの、ギアスを巡る少年少女の物語が幕を開ける。

    2015年

    青の祓魔師 雪ノ果篇

    青の祓魔師 雪ノ果篇

    突然姿を消したシュラを捜索するため、 燐と雪男は兄弟ふたりで青森・永久蛇湖へ向かう。 ここは、シュラの出身地―― かつて獅郎が彼女を保護した場所だった。 捜索を進める中、燐と雪男は、シュラに待ち受ける定めを知る。一方、正十字騎士團日本支部にやってきた 四大騎士(アークナイト)のひとり・ライトニングは、 イルミナティについての調査を開始する。 全ては「青い夜」から始まった―― そう推測するライトニングは、徐々に騎士團の暗部へ足を踏み入れることとなる……。

    2024年

    琴浦さん

    琴浦さん

    翠ヶ丘高校に転校してきた琴浦春香は、一見、普通の女子高生だが、実は人の心を読めてしまう能力の持ち主。その能力のため幼い頃から辛い経験を繰り返し、心を閉ざして周囲から距離を置いていたが、クラスで隣の席になった真鍋義久との出会いがきっかけとなり、彼のエッチな妄想に振り回されながらも徐々に心を開いていく。やがて、その力に目をつけた御舟百合子によってなりゆきから彼女が部長を務めるESP研究会に入部することになるのだが…人の心が読める少女と彼女に惹かれる少年が織り成す学園ファンタジーラブコメ。

    2013年

    体操ザムライ

    体操ザムライ

    時は2002年。かつては強かった日本男子体操界。 体操に人生を注いできた元日本代表、荒垣城太郎(29)は、 思うように演技ができなくなっていた。 それでも練習を重ねる日々を送っていたが、 ある日コーチの天草から「引退」を勧められてしまう。 悩む城太郎。それを支える娘の玲。 だが、ある『出会い』によって荒垣家の運命は大きく変わっていく。

    2020年

    コンクリート・レボルティオ~超人幻想~

    コンクリート・レボルティオ~超人幻想~

    超人は無垢なるものを救う ならば超人を救うものは誰か 彼らの名は『超人課』 現実世界とは異なる歴史をたどり、「神化」という元号を冠する時代の日本。過去に大きな戦争を経験し国土は灰燼と化したが雄々しく復興。「戦後」から20有余年が経過した現在、人々は高度成長期を謳歌していた。 この時代、世界各地では「超人」達が自分達の信念に基づき日々行動しており、社会に大いなる貢献をしている者も多いが、同時に大いなる脅威となりうる危険な者も、それらと同等にいた。 日本政府は超人達に普通の人間達が営む秩序を破壊されないよう、「超過人口審議研究所」を設立。超人達が道を踏み外す前に発見確保保護することにした。 「超人課」と通称されるこの組織に所属する者達は、やはり多くが超人であるが、一人だけ異能ではない人間もいた。その名は「人吉爾朗」。彼は何を思い、日々職務に勤しむのか。 ここに、超人達が繰り広げる饗宴が始まろうとしていた。

    2015年

    機動戦士ガンダムNT[ナラティブ]

    機動戦士ガンダムNT[ナラティブ]

    U.C.0093、シャア・アズナブルとアムロ・レイの因縁に決着が付けられた『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』をひとつのターニングポイントとして、宇宙世紀 “次の100年”を魅力的に描くためにサンライズが中心となって立ち上げられた一大プロジェクトです。 U.C.0096『機動戦士ガンダムUC』、そしてU.C.0097『機動戦士ガンダムNT』――。『UC NexT 0100』の出発点となるこれら2作品を皮切りに、これまでアニメーションとしては『機動戦士ガンダムF91』(U.C.0123)、『機動戦士Vガンダム』(U.C.0153)以外では描かれてこなかった宇宙世紀の歴史を、アニメはもちろん、コミックや小説、ゲームなど様々なメディアを用いて改めて開拓、展開していく内容です。 2018年11月30日に公開される『NT』を先駆けとして、2019年にはU.C.0090年代後半を描いた作品、さらにはその先のU.C.0100年代を描いた作品を準備中です。『機動戦士ガンダム』の放送から40周年となる2019年を来年に控え、SFロボットアニメを牽引してきた『ガンダム』シリーズの未来を照らしていきます。

    2018年

    私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

    私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

    「女子高生」になれば自然とモテると思っていた主人公“黒木智子”。しかし現実は違っていた…。高校に入学して2ヶ月経っても彼氏どころかクラスメイトともまともに会話もできず、無残な現実が襲い来る!この状況に焦った智子はモテるための行動を開始した。だが…、クラスの中でも目立たず、極度の人見知りで他人とコミュニケーションをとるのが苦手な智子は、家族以外の人間と会話をすることから始めなければならなかった…。モテない女子高生“黒木智子”がモテるようになる為に孤軍奮闘するのだが…。智子に明るい未来は待っているのか!?モテない女子高生の苦悩が始まる!!

    2013年

    劇場版 ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH

    劇場版 ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH

    「執事とお嬢様のゲームもアニメもない夏がはじまる」 夏休みの最後を過ごそうと田舎を訪れたハヤテ、ナギたち一行。 まぶしい太陽、美しい木々、清らかな水……しかし、そこはゲームもない、アニメもない、コンビニもない、ついでに電波も届かないところだった!そんな、執事とお嬢様の二人にある事件が巻き起こって――

    2011年

    亜人ちゃんは語りたい

    亜人ちゃんは語りたい

    サキュバス、デュラハン、雪女、そしてバンパイア――。僕ら人間とちょっとだけ違う、それが「亜人(あじん)」。最近じゃデミと呼ばれてます。そんな個性的な「亜人(デミ)」ちゃんたちと、彼女たちに興味津々な高校生物教師・高橋鉄男が繰り広げる、ちょっと刺激的でハートフルな学園亜人コメディ!

    2017年

    墓場鬼太郎

    墓場鬼太郎

    時は昭和30年代―。終戦から10年が経ち高度経済成長が急加速で進む中、富む者は富んだが、社会の底辺では泥まみれになりながらも日々を生き抜いている人々が溢れていた。そんな社会に幽霊族最後の生き残りとして墓の中から生まれてきた鬼太郎。地獄とは? この世とは? 生きる幸福を考察し尽くした水木しげるの哲学に立ち戻り、元祖・鬼太郎が人間を笑い飛ばし、生きる喜びを謳いあげていく。

    2008年

    こはるびより

    こはるびより

    メイドロボが普通に売られているちょっと先の未来。 メイドロボのゆいは、ある日村瀬貴也という男性に購入される。 ご主人様のために尽くそうと思っていたゆいだったが、肝心のご主人様は、自分のことを着せ替えさせて楽しむマニアだった!? 村瀬に溺愛される日々を送りながら、ゆいは、立派なメイドロボとなるべく、まずは村瀬を立派なご主人様にしようと日夜奮闘するのだった!!

    2007年

    anilog_logo

    © anilog.jp