• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スカルマン THE SKULL MAN

    スカルマン THE SKULL MAN

    スカルマン THE SKULL MAN
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    舞台は、第二次世界大戦以降現実世界とは異なる歴史をたどり、軍隊も存在する架空の日本(時代は不明ながら、現実の昭和40年代に近い雰囲気を持つ)。 とある地方に位置する巨大な企業城下都市・大伴(おおとも)市で、官僚・政治家・女優らが突然不慮の死を遂げる事態が立て続けに発生。当局が事故と発表したにもかかわらず、人々は現場で目撃されたドクロの仮面をかぶった怪人・“骸骨男”の仕業だと噂していた。 この噂と事件にスクープのニオイを嗅ぎつけたトップ屋・御子神隼人は、生まれ故郷でもある大伴市に7年ぶりに足を踏み入れる。 かつては“神楽”という名の山村に過ぎなかったが、ある時に国家的大企業・大伴グループが進出。その拠点としてからは過去を消し去るかのように大規模に開発され、今や“影の首都”とまで呼ばれる程の発展と事実上の治外法権まで獲得するに至ったこの街で、隼人は出合った直後、ひょんなことから無理矢理彼の“相棒”となった見知らぬ少女・間宮霧子と事件を追っていく。 果たして大伴市を襲う事件の真相とは? そして“骸骨男 - スカルマン -”とは一体何者なのか?

    エピソード

    • ~闇の序章~

      ~闇の序章~

    • 仮面が踊る街

      仮面が踊る街

      一匹狼で野心家のルポライター・御子神隼人は、“骸骨男”による犯行と噂される連続殺人事件を取材しひと山当てるため、久しぶりに故郷の大伴市に帰って来た。戦後日本の経済復興を担い、“影の首都”と呼ばれる同市は、大伴製薬を中心とする大伴コンツェルンが実質的に支配していた。検問の厳しい同市に入る途中、隼人は、カメラマン志望の少女・間宮霧子、飄々とした風体の中年男・立木恭一郎と知り合う。霧子と共にさっそく市内で調査を開始するものの、骸骨男の手がかりはまるで得られない。だが、その夜…隼人は、漆黒の闇の中に現れた髑髏の仮面の怪人に遭遇する!!

    • 過去から来た男

      過去から来た男

      深夜の工事現場で骸骨男による殺人を目撃した隼人は、事件の容疑者として警察に捕まるが、霧子の機転で、大伴コンツェルン会長の黒潮豪蔵の助けを得、無事に釈放される。黒潮のエリート秘書、神代正樹に連れられて豪壮な黒潮邸を訪れた隼人は、黒潮の娘・真耶を美しい姿を見かけ、なぜか心引かれる。大伴市内で教会と孤児院を経営する旧友の神崎芳生と再会した隼人は、骸骨男にまつわる奇妙な都市伝説について聞き、その謎めいた存在にますます強く興味をひかれる。骸骨男が狙う次なるターゲットは、果たして誰なのか…!?

    • 深紅の雨は午後に降る

      深紅の雨は午後に降る

      怪人からの殺人予告が、大伴市で舞台公演する女優の鬼塚結衣のもとに届く。人気女優への「死の予告状」にマスコミは騒然となり、隼人と霧子も結衣の身辺への調査を開始する。自身のゴシップネタを種に、雨の中、街外れの古い劇場跡に呼び出される結衣と、付き人の烏丸小夜子。待っていたのは、以前隼人が出会った、大型バイクを駆る謎の美女、真行寺麗奈だった。そしてついに、再び姿を現れした骸骨男。劇場跡にこだまする恐怖の悲鳴と、人ならざる者の雄叫び。宙空を舞う影と影。凄絶な死闘が始まった…!!

    • 散歩する幽霊

      散歩する幽霊

      次々と続く、骸骨男による冷酷な犯罪。隼人と霧子は、被害者たちの共通点である新興宗教の白鈴會を追ううちに、深夜に走る“幽霊モノレール”の噂を耳にする。間もなく、モノレールで謎の射殺事件が起き、死体のそばには髑髏のマークが。隼人は、被害者と同じ大伴製薬・生化学研究所に勤める技師、宇佐神明に目をつける。ニーチェの超人思想に魅入られ、一連の事件に裏で関係している気配の宇佐神。彼を追い、幽霊モノレールに自ら乗り込むはめになる隼人。そこに、こつ然と現れる骸骨男。闇を切り裂いて疾走するモノレール車内で、探偵の立木も交え、激しい銃撃戦が展開される!!

    • 偽りの死角

      偽りの死角

      幽霊モノレール事件以来、隼人は、宇佐神が骸骨男の正体ではないかとにらみ、彼に接近。名曲喫茶で挑発するかのように怪しい言葉を投げかける宇佐神は、後日、社会派ミステリー映画を上映中の映画館で、「ある物」を隼人に託す。一方霧子は、白鈴會の本部を張り込む最中、望遠レンズのファインダー内に、信じられない光景を見る。自らの研究成果である「神の声」の発見を機に、大伴製薬秘書室長の神代正樹に「玉座」の用意を強要する宇佐神。しかし、正樹と待ち合わせた建設中の大伴タワーの中で、彼を待っていた人物は…!?

    • 死神たちの宴

      死神たちの宴

      霧子がファインダーごしに白鈴會本部で目撃したのは、自分が捜し求めていた男、神晃一だった。そのショックから困惑する霧子。一方、大伴市のとある場所で、謎めいた男たちが秘密集会を開き、骸骨男はやはり神楽辰男の亡霊で、自分たちに復讐しているのではないか…?と論じあっていた。雨中のフリーウェイを走っていた隼人と霧子は、バイクに乗った骸骨男が日下市長の車を追い、日下を殺害する現場に遭遇。日下と白鈴會の繋がりを掴んでいた隼人たちは、ついに會本部に忍び込む決意をする。

    • 人獣使い師

      人獣使い師

      白鈴會に仕える身になっていた神に対し、一緒に反戦運動の仲間たちのもとに帰ろうと必死に説得する霧子。しかし神は、「世界は変わらない」と諦めの言葉を残して去った。一方隼人は、ふとしたことから骸骨男の正体が神であると気づく。神は、骸骨男として自ら犯してきた犯罪を後悔し始めていたが、今さら組織を抜けることは許されない。夜、人獣を引き連れ、次の暗殺の仕事が待つ大伴駅操車場に向かう神。しかしそこには、指示された標的ではなく、あまりにも意外な人物の姿が…!!

    • 月光に乙女はささやく

      月光に乙女はささやく

      神の遺したフィルムから、白鈴會の社に「神楽村」の文字を発見する隼人と霧子。そしてまた一人、骸骨男の犠牲者が出た。大伴市を恐怖が覆う。隼人は、定食屋の出戻り娘で幼なじみの如月奈美と川辺で想い出話をし、おたがいを懐かしむ。調査に出向いたダム湖で、居合わせた立木からの情報提供を受け、隼人たちは「神楽一族」にまつわる謎を知る。夜、黒潮会長の車の前に、亡霊のごとく現れた骸骨男は、ある「警告」を残していくが…!!

    • 穢れしものに祝福を

      穢れしものに祝福を

      如月奈美は、白鈴會の特異な儀式を受けてから、自分の身体に変調を感じていた。夜ごと悪夢に悩まされる奈美。一方、巨大多国籍企業ブレイン・ギア(BG)社より派遣された謎の人物ヴォグートは、黒潮たちと密談していた。隼人奈美の眼前に現れた骸骨男と人獣。襲われる奈美を必死に守ろうとする隼人。しかし、そんな隼人の思いとは裏腹に、奈美は、深い闇の中に無惨に飲み込まれていく…!!

    • サーカスは真夜中に嗤う

      サーカスは真夜中に嗤う

      ヴォグートを傀儡とするブレイン・ギア(BG)社は、対骸骨男用として特殊サイボーグ部隊「SIRKS(サークス)」を大伴市に送り込んできた。戦闘用に高度に改造された、五体の恐るべき戦士たち。一方、殺人犯の汚名を着せられた隼人は、山中に逃亡し、霧子の助けを受ける。大伴市に巣食うさまざまな勢力の思惑が渦巻く中、骸骨男と人獣vs.SIRKSナンバーズによる、壮絶なバトルの火蓋が切って落とされた!!

    • 闇よ、我が手を取りたまえ

      闇よ、我が手を取りたまえ

    • 血の聖夜

      血の聖夜

      十二月二十五日に行われる白鈴會の降臨祭の前夜、大伴市は、反乱軍によって引き起こされたクーデターの争乱に飲み込まれてゆく。銃声と砲撃。大混乱の中、霧子と新條はあすなろ園の子供たちを助けるために必死の脱出を試みていた。サークス01との戦いに勝った骸骨男は、真耶を利用した恐るべき最終計画を阻止すべく、さながら戦場と化した市内をスカルマシンで駆け抜けてゆく。闇夜にそびえ立つ大伴タワー。その最上階で、彼を待っていたものは…!?

    • 黒い寓話~愛しきものは全て去りゆく

      黒い寓話~愛しきものは全て去りゆく

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ぽんず
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      柴田淳
    • グラフィックデザイン

      草野剛
    • コンセプチュアルアート

      草彅琢仁
    • シリーズ構成・スカルマン&GROデザイン

      出渕裕
    • スカルマン製作委員会

      ジェネオンエンタテインメント フジテレビジョン ぽんず 東洋化成 石森エンタテインメント
    • セットデザイン

      菊地正典
    • デザイン統括

      武半慎吾
    • メカニックデザイン

      佐山善則
    • 原作

      石ノ森章太郎
    • 撮影監督

      福士享
    • 特技監督

      村木靖
    • 監督

      もりたけし
    • 福士享

      T2 studio
    • 編集

      重村建吾
    • 美術監督

      近藤由美子
    • 脚本

      出渕裕 大野木寛 水上清資
    • 色彩設計

      中尾総子
    • 製作

      スカルマン製作委員会
    • 音楽

      鷺巣詩郎
    • 音響監督

      鶴岡陽太

    キャスト

    • スカルマン

      土田大
    • 宇佐神 明

      吉野裕行
    • 御子神隼人

      保村真
    • 新條剛

      関智一
    • 真行寺徹郎

      田坂秀樹
    • 真行寺麗奈

      根谷美智子
    • 神代正樹

      森川智之
    • 神崎芳生

      加藤将之
    • 立木恭一郎

      堀勝之祐
    • 間宮霧子

      川澄綾子
    • 黒潮真耶

      折笠富美子
    • 黒潮豪蔵

      阪脩

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    アルスラーン戦記 風塵乱舞

    アルスラーン戦記 風塵乱舞

    交易と肥沃な大地に支えられた大国パルスは、異教徒の国・ルシタニアの侵攻によって、一夜にして、その永きに渡る平和をおびやかされた。パルスとルシタニアの戦いにおいて、初陣にして大敗を経験し、帰るべき土地を奪われて亡国の王子となった少年・アルスラーンは、「戦士の中の戦士(マルダーンフ・マルダーン)」の異名を持つ最強の騎士・ダリューンと、たったふたりで奪われた王都エクバターナを取り戻すための旅を始める。そんな二人のもとに、ナルサス、エラム、ギーヴ、ファランギース、アルフリード、ジャスワント――苛酷な戦いを切り抜ける中、力強い仲間たちが次々と集う。また、アルスラーン自身も、さまざまな経験を積むことで、ただ守られるだけの頼りない存在から、周囲を守り導く存在へと、たくましく成長していくのだった。しかし、王都は未だ遠い。シンドゥラの王位継承争いにまつわる戦いを無事乗り切り、パルスの土地へと凱旋したアルスラーンたちの前には、銀仮面の猛将・ヒルメスが立ちふさがる。そして、ヒルメスをなんとか退け、ふたたび王都を目指そうというときには、さらなる脅威がパルスの土地に迫っていた。今、新しい歴史の幕が開く。風塵の乱舞する戦場で、少年は何を見るのか……!

    2016年

    マケン姫っ!通

    マケン姫っ!通

    特殊な力“エレメント”を持つ能力者たちが通う巨大な全寮制高校・天日学園。その学園内の治安を守る「魔導検察機構」、通称「マケンキ」のメンバーである大山タケルは、恋に! 友情に! ちょっぴりエッチで刺激的な学園生活を送っていた――。 夏の海ですぽぽ~ん、肌色桃色にまみれたダイナマイツなお色気合宿を体験したかと思えば、女生徒たちの下着を狙う黒い影の謎を追い……。そして呪いか幻か、恋の季節(発情期)に突入したケモ耳な美少女たちに襲われて――!!?揺れて、振るえて、弾けて飛んで。おっぱいいっぱい、ちょっぴり(?)エッチでハイテンションな学園バトルコメディー、装いも新たにここに開幕!

    2014年

    蒼穹のファフナー EXODUS

    蒼穹のファフナー EXODUS

    “あなたは そこにいますか?”西暦2150年。遠い宇宙から来たシリコン生命体・フェストゥムとの戦いは、新たな局面を迎えていた。第一次蒼穹作戦で砕かれた北極ミールは、その欠片を世界中にまき散らした。それらはやがて、独立したミールとして、個別の活動を始めた。大半のミールは人類への憎しみを抱き、戦いを挑んできたが、一部のフェストゥムは人類との共生を選択した。同じ思想を持つ者は、人類のなかにも存在した。彼らは人間であり、フェストゥムでもあった。その存在が戦局を混乱させ、より多くの憎しみを生んだ。戦いはもう、人類対フェストゥムという単純な構図では語れなくなっていた。そんななか、竜宮島だけは戦いの表舞台から姿を消し、沈黙を守っていた。2年前の来須 操との邂逅で、島はミールと対話する手段を手に入れた。それは島に、可能性をもたらした。アルヴィスの子たちは、戦いの準備を整えながら、敵を理解する術を模索していた。そして、今また、島に更なる進化がもたらされようとしていた。フェストゥムの言語を解する少女と、フェストゥムに守られた少女。ふたりが出会う時、新たな世界の扉が開く…

    2015年

    トランスフォーマー ギャラクシーフォース

    トランスフォーマー ギャラクシーフォース

    突如、セイバートロン星を襲うグランドブラックホールの脅威。成す術なく地球へ避難するサイバトロンたちの前に時空の監視者ベクタープライムが現れ、ブラックホールの脅威から宇宙を救うには、創造主プライマスのスパークから出来た4つのプラネットフォースが必要だと告げる。サイバトロンたちは故郷と宇宙を救えるのだろうか。

    2005年

    一騎当千 Western Wolves

    一騎当千 Western Wolves

    大和学院頭首・卑弥呼直々の「勾玉狩り」によって曹操と孫策、三つのうち二つの頭首の勾玉が奪われてしまう。傷ついた仲間を守るため・奪われた勾玉を奪還するため、許昌・南陽・成都の闘士たちは敵地・大和学院へとむかう事に。

    2019年

    ドラゴンボールZ 復活の「F」

    ドラゴンボールZ 復活の「F」

    破壊神ビルスとの闘い後、再び平和が訪れた地球にフリーザ軍の生き残りであるソルベとタゴマが、ドラゴンボールを求めて近づいていた。その目的は、軍の再起のためにフリーザを復活させること。蘇ったフリーザは悟空たちサイヤ人への復讐を目論む…。そして、地球に新フリーザ軍が押し寄せ、悟飯、ピッコロ、クリリンらは1000人の兵士と激突。悟空とベジータは、フリーザとの宿命の対決へと挑むが、フリーザは圧倒的なパワーアップを果たしていた! 今、限界を遥かに超えた戦士たちの空前絶後の戦いが幕を開けようとしていた――。

    2015年

    テレビ野郎 ナナーナ

    テレビ野郎 ナナーナ

    看板番組が突然打ち切りになり窮地に立たされた貧乏テレビ局「テレビナナーナ」のディレクター・七岡はプロデューサーからあるミッションを与えられる。それは伝説の珍獣「キーナ」を撮影すること。七岡はさっそくカメラマン・七森とAD・七山を連れてジャングルへ。果たして七岡たちは「低予算」と闘いながら無事にキーナを撮影し、高視聴率を獲得できるのか!?

    2018年

    映画大好きポンポさん

    映画大好きポンポさん

    敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをしているジーン。映画に心を奪われた彼は、観た映画をすべて記憶している映画通だ。映画を撮ることにも憧れていたが、自分には無理だと卑屈になる毎日。だが、ポンポさんに15秒CMの制作を任され、映画づくりに没頭する楽しさを知るのだった。 ある日、ジーンはポンポさんから次に制作する映画『MEISTER』の脚本を渡される。伝説の俳優の復帰作にして、頭がしびれるほど興奮する内容。大ヒットを確信するが……なんと、監督に指名されたのはCMが評価されたジーンだった! ポンポさんの目利きにかなった新人女優をヒロインに迎え、波瀾万丈の撮影が始まろうとしていた。

    2021年

    星界の紋章 特別編

    星界の紋章 特別編

    自らの意思とは関わりなくアーヴ貴族となった少年ジントは、帝都ラクファカールへの道中、一人のアーヴ少女と邂逅する。「ラフィールと呼ぶがよい!」誇らしくそう名乗った彼女は、驚くべきことに現皇帝ラマージュの孫娘、帝国の王女であったのだ……。TVシリーズ第1作『星界の紋章』に、新作カットを加えた総集編。

    2000年

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない。

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない。

    平凡で穏やかな日々を過ごしていた男子高校生・高坂京介。だが、彼の日常は妹・桐乃の「人生相談」で急変する。人生勝ち組でリア充な桐乃は、実はアニメやゲームが大好きなオタク趣味の持ち主だったのだ。そんな桐乃の「人生相談」を真摯に受けとめる京介。そこに、SNSで知り合った黒猫や沙織バジーナ、桐乃の友達のあやせと加奈子、京介の幼馴染みの麻奈実と人々が加わり冷え切っていた兄妹関係に変化が訪れる。桐乃の突然の留学という事件を乗り越え今度はどんな「人生相談」がハプニングを巻き起こすのか?

    2013年

    プリティーリズム・オーロラドリーム

    プリティーリズム・オーロラドリーム

    ダンススケート&おしゃれコーデ&歌の三位一体!全く新しいダンススケートショー「プリズムショー」。ショーに出演するプリズムスターはダンススケートの技術、ファッションセンスに歌唱力、そして人気と、全てを求められるスーパーアイドル。そのトップ「プリズムクイ―ン」を目指す、女の子たちのストーリー。ひょんなことからプリズムショーをはじめることになった「あいら」、伝説のジャンプ「オーロラライジング」を目標にレッスンに励む「りずむ」。偶然出会った2人が、ときにはケンカしたり、ときには気になる男の子にドキドキしたり、ときには悩んだりしながら、「プリズムショー」を通じてお互いの夢をおいかけていきます。

    2011年

    おとぎストーリー 天使のしっぽ

    おとぎストーリー 天使のしっぽ

    人気アニメの第1期TVシリーズ。動物が大好きで心優しいが、とにかくツイていない青年、睦悟郎。そんな彼の前に突如、「守護天使」と名乗る可愛い女の子たちが現われた。実は守護天使たちは、かつて青年が過去に飼っていたペットたちの生まれ変わりだったのだ。はてさて、どんな生活が待ち受けていることやら…。

    2001年

    逆転世界ノ電池少女

    逆転世界ノ電池少女

    西暦2019年、改元を目前とした日本。 その上空に突如現出した異次元の裂け目。 そこには天地逆転した異世界「真国日本」があった。 かつての軍国主義を維持したまま、永世昭和の世を続ける並行世界は、 現行兵器を無効にするガス兵器「幻霧」と 巨大人型兵器「伽藍」を駆使し、私たちの日本を軍事的侵略。 瞬時に政府を掌握し、事実上の征服を果たす。 我らに「令和」という時代は訪れなかった......。 ―――それから十年後。真国の属国として生まれ変わった幻国・日本。 厳しい検閲の中、かつて隆盛を誇ったマンガ、アニメ、アイドル等の サブカル文化は完全に死に絶えた......かに見えた。しかし、Otaku is not dead!サブカル文化を守るため真国に真っ向から抗う集団が存在した。 その名も秘密結社「アラハバキ」。 そして主力兵器「ガランドール」と、その動力源となり戦う少女たち。 人は彼女たちを称してこう呼んだ… 電池少女と…。

    2021年

    フィギュア17 つばさ&ヒカル

    フィギュア17 つばさ&ヒカル

    牧場に住む少女・椎名つばさは、ある夜、宇宙船の墜落を目撃し宇宙人と生物兵器マギュアとの戦いに巻き込まれる。つばさを守った宇宙人の兵器は、戦いが終わった時、つばさと瓜二つの少女の姿になっていた!!北海道の台地に散らばったマギュアを倒すために、ヒカルと融合しフィギュア17に変身して闘う!

    2001年

    あいまいみー~Surgical Friends~

    あいまいみー~Surgical Friends~

    漫画研究部に所属する愛・麻衣・ミイは、地球に迫る邪悪な侵略者と戦ったり、ライバルとトーナメントで闘ったりしたが、相変わらず愛以外は漫画を描いたりはしなかった…。

    2017年

    DARKER THAN BLACK -流星の双子-

    DARKER THAN BLACK -流星の双子-

    突如東京に出現した謎の不可侵領域《地獄門(ヘルズゲート)》。時を同じくして世界中で確認されるようになった、《契約者》と呼ばれる特殊能力を持つ者たち。ゲートの秘密と契約者の未来を巡る戦いの果てに起きた未知の災厄《トーキョーエクスプロージョン》は、人類に何をもたらしたのか。そして2年後―。冬のロシアを舞台に、新たな物語が始まろうとしていた―。

    2009年

    星空へ架かる橋

    星空へ架かる橋

    都会から弟・星野歩の療養のために、自然に囲まれ空気の奇麗な山比古町に引っ越してきた星野一馬。父親の馴染みの旅館である『よろづよ』に間借りすることになっていたのだが、よろづよに向かう途中、慣れない田舎の道を間違えてしまう一馬たち。しかも、ちょっとしたトラブルで一人で山に入って行く一馬…。見知らぬ山の奥、不安な一馬の前に一人の少女が現れる———田舎系ラブコメディ「星空へ架かる橋」普段の喧噪を忘れ、癒されてみませんか?

    2011年

    ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~

    ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~

    喫茶店ラビットハウスへやってきたココア。うさぎの看板に釣られて入ったこのお店こそが、彼女が下宿することになる場所でした。リゼや千夜、シャロたちとすぐに仲良くなったココアはすっかり“木組みの街”の一員に。ラビットハウスの一人娘であるチノのことは本当の妹のように可愛いがっています。そうして迎えた二度目の夏。今年もチノたちと、たくさんの思い出を作りたいココアですが、神妙な表情で、キャリーケースを持って駅のホームにたたずんでいます。ココアはいったいどこへ……?マヤとメグも遊びに来てくれて楽しい時間が流れますが、ココアが抜けてどこかちょっぴり賑やかさの足りないラビットハウス。そんな中、チノは少しだけ勇気を出して、みんなを花火大会に誘ってみることにしたのでした。

    2017年

    B-PROJECT~絶頂*エモーション~

    B-PROJECT~絶頂*エモーション~

    業界大手のレコード会社「ガンダーラミュージック」で、A&Rとして働く主人公・澄空つばさ。担当アイドルユニット「B-PROJECT」のメンバーとともに、様々なアクシデントを乗り越え 夢のJAPANドームライブも大成功!次のステージへと向かうつばさと「キタコレ」「THRIVE」「MooNs」、そして訪れる「KiLLER KiNG」との出会い。「B-PROJECT」のemotionalなnext stageが今、幕を開ける――!

    2019年

    Re:␣ハマトラ

    Re:␣ハマトラ

    あの衝撃のラストは、始まりに過ぎなかった…!多くの謎と衝撃に包まれた前シリーズの最終回。横浜の街が大混乱に陥ったあの事件から三か月が経ち、カフェ・ノーウェアの面々にも日常が戻っていた。そんな中、ムラサキは、はじめとコンビを組み、再び探偵を初めていた。まさかの再登場を遂げたと思えば、旧友のナイスに銃口を向けたアートの真意とは…!?アートとハマトラの関係はどうなっていくのか…!?前シリーズで、悩みや葛藤を抱えたキャラクターたちが辿り着く応え(リプライ)、そして闇に包まれた謎が、遂に明らかになる!

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp