• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. スカルマン THE SKULL MAN

    スカルマン THE SKULL MAN

    スカルマン THE SKULL MAN
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    舞台は、第二次世界大戦以降現実世界とは異なる歴史をたどり、軍隊も存在する架空の日本(時代は不明ながら、現実の昭和40年代に近い雰囲気を持つ)。 とある地方に位置する巨大な企業城下都市・大伴(おおとも)市で、官僚・政治家・女優らが突然不慮の死を遂げる事態が立て続けに発生。当局が事故と発表したにもかかわらず、人々は現場で目撃されたドクロの仮面をかぶった怪人・“骸骨男”の仕業だと噂していた。 この噂と事件にスクープのニオイを嗅ぎつけたトップ屋・御子神隼人は、生まれ故郷でもある大伴市に7年ぶりに足を踏み入れる。 かつては“神楽”という名の山村に過ぎなかったが、ある時に国家的大企業・大伴グループが進出。その拠点としてからは過去を消し去るかのように大規模に開発され、今や“影の首都”とまで呼ばれる程の発展と事実上の治外法権まで獲得するに至ったこの街で、隼人は出合った直後、ひょんなことから無理矢理彼の“相棒”となった見知らぬ少女・間宮霧子と事件を追っていく。 果たして大伴市を襲う事件の真相とは? そして“骸骨男 - スカルマン -”とは一体何者なのか?

    エピソード

    • ~闇の序章~

      ~闇の序章~

    • 仮面が踊る街

      仮面が踊る街

      一匹狼で野心家のルポライター・御子神隼人は、“骸骨男”による犯行と噂される連続殺人事件を取材しひと山当てるため、久しぶりに故郷の大伴市に帰って来た。戦後日本の経済復興を担い、“影の首都”と呼ばれる同市は、大伴製薬を中心とする大伴コンツェルンが実質的に支配していた。検問の厳しい同市に入る途中、隼人は、カメラマン志望の少女・間宮霧子、飄々とした風体の中年男・立木恭一郎と知り合う。霧子と共にさっそく市内で調査を開始するものの、骸骨男の手がかりはまるで得られない。だが、その夜…隼人は、漆黒の闇の中に現れた髑髏の仮面の怪人に遭遇する!!

    • 過去から来た男

      過去から来た男

      深夜の工事現場で骸骨男による殺人を目撃した隼人は、事件の容疑者として警察に捕まるが、霧子の機転で、大伴コンツェルン会長の黒潮豪蔵の助けを得、無事に釈放される。黒潮のエリート秘書、神代正樹に連れられて豪壮な黒潮邸を訪れた隼人は、黒潮の娘・真耶を美しい姿を見かけ、なぜか心引かれる。大伴市内で教会と孤児院を経営する旧友の神崎芳生と再会した隼人は、骸骨男にまつわる奇妙な都市伝説について聞き、その謎めいた存在にますます強く興味をひかれる。骸骨男が狙う次なるターゲットは、果たして誰なのか…!?

    • 深紅の雨は午後に降る

      深紅の雨は午後に降る

      怪人からの殺人予告が、大伴市で舞台公演する女優の鬼塚結衣のもとに届く。人気女優への「死の予告状」にマスコミは騒然となり、隼人と霧子も結衣の身辺への調査を開始する。自身のゴシップネタを種に、雨の中、街外れの古い劇場跡に呼び出される結衣と、付き人の烏丸小夜子。待っていたのは、以前隼人が出会った、大型バイクを駆る謎の美女、真行寺麗奈だった。そしてついに、再び姿を現れした骸骨男。劇場跡にこだまする恐怖の悲鳴と、人ならざる者の雄叫び。宙空を舞う影と影。凄絶な死闘が始まった…!!

    • 散歩する幽霊

      散歩する幽霊

      次々と続く、骸骨男による冷酷な犯罪。隼人と霧子は、被害者たちの共通点である新興宗教の白鈴會を追ううちに、深夜に走る“幽霊モノレール”の噂を耳にする。間もなく、モノレールで謎の射殺事件が起き、死体のそばには髑髏のマークが。隼人は、被害者と同じ大伴製薬・生化学研究所に勤める技師、宇佐神明に目をつける。ニーチェの超人思想に魅入られ、一連の事件に裏で関係している気配の宇佐神。彼を追い、幽霊モノレールに自ら乗り込むはめになる隼人。そこに、こつ然と現れる骸骨男。闇を切り裂いて疾走するモノレール車内で、探偵の立木も交え、激しい銃撃戦が展開される!!

    • 偽りの死角

      偽りの死角

      幽霊モノレール事件以来、隼人は、宇佐神が骸骨男の正体ではないかとにらみ、彼に接近。名曲喫茶で挑発するかのように怪しい言葉を投げかける宇佐神は、後日、社会派ミステリー映画を上映中の映画館で、「ある物」を隼人に託す。一方霧子は、白鈴會の本部を張り込む最中、望遠レンズのファインダー内に、信じられない光景を見る。自らの研究成果である「神の声」の発見を機に、大伴製薬秘書室長の神代正樹に「玉座」の用意を強要する宇佐神。しかし、正樹と待ち合わせた建設中の大伴タワーの中で、彼を待っていた人物は…!?

    • 死神たちの宴

      死神たちの宴

      霧子がファインダーごしに白鈴會本部で目撃したのは、自分が捜し求めていた男、神晃一だった。そのショックから困惑する霧子。一方、大伴市のとある場所で、謎めいた男たちが秘密集会を開き、骸骨男はやはり神楽辰男の亡霊で、自分たちに復讐しているのではないか…?と論じあっていた。雨中のフリーウェイを走っていた隼人と霧子は、バイクに乗った骸骨男が日下市長の車を追い、日下を殺害する現場に遭遇。日下と白鈴會の繋がりを掴んでいた隼人たちは、ついに會本部に忍び込む決意をする。

    • 人獣使い師

      人獣使い師

      白鈴會に仕える身になっていた神に対し、一緒に反戦運動の仲間たちのもとに帰ろうと必死に説得する霧子。しかし神は、「世界は変わらない」と諦めの言葉を残して去った。一方隼人は、ふとしたことから骸骨男の正体が神であると気づく。神は、骸骨男として自ら犯してきた犯罪を後悔し始めていたが、今さら組織を抜けることは許されない。夜、人獣を引き連れ、次の暗殺の仕事が待つ大伴駅操車場に向かう神。しかしそこには、指示された標的ではなく、あまりにも意外な人物の姿が…!!

    • 月光に乙女はささやく

      月光に乙女はささやく

      神の遺したフィルムから、白鈴會の社に「神楽村」の文字を発見する隼人と霧子。そしてまた一人、骸骨男の犠牲者が出た。大伴市を恐怖が覆う。隼人は、定食屋の出戻り娘で幼なじみの如月奈美と川辺で想い出話をし、おたがいを懐かしむ。調査に出向いたダム湖で、居合わせた立木からの情報提供を受け、隼人たちは「神楽一族」にまつわる謎を知る。夜、黒潮会長の車の前に、亡霊のごとく現れた骸骨男は、ある「警告」を残していくが…!!

    • 穢れしものに祝福を

      穢れしものに祝福を

      如月奈美は、白鈴會の特異な儀式を受けてから、自分の身体に変調を感じていた。夜ごと悪夢に悩まされる奈美。一方、巨大多国籍企業ブレイン・ギア(BG)社より派遣された謎の人物ヴォグートは、黒潮たちと密談していた。隼人奈美の眼前に現れた骸骨男と人獣。襲われる奈美を必死に守ろうとする隼人。しかし、そんな隼人の思いとは裏腹に、奈美は、深い闇の中に無惨に飲み込まれていく…!!

    • サーカスは真夜中に嗤う

      サーカスは真夜中に嗤う

      ヴォグートを傀儡とするブレイン・ギア(BG)社は、対骸骨男用として特殊サイボーグ部隊「SIRKS(サークス)」を大伴市に送り込んできた。戦闘用に高度に改造された、五体の恐るべき戦士たち。一方、殺人犯の汚名を着せられた隼人は、山中に逃亡し、霧子の助けを受ける。大伴市に巣食うさまざまな勢力の思惑が渦巻く中、骸骨男と人獣vs.SIRKSナンバーズによる、壮絶なバトルの火蓋が切って落とされた!!

    • 闇よ、我が手を取りたまえ

      闇よ、我が手を取りたまえ

    • 血の聖夜

      血の聖夜

      十二月二十五日に行われる白鈴會の降臨祭の前夜、大伴市は、反乱軍によって引き起こされたクーデターの争乱に飲み込まれてゆく。銃声と砲撃。大混乱の中、霧子と新條はあすなろ園の子供たちを助けるために必死の脱出を試みていた。サークス01との戦いに勝った骸骨男は、真耶を利用した恐るべき最終計画を阻止すべく、さながら戦場と化した市内をスカルマシンで駆け抜けてゆく。闇夜にそびえ立つ大伴タワー。その最上階で、彼を待っていたものは…!?

    • 黒い寓話~愛しきものは全て去りゆく

      黒い寓話~愛しきものは全て去りゆく

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ぽんず
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      柴田淳
    • グラフィックデザイン

      草野剛
    • コンセプチュアルアート

      草彅琢仁
    • シリーズ構成・スカルマン&GROデザイン

      出渕裕
    • スカルマン製作委員会

      ジェネオンエンタテインメント フジテレビジョン ぽんず 東洋化成 石森エンタテインメント
    • セットデザイン

      菊地正典
    • デザイン統括

      武半慎吾
    • メカニックデザイン

      佐山善則
    • 原作

      石ノ森章太郎
    • 撮影監督

      福士享
    • 特技監督

      村木靖
    • 監督

      もりたけし
    • 福士享

      T2 studio
    • 編集

      重村建吾
    • 美術監督

      近藤由美子
    • 脚本

      出渕裕 大野木寛 水上清資
    • 色彩設計

      中尾総子
    • 製作

      スカルマン製作委員会
    • 音楽

      鷺巣詩郎
    • 音響監督

      鶴岡陽太

    キャスト

    • スカルマン

      土田大
    • 宇佐神 明

      吉野裕行
    • 御子神隼人

      保村真
    • 新條剛

      関智一
    • 真行寺徹郎

      田坂秀樹
    • 真行寺麗奈

      根谷美智子
    • 神代正樹

      森川智之
    • 神崎芳生

      加藤将之
    • 立木恭一郎

      堀勝之祐
    • 間宮霧子

      川澄綾子
    • 黒潮真耶

      折笠富美子
    • 黒潮豪蔵

      阪脩

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    緋弾のアリア

    緋弾のアリア

    凶悪化する犯罪に対抗するため、武力で問題の解決にあたる探偵、通称「武偵」。遠山キンジは、武偵の育成施設である武偵高校の生徒だったが、とある事件が元で、武偵高をやめて一般の学校に移るつもりでいた。そんなある日、なぜかキンジは登校中に爆弾魔に命をねらわれてしまう。だが追い詰められたキンジの前に、突然空から美少女が舞い降りてきた。彼女の名は神崎・H・アリア。小柄で可憐な外見からは想像のつかないような優秀な凄腕武偵で……狂暴で攻撃的な女の子だった。この出会いが、キンジとアリア、2人の今後を大きく変えていく。

    2011年

    盾の勇者の成り上がり

    盾の勇者の成り上がり

    ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。大冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅立った尚文。ところが、出発から数日目にして裏切りに遭い、金も立場もすべて失ってしまう。他人を信じられなくなった尚文は奴隷の少女・ラフタリアを使役し、波に、世界に、立ち向かおうとするが―。果たして、この絶望的状況を打破することはできるのか?すべてを失った男の成り上がりファンタジー、開幕。

    2019年

    URAHARA

    URAHARA

    原宿。そこは文化・オシャレ・カワイイが集まる街。りと、まり、ことこの女子高生三人は、その街で『PARK』という期間限定ショップを展開している。ある日地球に宇宙人がやって来て、人間が生んだ文化を奪い去っていってしまう。そこにみさと名乗る不思議な少女が現れ――。大好きな原宿を守るため、三人の女の子が立ち上がる。

    2017年

    下ネタという概念が存在しない退屈な世界

    下ネタという概念が存在しない退屈な世界

    16年前の「公序良俗健全育成法」成立により、日本から性的な言葉が喪われた時代。憧れの先輩・アンナが生徒会長を務める国内有数の風紀優良校に入学した奥間狸吉は、《雪原の青》と名乗るペロリストに弱みを握られ、下ネタテロ組織「SOX」のメンバーとなってしまった……! そこはプリズン? それとも、ハーレム?

    2015年

    甲虫王者ムシキング ~森の民の伝説~

    甲虫王者ムシキング ~森の民の伝説~

    ある森に「森の民」という種族のポポという少年が、母(ピア)と二人で暮らしていました。ポポは樹液を取りに森へと出かけるとかつて父(ペレ)が使っていた「星読み台」に立ち寄り、父のことを思い出しました。思い出に浸るポポの目に森の一点が歪んで見えました。そこは「遺跡」と呼ばれる禁断の場所。ポポが近づくと「遺跡」が輝き始め、父から渡された「守護者の証」も反応し光を放ちます。ポポは怖くなってその場から逃げだしました。ポポが家に着くと母は植物のような姿に変わり果てていて、ポポにこの森を出るように促し、ポポも父親と同じく「森の守護者」であることを告げると動かなくなってしまいました。ポポは母を治せるのは父だけと思い、探しに出るため故郷の森を出ました。すると突然、謎の巨大甲虫(コーカサスオオカブト)に襲われます。が、一匹の謎のカブトムシ(ムシキング)が現れてコーカサスを撃退し、飛び去って行きました。そのカブトムシと入れ替わるように、喋る小さなカブトムシ(チビキング)がポポの前に現れ、ポポの仲間になり、二人は共に旅立つことに…。

    2005年

    ハイスコアガールII

    ハイスコアガールII

    俺より強いGIRLに会いに行く──。 「ポリゴン」って何?食えんの?そんな2D全盛期だった古き良き格ゲーブーム到来の1991年。 ヤンキーとオタクとリーマンが蔓延る場末のゲーセンに、彼女は凛として座していた──。 主人公ハルオを通して描かれる’90年代アーケードラブコメディー!

    2019年

    宇宙戦艦ティラミス

    宇宙戦艦ティラミス

    宇宙暦0156年、地球連邦政府と【メトゥスの民】との抗争は激化していた。そんな戦況を打開する為、一人の青年が戦場に降り立った。彼の名は、スバル・イチノセ。宇宙戦艦【ティラミス】の眉目秀麗・成績優秀な若き天才エースパイロットである。・・・でも彼はなんかちょっと残念だった。

    2018年

    ストライク・ザ・ブラッド

    ストライク・ザ・ブラッド

    世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織りなす物語が、今、幕を開ける──!!“第四真祖”──それは伝説の中にしか存在しないはずの、世界最強の吸血鬼。十二体もの眷獣(けんじゅう)を従え、災厄を撒き散らすといわれる幻の吸血鬼が、日本に出現したという。その“第四真祖”を監視と抹殺のため、政府・獅子王機関は“剣巫(けんなぎ)”と呼ばれる攻魔師の派遣を決定。しかしなぜか監視役として選ばれたのは、見習い“剣巫”の少女、姫柊雪菜だった。対真祖用の最強の霊装を携え、魔族特区“絃神市”を訪れる雪菜。そこで彼女が遭遇した“第四真祖”暁古城の正体とは──!

    2013年

    テルマエ・ロマエ

    テルマエ・ロマエ

    紀元前128年、第14代皇帝ハドリアヌスが統治し、かつてない活気に溢れているローマ。すべてに斬新さが求められるこの時代、古き良き浴場を愛する設計技師のルシウス・モデストゥスは、生真面目すぎる性格が時代の変化に合わず、職を失ってしまう。落ち込むルシウスは、友人に誘われて訪れた公衆浴場から、突然現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまい……!?古代ローマと現代日本の“風呂”を巡る冒険を描く、空前絶後&抱腹絶倒のタイムスリップ風呂アニメ。

    2012年

    映画 聲の形

    映画 聲の形

    “退屈すること”を何よりも嫌う少年、石田将也。 ガキ大将だった小学生の彼は、転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ彼女が来たことを期に、少年は退屈から解放された日々を手に入れた。 しかし、硝子とのある出来事がきっかけで将也は周囲から孤立してしまう。 やがて五年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長したふたり。 “ある出来事”以来、固く心を閉ざしていた将也は硝子の元を訪れる。 これはひとりの少年が、少女を、周りの人たちを、そして自分を受け入れようとする物語――。

    2016年

    機動警察パトレイバー NEW OVA

    機動警察パトレイバー NEW OVA

    世界各地から大物レイバー関係者が結集したある晩、東京湾に正体不明の黒いレイバーが出現。迎撃に出動した第一小隊の面々は目を疑った。現れたのは、かつて“イングラム”との死闘の末、バビロンの城門に沈んだはずの“タイプJ9-グリフォン”だったのだ!!

    1990年

    食戟のソーマ

    食戟のソーマ

    下町の定食屋「ゆきひら」では、今日も父・城一郎と息子・創真が料理対決を繰り広げていた――。中学を卒業したら実家「ゆきひら」で料理の修行をし、父を越える料理人を目指そうとしていた創真。だが突然の休業、そして父の提案により、日本屈指の料理学校「遠月茶寮料理學園」(遠月学園)の編入試験を受けることに。そこは最高峰の料理人だけを育てる、卒業到達率10%以下の超絶エリート校だった……。

    2015年

    はじめの一歩

    はじめの一歩

    主人公・幕之内一歩は、母親と二人暮らしの高校生。小さい頃から実家の経営する釣り舟屋を手伝う、健気な孝行息子である。やさしい性格だがいじめられやすく、帰宅途中はいつもいじめに合う。しかし、ある日偶然通りがかったプロボクサー・鷹村 守に助けられ、ボクシングの魅力にとりつかれてしまう。日ごろ、「もっと強くなりたい」と願っていた一歩は、ひたすらに努力を重ね、プロボクサーになってゆく。

    2000年

    劇場版 イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W

    劇場版 イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W

    かつて少年サッカー世界一に輝いた「イナズマレジェンドジャパン」と、ホーリーロードを戦い抜いたメンバーを中心に構成された「新生イナズマジャパン」。2つのチームによる夢のエキシビションマッチが開催されようとしていた。この対戦を一目見ようと集まった観客で、超満員のスタジアム。試合開始早々、先制点を奪取するイナズマレジェンドジャパン。円堂の気迫のプレーに触発された天馬たち新生イナズマジャパンが、反撃を試みる。スタジアムの熱気が最高潮になろうとしていたその時、無数の小型ロボットが突如現れ、スタジアムを攻撃する。それは、天馬たちの世界では見たこともない小型ロボット・LBXであった!次々とスタジアムを破壊するLBX。その時、新たなLBXがスタジアムに舞い降りた。それは、バンとヒロたちが乗ったダックシャトルから出撃した、LBXイカロス・ゼロたちであった----!天馬たちの世界に現れたバンたちとLBXは、敵か味方か!?最強のサッカーチームと最強のLBX軍団が、地球の存亡を賭けてかつてない激闘を繰り広げる!!

    2012年

    おばけずかん

    おばけずかん

    大場毛町に住んでいるヒロシはどこにでもいる普通の男の子。ある日、化け猫のおばけ、ボーニャンと出会う。ひょんなことからボーニャンに取り憑かれたヒロシは、「おばけずかん」づくりを手伝わされることに……。家や学校、病院や公園など、町のいたるところに潜むおばけたちを、 特殊なスマホ「バケホ」を使って撮影していくふたり。おばけたちはユニークな特徴を持っているけれど、 ボーニャンの教えてくれる通りにすれば、怖がりのヒロシもだいじょうぶ!ふたりは無事に「おばけずかん」を完成できるのか……?

    2020年

    ポポロクロイス

    ポポロクロイス

    竜族、妖精族、人間という3種族の血を引くピノンは、勇者として名をはせたピエトロの息子。パプーという不思議な動物と出会ったことから冒険への扉が開かれます。ルナ、マルコと友達になったピノン。やがて、自分の冒険がポポロクロイスの運命を握ることを知ったとき、ピノンは友達と共に、敢然と敵に立ち向かってゆきます。 しかし、それは新たな冒険の序章でしかありませんでした。ポポロクロイスが更に大きな危機に立たされたとき、ピノン達は自らの宿命を知ることになるのです。

    2003年

    機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-

    機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-

    西暦2201年。ボソンジャンプ航行の鍵となる古代遺跡が、地球と木星の政治体制転覆を企む「火星の後継者」の手に落ちた。人類の歴史最大規模のクーデターに対し、発進する新・機動戦艦ナデシコ。しかし、艦長ホシノ・ルリ達の前に現れたのは、一度はルリの育ての親となったテンカワ・アキトの復讐鬼と化した姿だった。

    1998年

    最終兵器彼女 Another love song

    最終兵器彼女 Another love song

    高橋しんの人気コミックを原作にアニメ化したTVシリーズから3年後に制作されたスピンオフOVA。原作にはない“もうひとつの最終兵器”が登場、切ないラブストーリーが展開される。福岡ドーム周辺は火の海と化していた。そんな中、上空に謎の光が現れた。それは、ちせとは別の“もう一つの最終兵器”だった…。

    2005年

    装神少女まとい

    装神少女まとい

    西暦2016年――。釜谷市にある「天万神社」で、巫女のアルバイトをしていた中学2年生、皇(すめらぎ)まとい。幼少の頃に母と生き別れになった彼女は、父方の祖父母の家に長年預けられており、三ヶ月前からようやく父である伸吾とふたりで暮らし始めた。そんな境遇からか、まといは平凡で穏やかな日常に憧れていた。 まといの親友で、バイト仲間である草薙(くさなぎ)ゆまは、「天万神社」の神主一族に生まれた次期巫女候補であった。彼女は、一族が悪霊を払うための「退魔行」を先祖代々行っていたことを知り、まといを誘って「退魔行」にまつわる儀式「神懸りの儀」にチャレンジしようとする。 学校が終わり、いつものように神社へと向かったふたりであったが、そこで荒らされた境内と、傷つき倒れたゆまの両親に遭遇する。さらに、刑事である伸吾が捜査を行っていた怪事件の重要参考人で、どこか正気でない雰囲気を纏った男の姿もあった。暴れる男を抑えようと、ゆまは咄嗟に「神懸りの儀」を執り行ったのだが、異変が生じたのはゆまの方ではなく――。 平凡で普通の生活を求めていた少女に与えられたのは、神を纏って悪霊を払う能力!? 皇まとい、誰にも邪魔されない穏やかな日々を取り戻すため、退魔活動(タイカツ)に励みます!

    2016年

    甲鉄城のカバネリ 〜海門決戦〜

    甲鉄城のカバネリ 〜海門決戦〜

    人とカバネの攻防戦が続く中、新たな戦いの地である"海門"にたどり着いた甲鉄城。志を同じくする者と連合軍を結成した生駒たちは、カバネとの激戦に挑むが...。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp