• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 天保異聞 妖奇士

    天保異聞 妖奇士

    天保異聞 妖奇士
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    時は天保十四年。江戸の地下に人知れず存在する神社がある。そこに「蛮社改所(ばんしゃあらためしょ)」は組織された。表向きは蘭学者を処罰するための組織だが、実態は違う。諸国に潜む「妖夷(ようい)」を討ち取ることを真の任務としていた。妖夷――、それは江戸にはびこる魑魅魍魎。骨肉を持った異界の獣たちである。「蛮社改所」はあくまで正規の存在ではない。そのため、集まったメンバーはまともな幕臣たちではなかった。記憶を失った男や、山で育った男、男装の少女など。得体は知れないが、それぞれに妖夷を討つための特別な力を持った者たちである。彼らは町に出て、さまざまな怪異事件の風聞を集める。そしてその中から、妖夷の存在を探り出し討伐するために動き出すのである。彼らに与えられたコードネームは「奇士(あやし)」――。

    エピソード

    • 説一『妖夷、来たる』

      説一『妖夷、来たる』

      湯屋で湯汲みをしていた竜導往壓は、陸奥から流れてきた農民の親子に出会った。たえと央太というその親子は、何かに追われている様子。二人を自分の長屋にかくまう往壓だったが、央太が「異界」を求めて飛び出していってしまう。その思いに応えるかのように出現する「異界」。そこから、巨大な妖夷が姿を現し……。

    • 説二『山の神堕ちて』

      説二『山の神堕ちて』

      妖夷の争いに紛れて、往壓そしてたえと央太の親子は放三郎の屋敷に連行されてしまった。放三郎の目的は往壓を奇士に迎え入れることだった。そんなとき、たえと央太を追って、屋敷に妖夷・山子が出現。その最中、姿を消した央太。宰蔵とともに央太を探して町へ出る往壓。そこで、往壓は宰蔵から山子出現の背景を聞く。

    • 説三『華江戸暗流』

      説三『華江戸暗流』

      日比谷の地下に存在する「蛮社改所」の本部に足を踏み入れた往壓。そこで、捕らえた山子を調理して食べる奇士たち。彼らは改めて、往壓に奇士となるよう勧めるのだった。その頃、江戸の各地で鎧の妖夷が出現していた。ある具足屋で、狂ったように黄金の鎧を探す老人を見る往壓。その老人には異界の陰があった。

    • 説四『生き人形』

      説四『生き人形』

      見世物小屋界隈で人が消えるという謎の事件が頻発していた。妖夷が関係しているのか調査するため、奇士たちが出動する。往壓は、ある見世物小屋で異人の少女・アトルと再会する。彼女は素性を隠し、雪輪という白馬とともに曲馬乗りをしていた。この事件の裏に、アトルと雪輪が絡んでいると見る奇士たちだったが……。

    • 説五『ひとごろしのはなし』

      説五『ひとごろしのはなし』

      生き人形に乗り移った妖夷を漢神で倒す往壓。格闘の最中、鳥居の命によりアトルの馬・雪輪が捕らえられてしまう。アトルを匿った往壓は、彼女から自分の傍に悪魔の姿が見えると言われる。その頃、お篠という女性が小笠原の屋敷を訪れた。往壓の昔馴染みだというお篠は、十五年前、往壓が犯した罪を訴えに現れたのだった。

    • 説六『竜気奔る』

      説六『竜気奔る』

      十五年前に犯した罪の記憶を取り戻していく往壓。その頃、アトルの馬・雪輪は鳥居耀蔵の手によって捕らえられていた。鳥居は雪輪を異国の神であると言い、その妖夷を操る能力を見定めようとしていたのだ。鳥居の飼う妖夷の血に、昂ぶり暴れだす雪輪。変貌した雪輪を鎮めるために、アトルは自らを犠牲にしようとして……。

    • 説七『竜は雲に』

      説七『竜は雲に』

      怒り昂ぶる雪輪を鎮めるため、立ち向かう奇士たち。往壓は雪輪から漢神を取り出そうとするが、その名が見つからない。雪輪の放つ冷気に、なす術のない往壓。その苦境に、雲七は自分の体から漢神を取り出すよう往壓に言うのだった。だが、漢神を取り出せば雲七は妖夷のように消えてしまうのではないかと往壓は躊躇する。

    • 説八『狐芝居』

      説八『狐芝居』

      芝居町で面だけを残して人が消えるという怪事件が起きる。調査に動き出した奇士たちは、芝居町で金色に光る狐に取り囲まれてしまう。往壓の力で窮地を脱するが宰蔵は往壓の協力を拒み、一人で事件を解決すると言い出す。宰蔵は往壓の力を恐れていたのだ。芝居町に訪れた宰蔵は、豊川一座という女芝居の一行に出会う。

    • 説九『面と怨』

      説九『面と怨』

      宰蔵を救うため、芝居小屋へとやって来た往壓たち。宰蔵は狐たちに囲まれ、面の妖夷に取りつかれてしまっていた。外へと飛び出していった宰蔵は、その舞いで江戸市中の怪たちを目覚めさせていく。騒ぎの発端に宰蔵がいると鳥居に知られた小笠原は、宰蔵を始末するという苦渋の決断を下す。往壓はそれを拒むが……。

    • 説十『弥生花匂女神楽』

      説十『弥生花匂女神楽』

      面の妖夷に取りつかれたまま、芝居町に向かう宰蔵。面の妖夷・無慈儺は、別の者になりたいという人の願望を喰っているという。女でありながら男として育てられた宰蔵が抱く願望とは……。宰蔵から漢神を取り出そうとする往壓。だが、宰蔵はそれを頑なに拒む。自分の名に込められた意味を暴かれることを恐れていたのだ。

    • 説十一『日光怪道』

      説十一『日光怪道』

      将軍の日光参詣に先立ち、日光街道の妖夷退治を命じられた往壓。小笠原と二人で日光へ旅立つが、そこには種々の妖夷がはびこっていた。同じく妖夷退治に動く鳥居の手下である本庄たち。一方、小笠原のかつての友人・加納政之進は本庄を追いかけ、仇討ちを果たす機会を窺っていた。小笠原は加納を止めようとするが……。

    • 説十二『駁竜(はくりゅう)、月に吠える』

      説十二『駁竜(はくりゅう)、月に吠える』

      日光街道で妖夷退治をする本庄らは、怪しい力を持つ石の欠片を「西の者」たちに奪われてしまった。日光東照宮で巨大な妖夷を出現させる西の者たち。往壓は漢神で戦うが歯が立たない。雲七と合体した雪輪に、自分を食えと往壓は告げる。その頃、加納を斬れと命じられた小笠原は、かつての友人である加納と対峙する。

    • 説十三『地獄極楽風聞書(ふうぶんがき)』

      説十三『地獄極楽風聞書(ふうぶんがき)』

      アトルが身を隠している江戸吉原の遊女屋で、絵師・河鍋狂斎は豪遊していた。狂斎はその遊女屋で岡引の玉兵と出会う。玉兵は往壓ら奇士の行動を探るべく、彼らを追って吉原にやって来ていた。庶民には知られていない奇士の話に興味を持つ狂斎。そして彼は奇士と関わりがあると思われるアトルの美しさに目を奪われ……。

    • 説十四『胡蝶舞』

      説十四『胡蝶舞』

      江戸の吉原で、遊女が何者かに殺害されるという事件が起きた。その容疑者として狂斎の名があがり、仲間と疑われたアトルともども捕らえられてしまう。そんな中、新たに殺人事件が発生。見つかった遊女の遺体を見た狂斎は、あることに気づく。発見された遊女の遺体には、共通点があったのだ。それは蝶の彫り物だった……。

    • 説十五『羅生門河岸の女』

      説十五『羅生門河岸の女』

      吉原で発生した連続殺人事件。その謎を解く鍵として、遺体から消えた蝶の彫り物を調査する奇士たち。その頃、本庄ら鳥居の手下は異人のアトルを捕らえようとしていた。殺人の濡れ衣を着せられ、追われるアトル。お歯黒溝から逃げ出そうとしたアトルは、そこで遊女の清花と出会う。清花の部屋に匿われるアトルだが……。

    • 説十六『機の民(きのたみ)』

      説十六『機の民(きのたみ)』

      勘定奉行・跡部良弼が何者かに命を狙われた。同じように、山崎屋という薬種問屋では洋学嫌いの狼藉者が現われていた。同一犯の可能性を疑い、奇士たちは調査に乗り出す。その頃、アビは町で機の民マスラオと再会する。掟を破り、妖夷を倒しているアビに怒りを露にするマスラオ。「気砲」という銃をアビに向けるが……。

    • 説十七『幽世(かくりよ)』

      説十七『幽世(かくりよ)』

      マスラオから火薬の匂いも銃声もしない「気砲」という銃を買った山崎屋。その山崎屋に姉・ニナイが身を寄せていることを知ったアビは、山崎屋へと急ぐ。一方、山崎屋に用心棒として雇われた宰蔵と元閥は、主人の成川から妖夷の肉を食わされていた。そして成川は、宰蔵たちに自分たちの目的は鳥居耀蔵なのだと語るが……。

    • 説十八『漂泊(さすらい)者の楽園』

      説十八『漂泊(さすらい)者の楽園』

      姉のニナイとともに現れた妖夷・於偶。漢神を導き出そうとする往壓だったが、その名が取り出せない。ニナイとともに異界へと消えていく於偶。そして、アビの前には、涙孥という妖夷だけが残される。山の民に憧れ妖夷を神と崇めている青年・米吉は、涙孥は妖夷とニナイの子、ニナイは於偶の妻となったのだと語るが……。

    • 説十九『三人往壓』

      説十九『三人往壓』

      江戸市中に往壓を名乗る男が現れた。偽者の往壓の正体を探るため、往壓の生まれ育った家を訪ねるという小笠原。だが、家を棄てて生きてきた往壓は、家に近づくことができない。その頃、アトルと狂斎は往壓を名乗る少年に出会う。三人目の往壓が現れ驚く一同。彼の本当の名は、土方歳三。往壓の名を語る理由とは……。

    • 説二十『不忍池子守唄(しのばずいけのこもりうた)』

      説二十『不忍池子守唄(しのばずいけのこもりうた)』

      二十五年ぶりに母親と再会を果たす往壓。姿を消した養子に代わって、家に戻るよう勧められる。家を守るためにも、その申し出を受け入れるよう往壓を説得する小笠原。その頃、奇士たちは往壓を名乗る少年・歳三を捕らえようとしていた。そんな中、歳三の持つ刀から出現した妖夷は、竜導家の養子の後を追いかけていき……。

    • 説二十一『星夜に果つ』

      説二十一『星夜に果つ』

      新潟湾に浮かぶ船に潜む妖夷が、ある集団によって目覚め、江戸へ向かう。娘たちを次々と化け物に変えていく妖夷を捕らえるために出動した奇士たち。だが、この事件の背後にいる「西の者」の存在を鳥居耀蔵は隠蔽しようとする。その頃、宰蔵とアトルは美しい娘ばかりを狙う妖夷を引き寄せるため、囮になろうとしていた。

    • 説二十二『帰ってこないヨッパライ』

      説二十二『帰ってこないヨッパライ』

      江戸市中の水道に入り込んだ水の妖夷が原因で、井戸の水が酒に変わるという事件が起きた。奇士たちが出動したが、なかなかその妖夷を追い詰められない。その頃、アトルは吉原で一人の男と出会う。武士である彼は、藩から切腹を言い渡される状況にあるという。アトルはこの世で生きられないその男を異界へ導こうとする。

    • 説二十三『印旛沼古堀筋御普請(いんばぬまふるぼりすじごふしん)』

      説二十三『印旛沼古堀筋御普請(いんばぬまふるぼりすじごふしん)』

      下総の国・印旛沼の工事中に、妖怪・黒坊主の仕業による事故が相次いで発生した。奇士たちは工事を中止させるため、江戸へやって来た少年・太作から黒坊主の噂を聞く。だが小笠原は、工事が中断すれば鳥居耀蔵の失脚に繋がるため、妖夷退治に動こうとしない。そんな中、往壓は小笠原の制止を聞かずに印旛沼へ向かう。

    • 説二十四『後南朝幻想』

      説二十四『後南朝幻想』

      この世を拒んだアトルは、異界から祗影という巨大な妖夷を生み出した。その出現に、印旛沼は土石流に飲み込まれていく。混乱の中、奇士たちの前に姿を現した西の者たちは、札を使って妖夷を意のままに動かしていく。そして、往壓が駁へと姿を変えた時、西の者たちと行動をともにしていた元閥が思わぬ行動に出る。

    • 幕間『ヒトハアヤシ』

      幕間『ヒトハアヤシ』

      前島聖天から、その真上に存在する江戸城を陥落させようと、西の者たちが前島聖天に踏み込んできた。小笠原を逃し、前島聖天に留まる宰蔵。小笠原は妖夷を倒そうと幕府を守ろうとする鳥居耀蔵とともに、蛮社改所へと戻っていく。そんな時、前島聖天の地下水脈から百足の妖夷を出現させた西の者。そこへ、現れたのは……。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ぽんず
    • キャラクターデザイン

      川元利浩
    • コンセプトデザイン

      草彅琢仁
    • 助監督

      宮尾佳和
    • 原作

      會川昇、ボンズ
    • 戦闘設計

      横山彰利
    • 撮影監督

      大神洋一
    • 時代考証

      山村竜也
    • 漢神デザイン

      ねこまたや
    • 異界デザイン

      山形厚史
    • 監督

      錦織博
    • 編集

      小野寺桂子
    • 美術デザイン

      金平和茂
    • 美術監督

      佐藤豪志
    • 色彩設計

      岩沢れい子
    • 製作

      毎日放送、アニプレックス、ボンズ
    • 音楽

      大谷幸
    • 音響監督

      三間雅文
    • 題字

      森大衛
    • 戦闘設計

      横山彰利
    • 漢神デザイン

      ねこまたや
    • 異界デザイン

      山形厚史
    • 題字

      森大衛

    キャスト

    • アトル

      折笠富美子
    • アビ

      小山力也
    • 宰蔵

      新野美知
    • 小笠原放三郎

      川島得愛
    • 江戸元閥

      三木眞一郎
    • 河鍋狂斎

      高山みなみ
    • 玉兵

      いずみ尚
    • 竜導往壓

      藤原啓治
    • 雲七

      うえだゆうじ
    • 鳥居耀蔵

      若本規夫

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    キリングバイツ

    キリングバイツ

    日曜日にクラスメイトと遊びに行くことになった竜一。 虎太郎抜きのお出かけは初めてだ。 犀川と一緒にお留守番の虎太郎はしょんぼりしていたが、 ボール遊びの最中にたまたま書庫を見つけて…。 もうすぐクリスマス。 サンタクロースからのプレゼントが待ちきれないベビーズと、 かわいいわが子のために準備するパパたちを見ながら、 竜一も虎太郎を喜ばせたいと サンタになる方法をあれこれ考え始めるが・・・。

    2018年

    天体戦士サンレッド

    天体戦士サンレッド

    神奈川県川崎市高津区溝の口、首都でもないこの地で、世界征服を狙う悪の組織・フロシャイムの川崎支部の怪人たちと、ご当地のヒーロー・天体戦士サンレッドが繰り広げる戦いの日々!!・・・のはずが、サンレッドはヒーローのくせにヒモでパチンコ好き、そのうえちょっと乱暴もの。かたやフロシャイム川崎支部を率いるヴァンプ将軍は、「一日のほとんど料理のこと考えてる」というほどのカリスマ主夫にして、組織の中間管理職としては部下たちから「理想の上司」と慕われる人格者。フロシャイムの怪人たちもそれぞれ、とても世界征服を企んでるとは思えないほどの小市民。そんな魅力的なキャラクターたちの日常を、ときにほのぼの、ときに世知辛く、ときにシュールに描くギャグアニメ。

    2008年

    劇場版 名探偵ホームズ 青い紅玉の巻/海底の財宝の巻

    劇場版 名探偵ホームズ 青い紅玉の巻/海底の財宝の巻

    コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モロアッチ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニークな「名探偵ホームズ」テレビシリーズのうち、宮崎駿監督作品を抜粋した特別編集版第一弾。

    1984年

    ウィッチハンターロビン

    ウィッチハンターロビン

    人間に脅威を与える超能力者”ウィッチ”を狩る組織STNの日本支部(STNJ)に、少女ロビンが派遣されたことで物語は動き出す。普通の人間がウィッチを狩ることを可能とする“オルボ”の開発が進み、ロビンの出生の秘密が明らかになるにつれ、彼女はハンターではなく狩られるべきウィッチへと立場を変えてゆく……。

    2002年

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    都会というほど騒がしくもなく、郊外というほど長閑でもない街、祖師ヶ谷大蔵。怪獣娘たちの組織「GIRLS」に憧れながらも、ごく平凡な毎日を過ごしていた女子高生・平賀サツキ。 ある日、不思議な力に目覚め戸惑うサツキを助けてくれたのは、憧れの「GIRLS」…ではなくブラック指令と名乗る怪獣娘が率いる悪の軍団「BLACK STARS」だった!?

    2018年

    夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-

    夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-

    月に移住した人々が作った王国(スフィア王国)と地球の間におこった戦争の傷が癒えず、両国が緊張状態にある近未来。月と地球を結ぶ唯一の窓口がある「満弦ヶ崎中央連絡港市(みつるがさきちゅうおうれんらくこうし)」に住む達哉の元に、スフィア王国のお姫様フィーナ・ファム・アーシュライトがホームステイにやってくることに。 そんな中、惹かれあっていくフィーナと達哉。果たして、二人の恋の行方は…!?

    2006年

    トランスフォーマー アニメイテッド

    トランスフォーマー アニメイテッド

    小惑星帯で巨大なパワーを持つ「オールスパーク」を発見したオプティマスプライム達はメガトロンに襲われ、ある惑星に不時着する。50年後、コールドスリープから目覚めたオプティマスプライムは人間のサリと友人になる。今、オートボットとディセプティコンとの新たなる戦いの幕が開く!!

    2010年

    ハイキュー!! 陸 VS 空

    ハイキュー!! 陸 VS 空

    春の高校バレー宮城県予選、烏野高校は白鳥沢学園高校との激闘を制し全国大会出場を決める。 一方、東京都代表決定戦は、音駒高校、梟谷学園高校、戸美学園高校、井闥山学院高校の4校によって3つの代表枠を争っていた。 音駒高校は激戦の東京都予選で代表枠を勝ち取ることができるのか?そして烏野との「ゴミ捨て場の決戦」を全国の舞台で実現できるのか? 東京都代表決定戦、開幕―!!

    2020年

    名探偵コナン 純黒の悪夢

    名探偵コナン 純黒の悪夢

    ある漆黒の夜、日本警察にスパイが侵入。イギリス、ドイツ、アメリカなど各国の謀報機関、さらにはFBIの 機密データを持ち出そうとするが、間一髪のところで安室透率いる公安が駆けつける。 スパイは車を奪って逃走するが、FBI赤井秀一のライフル弾に打ち抜かれ、道路の遥か下へ転落していった…。

    2016年

    ぷれぷれぷれあです

    ぷれぷれぷれあです

    いつもの面々がナザリックで繰り広げる「オーバーロード・オーバーロードⅡ・オーバーロードⅢ」のスピンオフショートアニメ!

    2015年

    劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女

    劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女

    季節は過ぎ、もうすぐ二度目の春――。劣等生の兄と、優等生の妹。ふたりの魔法科高校での生活は、その一学年目を終えようとしていた。達也、そして深雪たちは春休みを利用して、小笠原諸島のとある別荘へと休暇に訪れていた。束の間の休息に羽根を伸ばす達也たち。しかし、そんな達也たちの前にひとりの少女”九亜”が現れる。海軍基地から脱走してきたその少女は達也にひとつの願いを告げる――。

    2017年

    GR -GIANT ROBO-

    GR -GIANT ROBO-

    世界各国に謎の巨大ロボットが出現、都市や遺跡を破壊し尽くしていき、世界は恐怖のどん底にあった。謎の巨大ロボットは忽然と現れては、また消え去り、目的は杳として分からなかった。一方、南与那国島でアルバイトをしている青年・草間大作は、不思議な少女に導かれ、海底の古代遺跡において、鋼鉄の巨人と"契約"を行う。運命に導かれ巨大ロボットの操縦者となった大作は、テロに対抗する国連組織に保護され、図らずも熾烈な戦いの渦中に巻き込まれる。謎の組織の目的とは?そして、謎の少女が警鐘する巨大ロボット同士の戦いの果てに待ち受けるものとは?今、壮大な物語が幕を開ける!

    2007年

    映画プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花

    映画プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花

    幼馴染みの北条響と南野奏は元気いっぱいの中学2年生。オープン初日の巨大ショッピングモールへやって来たんだけど、一緒のはずの妖精ハミィがいない…。オシャレなショップが沢山あって大賑わいの中、二人はやっとハミィを発見したものの、勢いあまってイベント広場で開催中の、つぼみたちのファッションショーに乱入しちゃった!?その時、シプレやコフレの仲間のような妖精たちが空からいっぱい降ってきて、更に「おもちゃの国」のプラスティックの建物や「デザート王国」の美味しそうな巨大スイーツが次々に出現! 一体全体どうなってるの? かつてプリキュアたちが戦ってきた強敵たちも蘇り、世界を結ぶ奇跡の花・プリズムフラワーを狙って、すべてを暗黒の世界にしようと結託する! もしもプリズムフラワーが枯れてしまったら、世界は離れ離れになり、二度とハミィたちと会えなくなってしまう!! こうなったら、プリキュア21人全員のパワーをひとつにして、巨大な闇に立ち向かうしかないッ!!!

    2011年

    名探偵コナン 業火の向日葵

    名探偵コナン 業火の向日葵

    金持ちたちが一堂に会したニューヨークのオークションで、鈴木次郎吉は以前日本で焼失したといわれているゴッホの傑作「ひまわり」を落札する。彼が3億ドルという大枚を支払ってその作品を手に入れたのは、世界中に分散してしまったゴッホの7枚のひまわりをそろえ、日本で展覧会を開くためだった。江戸川コナンたちもその大ニュースに注目していたが……。

    2015年

    侍霊演武:将星乱

    侍霊演武:将星乱

    三国志において「兵家必争の地」として知られる中国・荊州市。ここに住む高校生・孫宸はある日不思議な夢を見るが、そこで彼は封印されていた三国志の歴史の封印を解いてしまう。直後、武将・魏延が彼を襲うが、そこへ現れたのは呉の女将軍・周瑜だった

    2016年

    擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

    擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

    時は、明治64年。 舞台は、徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている、もう一つの日本。 国家は、独自のエネルギー源、”龍脈”を整備し、江戸時代と科学が混ざり合う、独特な発展を遂げた。 しかし、そんな華やかな都市の裏で、 革命の炎をくすぶらせ、政権打倒を目論む、反体制派組織クチナワが、うごめく。 その駆除を任された、徳川政府の闇組織、「鵺」。 幼い頃、家族を殺された雪村咲羽は、「鵺」の処刑人となり、その仇、蛇埜目を探し続けていた。

    2021年

    ヘタリア World★Stars (第7期)

    ヘタリア World★Stars (第7期)

    この世界には、変な奴らがいる。短いと数日、長いと何百年も生きてある日パタッと消えてしまったり。名前も人格も変わったり、どこかの誰かのふとした思いつきで突然現れたり。この上なく変な存在なのに、ゆる~く普通に受け入れられてて、そして上司からはこき使われる。これはそんな変な奴らのお話。

    2021年

    ネオ アンジェリーク Abyss -Second Age-

    ネオ アンジェリーク Abyss -Second Age-

    「ネオロマンス」シリーズの作品として女性を中心に人気を集める『ネオ アンジェリーク Abyss』。「女王」になるべき運命を背負ったヒロインが、仲間たちとともに破滅に向かう世界を救おうと奔走する姿を描いた前半に対し、後半となる「Second Age」では、さらなる波乱のストーリーが展開する。運命の大きな歯車が回り始めたアルカディアの地を舞台に、より荒廃した世界の中で交錯する様々な人間模様を軸に描かれていく。 「タナトス」と呼ばれる魔物により両親を失った少女アンジェリークは、世界を救う「女王の卵」として、レイン・ニクス・ジェイド・ヒュウガの4人の仲間と共にタナトスを浄化する活動を行う「オーブハンター」となる。その戦いの中で、本当の力に目覚めていくアンジェリーク。そんな中、アルカディア全土を震撼させる事件が起こり……。 事件後、突然姿を消してしまったオーブハンターたち。彼らの行方を追って、新聞記者・ベルナールや情報屋・ロシュは情報収集につとめるが……。一方、女王の伝承を長年に渡り継承してきた「セレスティア教団」にも、容赦なく波乱の運命が襲いかかろうとしていた……。

    2008年

    雨色ココア

    雨色ココア

    大学一年生・都倉碧はひょんなことから喫茶店「レイニーカラー」でアルバイトをすることに。クールなイケメン岩瀬啓一。お調子者の桜木涼太。 心優しいマダムキラー「レイニーカラー」マスターの古賀シオン。自由奔放すぎるオーナーの天見浩司。「レイニーカラー」で繰り広げられるハートフル・コメディ!

    2015年

    メジャーセカンド

    メジャーセカンド

    茂野大吾の父はプロ野球選手で元メジャーリーガー。父にあこがれて野球を始めるが、二世のプレッシャーに苦しむ。そんな彼の前に、アメリカ帰りの転校生が現れる。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp