• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 不徳のギルド

    不徳のギルド

    不徳のギルド
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「…俺の青春、これでいいんだろうか」 若手ながらギルド1の討伐数を誇る狩人キクル。 幼いころから訓練に明け暮れ一流の狩人となった彼の望み、 …それは仕事を辞めること!? 失われた青春の1ページを取り戻すため、 一刻も早く引退したいキクルの最優先ミッションは後任の育成! しかし、はちゃめちゃな新米ガードを引き連れてのクエストは なぜか不道徳なハプニングしか起こらない!! どうなる俺の青春!?キクルの不徳な新人教育が今始まる!!

    エピソード

    • ひたむきに頑張ります!/少女の知らない世界

      ひたむきに頑張ります!/少女の知らない世界

      メブキの街ギルドの若きエースである狩人キクル。潤いの無い日々に嫌気が差した彼は、ガード業の引退を考えていた。何とかしてキクルを引き止めたいギルド職員エノメは、新米武道家ヒタム・キャン(ひたむき)の初陣クエストへの同行を提案する。優秀な後任が育てば安心して辞めることができると考えたキクルは、早速ひたむきとクエストに向かうのだが…。

    • 青天の霹靂/瀕死の狩人

      青天の霹靂/瀕死の狩人

      ひたむきとメイデナ、二人のへっぽこ新米ガードを前に、早くも頓挫しそうなキクルの新人教育…。そんななか、新たにギルドに加入してきたのは見るからにやる気ゼロの黒魔術師トキシッコ・ダナーであった。新たな問題児を抱えてのクエストにうなだれるキクル。しかし意外にもトキシッコから放たれたのは超強力な攻撃魔法であった…!

    • みんなで遊ぼう/あなたが初めてです

      みんなで遊ぼう/あなたが初めてです

      お約束体質のへっぽこ武道家、ヘタレな天才白魔術師、命中しない魔法を操るものぐさ黒魔術師、そして一見完璧な酔いどれ暴走戦士…。チームワークが皆無の4人に対し、キクルは親睦を名目とした休暇を言い渡す。ファッションチェックに、カフェでスイーツ、そして恋バナ…!盛り上がる女子会の一方で、最近の魔物の行動に違和感を持っていたキクルはエノメにある相談を持ちかけていた…。

    • ドクター・マーダー/白と黒

      ドクター・マーダー/白と黒

      年度初めのギルドの健康診断。看護師レスミスによる手違いにより、健診半ばで医師が帰ってしまう事態に。ミスの発覚を恐れたレスミスに懇願され、キクルが医師のふりをして残りの診断をするはめになるのだが…。残された受診者は、よりによってへっぽこ新米ガード4人組!ばれたら死ぬ(世間的に)。キクル決死の不徳なお医者さんごっこの行方は…。

    • キョウカのヒミツ/肉の宴

      キョウカのヒミツ/肉の宴

      アオバ平原での戦闘訓練に勤しむキクル達。劣勢になると狂化を発動しようとするハナバタを、必死に制止するキクル。実はキクルの真の訓練目標は、ハナバタの制御不能の狂化を自重させることであった。ある程度の成果をあげ、ひと休みするキクル達。そこでキクルはハナバタに、水分補給のためにマナボトル(魔力回復薬)を渡すのだが…。

    • メーデー/新しい家族

      メーデー/新しい家族

      メブキの森へと採集クエストへ向かうキクル、ひたむき、メイデナの3人。今回のターゲットは、「沈黙」効果を持つ花粉をばら撒く花「ダマルピナ」。魔物討伐ではないクエストにちょっぴり気を抜いている一行だが…。単独行動中にうっかり花粉を浴びてしまったメイデナに、魔物の長~い尻尾が絡みつく…。メイデナの貞操、絶体絶命の大ピンチ!

    • ムリゲー/ミントアイス

      ムリゲー/ミントアイス

      メブキの森に突如現れた巨大な魔物「ヨケグモ」。討伐組のキクルとトキシッコ、そして遭難したガード「ノマ」の捜索組に別れて、キクル達は森へと向かう。遭遇したヨケグモとの戦闘に苦戦するなか、トキシッコを庇ったキクルは猛毒の一撃を食らってしまう。何とか窮地を脱した2人だが、傷ついたキクルを前に、トキシッコはなぜかおもむろに服を脱ぎだして…!?

    • 完全燃焼/ありがとう

      完全燃焼/ありがとう

      動きを先読みするヨケグモの能力に対抗するために、その特性を分析し罠の準備を進めたキクルは、トキシッコと共にリベンジマッチに挑む。ヨケグモが襲い掛かるなか、逃走経路を駆け抜けるキクル。その先には、必殺の一撃のために潜伏するトキシッコが待つ!決死のバトルの行方は…!?

    • 金のタマゴ/やわらかいもの

      金のタマゴ/やわらかいもの

      先のヨケグモ戦で救助された新米ガード、ノマ・ルーンを同行させて魔物討伐に出たキクルとひたむき。もはや新人にまったく期待することが出来なくなっていたキクル。しかしノマの適切な判断力や慎重な戦い方、そして可憐な容姿と物腰の柔らかさに、荒んだキクルの心は癒されていくのであった。俺の取り戻したい青春は、もしかしてここにあるのか…?そう思っていたキクルだったが…。

    • 揺れる思い/偉大な父

      揺れる思い/偉大な父

      お約束のひたむき、パニクるメイデナ、バテるトキシッコ、そしてフルでいくハナバタ…。いつもの惨状にため息をつくキクル。そんなキクルの様子を見たハナバタは、自分はキクルに信頼されていないのではないかと落ち込んでしまう。ハナバタの悩みを知ったキクルは、「狂化」の真実を告げる決意をし自宅に呼び出すのだが…。

    • しわ寄せは走ってくる/ニューワールド

      しわ寄せは走ってくる/ニューワールド

      メイデナが所属する「再生」の魔法を司る「フェニザスク教会」、トキシッコが所属する「破壊」の魔法を行使する「天頂院」。相反する2つの組織の関係性を象徴するような争いが、目の前で行われていた。割としょうもない理由で…。そんな2人をとりなすのは、白と黒の両属性を扱う赤魔術師のノマ。知性と品性を兼ね備えたノマに、理想の女性像を重ねるメイデナだが…。

    • 今日は帰りたくない/謎解きリトル

      今日は帰りたくない/謎解きリトル

      キクルが夢にまで見た憧れのキャンパスライフ。だが失われた青春を取り戻すための道のりは依然として遠く、日々の疲労は重なるばかり。そんななか、待望の初任給を手にした新米4人組はキクルに日頃の恩返しを計画する。キクルへのプレゼントは、オプションもりもりNGなしの過激な「青春」のご奉仕!?へっぽこ達の秘められた女子力が、今解放される…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ティー・エヌ・ケー
    • キャラクターデザイン

      金子ひらく
    • シリーズ構成

      筆安一幸
    • 原作

      河添太一
    • 監督

      朝岡卓矢

    キャスト

    • エシュネ

      小路裕夕
    • エノメ

      大久保瑠美
    • キクル·マダン

      福原かつみ
    • トキシッコ·ダナー

      大地葉
    • ノマ·ルーン

      白砂沙帆
    • ハナバタ·ノーキンス

      鎌倉有那
    • ヒタム·キャン

      礒部花凜
    • メイデナ·アンジェ

      渋谷彩乃

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    宇宙皇子 地上編

    宇宙皇子 地上編

    星歴672年、壬申の乱-世は乱れ、貴族達の権力争いの犠牲となった農民達は貧窮にあえいでいた。そのさなかに生を受けた「宇宙皇子」。神の子の証である角を持ち、その霊力と熱い心をもって、強大な権力や妖魔達の渦巻く闇に立ち向かう。

    1989年

    ToHeart ~Remember my memories~

    ToHeart ~Remember my memories~

    たくさんの時間が、オレたちの周りを駆け抜けていった。それは、時に優しく、時に激しく。時に冷たく―でもやがて、暖かく。めぐり来る季節は彩を重ね、オレたちもそれに包まれて、少しずつ変わりはじめていた。「あっという間だね……もう、三年生なんだよ」隣に並んで立つ、幼馴染のあかり。変わらないいつもの笑顔でさえ、どこか違って見える。それぞれの夢を持って、歩きはじめた仲間たち。動きつづける時間。新しい出会いと……別れ。いつまでも……変わらずにはいられない。そんな時。オレは……『彼女』と再会した―。

    2004年

    ストラトス・フォー アドヴァンス

    ストラトス・フォー アドヴァンス

    TVシリーズ、第1OVAに続く第2OVAシリーズ。コメットブラスター採用試験を経て、見習い教官となった美風・香鈴・彩雲・静羽。4人は新人候補生の霧子・美麗・磨奈を担当することになる。やる気満々の新人に戸惑いながらも、下地島基地は賑やかになっていた。しかし、彩雲の様子がおかしかったり、彗星が接近してきたりと、次々起こる問題に巻き込まれる美風たち。また、彼女たちの知らないところでも新たな陰謀の影が動きつつあった…。

    2005年

    進撃!巨人中学校

    進撃!巨人中学校

    今日から中学一年生。学校中、いや世界中の巨人を駆逐してやる!そんな夢と希望を胸に入学式の朝を迎えたエレンはさっそく寝坊してしまう。幼馴染のミカサに起こされ、遅刻ギリギリに家を飛び出すエレンは通学路を爆走するなか、サシャ、ジャン、コニーといった他の小学校出身者たちと出会う。「ここが進撃中学校か」エレンたちが見上げる先にはそびえ立つ巨大な壁と校門。ここをくぐれば入学式が待っている。しかし、エレンは知らなかった。この進撃中学校は人間と巨人が共に通う人巨共学の学校だということを!果たしてエレンは巨人を駆逐することができるのか?!?

    2015年

    ウルトラB

    ウルトラB

    宇宙からやって来た、超能力ベイビーUB。 UBとミチオたちの周辺に起こる事件を、UBが超能力で解決する。

    1987年

    きんだーてれび

    きんだーてれび

    「きんだーてれび」は、テレビで送る楽しい子ども雑誌。フレーベル館絵本原作アニメ、番組オリジナルアニメ、歌のコーナーなど内容盛りだくさんで放送します。

    2016年

    仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ

    仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ

    風都に突然ばらまかれた“A〜Z”、26個の次世代ガイアメモリ。そして突如現れた、凶悪な犯罪者たち。彼らの正体は? 一方、フィリップはマリアという謎めいた女性に、母の面影を見る。風都を、そして仮面ライダーを襲う最大の危機。恐るべき敵の野望からWとアクセルは、風都の人々を救うことができるのだろうか!? 巨大な陰謀が渦巻く中、衝撃の事実が次々と明かされる。絶体絶命のピンチに陥った翔太郎に、逆転への切り札はあるのか? 人々の祈りを胸に、熱い友情の絆を武器に、「二人で一人」の仮面ライダーが風を切る!!

    2010年

    東京魔人學園剣風帖 龖

    東京魔人學園剣風帖 龖

    舞台は東京、新宿……。桜の季節、「真神学園」に転校して来た謎多き男「緋勇龍麻」。導かれるように彼と出会う剣道部の「蓬莱寺京一」、レスリング部の「醍醐雄矢」、弓道部の「桜井小蒔」、そして生徒会長の「美里葵」。彼らは突如活性化した“龍脈”の影響で、“力持つもの”として覚醒する。その日を境に、同じく“龍脈”の影響か“鬼”と呼ばれる異形が出現し、東京を襲う。そして、その鬼を操る“外法”を駆使する者の存在。東京を護るために立ち上がった龍麻たちは、やがて逃れようのない自身の"宿星"と向き合う事に……。

    2007年

    僕の妻は感情がない

    僕の妻は感情がない

    家電を買ったら妻になりました。毎日ご飯を作ってくれる女の子は、<感情がない>家事ロボットだった――。一人暮らし3年目の社畜サラリーマン「タクマ」は、家事ロボットの「ミーナ」を購入する。 タクマは不器用で恋愛経験が少なく、ミーナも料理は出来るが人間についてはまだまだ勉強中。 人間とロボットという一見ちぐはぐな夫婦の二人は、一緒に過ごすことで互いを知っていく。 そして、感情がないはずのミーナにもやがて――。

    2024年

    ゴー!ゴー!びーくるずー

    ゴー!ゴー!びーくるずー

    どうぶつとのりものが暮らす どこかの世界のとある町 ニコニコ笑顔で たのしく暮らしているけど 困りごとのひとつやふたつはあるものさ だれかのヘルプが届いたら さぁ、びーくるずー!出動だ! おとどけものを届けたり、 お着がえを応援したり、 いろんなヘルプがまっているよ 力をあわせてゴー!ゴー! いっしょなら、なんとかなるもんさ!

    2023年

    劇場版 おはよう!スパンク

    劇場版 おはよう!スパンク

    愛子の友人のドジ犬・スパンクは、かわいいメス犬のアンナに一目ぼれ。そして、アンナの飼い主である島田翔が愛子のクラスに転入してきた。つまらない口ゲンカやアンナの病気などを経て、2人はしだいに心を通わせていった。そんなとき、翔がバイオリンの勉強のために渡米することになった。彼はそのことを愛子に言えず悩む。彼の母にそのことを聞かされた愛子は、残された時間の間に思い出をつくりたいというのだった。

    1982年

    グランクレスト戦記

    グランクレスト戦記

    「わたしは騎士テオの聖印と契約し、永遠の忠誠を誓います」孤高の魔法師シルーカと、放浪の騎士テオ。ふたりが交わした主従の誓いは、混沌と戦乱の大陸に変革の風をもたらすのか混沌がすべてを支配する大陸、アトラタン。人々は混沌により生じる災害に怯え、それを鎮める力“聖印”を持つ者、〈君主(ロード)〉に守られ生きてきた。だが、いつしか君主たちは「人々の守護」という理念を捨て、互いの聖印と領土を奪い合う戦乱へと突入していく。その中、理念なき君主たちを軽蔑する孤高の魔法師シルーカと、故郷を圧政から解放するべく修練の旅を続ける放浪の騎士テオは出会う。テオの理想に触れたシルーカの強引な策略により、主従の契約を交わすことになった二人は、戦乱の巻き起こる大陸に、変革をもたらしていく。秩序の結晶である<皇帝聖印(グランクレスト)>を巡り繰り広げられる一大戦記ファンタジー、開幕!

    2018年

    アサティール 未来の昔ばなし

    アサティール 未来の昔ばなし

    そう遠くない未来の話です。未来のリヤドに住んでいるマハと、弟のライアンとスルタンは姉弟仲良く楽しい日々を送っています。しかし革新的な未来とはいえ、姉弟は様々な困難に直面します。そんな彼女たちが頼りにしているのは、彼女たちのお婆さん。お婆さんはアラビア半島の昔話を語りながらいつも彼女たちを導いてくれるのでした。

    2020年

    名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間

    名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間

    毛利蘭、灰原哀とともに銭湯にやってきた江戸川コナンは、男湯の脱衣場で怪しい男を目撃する。しかしコナンは浴場で転倒して気を失い、その怪しい男・タツと、コンドウによって車で連れ去られてしまう。2人は裏社会の人間で、何者かの依頼を受けて動いているらしい。一方そのころ、毛利探偵事務所を夫の浮気調査の依頼をしに香苗という女性が訪れていた。彼女が見せた写真に写る夫こそ、コナンを誘拐した犯人のひとりコンドウだった。

    2014年

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    Peeping Life – WE ARE THE HERO –

    中間テストの勉強のためにコータの家に集まったショータとコータ。ふとテレビをつけると、「怪獣出現」の臨時ニュースが流れていた。驚く二人の近くで爆発音が響き、外に飛び出る。怪獣出現という絶望的な状況に焦りながらも、「こんな時は必ずヒーローが助けに来る」、そう言って二人はヒーローの登場を切に願うのであった。しかし、肝心のヒーローたちはいつも通りの日常を過ごしていた・・・

    2014年

    犬夜叉

    犬夜叉

    中学生のかごめは、戦国時代へと突然タイムスリップ。そこで出会ったのは、半妖の少年・犬夜叉。不思議な宝玉"四魂の玉"を巡る、かごめと犬夜叉の冒険が始まる。

    2000年

    ポケットモンスター(2023)

    ポケットモンスター(2023)

    ポケットモンスター、縮めてポケモン。この星の不思議な不思議な生き物。空、海、森、街の中と至る所でその姿を見ることができる。不思議なペンダントを持つパルデア出身の少女、リコ。謎のモンスターボールを持つカントー出身の少年、ロイ。広大なポケットモンスターの世界を舞台にリコとロイの新たな冒険が始まる!ふたりを待ち受ける出会い、そして運命とは―!? これは、冒険を通じて大事な何かを「見つける」物語。

    2023年

    八月のシンデレラナイン

    八月のシンデレラナイン

    市立里ヶ浜高校に通う有原翼は、野球部のないこの学校に「女子硬式野球部」を立ち上げる。そこに集うのは、野球にはじめて触れる少女や、一度はプレーをあきらめた少女、高い壁に挑み続ける少女……。時にぶつかり、競い、支え合って、里高女子野球部は青春を駆け抜ける!世界で一番あつい夏がはじまる――

    2019年

    ワルキューレロマンツェ

    ワルキューレロマンツェ

    颯爽と駆ける馬・・己の限界に挑む騎士たち・・・華麗にして、勇壮な戦い、馬上槍試合「ジョスト」。多くの人々を魅了するこの誇り高き競技に魅了された者の一人でもある少年、水野貴弘はその馬上の騎士を支えるべグライター(騎士補佐)としてウィンフォード学園でどこか退屈な日々を送っていた。そんな貴弘と少女騎士たちの熱く気高き戦いの物語。―恋する少女騎士(おとめ)は奇跡を起こす―

    2013年

    ダーティペア 謀略の005便

    ダーティペア 謀略の005便

    1時間のボリュームで贈るダーティペアの単独OVA。300名の乗客を乗せたまま、謎の爆発事故を起こした星間旅客機・DCL005。同じ頃、イグノール流動体を研究するドーネンシュターン博士とその家族が行方不明になった。WWWAの中央コンピュータは、2つの事件の調査にダーティペアを指名した!

    1990年

    anilog_logo

    © anilog.jp