• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. アイドルメモリーズ

    アイドルメモリーズ

    アイドルメモリーズ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    この物語の舞台は、近未来。高速ネット通信とVR技術の革新により、自宅にいながらリアルな旅行体験やライブ体験が一般化している。アイドル活動もその在り方を変え、主にネットを介したVR空間が活動の起点となっている。アイドルのニーズは世界的に高まり、世界各地にアイドル育成を目的とした学校が設立された。この学園もその中の一つで、どこの国にも属さない公海上に存在する天然の島と人工島を連結して構成されたビギニング島にある。過去にも世界的に活躍したアイドルを数々生み出してきたことがある学園だが、それも過去の栄光で最近はランキング上位に入ることがなく低迷している。そんな学園に世界各国から入学してきた個性豊かなアイドルの卵たちが、苦楽をともにし切磋琢磨しながらアイドルリーグのトップを目指して成長していく青春物語である。

    エピソード

    • 栄光のティアラ

      栄光のティアラ

      数多のアイドルを輩出し、アイドル育成校の名門として名をはせた私立華音学園。そこに通うStarRingとShadowのメンバー6人は、ワールドアイドルリーグのNo.1を目指すべく、日々レッスンに明け暮れる。ある日フィジカルトレーニングに勤しんでいる中、バランスを崩した七海を助けようと、リンが身を乗り出し…。

    • アイドルへの道

      アイドルへの道

      七海はトレーニング中の事故でリンに怪我をさせてしまった事で、StarRingのメンバーに対して強く責任を感じてしまう。練習でも思うようにいかず、Shadowの他メンバーにも迷惑をかけていると思いつめていく。そんな中とうとう七海は学園を去る決意をし、学園のある華音学園島を出ようとする。追いかけるメンバー達。

    • 輝きときらめき

      輝きときらめき

      転校生みはる登場。クリムゾンスター学園のスパイとして華音学園に潜入する。そんな中、華音学園の学園長である白雪から現状について非情な言葉を受け、悩むメンバー達。更なる課題を提示され、輪をかけて思いつめてしまう。それでもひたむきに努力し、前向きに練習に励んで結果を出そうと模索するが、それを受けた白雪の出す答えとは。

    • アイドルの資質

      アイドルの資質

      白雪の期待に応えようと、与えられた課題に対して必死に努力を続けるStarRingとShadowのメンバー達。悩みながらも、アイドルを志そうとした初心を思い返し、夢に向かって少しでも前進しようとするメンバー達に対して、白雪は冷たい言葉を返すのみ。それを受けたメンバー達はとうとう不満が爆発してしまう。

    • みんなの想い

      みんなの想い

      白雪にVRルームの使用を禁止され途方に暮れるメンバー達。そんな中Shadowにのみ、白雪プログラムが送られてくる。内容は有名作詞家である刈谷美咲の元へ行けというものだが、着いて早々雑用をさせられる上に、美咲からはユチョウに対して辛辣な言葉が飛ぶ。一方、自主練に励むStar Ringにも白雪プログラムが送られてきて…。

    • アイドルの器

      アイドルの器

      美咲の作詞への向き合い方を受け、一つの方向性を見いだしたShadowのメンバー達。対するStar Ringのメンバー達も路上ライブの失敗から学び、アイドルとして大事なものを思い出す。改めて白雪からの課題を見つめ直し、練習に取り組む姿勢にも変化が起こる両ユニット。そしてStar Ringは路上ライブのリベンジに乗り出す。

    • プロジェクトフロンティア

      プロジェクトフロンティア

      珍しく未来と心桜がいがみ合ってしまう。事情を知らないメンバー達は気分転換を提案し、学園島のビーチで休息をとることにするが、そこでもいがみ合いは続く。やがて判明した未来と心桜の喧嘩の理由が、プリンの食べ方に対する意見の違いからだと知って呆れるメンバー達。一方で白雪は、両ユニットを次のステップへ進める意志を固めていた。

    • それぞれの努力

      それぞれの努力

      白雪から学園の代表としてルーキーフェスへのエントリーを告げられるメンバー達。但し条件として、短期間でランキングの20位以内に入ることを指示される。かなり厳しい条件だが、憧れの舞台に立とうと気合を入れて練習に励む。そんな彼女達に対し、ついにみはるが行動を開始。SNSでの活動を勧め、メンバー間の不信を生もうと画策する。

    • 不協和音

      不協和音

      SNS活動にのめり込む心桜と惺梛だが、練習を重視するリンとの溝は深まり、順調だったランクアップも頭打ちに。対するShadowはパフォーマンスの向上を優先。伸び悩むStarRingとは逆に、着実に順位を上げていく。そんな中、Shadowの練習に加えてもらうリンだったが、それを見た心桜はリンが裏切ったと感じてしまう。

    • 運命の日

      運命の日

      ついにShadowが白雪の出したルーキーフェス参加条件、ランキング20位入りを達成。3人を祝うリンと惺梛に対し、心桜は裏切りだと叫んで一人殻に閉じこもる。そんな心桜を優しく諭す片岡。一方、速水の妨害工作で、Shadowのルーキーフェス参加が認められなくなる。自分では対処が出来ない事態に、白雪はある人物に助けを求めて…。

    • 決意

      決意

      再び団結するStarRing。練習も真面目に取り組み、ついにランキング20位に到達する。しかし、ルーキーフェス参加が認められたのはShadowのみ。求める基準に達しないStarRingは参加させないと白雪に告げられる。一度は受け入れるリン達だったが、諦めない事が重要だと美咲に諭され、白雪に想いを伝えようと決意する。

    • はじまりの歌

      はじまりの歌

      とうとう始まったワールド・アイドルリーグ・ルーキーフェス。いよいよStarRingの出番というところで、みはるの妨害によりVRシステムがダウンしてしまう。刻一刻と迫る制限時間。かろうじて音声だけは復旧出来たものの、映像が届けられない時点でパフォーマンスにならないと周囲が諦める中、StarRingがとった行動は…。

    スタッフ

    • 3DCGアニメーション

      テトラ
    • CGディレクター

      谷口充大
    • I've sound

      高瀬一矢
    • アニメーション制作

      セブン・アークス・ピクチャーズ
    • キャラクターデザイン

      奥山鈴奈
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      奥山鈴奈
    • シリーズ構成

      大野木寛
    • シリーズ構成・脚本

      大野木寛
    • プロップデザイン

      大塚あきら
    • メインアニメーター

      田中宏紀
    • 原作

      Happy Elements Asia Pacific
    • 撮影監督

      後藤真美
    • 特殊効果

      古市裕一
    • 監督

      菊池カツヤ
    • 総作画監督

      奥山鈴奈
    • 編集

      関一彦
    • 美術監督

      柴田正人
    • 美術背景

      手塚プロダクション
    • 美術設定

      西田稔
    • 脚本

      大野木寛
    • 色彩設計

      西村薫
    • 製作

      Idol Memories製作委員会
    • 録音調整

      黒﨑裕樹
    • 音楽

      I've Sound
    • 音響制作

      グロービジョン
    • 音響効果

      山谷尚人
    • 音響監督

      横田知加子

    キャスト

    • 刈谷美咲

      伊藤静
    • 安川みなと

      劉セイラ
    • 安川みなみ

      高垣彩陽
    • 早川心桜

      木村優
    • 星七海

      小原莉子
    • 服部惺梛

      早瀬莉花
    • 林薇薇

      豊田萌絵
    • 林薇薇リン·ヴィヴィ

      豊田萌絵
    • 梶原未来

      相良茉優
    • 森拓海

      永塚拓馬
    • 森拓海中田みはる

      永塚拓馬
    • 片岡宗一郎

      さかき孝輔
    • 白雪翔子

      水樹奈々
    • 羅雨照

      青木瑠璃子
    • 羅雨照ラ·ユチョウ

      青木瑠璃子
    • 速水蓮

      置鮎龍太郎

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ジャングルはいつもハレのちグゥ

    ジャングルはいつもハレのちグゥ

    ジャングルの村に母親・ウェダと暮らす少年ハレ。だが、ハレや村の人々は、食料の獲得こそ狩猟採集だが、価値観は都会人と変わらず、丸太小屋の中には、テレビもゲーム機もある暮らしをしていた。そんなハレの前に、現れた美少女グゥ。見た目は人間でも中身はバケモノ。出会いがしらグゥに丸呑みにされたハレは、その体内に異世界が広がっているのを体験する。しかもそこに暮らす人々までいるのだ。吐き出されて戻ったハレは、自分にだけ本性を見せ、それ以外の人々には可愛い少女に見えるグゥと一緒に暮らすことになる。グゥの魔の手から村人を守ろうと、人知れず気苦労を重ねるハレの毎日が始まった――!

    2001年

    マインド・ゲーム

    マインド・ゲーム

    初恋の幼なじみ、みょんちゃんに再会した西。彼女が姉のヤンと営んでいる焼き鳥屋に招待されたまではよかったが、借金の取り立てにきたヤクザにあっけなく殺されてしまう。しかし、将来に未練たっぷりの西は、神様に逆らって再び現世に舞い戻る。とことんやると神様に誓った西は、ヤクザに追われて危機一髪のところで、今度はクジラに呑み込まれてしまう。そこで出会ったじーさんはなんと、クジラの中で30年以上も暮らしていたのだった。

    2004年

    NG騎士ラムネ&40

    NG騎士ラムネ&40

    ある日、ファミコンフリークの小学校4年生・馬場ラムネは、学校帰りに買ったゲームをクリアすると、テレビから少女-実はアララ王国のミルク姫-が現れ「選ばれし勇者ラムネス」としてハラハラワールドへ連れて行かれる。ハラハラワールドでラムネを待っていたのは、世界征服を企む大魔術師ドン・ハルマゲ達だった。妖神ゴブーリキを復活させようとするドン・ハルマゲの野望を食い止めるため、守護騎士・キングスカッシャーを呼び出し立ち向ってゆく。ダ・サイダーや仲間と共に8体の守護騎士を復活させ、やっとの思いで見事ゴブーリキを倒したのだが……実はゴブーリキは生きていた!ハラハラワールドを救う為、今度は七色の石板を8枚集めなければならなかった。ドキドキスペースへと場所を移し、妖神ゴブーリキとの最終決戦へ向け、更なる冒険へと旅立ってゆく。

    1990年

    となりの関くん

    となりの関くん

    授業中、いつも何かして遊んでいる不真面目な男子生徒・関くん。しかしその内容は、どれも職人的なこだわりと芸術家的な完成度を追求したものばかり。本気ドミノ、オリジナルルールの将棋、そして音声付きパラパラ漫画……。“机のプロ”関くんの遊びには、隣の席のマジメ女子・横井さんもついつい見入ってしまうのです。

    2014年

    ストレンジドーン

    ストレンジドーン

    佐藤順一がおくるファンタスティックアドベンチャー。女子高生ユコとエリは異世界に飛ばされ、その世界に暮らす小人達の国の戦争に巻き込まれてしまう。人気脚本家横手美智子や天才アニメーター山下明彦らの協力を得たハイクオリティテレビシリーズ。

    2000年

    遊☆戯☆王VRAINS

    遊☆戯☆王VRAINS

    本編の5年前、イグニス6体の内5体はリボルバーに捕らわれていた。唯一難を逃れていた闇のイグニスは仲間の5体を助けだし、再び捕らえられないために自分たちの暮らすサイバース世界を封印した。その過程で、闇のイグニスはクラッキング・ドラゴンに眼球以外の肉体を奪われてしまう。5年後、LINK VRAINSで活躍しているカリスマデュエリストのGo 鬼塚とブルーエンジェルがデュエルを始めようとしたところ、ハノイの騎士が現れてLINK VRAINSの襲撃を始めた。その一方、現実世界にいる藤木遊作と草薙翔一はある目的の為にハノイの騎士を追いかける中で、謎のAIを入手した。その後遊作はPlaymakerの姿をとり、LINK VRAINSにてハノイの騎士とスピードデュエルを行う。スピードデュエルの最中に謎のAIが呼び起こしたデータストームによって、Playmakerはスキル「Storm Access」を発動、手に入れたデコード・トーカーを使用しハノイの騎士に勝利する。

    2017年

    ガサラキ

    ガサラキ

    『能』を舞うことでガサラキと呼ばれる存在を呼び寄せる力を持つ豪和ユウシロウ。特務自衛隊の一員として中央アジアの小国ベギルスタンに派遣された彼は、自分と同じ力を持つミハルと運命的に出会う。そして、現代と平安二つの時代を超えた物語が、今動き始めようとしていた……。

    1998年

    闇芝居

    闇芝居

    なかなか寝付けない夏の夜、何気なくつけていたテレビから一風変わった気味の悪いアニメが流れ始めて、ついつい見入ってしまう…それはまるで“都市伝説”かのように若者たちの間で噂になっていく――。「闇芝居」とは、今無くなりつつある昭和の風景“紙芝居”に最先端デジタル技術を加え、日本中にある至極の都市伝説的ストーリーをのせて贈る、恐怖の新感覚アニメーションです。

    2013年

    戦隊ヒーロー スキヤキフォース -ぐんまの平和を願うシーズン え、また?-

    戦隊ヒーロー スキヤキフォース -ぐんまの平和を願うシーズン え、また?-

    個性豊かな作品を制作することで知られる アニメーション制作会社「STUDIO4℃」と 群馬テレビがコラボレーションでお送りする「スキヤキフォース」!! 割下博士が作り上げた正義のヒーロー・スキヤキフォースが、 世界を滅ぼそうともくろみハードルが低そうな群馬にやってきた敵・キライダーと ゆるゆる戦いながら、群馬の各地をめぐり、名物を紹介し、 行事を楽しむコメディ&シュールな短編です!

    2018年

    銀河漂流バイファム “ケイトの記憶”  涙の奪回作戦!!

    銀河漂流バイファム “ケイトの記憶” 涙の奪回作戦!!

    TVシリーズの後日談を描くOVA第2弾。ジェダたちリベラリストは地球軍の協力で好戦的ククト政府軍を打倒、臨時新政府を樹立していた。地球とククトの友好をアピールする式典が開催されることになり、招待されたロディたちはふたたびククト星を訪れ、カチュア、ジミーと再会する。歓迎会のさなか、ロディは見知らぬ女性からミューラァがロディに会いたがっていると告げられる。ミューラァは死んだと思われていたケイトを保護していたのだ。再会を喜ぶロディだったが、ケイトは捕虜として尋問されたショックで記憶を失っていた…。

    1985年

    東京ミュウミュウ

    東京ミュウミュウ

    ごくフツーの中学生・桃宮いちごは、憧れの青山くんとのデート中に巻き込まれたある実験の影響で、イリオモテヤマネコのDNAを組み込まれてしまった。さらには、謎の男・白金に「エイリアンから地球を守って欲しい」と頼まれて、正義の味方・東京ミュウミュウのひとり、“ミュウイチゴ”に変身し、エイリアンと戦うことになる。探し出した4人の仲間と共に普段はカフェミュウミュウでウェイトレスをしながら情報収集し、キメラアニマ(エイリアンに寄生されて凶暴化してしまった動物)と戦ういちご。すべてのエイリアンを倒せば元に戻れるそうなのだが…。

    2002年

    鋼殻のレギオス

    鋼殻のレギオス

    時の果てとも言うべき遠い未来。世界は“汚染物質”に覆われ、人々は自らの意志で動く移動都市(レギオス)で暮らしていた。数ある移動都市の1つ 「学園都市ツェルニ」にやってきた少年・レイフォンは、入学式で他生徒の起こしたトラブルに巻き込まれ、ツェルニを守る“第十七小隊”に入隊するはめになる。ところがそこは、とんでもない“落ちこぼれ部隊”だった!個性的な“第十七小隊”のメンバーに囲まれた、レイフォンの新たなる学園生活。そして過去を語りたがらないレイフォン自身と、《移動都市》に隠された秘密とは・・・。

    2009年

    大雪海のカイナ

    大雪海のカイナ

    拡がり続ける「雪海」により、大地が消えかけた異世界――。人々は巨木「軌道樹」の根元や頂から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。天膜の少年カイナと、地上の少女リリハが出会うとき、滅びかけた世界を変える物語が、始まる――。

    2023年

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第1部「ボーイ・ミーツ・ガール」編

    フルメタル・パニック! ディレクターズカット版 第1部「ボーイ・ミーツ・ガール」編

    物語は一人の少女の逃亡シーンから始まる。敵軍用ヘリからその少女を救ったのは、対テロ組織「ミスリル」に所属する相良宗介。アームスレイブと呼ばれる人型強襲兵器、「M9(ガーンズバック)」に搭乗した兵士だった。救出したその少女は、「ウィスパード」と呼ばれる人間で、「存在しない技術」ブラックテクノロジーを有していた。その後、そのブラックテクノロジーに翻弄されていくことになる相良宗介は、新たな任務として、日本の女子高生、「千鳥かなめ」の護衛をすることに。彼女もまたブラックテクノロジーを有する「ウィスパード」だった。「ウィスパード」である千鳥かなめを奪取すべく相良宗介の前に立ちはだかったのは、かつての仇敵である「ガウルン」だった!彼は、アームスレイブを自在に駆使し、徐々に相良宗介と千鳥かなめを追いつめていく。

    2017年

    ありふれた職業で世界最強

    ありふれた職業で世界最強

    “いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。つぎつぎに戦闘向きのチート能力を発現するクラスメイトとは裏腹に、錬成師という地味な能力のハジメ。異世界でも最弱の彼は、あるクラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまい――!?脱出方法が見つからない絶望の淵のなか、錬成師のまま最強へ至る道を見つけたハジメは、吸血鬼のユエと運命の出会いを果たす――。「俺がユエを、ユエが俺を守る。それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう」奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!――そして、少年は“最強”を超える。

    2019年

    魔法のエンジェル スイートミント

    魔法のエンジェル スイートミント

    12歳の誕生日を迎えた魔法の国のプリンセス・ミントは、王家のしきたりで、“魔法のエンジェル”として修行に旅立つことになりました。人間界に住むパパのお姉さん・ハーブおばさんのお店「しあわせショップ」で過ごすことになったミントは、人々に本当の幸せを届けてゆくのでした。食いしん坊のお供・ワッフルを連れて、不思議な力を秘めた魔法のステッキとブレスレットで変身し、人間界の困っている人達に幸せの種をまき、魔法の国の虹色の谷に咲く花の色を取り戻す為、幸せのトッピングをふりまきます。

    1990年

    チャギントン・シーズン2

    チャギントン・シーズン2

    178以上もの国と地域で放送されている鉄道CGアニメ「チャギントン」。物語の舞台は「チャギントン」という様々な列車たちが暮らす街。街の名前の由来、それは英語で「チャグチャグ」という言葉が日本語でいう「シュシュポポ」にあたり、「チャグチャグ」の「タウン(街)」から「チャギントン」と名づけられました。この街では色々な列車たちが人々と一緒に様々な仕事をこなしつつ生活しています。主人公は、元気いっぱいな「ウィルソン」、力持ちの「ブルースター」、ちょっぴりおてんばな「ココ」という見習い列車3人組。この3人がチャギントンの街で先輩たちの列車に導かれながら様々な経験を積んでともに成長してゆく冒険と友情の物語です。

    2011年

    機動戦士ガンダムUC

    機動戦士ガンダムUC

    上映、配信、パッケージ販売が全世界同時期展開するクロスオーバーコンテンツ!! 「逆襲のシャア」から3年後の世界を描いた『宇宙世紀』ガンダム待望の最新作!! U.C.0096――可能性の獣が今、 主を得て揺れる宇宙(そら)を駆ける 第二次ネオ・ジオン戦争の終結から3年が経過した、U.C. 0096。 地球連邦、アナハイム・エレクトロニクス社を影で操ると言われるビスト財団は、新世界の構築を目指し、ネオ・ジオンの残党『袖付き』にある機密を渡そうとする。 それは、宇宙世紀の成り立ちに大きく関わるという最重要機密『ラプラスの箱』の開放を意味していた。 ビスト財団と『袖付き』の取引場所となる工業コロニー〈インダストリアル7〉。ここで暮らしていた学生のバナージ・リンクスは、コロニー内の無重力空間を落下していた少女を発見、救出する。 「戦争を止めたい」と語るその少女=オードリー・バーンに突き動かされたバナージは、『ラプラスの箱』を巡る争乱へと足を踏み入れていく――まるで自らの血脈に導かれるかのように。

    2010年

    ブラッククローバー

    ブラッククローバー

    魔法がすべての、とある世界――。最果ての村の教会に同じ日に捨てられていたアスタとユノは、互いに魔道士の頂点・魔法帝になることを夢見て努力を重ねる日々を送っていた。15歳になる年に、持ち主の魔力を高める〝魔導書(グリモワール)“を与えられた二人は、魔法帝直属の魔道士軍団である、魔法騎士団の入団試験を受ける。その結果、九つの軍団の中から魔力が一切ないアスタは、ならず者集団『黒の暴牛』に、魔力の強いユノは、エリート集団『金色の夜明け』に所属することになる。ついに二人は魔法帝への第一歩を踏み出したのであった――。

    2017年

    銀装騎攻オーディアン

    銀装騎攻オーディアン

    周りの人間や組織に自分をあわせることができず、高校も中退してしまった哉生 優(かなせゆう)は、かつての先輩、橘 了に沖縄にある国際的軍事防衛組織I.M.Oへの入隊を薦められる。一度は突っぱねるも、自分の居場所を求める優は結局入隊を決意する。何も知らない優は、テロリズム・軍事抗争・そして世界を巻き込む大きな戦いに巻き込まれていく。次第に明らかになっていく優の知らない優の過去。多種多彩に登場する汎用型ロボット・リムヒュ-ガン。そして究極のロボット・オーディアンとは、いったい何なのか?

    2000年

    anilog_logo

    © anilog.jp