• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~

    マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~

    マージナルプリンス ~月桂樹の王子達~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    (視聴者の)弟・ユウタが留学した先は、日本からはるか遠く、大西洋に浮かぶ地図には載らない小さな島、聖アルフォンソ島。外界と遮断されたこの地に、全寮制男子校・聖アルフォンソ学院はある。ここは訳ありセレブの子息が集まる特殊な学院。帝王学や錬金術など、自分の学びたい学問を特別授業で自由に受講できる。謎を秘めた学院の生徒たちは、いつの頃からか、辺境の王子、「マージナルプリンス」と呼ばれている。 月桂樹の森に囲まれたこの学院で、王になる為の勉学を送る彼らの背後には、常に大きな陰謀が渦巻いていた。はたして、彼らが選ぶ運命とは?

    エピソード

    • 翠緑のエスクエラ

      翠緑のエスクエラ

      (視聴者の)弟、ユウタが留学した先は、日本からはるか遠く、青い海に浮かぶ小さな島、聖アルフォンソ島にある全寮制男子校・聖アルフォンソ学院。ここは訳ありセレブの子息が集まる特殊な学院。 見たことのないような豪華な校舎や寮の風景に戸惑うユウタ。その頃、寮である事件が起こる。

    • 暁のエーデルシュタイン

      暁のエーデルシュタイン

      アルフォンソ王の絵の中の宝石が盗まれた!入学して早々に、泥棒の疑いをかけられるユウタ。無くなった宝石が、生徒代表であるジョシュアにとって大切なものだと気付いたユウタは、石を探そうと学院内を探しまわる。そして、彼はエンジュと名乗る不思議な少年に出会い、ある手がかりを手に入れる。

    • 幻像のイプセ

      幻像のイプセ

      ハリウッドの映画スター・アルフレッドの電話の内容を偶然耳にしてしまうユウタ。どうやら有名プロデューサーである父とうまくいってない様子。彼は2年もの間、父親からの映画のオファーを断り続けているというのだ。父親との激しい口論の末、彼は役者をやめると言い出す。

    • 陽光のフォアシュピール

      陽光のフォアシュピール

      代々軍人の家系として生まれた青年、シルヴァンのもとに、珍しくかかってきた1本の電話。いつもと違う表情で、寮を抜け出す彼を心配して、ユウタが追いかける。2人は、学院の外を出て、島に住むマルタという女性に出会う。息子の帰りを待つ彼女のもとに、不審な男達がやってくる。

    • 純白のメモリア

      純白のメモリア

      日舞の家元の息子ハルヤに、ある和歌を見せるアルフレッド。そこには梅の木にあてて詠んだ歌が書かれていた。この手がかりを元に、彼らは島にある植物園を訪れる。次々と出て来る指示に従って、島のあちこちを探索するが……。

    • 閃光のアニヴェルセール

      閃光のアニヴェルセール

      サン・ジェルマン伯爵の子孫で、いつも冷ややかな様子のアンリ。彼の旅行先で、大規模なマフィアの抗争がはじまったというニュースに、院生全員がアンリの安否を心配する。TVにはホテルでの爆発の映像が映し出され、そこにはアンリらしき人物の姿が……。

    • 海風のトライフルス

      海風のトライフルス

      聖アルフォンソ学院のプライベートビーチにやって来た学院生たち。あるものは海で、あるものは砂浜で、それぞれが思い思いに、のんびりとした休日を過ごす。

    • 深遠のメイズ

      深遠のメイズ

      傷ついた小鳥を診てもらうため、ジョシュアを探すユウタとミハイル。彼らは、ジョシュアが見知らぬ人物と話しているのを見かける。ヨーロッパの小国・ロレート公国の国王が倒れ、子息であるジョシュアのもとに、国からの側近が迎えに来たのだった。

    • 嵐のエトランゼ

      嵐のエトランゼ

      島に嵐が近づいているため、午後から学院は休校に。アルフレッドは、嵐の日になると出るという幽霊の話をユウタに聞かせる。顔色を隠せないユウタを面白がり、アルフレッドとハルヤは、ユウタにちょっとしたいたずらを仕組もうとする。

    • 孤高のトリスティティア

      孤高のトリスティティア

      携帯電話を拾ってくれたお礼にと、ユウタのもとに姉貴からの荷物が届く。エンジュに直接渡すように言われた彼は、学院内を探しまわる。やがてエンジュを見つけたユウタは、ウーティス寮に彼を連れていき、プリンス達を紹介する。暖かく迎えられ、戸惑うエンジュだが……。

    • 情熱のトロヴァーレ

      情熱のトロヴァーレ

      聖アルフォンソ祭を間近に控え、仮装行列の準備に取りかかるプリンス達。アルフレッドは、古い倉庫から偶然、祖父が撮った幻のフィルム「アルフォンソ王」を手に入れる。映画を観て感動した彼は、文化祭の舞台で、「アルフォンソ王」のお芝居を演じようと提案する。

    • 祝祭のエンペサール

      祝祭のエンペサール

      いよいよ聖アルフォンソ祭がはじまった。仮装したプリンス達は、華やかに飾りつけされた街をパレードする。そんな中、アルフォンソ王に扮したジョシュアは、ひとり浮かない顔をしていた。彼は、ロレート公国の次期後継者として、国から正式に指名を望まれていたのだった。

    • 絢爛のアプロース

      絢爛のアプロース

      「アルフォンソ王」のお芝居が続くなか、ユウタはある情報を耳にする。ジョシュアの王位継承に反対する者が、彼の暗殺計画を企てているというのだ!ジョシュアを守ろうと、必死に駆け回るユウタ。一方、舞台の上のジョシュアは、自分自身の気持ちを重ねながら、アルフォンソ王を演じていた。

    • TOKYOメリーゴーランド

      TOKYOメリーゴーランド

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ゴンジーノ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      佐々木敏子
    • キャラクター原案

      甲斐智久
    • ゴンジーノ

      GDH
    • シリーズ構成

      早坂律子
    • 原作

      森本繭斗
    • 撮影監督

      今泉秀樹
    • 監督

      稲垣隆行
    • 編集

      柳圭介
    • 美術監督

      東厚治
    • 色彩設計

      安部みゆき
    • 製作

      聖アルフォンソ学院理事会
    • 音楽

      岩崎文紀
    • 音響監督

      飯田里樹
    • ゴンジーノ

      GDH

    キャスト

    • アイヴィー

      藤原啓治
    • アルフレッド・ヴィスコンティ

      森田成一
    • アンリ=ユーグ=ド=サン・ジェルマン

      野島健児
    • エンジュ

      遊佐浩二
    • ジョシュア・グラント

      置鮎龍太郎
    • シルヴァン・クラーク

      三宅淳一
    • スタニスラフ・ソクーロフ

      石川英郎
    • ミハイル・リューリコヴィチ・ネフスキー

      宮田幸季
    • ユウタ

      菅沼久義
    • 小林 春也

      岡本寛志
    • 染谷俊

      染谷俊

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ハクション大魔王

    ハクション大魔王

    クシャミをすると魔法の壷から飛び出すドジな魔人が、様々な騒動を巻き起こすドタバタギャグコメディ。クシャミで呼び出すというユニークな設定と、個性豊かなキャラクターたちが強烈な印象を残し、今なお人気の高いタツノコギャグアニメの代表的作品。

    1969年

    リルリルフェアリル~妖精のドア~

    リルリルフェアリル~妖精のドア~

    リルリルフェアリルってなぁに?「フェアリル」って不思議な種から生まれる「妖精」のこと。花が咲くように生まれた時、自分だけの「鍵」をもっている。その鍵で開くドアを探し成長していく物語。たくさんのフェアリルと、小さなドアでいっぱいののぞいてみたくなる魔法の世界。魔法の呪文は「リルリルフェアリル~!」

    2016年

    若おかみは小学生!

    若おかみは小学生!

    小学6年生のおっこ(関織子)は交通事故で両親を亡くし、おばあちゃんが経営する花の湯温泉の旅館<春の屋>で若おかみ修業をしています。どじでおっちょこちょいのおっこは、ライバル旅館の跡取りで同級生の真月から「あなた若おかみじゃなくて、バカおかみなの!?」とからかわれながらも、旅館に昔から住み着いているユーレイのウリ坊や、美陽、子鬼の鈴鬼たちに励まされながら、持ち前の明るさと頑張りで、お客様をもてなしていくのでした。いろんなお客様と出会い、触れ合っていくにつれ、旅館の仕事の素晴らしさに気づき少しずつ自信をつけていくおっこ。やがて心も元気になっていきましたが、突然別れの時がおとずれて――

    2018年

    はんだくん

    はんだくん

    書道の大家の息子にして、自らもその道で活躍する高校生書道家・半田 清。学校ではその近づきがたい佇まいから孤高のカリスマとして一目置かれているのだが、本人はそれを「嫌われている」と思い込んでいた・・・。

    2016年

    快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!!

    快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!!

    聖チェリーヌ学院に通う遥と葵、そしてクルミ。彼女たちは、普段はふつうの女の子だけど、その正体は、奪われた宝物を取り戻す氏名を背負った、「快盗天使ツインエンジェル」だったのだ!彼女たちは、強力な「聖杯のカケラ」の力を求める悪の組織「ブラックファンド」の陰謀を阻止するため、ツインエンジェルに変身して、今日も戦い続ける!

    2011年

    超力ロボ ガラット

    超力ロボ ガラット

    全ての兵器が無くなり戦争が消え平和を取り戻した近未来の地球に、「宇宙の地上げ屋」宇宙不動産が攻撃を開始。マイケル、パティ、カミルの3人の少年少女は、AI搭載の通学用ロボットから巨大化した「クルット」、さらに“ガラッ”と変型したスーパーロボット「ガラット」を使って、大人たちに代わって戦う!

    1984年

    ルパン三世 ロシアより愛をこめて

    ルパン三世 ロシアより愛をこめて

    ロマノフ王朝はロシア革命により、1971年11月その栄華に幕を閉じた。しかし、今も、皇女アナスタシアのみが無事に渡米したという神話が残っている。ルパンはロマノフ家が、恩人に託したとされている500トンの金塊の行方を追う途中、手掛かりとなる暗号を秘めた書物の情報を掴み、その書物を借り出した美女ジュディに近づく。しかし、そこへ正体不明の二人組が襲って来る。やがて金塊の在りかを掴んだルパンは次元・不二子・ジュディと共に金塊強奪を企てる。一同をなおも追撃してくる二人組み。そして、その影にはラスプートンと名乗る、テレパシーを使う怪僧の存在が・・・。

    1992年

    ラブライブ! School idol project

    ラブライブ! School idol project

    廃校の危機に瀕した学校を守るために、私たちにできること。それは、アイドルになって学校を宣伝し、入学者を増やすこと! 9人の少女たちが紡ぐ青春学園ドラマ、スタート!

    2013年

    茄子 スーツケースの渡り鳥

    茄子 スーツケースの渡り鳥

    宇都宮で開催されるプロレース、ジャパンカップサイクリングロードレースに参戦するため日本にやって来た、チーム“パオパオ・ビール”のぺぺとチョッチたち。チョッチは、同郷の先輩で国民的英雄マルコの自殺により、レーサーとしての生活に疑問を感じ引退を考えていた。深い悲しみを胸に秘めながら、決戦の火蓋は切って落とされた。宿敵チーム“ゴルチンコ”との熱い闘いの行方は・・・?

    2007年

    約束のネバーランド

    約束のネバーランド

    色々な孤児が集まる「孤児院」・グレイス=フィールド(GF)ハウスは、院のシスターで「ママ」と慕われるイザベラのもとで、「きょうだいたち」にも血縁関係はないが、幸せに暮らしていた。ここでは、赤ん坊のころに預けられた子供を、特殊な勉強とテストにより育てあげ、6歳から12歳までの間に里親の元へと送り出す...と孤児たちは教えられていたが、しかし本当の目的は…

    2019年

    kiss×sis

    kiss×sis

    住之江圭太は高校受験を間近に控えた中学3年生の男子。幼い頃に親が再婚したことで、可愛い双子の姉妹・あこ&りこと姉弟になった。 血の繋がりこそないが仲良く成長した3人だが、いつの間にかあことりこが圭太に恋するようになっていた! 真面目に見えて実はムッツリスケベなあこと、クールな口調とは裏腹に積極的なりこに迫られて、圭太は受験勉強どころじゃない日々を送るハメになる。

    2010年

    擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

    擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

    時は、明治64年。 舞台は、徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている、もう一つの日本。 国家は、独自のエネルギー源、”龍脈”を整備し、江戸時代と科学が混ざり合う、独特な発展を遂げた。 しかし、そんな華やかな都市の裏で、 革命の炎をくすぶらせ、政権打倒を目論む、反体制派組織クチナワが、うごめく。 その駆除を任された、徳川政府の闇組織、「鵺」。 幼い頃、家族を殺された雪村咲羽は、「鵺」の処刑人となり、その仇、蛇埜目を探し続けていた。

    2021年

    甲鉄城のカバネリ

    甲鉄城のカバネリ

    世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の怪物が現れた。鋼鉄の皮膜で覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も一度死んだ後に蘇り人を襲うという。後にカバネと呼ばれる事になるそれらは爆発的に増殖し、全世界を覆い尽くしていった。極東の島国である日ノ本(ひのもと)の人々は、カバネの脅威に対抗すべく各地に「駅(えき)」と呼ばれる砦を築き、その中に閉じ籠もることでなんとか生き延びていた。駅を行き来ができるのは装甲蒸気機関車(通称、駿城(はやじろ))のみであり、互いの駅はそれぞれの生産物を融通しあうことでなんとか生活を保っていた。製鉄と蒸気機関の生産をなりわいとする顕金駅(あらがねえき)に暮らす蒸気鍛冶の少年、生駒(いこま)。彼はカバネを倒すために独自の武器「ツラヌキ筒(づつ)」を開発しながら、いつか自分の力を発揮できる日が来るのを待ち望んでいた。そんなある日、前線をくぐり抜けて駿城(はやじろ)の一つ甲鉄城(こうてつじょう)が顕金駅(あらがねえき)にやってくる。車両の清掃整備に駆りだされた生駒(いこま)は、義務であるカバネ検閲を免除される不思議な少女を目撃する。その夜、生駒(いこま)が無名(むめい)と名乗る昼間の少女と再会するなか、顕金駅(あらがねえき)に駿城(はやじろ)が暴走しながら突入してきた。乗務員は全滅し、全てカバネに変わっていたのだ!顕金駅(あらがねえき)に溢れ出るカバネたち。パニックに襲われる人々の波に逆らうようにして、生駒(いこま)は走る。今度こそ逃げない、俺は、俺のツラヌキ筒(づつ)でカバネを倒す!―――こうして、本当に輝く男になるための生駒(いこま)の戦いが始まるのだった。

    2016年

    食戟のソーマ

    食戟のソーマ

    下町の定食屋「ゆきひら」では、今日も父・城一郎と息子・創真が料理対決を繰り広げていた――。中学を卒業したら実家「ゆきひら」で料理の修行をし、父を越える料理人を目指そうとしていた創真。だが突然の休業、そして父の提案により、日本屈指の料理学校「遠月茶寮料理學園」(遠月学園)の編入試験を受けることに。そこは最高峰の料理人だけを育てる、卒業到達率10%以下の超絶エリート校だった……。

    2015年

    GANTZ ~the first stage~

    GANTZ ~the first stage~

    玄野計は、ちょっと斜に構えていて無気力、女の子の事位しか考えていない16歳の高校生。ある日、地下鉄のホームで小学校時代の同級生・加藤勝が、線路に落ちた男を助けようとする現場に遭遇し、そのまま加藤とともに電車ではねられる。即死…と思われた二人は、瞬時にしてマンションの一室に移動する。そこには巨大な黒い球体と、玄野たちと同様に「死んだはずの」人間が集まっていた。「ガンツ」と呼ばれる球体は、玄野たちに武器を与え、宇宙人と戦うというミッションを課せるのだった。宇宙人の正体、この世界の謎、明らかにオーバーテクノロジーな武器、他の人間に姿が見えない事、消えた自分たちの死体……。そして、全てが謎の玉「ガンツ」とは……?

    2004年

    探偵オペラ ミルキィホームズ

    探偵オペラ ミルキィホームズ

    シャロ、ネロ、エリー、コーデリアの4人は、 トイズと抜群のチームワークで数多くの事件を解決してきた 「ホームズ探偵学院」の人気者。 彼女たち「ミルキィホームズ」は学生だけでなく偵都ヨコハマの市民たちからも憧れの的だった。 だが、ある嵐の夜、宿敵「怪盗帝国」とのバトルの最中に「ミルキィホームズ」の4人はそれぞれのトイズを失い、 その運命は激変してしまう・・・。

    2010年

    planetarian~雪圏球~

    planetarian~雪圏球~

    世界的大戦が発生する以前、人々が平和な時代を生きていたときの物語。 ほしのゆめみと名付けられた女性型ロボットが、花菱デパート屋上のプラネタリウムで働き始めてから10年。 ゆめみは、ある日突然、奇妙な行動をとるようになる。それは、職場を離れ街中を歩き回るというものだった。 特に目的のないその行動の原因がわからず、困惑する職員達。 そんななか、職員の倉橋里美は、ゆめみの後を追って街に出たが、やはり原因は分からない。 やがて、ゆめみはバッテリー切れになってしまう。

    2021年

    暁のヨナ

    暁のヨナ

    建国神話・四龍伝説が伝わる高華王国。緋龍城では当時、王の他には世継ぎの王子も、世継ぎを産むお妃も無くただ齢十五の王女・ヨナが、大切に大切に育てられていた――。そして迎えた十六歳の誕生日。武器を厭う心優しい父王・イル、幼馴染で護衛のハクや、ヨナが想いを寄せていた従兄のスウォンと共に、幸せな一日を過ごす…はずだった。宴の夜、スウォンとの婚姻を反対するイルに、ヨナは自分の気持ちを伝えに行く。しかし、イルの部屋で彼女が遭遇したのは思いもよらぬ過酷な現実で…!?ヨナと四龍、それぞれの運命が絡みあう、激動の大河ファンタジー・ロマン――!

    2014年

    東のエデン 劇場版I The King of Eden

    東のエデン 劇場版I The King of Eden

    再び記憶を消し、咲の前から去った滝沢はどこへ向かったのか?「俺はずっと、君と一緒に旅した場所にいます」60発のミサイル事件から半年後――。滝沢のノブレス携帯に残されたメッセージと新たな履歴を手掛かりに、咲はニューヨークへと出発した。『一緒に旅した場所』という言葉の意味が彼女だけに分かるメッセージだと信じて・・・。咲はもう一度滝沢に会うことが出来るのか?滝沢がジュイスに依頼した「この国の王様になる」とはどういう意味なのか?日本を救う新たな戦いが今、始まる。

    2009年

    ふしぎの国のアリス

    ふしぎの国のアリス

    ロンドンに住む元気な少女アリスは、ある日町の骨董屋で奇妙なシルクハットを購入した。その中には、何と言葉を話すウサギのベニーが入っていた。さっそく彼と親しくなったアリスは、新たに現れたベニーの叔父だという大きなウサギの後を追って、自分の屋敷の中に開かれた横穴へともぐり込む。そして辿り着いた先は、見たこともない奇妙な連中の住む世界だった。世界の子どもたちの愛読書であるルイス・キャロルの名作を、オリジナル要素も交えてアニメ化。

    1983年

    anilog_logo

    © anilog.jp