• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 邪神ちゃんドロップキック'

    邪神ちゃんドロップキック'

    邪神ちゃんドロップキック'
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    魔界の悪魔、通称“邪神ちゃん”は、ある日突然人間界に召喚されてしまう。 彼女を召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らすちょっとブラックな心を持つ女子大生の花園ゆりねだった。 しかもゆりねは、邪神ちゃんを魔界に帰す方法がわからないと言う。仕方なく一緒に暮らし始めた邪神ちゃんとゆりね。 しかし、召喚者が死ねば魔界に帰れることから邪神ちゃんはゆりねの命を狙い……!? 少女と邪神ちゃんが繰り広げるちょっとキケンな同居生活コメディ!

    エピソード

    • 1話

      1話

      ある日、邪神ちゃんは、花園ゆりねに召喚された日のことを想い出していた。ゆりねが生きている限り、魔界に帰れない。そこで、邪神ちゃんは「ですのっと」に、ゆりねの名前を書き、今度こそゆりねにドロップキックを決めようとするのだが…。一方、ぺこらとぽぽろんの前に、かつての部下ぴのが現れる。ぺこらは、主からようやくお迎えが来たと喜ぶが、ぴのの手には武器が握られていた…。

    • 2話

      2話

      邪神ちゃんはSNS上で自分が「クズ」「パチンカス」などと煽られていることを見つけ、屈辱に震えていた。そこで邪神ちゃんは、メデューサから、なめると目的の人間がどこにいるのか知ることができる魔界のアイテム「千里眼ドロップ」を奪い、世界中へ復讐に向かうのだった。時を同じくして、ぴのに襲われたぺこらは、邪神ちゃんに助けを求めるが、邪神ちゃんは留守で…。

    • 3話

      3話

      氷族の悪魔・遊佐が、邪神ちゃんとゆりねのもとにやって来た。遊佐は、妹の氷ちゃん (浩二) が行方不明になったので探して欲しいと懇願する。邪神ちゃんは、不本意ながらも芽依に電話し氷ちゃんの特徴を伝え、捜索を依頼するが、実は氷ちゃんは芽依の家に連れ込まれていた。芽依は、可愛いくてたまらない氷ちゃんを自らのコレクションに追加するため、ホルマリン漬け、剥製、ミイラなど保存方法を検討するのだが…。

    • 4話

      4話

      ゆりねはかつて、「将来の私」についての作文で、「独裁者」と書いたと告白する。自分に逆らうものは抹殺し、忠誠を誓う者だけを集めた「ゆりねキングダム」を作りたい。そうゆりねが考えていたことを知った邪神ちゃんは、恐怖に震え、ゆりねを始末しようとするが…。また別のある日、再び商店街の福引で当てたプライベートビーチ券で、海水浴にやってきた一行。そして水着姿の邪神ちゃんには、またもや脚が生えていた……!?

    • 5話

      5話

      ゆりねが買い集めた雑誌の付録のポーチの匂いを嗅いだ邪神ちゃんは、数千年前、メデューサやミノスと過ごした子供の頃の記憶を思い出していた。邪神ちゃんが買ってあげた100円ショップのポーチを、メデューサは連絡袋として大事に使っていた。しかし同級生のゴブリンたちには、「安っぽくて臭い」と嘲笑されてしまったのだ。一人泣いているメデューサを見た邪神ちゃんは、怒りに震え…。

    • 6話

      6話

      キラキラしたステージで、アイドル「のえる」として歌って踊るぽぽろんは、楽屋では、ぺこらを下僕のように使役していた。ぽぽろんは、ぺこらに、冥界の王ハーデスの娘であるペルセポネ二世をライブに招いたのは、仲良くなったふりをして油断させ、抹殺するためだと言う…。一方、キョンキョンは迷子の女の子の母親を探そうとするが、見つけた母親に冷たくされ傷つく。ランランは、そんなキョンキョンを優しく励ますのだった。

    • 7話

      7話

      ある日、ぴのは天界お菓子作りコンテストグランプリの腕を活かし、アップルパイを手作り、邪神ちゃんとゆりねにお裾分けを持ってきた。ちょうど邪神ちゃんもチーズケーキを手作りしていたが、一口食べたぴのは、その美味しさに驚き、対抗心を燃やす。一方、邪神ちゃんは、フリマアプリでゴミみたいなものが売れることを知り、試しに本物のゴミを出品したところ、落札された! そこで街中のゴミ袋を拾いに行くが…。

    • 8話

      8話

      メデューサたちが魔界のお祭りで不在のため、邪神ちゃんは寂しさを噛み締めながら、数千年前の小学生時代を思い出していた。転校したてのミノスは、凶暴そうという理由から、クラスメートから距離を置かれていたが、邪神ちゃんはメデューサとともに、一緒に遊ぼうと声をかけ、すぐに打ち解けた。しかしいま、邪神ちゃんは魔界に帰れず、一人ぼっち。カレー屋で、ミノスとメデューサの幻影が見えるほどに寂しさで一杯だった…。

    • 9話

      9話

      競馬のため、メデューサから10万円を借りた邪神ちゃんだったが、前日までにすでに9万円を使ってしまい、手持ちは残り1万円。その1万円すらも、パチンコでイチゴミルクのアメ3つに変わってしまった…。通りすがりのキョンキョンと、その胸にいるパンダ姿のランランに、邪神ちゃんが八つ当たりでアメを食べさせたところ、ランランの呪いが解けて元の姿に戻った! 邪神ちゃんは二人に謝礼をせがむのだが、果たして…。

    • 10話

      10話

      邪神ちゃんが魔界に帰るには、召喚者であるゆりねを殺すか、帰還の呪文が書かれた魔導書の下巻を見つけるしかない。だが実は、その下巻はゆりねの本棚にあったのだ。いつでも魔界に帰れると思うと、すべてが愛おしくなった邪神ちゃんは、最後に一杯飲みに出かける。邪神ちゃんは、ぺこらに今生の別れを告げ、ぴのに「ゆりねのこと、よろしく頼みますの」と言い残し、いよいよ魔界へ帰還する…。邪神ちゃんの運命やいかに…!?

    • 11話

      11話

      第二次世界大戦後の闇市から電気の街となり、現在では世界最大級のオタクの街となった秋葉原。そこから西に約1km離れた神保町には、世界最大規模を誇る書店街と、邪神ちゃんたちの住むアパートがあった。邪神ちゃんは、突如魔界から召喚された日から、ゆりねたちと駆け抜けた、涙あり笑いありのかけがえのない日々を懐かしんでいた。パチンコに行こうとした邪神ちゃんだったが、ふと約10分間の持ち歌があるのを思い出し…。

    • 12話

      12話

      【第2期 最終話】旅行会社に貼られていた観光ポスターのスイーツに惹かれたゆりねは、邪神ちゃんたちと北海道千歳市にやってきた。目の前に広がる大自然…! キウス周堤墓群や千歳水族館を満喫した邪神ちゃんは、支笏湖付近でつぶらな瞳をした鹿に出会う。と次の瞬間、ゆりねが楽しみにしていた貸切露天風呂付きの温泉旅館宿泊券を鹿に食べられてしまう。さらに、天使たちの主・リエールが裏切り者を始末するために降臨して…。

    スタッフ

    • COMICメテオ

      フレックスコミックス
    • アニメーション制作

      ノーマッド
    • キャラクターデザイン

      古賀誠
    • キャラクターデザイン、総作画監督

      古賀誠
    • シリーズ構成

      筆安一幸
    • 中西奈津子

      ヘッド・ワークス
    • 佐藤正浩

      ヘッド・ワークス
    • 制作

      ダンガン
    • 原作

      ユキヲ
    • 山本聖

      チップチューン
    • 掲載誌

      COMICメテオ
    • 撮影監督

      東郷香澄
    • 東郷香澄

      チップチューン
    • 特殊効果

      チーム・タニグチ
    • 監督

      矢野孝典
    • 総作画監督

      古賀誠
    • 総監督

      佐藤光
    • 編集

      武宮むつみ
    • 美術監督

      高木佐和子
    • 脚本

      筆安一幸
    • 色彩設計

      野口幸恵
    • 製作

      邪神ちゃんドロップキック製作委員会
    • 製作総指揮

      夏目公一朗
    • 音楽

      神馬譲
    • 音響制作

      エスタ―セブン
    • 音響監督

      今泉雄一
    • 高木佐和子

      スタジオワイエス
    • COMICメテオ

      フレックスコミックス
    • 中西奈津子

      ヘッド・ワークス
    • 佐藤正浩

      ヘッド・ワークス
    • 山本聖

      チップチューン
    • 東郷香澄

      チップチューン
    • 色彩設定

      但野ゆきこ
    • 高木佐和子

      スタジオワイエス
    • 色彩設定

      但野ゆきこ

    キャスト

    • キョンキョン

      山下七海
    • ぴの

      山田麻莉奈
    • ベート

      M・A・O
    • ぺこら

      小坂井祐莉絵
    • ペルセポネ2世

      飯田里穂
    • ぽぽろん

      佐々木李子
    • ミノス

      小見川千明
    • メデューサ

      久保田未夢
    • ランラン

      田中美海
    • リエール

      花井美春
    • 悪魔A

      遊佐浩二
    • 悪魔Aナレーション

      遊佐浩二
    • 橘芽依

      原奈津子
    • 氷ちゃん浩二

      寺田御子
    • 浩二氷ちゃん

      寺田御子
    • 花園ゆりね

      大森日雅
    • 遊佐

      荒浪和沙
    • 邪神ちゃん

      鈴木愛奈
    • 浩二(氷ちゃん)

      寺田御子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    鬼灯の冷徹 第弐期

    鬼灯の冷徹 第弐期

    これは地獄のお話。あいもかわらず亡者であふれ返っている地獄では、閻魔大王の第一補佐官・鬼灯が、大王の補佐はもとより、亡者への呵責や獄卒たちの指導に、現世への視察と大忙しの日々を送っていた。そんな鬼灯といつもの仲間たちに、鬼灯の幼なじみや双子の妖怪、自由気ままな雪鬼などなど新たな面々も加わり、騒々しくも楽しい地獄の毎日が今再び幕を開ける!

    2017年

    中間管理録トネガワ

    中間管理録トネガワ

    帝愛グループ会長・兵藤和尊の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄!!早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難‥!!煩悶‥!!そして絶望‥!!会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、アニメ化始動・・・・!!

    2018年

    うた∽かた

    うた∽かた

    一夏は、ごく普通の中学2年生の女の子。しっかり者の皐月、おっとりした蛍子、不思議な雰囲気を持つ未知留という友人たちと共に鎌倉女子学園に通っている。一学期の最後の日、ホームルームを終え、学校の大掃除をしている最中、一夏は大事な落し物をしてしまう。帰宅の途中、それに気付いた一夏は夕暮れの学校に戻り、そこで明るく活発な少女・舞夏と出会うことになる。こうして、一夏と舞夏の夏が始まった・・・。

    2004年

    マギ The Kingdom of magic

    マギ The Kingdom of magic

    TVアニメの第2シリーズ。迷宮ザガンでの戦いを終え、より一層絆を深めたアラジンたちは、それぞれの目的のためにシンドリアを離れることを決意する。魔法に満ちた国・マグノシュタットの魔法学院に留学したアラジンは、ルームメイトのスフィントスや天才魔導士・ティトスたちと出会い、友情を育む。そんな中、学院長のモガメットは、魔導士の国を守るという理想を掲げ、レーム帝国との開戦を宣言する…!

    2013年

    この世界の片隅に

    この世界の片隅に

    18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。 良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。 見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・北條周作の妻となったすずさんの日々が始まった。 夫の両親は優しく、義姉の径子は厳しく、その娘の晴美はおっとりしてかわいらしい。隣保班の知多さん、刈谷さん、堂本さんも個性的だ。 配給物資がだんだん減っていく中でも、すずさんは工夫を凝らして食卓をにぎわせ、衣服を作り直し、時には好きな絵を描き、毎日のくらしを積み重ねていく。 ある時、道に迷い遊郭に迷い込んだすずさんは、遊女のリンと出会う。 またある時は、重巡洋艦「青葉」の水兵となった小学校の同級生・水原哲が現れ、すずさんも夫の周作も複雑な想いを抱える。 1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの数の艦載機による空襲にさらされ、すずさんが大切にしていたものが失われていく。それでも毎日は続く。 そして、昭和20年の夏がやってくる――。

    2016年

    たくのみ。

    たくのみ。

    上京してきた主人公が、女性専用のシェアハウスで職種も年齢も異なる住人たちと共同生活を送りながら宅飲みを楽しむ様子を描く。

    2018年

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話

    神話の時代から繰り返されてきた女神アテナと冥王ハーデスの戦い“聖戦”。星矢たちアテナの聖闘士(セイント)と、現代に復活した最強最後の敵・冥王ハーデスの死闘が繰り広げられた「聖闘士星矢」の時代よりはるか昔、18世紀のヨーロッパ。ちょっと乱暴だが正義感が強く真っ直ぐなテンマと、絵を描く事が好きな心優しいアローン。性格は正反対だが、二人の少年は仲のいい友達だった。テンマはあるきっかけから自分の中の力に目覚め、天馬星座(ペガサス)の聖闘士を目指す事になる。一方親友アローンは、そのあまりに優しい心ゆえ冥王ハーデスの依代(よりしろ)に選ばれて…。これまで語られることのなかった、前聖戦における天馬星座の聖闘士と冥王ハーデス、そして女神アテナの宿命のドラマが幕を開ける。

    2009年

    機甲界ガリアン OVA

    機甲界ガリアン OVA

    キャラクターを一新し、TVシリーズと異なる時代を舞台に機甲兵を巡る壮絶な戦いを描いた完全新作。偉丈夫マーダルが、ついに乱世の惑星アーストを統一した。だが機甲兵団の指揮を執るマーダルの第一王子ハイ・シャルタットは、自分が義父を刺し殺す凶行の幻影に苦しめられていた。その幻影の通りに邪神兵に取り込まれ、マーダルを殺害するハイ。凶行を目撃した第二王子ジョルディは、伝説の鉄巨神と一つになり、邪悪に魅入られた義兄と戦う。

    1986年

    拡張少女系トライナリー

    拡張少女系トライナリー

    首都・東京で頻発する謎の現象“フェノメノン”。事態に対抗するため、メンバー全員が 特殊能力を持った少女という“神楽坂トライナリー”が結成された。少女たちは、妖精のごとき姿をしたコンピューターウィルス“クラン”とコネクトすることによって強力な戦士となり、人の心の暴走が生み出すというフェノメノンの中に侵入して“発症者”との戦いを繰り広げる。少女たちは戦いの中で、人の、そして自分の心と向き合うことになる。

    2017年

    群青のマグメル

    群青のマグメル

    現実世界に突如出現した未知の新大陸で探険家達の救助を生業とする主人公のヨウと、その仲間たちの活躍を描く探検ファンタジー漫画。 舞台は地球。後に聖暦元年とされる年に太平洋上に突如として新大陸が出現。 マグメルと名付けられた大陸には未知の資源や刺激、そして未知の危険が待ち受けていた。 時に聖暦35年、マグメルで探険家たちの遭難が相次ぐ中、その救助を行う謎多き少年がいた。構造の能力という異能を操り、金褐色の瞳をした彼の名はインヨウ(因又)。 赤褐色の髪の少女であるゼロを助手とし、拾人館を営む凄腕の拾人者である。 ある日ヨウは極星社の社員エミリアから父親の救助を依頼される。 依頼は無事に成功したものの、大企業極星社の背後に潜み強大な権力を持つ神明阿一族の陰謀に巻き込まれていくことになる。

    2019年

    こはるびより

    こはるびより

    メイドロボが普通に売られているちょっと先の未来。 メイドロボのゆいは、ある日村瀬貴也という男性に購入される。 ご主人様のために尽くそうと思っていたゆいだったが、肝心のご主人様は、自分のことを着せ替えさせて楽しむマニアだった!? 村瀬に溺愛される日々を送りながら、ゆいは、立派なメイドロボとなるべく、まずは村瀬を立派なご主人様にしようと日夜奮闘するのだった!!

    2007年

    魔術士オーフェンはぐれ旅 第14話「天人の遺産」

    魔術士オーフェンはぐれ旅 第14話「天人の遺産」

    アザリーは、チャイルドマンが何をしようとしていたかを突き止めるべく、バルトアンデルスの剣と「世界書」を携え、キムラックへ出発していた。一方、アザリーとの決着をつけるために、一人でキムラックへ向かおうとするオーフェンだったが、クリーオウ、マジクと供にキムラックへ向かうことになり、レティシャ邸を後にする。はたして、オーフェンたちの旅の行く末は…。

    2020年

    愛の若草物語

    愛の若草物語

    時は19世紀、舞台は南北戦争真っ只中のアメリカ。社交界に憧れている美人のメグ、活発で明るい小説家志望のジョオ、内気でピアノの上手なベス、絵を描くのが得意でおしゃまなエイミーの四姉妹は母メアリーのもと戦火を避けて暮らしていました。一家の日常生活はささやかながらも幸せに包まれたものでした。しかし、北軍の兵士である父が倒れたという突然の知らせに、母メアリーはワシントンへと旅立つことに…。

    1987年

    ピカイア!!

    ピカイア!!

    すこし未来。人間が住めなくなった地球は六度目の大絶滅を迎えたとさえ言われていた。そんな地球再生の鍵ロスト・コードを探すため、ヴィンスとハナを調査員としてテスター・ピカイアとともに進められていた『カンブリア・プロジェクト』。新たな調査員としてウェンディを加え、調査範囲をカンブリア紀からデボン紀など他の古生代にも拡げた『次元調査プロジェクト』として再始動した。バイオミメティクス・スーツも大幅にパワーアップされ、新たな次元調査に挑む彼らの前に謎のバイオミメティクス・スーツがロスト・コードを狙って立ちはだかる!太古の海から、太古の陸へと拡がる大冒険。海中の古代生物に加えて、陸上や空中を移動する古代生物が新登場。バイオミメティクスを駆使して、迫り来る困難を乗り越え『進化』の可能性を見極めろ!

    2017年

    幼女社長

    幼女社長

    むじなカンパニーの社長「六科なじむ」は、ごく普通の5歳児!社長に甘すぎる敏腕秘書「ユキ」に、国籍不明の謎の事務員「ガルシア」、ツッコミ役の平社員「真友」といった個性的な社員たちと共に世間の荒波に突っ込んでいく!?

    2021年

    悪偶 -天才人形-

    悪偶 -天才人形-

    平凡な少女、愛はどこにでもいるダンサーである。親友である町とのダンサーとしての才能を見せつけられ落ち込む日々であったが、ある時彼女の才能の「秘密」を知ってしまう。それは、邪な術方により掌サイズまでされた天才たち「悪偶」の存在である。悪偶を持っているものは誰でも天才になれるのだ。悪偶を作る「裁縫師」となってしまった町を救うべく、愛は裁縫師と代々対立してきた「救済者」となる。

    2018年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2015年

    かのこん

    かのこん

    田舎で祖父と2人で暮らしていた純朴な少年・小山田耕太は、都会の学校『薫風高校』に最近転校してきた高校一年生。新しい環境、新しい学び舎で緊張するであろう転校初日。耕太は見知らぬ先輩に告白された。彼女は、学校で一番と噂される美少女、源ちずる。自慢の大きな胸で所構わず耕太にアプローチをかけるちずるだが、彼女には誰にも話せないヒミツがあった。

    2008年

    NEEDLESS

    NEEDLESS

    “NEEDLESS”達の魂が、今暴れ出す! 熱き闘いに魂が共振する! 王道の近未来アクションが堂々登場! 第三次世界大戦。東京を始めとする日本の各都市は、紅蓮の炎に包まれ、爆心地はBLACK SPOT(ブラックスポット)と呼ばれて『街(シティ)』から隔離された。そこに住み着いた者から不思議な能力に目覚める者達が現れ始める。超自然の力 (フラグメント)を操るようになった彼らを、人々は畏怖の念と共に、こう呼んだ『ニードレス』と…。

    2009年

    スキップ・ビート!

    スキップ・ビート!

    お洒落ひとつせず、日々バイトに精出す少女・キョーコの秘密。それは、幼なじみで最近人気の歌手・不破尚と暮らしていること☆ だが、彼に逢いたい一心で潜り込んだTV局で耳にした衝撃の事実は…!? 華麗なるShow-Bizチャレンジ!! 

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp