• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. このはな綺譚

    このはな綺譚

    このはな綺譚
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    あの世とこの世の間にある宿場町に建つ「此花亭」。期待と緊張で胸をふくらませ「此花亭」へ奉公にやってきた柚は、個性的な先輩仲居たちに囲まれながら、新人仲居として働き始める。ある日、柚は迷惑をかけてしまったお客様に「薬の材料である‘星‘を落として貰えませんか」と無理難題を出されてしまう…。

    エピソード

    • さくやこのはな

      さくやこのはな

      あの世とこの世の間にある宿場町に建つ「此花亭」。ここは神様に仕える狐っ娘たちが働く温泉宿。期待と緊張で胸をふくらませ「此花亭」へ奉公にやってきた柚。個性的な先輩たちに迎えられ、仲居修行が始まりました。ある日、ちょっと頑張り過ぎてしまった柚は、お客様である薬屋さんを転ばせてしまい、先輩仲居である皐とともに謝罪へと向かうのですが…。

    • 春の旅路

      春の旅路

      巫女になる夢を持つものの、今の環境に悩み、不満が募る皐。そんな皐に柚はお花見風呂をプレゼント。そのお礼にと、皐は柚を町へ誘います。初めての町に興奮気味な柚。ところが柚の一言で、皐は不機嫌に。そこへふらふらと現れる「妹を探している」という女性。柚は居ても立ってもいられず、一緒に人探しを始めます。

    • 恋待ち焦がれ

      恋待ち焦がれ

      性格も見た目も正反対の蓮と棗。いつも些細な事で喧嘩が絶えません。今日も水仕事の際に二人で女将に水をかけ大目玉を食らったばかりです。堪り兼ねた蓮は仲居頭の桐に相方を代えてもらうように直談判。柚にする?と言われ脱力して戻ってくる蓮。そんな連と棗が初めて出会ったのは湖の畔でした…

    • 夢の浮き橋

      夢の浮き橋

      ある日の早朝、いつも通りに目覚めた蓮。いつも通りの一日が始まるはずでした。しかし、お腹に違和感が、、、なんと蓮のお腹に卵が張り付いていました!まさか棗との間の、、、柚たちも卵を剥がそうとしますがびくともしません。とりあえず蓮を休ませてお仕事をする仲居達。果たして蓮はどうなってしまうのか?そしてこの卵は一体…?

    • 梅雨(ばいう)送りし

      梅雨(ばいう)送りし

      ある日、和尚から此花亭に持ち込まれた髪が伸びる呪いの日本人形。柚たちは、どうにか供養をしようと勝手に伸びる前髪を揃えたり、化粧をしたりと人形を散々な目に合わせてしまいます。いつもなら怖がられるはずなのに、、、、と目を白黒させる人形の名は「お菊」。そしてついには何と仲居のお仕事までさせられる事になってしまいました…。

    • 此花亭怪談

      此花亭怪談

      八百比丘尼が雪の中で見つけた小さな尻尾。それは幼い狐の尻尾でした。比丘尼はこの狐の娘を自分の元へと連れて帰ります。そしてある日、娘に「柚」と名付けるのでした。舞台は今。柚たちは夜更かしをして怪談話の真っ最中。女将が怒鳴り込んできてそろそろお開きにしようとした時にふと人数を数えてみると、一人多い…。その瞬間、蝋燭の火が消えて…。

    • 夏祭りの夜

      夏祭りの夜

      夏祭りの太鼓の音が遠くに鳴り響く夜。柚は比丘尼様から聞いたお祭りを思い出すのですが頭の中では色々なものが混ざってしまいます。そんな柚に本当のお祭りを見せようと桐は仲居たちを二組に分けて参加を許します。最初は柚、皐、櫻の3人。初めて目にする光景に感情が高ぶる柚。しかし盆踊りの輪に入って踊っている間に皐、櫻とはぐれてしまいました…。

    • かりそめの訪客

      かりそめの訪客

      ある日海岸を歩いていた柚は波打ち際に倒れている女の子、礼(あや)を見つけます。目を覚ました礼は船で遭難したと言い出しますが、その後すぐに「遭難したのは嘘で、本当は人魚で仲間とはぐれたんだ」と言います。柚は人魚に会えた事に大喜び。礼と一緒に仲間の人魚を探し始めます。しかし礼は人魚だというのも嘘だと言います。果たして礼とは一体何者なのか…?

    • 泡沫(うたかた)の…

      泡沫(うたかた)の…

      草木が色づき始める頃、柚と櫻が亀を連れて帰ってきました。海岸で猿の子供たちに虐められていた所を助け出したのです。亀は助けてくれたお礼に“わだつみの神の宮殿”に柚たちを招待します。どこかで聞いた事があるような…と、思いつつも甲羅に跨る二人。いざ竜宮城へ、と勢いよく池の中へと潜る亀ですが…。

    • 姉上襲来

      姉上襲来

      秋も深まった頃、此花亭では猫たちが祝宴の席。ネズミの親分と薬屋さんも出席してなにやら楽しそうです。皐は前夜の宴会疲れもあって、仲居部屋でちょっと休憩。柚が勧めてくれた茶菓子を一つ口に放り込むと…!?小さくなってしまった皐は柚の肩に乗って仲居の仕事をこなそうとしますが、そこから見える景色はいつもと違って…。

    • 神様の休日

      神様の休日

      枯葉舞い散る此花亭に、一人のお客様がやってきました。その方は櫻ちゃんのお得意様…戦の神様です。さらに、賑やかなお二人のお客様がいらっしゃいました。蓮ちゃんがお姉さま方とお呼びする神様…芸能の神様です。神様たちがホッとするひと時を此花亭で過ごしていただきたいと忙しく立ち働く柚たちでした。一方、お菊は瓜之介と町に出て、捨てられていた人形に出会うのですが…。

    • 大晦日の奇跡

      大晦日の奇跡

      年の瀬も押し迫り、今日は大晦日。蓮の手作り年越しそばに舌鼓を打ち、此花亭の柚たちは二年参りに向かいます。思い返せば一年前はまだ比丘尼様と二人きりで…柚は、そんな感謝を神様へと伝えます。やがて除夜の鐘が鳴り始めたその時柚は…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ラルケ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      黒澤桂子
    • このはな綺譚製作委員会

      AT-X DeNA GENCO KADOKAWA ギャガ スタジオマウス メモリーテック メロンブックス ランティス
    • シリーズ構成

      吉岡たかを
    • プロップデザイン

      吉田みずき
    • プロデュース協力

      EGG FIRM
    • 助監督

      高橋亨
    • 原作

      天乃咲哉
    • 掲載誌

      月刊バーズ
    • 撮影監督

      芹澤直樹
    • 月刊バーズ

      幻冬舎コミックス
    • 監督

      岡本英樹
    • 編集

      坂本雅紀
    • 美術監督

      横山淳史
    • 美術設定

      須江信人
    • 色彩設計

      柳澤久美子
    • 製作

      このはな綺譚製作委員会
    • 音楽

      菊地創
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      本山哲
    • キャラクターデザイン

      黒澤桂子
    • このはな綺譚製作委員会

      ランティス
    • 月刊バーズ

      幻冬舎コミックス

    キャスト

    • お菊

      渡辺明乃
    • 女将

      緒方恵美
    • 柚

      大野柚布子
    • 桐

      沼倉愛美
    • 棗

      諏訪彩花
    • 櫻

      加隈亜衣
    • 皐

      秦佐和子
    • 蓮

      久保田梨沙
    • 八百比丘尼

      大原さやか

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    うっかりペネロペ

    うっかりペネロペ

    アン・グットマンの絵本を原作にした子供向けアニメ。ちょっとうっかりしているけど、好奇心旺盛で元気な3才の女の子、青いコアラのペネロペの毎日を描く。

    2006年

    巨人の星

    巨人の星

    星飛雄馬は、幼い頃から父・一徹により野球の英才教育を受けて育った。父が果たせなかった夢、巨人軍の明星となるために……。青雲高校に入学した飛雄馬は、親友・伴宙太とバッテリーを組豪速球投手として甲子園大会に出場する。ライバル花形満、左門豊作との死闘。そして夢かなって巨人軍に入団した後も、彼らとの戦いはプロ野球界に舞台を移して続いてゆく。飛雄馬は、魔球・大リーグボールを開発・駆使して、数々の試合にのぞむ。

    1968年

    テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY II 〜アノトキノボクラ

    テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY II 〜アノトキノボクラ

    全国大会を終えたレギュラー陣の心に去来する想いは…彼らの過去と未来を描く、アナザーストーリー。

    2011年

    賭ケグルイ

    賭ケグルイ

    ギャンブルに支配された名門百花王学園に転校してきた麗しの美少女、蛇喰夢子。リスクを負うことに快感を覚えるギャンブラーたちの、狂おしき真剣勝負が始まる。

    2017年

    ジョーカー・ゲーム

    ジョーカー・ゲーム

    世界大戦の火種がくすぶる昭和12年秋、帝国陸軍の結城中佐によって、スパイ養成部門“D機関”が秘密裏に設立される。生え抜きの軍人を尊ぶ陸軍の風潮に反し、機関員として選ばれたのは、東京や京都といった一般の大学を卒業し、超人的な選抜試験を平然とくぐり抜けた若者たちだ。彼らは魔術師のごとき知略を持つ結城中佐のもと、爆薬や無電の扱い方、自動車や飛行機の操縦法はもちろん、スリや金庫破りの技に至るまで、スパイ活動に必要なありとあらゆる技術を身につけ、任地へと旅立っていく。「死ぬな、殺すな」——目立たぬことを旨とするスパイにとって自決と殺人は最悪の選択肢であるとするD機関は、陸軍中枢部から猛反発を受けつつも、味方を欺き、敵の裏をかき、世界中を暗躍する。東京、上海、ロンドン……世界各地で繰り広げられるインテリジェンス・ミステリー。

    2016年

    ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

    ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

    ビルドダイバーズの活躍から2年。バージョンアップし、さらに盛り上がりを見せるGBNでディメンションをひとりさまようダイバー、ヒロト。孤高のお調子者ダイバー、カザミ。ソロダイバー、メイ。ひとりぼっちの初心者ダイバー、パルヴィーズ。それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を結成してしまうことになる。ヒロト達を待ち受けていたのは、GBNをこえる果てしない超体験だった。

    2019年

    亜空大作戦スラングル

    亜空大作戦スラングル

    未知なる空間、亜空 そこに集い、巨大都市ギャラクタウンを建造 高度な文明を作り上げた人類と数多くの異星人 その彼らの平和を脅かす巨大な悪の組織クライム この物語は、そのクライムを倒すべく立ち上がった六人の戦士、ゴリラの物語である… 二連星バクサスα・βの間に存在する可住空間「亜空」。その中心にある、人工都市・ギャラクタウンには、悪の総合企業体・クライムが暗躍していた。このクライムに対抗するため、結成された非合法防衛チーム「ゴリラ」は、各人の専用メカと、大型変形トレッカー「スラングル」を駆り、さまざまな任務を遂行していく。

    1983年

    星の海のアムリ

    星の海のアムリ

    西暦2012年、過酷な環境でも生命維持が可能な人類種“アダプター”が誕生した。だが、アダプターたちは謎のメカの攻撃で宇宙の塵と化してしまう。その際に生き残ったのは、オチコボレのアダプター少女三人だけだった。そんな彼女たちに襲いかかる謎のメカ軍団。今、無限なる星の海で彼女たちの大冒険が始まる!

    2008年

    ろくでなしBLUES

    ろくでなしBLUES

    帝拳高校の番長、前田太尊といったら、泣く子も黙るタフガイ。ケンカにかけてはこの男の右にでるものなし。夢はボクシングの世界チャンピオンという彼も情にもろくてお人よしという人間味あふれているヤツだ。その太尊をおもしろく思わない中田小兵二は南鉄高校の反町に帝拳高校の番長は自分だといい、ケンカを売ってしまった。「小兵二は不治の病で、あと三ヶ月の命しかない。だから最後に高校の番ぐらい張らせてやりたい」というウソにだまされ、小兵二の舎弟の振りをして反町をやっつける太尊。だが、その現場を生活指導の井岡にみられ、太尊は停学をくらってしまう。しかし、ウソに気付いた南鉄高の連中が再び、太尊に戦いを挑んで来た。停学中に事件を起こしたら今度こそ退学処分になってしまう。絶体絶命、前田太尊!!

    1992年

    コロッケ!

    コロッケ!

    バンク (貯金箱) いっぱいに集めるとどんな願いもかなうという禁貨。その禁貨を集める冒険者達は、「バンカー」と呼ばれていた。そんなバンカーの一人であるコロッケの願いは、殺された父、伝説のバンカーバーグを生き返らせること…。超元気な少年バンカーコロッケは、自分をかばって黒マントの男に殺されてしまった伝説のバンカーである、父バーグを生き返らせるために、禁貨探しの旅を続ける!

    2003年

    シャインポスト

    シャインポスト

    「世界中の人達にアイドルを大好きになってほしい! そのための輝く道標……それが、シャインポストだよ!」大きな夢を抱くも、 小さな成果しかあげられないアイドルユニット 『TiNgS』の玉城杏夏、青天国春、聖舞理王。 彼女らに救いの手として用意されたのは、曰く最強マネージャー、のはずが……「僕、マネージャーはやらないよ」現われたのは、まるでやる気のない男、日生直輝だった。 だが、彼には一つ特別な力が備わっていて……?これは、絶対アイドルを目指すため、 君と少女たちが光り輝く物語。

    2022年

    ULTRAMAN

    ULTRAMAN

    光の巨人が平和をもたらした地球は、再び異星人の脅威にさらされていた。少年はウルトラマンとして戦った父の伝説を継承し、次世代のヒーローとして立ち上がる!

    2019年

    さらい屋 五葉

    さらい屋 五葉

    気弱ではずかしがり屋な性格が災いして浪人となり、田舎から江戸に出てきた秋津政之助は、ある日偶然出会った遊び人風の男・弥一に用心棒になるよう頼まれる。しかし、政が守るべき弥一こそ拐かしを生業とする賊「五葉」の一味であった。剣の腕を見込まれ一味に加えられてしまう政之助。その五葉にはひとクセもふたクセもある個性的な面々が揃っていた。盗賊団から足を洗い、娘と料理屋を営む梅造。飾り職人で、かつては一匹狼の盗賊だった松吉。素性の知れない妖艶な美女・おたけ。そして政之助を五葉に引き入れた謎の男、弥一。仕方なく五葉を手伝う政之助だったが、五葉の仕事を通じて、五葉の面々が抱える事情に関わってゆく事となり、人として成長を遂げていく。

    2010年

    カードキャプターさくら

    カードキャプターさくら

    木之本桜は、体育が得意な小学4年生。ある日、さくらが学校から帰ると、誰もいないはずの地下の書庫に何者かの気配がしました。さくらが下におりてみると、そこには1冊の金色に光る本がありました。中には、カードが入っていましたが、そこに書かれた文字を読み上げたとたん、激しい風が起こって、カードがバラバラに飛び散ってしまいました。残された本の中から、ケルベロスと名のる奇妙な生き物があらわれ、本に収められていたクロウカードの封印が解かれるとき、この世に災いが起こると言います。そしてケルベロスはさくらに封印(ふういん)の鍵を与え、カードを捕獲(ほかく)するカードキャプターになるよう命じます。その夜から、さくらは魔法を使って、実体化したカードに立ち向かうのですが・・・。さくらは、カードを全部もとにもどせるのでしょうか?

    1998年

    ちっちゃな雪使いシュガー

    ちっちゃな雪使いシュガー

    暖かな春の風。まばゆい夏の日差し。物憂げな秋の夕焼け雲。軽やかに舞う冬の雪…。四季によって、色とりどりの顔を見せる自然の風景。実は、それらは「季節使い」と呼ばれる妖精たちが司っているのです。風を操る「風使い」。太陽の日差しを操る「太陽使い」。雨を操る「雨使い」。そして、雪を操る「雪使い」など…。みんな、自然現象を自由に操ることが出来る妖精の一種なのです。見習い「季節使い」たちは早く一人前になるために一生懸命勉強しています。妖精の中でもっとも難しい職業である「季節使い」を目指す彼らは修行の一環として、人間界で暮らしながら「きらめき」を探し、『魔法の花』を育てなくてはなりません。しかしそんな彼らを人間たちは誰も知りません。人間は彼らの姿を見ることが出来ないのです。そんな見習い「季節使い」たちが人間のサガたちが住む街にやってきました。

    2001年

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章

    1発で戦艦を沈めるほどの絶大な威力を持った新兵器“ケイバーライト爆弾”。 共和国は王国よりも先んじて開発に成功したものの、実用化された3発を何者かによって盗みだされ、王国側に運び込まれてしまった。一方、王国では王位継承権第三位のリチャード王子が新大陸から帰国。 王位継承権第一位のエドワード王子をはじめ、同二位のメアリー王女、四位のプリンセスと共に、ロンドンに王位継承権者が集うこととなった。 若き王子の凱旋で賑わうロンドンだったが、帰国パレードの最中、リチャードは何者かによって狙撃されてしまう。混乱が始まる情勢で、コントロールからチーム白鳩に課せられた任務は、ケイバーライト爆弾とその制御装置の捜索と奪還。アンジェ、ドロシー、ちせは爆弾窃盗にかかわったとされる男の家に向かうこととなる…。奪われた共和国の新兵器の行方と、王室に迫る危機。 不穏な空気が、アルビオン王国を覆い始める―――

    2021年

    ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編

    ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編

    戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。県立大洗女子学園に転校生・西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道のない大洗女子を選んだみほ。ところが転校そうそう生徒会長に呼び出され、必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。華道家元の娘の五十鈴華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子――。友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほの、ささやかな願いは叶うのか―?

    2018年

    TERRAFORMARS

    TERRAFORMARS

    「バグズ2号」の惨劇から20年…地球では火星より飛来した未知のAEウイルスが猛威をふるっていた。AEウイルスのワクチンを作るには、火星へ向かい、ウイルスのサンプルを入手する必要がある。「テラフォーマー」の攻撃をくぐりぬけて…20年前の生存者、小町小吉を艦長としたクル―は、大型宇宙船「アネックス1号」に乗り、人類の存亡を懸けて、火星へと飛ぶ。予想だにしないアクシデント、交差する各国の陰謀、更なる進化を遂げたテラフォーマー…再び火星で繰り広げられる、極限サバイバル。新たなる人体改造-MO手術-を引っ提げて、万物の霊長と害虫の王が、種の存続を懸けて戦う。

    2014年

    ぼさにまる

    ぼさにまる

    “ぼさぼさ”だっていいじゃない 家族に愛されて生活している動物たち。 そんな動物たちにも、普段は見せない素の自分が出る瞬間がある。ぼさぼさ姿で、思った事を喋りはじめる動物たち“ぼさにまる”。ある日突然姿が変わった新米“ぼさうさ”のさくら。 マイペースなベテラン“ぼさねこ”のキャシー。 せっかちな性格の“ぼさはむすたー”の蘭。思わず“ぼさる”自分に動揺する「さくら」だったが、「キャシー」や「蘭」と過ごしいく中で、 次第にそんな自分を受け入れ始め…。「さくら」を中心に繰り広げられる、日常ぼさぼさストーリー。

    2023年

    こみっくがーるず

    こみっくがーるず

    萌田薫子(P.N.かおす)15歳。職業高校生、そして4コマまんが家!まんが家専用の女子寮に引っ越してきた彼女は、同室の少女まんが家の小夢やTLまんが家の琉姫、少年まんが家の翼といった仲間に囲まれて、今日も楽しくネームにペン入れ、仕上げ作業に徹夜作業!かわいくて面白い、まんが家寮生活が始まります

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp