• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 十二大戦

    十二大戦

    十二大戦
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    誇り高き十二戦士の、血戦の記録 ――十二年に一度開催される第十二回目の十二大戦。干支の名を宿す十二人の猛き戦士が互いの命と魂を賭けて戦う。参加者は『子』『丑』『寅』『卯』『辰』『巳』『午』『未』『申』『酉』『戌』『亥』の十二人、異様なる戦士たち。その戦いに勝利した者は、どんな願いでもたったひとつだけ叶えることができる。どうしても叶えたいたったひとつの願い――最後に生き残る者は誰か?策謀と殺戮の渦巻く戦場で、流れるのは誰の涙か?魂を揺さぶるバトルロイヤルが開戦する。

    エピソード

    • 猪も七代目には豚になる

      猪も七代目には豚になる

      十二年に一度行われる十二大戦。出場戦士全員が殺し合い、最後の一人まで勝ち残った者は、どんな願いでもたったひとつだけ叶えることができるという。亥の戦士・異能肉(いのうのしし)は、前回大戦の覇者「伊能家」の令嬢。長女のプライドから、代表になるはずだった妹を蹴落として大会に参加した彼女は、「湯水のごとく(ノンリロード)」というスキルを武器に、優雅に戦い抜くことを誓うが、思わぬ形で最初の敵と対峙することになる。

    • 鶏鳴狗盗

      鶏鳴狗盗

      戌の戦士・怒突(どつく)は、強烈な嚙みつき「狂犬鋲(きょうけんびょう)」という戦闘スタイルで知られるが、その裏で、体内でさまざまな毒を分泌できるというスキルを隠し持っていた。 参戦した戦士全員が服毒し、タイムリミットを持つというルールの中で、アドバンテージを得た怒突は、他の戦士たちが殺し合い、数が減るまで待つ作戦をとってほくそ笑む……そんな彼の元に現れたのは、ノーマークの意外な戦士だった。

    • 牛刀をもって鶏を裂く

      牛刀をもって鶏を裂く

      酉の戦士・庭取(にわとり)は、他の戦士ほどの強力な武器を持たない代わりに、鳥たちの視界を借りるスキル「鵜の目鷹の目」と、どんなに卑劣な裏切りも呵責なくこなす強かさで、過酷な戦場を生き抜いてきた。しかし、こんな戦いの中でも和平を模索する申の戦士・砂粒(しゃりゅう)を前にして、彼女ははじめて揺れ動いてしまう。砂粒の誘いを断った彼女は、己の強かさとは何か、自問自答しながら町を歩くが……

    • 敵もさる者ひっかく者

      敵もさる者ひっかく者

      申の戦士・砂粒(さりゅう)は、師匠である水猿、岩猿、気化猿より手ほどきを受け、液体、個体、気体を自在に操るスキルを持つ強力無比な戦士。だが、彼女はその力を正しい方向に使うことを信条とし、世界中の戦場をめぐって、高い交渉力によって数多の戦いを停戦に導いてきた。十二大戦においてもなお、和平の道を探ろうとする砂粒は、唯一、和平に呼応した子の戦士・寝住(ねずみ)に、そこまでしてくだらない人間を救う意味はあるのかと問われて、ある戦場での体験を思い出す。

    • 羊の皮をかぶった狼

      羊の皮をかぶった狼

      未の戦士・必爺(ひつじい)は、第九回十二大戦の覇者であるレジェンド級の老戦士。武器商人として戦場を渡り歩き、戦士としても勇名を馳せていた彼が、そのとき叶えたのは「孫の顔が見たい」という願いだった。出場戦士たちの実力とランクを予想して、持ち前の老獪さで戦略を練る必爺は、密かに呑み込まずにおいた猛毒結晶「獣石」を活かし、他の戦士を騙そうと企む。

    • 千里の馬も蹴躓く

      千里の馬も蹴躓く

      午の戦士・迂々真(ううま)は、己の肉体を極限まで鍛え上げることで手に入れた最強の防御術「鐙(あぶみ)」に絶対の自信を持つ戦士。しかし、最強と目される丑の戦士・失井(うしい)とかち合い、全身を傷つけられて自信を打ち砕かれる。銀行の金庫にバリケードを築き、引きこもる迂々真。このまま時間切れを待てば、あるいは勝ちを拾えるかもしれない……そんな希望は、ある闖入者によって破られる。

    • 竜頭蛇尾(先攻)

      竜頭蛇尾(先攻)

      巳の戦士・断罪(たつみ)兄弟・弟は、戦士になっていなければ放火魔になっていたと公言する危険人物。双子のコンビネーションには絶対の自信を持つ断罪兄弟は、少年の頃、自分達の力を試す『遊び』をしていた。いずれ十二大戦に参加してどちらかが死ぬ運命だと知ったその日、最後の「遊び」の中で兄に助けられたことを思い出す断罪兄弟・弟。今、十二大戦の会場に辿り着いた彼の前に、卯の戦士・憂城(うさぎ)が現れ、「お友達」になってと持ち掛ける。

    • 竜頭蛇尾(後攻)

      竜頭蛇尾(後攻)

      巳の戦士・断罪(たつみ)兄弟・弟は、戦士になっていなければ放火魔になっていたと公言する危険人物。双子のコンビネーションには絶対の自信を持つ断罪兄弟は、少年の頃、自分達の力を試す『遊び』をしていた。いずれ十二大戦に参加してどちらかが死ぬ運命だと知ったその日、最後の「遊び」の中で兄に助けられたことを思い出す断罪兄弟・弟。今、十二大戦の会場に辿り着いた彼の前に、卯の戦士・憂城(うさぎ)が現れ、「お友達」になってと持ち掛ける。

    • 二兎追う者は一兎も得ず

      二兎追う者は一兎も得ず

      卯の戦士・憂城(うさぎ)は、「死体作り(ネクロマンチスト)」として、次々に戦士を「お友達」にして行く。丑の戦士・失井(うしい)と寅の戦士・妬良(とら)は、「お友達」に加わった断罪兄弟の死体と四つ巴になって対峙。失井に執念を燃やす妬良は、正しさを求めてあがいていた日々を思い出す。失井の機知で窮地を脱したかに見えた二人に、憂城が両刀「三月兎」と「白兎」を振るって迫る。

    • 虎は死んで皮を残す

      虎は死んで皮を残す

      寅の戦士・妬良(とら)は、部門の家系に生まれ、戦うことを「道」だと心得て、使命感に燃えて戦場に赴く。だが、正義などない現実の前に挫折、酒に溺れた。飲んだくれて戦い続ける妬良は、とある戦場で圧倒的な「正しさ」を持つ戦士と出会う。その戦士と再び会うため十二大戦に参加した彼女はいま、彼と決闘するという願いを叶えようとしていた。

    • 人の牛蒡で法事する

      人の牛蒡で法事する

      丑の戦士・失井(うしい)は、「わけがわからないほど強い」と評される戦士。あまりに天才すぎて、常人には計りかねる器量を持つ彼の武器は、「牛蒡剣」というサーベルと、鍛え抜かれた剣術のみ。「ただ殺す」というスタイルで、彼はどんな戦場においても己の正しさを貫き、敵を鏖殺してきた。畏敬を込めて「皆殺しの天才」とあだ名された失井は、かつて戦場でひとりの少女を救い出したことがあった……。

    • どうしても叶えたいたったひとつの願いと割とそうでもない99の願い

      どうしても叶えたいたったひとつの願いと割とそうでもない99の願い

      子の戦士・寝住(ねずみ)は、日常ではごく普通の高校生だった。「ねずみさん(ハンドレッド・クリック)」というスキルでここまで生き残ってきた彼は、戦いの中で、他の戦士たちがどんな願いを抱いてこの十二大戦に参加したのかを知る。 再び現れたドゥデキャプルの問いに、人間のさまざまな欲望に想いを馳せた寝住は、失井に言われた通り、自分が正しいと思うたったひとつの答えを出す。

    • 第一話「猪も七代目には豚になる」

      第一話「猪も七代目には豚になる」

      十二年に一度行われる十二大戦。出場戦士全員が殺し合い、最後の一人まで勝ち残った者は、どんな願いでもたったひとつだけ叶えることができるという。亥の戦士・異能肉 (いのうのしし) は、前回大戦の覇者「伊能家」の令嬢。長女のプライドから、代表になるはずだった妹を蹴落として大会に参加した彼女は、「湯水のごとく (ノンリロード)」というスキルを武器に、優雅に戦い抜くことを誓うが、思わぬ形で最初の敵と対峙することになる。

    スタッフ

    • 2Dデザイン・モニターグラフィックス

      佐藤菜津子
    • 3Dストラクチャデザイン

      高畠聡
    • 3D背景ディレクター

      三好紀彦
    • CG特技監督

      阿尾直樹
    • アニメーションアドバイザー

      板野一郎
    • アニメーション制作

      グラフィニカ
    • キャラクターデザイン

      嘉手苅睦
    • クリーチャーデザイン

      坂上怜司
    • サブキャラクターデザイン

      鈴木政彦
    • シリーズ構成

      村井さだゆき
    • プロップデザイン

      鈴木政彦
    • 十二大戦製作委員会

      A-Sketch AT-X BS11 GYAO MBS TOKYO MX エイベックス・ピクチャーズ グラフィニカ スタジオマウス 創通
    • 原作

      西尾維新
    • 原作イラストレーション

      中村光
    • 撮影監督

      関谷能弘
    • 殺陣アニメーター

      岩崎安利
    • 特殊効果

      齋藤睦
    • 田山修

      アートチーム・コンボイ
    • 監督

      細田直人
    • 総作画監督

      鈴木政彦
    • 編集

      吉武将人
    • 美術監督

      田山修
    • 美術設定

      小島伸一
    • 色彩設計

      村田恵里子
    • 製作

      十二大戦製作委員会
    • 西尾維新

      JUMP j BOOKS
    • 造形ディレクター

      横川和政
    • 音楽

      椎名豪
    • 音楽制作

      エイベックス・ピクチャーズ
    • 音響監督

      小泉紀介
    • 3Dストラクチャデザイン

      高畠聡
    • 3D背景ディレクター

      三好紀彦
    • アニメーションアドバイザー

      板野一郎
    • イラストレーション

      中村光
    • 十二大戦製作委員会

      創通
    • 原作イラストレーション

      中村光
    • 小説

      西尾維新
    • 殺陣アニメーター

      岩崎安利
    • 田山修

      アートチーム・コンボイ
    • 西尾維新

      JUMP j BOOKS
    • 小説

      西尾維新

    キャスト

    • ドゥデキャプル

      安元洋貴
    • 失井

      梅原裕一郎
    • 妬良

      五十嵐裕美
    • 寝住

      堀江瞬
    • 庭取

      佐倉綾音
    • 必爺

      チョー
    • 怒突

      西村朋紘
    • 憂城

      岡本信彦
    • 断罪兄弟・兄

      江口拓也
    • 断罪兄弟・弟

      鳥海浩輔
    • 異能肉

      日笠陽子
    • 砂粒

      早見沙織
    • 迂々真

      緑川光

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    宮河家の空腹

    宮河家の空腹

    妹の宮河ひかげと、姉の宮河ひなたは仲良し姉妹。でも姉の浪費癖(おたく愛)のおかげで毎日空腹の日々…。そんなちょっとせつないのに、ちょっと笑える!?優しい姉妹愛を描いたハートフル物語♪あの「らき☆すた」がスピンオフ企画で帰って来た!

    2013年

    転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期

    転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期

    人の能力やステータスを見抜くことが出来る"鑑定スキル"を持って 異世界に転生したアルス・ローベント。 世に隠れた「逸材」を見出し領地を強くしていくアルスは、 ミーシアン州で日に日に存在感を増していった。そんな中、クラン・サレマキアとバサマーク・サレマキアによる ミーシアン州次期総督の座を巡る争いが激化していく。 ついにアルスはクラン陣営として初陣に向かうことに───。アルスと仲間たちの異世界統一記、戦乱の新章へ突入!

    2024年

    アシュラ

    アシュラ

    15世紀中期、相次ぐ洪水、旱魃、飢饉で荒野と化した京都。それに追い打ちをかけるように始まった日本史上最大の内戦・応仁の乱。その死者数・行方不明者はあまりに膨大で、歴史のページには刻むこともできなかった。こんな時代に産み落とされたアシュラは、ケダモノとしてサバイバルを続けながら生き抜いていく。そんな時一人の少女・若狭の優しさと愛、そして法師の教えに触れ、アシュラは次第に人間性を備えていく。言葉を覚え、笑い、喜ぶ日々。しかしそれは苦しみと悲しみの始まりでもあった。やがて天災と貧困が起こり、人間性を失っていく人々。ついに若狭さえも……。果たしてアシュラの運命は?

    2012年

    鉄のラインバレル

    鉄のラインバレル

    14歳の少年・早瀬浩一は、ある日“事故”により、少女と出会い、巨大人型メカ「ラインバレル」を手に入れた。何も出来ず、正義に憧れているだけだった少年の周りは、彼が圧倒的な力を手に入れたことでめまぐるしく動き始める。新しい仲間と出会い、友人と別れ、守るものを背負い、自らを囲む世界と向き合い、やがて少年は成長してゆく。

    2008年

    ぷっちみく♪ D4DJ Petit Mix

    ぷっちみく♪ D4DJ Petit Mix

    期待、革命、未知、挑戦、覚悟、冒険。それぞれの想いを胸に6つのDJユニットが新たに目指す伝説のフェスとは……!? いつもハッピー!「Happy Around!」 ストイックな王者!「Peaky P-key」 星空を彩る光!「Photon Maiden」 人生は楽しむためにある!「Merm4id」 今宵も紡ぐは彼女たちの物語!「燐舞曲」 愛らしさ説明不要!「Lyrical Lily」 彼女たちのまだ見ぬ一面(?)に出会えるガールズDJコメディが、いま始まる!

    2021年

    ひとりぼっちの異世界攻略

    ひとりぼっちの異世界攻略

    高校生活を“ぼっち”で過ごしていた遥は、 授業中に突然クラスメイトと共に異世界召喚に巻き込まれてしまう。チートスキルが並ぶリストから好きなスキルを選んで神様から与えられる―― はずが、チートスキルは早い者勝ちで 既にめぼしいものはクラスメイトに取り尽くされていた!?神様の逆ギレで残ったバッドスキルを全て押し付けられた遥は、 スキル『ぼっち』のせいで、異世界でも孤独に冒険することに……。チートに頼らず、チートを超えてやる――最強”ぼっち”の 異世界HARDモード攻略譚、開幕!

    2024年

    がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生

    がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生

    ペナントレースも決まり、西武ナインは日々消化試合。オフにはタブチのトレードも噂されたが、元気に海外キャンプへ出発した。ところがアリゾナにまでヤスダがまとわりついて来たり、どうやら今年も天中殺か。シーズンに入ると、日本ハムの新人キダに軽々とひねられ、どうもさいさきがよくない。そんなこんなで今年のペナントレースも暮れていく。

    1980年

    爆裂天使

    爆裂天使

    20XX年の東京副都心、新宿。料理学校に通う恭平は、いきなり激しい銃撃戦に巻きこまれた。凶悪そうな男にデザートイーグルを乱射する少女の腕には、翼のような刻印が……。後日、コックのバイトに応募した恭平は、巨大トレーラーで4人の少女と出逢う。セイ、メグ、エイミー、そしてジョウ……彼女だけは、どこかで見た気がしてならない。彼女たちこそは華僑組織「白蘭」(バーレン)のスペシャリスト。いま新たな指令がくだる!

    2004年

    LEGEND OF BASARA

    LEGEND OF BASARA

    田村由美の人気コミック「BASARA」を原作にしたTVアニメ。誰もが希望を失い心惑う暗黒の時代、人々を導くと予言された“運命の少年”タタラは赤の王の軍勢によって討たれてしまった。村人を救うため、タタラの身代わりとなって起った双子の妹、更紗。たった一人の少女が、戦乱の世を大きく揺れ動かす!

    1998年

    いっぽう日本昔ばなし

    いっぽう日本昔ばなし

    むかしむかしの日本のお話。桃太郎は鬼退治へ行き、ウサギはタヌキに敵討ち、華やかな英雄譚から涙止まらぬ悲劇まで、その物語は現代まで語り継がれ愛されています。これは、そんな物語のいっぽうで繰り広げられた、地味で醜悪でどうでもいい物語。

    2016年

    RWBY VOLUME1-3: The Beginning

    RWBY VOLUME1-3: The Beginning

    科学と魔法が同居する世界『レムナント』この世界には人類や獣人、動物、そして『グリム』と呼ばれるモンスターまでもが存在する。人類は『グリム』に長い間暮らしを脅かされていたが、現在は『グリム』の討伐や治安の維持を行う『ハンター』の活躍により、平和な世界が守られていた。主人公『ルビー・ローズ』はひょんなことからハンター養成学校『ビーコン・アカデミー』に入学することになり、そこで出会う仲間たちと共に一人前の『ハンター』を目指していく。

    2017年

    マクロス7

    マクロス7

    西暦2045年。リン・ミンメイの歌により宇宙戦争を終結させてから35年の時が流れた。新マクロス級の7番艦(マクロス7)は移民惑星を求め、7年前地球を旅立ち宇宙旅行を続ける。その船団内では100万人の人々が平和に暮らしていた。しかし、そんなある日、突如としてマクロス艦の前衛艦が奇襲を受ける。一方、マクロス・シティ内の公園に設置された野外ステージでは、ロックバンドのライブが行われていた。そのグループの名は「ファイアー・ボンバー」。ボーカル&ギターは破天荒で情熱的な熱気バサラ。ボーカル&ベースはマックスとミリアの7番目の娘、ミレーヌ。キーボード&リーダーに飄々としたレイ。ドラムに寡黙なゼントラン女性、ビヒーダ。ライブが盛り上がりを見せた最中、敵の戦闘部隊がマクロス本艦にまで攻め込んできた。果たしてなぞの船団の目的は、そして正体は…100万の市民の運命を載せ巨大戦艦マクロスは、やがて恐るべき戦いの渦に呑み込まれてゆく……

    1994年

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編

    人気ゲーム「テイルズ オブ シンフォニア」を原作にしたOVA。4000年前…。古代戦争の終結を期に、人々は苦しみから解放された。それは、戦乱の元凶であるディザイアンの封印という形で得られた平穏であった。時は流れ現代…。ディザイアンは復活を果たす。その邪悪な影は、世界を支える命の源「マナ」を搾取していく。世界は、衰退の一途を辿っていた。絶望の中、人々は1人の少女に希望を託す。神託を受けた「神子」。少女の名はコレット。選ばれし少女は世界再生の旅へ。その時、少年は…。世界再生の旅は始まろうとしている。相反していく世界の中で、それぞれの想いを響かせ合いながら…。

    2007年

    ストラトス・フォー

    ストラトス・フォー

    西暦2XXX年。地球に落下してくる無数彗星の被害を抑えるため、人類は天体危機管理機構を設立、地球に落ちそうになった彗星を破壊する部隊・コメットブラスターを配置した。そして、彼らが撃ちもらした彗星を地上から撃破する部隊・メテオスイーパーには、コメットブラスターを目指す若者たちの姿があった…。

    2003年

    うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~

    うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~

    1983年にデビューをした「タマ&フレンズ ~うちのタマ知りませんか?~」文房具や雑貨で一度は目にしたことがある、おでこにブチがあり黄色い耳をしたみんなのご近所ねこ「タマ」がまさかの擬人化で登場!タマと個性豊かな仲間たちが織りなす癒し系アニメーションの新境地!かわいいってこういうこと?!とある町の3丁目にはある貼り紙が頻繁に貼られていた。そこに書いてあるのはかぎしっぽのねこの絵と「うちのタマ知りませんか?」の文字。その貼り紙を眺めている少年にはふわふわの耳とかぎしっぽが…!? 3丁目のねこやいぬ達が人の姿で駆け回る!? タマとフレンズのニャンとワンダフルな毎日を覗いてみませんか?

    2020年

    魔法陣グルグル

    魔法陣グルグル

    魔王を倒す勇者を募るというお触れを見た勇者マニアの 父と母によって、半ば強制的に旅に出されたジミナ村の少年ニケ。 村のしきたりに従って、村外れに住む魔法オババの元を訪ねたニケは、 そこで不思議な魔法グルグルを使う少女ククリを託される。 オババの話によれば、彼女はミグミグ族というグルグルを 使うことのできる一族の最後の末裔で、 いずれ現れる勇者を待ち続けていたのだという。 お調子者の小さな勇者と天真爛漫な魔法使いの少女が繰り広げる、 「思いっきり笑えて、ちょっぴり泣ける」 王道冒険ファンタジーが今、幕を開ける!

    2017年

    夢色パティシエール

    夢色パティシエール

    小学生女子のなりたい職業ナンバー1“パティシエール(女性のお菓子職人)”。 そのパティシエールを目指す女の子いちごを主役に たくさんのスイーツが次々と登場する甘くておいしいアニメです! ケーキを食べること以外、何のとりえもないと思っていた14歳の女の子、天野いちご。やりたいことさえ見つからない毎日の中、聖マリー学園の講師であるアンリ先生との出会いが、いちごの運命を変える。両親を説得し、ついに憧れのアンリ先生が教鞭をとる聖マリー学園に転入したいちご。けれどお菓子づくりは全くの素人のため失敗の連続。そんないちごをときに厳しくときにあたたかく応援する3人の男子が現れる。彼らは”スイーツ王子”と呼ばれ、実力とルックスともにピカイチの学園中の注目の的だった!※配信はアニメパートのみになります。

    2009年

    魔法科高校の劣等生

    魔法科高校の劣等生

    劣等生の兄と、優等生の妹。魔法科高校での波乱の日々が始まる―。魔法。それが伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。国立魔法大学付属第一高校―通称『魔法科高校』は、成績が優秀な『一科生』と、その一科生の補欠『二科生』で構成され、彼らはそれぞれ『花冠』(ブルーム)、『雑草』(ウィード)と呼ばれていた。そんな魔法科高校に、一組の血の繋がった兄妹が入学する。兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウィード)。妹は、全てが完全無欠な優等生(ブルーム)。どこか達観したような面持ちを見せる劣等生の兄と、彼に肉親以上の想いを寄せる優等生の妹。二人がこのエリート校の門をくぐったときから、平穏だった学びの園で、波乱の日々が幕開いた。

    2014年

    ライオンブックス「安達が原」

    ライオンブックス「安達が原」

    流刑星に送られる運命となった宇宙飛行士が、老女と出会い、命と愛の真実を見せつけられていく、という『ライオン・ブックス』に収められた短編マンガのアニメ化です。 地球連邦の独裁者を倒すために戦っていた主人公ジェスは、連邦の手によって逮捕され、流刑星に送られる。そんな彼の姿を、能の『黒塚』をモチーフにしながら見つめていきます。

    1991年

    劇場版 BEM ~BECOME HUMAN~

    劇場版 BEM ~BECOME HUMAN~

    リブラシティの事件から2年。行方不明となったベムたち妖怪人間の行方を探し続けていた刑事・ソニアは、目撃情報を元に「ドラコ・ケミカル」という製薬会社を訪れる。そこで出会ったのは、逞しく成長し、たった一人で悪と戦い続けるベロ、戦いを拒み、普通の女の子としての暮らしを望むベラ、そして、ベムにそっくりな姿の“ベルム”という男だった…。ベルムは、自分のことをベムと呼ぶソニアとの接触以来、毎夜、悪夢にうなされることになる。愛する妻と子どもに囲まれた暖かい家庭。優しい街の人々とのいつもの交流。気の置けない同僚と、やりがいのある仕事。そんな、自分にとってごく普通の、変わらないはずの日常が、音を立てて崩れ落ちていく―。「俺は一体、誰なんだ…?」

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp