• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. マジきゅんっ!ルネッサンス

    マジきゅんっ!ルネッサンス

    マジきゅんっ!ルネッサンス
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    6人の男の子とつくる最高の文化祭!マジきゅんな学園生活、スタート!!芸術が魔法になる世界――。人々を感動させる魔法芸術の使い手はアルティスタと呼ばれ、ショービジネスなどの世界で活躍している。魔法芸術(アルティスタ)の卵たちが集まる私立星ノ森魔法芸術高校に異例の転校生として通うことになった主人公。転校してすぐに伝統の文化祭「星ノ森サマーフェスタ」の実行委員に選ばれてしまった主人公は、未来のエンターテイナーを目指す6人の男の子たちと一緒にドキドキの学園生活を過ごすことに!様々な芸術を専攻する6人の男の子たちと「星フェス」を成功させて、1年に1度選ばれる最優秀の男女ペア「アルティスタ・プリンス&プリンセス」になることができるのか?キミにマジきゅんっ!ここから始まる新しいルネッサンス!

    エピソード

    • きらきら花咲くルネッサンス

      きらきら花咲くルネッサンス

      芸術家(アルティスタ)たちの養成校、私立星ノ森魔法芸術高校に異例の転入生としてやってきた愛ヶ咲小花。胸をときめかせ、校門をくぐった彼女の目に飛び込んで来たのは、魔法芸術家のたまごによる圧巻のパフォーマンスだった。小花はこの学校で母・さくらのようになりたいという思いを強くする。そんな中、小花は泉の近くで美しい歌声を耳にする。そこには星ノ森の「キング」一条寺帝歌の姿があった!

    • 君しか……見えない

      君しか……見えない

      学校の学園祭、星ノ森サマーフェスタの実行委員に選ばれた小花。母も委員会メンバーだったことを知りやる気になるが、集まったメンバーは帝歌のみ。小花はまだ来ていない委員会メンバー5人を探すことにする。まず向かったのは、特別自習室。天才書道家、墨ノ宮葵がこもって制作をしているらしい。小花が部屋の扉を開けると、思いがけないハプニングが待ち受けていた……!

    • 憧れはアルバムの中に

      憧れはアルバムの中に

      生徒の前で魔法芸術を発表する「デモンストレーション」をすることになった小花。クラスメイトたちは期待でざわめくが、小花は思うようにアルテの光を出せない。見かねた帝歌は委員会には来ずに練習に打ち込むよう言い渡す。小花は母の残した花の写真をみながら、自分のいけばなと向き合う。練習の成果もあって、活け方は母とそっくり。あとは本番当日に届く青いバラを待つばかりのはずだったが――。

    • 月の光で踊らせて

      月の光で踊らせて

      星フェス当日にダンスパーティがあることを知った小花は、ひそかにダンスの練習をする。教本片手にステップを踏むが、うまくいかない。ダンス専攻の庵條瑠衣にダンスの基本を教わるが、小花のあるひと言がきかっけで、瑠衣は少し寂しげな顔を見せる。瑠衣の様子が気にかかる小花。子供の頃から天才ダンサーとして活躍してきた瑠衣。その飄々とした顔の裏には、悲しい過去があった。

    • 放っとけないっすよ、先輩!

      放っとけないっすよ、先輩!

      学校に設置した意見箱の対応をすることになった小花。想定外の投書の量に不安になるが、後輩の響奏音が手伝ってくれることに。投書に書かれた難題を、圧倒的なバイタリティで次々と解決する奏音。そんな中、小花は遅くまでチェロに打ち込む奏音の姿を目撃してしまう。演奏会間近の奏音を気遣う小花は、ひとりで投書の対応をしようとするが、残された投書にはとんでもないことが書かれていた!

    • いたずらな風に吹かれて

      いたずらな風に吹かれて

      それぞれの魔法芸術をコラボさせる「アートセッション」の練習をすることになった小花たち。顧問の千彫は、その極意を伝授する。それは、「心をひとつにすること」。具体的に何をすればいいのか分からない小花たちは、様々な方法を模索する。その様子を呆れたように眺める土筆もね。イギリス留学が決まっているもねは、委員会の参加を断るためにやってきたのだが――。

    • 太陽みたいに輝いて

      太陽みたいに輝いて

      やっとメンバーが揃った星フェス委員会。その活動が起動にのりつつある中、3年生の帯刀凛太郎は今後の進路が決まる大事な試験を受ける事になった。作品づくりに専念することにした凛太郎は、彫刻を始めるきっかけになった、フクロウをモチーフに選び、ひとり作品に打ち込む。だが、何かが胸にひっかかり、集中できない。ひとり屋上で思い悩む凛太郎。そこに差し入れを持った小花がやってきて――。

    • 届かぬ光

      届かぬ光

      星フェス本番まであと2週間。小花たちは星フェスの準備、そして本番当時に披露するアートセッションの練習に打ち込んでいた。みんなが和気藹々とする間、帝歌はひとり自主練習に打ち込む。小花にはその顔がどこか辛そうに見えるのだった。そして、星フェス前日。帝歌は楽しげに花を活ける小花を見かける。帝歌はそこに、自分には出せない、あたたかく澄んだ光を見てしまう。

    • 奇跡と魔法のフェスタ

      奇跡と魔法のフェスタ

      ついにやってきた星フェス当日。賑わいをみせる学校で、委員会として忙しくはたらく小花たち。そんな中、小花は学校に来ていた帝歌の兄、一条寺雅声と神楽に行き会う。愛ヶ咲家を目の敵にするふたりの言葉に、小花は戸惑う。そこに颯爽と現れた帝歌。一条寺家の過度な期待に縛られてきた帝歌は、小花を守るため、初めてふたりの意に背く。

    • ときめきサマーホリデー

      ときめきサマーホリデー

      星フェスの打ち上げを兼ねて、小花たちは海辺の別荘にやってきた。はしゃぐ小花たちを尻目に、顧問の陶堂千彫はいつもと変わらずダルそうな様子。そんな中、秘密の温室を見つけた小花は、千彫から学生時代の母・さくらとの思い出を聞かされる。すべてが終わった開放感と寂しさを感じる小花たち。星フェスを終えた委員会は、この日をもって解散することになっていた――。

    • あなたは運命の王子様

      あなたは運命の王子様

      ハロウィンパーティで「眠り姫」をモチーフにした演劇を披露することに決めた小花たち。だが、帝歌たち全員が王子役を希望し、話がまとまらない。その状況をおもしろがる舞台監督の近松珠里は、6人の中から運命の王子を選ぶため、オーディションを開くことにする。様々な無理難題に挑む帝歌たち。果たして姫と結ばれる「運命の王子」に選ばれるのは誰なのか!?

    • 凍れる森の眠り姫

      凍れる森の眠り姫

      破滅型のアルテの光を生み出してしまった小花は、自主退学を勧められる。帝歌たちは、手を尽くして小花を助ける方法を探そうと一丸になるが、その手がかりすらつかめないでいた。現実に打ちのめされた小花は、スカラアルティスタに目標としていた母の幻影を見る。小花はすがるように、控えるよう言われていたいけばなを活けてしまって――。

    • キミにマジきゅんっ!

      キミにマジきゅんっ!

      自身の生み出したイバラの魔法芸術に囚われ、深い眠りに落ちた小花。降り積もる雪の世界で、小花はすべてを諦めかけていた。目覚めない小花に付き添う帝歌たちは、それぞれの言葉で、これまでの感謝と、これからの願いを伝える。だが、その思いのこもった言葉も、閉ざされた小花の心には届かない。そんな中、帝歌は眠る小花の姿に、ある可能性を見いだす。

    スタッフ

    • 3DCGディレクター

      廣住茂徳
    • Project マジきゅんっ!

      サンライズ サンライズ音楽出版 バンダイナムコライツマーケティング バンダイナムコライブクリエイティブ ブロッコリー ポニーキャニオン
    • キャラクターデザイン

      石井久美
    • キャラクターデザイン原案

      由羅カイリ
    • シリーズ構成・脚本

      金春智子
    • 制作

      サンライズ
    • 原作

      矢立肇
    • 撮影監督

      川下裕樹
    • 監督

      山﨑みつえ
    • 編集

      武宮むつみ
    • 美術監督

      秋山健太郎
    • 美術設定

      座間智子
    • 色彩設計

      鈴木依里
    • 製作

      Project マジきゅんっ!
    • 音楽

      坂部剛
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音楽制作協力

      サンライズ音楽出版
    • 音響監督

      岩浪美和
    • Project マジきゅんっ!

      ポニーキャニオン
    • アニメーション制作

      サンライズ
    • キャラクター原案

      由羅カイリ
    • 脚本

      金春智子

    キャスト

    • 一条寺帝歌

      梅原裕一郎
    • 一条寺神楽

      平川大輔
    • 一条寺雅声

      新垣樽助
    • 土筆もね

      蒼井翔太
    • 墨ノ宮葵

      KENN
    • 帯刀凛太郎

      小野友樹
    • 庵條瑠衣

      羽多野渉
    • 愛ヶ咲さくら

      田村ゆかり
    • 愛ヶ咲小花

      千本木彩花
    • 校長

      大塚明夫
    • 近松珠里

      皆川純子
    • 陶堂千彫

      小西克幸
    • 響奏音

      江口拓也

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ローリング☆ガールズ

    ローリング☆ガールズ

    守られてばかりだった少女が一念発起、平和を守る旅に出る。行く手に待つのは魔法使いか怪獣か、はたまた巨大ロボットか。ご当地色をきわめつくした各地をめぐり、仲間とかさねる奮闘努力、汗と涙は報われるのか――。どこまでいっても普通の子という宿命を背負い、それでもがんばる少女四人組が織りなす新感覚・青春ロードムービー。地方自治をめぐる「東京大決戦」の終結から10年がたち、都道府県がすべて独立国家となった列島。ご当地色をテーマパークのように肥大化させた各地域では「モサ」と呼ばれる能力者が自警団を率いて統治、あるいはその一翼を担っていた。そんな中、あちこちで巻き起こるご当地トラブル!戦禍うずまく国から国を、なぜか平和請負人代行(世直し)を務めることになった4人の女の子たちがゆく。世のため、人助けのため、そして「月明かりの石」を探すため、よそ者の「モブ」とそしられつつも、4人はがんばり、ふんばって、今日もバイクで旅をする・・・!

    2015年

    ミス・モノクローム -The Animation-

    ミス・モノクローム -The Animation-

    “もっと前に出たい!”その思いを実現するため、ミス・モノクロームは売れっ子アイドルを目指して活動を開始する。天然な性格のミス・モノクロームに周りも振り回されつつも、今日もアイドル業界を奔走する!

    2013年

    まいっちんぐマチコ先生

    まいっちんぐマチコ先生

    私立あらま学園の女性教師、麻衣マチコとその生徒達が繰り広げるハートフルギャグアニメ!!

    1981年

    住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー

    住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー

    貧乏専門学校生・桜咲鈴雄はひょんなことから、銀河連邦警察次期採用候補パワードスーツ“ドッコイダー”のモニターのアルバイトをすることになってしまう。正義の味方には敵が多い・・・。ドッコイダーの正体を暴くべく、ライバル社のネルロイドガールや宇宙犯罪人たちが次々と闘いを挑んで来る。実は鈴雄が住むアパート「コスモス荘」では、お互い正体を隠した正義の味方と宇宙犯罪人が隣同士に暮らしている。正義VS悪の熾烈な(?)バトルが繰り広げられる・・・。果たして、貧乏専門学校生・桜咲鈴雄は無事に任務を全うすることができるのだろうか!?

    2003年

    テニスの王子様

    テニスの王子様

    テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョ-マは、伝説のテニスプレーヤー・越前南次郎を父に持ち、アメリカ各州のJr.大会で4連続優勝の経歴を持つ天才少年。テニス部入部早々、そのクールで生意気な態度を誤解され先輩達から試合を挑まれるはめになるが、圧倒的なテニスセンスで戦い抜く。一筋縄ではいかない青学(せいがく)レギュラー陣との校内ランキング戦や、強豪校との激戦が繰り広げられる地区大会など、ライバルとの対戦を通じて、リョ-マをはじめとする登場人物の成長を描いていく。

    2001年

    地獄少女 宵伽

    地獄少女 宵伽

    午前0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に落としてくれる……。若者たちの間で広がった都市伝説のような噂だったが、実は本当の事だったのだ。少女の名前は、閻魔あい。依頼主の怨みの感情に共鳴した時、彼女は地獄少女として標的となった人間を地獄へと送り流す。……だがそこには伝説には語られていない、少女との契約が存在した。「人を呪わば穴二つ。相手を地獄に送る代わりに、あなたの魂も死後地獄に行く事になるわ、それでもいいの?」そして、ある時閻魔あいの前に、謎の少女・ミチルが姿を現すようになる。自分が誰なのか、なぜここにいるのかを思い出せない様子のミチルに、あいは語りかける。彼女は一体何者なのか?その秘められた過去を紐解いてゆく――。

    2017年

    闇芝居

    闇芝居

    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、 現代では珍しくなった”紙芝居”を デジタル表現で見せる昭和テイスト満載の 新感覚ホラーショートアニメ。 2013年夏、「深夜に突然はじまる紙芝居ホラー」 として、作品自体が都市伝説的な反響を呼んだ 『闇芝居』。 2014年夏には、Jホラー界の巨匠らをゲスト監督 に迎えて更なる恐怖演出を施した二期を放送し、 2016年冬には、100体超の不気味なキャラクター達による 恐怖を描いた三期を放送。 2017年1月には「語り」にこだわり、 ストーリーテラーとなる紙芝居屋の“おじさん”に 13人の超個性俳優を起用し話題を呼んだ、四期を放送。 そして、今夏、女性脚本家陣が仕掛ける新たな恐怖が 誕生する。女流ホラー「闇芝居」の幕が、今、上がる。

    2017年

    人形草紙 あやつり左近

    人形草紙 あやつり左近

    人間国宝の文楽人形師・橘左衛門の孫である左近は、童人形・右近を用いて口下手な自身の言葉を代弁するのが日常。内気な左近とは逆に豪快でおしゃべり好きな右近は、まるで親友のように左近と会話し、左近の思考の整理にも大きく役立っていた。そんな彼を見守るのは叔母で刑事の橘薫子や友人のカメラマン・藤田善吉ら。なぜか行く先々で事件に巻き込まれてしまう左近・右近は、薫子や善吉の協力と天才的な洞察力で数々の難事件を解決していくのだった――。

    1999年

    すべてがFになる THE PERFECT INSIDER

    すべてがFになる THE PERFECT INSIDER

    孤島の研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才プログラマ・真賀田四季。四季に一目会いたいと、研究所を訪れた那古野大学准教授・犀川創平と学生・西之園萌絵はそこである事件に遭遇する。彼らが目にしたのは、誰も出入りできないはずの四季の部屋から現れた、ウエディングドレスを纏い両手両足を切断された死体だった―。不可思議な密室殺人に犀川と萌絵が挑む。

    2015年

    かくしごと

    かくしごと

    隠し事は、何ですか?・・・ちょっと下品なまんがを描いてる漫画家の後藤可久士。一人娘の小学4年生の姫。可久士は何においても愛娘・姫が最優先。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。それは・・・自分の仕事が『漫画家』であること。自分の”かくしごと”が知られたら。娘に嫌われるのでは⁉”愛と笑い、ちょっと感動のファミリー劇場がはじまる——”

    2020年

    おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ

    おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ

    美空小学校の1学期も今日で終わり。どれみは通信簿をドキドキしながら開きます。成績が上がっていれば、夕食は大好物のステーキ! でも…ステーキさん、さようなら…。ガックリしたところを小竹にからかわれて、いつものように大ゲンカ。その小竹たちは、ないしょの冒険旅行を計画しているみたいです。男の子ってバカみたい。自転車に乗って富士山にのぼるなんて、ぜったいムリにきまってるよ。 腹の虫がおさまらないどれみも、計画のことは気になるようで、魔女見習いに変身してこっそりついていくのですが…。一夏の冒険に、甘酸っぱい初恋の想い出。大切な人の涙と絆、愉快な日々と出会いと別れ…。おジャ魔女たちのナイショの物語が始まります。

    2004年

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    高校の文芸部に所属する小野寺和紗たち女子5人。「死ぬ前にしたいこと」という話題で沸いたある日、部員の一人が投じたある一言……。その瞬間から、彼女たちは“性”に振り回され始める。

    2019年

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!

    「こういう時間がいつまでも続けばいいのに――」。8枚目のクラスカードに宿る英霊との激闘を終えたイリヤたち。残り少ない夏休みをめいっぱい楽しもうと再びバカンスモードに♪しかし、そんな日常は、あまりにもあっけなく打ち破られてしまう。異変の起こった円蔵山に駆けつけたイリヤたちの前に現われる現実離れした人影。突然の交戦の後、空間が揺らぐ。そして、動きの後、イリヤが目覚めたのは、真冬の冬木市――平行世界。そこは、美遊が生まれ、育った世界だった。大切なものはすべて守る――。魔法少女の普通にして壮大な願いを叶える戦いが始まる!

    2016年

    『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rhyme Anima

    『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rhyme Anima

    西暦××××年。 第三次世界大戦により世界は人口の3分の1を失った。 人類滅亡を危惧した権力者たちは武力ではなく ディベートによる戦争回避を目指した。 ――しかし愚かな男たちは武器による争いを止めることはなかった。 そして西暦最後の年――……。 既存の世界は女性の手により終わりを迎える。

    2020年

    LOVE♥LOVE?

    LOVE♥LOVE?

    目つきの悪さがコンプレックスの高校生・大泉直人。しかも、他人には絶対知られたくない秘密まで…。そんな彼の前に、いきなり美少女たちが現れた!王道ラブコメかと思ったら???…最後に微笑んだのは誰?

    2004年

    モノクローム・ファクター

    モノクローム・ファクター

    平凡で退屈な日常を無気力に過ごしていた高校生、二海堂昶はある日、白銀と名乗る怪しい人物に呼び止められる。彼は自分の存在を人間の闇・影であると話すが、昶はあまりの怪しさにその場を急ぎ立ち去る。その夜、昶はコクチというバケモノに襲われる。

    2008年

    パワーパフ ガールズ

    パワーパフ ガールズ

    頭が良くて、正義感が強い、優等生タイプのブロッサム。思いやりに溢れ、時にナイーブな甘えん坊のバブルス。そして、一番のタフで口よりも先に手が出ちゃうおてんばのバターカップ。そんな正義の味方3人組が、美しく活気あふれる大都会「タウンズヴィル」を守るスーパーヒロインとして街にはびこる悪と戦います!

    2016年

    トニカクカワイイ 〜制服〜

    トニカクカワイイ 〜制服〜

    有栖川家で幸せな新婚生活を送る司とナサ。運命的な出会いを果たした一方、普通の高校生の恋愛、制服デートの経験もなかった 2 人だったが、綾の手引きで司は制服を着ることになる。普段見ることのない制服姿の司に、ナサはドキドキを隠せず・・・。

    2022年

    侍ジャイアンツ

    侍ジャイアンツ

    将来の巨人軍のためにサムライ魂を持った新人を求めていた川上監督は、2軍選手・八幡の紹介で、土佐嵐高校の番場蛮を知る。最初はでっかい奴は嫌いだと、巨人入りを拒否した蛮だったが、恋する理香のすすめで、やむなく入団を決意。巨人が嫌いでも、一度入団した以上はサムライは己を知る物のために死す。蛮は、川上監督の期待通り、巨人を優勝に導くため猛特訓で数々の新魔球を会得。ヤクルトの眉月や中日の大鵬と激突する。

    1973年

    牙狼〈GARO〉-炎の刻印-

    牙狼〈GARO〉-炎の刻印-

    国王の側近が、大規模な「魔女狩り」を行った。しかし、被害に遭ったのは「守りし者」であるはずの魔戒騎士や、魔戒法師たちだった。ひとりの魔戒法師が、火刑に処せられながら、赤ん坊を産み落とす。それは、黄金騎士の血を引く者。赤ん坊は、魔戒騎士の父によって命を救われたが、母の胸に抱かれることは、一度もなかった……。時が流れた。赤ん坊=レオン・ルイスは、少年へと成長していた。果たして彼は、黄金の鎧を受け継ぐことができるのか。・・・今や国の実権は、かつての国王の側近が握っていた。国王の父は病の床に臥せ、母と共に国を追われた王子アルフォンソ。彼は国を取り戻し、民を救うため、伝説の黄金騎士を捜し続ける。しかし、その王子もまた、数奇な運命の星の下に生まれた存在だった。レオンとアルフォンソ――ふたりの少年をめぐり、物語が動き出す。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp