• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. DAYS

    DAYS

    DAYS
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。孤独なサッカーの天才・風間陣、超高校級プレイヤーの主将・水樹寿人、トップ下に君臨するクールな司令塔・君下敦、唯我独尊系大型フォワード・大柴喜一……。クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!

    エピソード

    • それだけで僕はどこまでも走れる気がするんだ

      それだけで僕はどこまでも走れる気がするんだ

      サッカーの名門・聖蹟高校に入学した柄本つくしは、クラスメイトの風間陣から人数が足りないという理由でいきなりフットサルの試合に誘われる。まったくの初心者のつくしは足を引っ張ってばかりだったが、それでも必死に走りゴールを奪う。そんな彼の姿を見た風間は、自分が純粋にサッカーを楽しんでいた時のことを思い出す。

    • 夢の一員になりたい

      夢の一員になりたい

      サッカー部に入部したつくしと風間は、同じ1年生部員たちと共に、連帯責任による外周ダッシュを課されていた。みんなに迷惑をかけたくないつくしは、みんなの分の外周ダッシュを自分ひとりで走るとキャプテンの水樹寿人に頼む。「一緒にサッカーがしたい」という純粋な気持ちで、実直に走り続けるつくしの姿に1年生部員たちは触発される。

    • お前とサッカーするのはめちゃくちゃ楽しいぜバカ野郎

      お前とサッカーするのはめちゃくちゃ楽しいぜバカ野郎

      他校とのGW合同合宿初日。夕食の時間、つくしは他校の生徒が中学時代の風間について話しているのを耳にする。過去に何があったのか気になったつくしは、同室の風間に思い切って訊こうとするが、うまく切り出せない。翌日、つくしが早朝に目を覚ますと風間の姿がなく、彼がグラウンドでひとり自主練をしていることを知る。

    • 命かけて僕は生きたいんです

      命かけて僕は生きたいんです

      クラスメイトで同じ美化委員の生方千加子に、掃除を手伝ってほしいと話しかけるつくし。だが、話を聞いてもらえず、練習に遅刻し外周ダッシュをさせられていた。ひたむきに走り続け、サッカーを諦めない彼の姿を見た生方は、昔の自分を思い返す。その頃、中澤監督はインターハイメンバー選考に向けて、選手たちの練習を見守っていた。

    • だから僕はこれからも走るよ風間くん

      だから僕はこれからも走るよ風間くん

      インターハイを最後に引退を決めた3年生・笠原の練習を手伝うつくし。インターハイメンバーの発表が始まると、1年生の風間がメンバー入りし、次々と名前が呼ばれていく。そして最後のひとり……選ばれたのは・・・いよいよインターハイ初戦が始まる――。

    • 誰かのために走ります それが僕の目指すサッカーです

      誰かのために走ります それが僕の目指すサッカーです

      初戦は辛くも勝利したが、何もできなかったことに落ち込むつくし。そんな彼の前に、聖蹟のライバルである桜高のキャプテン・犬童かおるが現れる。「サッカーをしよう」と犬童に誘われたつくしは、フットサル場へ向かう。圧倒的な差をつけられるが、「誰よりも走る」という自分のサッカーを思い返し、自らオトリになってゴールにつなげた。

    • せめて少しでも恩返しがしたい

      せめて少しでも恩返しがしたい

      インターハイ予選二回戦「聖蹟対南高校」。聖蹟は風間の活躍により圧倒的な差をつけて勝利した。翌日、試合に出られず悔しい思いをしたつくしはオフにもかかわらず、ひとり外周を走っていた。その行動には、“聖蹟サッカー部にいたい”という必死な思いが込められていた。そして準決勝、対戦校の蟻明のラフプレイに苦戦する聖蹟だが――。

    • ハマればアイツは弾丸になる

      ハマればアイツは弾丸になる

      水樹の活躍でなんとか決勝に進んだ聖蹟は、対戦相手のプレー映像を観て作戦を練っていた。決勝対戦校は、2年前に突如台頭してきた『奇跡のチーム』、関東大会の覇者である都立桜木高校。現時点での大会得点王であり、桜高の10番でもある成神蹴治のプレーに驚愕する1年生部員。一方、風間は強敵と戦えることを喜び、闘志に満ち溢れていた。

    • お前の声が届くトコまですぐ押し上げてやる

      お前の声が届くトコまですぐ押し上げてやる

      いよいよ始まったインハイ予選決勝。聖蹟キャプテン・水樹も完全に復活し、最高の状態で試合に臨む聖蹟イレブンだが、つくしはいつもと様子が違う風間のことが気になっていた。開始早々、トラップミスをしてしまう風間。つくしの不安が的中したかのように思えたが、すぐさまキープし、ゴール前へとひとりドリブルで突き進む。

    • この程度の挫折ごときで俺は負けない

      この程度の挫折ごときで俺は負けない

      水樹のシュートで先制点を獲得した聖蹟は、犬童かおるに対して風間をマンマークでつけた。だが、その5分後、犬童のシュートがゴールネットに突き刺さっていた。格の違いを見せつけられた風間は、初めて敗北を味合わされていた。そんな風間は、つくしのがんばりを思い返し、いつもとは違う泥臭いプレーで犬童に食らいつく。

    • この輝くような日々を明日に繋げるために

      この輝くような日々を明日に繋げるために

      体力が尽きるまで走りきった大柴と交代することになったつくし。ピッチに入ろうとしたそのとき、パンツが落ち、下着が露わに!?そんなつくしの姿に、聖蹟の選手たちから笑いがこぼれる。雰囲気が変わったことに気付いた犬童は、警戒心を強める。再び風間を抜きにかかる犬童に対して、今度は風間1人ではなく、つくしと2人がかりで止めに入る。

    • もう誰にも下は向かせない

      もう誰にも下は向かせない

      最後のチャンスでつくしのシュートは外れ、聖蹟は桜木高校に敗れた。翌日、インハイを最後に引退すると決めていた笠原は、水樹に見送られ静かに発っていった。その頃、風間はフットサル場でいつものメンバーとゲームをしていたが、妙に落ち着かず、初めて悔しさを感じていた。一方、つくしは一心不乱に住宅地を走り続けていた。

    • お前は前だけ見てればいい

      お前は前だけ見てればいい

      幼なじみの小百合から息抜きしようと夏祭りに誘われたつくし。昔のことを思い返しながら屋台を周っていると、君下が焼きそばを売っていたり、お面を被って水鉄砲を撃ちながら駆けていく水樹や彼を追う灰原、猪原たちに遭遇したりと、聖蹟サッカー部の面々も祭りを楽しんでいた。後日、聖蹟サッカー部のメンバーたちは、ある目的で大柴の家に集まっていた。

    • 全力で俺の椅子を奪いに来い

      全力で俺の椅子を奪いに来い

      夏休みに入り、聖蹟サッカー部は4泊5日の桜島遠征合宿に来ていた。選手権のメンバーをイチから選ぶ、熾烈なレギュラー争いが始まる。つくしとポジション争いをする2年生の先輩・大柴は、全力で奪いに来いとつくしに告げる。練習試合が始まり、「聖蹟3本の矢」の水樹と風間は千葉の房総高校相手にシュートを決めるが、大柴は決めきれないでいた。

    • きっとこれ以上聖蹟にいてはいけない

      きっとこれ以上聖蹟にいてはいけない

      合宿初日の夜、練習試合で不甲斐ない結果に終わったつくしは、3年生の灰原と共に練習試合の映像を見ながら、自分に何が足りないのかを考えていた。翌日、中澤監督から前日の練習試合終了時メンバーに挽回のチャンスが与えられ、玄武高校との練習試合が始まる。だが、つくしが命じられたポジションはディフェンスのセンターバックだった――。

    • 億千万と打ち寄せる波

      億千万と打ち寄せる波

      レギュラーになりたい、でも仲間とは争いたくないと悩んでいたつくしは、風間と話したことで自分なりの答えを見つけようとしていた。合宿3日目・竜真学園との練習試合。堅守を誇る竜真の1年生ゴールキーパーに対し、優勢に攻める聖蹟攻撃陣。その陰には、ディフェンスで学んだことを生かし、自分を犠牲にしてチームを活かすつくしの姿があった。

    • 俺はこのチームが好きっス

      俺はこのチームが好きっス

      合宿最終日、青函高校との練習試合を迎えた聖蹟。開始早々、平のパスとは思えぬ威力あるボールに、スーパールーキー・火村が走り込んで合わせ、聖蹟ゴールを割る。だが臼井がラインを上げていたため、オフサイドでノーゴールとなった。お返しとばかりに風間が青函ゴールに迫るも決めることはできず、大柴と君下は相手のディフェンスに苦戦していて……。

    • 教えてくれよ君下 お前ならできるだろ?

      教えてくれよ君下 お前ならできるだろ?

      青函戦後半。怪我をした風間の代わりにつくしがピッチに立った。一方、青函ベンチでは監督と平が火村の起用方法で揉めていた。意地でも火村のワントップでいきたいという平に、監督は10分だけと制限時間を言い渡す。自分を庇ってくれた平のために、火村は豪快なゴールで応えると、さらにシュートを重ねて2対2の同点に追いつくのだった。

    • ついて来い 全国まで一直線だ

      ついて来い 全国まで一直線だ

      試合終了間際、つくしの渾身のシュートが決まり、聖蹟は勝利を収める。つくしは実感が湧かず戸惑っていたが、風間をはじめとする聖蹟メンバーたちにもみくちゃにされ、嬉し涙を流した。そんな中、試合を見に来ていた風間の母は静かにその場を去ろうとする。風間はつくしの手を引いて母の前へと行き、「最高の、友達なんだ」とつくしのことを紹介した。

    • 聖蹟をなめるなよ

      聖蹟をなめるなよ

      夏休みが明け、ついに始まった選手権東京都予選大会――。3年生にとって最後の大会が幕を開けた。準々決勝まで駒を進めた聖蹟の次の相手は北東高校。先制点を奪い、順調と思われた試合展開だったが、相手のラフプレーで大柴が怪我をしてしまい、君下を守ろうとした水樹は2枚目のイエローカードをもらい、2人は次戦に出場できなくなってしまった。

    • 面白ぇよな サッカーは

      面白ぇよな サッカーは

      準決勝の相手は、新設の私立京王河原高校。「3本の矢」を欠いてしまった聖蹟だったが、君下を中心に3年生メンバーが奮起する。さらに、何かを掴みかけていたつくしは、セカンドボールを拾う精度を上げていた。そんなつくしが倒され、フリーキックのチャンスを得た聖蹟。キッカーは右の君下と左の速瀬。果たして、このチャンスでどんなフリーキックを蹴るのか……!?

    • 今は俺が聖蹟のキャプテンだ

      今は俺が聖蹟のキャプテンだ

      新渡戸がレッドカードで退場し、10人になってしまった聖蹟。そんな危機的状況に追い打ちをかけるように、京王2トップの甲斐と丸岡が聖蹟ゴールを脅かす。臼井の守りと猪原のスーパーセーブでなんとか前半を乗り越えるも、後半開始早々、京王の気迫のこもった攻撃が聖蹟を襲い、ついに同点に追いつかれてしまうのだった。

    • 僕だって、聖蹟サッカー部の一員なんだ

      僕だって、聖蹟サッカー部の一員なんだ

      臼井が繋げ、つくしが再びもぎ獲った2回目のフリーキック。1回目と同じく君下が蹴ったボールは、低空のグラウンダーシュート! 京王GKが反応するも、その手を弾いてボールは見事ゴールに吸い込まれた。逆転した聖蹟は1点を守りに入るが、京王の攻めに押されてしまう。そして後半残り3分、臼井がボールをクリアしようとしたそのとき、異変が起き……。

    • このチームでもっとサッカーがしたい

      このチームでもっとサッカーがしたい

      激闘の末、聖蹟は勝利を勝ち獲った。3本のフリーキックを決めた君下、そして3本のフリーキックを獲ったつくし。「3本の矢」が抜けても名門・聖蹟の名に恥じぬ戦いを見せた。決勝進出を決め、チームメイトたちが喜ぶ中、浮かない顔をするつくし。試合後、部室に荷物を持って帰ってきた来栖たちは、グラウンドで泣きながらボールを蹴るつくしの姿を目にする。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      MAPPA
    • キャラクターデザイン

      中澤一登
    • 原作

      安田剛士
    • 掲載誌

      週刊少年マガジン
    • 監督・シリーズ構成

      宇田鋼之介
    • 製作

      「DAYS」製作委員会
    • 週刊少年マガジン

      講談社
    • 音楽

      池頼広
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響制作

      テクノサウンド
    • 音響監督

      三間雅文
    • 監督

      宇田鋼之介
    • 週刊少年マガジン

      講談社

    キャスト

    • 中澤勝利

      小西克幸
    • 今帰仁翔

      豊永利行
    • 君下敦

      小野大輔
    • 大柴喜一

      宮野真守
    • 如月太狼

      木島隆一
    • 成神蹴治

      花江夏樹
    • 新戸部哲也

      石川界人
    • 来須浩之

      吉野裕行
    • 柄本つくし

      吉永拓斗
    • 橘小百合

      佐倉綾音
    • 水樹寿人

      浪川大輔
    • 灰原二郎

      下野紘
    • 犬童かおる

      関智一
    • 猪原進

      安元洋貴
    • 生方千加子

      伊瀬茉莉也
    • 白鳥直樹

      岡部涼音
    • 臼井雄太

      櫻井孝宏
    • 近藤留夏

      竹内栄治
    • 風間陣

      松岡禎丞
    • 成神蹴冶

      花江夏樹

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    アルスの巨獣

    アルスの巨獣

    大いなる獣は大地を作り、作った大地をヒトが盗んだ。 獣は怒り、ヒトを喰らい、ヒトは獣と戦うために、カミを呼んだ。 それは剣の時代。英雄の時代。神話の時代。甚大な被害をもたらす「巨獣」が蔓延する世界で、 「巨獣」を狩り、解体した中身を利用し、人々は繁栄していった。巨獣狩りで日銭を稼ぐ「死に損ないのジイロ」は、 何者かに追われる「二十と二番目のクウミ」と出会い、 彼女を救うべく過去の憂いを捨て動き出す。人類帝国の思惑と、謎の実験。襲いかかる巨獣たち。 約束の時へ向け、ジイロたちは世界の秘密に迫っていく――

    2023年

    胡蝶綺 ~若き信長~

    胡蝶綺 ~若き信長~

    明日をも知れぬ戦国の時代を駆け抜けた織田信長。彼の元には常に乳兄弟であった池田恒興が控えていた。ただ生き残るために、ひたすらにあがき続ける。史実を点として押さえつつ、信長を中心としたキャラクターたちが、それを乗り越え新たな物語を紡ぎだしていく。

    2019年

    ぎんぎつね

    ぎんぎつね

    ここはとある町の小さな稲荷神社。主人公まことは十五代目にあたる跡取りの女の子。 現在の神主はお父さんですが、神さまの使いである“神使”の狐・銀太郎の姿が見えるのは、正式な跡取りのまことだけなのです。 ちょっとだけ未来が見えたり、失くしたものを探せたりする不思議な能力を持つ銀太郎ですが、やる気はないし口も悪いです。 でも、まこととは気があうのか、まあ仲良くやってるようです。 そんな稲荷神社を舞台に、いろんな人たちがふれあう物語。 神さまの杜へ、ようこそ―。

    2013年

    名探偵ホームズ

    名探偵ホームズ

    コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モリアーティ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニーク。

    1984年

    ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow

    ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow

    第501統合戦闘航空団・通称”ストライクウィッチーズ”の活躍によるロマーニャ解放から半月後、各地へと帰還したウィッチ達はそれぞれの大切なモノを守るため、今も世界の空を駆けている。

    2014年

    涼宮ハルヒちゃんの憂鬱

    涼宮ハルヒちゃんの憂鬱

    暴走団長のハルヒにちょっとオタクになった長門、よりキュートで萌えっこキャラのみくる、そしてよりクールさが際立つ古泉に、ツッコミ担当のキョン。SOS団+αで贈る4コマとショートストーリーで展開するまったく新しいハルヒワールド。

    2009年

    双恋

    双恋

    それは・・・双子たちが織り成す恋の物語・・・主人公は中学3年生の二見望。父親の仕事の都合で幼いころ住んでいた街に一人で引っ越し、親戚のお寺「双林寺」で生活をすることになる。かわいい双子たちとの出会い・・・しかしそれはこれから望の身の上に降りかかる、ドタバタな学校生活の前触れにすぎなかった・・・。

    2004年

    BLUE DROP ~天使達の戯曲~

    BLUE DROP ~天使達の戯曲~

    〜少女たちが出会う時、 地球崩壊の幕は上がる〜 名門女學園を舞台に、同性間の愛憎を心憎いまで繊細に描いた作品。モノセックスの星から地球に侵入した戦艦BLUEの艦長<エカリル>。海辺にある全寮制の名門女學園に編入した記憶喪失の少女<若竹マリ>。二人の出会いは偶然? それとも必然? 時には反発しながらも、二人の心はゆっくりと重なり合ってゆく…。

    2007年

    刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火

    刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火

    刀使―― それは人の世に災いをもたらす異形の存在『荒魂』を、 古来、御刀で祓ってきた神薙ぎの巫女である。 現代において、ほとんどの刀使は『伍箇伝』と呼ばれる 中高一貫の訓練校で学園生活を送る学生であり、 その一方で任務となれば特別祭祀機動隊という警察組織に属する公務員として、 御刀を手に職務を遂行する。 御刀が持つ特殊な力を引き出して戦う刀使たちの活躍が、 この国の平穏に大きく貢献してきた。 大荒魂タギツヒメによって引き起こされた『年の瀬の大災厄』から数ヶ月。 新たな春を迎え、甚大な被害を受けた東京都内も復興を遂げつつある。 しかし『年の瀬の大災厄』以降、関東一円ではさらに荒魂が頻出するようになり、 特別祭祀機動隊――刀使の力が必要となるケースは後を絶たない。 そんな緊迫した情勢のなか、タギツヒメと刀使の因縁の地である江ノ島で、 非常に強力な荒魂の反応が観測される。

    2020年

    ARIA The AVVENIRE

    ARIA The AVVENIRE

    先輩の灯里に同乗してもらい、今日もゴンドラの練習に励むアイ。そのさなか、灯里は運河を行き交うゴンドラの中に藍華とアリスの姿を見つけます。プリマ・ウンディーネになってからというもの、忙しくてなかなか会うことができないでいた3人。ほんの短い時間とはいえそれが叶った“みらくる”に、灯里は過去のある出来事を思い出し、アイに語り始めます。それは、現役時代に多忙を極めていたアリシアの誕生日にまつわる話で……。

    2015年

    鋼鉄神ジーグ

    鋼鉄神ジーグ

    邪魔大王国の妃魅禍(ヒミカ)率いる八ニワ幻神と、司馬遷次郎率いるビルドベース&鋼鉄ジーグが繰り広げる壮絶な戦いを描く。

    2007年

    ダンボール戦機

    ダンボール戦機

    西暦2050年。国内はおろか世界中の子供たちがあることに熱中していた。『LBX(Little Battler eXperience)』 それは、あまりにも強力な性能ゆえ、一時は発売中止へと追い込まれてしまった、小型戦闘ロボット。しかし、LBXに転機が訪れる。『強化ダンボール』の登場である。あらゆる衝撃の80%を吸収する強化ダンボール内でのバトルのみが許可され、LBXは新シリーズ『ダンボール戦機』として子供たちの前に再びその姿を現した―――。トキオシティにあるごく普通の街、ミソラタウン。そこに住む少年・山野バンは、LBXが大好きな少年。しかし、母親の反対があって、LBXを手に入れることができないでいた。そんなある日、バンは見知らぬ女性から謎のアタッシュケースを託される。何者かに追われているらしいその女性は、すぐにその場を立ち去ってしまう。「この中には人類の希望と絶望がつまっている」という言葉だけを残して。アタッシュケースを家に持ち帰ったバンは、意を決してケースを開けてみる。すると、そこには「AX-00」と記載された見たことのないLBXが収められていた。その直後、正体不明のLBXが家の中に侵入し、バンに襲いかかる。バンはAX-00を起動して反撃、相手を撃退することに成功した。しかしそれは、これから起きるバンと仲間たちの戦いの幕開けにすぎなかった。

    2011年

    ハイキュー!! コンセプトの戦い

    ハイキュー!! コンセプトの戦い

    春の高校バレー宮城県予選、決勝戦進出を果たした烏野高校排球部。宮城県の絶対王者と名高い白鳥沢学園高校を相手に、春高出場をかけた激戦に真っ向からいどむ。

    2017年

    君は冥土様。

    君は冥土様。

    ある日突然、メイドさんが営業に来た──。高校生・横谷人好の家に突然の来訪者が現れた。 黒髪で清廉、丁重な言葉使いが特徴的なメイドさん。 第一声は「私を雇って欲しい」。 彼女は前職が”殺し屋”、特技は”暗殺”、家事は全くの初心者で”ドジっ子” 運命の出会いから、メイドさんと同じ屋根の下での共同生活がスタートする…!? だんだんと、感情を知らない彼女の心が揺れ動いていく──。これは、ひとりぼっちだったメイドさんに”家族”ができるまでのお話。

    2024年

    MIX MEISEI STORY 2ND SEASON

    MIX MEISEI STORY 2ND SEASON

    明青学園が何かと騒がしい。 負けられない明青学園には、頼もしい 新入生たちがやって来る!! しかし やって来るのはそれだけではないようで...?2年目の夏に向けて、投馬と走一郎の、 新たなドラマが大きく動き出す。「タッチ」ファンにはたまらないシーンも ちらりほらりと...立花兄弟、高校2年の夏...! 今年の夏は...今年の夏こそ...!

    2023年

    バトルスピリッツ ブレイヴ

    バトルスピリッツ ブレイヴ

    TVアニメの第3シリーズ。ダンは『熱い戦いをしたい! もっと強い奴と戦いたい!!』という拭えない渇望感に苦しんでいた。そこに現れたまゐからのバトルが出来る時代に一緒に来て欲しいとの願いにダンは二つ返事で自ら飛び込んでいく。ダンの新たな戦いの舞台は、異界魔族に侵食された未来の地球。そこで再会したカザン長官から危機に瀕している人類を救って欲しいと未来を託される。新しいバトルフィールド、バトルフォーム、キースピリット。そして新たな力、ブレイヴ! 伝説の男、激突王ダンの新たな戦いが始まった…。

    2010年

    ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで

    ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで

    学校では空気な高校生、三森灯河はクラスメイトとともに勇者として異世界に召喚された。 女神ヴィシスによってクラスメイトたちが次々にS級、A級と能力を見出される中、 灯河は最低ランクであるE級と宣言され『廃棄』対象となってしまう。 生存率ゼロの遺跡に廃棄された灯河はハズレ枠と貶された 【状態異常スキル】を駆使して遺跡脱出を試みる。 その日から、女神ヴィシスへの復讐の炎を宿した青年は人畜無害な人間をやめ、 心の奥底に隠していた本性を明かしていく……「はじめようか、生存競争を」

    2024年

    BAKUMATSU

    BAKUMATSU

    時は幕末。日の本の未来を憂い、各々の信念に従い突き進む志士たちが魂を燃やす時代。長州の風雲児・高杉晋作は、相棒の桂小五郎とともに徳川慶喜率いる幕府海軍船に潜り込もうとしていた。目指すは「刻(とき)を操る力」があるという伝説の秘宝、“時辰儀(じしんぎ)”。他ならぬ幕府がその力を我が物にせんとしていると耳にした高杉は『そんなやり方、つまんねぇ!』と時辰儀の破壊を企てる。一度は時辰儀を手にする高杉らだったが何者かに奪われ、追って向かうは慶喜のいる京の都。だが、そこで目にしたのは異様な姿で君臨する“巨城スサノオ”だった。自分たちが知る様相とは全く異なる町並み、民たちの様子に戸惑う高杉たち。そこは、仮面の将軍・無限斎(むげんさい)に支配された、「もう一つの幕末(BAKUMATSU)」だった。本当に守りたいものは、刻を超えても変わらない――。熱き志を持った男たちによる全力の“イキザマ”を描く物語が今、幕を開ける!

    2018年

    失格紋の最強賢者

    失格紋の最強賢者

    世界最強の魔法使いと謳われながらも、生まれ持った紋章の性能に限界を感じていた【賢者】ガイアス。 その彼が己の紋章を変えるために取った手段――それは転生によって新たな体を得ること! 彼は遥か未来の世界に転生し、求めていた「魔法戦闘に最適な紋章」と、マティアスという名を手に入れた。 しかし、その紋章はこの時代ではなぜか「失格紋」と呼ばれていた……! 時を経た今世では、魔法が衰退し低レベルな魔法理論が跋扈してしまっていたのだ。 魔法戦闘最強の「失格紋」と、賢者の知恵を併せ持つ少年マティアスは、世界の常識を次々と打ち壊していく! 異世界紋章ファンタジー、ここに開幕!!

    2022年

    カムイの剣

    カムイの剣

    その昔、海賊の黄金時代に、七つの海を暴れまくったキャプテン・キッドが、生涯をかけて世界中から集めた莫大な財宝は、謎につつまれたまま、いずこかに眠っていた……。そして、時は幕末。尊王攘夷の声はいよいよ高まり、日本はその歴史の中で大きな転換期を迎えようとしていた。その頃、本州の北端、陸奥の国、佐井ノ村に一つの事件がおこった。村の旅籠“佐井屋”のお女将つゆとその娘さゆりが何者かに惨殺され、息子の次郎が親殺しの罪を着せられて山奥へと追い詰められていた。“次郎”彼こそ、この物語の主人公、運命に操られ、波乱の生涯を歩む時代の落とし子……。

    1985年

    anilog_logo

    © anilog.jp