• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 陰陽師・平安物語

    陰陽師・平安物語

    陰陽師・平安物語
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    美しく儚い平安時代では、夜になると共に平安京は魑魅魍魎が蠢く百鬼夜行の悍ましい世界に豹変。「安倍晴明」は、昼間では都で知らぬ者は居ないほどの天才陰陽師ですが、夜になれば京の隙間で自分が失ってしまった記憶を捜し求める。そんな中、清明、仲間、使役する式神(妖怪)・・・彼らには普段(ゲーム内で)語られることがない悲喜こもごもな日常が存在する。

    エピソード

    • 1話~3話だるまの一日/二口女は悔しい/乙女の恋路も十人十色(上)

      1話~3話だるまの一日/二口女は悔しい/乙女の恋路も十人十色(上)

      平安の都でその名を知らない者はいない稀代の陰陽師、安倍晴明。彼のもとには様々な妖が訪れる。今日も今日とて晴明に連れられた妖に、屋敷に居る神楽、博雅や晴明に仕える白狐の式神の小白は興味津々。えっ?だるま!?食事は?睡眠は?だるまについてあれこれ考えて観察する3人だが、果たして、だるまの真相とは?/二口女は悔しい。何故、仲間の妖怪は自分を見て逃げ出す?泣いている彼女に晴明は宴に招待する。甲斐甲斐しく宴のお手伝いをする二口女を見て博雅は考える「何故、みんなは彼女を嫌うのだろう?」そして博雅は知る、彼女の背後にある何かを、、、。/乙女な式神達と八百比丘尼の集い。万年竹への控え目な想いを語り、悩むかぐや姫。相談に乗り始める式神達ではあったが、意見がバラバラでまとまらない。そこで金魚姫の悪乗りが始まり、各々の考えが正しい事の証明の為、式神達での勝負を提案する。平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が開幕する。

    • 乙女の恋路も十人十色(中)/乙女の恋路も十人十色(下)/人が水を飲むが如し

      乙女の恋路も十人十色(中)/乙女の恋路も十人十色(下)/人が水を飲むが如し

      平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が始まる。一番手の八百比丘尼は八百年の魅力で勝負に出る。一方、蛍草は、髪喰いとのお約束の出会いを果たし、外見のイメージとは違う魅力で勝負に出る。そして、言いだしっぺである金魚姫は、本来の趣旨から外れ、臣下にするべく強敵、荒川の主と橋の上で対峙するのであった。/前回に引き続き、平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が続く。強敵、荒川の主に対峙する金魚姫。一方、白狼は博雅と勝負するべく弓道場に向かうが、強者との戦いが好きな博雅に白狼の想いは届くのか?そして、かぐや姫の悩みは解決するのか?/都の外れのとある森の中、小川の畔に佇む2匹の妖怪、河童と磁器蛙。各々想い人の事で、ため息混じりに呟く「情ってのは」「難しいな」偶然出会った2匹の妖怪。お互いの気持ちを交換して相手に届ける事にするが果たして?

    • 強さの源泉/金魚姫と鎌鼬の煩悩/音楽家としての尊厳

      強さの源泉/金魚姫と鎌鼬の煩悩/音楽家としての尊厳

      平安京郊外、チーム戦で鍛錬をする妖怪達。それを羨望の眼差しで見る蛍草。「自分もあのように強くなりたい・・・」強くなる方法を求め、強者として名高い酒呑童子に会いに行く。そこで蛍草は酒呑童子からあることを言われるのだが・・・/金魚姫は世界征服を企んでいる。一緒に戦う同志を求め様々な妖怪に会いに行くのだが・・・清明と小白は平安京の通りを歩きながら服を選んでいる鎌鼬三兄弟に出会う。気にせず立ち去ろうとしたのだが何か三兄弟の様子がおかしい・・・/綺麗な月が見える静かな夜に、長く続く、心が静かになれそうな笛の音が聞こえる。それに魅了されたかぐや姫は曲が終わると万年竹を心から称賛した。そしてもう一曲聴きたいとお願いした。それに対し万年竹の返答はつれないものだった。だがかぐや姫は諦めきれず・・・

    • 兄さんたちの悩み/結ばない気持ち/花見大会

      兄さんたちの悩み/結ばない気持ち/花見大会

      仕事が終わったばかりの黒無常が少し不快な表情で、歩きながら小声で呟いていた。その時、偶然弓術の練習をしていた博雅が彼を見つけて声をかけた。そして黒無常は博雅にありったけな不満をぶちまけるが、どうやら不満は博雅のほうにもあるらしく・・・/ある日若い僧侶は水を飲むために立ち寄った川で一匹の美しい蝶を助けた。そして来る日も来る日も僧侶はお堂でお経を唱え木魚を叩く。いつしかお堂に川で助けたあの蝶が常に来るようになった。蝶は何を求めてお堂に来るのだろうか・・・/夜中、目覚めた神楽は庭の中で不思議な光景を目にするのだがあれは一体・・・おだやかな春のある日。清明の屋敷で花見が催される。酒呑童子と茨木童子を待つ面々だったが中々来ないので先に始めてしまった。最初は和気藹々としたものだったがお酒の量が増えるにつれ皆の様子がだんだんおかしくなり、そして・・・

    • 乙女の恋路も十人十色(下)

      乙女の恋路も十人十色(下)

    • 人が水を飲むが如し

      人が水を飲むが如し

    • 強さの源泉

      強さの源泉

    • 金魚姫と鎌鼬の煩悩

      金魚姫と鎌鼬の煩悩

    • 音楽家としての尊厳

      音楽家としての尊厳

    • 兄さんたちの悩み

      兄さんたちの悩み

    • 結ばない気持ち

      結ばない気持ち

    • 花見大会

      花見大会

    • だるまの一日/二口女は悔しい/乙女の恋路も十人十色(上)

      だるまの一日/二口女は悔しい/乙女の恋路も十人十色(上)

      平安の都でその名を知らない者はいない稀代の陰陽師、安倍晴明。彼のもとには様々な妖が訪れる。今日も今日とて晴明に連れられた妖に、屋敷に居る神楽、博雅や晴明に仕える白狐の式神の小白は興味津々。えっ?だるま!?食事は?睡眠は?だるまについてあれこれ考えて観察する3人だが、果たして、だるまの真相とは?/二口女は悔しい。何故、仲間の妖怪は自分を見て逃げ出す?泣いている彼女に晴明は宴に招待する。甲斐甲斐しく宴のお手伝いをする二口女を見て博雅は考える「何故、みんなは彼女を嫌うのだろう?」そして博雅は知る、彼女の背後にある何かを、、、。/乙女な式神達と八百比丘尼の集い。万年竹への控え目な想いを語り、悩むかぐや姫。相談に乗り始める式神達ではあったが、意見がバラバラでまとまらない。そこで金魚姫の悪乗りが始まり、各々の考えが正しい事の証明の為、式神達での勝負を提案する。平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が開幕する。

    • 乙女の恋路も十人十色(中)/乙女の恋路も十人十色(下)/人が水を飲むが如し

      乙女の恋路も十人十色(中)/乙女の恋路も十人十色(下)/人が水を飲むが如し

      平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が始まる。一番手の八百比丘尼は八百年の魅力で勝負に出る。一方、蛍草は、髪喰いとのお約束の出会いを果たし、外見のイメージとは違う魅力で勝負に出る。そして、言いだしっぺである金魚姫は、本来の趣旨から外れ、臣下にするべく強敵、荒川の主と橋の上で対峙するのであった。/前回に引き続き、平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が続く。強敵、荒川の主に対峙する金魚姫。一方、白狼は博雅と勝負するべく弓道場に向かうが、強者との戦いが好きな博雅に白狼の想いは届くのか?そして、かぐや姫の悩みは解決するのか?/都の外れのとある森の中、小川の畔に佇む2匹の妖怪、河童と磁器蛙。各々想い人の事で、ため息混じりに呟く「情ってのは」「難しいな」偶然出会った2匹の妖怪。お互いの気持ちを交換して相手に届ける事にするが果たして?

    • 強さの源泉/金魚姫と鎌鼬の煩悩/音楽家としての尊厳

      強さの源泉/金魚姫と鎌鼬の煩悩/音楽家としての尊厳

      平安京郊外、チーム戦で鍛錬をする妖怪達。それを羨望の眼差しで見る蛍草。「自分もあのように強くなりたい・・・」強くなる方法を求め、強者として名高い酒呑童子に会いに行く。そこで蛍草は酒呑童子からあることを言われるのだが・・・/金魚姫は世界征服を企んでいる。一緒に戦う同志を求め様々な妖怪に会いに行くのだが・・・清明と小白は平安京の通りを歩きながら服を選んでいる鎌鼬三兄弟に出会う。気にせず立ち去ろうとしたのだが何か三兄弟の様子がおかしい・・・/綺麗な月が見える静かな夜に、長く続く、心が静かになれそうな笛の音が聞こえる。それに魅了されたかぐや姫は曲が終わると万年竹を心から称賛した。そしてもう一曲聴きたいとお願いした。それに対し万年竹の返答はつれないものだった。だがかぐや姫は諦めきれず・・・

    • 兄さんたちの悩み/結ばない気持ち/花見大会

      兄さんたちの悩み/結ばない気持ち/花見大会

      仕事が終わったばかりの黒無常が少し不快な表情で、歩きながら小声で呟いていた。その時、偶然弓術の練習をしていた博雅が彼を見つけて声をかけた。そして黒無常は博雅にありったけな不満をぶちまけるが、どうやら不満は博雅のほうにもあるらしく・・・/ある日若い僧侶は水を飲むために立ち寄った川で一匹の美しい蝶を助けた。そして来る日も来る日も僧侶はお堂でお経を唱え木魚を叩く。いつしかお堂に川で助けたあの蝶が常に来るようになった。蝶は何を求めてお堂に来るのだろうか・・・/夜中、目覚めた神楽は庭の中で不思議な光景を目にするのだがあれは一体・・・おだやかな春のある日。清明の屋敷で花見が催される。酒呑童子と茨木童子を待つ面々だったが中々来ないので先に始めてしまった。最初は和気藹々としたものだったがお酒の量が増えるにつれ皆の様子がだんだんおかしくなり、そして・・・

    • だるまの一日

      だるまの一日

      平安の都でその名を知らない者はいない稀代の陰陽師、安倍晴明。彼のもとには様々な妖が訪れる。今日も今日とて晴明に連れられた妖に、屋敷に居る神楽、博雅や晴明に仕える白狐の式神の小白は興味津々。えっ?だるま!?食事は?睡眠は?だるまについてあれこれ考えて観察する3人だが、果たして、だるまの真相とは?/二口女は悔しい。何故、仲間の妖怪は自分を見て逃げ出す?泣いている彼女に晴明は宴に招待する。甲斐甲斐しく宴のお手伝いをする二口女を見て博雅は考える「何故、みんなは彼女を嫌うのだろう?」そして博雅は知る、彼女の背後にある何かを、、、。/乙女な式神達と八百比丘尼の集い。万年竹への控え目な想いを語り、悩むかぐや姫。相談に乗り始める式神達ではあったが、意見がバラバラでまとまらない。そこで金魚姫の悪乗りが始まり、各々の考えが正しい事の証明の為、式神達での勝負を提案する。平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が開幕する。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ひぐらしのなく頃に業

    ひぐらしのなく頃に業

    都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。一年に一度行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。

    2020年

    .hack//Quantum

    .hack//Quantum

    シリーズ累計300万枚以上のクロスメディアプロジェクト“.hack”の最新作!遂に始動!! ANIMEFES.“VS”に参戦!!新進気鋭のスタッフが生み出すハイクオリティ・アニメーション!! 『The WorldR:X』で新たな冒険が始まる!!  攻略不可能と言われるイベント「ザワン・シン討伐」。無謀にもそれに挑む3人のパーティがあった。  斬刀士トービアス、撃剣士メアリ、そして双剣士のサクヤ。 彼女達は迷宮で道に迷い、モンスターに追われた挙げ句、ギルドメンバーを罠にはめてしまい、大惨劇を起こしてしまう。  そんな3人のドタバタを見つめているネコの姿があった。仕様外のその姿は果たして PCなのかNPCなのか...?

    2010年

    NEW GAME!

    NEW GAME!

    高校を卒業後、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲーム《フェアリーズストーリー》を制作したゲーム会社であるイーグルジャンプに新入社員として入社した涼風青葉は、《フェアリーズストーリー》のキャラクターデザインを手掛けた憧れの八神コウに出会う。憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウをはじめ個性的な先輩社員たちに助けられながら、社会人としての第一歩を踏み出していく。

    2016年

    PEACE MAKER 鐵  前篇 想道 (オモウミチ)

    PEACE MAKER 鐵 前篇 想道 (オモウミチ)

    新撰組は、油小路事件を経て大きな傷を負いながらも、将軍・徳川慶喜に忠義を尽くす覚悟を決めようとしていた。そんな中、朝廷により徳川幕府の終了が宣言され、慶喜は大坂へ下る。新撰組も戦いに備え、伏見奉行所へ屯所を移すこととなった。慶応三年―――幕末動乱の時代。新撰組隊士・市村鉄之助は、かつてより親しくしていた少女・沙夜を想いながらも、副長・土方歳三の小姓として、隊医で親友でもある山崎烝、兄の辰之助らと、新撰組として運命を共にしようとするが……。

    2018年

    神様のメモ帳

    神様のメモ帳

    とある雑居ビルの308号室。その部屋の扉には、こう書かれている。《NEET探偵事務所》It’s the only NEET thing to do.そこを根城とするのは自らを“ニート探偵”と呼ぶ少女・アリス。部屋から出ないひきこもりで、ネットを駆使して真実を暴きだし、事件を解決する。そのもとに集うのは、16歳の高校生ナルミとニート探偵団。多くの人にとってはどうでもよくて、でもほんの少しの人にとってはかけがえのない事件。これはそんな事件をめぐる、ちっぽけだけど温かな物語。

    2011年

    干物妹!うまるちゃん

    干物妹!うまるちゃん

    容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能、誰もが憧れる完璧女子高生の土間うまる。ところが家に帰ると干物な妹“干物妹”(ひもうと)に!?漫画、アニメ、ゲーム、ネット、コーラ、ポテチ……好きなものに囲まれて、過ごす至高のグータラ時間。そんな姿を知っているのは、一緒に暮らすお兄ちゃん・タイヘイだけ。タイヘイに加え、クラスメイトの海老名、きりえ、シルフィンたちと織りなす、うまるの最強で最高な日常(パラダイス)がはじまる…!

    2015年

    エロマンガ先生

    エロマンガ先生

    高校生兼ラノベ作家の和泉正宗には、引きこもりの妹がいる。和泉紗霧。一年前に妹になった彼女は、全く部屋から出てこない。そんなある日、衝撃の事実が正宗を襲う。 彼の小説のイラストを描いてくれているイラストレーター『エロマンガ先生』、その正体が、なんと妹の紗霧だったのだ! 一つ屋根の下でずっと引きこもっている可愛い妹が、いかがわしいPNで、えっちなイラストを描いていたなんて!?

    2017年

    にゃんこデイズ

    にゃんこデイズ

    高校生1年生の小長井友子は人見知りの女の子。そんな友子は三匹の猫を飼っている。陽気で活発なマンチカンのまー、頭が良くてしっかり者なロシアンブルーのろー、おっとりしていて泣き虫なシンガプーラのしー。猫たちだけが友達だった友子に、ある日同じく猫好きな白鳥あづみという友達ができる。友子と猫たちの日常、友子とあづみの友情、猫どうしの交流など、個性的なキャラクターたちのモフモフゆるコメディー。

    2017年

    キャロル&チューズデイ

    キャロル&チューズデイ

    人類が新たなフロンティア、火星に移り住んでから50年になろうという時代。多くのカルチャーはAI によって作られ、人はそれを享楽する側となった時代。ひとりの女の子がいた。首都、アルバシティでタフに生き抜く彼女は、働きながらミュージシャンを目指していた。いつも、何かが足りないと感じていた。彼女の名はキャロル。ひとりの女の子がいた。地方都市、ハーシェルシティの裕福な家に生まれ、ミュージシャンになりたいと思っていたが、誰にも理解されずにいた。世界でいちばん孤独だと思っていた。彼女の名はチューズデイ。ふたりは、偶然出会った。歌わずにいられなかった。音を出さずにいられなかった。ふたりなら、それができる気がした。ふたりは、こんな時代にほんのささやかな波風を立てるだろう。そしてそれは、いつしか大きな波へと変わっていく―

    2019年

    ダイヤのA actII

    ダイヤのA actII

    2年生となる沢村栄純が、ついに春のセンバツ甲子園のデビューを果たす! 目指すは全国の頂点のみ!! 名門復活へ。青道高校野球部の快進撃が始まる!!

    2019年

    灼眼のシャナSP

    灼眼のシャナSP

    シャナにライバル宣言をした吉田一美とそれを受けたシャナ。二人の関係がギクシャクする中行われた校外授業。そこでは、悠二をめぐり火花を散らすシャナと吉田とは異なる、新たな恋のバトルが勃発していた!?持ち前の明るさと元気の良さで、クラスのみんなから好かれている緒方真竹(通称オガちゃん)。彼女はひそかに同級生の田中栄太に想いを寄せていた。しかし彼は同じくクラスメイトであり親友でもある、佐藤啓作と親密な様子(緒方視点で)・・・・・・。佐藤啓作に負けじと(?)、田中栄太にアタックする彼女の恋の結末は!?

    2006年

    無限のリヴァイアス

    無限のリヴァイアス

    人工衛星リーベ・デルタが、ゲドゥルトの海へと沈下し圧漬する事件が発生。リーベ・デルタで訓練を受けていた487名の少年少女たちは、謎の巨大航宙艦「リヴァイアス」に乗り込み、大人を失った状況下で救助が来るのを待ち続ける。だが、彼らは行く先々で攻撃を受け、生き延びるために戦うことを余儀なくされる……。

    1999年

    デュエル・マスターズ キング!

    デュエル・マスターズ キング!

    伝説のクリーチャーを求めて、過去へ出発?! デュエマ4000年の歴史を解き放ち、12枚のカードを探せ!!『さぁジョーよ、お前も今こそ進化の時! 解き放つのだ。デュエマ4000年の歴史を!』ジョーとデッキーは、ある日夢の中で不思議なお告げを聞く。切札家で見つけた謎の巻物がきっかけとなり、ジョーはキラ、ボルツ、キャップ、ももをはじめとする仲間と共に伝説の12枚のカードを探しに行くことに。その行き先は…過去の世界?! さらなる力を求め、デュエマ4000年の歴史を解き放て!

    2021年

    究極超人あ~る

    究極超人あ~る

    夏真っ盛り、春風高校光画部恒例の“大撮影旅行”の季節がやってきた。もともと貧しいはずなのに何故に撮影旅行が???と思いきや、鳥坂先輩が某旅行社主催のスタンプツアーを丸ごと“大撮影旅行”に利用していたのだ! このツアー東京駅発~熱海・伊東~豊橋経由伊那市駅までのスタンプを全て集め成功したら旅費がタダになる。といういかにも光画部がとびつきそうな企画。ところが、このツアーを主催したのは、あの光画部の宿敵西園寺まりいのお家、西園寺グループだった! それでなくてもギリギリの制限時間だというのに、光画部OBの旅は…?

    1991年

    貼りまわれ!こいぬ

    貼りまわれ!こいぬ

    食いしん坊でまじめな主犬公・こいぬ。 いつも通り職場に向かうと会社が倒産したと告げられて・・・職を失い、途方に暮れるこいぬ。 そんな時に現れた不思議な求犬広告。 その仕事の内容は「街のいたるところに 犬のステッカーを貼りまわる」というもの。 目的はよくわからないけれど、 こいぬは “ステッカーを貼りまわる” お仕事に 日々励むことになるのでした── いや、そもそもこの仕事はいったいなんなのか?SNSで人気の漫画家・うかうかによる、 犬々の日常を描いたショートアニメ、いよいよ始まります。

    2024年

    新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO

    新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO

    第5戦の最中、「ZEROの領域」に達したハヤトはクラッシュしてしまう。事故のトラウマから逃げるため、一度は引退しあすかと生活を始めたハヤトだったが、レースへの思いは消し去れず、再びサーキットへ復帰する。そしてハヤトは、「ZEROの領域」への挑戦を続けていく。その地平の先に待つものは…。

    1994年

    鬼平〜その男、長谷川平蔵〜

    鬼平〜その男、長谷川平蔵〜

    江戸時代、火付盗賊改長官・長谷川平蔵は、盗賊団や悪党たちから“鬼の平蔵”と恐れられていた。あるとき、一人の青年が平蔵にまつわる話を嗅ぎ回っていた。彼は平蔵を慕う粂八や彦十、おまさらのもとへ向かい、若き日の平蔵の話や彼らの“いぬ(密偵)”になったわけを聞く。いろいろな人から話を聞いた青年が最後にやってきた場所は、目白台にある平蔵の私邸。妻の久栄からも話を聞こうとしたとき……。この青年の目的と平蔵との関係は?

    2017年

    E'S OTHERWISE

    E'S OTHERWISE

    旧世紀末期に民族間の紛争に端を発した国家間の大規模な争いはかつてない被害を全世界に与えた。その結果として、国家という枠組みの力が弱まり、人々の国家への帰属意識を希薄にさせた。そして、新時代を迎えるころには、国家の代わりに「企業」が新たなる秩序の「枠」として機能し始めた。時が流れた…。各地域、各都市間の経済力の違いによる貧富の差という問題こそあれ表面上は穏やかな世紀が訪れていた。だが、その底流では、これまでの経済紛争・民族紛争といった種類とは異なる、新たな争いの火種が生まれつつあった。普通の人間の能力を遥かに凌駕する能力を持つ者。「E'S〜エス」と呼ばれる「能力者」の存在…。

    2003年

    マリア様がみてる 4thシーズン

    マリア様がみてる 4thシーズン

    清く正しい学園生活を受け継いでいく為、高等部には『姉妹(スール)』と呼ばれるシステムが存在している。高等部に進学した福沢祐巳が、当時「紅薔薇のつぼみ」として学園中のアイドルだった二年生の小笠原祥子と姉妹(スール)になってから一年が経とうとしていた。祥子との関係は確固たるものとなりつつあるが、祐巳にはまだ妹ができていない。山百合会の手伝いをしてくれている一年生の松平瞳子や細川可南子が気になってはいるけれど…。

    2009年

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!

    Fate<運命>に巻き込まれた少女たちの物語は遂に夏休みに突入!?海! 水着! 誕生日! 魔法少女たちの日常(!?)はこれからが本番!!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp