• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. W'z 《ウィズ》

    W'z 《ウィズ》

    W'z 《ウィズ》
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    荒城ユキヤ、たぶん14歳。普段はひとりでDJやってます。親の影響で、小さい頃からハウスミュージックを聴いてたから……プレイ動画もちょこちょこアップしたりして。誰かに何かを伝えたい。認められたい、必要とされたい。けど、傷つくのは怖い。どこか噛み合わない日常……ある日、視聴数を稼ぎたくてやったことが、取り返しのつかないことになってしまった。『あの世界』からの生放送。それをきっかけにボクは狙われ、人の願いと、想いの渦に巻き込まれていく。自分ひとりではどうにもできない状況……でも、誰かと一緒なら――。

    エピソード

    • EYE'S Y'S Shout 《アイズ・ワイズ・シャウト》

      EYE'S Y'S Shout 《アイズ・ワイズ・シャウト》

      荒城ユキヤ。DJ・Y’s《ワイズ》として音楽に没頭する中学3年生。わけあって幼い頃から他人と手を繋ぐことを禁じられ、人付き合いも苦手なまま今に至る。ある日、趣味のDJを生配信すべく向かったのは、こことは別の『あちら側の世界』。しかしそこは、ユキヤにとって立ち入ることを禁じられた場所だった。

    • ShE SaW Soul 《シー・ソウ・ソウル》

      ShE SaW Soul 《シー・ソウ・ソウル》

      土佐堀ハルカ。ユキヤの幼馴染。その日、ハルカの妙案は大成功を収めた。『ジグラート』からの動画配信―――ユキヤ扮するY’s《ワイズ》の演奏は多くの人の目に留まり話題となった。だが、ほどなくして謎の少年少女からの襲撃に見舞われる。彼らの狙いは、ユキヤの異能力だった。

    • Cafe CUP PUCk 《カフェ・カップ・パック》

      Cafe CUP PUCk 《カフェ・カップ・パック》

      荒城レイジロウ。ユキヤの父。かつての自分と同じ失敗はさせたくない……その想いから、息子に言い聞かせてきた言葉。「手を繋ぐな。繋いだ相手が不幸になる。お前もだ」しかしユキヤは手を繋いだ。異能力は周知され、存在を狙われている。燻ぶりを胸に、レイジロウは昔馴染みの集うカフェへと赴く。

    • FOuR FOR FORce 《フォウ・フォア・フォース》

      FOuR FOR FORce 《フォウ・フォア・フォース》

      “『ジグラート』にいるかもしれない人を、探してほしい”それは、ユキヤの力でしかできない事だった。今まで疎ましく思っていた自分の能力が、はじめて役に立つかもしれないと可能性を感じるユキヤ。だがそれは同時に、ユキヤや周りの人たちを危険に巻き込んでしまうことを意味していた。

    • Turn Time gear 《ターン・タイム・ギア》

      Turn Time gear 《ターン・タイム・ギア》

      ユキヤの能力を狙う、パイルとコネクトが共闘し奇襲をかけてきた。敵の猛攻に逃げ場なく、追い込まれるユキヤ。戦いに負ければ二度と『ジグラート』へ行くことはできなくなってしまう。絶対絶命のピンチ。その時、ユキヤの手を握る者が現れる。それはまるで、噛み合う歯車のようであり……。

    • Cherry lily Cam 《チェリー・リリィ・カム》

      Cherry lily Cam 《チェリー・リリィ・カム》

      遂にユキヤの中学校にまで乗り込んできたコネクト。ハルカを巻き込み、戦闘は激化していく。コネクトが繰り出した執念の一撃を、奇跡的に討ち返したユキヤ。ひとりでは乗り超えられなかったかもしれないこの戦いを経て、ユキヤの中で何かが変わりつつあった。

    • Get back boys 《ゲット・バック・ボーイズ》

      Get back boys 《ゲット・バック・ボーイズ》

      望まない力。あの世界。願いをかけた戦い……己の居場所。そのすべてから逃げてきたこれまでの自分と向き合い始めるユキヤ。間もなく開催される中学の音楽祭で、DJステージの出演を申し込む。それはユキヤにとって、本当の自分で臨む、決意のあらわれであった。

    • NO kNOw Noise 《ノー・ノウ・ノイズ》

      NO kNOw Noise 《ノー・ノウ・ノイズ》

      文幸=ニールセンは見定めようとしていた。Y’s《ワイズ》の仮面を脱いだ、素顔の荒城ユキヤの音楽を。ユキヤは決意していた。ハルカへの「嘘」ではない、本音を伝えることを。ハルカも決意していた。ユキヤへの「嘘」ではない、本音を伝えることを。やがて喧騒は止み、ステージの幕が上がる。

    • GReen GROss GROOvy 《グリーン・グロス・グルーヴィ》

      GReen GROss GROOvy 《グリーン・グロス・グルーヴィ》

      あの音楽祭以降、ハルカとの連絡が付かない。伝えたい想いを内に秘めたまま待ち続けるユキヤのもとに、1本の電話が入る。大企業・奥池グループ。その取締役である奥池ミドリ直々の呼び出しであった。ミドリの提案は、ユキヤの異能力を活かしたエネルギー資源の開発計画。その計画への協力要請だった。

    • DUDDY bUDDY riDe 《ダディ・バディ・ライド》

      DUDDY bUDDY riDe 《ダディ・バディ・ライド》

      気づいていた。でも見ないふりをしていた。怖かったんだ。傷つくことが。今は違う。前を向く覚悟はできた―。自分の本当の気持ちをハルカに伝えるため、奥池へ向かう決意をしたユキヤ。自責の念から単独での行動を決めるが、そこに待ち受けていたのは父親・レイジロウだった。

    • CHurch CHat CHat! 《チャーチ・チャット・チャット》

      CHurch CHat CHat! 《チャーチ・チャット・チャット》

      イレギュラーな存在は世界の均衡を崩す。文幸=ニールセンはその均衡を守る監視者だった。ユキヤが何を願って戦うのか、彼は知る必要があった。内容次第では、ユキヤを排除しなければならない。全力で、潰す―。脳裏をかすめた“10年前”のあの瞬間を払い捨て、彼はユキヤたちの前に立ちはだかった。

    • Hi HOO HOOligan! 《ハイ・フゥ・フーリガン》

      Hi HOO HOOligan! 《ハイ・フゥ・フーリガン》

      動き出したミドリ達を説得するため、奥池に乗り込んだユキヤとハルカ。自分たちの力なら彼の願いを叶えられる―全ての解決を願っての行動だった。だが、説得もむなしくミドリ達の猛攻に撤退を余儀なくされてしまう。僕が神に願う“コト”なんて、もうない。―そう、これは復讐 だ―

    • My wish is surely… 《マイ・ウィッシュ・イズ・シュアリィ》

      My wish is surely… 《マイ・ウィッシュ・イズ・シュアリィ》

      僕だけじゃ勝てない・・・でも・・・!大勢のハンドシェイカーを使って攻撃をしかけてくる奥池の対抗手段としてユキヤが提案したのは、かつて戦った仲間たちとの総力戦だった。一つに重なった心が大きな力となり・・・ユキヤの願いをかけた最後の戦いが、今、始まる―!!

    • HandShakers with W’z

      HandShakers with W’z

      荒城レイジロウ若き日の記録。そして、はじまりの物語。親に先立たれたレイジロウは、日々の生活のためアルバイトに明け暮れていた。音楽をやりたい。学校に入りたい。毎日へとへとになりながら、掛け持ちの仕事をこなしていく。そんなある日、レイジロウは夢の中で不思議な声を聞く……。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      内田孝行
    • メインアニメーター

      谷圭司
    • メカデザイナー

      大久保宏
    • 原作

      GoHands
    • 原案・アニメーション制作

      GoHands
    • 撮影監督

      増本由紀夫
    • 監督

      鈴木信吾
    • 総作画監督

      古田誠
    • 編集

      渡邉千波
    • 美術監督

      内藤健
    • 製作

      W'z Project
    • 音楽・音楽制作

      FABTONE GOON TRAX
    • 音響制作

      グロービジョン
    • 音響効果

      宅間麻姫
    • 音響監督

      田中亮
    • アニメーション制作

      GoHands
    • 原案·アニメーション制作

      GoHands
    • 音楽·音楽制作

      GOON TRAX

    キャスト

    • ガイ/岸和田凱

      江口拓也
    • コヨリ/芥川小代理

      諸星すみれ
    • セバ/スーチャン=瀬馬

      武内駿輔
    • センリ/豊島千里

      水瀬いのり
    • タヅナ/高槻手綱

      斉藤壮馬
    • タマリ/御津珠璃

      高橋未奈美
    • チヅル/三津寺千鶴

      上坂すみれ
    • ナガオカ/長岡大地

      津田健次郎
    • ナレーション

      森久保祥太郎
    • ハナ/美原華

      種﨑敦美
    • ハヤテ/東颯

      石川界人
    • ハルカ/土佐堀遥

      藤田茜
    • フミユキ/文幸=ニールセン

      浪川大輔
    • マキハラ/槇原長政

      森久保祥太郎
    • マサタカ/堺正孝

      山上佳之介
    • マサル/北条勝

      村瀬歩
    • マユミ/芥川壇

      加隈亜衣
    • ミドリ/奥池翠

      増田俊樹
    • ユキネ/荒城幸音

      日笠陽子
    • ユキヤ/荒城幸也

      福原かつみ
    • リリ/北条璃々

      茅野愛衣
    • レイジロウ/荒城令次郎

      福山潤
    • スーチャン=瀬馬

      武内駿輔
    • 土佐堀遥

      藤田茜
    • 堺正孝

      山上佳之介
    • 奥池翠

      増田俊樹
    • 岸和田凱

      江口拓也
    • 御津珠璃

      高橋未奈美
    • 文幸=ニールセン

      浪川大輔
    • 美原華

      種﨑敦美
    • 荒城令次郎

      福山潤
    • 荒城幸也

      福原かつみ
    • 荒城幸音

      日笠陽子
    • 豊島千里

      水瀬いのり

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ミニドラ (小林さんちのメイドラゴン)

    ミニドラ (小林さんちのメイドラゴン)

    「小林さんちのメイドラゴンS」放送記念連続ショートアニメ劇場『ミニドラ』

    2021年

    しまじろう ヘソカ

    しまじろう ヘソカ

    「ちゃれんじ島」を舞台にしまじろうと仲間たちの日常を描くアニメシリーズ。幼児の心の栄養となる、「へぇ~、そっか!」がいっぱい。ともだち、家族、園生活に寄り添った、身近で楽しい、ときにはやさしい気持ちになる、親子でご覧いただきたいアニメシリーズです。<NL><NL>「しまじろう」と愉快な仲間たちが「ちゃれんじ島」で展開する、冒険あり、ファンタジーありの物語。しまじろうたちは日常生活で起こる様々な出来事、行動を通して、たくさんのことを学んでいきます。

    2010年

    さんかれあ

    さんかれあ

    夢は「ゾンビっ娘とチュッチュする」こと!ゾンビをこよなく愛する高校1年生・降谷千紘(ふるやちひろ)は、ひょんなことから清楚可憐なお嬢様・散華礼弥(さんか れあ)と知り合い、一緒に愛猫「ばーぶ」の"蘇生"に取り組むことに。でも、礼弥が発したひと言「私が‥ゾンビになったら、 責任取ってくれるってことですね‥‥?」が、まさか実現するなんて!? 史上初?ゾンビに萌えちゃう青春ラブストーリー、ここに誕生!!

    2012年

    スピードグラファー

    スピードグラファー

    バブル戦争から十数年、世界は富める者と貧しき者の二極分化が急激に進み、日本もまたその例外ではなかった。富める者はひたすら己の欲望と快楽を求め、東京はその欲望を満たす快楽都市と化した。パスポートを剥奪され国内でくすぶっていた戦場カメラマン雑賀(サイガ)は、ある日秘密クラブの潜入取材を依頼される。それはセレブの中でも特に選ばれた者だけにしか出入りを許されないと言われる闇の社交場「六本木倶楽部」。その会員になれた者には究極の快楽が与えられるという。潜入に成功した雑賀に助けを求める謎の少女、神楽(カグラ)。彼女は「六本木倶楽部」の支配人、水天宮によって倶楽部のシンボルとして操られていたのだった。神楽をつれて逃げる雑賀、だが雑賀は神楽と接触したことによって「写殺能力」に目覚めることになる。そして「六本木倶楽部」からの追っ手もまた、欲望によって特殊な能力に覚醒した者たちだった・・・。「六本木倶楽部」とは、そして神楽とはいったい何者なのか。神楽とのラブストーリーを軸に、二人の絶体絶命の逃亡劇が始まる。

    2005年

    アカネマニアックス

    アカネマニアックス

    傷ついた心を抱える高校生・涼宮茜のクラスに、剛田城二という熱血転校生がやって来る。茜に一目ぼれした城二は、持ち前の熱血さと超プラス思考で、何度振られても立ち直り、熱烈なアタックを繰り返す。そんな城二に、はじめは冷たく接していた茜だったが……。PCゲーム「君が望む永遠」メインヒロインエンドの数週間後から始まり、同じくPCゲーム「マブラヴ」のスタート1日前までを描いた、アージュの2大タイトルを繋ぐアドベンチャーゲームのアニメ化作品。深刻な雰囲気だった前作では不可能だった、コミカルでスピーディーな展開が満載! もちろん、外伝ならではの涙の展開も……?

    2004年

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章

    19世紀末ロンドン。共和国のスパイ集団であるチーム白鳩に新たな任務が課せられた。 それはとある古本屋店主の共和国への受け渡し。王国により拘置所に拘束されていた古本屋店主をアンジェとドロシー、ちせの連携で奪還に成功する。

    2021年

    フルメタル・パニック! The Second Raid

    フルメタル・パニック! The Second Raid

    特殊能力を保持した千鳥かなめの護衛として、軍事組織ミスリルが派遣した敏腕傭兵の相良宗介。戦争ボケの宗介が起こす騒動にツッコミを入れるかなめ。だが、そんなかなめにテロリストの魔の手が迫る! スクールライフとミリタリーサスペンスが表裏一体となって繰り広げられるフルメタ・ワールド、満を持して再展開!!

    2005年

    会長はメイド様!

    会長はメイド様!

    元・男子校だった星華高校は、男子生徒が全体の8割を占めている。数少ない女子生徒は粗野で無神経な男子に耐えるのみの毎日を送っている。そんな状況を打開すべく、初の女生徒会長になったのが鮎沢美咲。規律ある学校生活をもたらすべく美咲は日々奮闘していた。だが、美咲にはある秘密があった。それは“メイド喫茶”でアルバイトをしていること。周りにバレないようにと願いながらアルバイトを続けるある日、学校一のモテ男・碓氷拓海に見られてしまい、最大のピンチ! 美咲の“生徒会長”と“メイド”の二重生活はどうなる!?

    2010年

    機動戦士ガンダム サンダーボルト

    機動戦士ガンダム サンダーボルト

    イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。 一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。 海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。 戦争はまだ、終わってはいなかった――。

    2015年

    SHIROBAKO

    SHIROBAKO

    武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。

    2014年

    パウ・パトロール

    パウ・パトロール

    主人公・ケントと、6匹の子犬たちからなるチーム「パウ・パトロール」が、彼らの住むアドベンチャー・ベイで起こったさまざまなトラブルに立ち向かう。ポリスカー(警察車両)を乗りこなすチェイス、ファイヤートラック(消防車)のマーシャル、パワーブルドーザーのラブルなど、それぞれが特技を活かし、力を合わせて大活躍!どんなトラブルも、「パウ・パトロール」ならパウフェクト!!

    2019年

    ペンギン・ハイウェイ

    ペンギン・ハイウェイ

    小学四年生のアオヤマ君は、一日一日、世界について学び、学んだことをノートに記録している男の子。利口な上、毎日努力を怠らず勉強するので、「きっと将来は偉い人間になるだろう」と自分でも思っている。そんなアオヤマ君にとって、何より興味深いのは、通っている歯科医院の“お姉さん”。気さくで胸が大きくて、自由奔放でどこかミステリアス。アオヤマ君は、日々、お姉さんをめぐる研究も真面目に続けていた。夏休みを翌月に控えたある日、アオヤマ君の住む郊外の街にペンギンが出現する。街の人たちが騒然とする中、海のない住宅地に突如現れ、そして消えたペンギンたちは、いったいどこから来てどこへ行ったのか…。ペンギンヘの謎を解くべく【ペンギン・ハイウェイ】の研究をはじめたアオヤマ君は、お姉さんがふいに投げたコーラの缶がペンギンに変身するのを目撃する。ポカンとするアオヤマ君に、笑顔のお姉さんが言った。「この謎を解いてごらん。どうだ、君にはできるか?」 一方、アオヤマ君と研究仲間のウチダ君は、クラスメイトの ハマモトさんから森の奥にある草原に浮かんだ透明の大きな球体の存在を教えられる。ガキ大将のスズキ君たちに邪魔をされながらも、ペンギンと同時にその球体“海”の研究も進めていくアオヤマ君たち。やがてアオヤマ君は、“海”とペンギン、そしてお姉さんには何かつながりがあるのではないかと考えはじめる。

    2018年

    徒然チルドレン

    徒然チルドレン

    どこにでもいる様な、ごく普通の高校生たちが、恋に燃えたり、揺れたり、悩んだり、笑ったり、泣いたり、傷ついたり、うまくいったり、いかなかったりしながらも、かけがえのない青春の日々を過ごしていく様子を描いた、青春群像劇。主人公は、登場人物全員。あなたもきっと、誰かの気持ちに乗っかれるはず。

    2017年

    コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道

    コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道

    仮面の反逆者ゼロとして、反ブリタニア勢力・黒の騎士団を増強していくルルーシュと、第3皇女ユーフェミアの騎士に任じられるスザク。それぞれに力をつけていく二人に運命の転機が訪れる。エリア11副総督としてユーフェミアが行政特区「日本」の発足を発表したのだ。行政特区日本の実現は、黒の騎士団の存在意義の消失を意味する。状況を打開するため、ルルーシュはユーフェミアとの面会を試みる。 守りたいもののために決めた覚悟。ギアスの代償。一縷の希望は悠久の野望と共に翻弄され、悲劇は加速していく――

    2018年

    魔王様、リトライ!

    魔王様、リトライ!

    大野晶は自身が運営する「GAME」内のラスボス「魔王・九内伯斗」にログインしたまま異世界へと飛ばされてしまう。そこで出会った片足が不自由な少女と旅を始めるが、圧倒的な力を持つ「魔王」の存在を周囲が放っておくことはなかった。魔王を討伐しようとする国や聖女から狙われ、一行は行く先々で様々な騒動を巻き起こすことに…!

    2019年

    かつて魔法少女と悪は敵対していた。

    かつて魔法少女と悪は敵対していた。

    悪の組織―― あらゆるものを侵略し、あらゆるものを滅ぼす。 残忍にして狡猾なその組織のブレーンには、王の片腕たる悪の参謀がいた。 地上侵略の危機に立ち上がる、薄幸の魔法少女・白夜。 彼女と対峙した悪の参謀・ミラは、なんと一目ボレしてしまい……。魔法少女と悪が敵対していたのは、かつての話。 殺し愛(あ)わない、ふたりの行く末は――?

    2024年

    Dororonえん魔くんメ~ラめら

    Dororonえん魔くんメ~ラめら

    1970年代の東京・下町を舞台に人間界を脅かす悪しき妖怪たちを退治するため、地獄から遣わされた えん魔くん、雪子姫、カパエル、シャッポじいたち“妖怪パトロール”が大暴れ!!

    2011年

    ママレード・ボーイ(映画)

    ママレード・ボーイ(映画)

    遊はある日突然両親から二人が離婚してもう一組の夫婦とそれぞれパートナーを交換して再婚するつもりであることを告げられる。しかも、相手方の小石川家には光希という女の子がいるが、親子関係をかえないためにもみんなで一緒に暮らすというのだ。表面的には無表情を装っても内心では納得できない遊はある日、両親のドライブの誘いを断って街へ出かけていく。雑踏に疲れ、誘われるようにしてやってきた静かな公園で熱心にテニスの練習をしている女の子を見かけた遊は、彼女のかろやかな動きや真剣な表情、子供たちとの無邪気な微笑ましいやりとりを見るうちに次第に惹かれていく。ふと気づくと彼女は子供たちを追いかけて立ち去っていたが、遊はそこに「M・K」というイニシャルの入ったテニスのリストバンドが落ちているのを見つけるのだった…。

    1995年

    大正オトメ御伽話

    大正オトメ御伽話

    時は大正――。 金持ちの家に生まれ、 何不自由なく育ってきた志磨珠彦は、 大事故に遭い、 右手の自由と父の期待、そして母を失う。養生という名目で田舎に厄介払いされ、 いつしか世の中すべてを嫌う 厭世家(ペシミスト)になっていた。そんな彼のもとへ、 夕月という少女がやってくる。 珠彦の世話をするために 父があてがった、妻だった。最初は夕月を うっとうしく思っていた珠彦だが、 次第にその笑顔と優しさに 心を開いていき――。果たして、二人は 本当の夫婦になれるのか。 大正ノスタルジック・ラブストーリー、 開演

    2021年

    RobiHachi

    RobiHachi

    G.C.0051。NEO TOKYO 八百八町———。ロビーは、顔は悪くないが残念なアラサー。自称フリーのルポライターだが、仕事上の失敗から契約を切られ、女には振られ、交通事故で死にかけるなど、人生で思うにまかせぬ不運が続き、ついには借金取りに追われる身に。ある日、ひったくりに鞄を奪われたロビーは、一人の青年に助けられる。犯人を捕まえて鞄を取り戻してくれたそのフリーターの青年は、ハッチと名乗った。お礼にと飯を奢るロビー。「曲がった事は大嫌い」と言うハッチ。「楽して暮らせればそれでいい」と言うロビー。二人はまるで正反対。翌日、ロビーのところにやって来た借金取りはハッチだった。ハッチのバイトとは、ロビーが借金をした高利貸しのヤンのバイトだったのだ。間一髪、ロビーはピンチを切り抜けると宇宙船で大空へ。ロビーは、このまま宇宙へ出て「イセカンダル」に厄落としの旅に出ることを思いつく。「イセカンダル」とは、銀河の彼方にある行けば幸せになるという伝説の惑星だ。が、その時、ハッチがひょっこり顔を出す。一人で飛び立ったと思っていたロビーだが、ハッチを乗せたままだったのだ。こうしてひょんなことから二人は、一路「イセカンダル」を目指してギャラクシー街道を突き進むのだった。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp