• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ブレイブウィッチーズ

    ブレイブウィッチーズ

    ブレイブウィッチーズ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    1930年代、欧州を中心に突如出現した人類の敵「ネウロイ」。通常の兵器による破壊が困難なネウロイに対抗できるのは、ウィッチと呼ばれる、特殊な魔法力を持った少女たちだけだった…。「ブレイブウィッチーズ」は「ストライクウィッチーズ」第1期と第2期の間の物語。1944年9月、第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」を中心とした連合軍の活躍で、ガリア共和国上空のネウロイの巣が消滅、欧州西部の安全が確保された。これを機に、連合軍は本格的に欧州中央~東部方面への反抗作戦を計画。オラーシャ帝国ペテルブルグに基地を構える、第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」にも出撃の命が下されようとしていた。人類の希望を背に、勇気あるウィッチ達が、東欧の寒空を駆け巡る。

    エピソード

    • 佐世保の魔法少女?

      佐世保の魔法少女?

      扶桑国佐世保航空予備学校に通う生徒・雁淵ひかり。エリートウィッチで佐世保の英雄でもある姉・雁淵孝美に少しでも追いつくため、日々努力を重ねる魔法少女は今日も一人山道を走っていた。そんなある日、父の務める無線発信所に一報の電信が届く。「今日の午後、第三航空戦隊が入港する」 「三航戦・・・お姉ちゃんだ!」 喜ぶひかりは居ても立ってもいられず、その場を飛び出すのだった。

    • 羽ばたけチドリ

      羽ばたけチドリ

      1944年9月、欧州ガリア共和国を占領していたネウロイの巣は、第501統合戦闘航空団 『ストライクウィッチーズ』の活躍により撃破された。人はネウロイに勝つことが出来る。 「次は我々の番だ」 第502統合戦闘航空団『ブレイブウィッチーズ』隊長、グンドュラ・ラル少佐は、東部戦線を打破する為の秘策として、扶桑皇国から一人のウィッチを呼ぶ。

    • 第502統合戦闘航空団

      第502統合戦闘航空団

      第502統合戦闘航空団『ブレイブウィッチーズ』に入隊が決まったひかり。「戦いたければ、強くなれ!」歓迎ムードの中、一人不満な態度を向ける扶桑ウィッチの管野直枝少尉と、その間を取り持ち優しく接してくれるニッカ・エドワーディン・カタヤイネン曹長(ニパ)。502部隊全員が注目する中、ひかりは適性能力を量るためにエディータ・ロスマン曹長の訓練を受けることとなった。

    • 戦いたければ強くなれ!

      戦いたければ強くなれ!

      ベルギガ王国のサン・トロン基地に駐留しているミーナ達カールスラントメンバーの元へ、エーリカ・ハルトマンの双子の妹ウルスラが派遣されてきた。母国カールスラントの試作機関開発部隊に所属するウルスラは、ミーナたちに実用テストを頼むために様々な試作機を持ってきたのだった。「せっかく来てくれたんだし、たまには妹の手伝いをしたらどうだ、ハルトマン」「姉さま、なんか怒ってます?」試作機のテストにいやいや駆り出されるエーリカ・ハルトマン。だが、ベルギカ周辺のネウロイ活動は終息はしていなかった――

    • 極寒の死闘

      極寒の死闘

      ペテルブルグ周辺のネウロイに対抗する為、新たに『ペテルブルグ軍集団』結成された。いよいよ始まる『ネウロイ反抗作戦』、今必要なのは“戦力”である。いまだ部隊のお荷物であるひかりはロスマンから一つの課題を課せられる。 「一週間の間に、私から出撃許可を得なければ国に帰ってもらいます」  僅か一週間の猶予、しかし努力と根性が取り柄のひかりは諦めず直向きに頑張る。 「やってみなくちゃ、わかんない!」

    • 幸運を

      幸運を

      ネウロイの侵攻が予想される中、ラドガ湖北東のペトロザヴォーツク周辺まで偵察範囲を広げる502部隊。偵察当番の下原定子少尉とジョーゼット・ルマール少尉(ジョゼ)に同行するひかりだが、下原とジョゼはそれぞれに悩みを抱えており、ひかりとうまく打ち解けない様子。 「ラドカ湖を超えたわ、任務に集中しましょう」 しかし、ペトロザヴォーツク付近で急激に天候が悪化し吹雪に見舞われる3人であった。

    • 聖なる夜に

      聖なる夜に

      相変わらずの不幸体質でユニットを壊しているニパ。 今日もアレクサンドラ・I・ポクルイーシキン大尉(サーシャ)に怒られ正座を強要される。ロスマンに小言を言われてしまう。 「戦闘隊長のあなたの力は、できれば修理以外で活用してほしいものね」 「…すみません」 自分のせいで謝るサーシャに肩身が狭いニパであったが、そんな折ペテルブルグ郊外軍監視所が砲撃を受ける。

    • 君の瞳にぶどうジュース

      君の瞳にぶどうジュース

      12月下旬、オラーシャ帝国ペテルブルグ基地周辺は川も凍るほどの寒さである。ひかりと管野が寒さに震える中、一人普段着で平然としているニパ。 「さ、寒いですね・・・」 「今年は温暖かな?」 「どこが温暖だ!?これだからスオムス人は・・・」3人は凍ったネヴァ川の氷上でソリ遊びを行うが、気が付くと目の前には・・・。

    • ブレイクウィッチーズ

      ブレイクウィッチーズ

      ブリタニアからムルマンに大規模な補給船団が向っていた。502部隊に船団護衛の『ラッセルシュプラング作戦』が命じられるが、護衛隊の指揮をとるのは、ヴァルトルート・クルピンスキー中尉。「えーなんで僕なの。他の子が行けばいいんじゃないかな~」文句を言いつつもロスマンに丸め込まれたクルピンスキー。そして彼女に選出されたのは、管野、ニパ、ひかりの3人であった。

    • 姉と妹と。

      姉と妹と。

      慣熟訓練中にネウロイに襲われる管野、ニパ、ひかり。 固いネウロイに苦戦する3人だったが、管野は得意のドッグファイトを仕掛ける。 「剣、一閃!」 固有魔法の圧縮式超硬度防御魔方陣でネウロイを殴り倒したが、無茶のし過ぎで ストライカーユニットが故障し墜落する。 「管野さんはそこに正座!」 格納庫でサーシャに絞られる管野であったが・・・。

    • やってみなくちゃわからない

      やってみなくちゃわからない

      基地にやってきたペテルブルグ軍集団・総司令官のマンシュタイン元帥の口からもたらされたのは、ネウロイの巣・グリゴーリ攻略―――『フレイアー作戦』。 第502統合戦闘航空団ブレイブウィッチーズにも作戦参加の要請が伝えられるが、 作戦の要としてある人物が選ばれていた。 「コア発見のため、魔眼持ちのウィッチもすでに選定済みである」

    • ひかり輝いて…

      ひかり輝いて…

      勝負に負けたひかりは当初の配属先に配置転換となる。502部隊のメンバーはそれぞれの気持ちを持ってひかりを送り出すのであった。「みなさん、お元気で~~!」「ひかりっ~~~!」走り出す車を思わず追いかけるニパ、しかしその姿はあっという間に見えなくなる。そしてスオムス駅に付いたひかりを迎えに来たのは・・・

    • ペテルブルグ大戦略

      ペテルブルグ大戦略

      グリゴーリの特性に大苦戦するブレイブウィッチーズとペテルブルグ軍集団。「もう、あれを・・・あの技を使うしかない!」強い決意を宿し、皆の静止を振り切って一人グリゴーリに突っ込んでいく孝美。その全身が魔法力に包まれ、髪が真っ赤に輝く。「あの光!ダメ、お姉ちゃん!」孝美を止めるため、ひかりは列車を飛び出し作戦現場に向ってひたすら走るのであった。

    スタッフ

    • 3DCGプロデューサー

      大上裕真
    • 3DCG制作

      トライスラッシュ
    • 3DCG監督

      須藤悠
    • アニメーション制作

      SILVER LINK.
    • キーアニメーター

      酒井智史
    • キャラクター原案

      島田フミカネ
    • サブキャラクターデザイン

      小野田将人
    • シリーズ構成

      ストライカーユニット
    • ネウロイデザイン

      出雲重機
    • プロップデザイン

      サトウミチオ
    • 世界観設定・軍事考証

      鈴木貴昭
    • 企画

      菊池剛
    • 原作

      島田フミカネ
    • 撮影監督

      廣岡岳
    • 監督・アニメーションキャラクターデザイン

      高村和宏
    • 第502統合戦闘航空団2016

      KADOKAWA SILVER LINK. グロービジョン クロックワークス ソニーPCL 三洋物産 日本コロムビア 角川メディアハウス
    • 編集

      三嶋章紀
    • 美術監督

      ⼤⻄穣
    • 美術設定

      坂本竜
    • 色彩設計

      水本志保
    • 製作

      第502統合戦闘航空団2016
    • 銃器デザイン・メカニックデザイン

      常木志伸
    • 音楽

      長岡成貢
    • 音楽制作

      日本コロムビア
    • 音響監督

      吉田知弘
    • 音響製作

      グロービジョン
    • キャラクターデザイン

      高村和宏
    • ネウロイデザイン

      出雲重機
    • メカニックデザイン

      出雲重機
    • 監督

      高村和宏
    • 第502統合戦闘航空団2016

      角川メディアハウス
    • 銃器デザイン·メカニックデザイン

      常木志伸

    キャスト

    • アレクサンドラ・I・ポクルイーシキン

      原由実
    • ヴァルトルート・クルピンスキー

      石田嘉代
    • エイラ・イルマタル・ユーティライネン

      大橋歩夕
    • エディータ・ロスマン

      五十嵐裕美
    • グンドュラ・ラル

      佐藤利奈
    • サーニャ・V・リトヴャク

      門脇舞以
    • ジョーゼット・ルマール

      照井春佳
    • ナレーション

      屋良有作
    • ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン

      高森奈津美
    • 下原定子

      水谷麻鈴
    • 宮藤芳佳

      福圓美里
    • 管野直枝

      村川梨衣
    • 雁淵ひかり

      加隈亜衣
    • 雁淵孝美

      末柄里恵

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    わがまま☆フェアリー ミルモでポン!ちゃあみんぐ

    わがまま☆フェアリー ミルモでポン!ちゃあみんぐ

    3年生に進級した楓たち。また今年も結木と同じクラスになれると信じていた楓だったが、結果ははなればなれに。結木が恋しくてたまらない楓。そんな折、楓は同じクラスの住田光一という男の子から突然自己紹介を受ける。楓たちを取り巻く環境に今新しい風が吹き始めた!

    2005年

    ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

    ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

    イタリア、ネアポリスに住む少年ジョルノ・ジョバァーナは、ジョースター家の宿敵・DIOの血を継ぐ息子である。幼少時代に迫害を受けて荒んでいた彼は、一人のギャングの男を救った事をきっかけに「人を信じる」ことを学ぶ。奇妙なことに、恩義を忘れず、敬意を持って自分に接するギャングが、彼の心をまっすぐにしたのだ。そうして、ジョルノは「ギャング・スター」にあこがれるようになった。15歳になったジョルノは、イタリアの裏社会を牛耳るギャング組織「パッショーネ」とトラブルを起こし、狙われることとなり…。

    2018年

    劇場版 誰ガ為のアルケミスト

    劇場版 誰ガ為のアルケミスト

    【普通の女子高生・カスミに秘められた“本当の強さ”とは】 自分に自信の持てない女子高生カスミは、ある日、不思議な声に導かれて異世界バベル大陸へと召喚される。そこは、伝説の存在・暗黒竜デストルークにより、錬金術も魔法も封じられ、“闇の魔人”が跋扈する世界だった。カスミは、彼女を召喚した魔法使いのリズ、ガンナーのエドガーと出会い行動を共にする。“闇の魔人”の魔の手は瞬く間に拡がり、絶望を目前にしたカスミの脳裏に、意外なビジョンがふと浮かび上がる。それは、カスミの中に眠る彼女の“本当の強さ”が目覚めようとしている兆しだった―「お願い、届いて、私の中に力があるなら……」

    2019年

    ふしぎなコアラ ブリンキー

    ふしぎなコアラ ブリンキー

    おしゃまなサンディーが住む家に届けられた小包は、38年も前に行方不明になっていた祖父から祖母へと届けられたものだった。中にはコアラのぬいぐるみが入っていて、サンディーはあまりの可愛さにコアラの鼻と自分の鼻をくっつける。その途端、ぬいぐるみはまるで生きているかのように動き出し、自分のことをブリンキーと名乗った。超能力を持っていたブリンキーは、水をかぶると元のぬいぐるみに戻ってしまうのだが、仲良しになったサンディーの役に立ちたいと一生懸命になる。しかし、サンディーと暮らし始めたブリンキーを連れ戻そうと、わがままなコアラの女の子プリンティが異次元からやってきて大騒動になる。子ども達に人気のコアラを主人公にした、楽しいメルヘンコメディ。

    1984年

    ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-

    ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-

    「Fate/Zero」において、征服王イスカンダルとともに第四次聖杯戦争を駆け抜けた少年ウェイバー・ベルベット。時を経て少年はロード・エルメロイの名を受け継ぎ、「ロード・エルメロイⅡ世」として、魔術師たちの総本山・時計塔で魔術と神秘に満ちた様々な事件に立ち向かう―――。原作・三田誠によって描かれる正統かつ至高の魔術ミステリーが待望のアニメ化。人気エピソード「魔眼蒐集列車」と、そこへ至るアニメオリジナルエピソードで構成される。アニメーション制作は「アルドノア・ゼロ」「Re:CREATORS」などを手がけ、緻密なフィルムと色彩の美しさに定評のあるTROYCAが担当。監督は「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」で監督デビューし、同じく監督作の「やがて君になる」でも美しい画面づくりで海外からも高い評価を得ている若手演出家・加藤誠が手がける。さらに「Fate/Zero」の監督を務めたあおきえいがスーパーバイザーとして作品世界の構築に加わり、音楽は「Fate/Zero」「魔法少女まどか☆マギカ」などを手がける梶浦由記が担当、イギリス・ロンドンを中心に描かれる本作の世界を彩る。これまで謎に包まれていたTYPE-MOON世界の根幹『魔術世界』を舞台に繰り広げられる、神秘と幻想、魔術と謎の交錯する物語、開演。

    2019年

    ビキニ・ウォリアーズ

    ビキニ・ウォリアーズ

    かつて国を救った伝説の勇者の娘、ファイターをはじめとする、パラディン、メイジ、ダークエルフの4人は、王の命を受け、世界滅亡の危機に立ち向かうべく旅をしていた。そこで出会う、町の人々との珍妙なやりとりや、モンスターたちとの壮絶なバトルをくりひろげつつ、4人の旅は続いていく。果たして、ファイターたちは世界を救うことができるのか?それはどうでもいので、むしろ彼女たちのセクシーな艶姿に乞うご期待!

    2015年

    マジンボーン

    マジンボーン

    キャッチコピーは「この世には「勝ち」と「負け」しかないのか― 人は魔神(かみ)を越える事が出来るのか―」 『マジンボーン』は、日本のトレーディングカードアーケードゲーム。また、このゲームを原作とするメディアミックス作品。 この物語は、地球が生まれる前から始まっていた。そして現代、全宇宙の創造主・魔神がよみがえった…。竜神翔悟は、どこにでもいる平凡な高校生。突如、目の前に現れた謎の敵「ダークファイター」に襲われる。彼らの狙いはボーンカード。翔悟をはじめ、仲間たちはボーンカードを使い、地球の運命をかけてボーンファイターへと変身する。ボーンカードは何のために存在するのか? ダークファイターの正体とは? 魔神の存在とは?新しい伝説が、今、動き出す!

    2014年

    緑山高校 甲子園編

    緑山高校 甲子園編

    福島県・緑山高校に新設されたばかりの野球部は、全員一年生にもかかわらず優勝候補の新堂高校を破り甲子園出場を決めた。超剛速球のピッチャー・二階堂をはじめ目立つことばかりを考えている部員たちは、県代表チームとして甲子園大会で強豪校に挑んでゆく…!

    1990年

    百妖譜 第2期

    百妖譜 第2期

    妖怪を治すにはまず心を知ることから。 教えて、あなたの苦しみは何?はるか昔の中国。妖怪専門の医者・桃夭は、 失った「百妖譜」を探すため、 小坊主の磨牙、灰狐のグングン、 貴人(実は大蛇)の柳公子と旅をしながら、 各地で妖を救っていた。彼女は手首の金の鈴を響かせ、 患者の心の声を聴きながら治療を行っていく。そこに垣間見えたのは、 「生きていたい」 「誰かと共にいたい」という 純粋かつ切実な願いだった。出会いと別れを繰り返しながら 霊医・桃夭は彼らの傷を癒していく。百の妖怪と、百の心を知るための旅が、 再び始まるー

    2024年

    無責任ギャラクシー☆タイラー

    無責任ギャラクシー☆タイラー

    少年は、少女に出会う。そして冒険が始まる。 遥か未来からさらに遥か未来。汎銀河共和国は衰退し、群雄割拠した帝国群も滅び、全銀河に散らばった人々はみな、平和な世界でその日暮らしをしていた。球天体外壁部でゴミ拾いをしていた少年バンジョーは、なんとなく助けたボロ宇宙船の中で氷漬けになっていた少女と出会う。少女を狙う悪漢、にわかに活気づく全銀河。その少女こそ、宇宙の命運を決めるカギとなるゴザ 168 世その人であった。艱難辛苦を乗り越えて、二人は銀河共和国の復興に向けて旅立つ……のだが、なかなかうまくはいかないのだった。 大丈夫大丈夫、のんびり気楽に行こうよ! 無責任ギャラクシーコメディの幕が上がる!

    2017年

    ウサビッチ シーズン2

    ウサビッチ シーズン2

    いつも陽気なプーチンと元マフィアのキレネンコが繰り広げる監獄ライフ。

    2007年

    戦国☆パラダイス-極-

    戦国☆パラダイス-極-

    時は戦国「日の本」の国。太閤秀吉亡き後、各地の武将は東西に別れ、次代の覇権を争っていた。東軍は「徳川家康」を総大将に迎え、西軍は「石田三成」の元に集う。「伊達政宗」「真田幸村」「本多忠勝」「大谷吉継」――ある者は密かに天下を狙い、またある者は友のために戦う。今、ここに「もう一つの関ヶ原」が幕を開ける!――のはずだったが、武将達は意外と仲良く暮らしていた。

    2011年

    ミニパト

    ミニパト

    第1話「吼えろ リボルバーカノン!」:イングラムの主要装備として開発された37mmリボルバーカノンについて後藤隊長が詳細に解説。その呼称、使用弾丸など銃火器に関するウンチク満載の一本。/第2話「あヽ 栄光の98式AV!」:ロボットアニメの歴史の観点からイングラムについて考察。整備班主任のシバシゲオが、警察任務上あるべき形態、さらには真の主役は誰であるべきか語り尽くす。/第3話「特車二課の秘密!」:第1小隊の南雲隊長が、これまで語られることの無かった特車二課の秘密について暴露する。特車二課の切迫した財政状況と食料事情を一挙に解決した後藤隊長の手口とは?

    2002年

    博多明太!ぴりからこちゃん

    博多明太!ぴりからこちゃん

    ここは、博多のようで、博多でない街のとある商店街。今日も美味しそうな出来事が巻き起こる!?食べ物の妖精たちとのどたばた日常劇!

    2019年

    チョコレート・アンダーグラウンド/ぼくらのチョコレート戦争

    チョコレート・アンダーグラウンド/ぼくらのチョコレート戦争

    ヨーロッパのとある国。選挙で勝利を収めた“健全健康党”は、なんと“チョコレート禁止法”を発令。国民は甘いものはいっさい食べられなくなってしまう。そんなおかしな法律に戦いを挑むことにしたハントリーら少年少女は、政府の厳しい監視の目を逃れて、秘密の“地下チョコバー”を始めるが…。

    2009年

    タトゥーン★マスター

    タトゥーン★マスター

    ケンカは強いが女は嫌い、特技といったら家事全般…。そんな硬派野郎(笑)日比野火々雄へ、紋様族の族長ニマの刃が光る! 「これであたしたちは夫婦だよ、ヒビオ!」押し掛け女房気取りでなつくニマ、ウザいヒビオ。だが、そんなラブコメにたちまち波乱の渦が続出! 戦国時代の武弓術を操る委員長、藤松の横恋慕! 兄を亡き者にされた恨みと迫るハイドラの理不尽! そして、掟を破った姉を追い詰めるニケの正義! バトルの果てに待つのは…、やっぱりあま〜いラブコメなのか!?

    1996年

    パプリカ

    パプリカ

    他人と夢を共有できる装置が研究所から盗まれた。研究所職員の敦子は事件解決のため他人の夢に入り込むが、やがて拡大する夢の世界が現実を侵食し始めて…。

    2006年

    小公子セディ

    小公子セディ

    アメリカで生まれたセディは、新聞記者であるお父さんと、お母さんのもとで元気に暮らしていました。しかし、イギリスの貴族の跡継ぎでもあったお父さんの死をきっかけに、セディはイギリスに渡り、貴族としてお祖父さんのドリンコート伯爵のお城で暮らすことになります。伯爵はお母さんのことを嫌っていて、セディはお母さんと一緒に暮らすことができません。それでも変わらないセディの純粋な心に触れ、ドリンコート伯爵の凍てついた心は溶けていきますが…。

    1988年

    ゆめりあ

    ゆめりあ

    16歳の少年“三栗智和”は、ある時、奇妙な夢を見る。見たことの無い世界で、1人の少女が敵となって戦っている夢…。その夢世界で智和は不思議な力を持ち、少女にその力を与えて敵を撃退する。夢世界と不思議な力、そして戦いを繰り広げる謎の少女に驚く智和。さらに驚いた事には、目を覚ました自らの傍らには先程の夢の少女がいた…。突如現れた謎の少女“モネ”、同居人で年上の従姉妹の“七瀬”、押しかけてきたクラスメイトの“みづき”、現実と夢世界での戦いが今ここに始まる!

    2004年

    温泉幼精ハコネちゃん

    温泉幼精ハコネちゃん

    温泉街に降臨した、温泉の精霊・ハコネ。ところが、長く眠りについていた彼女は、外見が幼女になっていた! たまたま居合わせた高校生・冬哉は、彼女の本来の力を取り戻すため、協力することになるが……。温泉街の住人とハコネが巻き起こす、ドタバタ温泉コメディ!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp