• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. TO BE HERO

    TO BE HERO

    TO BE HERO
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    主人公・おっさんは容姿端麗だがだらしがないダメ親父で、便座デザイナーの仕事をしている。妻と離婚し、勉強もスポーツも万能な娘のミンちゃんと二人暮らし。ある日、おっさんは用を足している最中になんと便座に吸い込まれ、地球を救うという大役を与えられヒーローになってしまった!その代償に、イケメンな容姿からぽっちゃり姿に大変身!!おっさんの地球とミンちゃんを守る戦いが、ここから始まる……

    エピソード

    • 英雄初日

      英雄初日

      主人公・おっさんは容姿端麗、HIPに目がない「便座デザイナー」。スポーツ万能のJK・娘のミンちゃんと二人暮らし。ある日、おっさんはトイレで用足しの最中、下水管に吸い込まれ、スーパーヒーローになってしまう!一方宇宙では、謎の飛行物体が地球に接近しつつあった…「ららら宇宙人♪」のメロディーと共に…。

    • 英雄二日目「惨死、惨死、惨死」

      英雄二日目「惨死、惨死、惨死」

      スーパーヒーローとなった主人公・おっさんは、いきなり2体の異星人侵略者を撃退した。しかし、もとの姿に戻ることができず、娘のミンちゃんに手痛い仕打ちを受ける。誰にも正体を明かすことができないおっさん。やむを得ず隣に住む変態・山田さんの家に居候することに。しかし、侵略者はスーパーヒーローの住むマンションに狙いを定めた!

    • 英雄三日目「やっぱ上に立つ者が」

      英雄三日目「やっぱ上に立つ者が」

      スーパーヒーロー・おっさんを攻略することのできない侵略者たちは、弱点を攻撃するという卑劣な手段に出た。スーパーヒーローが何かと接触を計ろうとする女・ミンちゃんをターゲットに!「理想のステキなお兄さん」を刺客に、ミンちゃんのハート略奪を狙う異星人の企み。おっさんはそれを阻止できるのか?ミンちゃんの操は守れるか?!

    • 英雄四日目「8種類の異なる悲鳴」

      英雄四日目「8種類の異なる悲鳴」

      侵略者司令官の必殺の一撃が、おっさんの体を貫いた!体に風穴をあけられてしまったスーパーヒーロー・おっさん危うし!また同時に、恐るべき侵略者は、おっさんの体内から排出された「ある物質」の成分を解析。同じ成分の物質を地球中から集め、スーパーヒーローに叩き付けるという超兵器を発動させた!早くも最終回?!スーパーヒーローの運命もここまでか!?

    • 英雄五日目「テープ貼ってごまかしてんじゃねーよ!」

      英雄五日目「テープ貼ってごまかしてんじゃねーよ!」

      ぷーりぷりぷり、るんぱっぱー♪人は過去の過ちを拭い去れないのか。。今明かされる「おっさん」の過去。おっさんの輝かしい栄光の影に犠牲となった家族の影があった。それはそれとして、三匹のむさ苦しい野郎どものシェアルームに、バスタオル姿のミンちゃんが!ぴゅー!ぴゅぴゅー!ほとばしる水圧!男と男の濡れ場がおぞましく炸裂!飲み干せ、王子!うなれ、サンダルパンチ!大王って誰?!第五話「テープ張ってごまかしてんじゃねーよ!」新キャラも登場・・・お?女の子か!?

    • 英雄六日目「ちょっとドキドキしちゃう展開」

      英雄六日目「ちょっとドキドキしちゃう展開」

      「最近、すぐスマホのバッテリー上がっちゃうんだよねぇ。。。」そんなあなたに モバイルバッテリー!!宇宙一の知識を持つデータ星人も御用達。ミンちゃんLOVEな 王子のめくるめく甘く切ないシャバシャバな過去を背景に地球侵略の全貌が明かされる! 山田さん、夢を叶えるマウストゥーマウス!官能的な喘ぎ声がお茶の間に潤いを与えるが、 突如地球に飛来する第三の王子!待て、それはマジに地球が吹っ飛ぶほどの エネルギー漏れじゃねぇか?!なんとかしろ、おっさん! 第六話「ちょっとドキドキしちゃう展開」 あれ、おっさんがもう一人。。。作画ミスか?

    • 英雄七日目「あっちの世界の住人」

      英雄七日目「あっちの世界の住人」

      芳しき思い出をよそに、二人のおっさんがミンちゃんの前に!ちょっと話が わからなくなってきたんですけど。。。よし、こんな時はデータ星人に聞こう! 何でも知ってるぞ!でも、死んでるぞ!こうなりゃ挿すしかない!誰に挿す? 誰でもいい!この中二病設定をまとめてくれ!この地球上でおっさんだけに ウンコさせるのって無理じゃね?山田さん、ボーン!そ、その姿は・・・!? 第三王子続いて、いよいよ第一の王子が動き出す!9分足らずでこのストーリー展開は すでに時空を超えてるゼッ! 第七話「あっちの世界の住人」 さらに豪華になってきた声優陣を迎え、音響監督(俺)もワクワクだ!

    • 英雄八日目「何人も同時に彼女が欲しい!」

      英雄八日目「何人も同時に彼女が欲しい!」

      さぁ、登場人物多いぞ! スポーツ少年、ショタ少年、不良少年、神秘少年、青春アイドルグループ、耳付き幼馴染み、メガネオネェ、ツンデレ娘・・・極めつけは大王の王妃! こんなにキャラが多くて本編尺8分58秒に収まるのか? 素晴らしい編集テクニックだぞ、おい! これだけ豪華なゲストを迎えて語られる大王の過去、そして王子たちの出生の秘密!さらに赤裸々に明かされる宇宙支配の野望!おーい、主人公は何やってんだ?あ、なるほど! もとに戻るにはその手があったか!みんなの力を一つに合わせ、 向かえ!便所へ!って禁断の箱の中身は・・・ 第八話「何人も同時に彼女が欲しい!」 青白縞見るなーーーーっ!

    • 英雄九日目「君がしてくれるなら、俺は今すぐパンツを脱ぐ」

      英雄九日目「君がしてくれるなら、俺は今すぐパンツを脱ぐ」

      さーて、今夜はみんなで愉快な食卓。ヒーローだって食わなきゃ出るものでない。しかし!食卓に肉あらばバトルとなるのはお約束!肉肉肉肉はいはいはいっ!!ミンちゃんの箸が唸る!山田さんの乳が揺れる!繰り広げられるバトルの最中、思い出されるおっさんとミンちゃんの渋い過去。肉ばっか食べて野菜を食べないと性格悪い大人になっちゃうのは本当?仕事に励んで大量のメタンが腹に溜まって小さなことでも爆発して機嫌が悪くなる人には「ウンコ出る呪文」が効果的・・・って効かぬ?!反抗期かウンコ!?そんなシャバいお茶の間コメディをよそに、第一王子の真の目的が今、遂行さる!その毒牙にかかったおっさん、王子、山田さん、そして・・・第一王子?。。とりあえず死ぬな!!禁断の絵本が開かれる時、世界を滅亡へと誘う鎮魂曲が・・・第九話「君がしてくれるなら俺は今すぐパンツを脱ぐ!」どうです?このサブタイトル。。。。

    • 英雄十日目「お笑い控えめ、塩分控えめ」

      英雄十日目「お笑い控えめ、塩分控えめ」

      遂に大王の地球破壊活動が始まった!マンションは見る影もなく戦場と化し、宇宙を駆ける覇王にミンちゃんの拳が炸裂!野獣のごとく襲いかかる大王の怒りは息子の王子たちにまで降りかかる!伝家の宝刀、怒りのサンダルパンチを獣のケツに叩き込むんだぁぁぁあっ!

    • 英雄十一日目「私は負け犬です。死なせてください。」

      英雄十一日目「私は負け犬です。死なせてください。」

      えーと。。。もうすぐ最終回なんでそろそろこのTO BE HEROもお話的に「まとめ」に入らなきゃならないのですが、この展開はどーなんでしょう?大王の圧倒的な強さの前に主人公おっさんも成す術なし。そこまでやるか大王?待ってくれ大王!ドラ○ンボールじゃないんだぞ!お茶の間コメディギャグアニメって言ったじゃん!メインキャラが次々と忘却の彼方に去っていく。。。そろそろ本気出していこうぜHERO!地球を、ミンちゃんを守れるのはおっさんだけだろ!土下座なんかしてどーすんだよ!すべては物語に綴られた運命通りなのか?だとしたら・・・・第十一話「私は負け犬です。死なせて下さい」えー、ミンちゃんまで・・・やりすぎちゃう?

    • 英雄十二日目「パパ、そばにいて!」

      英雄十二日目「パパ、そばにいて!」

      ブチかませ!その身が砕けようと、この世のすべてを破壊しても憎き大王を決して許すな!なぜなら大王の正体は...。ミンちゃんの想いを受け止め、父としてその生きざまを貫き通せ!笑いたければ笑うがいい。誰が何と言おうとこれが父としての、男としてのHeroとしての誇りなのだから。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン/総作画監督

      LAN
    • ハイパーアフロクリエイター(日本語版監修)

      ワタナベシンイチ
    • プロデューサー

      陸星程
    • 作画監督

      王杰鋒
    • 制作

      STUDIO.LAN!
    • 制作デスク

      秧子
    • 制作協力

      スプリング
    • 制作進行

      康君
    • 原作/監督

      李豪凌
    • 撮影

      絵梦
    • 演出

      LAN
    • 編集

      肥田文
    • 美術設定

      LAN
    • 脚本

      李豪凌
    • 色彩設計

      LAN
    • 製作

      絵梦
    • 音響制作

      ユンカース
    • ハイパーアフロクリエイター(日本語版監修)

      ワタナベシンイチ
    • 原作/監督

      李豪凌

    キャスト

    • 5代目ステキなおにいさん

      鈴木裕斗
    • おっさん

      津田健次郎
    • チキン大魔王

      北沢力
    • データ星人

      西田望見
    • バンブルZ

      前田 剛
    • ミンちゃん

      月野もあ
    • 大王

      飯塚昭三
    • 宇宙人

      前田 剛
    • 山田さん

      青山穣
    • 獣王ウルバロプス

      粟津貴嗣
    • 王子

      杉田智和
    • 第一王子

      井上和彦
    • 第三王子

      大河元気
    • ミン

      月野もあ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    BLUE REFLECTION RAY/澪

    BLUE REFLECTION RAY/澪

    これは煌めく<想い>を繋ぐ物語―― 喜び、悲しみ、怒り―。人の想いは、誰もが持っている、しかし目には見えない力。その力は時として、世界さえも変えてしまうかもしれない。 常に前向きで、困っている人がいれば放っておけない平原陽桜莉と、人と仲良くなろうとしても付き合い方が分からず、不器用な羽成瑠夏。対照的ともいえる2人の少女の出会いは、彼女たち自身を、そして世界をどのように変えていくのか―。コーエーテクモゲームスのガストブランドより2017年に発売された『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』を原点に、新たな「BLUE REFLECTION プロジェクト」として展開されるTVアニメーション。

    2021年

    終わりのセラフ

    終わりのセラフ

    ある日突然、未知のウイルスにより世界は滅びた。生き残ったのは子供だけ。そして、その子供たちは地の底より現れた、吸血鬼たちに支配された。百夜優一郎は、家族同然の絆を持つ百夜ミカエラら孤児たちと、吸血鬼に血を捧げることで生きていた。家畜同然の扱いに耐えかねた優一郎は、ミカエラや幼い孤児たちと共に、外の世界へと脱出を図るが…。時は4年後。百夜優一郎は日本帝鬼軍の吸血鬼殲滅部隊「月鬼ノ組」に入隊。恐るべき吸血鬼たちとの戦いに、その身を投じていく…!!

    2015年

    ご注文はうさぎですか?BLOOM

    ご注文はうさぎですか?BLOOM

    ココアが木組みの街で過ごす 二度目の夏ももうすぐ終わり、 季節はイベント盛りだくさんの秋へと 移り変わろうとしています。学校にもラビットハウスにも、 楽しいことが今日もいっぱい!ココア、チノ、そしてみんなの 未来へのわくわくが止まりません……!

    2020年

    アンゴルモア元寇合戦記

    アンゴルモア元寇合戦記

    1274年(文永11年)秋。元御家人・朽井迅三郎らは鎌倉幕府によって対馬に流刑される。嵐の海を渡り対馬に着いた流人たちは、島の主である宗氏の娘・輝日姫から恐るべき事情を知らされる。高麗を発した蒙古・高麗軍の大軍団が今まさに日本に向かっており、迅三郎たちは、最前線となる対馬で戦うために送られたというのだ。そして輝日姫から「対馬のために死んでくれ」と告げられ、圧倒的に不利な状況のなか蒙古・高麗軍を宗氏勢とともに迎え撃つ。

    2018年

    同居人はひざ、時々、頭のうえ。

    同居人はひざ、時々、頭のうえ。

    “癒される”と大反響!不器用な青年と、一匹の猫がおくる大人気漫画がついにアニメ化決定!発売後、たちまち重版が決定し、現在もCOMICポラリスにて好評連載中の「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」が待望のTVアニメ化!他人が苦手で、人見知りの小説家・朏 素晴(みかづき すばる)と人に捨てられ、過酷なノラ生活を生き抜いてきた猫。ふとしたきっかけで一人と一匹はいっしょに暮らし始めるが・・・?日々の暮らしをひと目線とねこ目線で描き、それぞれの想いが交互に織りなされるストーリーが “ 心があたたまる”と話題に。些細な時間を積み重ねて、僕らは「家族」になっていく――ふたりでみつける幸せ一緒ぐらし。

    2019年

    聖☆おにいさん

    聖☆おにいさん

    ダジャレやお笑いをこよなく愛し、新しモノ好きな浪費家イエスと、 自分とお金に厳しく、シルクスクリーンでTシャツを作るのが大好きなブッダ。 世紀末を無事に超えた二人は、東京・立川のアパートをシェアし、 日本の四季を堪能しながら下界でバカンスを過ごしていた。 二人はマイペースに日常生活をエンジョイしているが、 ついつい神パワーを発揮し、あちこちでセイントな奇跡を起こしてしまう。 そんな“最聖"コンビと、大家の松田さんや近所の子供たち、 ハッスル通り商店街の面々も交えた、立川デイズ。 それはまさに聖人級のミラクルな笑いに満ちていた―!

    2013年

    BEATLESS

    BEATLESS

    それは、人間と人智を越えた存在との決別と共存の物語社会のほとんどをhIEと呼ばれる人型ロボットに任せた世界。 17歳の少年・遠藤アラトはある日一体のアンドロイド・レイシアに出会い、オーナー契約を交わす。一見人間とそっくりなそれは、世界を驚かすほどの性能を備えた超高性能AIが生み出した、人智を越えるアンドロイド<人類未到産物>5体のひとつだった――。 5つの機体はそれぞれ意味を持ち、互いの性能を求め戦いはじめる。 その戦いを傍観することしかできない大人たちと、その存在に近づき新しい関係を試みる少年たち。 未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。 進化しすぎた機械と、人間世界を繋ぐのは何か? 便利になりすぎた時代で何が大事で何が必要なのか、アラトは人間よりはるかに優れたアンドロイド・レイシアと出会ったことで未来への選択と、人間とモノとの関係の答えを求められる――。

    2018年

    キューティーハニー

    キューティーハニー

    如月ハニーは自由奔放な女子高生。全寮制のハイスクール「聖チャペル学園」で、時には規則に反発して脱走したりするものの、元気に楽しく学生生活を送っている。ある日、彼女のもとに父からの知らせが届く。「至急帰ってきて欲しい、豹の爪が…」と。ただならぬ雰囲気を察したハニーは、途中で出逢った記者・早見青児と共に自宅に急行。そこで覆面の男たちに殺害された父を発見する。手を下したのは、世界中で暗躍する国際犯罪結社・豹の爪(パンサークロー)。博士が開発したという空中元素固定装置を奪おうとしていたのだ。父の残したメッセージで自分がサイボーグであると知らされたハニーは、自らの肉体に埋め込まれた空中元素固定装置を守るため、青児たちと共に豹の爪と戦う事を決意する。愛の戦士・キューティーハニーとして!

    1973年

    ダンボール戦機

    ダンボール戦機

    西暦2050年。国内はおろか世界中の子供たちがあることに熱中していた。『LBX(Little Battler eXperience)』 それは、あまりにも強力な性能ゆえ、一時は発売中止へと追い込まれてしまった、小型戦闘ロボット。しかし、LBXに転機が訪れる。『強化ダンボール』の登場である。あらゆる衝撃の80%を吸収する強化ダンボール内でのバトルのみが許可され、LBXは新シリーズ『ダンボール戦機』として子供たちの前に再びその姿を現した―――。トキオシティにあるごく普通の街、ミソラタウン。そこに住む少年・山野バンは、LBXが大好きな少年。しかし、母親の反対があって、LBXを手に入れることができないでいた。そんなある日、バンは見知らぬ女性から謎のアタッシュケースを託される。何者かに追われているらしいその女性は、すぐにその場を立ち去ってしまう。「この中には人類の希望と絶望がつまっている」という言葉だけを残して。アタッシュケースを家に持ち帰ったバンは、意を決してケースを開けてみる。すると、そこには「AX-00」と記載された見たことのないLBXが収められていた。その直後、正体不明のLBXが家の中に侵入し、バンに襲いかかる。バンはAX-00を起動して反撃、相手を撃退することに成功した。しかしそれは、これから起きるバンと仲間たちの戦いの幕開けにすぎなかった。

    2011年

    ゴーストスイーパー GS美神

    ゴーストスイーパー GS美神

    社会の安全と経済活動を脅かす悪霊や妖怪を退治する現代のエクソシスト、それがGS(ゴーストスイーパー)。美神令子は、実力も超一流ならギャラも超一流という美人ゴーストスイーパー。パートナーをつとめるのは、彼女の色香に迷って時給250円という超安いギャラでバイトをしている横島くんと、お祓いしてもらって成仏するため、日給30円のギャラを貯めている300年前の娘の幽霊・おキヌちゃんだ。妖怪、悪魔、悪霊たちを様々な特殊アイテムを使って、退治したり時には成仏させたり。美神は今日もギャラを稼ぎまくる!

    1993年

    えんとつ町のプペル

    えんとつ町のプペル

    厚い煙に覆われた“えんとつ町”。煙の向こうに“星”があるなんて誰も想像すらしなかった。一年前、この町でただ一人、紙芝居に託して“星”を語っていたブルーノが突然消えてしまい、人々は海の怪物に食べられてしまったと噂した。ブルーノの息子・ルビッチは、学校を辞めてえんとつ掃除屋として家計を助ける。しかしその後も父の教えを守り“星”を信じ続けていたルビッチは町のみんなに嘘つきと後ろ指をさされ、ひとりぼっちになってしまう。そしてハロウィンの夜、彼の前に奇跡が起きた。ゴミから生まれたゴミ人間・プペルが現れ、のけもの同士、二人は友達となる。そんなある日、巨大なゴミの怪物が海から浮かび上がる。それは父の紙芝居に出てきた、閉ざされたこの世界には存在しないはずの“船”だった。父の話に確信を得たルビッチは、プペルと「星を見つけに行こう」と決意する。しかしこの町の治安を守る異端審問官が二人の計画を阻止するために立ちはだかる。それでも父を信じて、互いを信じあって飛び出した二人が、大冒険の先に見た、えんとつ町に隠された驚きの秘密とは?

    2020年

    海獣の子供

    海獣の子供

    光を放ちながら、地球の隅々から集う海の生物たち。巨大なザトウクジラは“ソング”を奏でながら海底へと消えていく。<本番>に向けて、海のすべてが移動を始めた―――。自分の気持ちを言葉にするのが苦手な中学生の琉花は、夏休み初日に部活でチームメイトと問題を起こしてしまう。母親と距離を置いていた彼女は、長い夏の間、学校でも家でも自らの居場所を失うことに。そんな琉花が、父が働いている水族館へと足を運び、両親との思い出の詰まった大水槽に佇んでいた時、目の前で魚たちと一緒に泳ぐ不思議な少年“海”とその兄“空”と出会う。琉花の父は言った――「彼等は、ジュゴンに育てられたんだ。」明るく純真無垢な“海”と何もかも見透かしたような怖さを秘めた“空”。琉花は彼らに導かれるように、それまで見たことのなかった不思議な世界に触れていく。三人の出会いをきっかけに、地球上では様々な現象が起こり始める。夜空から光り輝く彗星が海へと堕ちた後、海のすべての生き物たちが日本へ移動を始めた。そして、巨大なザトウクジラまでもが現れ、“ソング”とともに海の生き物たちに「祭りの<本番>が近い」ことを伝え始める。“海と空”が超常現象と関係していると知り、彼等を利用しようとする者。そんな二人を守る海洋学者のジムやアングラード。それぞれの思惑が交錯する人間たちは、生命の謎を解き明かすことができるのか。“海と空”はどこから来たのか、<本番>とは何か。これは、琉花が触れた 生命<いのち>の物語。

    2019年

    だがしかし2

    だがしかし2

    家業の駄菓子屋を継ぎたくない鹿田ココノツと駄菓子マニアの不思議な美少女・ほたる。 ほたるはココノツに駄菓子屋を継がせるため、たびたび店を訪れるようになる。 ほたると一緒に過ごすココノツは順調に駄菓子店長への道を進んで・・・いるかはわからないが、 友人の遠藤豆・遠藤サヤとともに楽しい夏休みはまだまだ続く!? 実在の駄菓子盛りだくさんでお贈りする、美味し懐かし駄菓子コメディー!再び、お腹いっぱい召し上がれ!!!

    2018年

    ヤマノススメ セカンドシーズン

    ヤマノススメ セカンドシーズン

    インドア趣味で高所恐怖症の主人公・あおいと、山が大好きで常に人を振り回す・ひなた。幼馴染の二人は、幼いころ一緒に見た山頂の朝日をもう一度見る為に、登山に挑戦することに。登山を通じてできた仲間に助けられながら、あの時見た山頂を目指す…。

    2014年

    舞-乙HiME Zwei

    舞-乙HiME Zwei

    TVアニメ「舞-乙HiME」の続編となるOVA。ヴィント事変から一年後、マシロのマイスターオトメとなり奮闘するアリカや、ヴィントブルーム王国の女王らしく成長したマシロたち。そんなアリカたちが住む惑星エアルに史上最大の危機が迫る。その危機に対抗するため、アリカたち各国のオトメが立ち向かう…!

    2006年

    デート・ア・ライブⅣ

    デート・ア・ライブⅣ

    『空間震』という未曾有の災害を伴い、隣界より顕現する少女たち―― 精霊。 災厄とまで呼ばれるほど圧倒的な能力を有した彼女たちに対して、人類は対処に追われ続けていた。 精霊に対抗するに当たり、人類に可能な手段は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは――『デートして、デレさせる』!デレて好感度MAXに達した精霊とキスをすることで、彼女たちの霊力を封印し、己の力にも転換できる―― そんな異能の力を持った五河士道。精霊たちを闘争のスパイラルへと巻き込む元凶となっている強大すぎる霊力を抑え、ときに彼女たちを守るためその力を行使することで、士道は夜刀神十香を始めとした精霊たちを次々と救っていく。

    2021年

    電脳コイル

    電脳コイル

    時は202X年、今よりもちょっと未来。子供達の間で“電脳メガネ”が大流行していた。この“電脳メガネ”は、街のどこからでもネットに接続し様々な情報を表示する機能を備えた、子供たちになくてはならないアイテムだ。現代の携帯電話のように普及し、ほぼ全ての子供が持っている。舞台は由緒ある神社仏閣が建ち並ぶ古都でありながら、最新の電脳インフラを擁する地方都市「大黒市」。小此木優子(おこのぎゆうこ) は、小学校最後の夏休みを目前に、父の仕事の都合で大黒市に引っ越すことになる。そこで出会ったのは、もう一人の“ユウコ”、天沢勇子(あまさわゆうこ) 。同じ名前で同じ歳だが全くタイプの違う二人。新しい学校で個性豊かな子供たちと出会い、電脳空間で次々と巻き起こるフシギな出来事を体験する。

    2007年

    バカとテストと召喚獣にっ!

    バカとテストと召喚獣にっ!

    進級テストの成績で厳しくクラス分けされる先進的な進学校「文月学園」。秀才が集まる設備も整ったAクラスに対して、最底辺のFクラスの設備はボロい卓袱台や腐った畳だけ。そんなFクラスの生徒である吉井明久たちは、学園が開発したシステムを使ったクラス争奪バトル「試験召喚戦争」に挑戦したり、「学園祭」に参加したりと、ある意味刺激ある学園生活をおくっていた。そして夏がやってきた--

    2011年

    忍者コレクション

    忍者コレクション

    夢と欲望の渦巻く街・東京。この現代に古の術を継承しながら人知れず任務を遂行する忍びの集団が存在していた。都会の闇に紛れ人ならざる闇を斬る。人は彼らを“討怪衆(とうけしゅう)”と呼ぶ。

    2020年

    カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編

    カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編

    少年の名前は、先導アイチ。憧れのファイター、櫂トシキに認めてもらうためにヴァンガードを始めたアイチはすぐにこのゲームの持つ魅力、楽しさに夢中になる。ヴァンガードをすることでアイチはチームメイトとなる戸倉ミサキ、葛木カムイをはじめとする数多くの仲間やライバル達と出会い、絆を深めていく。そんな中、PSYクオリアという不思議な力がアイチの中で目覚める。惑星クレイとシンクロすることでファイトを支配できる究極の力…。しかし、アイチはその強すぎる力に溺れ、我を失ってしまう。そんなアイチを救ったのは、櫂やコーリンなど、ヴァンガードを通して出会った仲間たちだった。様々な経験を経て、人間的にもファイターとしても大きく成長したアイチは、全国大会で日本最強のファイター、雀ヶ森レン率いるチームAL4を破り、優勝を果たす。そんなアイチたちのもとに、ヴァンガードファイトサーキット出場の招待状が届く。日本という殻を突き破り、アジアへ羽ばたいたアイチたちを世界の強豪たちが待ち受ける!!

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp