• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. きんぎょ注意報!

    きんぎょ注意報!

    きんぎょ注意報!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    父親の死により貧乏になった藤ノ宮千歳は、家宝の幸運を呼ぶピンクの金魚「ぎょぴちゃん」だけを連れて、都会ノ学園から田舎ノ中学校に転校する。そこには千歳の想像を絶する世界があった。ちょー元気少女わぴこや、葵、秀一たちクラスメイトのほか、牛やブタ、ニワトリまでもが同じ教室で勉強していたのだ! そのうえ、もうすぐ廃校になると知らされる。しかし父親は千歳に莫大な遺産をのこしていた。悪徳弁護士・田中山が着服しようとしていたのをくい止め、遺産を相続した千歳は、新田舎ノ中学校を建てて理事長兼生徒会長となり、都会ノ学園の生徒会長・菅平由梨香を見返そうとする。そしてお嬢様の生活を続けようとするのだが、わぴこたちのパワーに押されて新田舎ノ中の生活になじみ、ついついギャグ顔、ギャグ等身になってしまうのだった。

    エピソード

    • 転校少女藤ノ宮千歳!/みんな集まれ! ピンクの金魚の楽しい学校

      転校少女藤ノ宮千歳!/みんな集まれ! ピンクの金魚の楽しい学校

      「どうして…、あたしがこんな目に合わなくちゃいけないの?」(千歳) 父親が死んで貧乏になった千歳は、幸運を呼ぶ金魚のぎょぴちゃんを連れて田舎ノ中に転校してきた。わぴこたちクラスメートは歓迎するが、千歳はあまりの田舎ぶりになじめない。そのうえ、学校がもうすぐ廃校になると聞かされて…。後半では、父親の遺産で大金持ちになった千歳が学校を再建し、新田舎ノ中の理事長になる。

    • 新田舎ノ中スパイ作戦/消えたぎょぴちゃん

      新田舎ノ中スパイ作戦/消えたぎょぴちゃん

      「あんな学校に新入生が入るなんて、ゼッタイにヘン! 何か秘密があるはずよ」(由梨香) 都会ノ学園の生徒会長・由梨香は新田舎ノ中の秘密を探ろうと、悪徳弁護士・田中山と生徒会役員のタカピーにスパイを命じる。二人は大胆にもウサギに変装して新田舎ノ中に忍びこみ、ビデオ撮影を始める。それに気づいた葵と秀一は作戦をたて…。後半は、いつの間にか理事長室からいなくなったぎょぴちゃんを探すお話。

    • 遠足に行きたーい!/わくわくカンケリ大会

      遠足に行きたーい!/わくわくカンケリ大会

      「学校行事がダメなら、クラスでやるしかなーいのさ」(わぴこ) 恒例の遠足に行きたいわぴこたちだったが、理事長の千歳が反対する。わぴこは学級委員に立候補し、クラス行事として遠足を提案、千歳以外のみんなの賛成を得て実現させる。校長先生の先導で、楽しく歌い歩いて着いた場所は…? 後半は、都会ノ学園を舞台に、わぴこたち2年B組がカンケリ大会で盛り上がるお話。

    • 恋するタカピー/お嬢様修行は茶道で

      恋するタカピー/お嬢様修行は茶道で

      「だまってオレについてこーい!」(タカピー) わぴこに一目ぼれした都会ノ学園のタカピー。両親に交際を認めてもらうため、良家の令嬢との見合いの席に、わぴこをお嫁さん候補として連れて来ようとガンバる。妹の智恵子も応援するが、わぴこだけでなく2-Bのみんなまでついてきて…。後半は、千歳が由梨香に対抗して、お嬢様修行のために茶道部を作るお話。

    • バレンタインチョコ禁止令/ひなん訓練大会

      バレンタインチョコ禁止令/ひなん訓練大会

      「みんなで作って、みんなで交換して…。とっても楽しいんだよ」(わぴこ) バレンタインに浮かれる生徒たちにあきれて、チョコ作りを禁止した千歳。けれど由梨香が葵を都会ノ学園のバレンタインパーティーへ招待したことを知ると、招待状を持ってくる田中山を葵に近づけないことを条件に、わぴこたちにチョコ作りを許可する。後半は、新田舎ノ中のひなん訓練の日に、本当の火事が起こるお話。

    • 焼きそばパンを守れ/ちーちゃんに鈴を

      焼きそばパンを守れ/ちーちゃんに鈴を

      「クロワッサンを知らないなんて!? じゃあ、ここの購買にはいったい何が…?」(千歳) 購買の一番人気が焼きそばパンと知った千歳は、その田舎っぽさを許すことができずに禁止令を出す。生徒会役員のわぴこたちは取り締まりを命じられるが、葵は反発してひそかに焼きそばパンを作る。後半は、校内の風紀を守ろうと奮闘する千歳に、みんながちょっとウンザリするお話。葵の発案で千歳に鈴をつけようとするが…。

    • 愛と涙の個人面談/わぴこ満点をとります

      愛と涙の個人面談/わぴこ満点をとります

      「ボクは…、ボクは教師として失格なんだああああっっ」(溝口先生) わぴこたちのクラス担任・溝口先生は悩んでいた。熱心に授業をしても聞いてもらえず、クラスの成績は学年最下位なのだ。校長先生に電話相談した溝口先生は、生徒一人ひとりと心を通わすようにというアドバイスに従って、個人面談を始めるが…。後半は、日曜休みをかけて、わぴこが期末テストで満点をめざすお話。

    • おまじないにご用心/由梨香と千歳が姉妹(きょうだい)!?

      おまじないにご用心/由梨香と千歳が姉妹(きょうだい)!?

      「わぴこったら、どこ行っちゃうんだろぉ???」(わぴこ) タカピーはわぴこを操ることができるおまじないの人形を作るが、使うことをためらう。妹の智恵子がその人形を使って、わぴこを兄のもとへ連れていこうとする。ところが人形がトラックやネコに翻弄され、わぴこは町中を走り回ることに。後半は田中山に千歳が実の妹だと教えられた由梨香が、千歳にやさしくするお話。

    • 制服なんて大キライッ/忘れちゃだめよの日

      制服なんて大キライッ/忘れちゃだめよの日

      「全国女子学生制服ベストテン、その一位が都会ノ学園ですってえええっっ」(千歳) 都会ノ学園の制服が全国一に選ばれたのを知った千歳は、新田舎ノ中にも制服を作ると言い出し、みんなの反対にあっても考えを曲げない。わぴこの提案で制服デザインをコンテストで決めることになり、ユニークな作品が勢ぞろいする。後半は、学校中に書かれた「3月16日をわすれるな」というメッセージのナゾを探るお話。

    • ぎょぴちゃんの家出/トイレはふたりで

      ぎょぴちゃんの家出/トイレはふたりで

      「ぎょぴちゃん、出てきて……お願い!」(わぴこ) ペンキ缶に落ちて赤くなってしまったぎょぴちゃんは、千歳の「サイテー」という言葉にショックを受けて家出する。池に身を投げたが、そこはペットショップの金魚養殖場だった。わぴこたちは消えたぎょぴちゃんを探し回るが…。後半は、女子中学生の理想「休み時間いっしょにおトイレ」の相手を探して、千歳が苦労するお話。

    • 大そうじは楽しいよ/ちーちゃんデートする

      大そうじは楽しいよ/ちーちゃんデートする

      「みんなに掃除の楽しさを教えてやればいいんだ!」(秀一) 春休み前の大そうじの日、葵たちは集団脱走をはかるが、そうじ好きのわぴこに追いつかれて降参。秀一の発案でゲーム感覚の大そうじが始まる。千歳は大そうじを命令はしても、自分では理事長室のそうじをしたくないのだった。後半は、以前貧乏になった時の千歳をあっさり振った元カレの浅羽くんが、千歳をデートに誘うお話。

    • お花見は仲良く/葵ちゃんのキスは五百円!?

      お花見は仲良く/葵ちゃんのキスは五百円!?

      「裏山は今日一日ウチが借り切りましたのよ」(由梨香) お花見の前夜うれしくて眠れなかったわぴこは、当日眠りこけてしまい、置いていかれることに。千歳たちが向かった裏山は、都会ノ学園によって借り切られていた。由梨香配下のガードマンたちにはばまれ、みんなは桜のところまでたどりつけない…。後半は、嵐で壊れた飼育小屋の再建費用をバザーで集めようとするお話。

    • わぴこ流テニス必勝法/楽しいキャンプ料理

      わぴこ流テニス必勝法/楽しいキャンプ料理

      「ウチにはまだ……秘密兵器がいるんだから」(千歳) テニスの練習試合で都会ノ学園にボロ負けした新田舎ノ中。千歳は自分自身を秘密兵器として再戦を挑む。ところが特訓のしすぎでカゼをひき、わぴこが代役に立つ。都会ノ学園の秘密兵器・由梨香の高速回転スマッシュがわぴこに迫る! 後半は、山奥にある千歳の別荘へキャンプに行くが、吊り橋が落ちて孤立してしまうお話。

    • 体力測定でヤセちゃえ/不幸の手紙はこわい

      体力測定でヤセちゃえ/不幸の手紙はこわい

      「ヤセるためだもの…、いっちょやったろーじゃないのおおおっっ」(千歳) 今日は新田舎ノ中の体力測定大会。フィールド・アスレチックのような大々的な会場で、ゲームのような競技が進められる。常識はずれのやり方を許せなかった千歳だが、翌日の身体測定までにヤセようとガンバることにする。後半は、不幸の手紙が届いたわぴこたちのまわりで、たたりのような事件が次々と起こるというお話。

    • 忘れものゆるしません/試験なんかヘッチャラ

      忘れものゆるしません/試験なんかヘッチャラ

      「このところ、みんな忘れ物が増えてるからなぁ」(秀一) 数学の授業でみんながコンパスを忘れ、そのとばっちりで自分まで廊下に立たされた千歳は、忘れ物をなくす強化月間キャンペーンを始める。忘れ物スタンプが50回押されると、コワイ罰が下されるという。常習犯の葵はそれでも忘れ続け…。後半は、由梨香の口車で公開模試が行われることになり、千歳がみんなを特訓するお話。

    • 夢見る少女ちーちゃん/スケバンおわぴ登場

      夢見る少女ちーちゃん/スケバンおわぴ登場

      「あぁ、あたしもステキな恋をしてみたい!」(千歳) ステキな恋など望めない環境の新田舎ノ中。千歳は階段から落ちて気絶し、夢の世界で葵と秀一の両方から告白されるという、理想的少女マンガな世界を体験する。そこではわぴこは品行方正な優等生だった。千歳の夢は後半に続き、現実世界のドクター大橋は、このままでは千歳が夢の世界から帰れないと診断。わぴこたちは…。

    • ちーちゃん先生になる/作れ!イナ中プール

      ちーちゃん先生になる/作れ!イナ中プール

      「ゴーインにも教育実習生におなりになった藤ノ宮さんです」(溝口先生) 教育実習生と生徒たちとの感動の別れのシーンを、偶然目撃した千歳。影響されまくりで自ら2年B組の教育実習生となり、理想の美人教師めざして指導を始める。まきこまれたわぴこたちは、ありがた迷惑で…。後半は、新田舎ノ中のプールを作るため、なかよし山の木が切り倒されることを知って、みんなが反対するお話。

    • ハハハのマイケル/おかしな花咲かじいさん

      ハハハのマイケル/おかしな花咲かじいさん

      「この新田舎ノ中の部活動がいかに盛んか、キッチリお見せいたしますわ!」(千歳) 芸術文化奨励金に目がくらみ、千歳は教育委員会による審査を受けることにするが、新田舎ノ中にマトモな部活はない。唯一マトモに思えた演劇部も部長のマイケル以外の部員は牛だった。わぴこの一声で、みんなで演劇をやることにする。後半は、新田舎ノ中が演劇発表会で、とってもヘンな花咲かじいさんの公演をするお話。

    • 究極おやつが食べたい/ドッジボールで青春

      究極おやつが食べたい/ドッジボールで青春

      「あたしが日本で最初に食べるの」(由梨香) 幻のデザート「ポウティチャン」が新田舎ノ中の給食に出ると知った由梨香は、自分が誰よりも早く食べるため、田中山に命じて輸送トラックを強奪させる。行方不明のトラックを探すわぴこたちは、変装して都会ノ学園に潜入するが…。後半は、ドッジボール大会で2年B組の完全優勝を目指す葵が、千歳を特訓するお話。

    • ぎょぴゼルとグレテル牛/ぽてち誘かい事件

      ぎょぴゼルとグレテル牛/ぽてち誘かい事件

      「ぎょぴちゃんのスパイが謎を解いてくれるさ」(わぴこ) 千歳の謎の行動をスパイしたぎょぴちゃんの報告を受け、わぴこたちはゴルフ場にやって来た。勝手に入って遊びまくる一同。千歳が由梨香とゴルフ対決をしているのを見つけた葵は、暗号でアドバイスを送る。後半は、新田舎ノ中に転校してきたタカピーが、みんなを「きちっと」させようとして暴走するお話。

    • ゴルフで遊んじゃえ!/タカピーきちっと大作戦

      ゴルフで遊んじゃえ!/タカピーきちっと大作戦

      「由梨香ったら、あたしを招待するなんて、何を企んでるのかしら?」(千歳) 童話に出てくるお菓子の家を探そうと、不良牛と森の中を行くぎょぴちゃん。落とし穴に落ちたり、ハチに追われたりしてたどりついたところは? そのころ千歳は、招待された都会ノ学園の開校記念パーティーに、わぴこたちと乗りこんでいた。後半は、ぽてちやチョコレートを誘拐?した犯人を、新田舎ノ中探偵団が探すお話。

    • わぴこの元気ロック/ちーちゃん、どっか変

      わぴこの元気ロック/ちーちゃん、どっか変

      「コンサートをつぶすのよおおおっっ」(由梨香) わぴこたちが結成した『きんぎょバンド』の演奏は、聞く人を誰でも元気にしてしまうと話題になり、テレビで生中継されることになった。それが面白くない由梨香は、コンサートをジャマしようとする。いっぽう千歳は、わぴこデザインの衣装が気に入らず…。後半は、突然気絶した千歳が、目を覚ましたらヘンになっていたお話。

    • 葵ちゃんはアイドル/わぴこ理事長になる?

      葵ちゃんはアイドル/わぴこ理事長になる?

      「なにもムリして受験生の人気取りしなくったっていいじゃねえか」(葵) 千歳は新田舎ノ中の受験を希望する見学者が来ないことを心配し、宣伝のために記者会見を開いた。セールスポイントとして葵をアイドルに仕立てようとするが、葵が反発してデタラメな答えをしたために大失敗。ところが…!? 後半は、千歳がアメリカへ交換留学へ行くために、わぴこを代理の理事長にしようと特訓するお話。

    • 雨のち晴れのち盆踊り/授業ぬけだし(秘)(まるひ)作戦

      雨のち晴れのち盆踊り/授業ぬけだし(秘)(まるひ)作戦

      「雨降らそう!!」(わぴこ) 空梅雨で裏山の緑がくすんで元気がないのを心配し、雨乞いを始めたわぴこたち。降りだした雨はものすごく、楽しみにしていた盆踊り大会が中止の危機に! あわてて逆のお祈りを始めるわぴこたちだったが…。後半は、2年B組の指導に疲れ、学校をやめようとする溝口先生を止めるため、みんなでマジメに授業を受けるお話。

    • ぎょぴちゃんの初恋/ぶっとび花火大会だよ

      ぎょぴちゃんの初恋/ぶっとび花火大会だよ

      「もしあの風船が突然破裂するようなことがあったら…」(葵) ぎょぴちゃんが、赤い風船に描かれた金魚の女の子に一目ぼれした。自分と同じように空を飛べる金魚だと思い込んでいるぎょぴちゃんのため、わぴこたちは風船が割れないように陰からサポートするが、大変な目にあってしまう。後半は、花火大会で葵とロマンチックに過ごそうとする千歳に、由梨香が挑戦してくるお話。

    • やって来た美少年軍団/肝だめしではっぴい

      やって来た美少年軍団/肝だめしではっぴい

      「新田舎ノ中と都会ノ学園を合併させるぅ!?」(千歳) 都会ノ学園を新田舎ノ中と合併させたいと、由梨香が申し出てきた。好条件に心が動いた千歳のもとに、お世話係として四人の美少年がやって来る。美しいお嬢様として扱われ有頂天の千歳に、美少年は契約書へのサインを迫る。あやしんだわぴこは…。後半は、ケンカした千歳と葵を仲直りさせようと、肝だめし大会をするお話。

    • 海辺の恋は乙女チック/サメさん大パニック

      海辺の恋は乙女チック/サメさん大パニック

      「わたしの前にも現れないかしら、シロナガスクジラのようにステキな人が…」(民子) ステキな恋にあこがれていた民子は、不良牛にからまれているところを助けてくれた秀一を好きになる。その民子の親戚が経営する葉浜(バハマ)海岸の民宿が、泳ぎが苦手な葵の反対を押し切った千歳によって、夏休みの合宿先に選ばれる。後半は葉浜海岸にサメが現れ、ぎょぴちゃんが海の中に取り残されてしまうお話。

    • 謎の怪獣イナッシー/クーラクラがまん大会

      謎の怪獣イナッシー/クーラクラがまん大会

      「ここ田舎ノ湖には、昔からイナッシーの伝説があるそうですね」(レポーター) 新田舎ノ中の裏にある田舎ノ湖で、恐竜イナッシーが目撃された。それを千歳は新入生募集に利用するが、証拠写真に写っていたのは、湖で遊んでいた不良牛のツノ、ぎょぴちゃんのシッポ、サメの背びれを写したものだった。後半は、理事長室のクーラーが壊れたので、賞品のクーラーめざしてガマン大会に出場するお話。

    • ちーちゃんの大ポカ/大好き! 田舎のお祭り

      ちーちゃんの大ポカ/大好き! 田舎のお祭り

      「あ~~~っ、ぅわすれてたわわわああっっっ」(千歳) 優雅な夏休みを過ごす千歳は、重大なことをみんなに伝え忘れていたことに気づき、全員集合をかけるが文太と不良牛が来ない。わぴこと葵に探しに行かせると、文太はなぜか町中を逃げ回り、不良牛も登校をいやがって…。後半は、去年ハメをはずしすぎたために参加を禁止されたわぴこたちが、変装してお祭りに行くお話。

    • 宿題には宿題だよん/お嬢様こそバカンスよ

      宿題には宿題だよん/お嬢様こそバカンスよ

      「先生にこの宿題ができるのなら、あたしも宿題をやってもよくってよ」(千歳) バカンスに行きたい千歳は、夏休みの宿題を出すならわぴこを走らせない方法を考えろと、溝口先生に条件を出す。先生は色々な方法を試すが、ことごとく失敗に終わる。しかし逆転の発想で、とうとうナイスアイデアが浮かぶ。後半では、千歳の元カレ浅羽が持つバカンスのペアチケットをかけ、お嬢様勝負が繰り広げられる。

    • ふーわふわ気球旅行/お嬢様は夏カゼをひく

      ふーわふわ気球旅行/お嬢様は夏カゼをひく

      「誰かが読んでくれて、お友だちになれたらいいなあ」(風船の手紙) わぴことぎょぴちゃんが、風船に結ばれた手紙を見つけた。それは大字田舎ノ村の学校から飛ばされた、友だち募集のメッセージだった。わぴこたちは熱気球を作り、田舎ノ村に向けて飛びたつ。後半は、クーラーで夏カゼをひくのがお嬢様の運命だという由梨香に対抗して、千歳がみんなにカゼをひかせようと暴走するお話。

    • 売れっ子ぎょぴちゃん/千歳のすごーいママ

      売れっ子ぎょぴちゃん/千歳のすごーいママ

      「ぎょぴちゃん、フラフラだよ」(わぴこ) テレビ局が取材に来て、千歳はぎょぴちゃんがチョー珍しい空飛ぶ金魚なことを思い出す。千歳の売りこみで、ぎょぴちゃんはあっと言う間に人気者になるが、早朝から深夜まで過密スケジュールに追われることに。心配したわぴこたちは…。後半はスイスに行っていた千歳のママが、新田舎ノ中の理事長になろうとやって来るお話。

    • ぎょぴちゃんのお買物/台風の夜は怪談だよ

      ぎょぴちゃんのお買物/台風の夜は怪談だよ

      「大安売りとはいえ、ボクにとって10円は大金」(ぎょぴ) ぎょぴちゃんはスーパーのチラシで、ポテチ1袋10円という大安売りの広告を見つけた。わぴこは教室に居残っていて、一緒に行けない。ひとりで行こうとするぎょぴちゃんだったが、お金を持っていないことに気付き、10円を求めて…。後半は、校長先生が台風が来ると予報。みんなで作ったグッズや怪談で遊ぶお話。

    • 人質ちーちゃん/タマゴ誰の子わぴこの子?

      人質ちーちゃん/タマゴ誰の子わぴこの子?

      「拳銃を持ってるし、生徒会長もつかまってるし…もう少しだけ様子を見ようよ」(秀一) 授業中の2年B組に、拳銃を持ったヒゲの男が逃げこんできた。校舎前から男に呼びかける署長と警官隊を見て、わぴこたちはドラマみたいと盛り上がる。ヒゲの男に人質にされた千歳のピンチに、ぎょぴーん戦隊INAKANO5が立ち上がる! 後半は、拾った卵をリスのものと信じたわぴこが、温めてかえそうとするお話。

    • 見舞いメロンでメロメロ/葵ちゃんは王子様

      見舞いメロンでメロメロ/葵ちゃんは王子様

      「カゼなんか、このメロン食べればすぐなおっちゃうよ」(文太) カゼ気味のわぴこへのお見舞いに、文太がメロンを持ってきた。自分もほしいと、カゼをひく努力を始める千歳。一方、新田舎ノ中が給食にメロンを出すというウソ情報を聞いた由梨香は、田中山にメロンを全部たたきつぶせと命令する。後半は、来日したドハン王子にそっくりな葵が、王子のふりをして千歳をだますお話。

    • 葵ちゃんの恋人は誰?/ぎょぴの泥棒たいじ

      葵ちゃんの恋人は誰?/ぎょぴの泥棒たいじ

      「こんなときコンピューターがあれば、と思いませんかぁ?」(田中山) 千歳にコンピューターを売りこみに来た田中山。都会ノ学園に対抗して1億円の機種を注文しようとする千歳を止めるため、葵たちは性能を調べることを提案する。田中山によると、全世界から恋人探しができるらしいが…。後半は、遠足に行けないサメさんに同情して、ひとり学校に残ったぎょぴちゃんが、田中山に狙われるお話。

    • 冷蔵庫の中の宝もの!?/銭湯ってトレンディ

      冷蔵庫の中の宝もの!?/銭湯ってトレンディ

      「わわわっ、わぴこくん、ここは掃除しなくていいよ」(校長先生) 掃除当番で校長室にやってきた千歳たち生徒会メンバー。わぴこは棚の上にピンクの小型冷蔵庫を発見するが、校長先生は必死にその中身を隠す。あやしんだ四人は田舎ノ探偵団として冷蔵庫の秘密を探ろうとする。後半では、2年B組の週に一度のお楽しみ「銭湯大会」を禁止した千歳を、葵がなんとか説得しようとするが…。

    • 芸術の秋はイモ堀りの秋/いとしの不良牛様

      芸術の秋はイモ堀りの秋/いとしの不良牛様

      「わたしたちは芸術鑑賞のために美術館にやって来たのよ」(由梨香) 秋恒例のイモ堀り大会に盛り上がる2年B組一同。そこへやって来た由梨香は、イモ畑の隣にある美術館で芸術鑑賞するという。対抗心を燃やした千歳の命令で、イモ掘り大会をやめて全員で美術館を見学するはめになる。後半は、不良牛に一目ぼれした子猫ちゃんが、やきそばパンで気を引こうとがんばるお話。

    • 葵のサングラスを狙え/わぴこ恋になやむ?

      葵のサングラスを狙え/わぴこ恋になやむ?

      「なんでオレのサングラスを狙うんだ?」(葵) 葵を追い回す不良牛たち。彼のサングラスを取ったらやきそばパン 100個あげると、田中山に言われたらしい。サングラスには秘密があるのではと疑う千歳は、やきそばパン1000個を商品に出し、みんなも作戦に参加する。しかし作戦は失敗し…。後半は、なぜか元気のないわぴこを千歳が恋の病と診断し、相手を探すお話。

    • 秀ちゃんに告白タイム/あたるあたる大予言

      秀ちゃんに告白タイム/あたるあたる大予言

      「ウシ美さんはオレたちのアイドルだ。なれなれしく近づいたら、ただじゃおかねえぞ!」(不良牛) 秀一の下駄箱に入っていたラブレターは、ウシ美がやっとの思いで書いたものだった。そのウワサは学校中をかけめぐり、不良牛は自分たちのアイドルに手を出すなと秀一をおどす。千歳は秀一に直接告白するよう、ウシ美をはげますが…。後半は、図書室でぎょぴちゃんの見つけた予言書の内容が、次々に的中するお話。

    • マツタケ欲しい作戦/誘かいされたサメさん

      マツタケ欲しい作戦/誘かいされたサメさん

      「すんごい美味しいキノコ見つけたの!」(わぴこ) わぴこたちが見つけたキノコはマツタケだった。千歳はマツタケがたくさん生えていると聞くと、それを売ってドレスを買おうと計画を立てる。みんなからマツタケのありかを聞き出すため、あの手この手の作戦を立てるが…。後半は、由梨香のフカヒレを盗み食いした田中山が、かわりにサメさんのヒレをねらうお話。

    • きんろー感謝って何?/ぎょぴのパパとママ

      きんろー感謝って何?/ぎょぴのパパとママ

      「今日は金魚に感謝する日でしょ?」(わぴこ) 勤労感謝の日を遊んですごしているみんなに、千歳は休日の正しい意味を教えようとする。葵は恒例の「勤労」に千歳を誘い、2年B組のみんなで農作業をすることに。ところが千歳が、慣れない仕事でヘロヘロになってしまう。後半では、ぎょぴちゃんが2匹のピンクの金魚がいる池を見つけ、パパとママだと思って喜ぶが…。

    • ぎょぴ太郎のオニ退治/メカ田中山の大逆襲

      ぎょぴ太郎のオニ退治/メカ田中山の大逆襲

      「オニなら都会ノ学園にいるわっっ」(千歳) 昔話の「ぎょぴ太郎」に感動したぎょぴちゃんは、自分でもオニ退治をしたくなる。するとバーゲンで由梨香にドレスを取られた千歳が、腹いせにオニは都会ノ学園にいると口にする。ぎょぴちゃんがお供を連れて都会ノ学園に向かうと…。後半は、新田舎ノ中攻略のために開発されたメカ田中山が現れ、校庭を暴れまわるお話。

    • めざせ! バレエの星/謎の少年、青バラの君

      めざせ! バレエの星/謎の少年、青バラの君

      「王子様、早くあたしを見つけてっ」(千歳) 突然バレエで青春したくなった千歳は、葵と秀一をまきこんで練習を始めるが、わぴこたちの乱入で挫折する。そこへスイスから帰国した千歳のママが現れる。結婚前はバレリーナだったというママの指導の下、激しい特訓が始まった。後半では千歳を守る「青バラの君」という仮面の少年が現れ、千歳は彼に恋をしてしまう。

    • 最高! イナ中手帳/先生は通知表が大キライ

      最高! イナ中手帳/先生は通知表が大キライ

      「生徒手帳に校則をびっしり書いて、全員に持たせれば…」(千歳) 何度言っても校則を守らない2年B組一同。そこで千歳は、校則びっしりの生徒手帳を作ることを思いつく。しかし都会ノ学園に対抗して作った手帳は、一瞬のうちに紙飛行機になってしまう。今度はみんなの意見を取り入れて作ろうということになるが…。後半は、溝口先生が生徒を数字で評価することに耐えられなくなるお話。

    • ぎょぴちゃんのサンタ/ろまんちっくXマス

      ぎょぴちゃんのサンタ/ろまんちっくXマス

      「ボクもみんなにプレゼントしたいなぁ」(ぎょぴちゃん) わぴこがサンタ役を買って出て、恥ずかしくて直接手渡せないクリスマスプレゼントを配ることになった。今年はぎょぴちゃんも手伝うことになるが、ウシ美から秀一へ贈られるプレゼントをねらって不良牛が襲ってくる! 後半はクリスマスイブに高級料理店を予約した千歳が、葵と一緒に行こうとするお話。

    • 大雪ふっても雪あそび/ちーちゃんに悪夢を

      大雪ふっても雪あそび/ちーちゃんに悪夢を

      「わたしは今、カナダのスキー学校でスキーを習っておりますのよぉ」(由梨香) カナダでスキーをしている由梨香に対抗して、千歳は海外へスキーに行こうとするが、そんな予算はどこにもない。悔しがっていると、新田舎ノ中一帯に大雪が降ってきた! 千歳は北欧でスキーをしているように見せかけるため、ニセ写真を撮ろうとするが…。後半は、田中山が葵に命令されて、千歳に悪夢を見せようとするお話。

    • 走れ! ちーちゃん/ぎょぴとわぴこのお約束

      走れ! ちーちゃん/ぎょぴとわぴこのお約束

      「マラソン大会に千歳が完走するかしないか、さあ賭けた賭けたぁっっ」(葵) マラソン大会がイヤでたまらない千歳だったが、完走できるかどうか葵が賭けにしていると知って発奮する。わぴこに励まされてハードな特訓をこなし、千歳はなんとか5キロを完走できるようになる。賭けに負けそうな葵と不良牛はジャマをしようとして…。後半では、千歳が自分こそぎょぴちゃんの本当の飼い主だと言い出す。

    • 学園新聞に気をつけろ/不良牛マジメになる

      学園新聞に気をつけろ/不良牛マジメになる

      「ちーちゃんってさあ、じつは鼻の穴にドングリを入れるのが大好きなんでしょう?」(わぴこ) 自分の幼いころのスキャンダルがのった新聞が出回り、千歳は由梨香のしわざだと怒る。ところが都会ノ学園でも由梨香をネタにした新聞が出回っていた。調査を始めたわぴこたちは、新聞を配っている謎の人物を発見。そこへ由梨香もやって来て…。後半は、不良牛の好感度を上げようと、わぴこたちがアイデアを出すお話。

    • スーパー人質わぴこ/映画スターちーちゃん

      スーパー人質わぴこ/映画スターちーちゃん

      「葵さまを預かっても平気ね。ドレスを持ってくるまでですもの」(由梨香) 千歳との賭けに勝った由梨香は、賞品のドレスを持ってくるまでの人質として、葵を連れていくと宣言。千歳はわぴこにも人質になるよう頼み、由梨香が葵に近づくのをジャマさせる。由梨香は何とか葵と二人になろうとするが…。後半は、千歳ママが映画の星なるための特訓を千歳に課し、みんなも巻きこまれるお話。

    • バレンタインは恐いよ/葵ちゃんお別れの日

      バレンタインは恐いよ/葵ちゃんお別れの日

      「秀ちゃんが民子を選ぶほうに、やきそばパン賭ける!」(三太) 秀一のことを好きな民子とウシ美は、バレンタインデーを前に正々堂々と戦うことを誓う。本人の迷惑をかえりみず、秀一がどちらのチョコレートをもらうかで新田舎ノ中は盛り上がる。バレンタイン当日、二人に迫られた秀一は選ぶに選べず…。後半は、葵の態度がおかしいことから、外国へ引っ越すというウワサが流れるお話。

    • ヘアデザイナー千歳/ぎょぴちゃんは宇宙人

      ヘアデザイナー千歳/ぎょぴちゃんは宇宙人

      「ボク、宇宙に行きたいぎょぴ~っっ」(ぎょぴちゃん) 千歳は自分で髪をカットして大失敗。ムザンな髪型を隠すウイッグをつけて登校するが、バレないようにと不自然な動きになってしまう。自分だけが恥ずかしいのがイヤな千歳は頭髪検査を行って、みんなの髪型をメチャクチャにしてゆく。後半は、ぎょぴちゃんがSF映画の写真集に感化され、宇宙へ行こうとするお話。

    • わぴこのかけおち騒動/ラブユー田中山さん

      わぴこのかけおち騒動/ラブユー田中山さん

      「ぼ、ぼくと…、ふたりっきりで楽しいところへ行ってくださあああいっっ」(タカピー) 恋愛映画に感動したタカピーは勇気を出して、両親公認のかけおちにわぴこを誘う。遊びに行くだけと思ったわぴこは、ぎょぴちゃんも連れて遊園地へ。一方、置き手紙を見た千歳は驚き、みんなでわぴこたちを探し回ることに。後半は、自分を陰から見つめるタカピーの妹に気づいた田中山が、心を入れかえるお話。

    • ひな祭りは体力/さよなら! わぴこちゃん

      ひな祭りは体力/さよなら! わぴこちゃん

      「わぴこちゃんが一ヶ月もいなくなるなんてぇ…」(ぎょぴちゃん) 恒例のひな祭り大会を、自分がおひな様をやるという条件で許可した千歳。ところが千歳のママが現れて自分こそふさわしいと言い出し、ふたりでおひな様役を争うことになる。コスプレや力比べは互角、残るは葵との二人羽織対決となるが…。後半は、福引で一等賞が当てたわぴこが、一カ月間の世界一周旅行に出かけるお話。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      東映動画
    • キャラクターデザイン

      入好さとる
    • シリーズディレクター

      佐藤順一
    • シリーズ構成

      まるおけいこ
    • 原作

      猫部ねこ
    • 掲載誌

      なかよし(講談社)

    キャスト

    • ぎょぴ

      松島みのり
    • わぴこ

      かないみか
    • 千歳

      高田由美
    • 朱子

      國府田マリ子
    • 校長

      宮内幸平
    • 由梨香

      潘恵子
    • 秀一

      塩屋翼
    • 葵

      飛田展男

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    GJ部@

    GJ部@

    真央たちが卒業した直後の春休み。桜が咲く季節になり、そろそろ新学期も始まろうかという頃。いつかのように突然袋につめこまれてしまった京夜。袋から出された京夜が見た景色は――なんと、ニューヨーク。なのに京夜がいるのはGJ部の部室にそっくりな部屋で……

    2014年

    モノノ怪

    モノノ怪

    「真(まこと)」「理(ことわり)」「形(かたち)」を見極め、モノノ怪を斬ることのできる退魔の剣を持つ、謎の男「薬売り」。真とは事の有様、理とは心の有様。そして、ものの形を為すのは、人の因果と縁(えにし)。剣に導かれてか、己の意思か、薬売りの行く手には必ずモノノ怪が剣が抜き放たれ、あまたの妖異と対峙するとき、浮かぶこの世のはれとは・・・?人の心とアヤカシが生み出す凄絶なる惨劇を、薬売りの悪露子

    2007年

    弱虫ペダル GLORY LINE

    弱虫ペダル GLORY LINE

    週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載中、渡辺航による日本を代表する自転車(サイクル)ロードレースコミック「弱虫ペダル」。ロードレースに全てをかける高校生たちが繰り広げる熱いドラマと戦いにファンは熱狂し、コミックス累計発行部数は1700万部を超える。TVアニメシリーズはこれまで第1期(2013年)から第3期『弱虫ペダル NEW GENERATION』(2017年)まで放送され、性別・年齢を問わず多くの幅広いファンを獲得、まさに“自転車ロードレースアニメの金字塔”となった。そして2018年1月、TVアニメ第4期シリーズ『弱虫ペダル GLORY LINE』がいよいよ放送スタート!前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?

    2018年

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編

    剣心と薫の出会いから人誅編までが薫の回想という形で語られ、原作の十数年後(明治26年)、剣を持てなくなって以降続けた剣心の償いの旅をその最期までを描く。登場するのは神谷活心流のメンバーが中心となり、弥彦対剣路の次世代対決も見ることができる。

    2001年

    魔王城でおやすみ

    魔王城でおやすみ

    かつて、人と魔が交わり、共に存在した時代。 魔王は人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した――。 囚われのスヤリス姫は、檻の中でつぶやく。

    2020年

    聲の形

    聲の形

    “退屈すること”を何よりも嫌う少年、石田将也。ガキ大将だった小学生の彼は、転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ。彼女が来たことを期に、少年は退屈から解放された日々を手に入れた。しかし、硝子とのある出来事がきっかけで将也は周囲から孤立してしまう。やがて五年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長したふたり。“ある出来事”以来、固く心を閉ざしていた将也は硝子の元を訪れる。これはひとりの少年が、少女を、周りの人たちを、そして自分を受け入れようとする物語――。

    2016年

    新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に

    新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に

    TV版のもう一つの結末として描かれた劇場版完結編。TV版の第弐拾伍話と最終話のリメイク作にあたる2話で構成。第25話「Air」人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはネルフに攻撃を仕掛けてきた。絶望的状況の中、母の存在、自己の存在を確認したアスカが復活、反撃を開始。しかし、天空より新たな敵が舞い降りてきた。第26話「まごころを、君に」初号機に搭乗したシンジの見たモノは、無惨な残骸となったアスカの弐号機だった。量産機が初号機を取り巻き、厳粛なる儀式を執り行う。ヒトの心の補完とは、一体何なのか。

    1997年

    焼跡の,お菓子の木

    焼跡の,お菓子の木

    太平洋戦争も終盤に迫った頃のことです。太一は空襲で家をなくしても、いくらお腹を減らしても、笑顔を絶やさずに暮らしていました。ある日、体の弱い友人・春男から1冊の本をもらいます。そこには、“パンの木”1本あればみんなお腹いっぱい食べて暮らしていけると書かれているのでした。もしかしたら“お菓子の木”だって…と夢を見る太一たち。しかし、空襲はますますひどくなる一方です。太一たちは逃げ惑い、春男の家にも火の手が迫ります。はたして“お菓子の木”は夢でしかなかったのでしょうか……。

    2006年

    3D彼女 リアルガール[2期]

    3D彼女 リアルガール[2期]

    高校三年生の筒井光(つつい・ひかり)はいわゆるオタク少年。 ゲームやアニメの二次元の女の子さえいれば一人で生きていけると思っていた…。 ところが、超絶3D(リアル)美少女・五十嵐色葉(いがらし・いろは)から、いきなり告白されて、お付き合いをすることに! 奔放な色葉に振り回されながらどんどん好きになってしまう筒井だけど…。

    2019年

    Fate/stay night [Unlimited Blade Works]

    Fate/stay night [Unlimited Blade Works]

    舞台は海と山に囲まれた都市・冬木市。そこで行われる、ある一つの儀式。手にした者の願いを叶えるという聖杯を実現させる為、聖杯に選ばれた七人の魔術師に、聖杯が選んだ七騎の使い魔を与える。  騎士“セイバー”  槍兵“ランサー”  弓兵“アーチャー”  騎兵“ライダー”  魔術師 “キャスター”  暗殺者 “アサシン”  狂戦士 “バーサーカー”  マスターは七つの役割を被った使い魔一人と契約し、七組は、聖杯を求め、最後の一組となるまで殺し合いを繰り広げる。その名は「聖杯戦争」。2014年 秋、開戦 ――。

    2014年

    裏世界ピクニック

    裏世界ピクニック

    「検索してはいけないもの」を探しにいこう。「くねくね」「八尺様」「きさらぎ駅」……。実話怪談として語られる危険な存在が出現する〈裏世界〉。そこは、現実と隣合わせで、謎だらけの世界。紙越空魚(かみこし そらを)は廃屋内の扉から〈裏世界〉を発見し、そこで仁科鳥子(にしな とりこ)と出会う。この出会いが空魚の人生を一変させる。鳥子は空魚に〈裏世界〉の探索の協力を依頼する。彼女は〈裏世界〉で行方不明になった「冴月」という女性を探していた。探検と研究、そしてお金稼ぎのため、空魚は鳥子と行動をともにする。非日常へ足を踏み入れた二人は様々な怪異と遭遇し、危険なサバイバルが始まる。

    2021年

    D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION

    D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION

    舞台は渋谷。 小学生の頃、優しく憧れの存在だった兄。その謎の死を目撃した龍平は、 今や周囲にはその悪夢を感じさせない快活な高校生になっていた。 キックボクシングに明け暮れる或る日、不思議な生物トリスに噛まれた夜、いつもとは違う夢を見る。 巷で噂のドロップが闇を飛び交う中、歪んだ欲望と対峙する。 彼がその先に見るものとは—

    2021年

    ルパン三世 盗まれたルパン~コピーキャットは真夏の蝶~

    ルパン三世 盗まれたルパン~コピーキャットは真夏の蝶~

    ブルボン王朝時代の財宝が謎の女によって盗まれた! 犯人はルパンに違いないと意気揚々とトラックを追いかける銭形と、トラックごと財宝を奪い返すルパン。しかし、ルパンは何者かによって連れ去られてしまう!? … ルパンを連れ去ったのはマルコヴィッチという男。彼は不二子を人質に、世界最高の宝石ブルズ・アイを盗んで来いと言う。やむなく世界一の警備を誇る博物館に侵入するルパンたちだったが…。

    2004年

    侵略!?イカ娘

    侵略!?イカ娘

    TVアニメの第2シリーズ。海洋汚染を続けてきた人類を侵略するために深海からやってきたイカ娘。だが、“海の家れもん”すら制圧下におけず、そこで働かされるはめに。そこで相沢一家と暮らすようになり、いろんな人とのほのぼのした交流もある楽しい毎日。果たしてイカ娘が地上侵略を達成する日はくるのだろうか…?

    2011年

    みなみけ おまたせ

    みなみけ おまたせ

     この物語は、南家三姉妹の平凡な日常を淡々と描く物です。過度な期待はしないでください。

    2012年

    雨色ココア Rainy colorへようこそ!

    雨色ココア Rainy colorへようこそ!

    喫茶店「RAINYCOLOR」のマスター・シオンの双子の弟ニコラとノエルが突然日本にやってきた! 写真家の有沢、オーナー天見との関係とは? 一枚の写真をめぐる喫茶店「RAINYCOLOR」で巻き起こるハートフル・コメディ。

    2015年

    ジャングルブック・少年モーグリ

    ジャングルブック・少年モーグリ

    学者夫妻の幼い息子モーグリは、連れられてきたインドの奥地のジャングルで、一人密林の奥へと迷い込んでしまった。獰猛な虎のシア・カーンに狙われ襲われるが、温厚な熊のバルゥによって無事逃げ延びる。完全に親とはぐれてしまったモーグリは、狼の英雄アレキサンダーとその妻ルーリに保護され、それ以来人間の子供でありながら狼に育てられることになる。バルゥや人間に詳しい黒豹バギーラの推薦もあって群れのみんなに仲間として認められたモーグリは、たくましく成長していく。仲間の動物に支えられ、牙や爪の代わりにブーメランでの狩りに勤しみ、一人前の狼となるべく奮闘するモーグリは、やがて、同族の人間たちと運命の出会いを迎える。キップリングの有名な原作を元にしたアニメーション。

    1989年

    白銀の意思 アルジェヴォルン

    白銀の意思 アルジェヴォルン

    アランダス連合王国とインゲルミア諸国統合体。長きに渡る二国間の戦争は、アランダス建国以来の不抜の城塞、グレート・ウォールを挟んで膠着していた。しかし、固く閉ざされていたはずの砦の門が音を立てて開かれ、戦況は大きく動き始める。アランダス東方山地の隠し砦に駐屯する独立第八部隊。そこには初陣を控えた新兵、ススム・トキムネの姿があった。命令に従い、サモンジ・ウキョウ中尉の指揮の下、本隊と合流すべく移動を始めた彼らは、民間人を襲撃するインゲルミア軍と遭遇する。罠の危険性を顧みず先行したトキムネは、トレーラーに乗っていた技師、ジェイミー・ハザフォード、そして白銀の機械戦騎・アルジェヴォルンと運命の出会いを果たす。戦うことが当たり前となった世界の片隅で起きた出会い。この小さな偶然は、トキムネたち独立第八部隊の未来を変えると同時に、戦局に大きな影響を与えることになる――。

    2014年

    鎧伝サムライトルーパー 輝煌帝伝説

    鎧伝サムライトルーパー 輝煌帝伝説

    『鎧伝サムライトルーパー』OVA第2弾。リョウたちは高校生らしい夏休みを満喫していた。しかし、突如新宿を怪現象が襲う。地表を撫でる熱風、街を包むジャングル…。逃げる人波に逆らうように鎧玉に導かれて来たリョウは新たな戦いを予感する。その前に現れたのは、「黒い輝煌帝」を身に纏う褐色の肌の少年、ムカラだった!

    1989年

    スプーンおばさん

    スプーンおばさん

    スプーンおばさんは、とっても元気なおばあさん。でも、ほかの人とちょっと違うところがありました。それは、突然スプーンと同じくらいの大きさになってしまうこと。そんなスプーンおばさんが、動物たちの助けも借りて、大冒険を繰り広げます。

    1983年

    anilog_logo

    © anilog.jp